2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/28(木) 01:51:34.38 ID:aiSGwMaS0.net
今は何してるんや
10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/28(木) 01:53:13.77 ID:z4JTqHUI0.net
>>2
仕事探す毎日
ただ声出すのが苦手だから接客系は無理や
今年で28になるがガチでキツいわ
635: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/28(木) 03:36:25.16 ID:5E9kw3MCd.net
>>10
ヒキ年数も歳もお前はワイか
ワイは実家出てバイト始めたで22の時に
今は接客もするようになってるわ
19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/28(木) 01:55:07.64 ID:AwIwyMuNp.net
>>10
8年間の記憶ってある
ワイ15から10年引きこもってたけど18の夏とか20の冬何してたって言われても何も思い出せない
5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/28(木) 01:52:15.35 ID:1+HtI9DI0.net
深夜徘徊や
歩け歩け
7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/28(木) 01:52:17.25 ID:MG0G2lv00.net
無駄というか終了だろ
9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/28(木) 01:53:10.81 ID:SaffLYPqd.net
気づいて良かったやん。
これからがスタートや。
17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/28(木) 01:54:49.43 ID:z4JTqHUI0.net
>>9
そうやな
ただ1年半ぶりに風呂入ったが体がもう色々と凄い事になっとったわ
頭皮なんてフケが溜まりまくっとった
21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/28(木) 01:55:14.88 ID:vk6On3r10.net
>>17
えぇ・・・
12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/28(木) 01:53:42.51 ID:qS0NlQ3Dd.net
ワイ8ヶ月やわ
めっちゃ後悔しとる
でもポギティブにいくしかない
15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/28(木) 01:54:16.99 ID:fMUw2rDm0.net
ワイも6年引きこもってて両親ともほとんど話さないけどそんな感じやな
たまに喋ると変な間が空くし次の言葉発するまでに時間がかかる
16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/28(木) 01:54:26.23 ID:yDpavnRE0.net
いや普通にネトゲやってりゃ喋るやん
ワイも六年こもっとるけど
26: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/28(木) 01:56:12.73 ID:z4JTqHUI0.net
>>16
ネットで充実してたならいつでも社会復帰出来るやろ
ワイは誰とも関わりを持たん生活を8年間送ってきたんや
毎日2ちゃんとアニメと動画鑑賞のサイクルやったわ
33: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/28(木) 01:58:33.06 ID:yDpavnRE0.net
>>26
いや無理やで
ネットとリアルはちげーわ
てか対人恐怖症かなんかなん? ただ喋るだけでも辛いんか?
60: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/28(木) 02:03:03.12 ID:z4JTqHUI0.net
>>33
いや気付いたら家に引き篭もって8年経過しとったわ
人って面白いもんで昔は普通に出来てた事が8年間声を出さんだけで会話が出来んくなるんよ
普段バカにしてる知的障害者の方がワイよりまともなレベルや
66: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/28(木) 02:04:10.56 ID:vNkFbP1P0.net
>>60
脳が萎縮して言語障害になってもうとるやん
34: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/28(木) 01:58:35.63 ID:EdBqUF0l0.net
親孝行しろよ
37: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/28(木) 01:59:21.71 ID:H8Zb1PnJM.net
引きこもらせてくれる親がいるだけで勝ち組
42: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/28(木) 02:00:09.23 ID:iTihPakRM.net
>>37
ほんこれな
金ある時点で資産家よ
少なくても外出て使わなきゃ減らんわけやし
38: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/28(木) 01:59:37.12 ID:s+mky07X0.net
引きこもってたら歩くのも一苦労やからとりあえず散歩だけでもしたほうがええわ
40: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/28(木) 01:59:47.98 ID:cuxChi0JM.net
そんだけ引きこもる余裕あるならプロゲーマーくらい目指してみたらええのに
41: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/28(木) 02:00:05.38 ID:47LS4Dhc0.net
8年間楽しかった?
72: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/28(木) 02:05:05.50 ID:z4JTqHUI0.net
>>41
8年間って感覚がないわ
2009年くらいから引きこもってたはずなんやが感覚的には2011年くらいや
なーんもやってなかったから何も思い出せん
44: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/28(木) 02:00:26.73 ID:qx/vGM3s0.net
親が死んでからがお前の人生のスタートやで
まだ引きこもっててええぞ
46: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/28(木) 02:00:38.58 ID:jL8iCbMC0.net
クーラー付きでヒキってても体が油まみれで気持ち悪くて耐えられん
51: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/28(木) 02:01:33.65 ID:iTihPakRM.net
>>46
3日で頭痒くなるよな
48: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/28(木) 02:00:53.82 ID:eSiTW9MBp.net
精神年齢止まってそう
52: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/28(木) 02:01:35.20 ID:eZFa2rNn0.net
久しぶりに外でたらタイムスリップしたみたいな感覚にならへん?引きこもってた期間自分の時間は止まってるけど世の中は動いとるんや
56: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/28(木) 02:02:22.83 ID:vNkFbP1P0.net
8年引きこもりはこの際置いといて1年以上風呂入らんで平気って普通の神経してないやろ
58: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/28(木) 02:02:45.18 ID:KZKCtqgb0.net
ワイんちの近くのコンビニに黙々とレジこなしとるオッサンがおるからイッチでも仕事出来るって
62: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/28(木) 02:03:11.14 ID:jL8iCbMC0.net
まあ理想は契約社員(やってる事と給料はバイトレベル)で1年我慢して頑張って
無理そうなら更新時期に更新せず辞めてねぇ任期満了扱いにした後に
ハロワへ行って失業保険を貰う事やね
この場合だとすぐ貰えるようになる
67: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/28(木) 02:04:15.57 ID:iTihPakRM.net
>>62
参考にするで
81: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/28(木) 02:06:41.39 ID:jL8iCbMC0.net
>>67
とにかく1年は続けるんや
そして最後は有給ぶっぱなして辞めるんやで
ワイはそれで今失業保険受給中や
実績なんてハロワの職員と5分くらい雑談して終わりやで
まあまだまだ先の未来やと思うが…
90: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/28(木) 02:11:15.17 ID:iTihPakRM.net
>>81
そやな
1年って期限あれば頑張れる気がするし
その後の保険でなんとか生活もできると思うわ
今の実家暮らしじゃ職業訓練の補助も親の金融資産調べるから多分でないぽいし
自立してみるで
65: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/28(木) 02:03:22.08 ID:5FPTu5+G0.net
ネトゲやってた期間は本当にヤバイ、すっぽり時間が抜け落ちてる
75: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/28(木) 02:05:24.84 ID:iTihPakRM.net
>>65
テレビも見とらんし
季節の感覚すらないからな
ほんまやばいわ
2005年から2009年までwbcしか記憶ない
68: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/28(木) 02:04:16.49 ID:rJW6Bfbm0.net
物理的に声を発声することが難しくなるんか?
83: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/28(木) 02:07:48.20 ID:z4JTqHUI0.net
>>68
普通の人間は毎日嫌でも声を出すからそれが当たり前なんやろな
宇宙飛行士が宇宙に数ヶ月居て帰ってきてからはしばらく歩行が出来んって記事見た事あったし
人間って少し止めるだけですぐに退化する生き物って事に気付かされた
87: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/28(木) 02:10:19.18 ID:1RMqu3GP0.net
>>83
8年掛けて人体実験して得たものがそれか
論文でも出して学者にでもなったらええわ
70: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/28(木) 02:04:39.16 ID:yDpavnRE0.net
ほんまにする事ねーならまじでポーカーがおすすめやで
ワイ始めて4年やけど普通に毎日ずーっとちまちまやってりゃ月八万は確実に稼げるくらい上手くなったし
84: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/28(木) 02:08:17.42 ID:ptWJG/m70.net
母親って甘やかすタイプの人か?
88: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/28(木) 02:10:31.69 ID:z4JTqHUI0.net
>>84
母親はもう60過ぎとるんとちゃうか
毎日起きた時には家に居らんから仕事はしとるんちゃうか?
93: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/28(木) 02:12:33.49 ID:iTihPakRM.net
>>88
うちのかーちゃんも今月初めから咳し出して
吸引機使っとるみたいやし喘息なんかも
ほんまなんとかせなあかんわ
101: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/28(木) 02:14:02.49 ID:z4JTqHUI0.net
>>93
ポックリ逝ってもうたら堪らんしな
はよ仕事見つけないと
86: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/28(木) 02:09:28.98 ID:jL8iCbMC0.net
独り言で声は発するけど、人との会話はほぼせんから
会話のキャッチボールが出来んよな
復帰直後はそれで人の声が聞き取れなくて苦労したで
89: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/28(木) 02:11:05.78 ID:SZEYmL6td.net
1年間で喋れなくなるわ
未だに人の顔見れない
94: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/28(木) 02:13:01.83 ID:4lLl4FwYa.net
引きこもりで会話苦手なやつはカラオケ行くとええで
受付でちょっと会話して部屋で大声で歌ってを週一月一でもやっとけば恥ずかしさみたいなのはなくなる
歌うのが嫌いな場合はどうしようもないが
98: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/28(木) 02:13:34.51 ID:nkrPyAQqa.net
引きこもってたら知らず知らずのうちに全てにおいて自信なくすからな
99: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/28(木) 02:13:37.64 ID:CtLd7Q/10.net
こういうのってまじなん?
ワイもニート経験あるけど普通に親とかとは会話してたし社会復帰してからも平然を装って会話できたんやが
107: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/28(木) 02:15:33.02 ID:iTihPakRM.net
>>99
本人の性格や引きこもり時期によるやろ
わいは就活失敗ニートやから普通に会話できる
108: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/28(木) 02:15:41.67 ID:z4JTqHUI0.net
>>99
よく親殺す無職のニュースとか見んか?
あれ系の大半はここの連中やぞ
ワイも一時期家の壁破壊してた時期もあったし
100: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/28(木) 02:13:52.42 ID:b8qEMlmK0.net
すごいなと思ってスレ開いたら、
イッチに近いような年数こもってるやつが続々出てきててびっくりした
草生やしてる場合ちゃうなこの国は
103: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/28(木) 02:14:23.64 ID:RCJucnGld.net
トータルで10年以上引きこもってる
思考力がかなり落ちたと感じる文章ですらうまく書けない
105: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/28(木) 02:14:54.22 ID:XjPb5MSX0.net
ワイは2003年からやで(たぶん)
106: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/28(木) 02:15:22.05 ID:ORRZdeVT0.net
引きこもりやニートってマジで脳味噌萎縮するよな
116: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/28(木) 02:17:56.21 ID:s8JF90vFa.net
引きこもってて一番困るのは字を書くのが下手になることだな
元々糞下手な字が更に下手になっててマジでヤバイ
あと漢字を覚えてないのもヤバイ
働くことが決まって書類書く時笑われそうで怖いわ
125: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/28(木) 02:19:11.23 ID:/nJ7tR7x0.net
ワイも引きこもる前は面接とか余裕やったのに引きこもってから面接行ったら吃りまくってヤバかったわ
131: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/28(木) 02:20:47.29 ID:s8JF90vFa.net
毎日毎日小~中学時代のクラスメートが夢に出てきて困るわ
140: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/28(木) 02:23:22.42 ID:iTihPakRM.net
>>131
新しい記憶がないから昔のもんばっかなんよな
マジなんとかせんと鬱になるで
167: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/28(木) 02:29:28.92 ID:s8JF90vFa.net
>>140
何年か前は泣きながら起きることもしばしばだったがもう鬱になりそうな時期は乗り越えた感あるわ
10年越えるとやりたいこと一通りやり尽くしてぼちぼち頑張らんといかんと思い始めたわ
141: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/28(木) 02:23:33.17 ID:ZIZr4PVKp.net
ワイは2年くらい引きこもっただけで脳細胞が死んでいくような感覚あったし5年働いて未だにコミュ障や
8年とかもうそれ社会に出ちゃいかんでしょ
148: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/28(木) 02:24:50.88 ID:N3vAXKhmd.net
なんでこんなに引きこもり経験者多いんや
一年風呂入らんとか部屋の匂いやばいやろ
152: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/28(木) 02:25:59.02 ID:ORRZdeVT0.net
ずっと引きこもってると無気力になって頭もまともに働かなくなるよな
156: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/28(木) 02:27:04.71 ID:s+mky07X0.net
>>152
それでますます外に出られへんようになるって悪循環や
通院だけでもええから外出る機会は作った方がええな
182: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/28(木) 02:32:48.59 ID:HuMKRieH0.net
>>152
ぐう分かる
仕事ミスりまくりやわ
157: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/28(木) 02:27:14.74 ID:N3vAXKhmd.net
家でできるような仕事探せばあるんちゃう?
162: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/28(木) 02:28:46.60 ID:z4JTqHUI0.net
>>157
そんなん面倒やわ
毎日10時間以上寝て起きてから2ちゃんやアニメ見て時間過ごしてた奴が
ネットで稼ぐような荒行出来る訳ないやろ
233: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/28(木) 02:41:51.68 ID:PQcUaP6td.net
>>162
飯はどうしてたんや?
今も家族と会話ないんか?
166: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/28(木) 02:29:25.40 ID:iTihPakRM.net
>>157
フリマアプリで携帯代ぐらい稼いだな
165: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/28(木) 02:29:18.08 ID:jL8iCbMC0.net
取り敢えず外に出ようにも目的がないしな
レジャー施設もない
金もない
172: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/28(木) 02:30:54.72 ID:s8JF90vFa.net
クラスメートがどこどこで活躍してるみたいな話を聞いた時の焦燥感半端ない
177: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/28(木) 02:31:43.80 ID:jL8iCbMC0.net
>>172
Facebook見た時は丸2日くらいうずくまってたわ
179: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/28(木) 02:32:14.16 ID:z4JTqHUI0.net
>>172
ワイは同級生の名前思い出したらエゴサかけて近況覗いてしまうと精神的に不味いから卒業アルバム処分したで
180: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/28(木) 02:32:14.72 ID:s+mky07X0.net
>>172
22歳あたりの頃は誰々がどこの大企業に内定したとかで焦ってたわ
あれから5年
もうかつての同級生と比較することはなくなった
202: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/28(木) 02:35:34.63 ID:iTihPakRM.net
>>172
地元絶対帰れんわ
173: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/28(木) 02:31:04.42 ID:ORRZdeVT0.net
一年があっという間に過ぎるよな
187: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/28(木) 02:33:37.25 ID:s+mky07X0.net
友達との完全なる決別をしてこそ真の引きこもりニートやと思うわ
ワイは引きこもりニートするにあたってまず携帯へし折った
188: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/28(木) 02:34:00.91 ID:nkrPyAQqa.net
昔の同級生も就職して結婚して子どももいてそこそこの地位について金稼いで自分は何も前に進まず毎日同じ景色同じ空間(部屋)に引きこもり取り残されている現実をかえりみた時の絶望感
207: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/28(木) 02:37:13.83 ID:z4JTqHUI0.net
>>188
同窓会なんて行ったらその日のうちに自殺してまいそうや
まあ誘われた事1度も無いんだけどな
194: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/28(木) 02:34:21.29 ID:cgzrKzMB0.net
5年ニートやってて数少ない友達がよく飯連れてってくれるんだけど結婚だーボーナスだー◯◯が子供産まれたーって話がここ1、2年で増えてしんどい
みんな大人になってるのにワイだけ時間止まってるわ
217: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/28(木) 02:39:06.45 ID:7zKBBtNqa.net
20代なら実際なんとかなるで
色々なパターン見てるけど夢追って失敗した人が30代で逆転したり
ただ長期間ニートはしらんけど
356: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/28(木) 03:04:01.66 ID:z4JTqHUI0.net
引き篭もったのは20歳の時や
浪人し過ぎて頭おかしくなってそのまま引きこもりや
大学にさえ進学出来てれば8年間をドブに捨てる事なんてなかったと思うわ
238: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/28(木) 02:42:14.88 ID:PeBh4ibF0.net
8年経って気付く…
いやいや1年目で気付こうや
243: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/28(木) 02:43:43.02 ID:aNiqw/ix0.net
筋トレしようや
まだやり直せる
バイトから始めよう
178: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/28(木) 02:31:57.13 ID:QYZIieu30.net
仕事探す毎日(大嘘)