不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    76

    カダフィー大佐の業績wwwwwwwwwww

    1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/26(火) 13:16:33.68 ID:5s2ASdup0
    <リビアの独裁者カダフィー大佐の業績>
    ・教育費無料
    ・医療費無料
    ・電気代無料
    ・ガソリンはリッター10円
    ・税金ゼロ
    ・ローンに利子は無し
    ・全国民に家を持たせた
    ・新婚夫婦には5万ドル(500万円)の住宅補助金を支給
    ・失業者には無償で家を支給
    ・車を購入する際は政府が半額負担
    ・農業を始めたい人には土地、家、家畜、飼料など全て支給
    ・薬剤師になりたい人には必要な経費は全額無料
    ・子どもを産んだ女性には5千ドル(50万円)を支給
    ・学校卒業後仕事に就けない人は国が相応の給与を支給
    ・国民の25%が大卒資格者
    ・石油の売上の一部を全国民に現金で支給

    ムアンマル・アル=カッザーフィー

    ムアンマル・アル=カッザーフィー(1942年6月7日 - 2011年10月20日)は、リビアの軍人、革命家、政治家で、大リビア・アラブ社会主義人民ジャマーヒリーヤ国の最高指導者。称号は「リビア最高指導者および革命指導者」、「敬愛なる指導者」。

    1969年のリビア革命によって政権を獲得後、2011年に至るまで長期にわたり独裁政権を維持したが、2011年リビア内戦によって政権は崩壊、自身も反カッザーフィー派部隊によって殺害された。

    日本では一般にカダフィ大佐という呼称で知られている。1993年から2009年まで1リビア・ディナール紙幣に肖像が使用されていた。
    https://ja.wikipedia.org/wiki/ムアンマル・アル=カッザーフィー

    399px-Muammar_al-Gaddafi_at_the_AU_summit
    ※人は年齢じゃなく中身!(震え声

    チェ・ゲバラがキューバ革命を起こした年齢wwwwwwwww

    http://world-fusigi.net/archives/8550276.html






    2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/26(火) 13:17:01.43 ID:5s2ASdup0
    カダフィーが政権を取る前までリビア国民の90%は文字が読めませんでした。
    しかし、カダフィーが政権を取るようになってからこれが逆転し国民の90%以上が文字を読めるようになっています。

    5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/26(火) 13:17:51.72 ID:5s2ASdup0
    NATOが攻撃したときリビア国民の約1/3に当たる170万人が反対デモを行っていた
    カダフィーを支持する「緑の旗」を振りかざして
    no title

    6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/26(火) 13:17:53.75 ID:ooS26exD0
    で、どうなったんこいつ

    13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/26(火) 13:19:46.44 ID:5s2ASdup0
    >>6
    1969年のリビア革命によって政権を獲得後、2011年に至るまで長期にわたり独裁政権を維持したが、
    2011年リビア内戦によって政権は崩壊、自身も反カッザーフィー派部隊によって殺害された[3]。

    7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/26(火) 13:18:02.20 ID:EZpRv4Xxd
    この大佐ってどういう地位なの?上には少将とかいるの?

    109: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/26(火) 13:43:14.83 ID:xKebU+51a
    >>7
    カダフィの大佐は通称やなかったか

    10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/26(火) 13:19:01.30 ID:5s2ASdup0

    12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/26(火) 13:19:32.39 ID:aUgDQYnN0
    やっぱ有能が独裁者なるのが一番ええわ
    ロケットマンもこのままにしとくほうがええわ

    15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/26(火) 13:20:50.40 ID:hpJ48vSPa
    独裁者=悪という風潮
    一理ない

    17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/26(火) 13:21:07.93 ID:drIPD9yy0
    なおリンチされる最後を迎える模様

    18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/26(火) 13:21:45.21 ID:5s2ASdup0
    no title

    no title

    93: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/26(火) 13:39:55.69 ID:EtZnsqy90
    >>18
    これ一枚目ホント?
    めっちゃ先見の明あるやん
    ぐう聖

    19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/26(火) 13:22:47.81 ID:3DqjAToRM
    政治家や公務員から嫌われまくった男

    24: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/26(火) 13:23:52.33 ID:KJKDFlkXM
    石油ガス産業に全振りして国を豊かにした有能

    25: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/26(火) 13:23:55.98 ID:ImAJnmrQ0
    首脳会談の際各国首脳が豪華なホテルに泊まる中カダフィはテントで寝泊まりしていた話好き

    28: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/26(火) 13:24:45.41 ID:KJKDFlkXM
    >>25
    有能なんだけどドン引き政治やからなぁ…

    31: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/26(火) 13:25:28.50 ID:j+ITP0FG0
    なお現在のリビアは手がつけられんくらい無茶苦茶になったもよう

    36: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/26(火) 13:26:19.88 ID:KJKDFlkXM
    リビアは土も売れるからなぁ

    40: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/26(火) 13:26:50.29 ID:eUlElWeFx
    ほんまに民主化要求だけであんだけの事が起こるんやろか

    47: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/26(火) 13:28:23.71 ID:hDsgOU5n0
    >>40
    それにかこつけてのし上がろうとするやつらがおったからやろ
    そういうやつらが一番のガンや踊らされた民衆もアホやけど

    41: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/26(火) 13:26:51.86 ID:GreDt24F0
    映像の世紀でリンチされてる映像流れとったな

    42: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/26(火) 13:26:52.32 ID:+06sppAqd
    なんでこんな有能なのに殺されるん?
    独裁者でもええ暮らしできればそれで問題ないやろ

    44: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/26(火) 13:27:34.75 ID:uxoQt3+Xp
    >>42
    アメリカの言うこと聞かないから

    77: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/26(火) 13:35:36.21 ID:PW3xFyUk0
    >>42
    反米やろなぁ
    サウジアラビアなんて女に人権もなけりゃ外国人の裁判で通訳すらつけない土人独裁政治国家やのに体制崩壊なんてどこ吹く風やし

    84: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/26(火) 13:37:50.43 ID:XfGEwEvap
    >>77
    核ミサイル持ってるのかってくらいやりたい放題できる謎

    43: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/26(火) 13:26:54.24 ID:5isJnnYF0
    だけど独裁やと後継者が無能やと終わるよな
    カダフィの跡継ぎとかおったんか?

    48: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/26(火) 13:28:25.53 ID:5s2ASdup0
    カダフィのポスター
    no title

    no title

    no title

    50: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/26(火) 13:29:09.43 ID:K57zFB7j0
    究極的には天才に独裁させるのが一番効率良いって聞くがこいつがそれか?

    60: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/26(火) 13:31:57.60 ID:724mUbOja
    >>50
    問題はどんな天才独裁者も失敗するし衰えるって事やね

    62: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/26(火) 13:32:43.82 ID:RiiOlemAp
    >>60
    その点さっさとひいたカストロの潔さ

    76: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/26(火) 13:35:08.92 ID:P8p8UWU+a
    >>60
    一番の問題は後継者かな

    87: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/26(火) 13:38:23.07 ID:60cr2IJSM
    >>76
    ヤンとラインハルトも似たような問答してたな

    94: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/26(火) 13:39:57.50 ID:ZMFD8XH6M
    >>87
    カダフィの下に議会作らせれば穏便に済んだんだよなあ

    98: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/26(火) 13:40:36.01 ID:P8p8UWU+a
    >>87
    ばれてもうたわ

    53: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/26(火) 13:29:31.39 ID:palRJdyL0
    内戦のせいでアラブの春どころか世紀末ですわ
    混乱に拍車をかけただけ

    57: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/26(火) 13:31:19.75 ID:xfoy7Iuja
    アラブの春とかいう世紀末
    結局今全部ぐちゃぐちゃやろ

    63: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/26(火) 13:32:49.55 ID:hDsgOU5n0
    >>57
    フランス革命周辺とかこんな感じやったんかなぁ…?

    68: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/26(火) 13:34:19.43 ID:xQM+t5HF0
    >>63
    せやで
    国内も国外もえらいことになった

    85: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/26(火) 13:37:58.01 ID:hDsgOU5n0
    >>68
    それ考えたら江戸末期から明治にかけての偉人達ホンマようやったと思うわ

    61: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/26(火) 13:32:28.73 ID:i3Bujtp40
    途上国においてはまだまだ独裁的強権も有効なんやろうなと

    64: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/26(火) 13:33:07.45 ID:CyAgIcTWK
    カダフィもアサドも現地では大人気とかいうのマジなん?

    90: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/26(火) 13:38:53.96 ID:5s2ASdup0
    >>64
    こんな感じや
    no title

    69: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/26(火) 13:34:24.89 ID:vutMAbCua
    独裁者といえばカリスマチトーやけど
    どの独裁者も跡継ぎに悩まされるし一代限りやね

    71: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/26(火) 13:34:29.32 ID:0Bk2/13RM
    独裁者と聞くと何でもかんでも敵視する欧米諸国が問題

    73: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/26(火) 13:34:53.43 ID:j+ITP0FG0
    こんなん絶対石油利権ですわ

    74: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/26(火) 13:35:01.55 ID:00pSl8nTp
    大佐って国民に家を与えたくせに
    自分はテント生活やからな

    リビアって遊牧民族国家やから定住自体がおかしいんやで

    79: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/26(火) 13:36:34.91 ID:XfGEwEvap
    イギリスとフランスがクソ
    やっぱり核がないと欧米のやりたい放題なんやね

    89: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/26(火) 13:38:34.03 ID:LI/I8gNMp
    民主主義は妥協の代物やろ
    聖人による独裁が理想

    91: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/26(火) 13:39:41.69 ID:hDsgOU5n0
    >>89
    なお聖人を確保できない模様

    92: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/26(火) 13:39:41.73 ID:ZtyHt7S8d
    >>89
    中共みたいなエリート独裁が理想的やろ

    95: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/26(火) 13:40:04.84 ID:SKXyEI48d
    大正義欧米「俺は嫌な思いしてないから」

    104: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/26(火) 13:42:08.42 ID:EWW7eOrZ0
    ムスッコはセリエAでもプレイしたサッカー選手という事実

    105: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/26(火) 13:42:23.11 ID:+qavP/KQa
    独裁が崩壊すると難民祭りになったり経済が悪化する
    独裁をさせると核武装しだす
    詰んでるね

    108: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/26(火) 13:43:09.94 ID:UGvTscwj0
    NATO空爆ドーン
    反カダフィー「うおおおお」
    ブリティッシュ石油「油田は貰っていくわじゃあの」
    リビア人「」










    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2017年09月27日 14:10 ID:CbweaWeK0*
    (゜ρ゜)
    カダフィー?
    アルフィーなら知ってるぞ。
    2  不思議な名無しさん :2017年09月27日 14:15 ID:U3xyznFR0*
    ばら撒きは正義なん?
    3  不思議な名無しさん :2017年09月27日 14:25 ID:kZEaedhI0*
    結局は優秀な独裁者がええのかねえ?
    でも万能じゃないし後継者で揉めるし金に汚い奴がやると悲惨なことになるしなぁ
    4  不思議な名無しさん :2017年09月27日 14:26 ID:dCD9J4tq0*
    旧リビアの支配者層がフランスの支持で起こしたクーデターだからなぁ

    アフリカで最高品質のリビア国営油田にフランスとイタリアが食い込んだし
    国民にとっては貴族の首が変わって、国民の財産である油田を獲られただけになった
    5  不思議な名無しさん :2017年09月27日 14:26 ID:EFqhifO00*
    尻に何か突っ込まれて絶叫してる動画あったな
    あれ本物やろか
    6  不思議な名無しさん :2017年09月27日 14:26 ID:EvK09JyQ0*
    新自由主義者
    「彼らは貧困と混乱をエンジョイしている」
    7  不思議な名無しさん :2017年09月27日 14:32 ID:HDhmIyFQ0*
    治世と乱世は交互に必ず起きます
    何故なら治世とは誰かが我慢してくれてるだけだからです
    バランスを崩し一気に爆発したにすぎません
    8  不思議な名無しさん :2017年09月27日 14:44 ID:sg.ACjvV0*
    国民の定義がな、漏れるのがたいてい民族や宗派違うから
    そんでgdgdに
    そういう意味では日本は問題が少ない(無いとは言ってない)
    9  不思議な名無しさん :2017年09月27日 14:49 ID:8pqLl6bC0*
    欧米人は自分達のやり方が唯一人類の正しい道で周りにも目を覚ましてやって教える義務があると思い込んでいるからな
    気に入らん体制には手を出すで
    10  不思議な名無しさん :2017年09月27日 14:55 ID:RwVLjCuA0*
    単に国民受けのいい政策を連発するだけなら民進党でも出来る。
    重要なのはそれらが経済のサイクルに組み込まれて持続可能で循環するシステムが作れるかだ。
    これが出来ないなら単なる衆愚を煽る人気取り政治家でしかない。
    11  不思議な名無しさん :2017年09月27日 15:22 ID:IHKHQOUF0*
    国民に不満なきゃ政府が倒れるほどの反政府運動なんか起きんよ
    外の人間がどうのこうの言っても中の人間は不満たっぷりだったんだろ
    12  不思議な名無しさん :2017年09月27日 15:26 ID:9L9.uBe.0*
    だから人類は最終的には政治経済教育恋愛倫理etc全て、自らAIを選択する
    13  不思議な名無しさん :2017年09月27日 15:30 ID:9eRPQfxV0*
    アメリカが手早く処理するのはだいたいまともなヤツだな
    逆に、放置してたり支援するのはだいたいゴミクズ
    ポル・ポトとか金一家とか
    14  不思議な名無しさん :2017年09月27日 15:33 ID:zgSdUPom0*
    ※10
    民進党は口だけで実行すらほとんど出来なかったんだよな。力がないとばら撒きすらできない。
    15  不思議な名無しさん :2017年09月27日 15:55 ID:7oOxQf9c0*
    欧米が気に食わんカダフィー潰す為に反体制派を援助して蜂起させたんだよ
    ウクライナでもシリアでもどこでもやってただろ
    結果中枢は操り人形だし、資源は取られた
    アラブの春とかくっさい印象操作で完成
    16  不思議な名無しさん :2017年09月27日 16:32 ID:0xseqlp30*
    チェゲバラと勘違いしたのは秘密だ
    17  不思議な名無しさん :2017年09月27日 17:06 ID:lZT0qaxD0*
    有能な独裁者が消えてISISが生まれ、リビア一帯は今やカオス
    18  不思議な名無しさん :2017年09月27日 17:07 ID:7e9RwSzI0*
    アフリカ独自の通貨を創ろうとしたから消された
    19  不思議な名無しさん :2017年09月27日 17:15 ID:Eg3PFO1H0*
    カダフィの血まみれの顔写真を新聞テレビが取り上げてたの最高にホラーだったな
    20  不思議な名無しさん :2017年09月27日 17:22 ID:lZT0qaxD0*
    カダフィーはアフリカ独立を望んでたから、西欧諸国につぶされたんだよ
    悪の根源はアメリカ

    昔の日本と一緒、カダフィーは国民の生活を改善しまくってた。どこかの
    北の豚とは全然違う。
    21  不思議な名無しさん :2017年09月27日 17:27 ID:Ri1QgMo90*
    これでは国民が働く気にならんだろう、
    南米のチャベスも原油高で潤ってた金を人気取りで国民にばら撒いたせいで
    原油安で金がなくなったら、即世界最貧国の仲間入り。国民に怠け癖を付け
    ちゃったからなあ。
    22  不思議な名無しさん :2017年09月27日 17:30 ID:Ri1QgMo90*
    リビア:大佐の遺業
    中 国:先人の偉業
    韓 国:鮮人の異形
    23  不思議な名無しさん :2017年09月27日 17:38 ID:Alh1HwEZ0*
    カダフィ一大佐だけだったよ。
    『核を落とされた日本はアメリカに怒っていい。』と、堂々とメディアに向けて発言したのは。
    著書の『緑の書』は購入してるが、まだ目を全部通してない。でも女性の教育や自立など積極的にすべきとか、数十年前の著とは思えないくらい先駆的な内容。
    アフリカには必要な人だったけど、アフリカ独立で動いたから消されたんだよね…。欧米や米にとって目障りだから。
    24  不思議な名無しさん :2017年09月27日 17:41 ID:9DqHnhWR0*
    世界中のテロリストを支援して
    隣国を侵略しまくったことも書いとけよ
    なお戦争は連戦連敗だった模様
    25  不思議な名無しさん :2017年09月27日 17:47 ID:g4wTO2Ot0*
    なるほど石油があったから直ぐに殺されたんだな
    ある意味単純な世の中だ・・
    北朝鮮も石油があれば瞬殺されてたのに
    26  不思議な名無しさん :2017年09月27日 17:54 ID:PqzfNxed0*
    欧米は独裁者も共産主義も悪としてるが全て※白人が支配者層でない場合に限るだからなぁ。
    27  不思議な名無しさん :2017年09月27日 18:20 ID:K5uNFNdR0*
    ニュースエブリィでカダフィのリンチ流れてたな
    普段そーいう映像流さんのに
    ああいうのはやっぱ見せしめなんだろうか
    28  不思議な名無しさん :2017年09月27日 18:47 ID:iDfq7SXP0*
    この人が殺される意味がわからんwアメリカって怖いねw
    29  不思議な名無しさん :2017年09月27日 18:52 ID:r.WaAYCx0*
    石油のドル建てで米ドルは世界通貨たりえてるしな。
    アフリカ統一通貨で米ドルからの脱却をはかろうとしたからイラクのように米に消された。
    暗黒大陸は石油が出るばかりに永久に欧米から毟られる運命。
    30  不思議な名無しさん :2017年09月27日 18:55 ID:iDfq7SXP0*
    結局油田欲しさやもんなwフセインもwその後国ボコボコやんwこわいわー米国w
    31  不思議な名無しさん :2017年09月27日 19:00 ID:Alh1HwEZ0*
    真相はわからないけど国外から亡命助力の申し出があったけど、断ったとか。
    自分の国で死にたいと言ったとか言わないとか。
    確かにテロリストに支援していたり、かなりブラックなことはやらかしてたのは確か。
    でもあちらの人種の気質や歴史・宗教など独自の事情があるから綺麗事ではすまされないし、ある意味仕方ない気もする。
    32  不思議な名無しさん :2017年09月27日 19:16 ID:TATzefoU0*
    確かに「独裁」この言葉を見るだけで悪だと決めつけるようになってしまってるな
    でもこういう風に良い独裁はあるんだよな
    戦国時代の織田信長が領民や家臣たちに慕われていたように
    33  不思議な名無しさん :2017年09月27日 19:33 ID:XANqm.dF0*
    独裁ってワンマン社長みたいなもん
    34  不思議な名無しさん :2017年09月27日 19:49 ID:PphdNONt0*
    アメリカはカダフィと共存しても良いという立場だったが、フランスが反対して崩壊してしまった
    35  不思議な名無しさん :2017年09月27日 19:57 ID:FsUDqtoh0*
    権力は腐敗する。
    腐敗した政権を平和的に交替させる装置が民主主義だよ。(今のシリアなんか交替機能不全で悲惨)
    なお衆愚にならないレベルを維持する努力が必要。

    36  不思議な名無しさん :2017年09月27日 20:08 ID:nD8CGeHX0*
    (; ゚ ロ゚)
    おまいら!
    頭の良いやつらか?
    (/-\*)
    チナラ~。
    チナラは知らないだろ?
    37  不思議な名無しさん :2017年09月27日 20:41 ID:hMSx.sXW0*
    それ以上に独裁には恐怖と人権侵害がついてまわるもの
    それの怖さがわかってない人は歴史を勉強しよう
    38  不思議な名無しさん :2017年09月27日 21:36 ID:vi8r5sFQ0*
    ※23

    チェ・ゲバラ
    カストロ議長
    39  不思議な名無しさん :2017年09月27日 21:43 ID:067nirvq0*
    体罰なんかと同じだよ
    遠くにあるうちは利点ばかり大きく見え、問題点は小さく霞む

    身近になって初めて「負の面がどうしようもないからやめたのだ」と思い知る
    40  不思議な名無しさん :2017年09月27日 21:55 ID:C.FptLnA0*
    ※29
    だから次は人民元がターゲットだよ。今中国は人民元を原油決済に使えるように画策していて、それももうすぐ成就しそうだから。
    北云々よりそっちが米国の目的。
    41  不思議な名無しさん :2017年09月27日 22:27 ID:ZQx3mhzN0*
    ※24
    テロリストと言うかイスラム原理主義の最大の輸出国はサウジアラビア
    サウジは原理主義の危険なワッハーブ派の思想を世界中に広めている
    しかも絶対君主制で人権の概念がない国なのに親米だから許されている
    42  不思議な名無しさん :2017年09月27日 22:33 ID:f47NaSLx0*
    アメリカに限らず白人国家は呪われてるよ
    日本も漂白されて与えられた情報を鵜呑みにしすぎ
    43  不思議な名無しさん :2017年09月27日 23:37 ID:6chaO5xC0*
    パリダカでリビアでの給油はこの人のおかげでタダだったんだよね。
    44  不思議な名無しさん :2017年09月27日 23:50 ID:V.UIcsRV0*
    ※24
    日本赤軍を支援してた事もな
    日本人としてはカダフィを支持する理由が無い
    45  不思議な名無しさん :2017年09月28日 00:40 ID:DF9kZiop0*
    有能なAIが独裁すればおkて事か?
    46  不思議な名無しさん :2017年09月28日 01:06 ID:bWeD2bJ40*
    まぁ独裁=絶対悪ってのは間違ってるとは思う
    47  不思議な名無しさん :2017年09月28日 01:22 ID:h74A.J3x0*
    アフリカ独立して自国の通貨を基準にしようとかしてたから欧米諸国が工作員送り込んだりして内戦を起こさせたんだっけ。んで油田ゲットと。
    カダフィ大佐が自国のために頑張ったこと考えると可哀相だよな…
    48  不思議な名無しさん :2017年09月28日 01:26 ID:sziLpE7G0*
    ※9
    まさに同調圧力
    49  不思議な名無しさん :2017年09月28日 02:29 ID:15sqggbo0*
    檻の中の自由か、
    ヒャッハーな中の自由か。
    50  不思議な名無しさん :2017年09月28日 04:39 ID:s4GsVQo.0*
    論破されるたびに相手を殺すような奴に政治ができるわけないんだよなぁ
    51  不思議な名無しさん :2017年09月28日 04:39 ID:yfv0NM8m0*
    優秀ってか結局は資源に恵まれてたからだろ

    あとこの話をそのまま鵜呑みには出来ないな
    内戦が起きたからにはそれだけの反発があったんだろうし
    52  不思議な名無しさん :2017年09月28日 08:44 ID:TlE8MAKC0*
    だから減らせという話ではないが、あちこち、とにかく人間が増えすぎてんのな。
    全世界的に少子化して、どうぞ。
    53  不思議な名無しさん :2017年09月28日 09:15 ID:9E5kpqCp0*
    カダフィが正義で欧米が悪なんだよなぁ。カダフィをちやほやしてたアメリカが急に手のひらを返して悪だという世論にして殺してしまった。日本も騙されてた。
    54  不思議な名無しさん :2017年09月28日 10:28 ID:CgBgzqPg0*
    フィフィがアラブの春を煽ってたな
    55  不思議な名無しさん :2017年09月28日 12:16 ID:qG.0rzsg0*
    カダフィが正義やら善というのは言いすぎだろ。国民生活の向上に資したのも事実だが、テロ支援した過去があるのも、圧制を敷いていたのも事実。完全な善も悪もない。オブラートに幾重にも包まれた弱肉教職の世界があるだけ。
    56  不思議な名無しさん :2017年09月28日 12:50 ID:EBjRkgCm0*
    そもそも業績って書き方からして間違いだろ
    (株)カダフィー大佐とかwww
    マツキヨじゃねぇんだからwww
    57  不思議な名無しさん :2017年09月28日 12:58 ID:QQF6sK.V0*
    どっかで誰かが言ってたな。カダフィが圧政してたおかげで様々な民族の衝突、紛争を未然に防いでいたとか。
    欧米カダフィどっちが善で悪かは知らないが画像の通り、移民、偽装難民どもが欧米に押し寄せることを予見してたのは間違いない
    58  不思議な名無しさん :2017年09月28日 13:04 ID:sAlPpykd0*
    ※55
    存命時はそれで良かったけど今の惨状見ると相対的に正義だわ
    59  不思議な名無しさん :2017年09月28日 13:24 ID:dMW8v0dA0*
    テロ支援テロ支援って、いい加減欧米のプロパガンダ垂れ流すのやめたらw
    イラクに大量破壊兵器なかったの覚えてるよね?😂
    60  不思議な名無しさん :2017年09月28日 15:42 ID:J4Pn6H870*
    コメいくつか挙げられてたけど、ユ式中央銀行制度を受け入れない国は遅かれ早かれ、ね
    61  23 :2017年09月28日 16:28 ID:J34eKlub0*
    ※38
    ありがとう、勉強になった。
    世界史や世界情勢は自分で学ぼうとしないと、本当の姿が見えてこないや。
    62  不思議な名無しさん :2017年09月28日 16:39 ID:.ooc.8JL0*
    他人事だとそういう評価になるんだろうな
    北朝鮮のミサイル問題も無関係の国から見れば日米韓がいたずらに刺激して追い込んでるように見えるだろうし
    63  不思議な名無しさん :2017年09月28日 17:33 ID:Hd59vob60*
    石油メジャーにけんか売って勝った男。
    64  不思議な名無しさん :2017年09月28日 18:38 ID:5n.E24EL0*
    独裁者は自分と同じくらいかそれ以上に賢くて意見の異なる奴らを根絶やしにしがちやからなー。これらのことをしたと同時に相当な無理筋も通してたやろ。
    65  (・Θ・)ダックニコルソン :2017年09月28日 19:58 ID:mXB7QIJl0*
    さすカダ
    66  不思議な名無しさん :2017年09月29日 11:58 ID:vqzNEVFd0*
    大佐を通称にしたのはエジプトのナセルを崇敬していたからで、革命当時のカダフィは大尉か少佐だったはず。
    晩年は妖怪みたいになってしまったが、その当時のカダフィはどこぞの映画俳優ばりにイケメンでかっこいい。
    腐敗や隷属からの脱却を目指して英雄が現れるまでは良い、しかしその英雄が何時までも権力を握るとろくでもない事になる。
    いつの時代も人間のやる事は変わらんな。
    67  不思議な名無しさん :2017年09月29日 13:11 ID:72Nd9dBH0*
    リーマンショックの前位まではCBSで特集を組んだりする位
    欧米諸国でもアフリカ連邦構想とその中心人物であるカダフィーは好意的に見られていたんだよ
    でもリーマンショックでユーロ経済圏に大打撃を受けて以降はユーロ復活の養分にアフリカが必要になったんで抹殺されたのさ
    68  不思議な名無しさん :2017年09月29日 13:46 ID:.8p7vpVU0*
    国連演説の
    「常任理事国だけが拒否権を持っているのはおかしい」
    という部分だけはとても賛成できた。
    69  不思議な名無しさん :2017年10月01日 02:04 ID:hrNiRiWY0*
    >>1のカダフィの業績のコピペにそのまま賛同できる人って
    時代が時代なら北朝鮮の地上の楽園、ってプロパガンダにも騙されそう
    70  不思議な名無しさん :2017年10月01日 11:00 ID:lkwGFx.q0*
    まぁ19号も核持ちたがるわけだね
    71  不思議な名無しさん :2017年10月01日 14:36 ID:cviUitz.0*
    だけど、潰された独裁者って欧米を敵視してギリギリの嫌がらせ仕掛けてるし当然の成り行きじゃないの。
    フセインだって変な面子に執着しなければ、口実作らせずにやり過ごせたと思うし。
    結局独裁の維持は敵をつくり過ぎないか、制圧できる圧倒的武力を持つかの2択しか選べないと思うし、それで後者に傾いたのがより大きな力に淘汰されただけじゃないのかな。
    72  不思議な名無しさん :2017年10月01日 15:18 ID:BdgxdI1o0*
    実際にリビアから来た留学生が1のコピペ内容をカダフィがいたときには受けていたと言っていたが。

    大国に従わないで民族の誇りを第一にして動けば、資源がある国は潰されて利用される。そういうことだと思う。
    73  不思議な名無しさん :2017年10月08日 02:01 ID:IswctIvC0*
    欧米的には南北問題が解決したらアフリカを搾取できなくなるからね
    アフリカが経済的に独立すると儲けが減るのよ
    特に欧米の資源メジャーとユダヤ金融にとっては

    カダフィがアフリカ中央銀行を作って貧しいアフリカ人に低利子で貸し付けはじめようとしたから、
    欧米系高利貸が絵図描いて資源メジャーが追随して殺したって構図だね
    反体制派に資金や武器を提供してPMCも派遣してたのは欧米だよ
    74  不思議な名無しさん :2017年10月24日 21:33 ID:.PRAQUpY0*
    カダフィ大佐(というかリビアという国)はフィアットの大株主だったことがある。
    石油ショックで倒産の瀬戸際にあったフィアットの株式4億ドルを引き受けて(他に1億400万ドルを融資)、発行済み株式の15%を保有していた。
    10年後、フィアットは30億ドル(当時のリビアの国家予算1年分)でカダフィから自社株を買い戻している
    75  不思議な名無しさん :2017年11月01日 11:15 ID:JsnkSpUH0*
    AIという究極の聖人が誕生しようとしてる今
    民主主義に未来はあるんだろうか・・・・
    76  不思議な名無しさん :2018年05月17日 22:38 ID:w7.b3eNx0*
    やっぱアメリカってクソだわ

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事