6: 名も無き被検体774号+ 2013/05/31(金) 21:13:19.09 ID:n0vZDk0Z0
そうか、理解出来ないか
7: 名も無き被検体774号+ 2013/05/31(金) 21:18:14.43 ID:9aF/6uYp0
顔や体もこちらの世界とそっくりな平行世界のことだろ
そうなると普通に考えると名前もそっくりなんじゃないのか?
こちらの世界とどこかが違う、ってのはあるんだろうけど
9: 名も無き被検体774号+ 2013/05/31(金) 21:28:36.37 ID:n0vZDk0Z0
>>7
顔も名前もそっくりな別世界がパラレルワールドってことだよね。
じゃあ仮に名前だけが違った場合、顔や体つきが同じでもそれは本人じゃないって事だよね
14: 名も無き被検体774号+ 2013/05/31(金) 21:45:03.72 ID:9aF/6uYp0
>>9
名前だけが違った…に限らず、色んな場合があるだろうけどさ
16: 名も無き被検体774号+ 2013/05/31(金) 21:58:20.20 ID:n0vZDk0Z0
>>14
わかるんだけど理解しきれない・・・
なんだなんだなんだ
8: 名も無き被検体774号+ 2013/05/31(金) 21:19:05.14 ID:ECi1fI8h0
理解できるわけがない
抽象的すぎる
もっと具体的に書いて
10: 名も無き被検体774号+ 2013/05/31(金) 21:29:36.70 ID:n0vZDk0Z0
>>8
これ以上は無理だから理解してくれ
無理ならスルーしてくれ
11: 名も無き被検体774号+ 2013/05/31(金) 21:34:29.52 ID:iSSbkPzL0
名前は親がつけたもので
自分の本質ではないんじゃね
12: 名も無き被検体774号+ 2013/05/31(金) 21:38:51.61 ID:n0vZDk0Z0
>>11
朝起きたら名前が変わっていても、名前が変わる前の自分ですって信じ切れる?
13: 名も無き被検体774号+ 2013/05/31(金) 21:41:26.23 ID:n0vZDk0Z0
あーーわからないいいいいいい
自分を確定する要素ってなんだ
15: 名も無き被検体774号+ 2013/05/31(金) 21:54:44.46 ID:iSSbkPzL0
てか
もう一人の自分っておかしいよね
それ自分じゃないじゃん
17: 名も無き被検体774号+ 2013/05/31(金) 22:03:05.14 ID:9aF/6uYp0
それぞれの世界はそれぞれある一定の法則に従い一本の時間軸をひたすら進んでゆく
乱暴な例えになるが、1と言う数字からAと言う世界では2を加算し続ける→1+2+2+2+2...
Bと言う世界では3を加算し続ける→1+3+3+3+3...
またCと言う世界では5を乗算し続ける→1*5*5*5*5...
こんな感じで存在しているようなイメージなのかね
だから
>>12で言っているような、突然名前が変わったりというのは無い…はず
あくまでその世界でのルールに従った延長線上の未来にしか繋がらない、何かが怒らないかぎりはね
パラレルワールドとは全く別の話になってしまうけど完全なクローンを人間で、
>>1で作ってしまったとするじゃん
そのクローンはやっぱり自分が
>>1だと思う自我があるわけで、クローンではない(オリジナルの)
>>1はやっぱり
>>1だろ?
そんな感じで名前とかどうとか以前にまず、どの平行世界の
>>1もそういうような自我があるってこと
21: 名も無き被検体774号+ 2013/05/31(金) 22:16:11.59 ID:ppSe6suj0
つまり、 顔や体つきは同じでも名前が違ったらそれはもう本人じゃないって事だよ。
23: 名も無き被検体774号+ 2013/05/31(金) 22:18:01.28 ID:n0vZDk0Z0
>>21
そう。そういう事。
でも>>17が言うには、通常ありえないって事だよね
24: 名も無き被検体774号+ 2013/05/31(金) 22:22:32.93 ID:9aF/6uYp0
>>23
と思う
そういう事象が起こっていないってのは証明できないから、もしあるならそういう事例を挙げない事には証明できないよね
悪魔の証明ってところだろう
26: 名も無き被検体774号+ 2013/05/31(金) 22:26:09.34 ID:n0vZDk0Z0
>>24
そうか。じゃあ頭がおかしくなっただけか
ごめんね、ありがとう
27: 名も無き被検体774号+ 2013/05/31(金) 22:30:02.87 ID:9aF/6uYp0
>>26
え?いや、そういう風に言ったつもりじゃなかったんだけどそう聞こえたならごめんな
ただ、そういう考えってさ 一般的には受け入れづらいだろ?寝て起きて名前が変わる事があるかもよ?って言われてもさ
てか話の論点ずれてきたなww パラレルワールドってか寝て起きて名前が変わったらって時のことが聞きたかったのか?
30: 名も無き被検体774号+ 2013/05/31(金) 22:36:43.22 ID:n0vZDk0Z0
>>27
あ、いや謝る必要なんてないよ。
すごく丁寧に話してくれたし寧ろ感謝してる。
ありがとう。
25: 名も無き被検体774号+ 2013/05/31(金) 22:23:07.16 ID:lWwniVDa0
(・・?)ぽかーん
35: 忍法帖【Lv=17,xxxPT】(1+0:8) 2013/06/01(土) 00:45:09.64 ID:K+LmvKoT0
なんだこれ
頭痛ってえ
38: 名も無き被検体774号+ 2013/06/01(土) 06:43:40.41 ID:KiKqRATk0
パラレルワールドってそもそも違う可能性の世界とかじゃないの?
この世界とは違う国とかがあるなら、人の動きも違うだろうし、そうなれば移民受け入れで国際結婚もあるだろうし。
だから、この世界では生まれてない人間がパラレルワールドでは生まれてるかもしれないからね。
名前は状況が違うんだから、この世界のお前と別の世界のお前は別物なんじゃないの?
40: 名も無き被検体774号+ 2013/06/01(土) 13:55:39.75 ID:yf16OUkA0
>>38
じゃ自分の存在しない世界もあって、顔や身体が同じでも名前も違うのであればやはりそれは別人てことでいいのね
39: 名も無き被検体774号+ 2013/06/01(土) 07:07:06.00 ID:vVQnh5dd0
自分をどう定義するかだ
42: 【大吉】 2013/06/01(土) 21:09:59.77 ID:vVQnh5dd0
自分は意識そのものだから
自分以外に自分なんていないと思ってる
43: 名も無き被検体774号+ 2013/06/02(日) 20:24:12.08 ID:BK0rUTjOP
>>1はパラレルワールドに帰ったの?
44: 名も無き被検体774号+ 2013/06/03(月) 13:34:25.71 ID:7Gr55XKI0
>>43
いやいや、そういうんじゃなくてさ
よく、異世界から来たってスレ立つでしょ。
疑問だったんだよね。
なぜ、そういうことを言い出す人は無意識に自分は自分って認識してるんだろうって。
異なる世界に来たはずなのに。
異なる世界なら元の世界の自分とは別人てことじゃないのか。
よく、あるはずのものがなかったり、歴史が違ったりっていう話から入るけれど、
そもそも異世界の自分と元の世界の自分が同一人物かなんてなぜ言い切れるのか。
だいたいの話は自分だけが変化しておらず、自分の周りだけが変化している=異世界
なぜ名前が違うという可能性の話がないのか
元の世界と異世界の自分が同一人物なんてどこで判断しているのか
何を言ってるのかわからないかもしれないけれど・・・
47: 名も無き被検体774号+ 2013/06/03(月) 15:41:43.31 ID:vbwOyYkV0
>>44
意識が連続してるからじゃない?
48: 名も無き被検体774号+ 2013/06/03(月) 15:46:53.64 ID:B734rFDRO
みかんで置き換えてみよう
この世界ではこの果物をみかんと言うけど、Bの世界ではこれをメロンと言う
そしてCの世界ではこれをバナナと言うとする。
それぞれ呼び名が違ったとしても、つぶつぶとした皮や酸味や風味はどれも同じ
どの世界でもその人はその人ってことじゃないのか。
50: 名も無き被検体774号+ 2013/06/03(月) 15:51:01.44 ID:7Gr55XKI0
>>48
非常にわかりやすい例えだと思う。
ただそれは外側から見た場合成立する事だと思うんだよね。
54: 名も無き被検体774号+ 2013/06/03(月) 16:33:54.12 ID:Zj8+FpEK0
自我はどこにあるのかって話だな
それはまだ証明されてないからわからんよ
57: 名も無き被検体774号+ 2013/06/03(月) 17:10:04.76 ID:7Gr55XKI0
なんでこんな事を聞くかと言うと、
家族がそうなってしまったからなんだよね
58: 名も無き被検体774号+ 2013/06/03(月) 17:13:21.74 ID:vbwOyYkV0
新しい展開ktkr
59: 名も無き被検体774号+ 2013/06/03(月) 17:21:17.03 ID:7Gr55XKI0
まぁとりあえずはもう落ち着いたというか、騒ぎは無理やり収まったんだけど自分的に納得がいかなくて
60: 名も無き被検体774号+ 2013/06/03(月) 17:48:20.89 ID:B734rFDRO
まさかの展開
事故とかそういうキッカケもなくある日突然そうなったの?
61: 名も無き被検体774号+ 2013/06/03(月) 18:10:58.62 ID:7Gr55XKI0
>>60
うん、朝起きたら・・・というか起きてこなかったんだよ。
で、起こしに行ったら事が始まってた感じ。
65: 名も無き被検体774号+ 2013/06/04(火) 00:06:41.77 ID:at0tdtIBP
ひまだから詳しく聞こうじゃないか
67: 名も無き被検体774号+ 2013/06/04(火) 00:15:18.97 ID:zB4slxyM0
>>65
おっ聞いてくれるかい?
まぁ手短に話すわ。
さっきも書いたが、朝兄を起こして来てくれって頼まれたから部屋に起こしに行ったんだよ。
そしたら上半身だけ起こして一点を見つめて固まってるのな。薄暗い部屋ん中で。
L←こんな風に。
だから、兄の名前呼んで大丈夫?って聞いたんだよ。そしたら兄は???みたいな顔してこっち見つめるんだよ。引きつった顔してさ。
68: 名も無き被検体774号+ 2013/06/04(火) 00:18:45.97 ID:at0tdtIBP
それでそれで?
70: 名も無き被検体774号+ 2013/06/04(火) 00:24:29.27 ID:zB4slxyM0
誰ですか?この部屋なんですか?ってパニック状態で。
俺ももうキョトンとするしかなかった。
でも本人はパニックになってるから会話にならないのさ。
1人でブツブツつぶやいてこっちの問いかけには一切返さないんだよ。
だから一旦部屋から出て親に事情を話に戻った。兄ちゃんの様子がおかしいって。
その様子をみた母までパニック。
異常な光景だったよ。
とりあえず脳の病気じゃないかもってことですぐに病院に電話した。
71: 名も無き被検体774号+ 2013/06/04(火) 00:26:50.76 ID:at0tdtIBP
うんうん
72: 名も無き被検体774号+ 2013/06/04(火) 00:30:10.67 ID:zB4slxyM0
ってもちゃんとした設備のある大きな病院なんてないから、たまに診察してもらうそこそこ大きな病院につれてくしかなかった。
しかも内科。
母も気が動転しちゃってるから三人でタクシーで向かったんだよね。道中、学校に休むって電話と父に簡単に事情を話した。
父が戻るって教えたら母は少しだけ安堵してたわ。
当の本人は相変わらず。緊張して顔が強張ったまま一言も口にしないんだよ。
74: 名も無き被検体774号+ 2013/06/04(火) 00:37:25.86 ID:zB4slxyM0
で、問診が始まる最初の質問の答えからもう話が進まないのさ。
普通に違う名前を言い出すのね。カスリもしない全く別の名前。
で、兄も周りの表情見てやっぱりおかしいって事を感じたみたいで発狂。
で、そのまま兄は別の部屋に連れていかれた。
医者は母に前日の状況を細かく聞いていたけど、普段通り何もない生活の事を細かく思い出すのは中々に難しいんだよ。
これといって有力な情報はなし。
医者はそのまま大学病院に紹介状の手続きをとってくれた
75: 名も無き被検体774号+ 2013/06/04(火) 00:41:18.01 ID:zB4slxyM0
さすがに発狂した人間をその日のうちに病院に連れて行くのは、本人の精神面的にも良くないだろうって事で、その日は帰宅した。
薬とかの処方もなし。
家についても兄は自分の部屋には戻りたがらなかった。知らない他人の個室に居るより、リビングに居るほうが落ち着けるからと。
会話についてだけど、口調は基本的に敬語な。
親しくない他人と会話する感じだ。
76: 名も無き被検体774号+ 2013/06/04(火) 00:47:10.77 ID:sYjKiqI80
もう家族全員無言。母は泣き出す始末。それをなだめる父親と、ただ黙ってる兄弟。
兄は申し訳なさそうに苦しそうだった。
母はメンタルが弱いってのと、兄の姿を見て気を利かせたのか少し席を外すと言ってリビングから出て行った。
でさ、まぁ会話がないわけ。
でも黙っていても始まらんから名前聞いたのさ。改めて。
そしたらやっぱり別の名前を答えるわけ。
ふっつうの何処にでもある名前をさ。
だからこっちも◯◯です。って挨拶した
77: 名も無き被検体774号+ 2013/06/04(火) 00:53:46.56 ID:sYjKiqI80
そこから少しずつどうでもいい事を聞いたり答えたりしたわ。
相変わらず口調は敬語で他人行儀。
何十年も一緒に生活して来た人間と、こんなやり取りをしてると得体のしれない何かと話ししてるみたいで正直気持ちが悪かった。
家族の顔をした他人って相当気持ち悪いものなんだぜ。
兄は自分がいた世界の事を話してくれたけれど、俺自身は脳の病気だと思っていたから兄の話はほとんど聞き流していた。
適当に相槌うって興味のあるふりをしてた。
78: 名も無き被検体774号+ 2013/06/04(火) 00:54:16.77 ID:sYjKiqI80
なんだか思ったより長くなるな。
すまん
83: 名も無き被検体774号+ 2013/06/04(火) 01:00:36.66 ID:sYjKiqI80
その日、母はそのまま寝込んでしまったので兄と2人でカップラーメンを食べた。
トマト味のやつ。
父は仕事を休む手続きを取るため会社へもどっていった。
85: 名も無き被検体774号+ 2013/06/04(火) 01:07:04.87 ID:sYjKiqI80
次の朝、家族会議をした。
兄は兄だけど本人からしたら他人なわけだから、こちらもそういう風に接しようという事。名前の面とかな。
親が出した要求は病院で検査を受けること。
家はここだから、必ずここに帰ってくる事。
なんかこんな感じだったとおもうわ。
その日から兄は他人になったんだよな。
87: 名も無き被検体774号+ 2013/06/04(火) 01:14:23.65 ID:sYjKiqI80
いつ治るかわからんような状態だから兄は話し合いの元、学校を休学した。
そもそも学校行っても友達は友達じゃないんだからな。
家では家事を主に担当してたわ。
なんか家政婦見たいだったな。何かやってなきゃ気がおかしくなるって感じだった。
だからできる限り俺も兄を構うようにした。
ゲームしたり映画見たり、やってる事は普通の兄弟となんら変わりなかったんだけどな。
少しずつ生活に慣れて来て大きな病院にも何回か行ったけど、脳に異常はなし、一種の記憶障害じゃないかって事で落ち着いた。
ここまでくると正直、本人よりも母の方が持たなくなっていた。
88: 名も無き被検体774号+ 2013/06/04(火) 01:18:39.54 ID:sYjKiqI80
そしたらさ、母は日に日に兄を本当の他人のように接するようになってた。
兄からしたら普通なんだけど、俺からしたら何か壊れた家庭みてるようで辛かった。
そのうち母は兄に話しかける事をしなくなった。父もなんて声をかけていいかわからなくなってたんだとおもう。顔を合わせても一言二言であとは無言。
夕飯も2人で食べる事が多くなってた
91: 名も無き被検体774号+ 2013/06/04(火) 01:29:44.20 ID:sYjKiqI80
薬とか特に出されてる訳じゃないから、
治る見込みなんて無いようなものだったんだよね
そういう事も、そうなってしまった原因の一つかもしれない
そんな生活が続いた日にさ夜中に兄が来たんだよ。いつもはリビングで寝てたから2階に上がってくるのなんてもうほんと久しぶりだった。
話をしようって。
兄の話を聞かせて欲しいって。
兄の顔をした他人に兄の話をした。
気持ち悪いやら恥ずかしいやらで、やっぱり気持ち悪かった。
で、最後にごめんなって一言
そこだけ敬語じゃねぇのさ。
で、寝るからっていって部屋から出てった。
おやすみって声かけには返答してくれなかった
次の日さ、リビングにいねぇのさ。
きれいに片付いてるの。
何も誰も最初から居なかったみたいに。
まぁ後はわかるよな
94: 名も無き被検体774号+ 2013/06/04(火) 01:38:53.40 ID:sYjKiqI80
でも玄関に靴はある
必然的に部屋に向かうだろ?
兄の部屋
でもさアレだけ入りたがらなかった部屋に居るかなんて疑問にも思ったけど部屋開けたんだよ
そしたらさ、そこでぶら下がってんの
兄の顔した他人が
遺書も何にもなし。
でもさ、不思議な事に昨日までルールとは言え他人として接してきたまま死なれたから感情が追いつかないわけ。
家族全員。
95: 名も無き被検体774号+ 2013/06/04(火) 01:45:26.61 ID:sYjKiqI80
警察来て葬式やって家壊して母も壊れた
何で最後だけ敬語じゃなかったんかな
本当は長い間演じてただけじゃないかな
話しちゃんと聞けば良かった
でも他人だ
そんな考えが止まらなくなるんだよね
だから本当にパラレルワールドから来たのか、ただ単に兄が演じていただけなのか俺にはもうわからないわ。
名前の違う兄を
兄の、顔をした他人を
それでも俺は兄と読んでいいのか知りたいだけなんだよ
以上、くそみてぇな話でした。
長々すまんな
96: 名も無き被検体774号+ 2013/06/04(火) 01:47:24.31 ID:m4fJ2MHh0
入れ替わる方法が分からん以上、吊るのが一番だったのかもしれんな
97: 名も無き被検体774号+ 2013/06/04(火) 01:51:14.88 ID:sYjKiqI80
>>96
俺もそう思う
たぶん、俺もそうすると思う
だからこそ、パラレルワールドから来ったヤツのスレをみると強いなと思う
98: 名も無き被検体774号+ 2013/06/04(火) 02:18:20.85 ID:WY5yYurIO
昔何かの本で読んだのだが、ある日突然自分の子供が「私は○○だ、生まれは△△だ」
と全く別人の名前と出自を話し始めた
あまりにも詳しくその人生を語るので調べてみると、それが過去に実在した人物だと判った
これは所謂生まれ変わりではないか?などと話題になったが、自分の死を知らぬ霊に取り憑かれただけ、一時的に他者に体を乗っ取られただけと判断する霊能者もいた
まあパラレルワールドが有りならそういうのも有りかなーと
全く関係ない話ですまん
なんというか人によって色々な解釈ができる出来事だね
99: 【あざらし】 2013/06/04(火) 04:11:49.82 ID:p8bQ+Qmw0
>>98
それ、よく聞く話だけど実は子供が言い出した人物が実在したと確認できた例は一つもないんだわ
突然遠い国の言葉を喋り出したとかの話もあるけど実はその言語を身近に使う人がいたりね
だからと言って転生がないとは言えないんだが
109: 名も無き被検体774号+ 2013/06/04(火) 21:02:00.14 ID:WY5yYurIO
>>99
実は個人的に転生は信じてないんだよねw
ただこういうことが起こった時、その時代や人によって生まれ変わりだ!とか狐憑きだ!とか単純狂った!とか
今だとパラレルワールドなんていう色々な解釈ができる現象だな、と思ったわけだ
100: 名も無き被検体774号+ 2013/06/04(火) 04:44:49.04 ID:at0tdtIBP
>>1
本当か?本当に自殺してしまったのか?
なんてオチだよ…
悲しすぎる
兄さんの話、全然覚えてない?
時代背景とか違ったら霊に体を乗っ取られた説かもしれないし、
同じ世界ぽいけどちょっとこの世と違うかったりするのがパラレルだし、
なんか手がかりというか、モヤっとしたままは辛いだろうなぁ。
お母さん大丈夫か…?
101: 名も無き被検体774号+ 2013/06/04(火) 07:02:09.26 ID:6KgcbOHJ0
>>100
間違いなく兄は自殺し亡くなったよ
あるはずの都市がなかったり、地名が違う~とかは正直まったく覚えていない。
都市とかそういう話は覚えてない。
聞きたいのはそういう事なんだろうけど、いかんせん聞き流していたからな。
話した事は家族とか友達とかの話。
もちろん家族の顔は全く違うし、そもそも弟は存在してなかった。だからこそ兄は突然の現状にパニックになったんだとおもう。
向こうで俺と同じ顔をしたヤツが存在していれば少しは違ったのかもしれないけど、居ないんじゃ心の開きようが無いのも頷けるよ。
彼にとっては最初から最後まで俺は他人だったんだからな。
母はダメだな。廃人みたいだもの。
父も感染してしまった。
まぁ嘘みたいな話だけどな。
信じれないのも分かるから各個人で判断してくれ
102: 名も無き被検体774号+ 2013/06/04(火) 08:21:09.38 ID:xJhaTWEr0
パラレルに迷い込む事はもしかしたら日常的に体験してるかもしれない。
誰もが気づく事象で起きるのではなく些細な変化でね。
「あれ?この建物 いつのまに出来た?あったっけこの建物」
「この蛇の死骸 向きが変わってるぞ 昨日は別の向きだったのに」
とかね。 解釈はもちろん工事して建ったとか普通にできるけど
もしかしたらそれがもうパラレルみたいな。
103: 名も無き被検体774号+ 2013/06/04(火) 10:01:52.53 ID:6KgcbOHJ0
>>102
面白い解釈だね
104: 《まっちょ》 2013/06/04(火) 19:09:32.89 ID:p8bQ+Qmw0
1はなんで兄がパラレルワールドから来たと思った?
転生で前世の記憶が蘇ったとかじゃなく
脳の異常とか多重人格じゃなくそうかもと思ったきっかけを教えて欲しい
105: 名も無き被検体774号+ 2013/06/04(火) 19:50:59.88 ID:6KgcbOHJ0
>>104
兄が存命していたとき俺自身は脳の病気だと思っていたよ。パラレルワールドなんて言葉は知らなかったし。だからこそ、兄の話はほとんど覚えてない。聞き流していたからね。
パラレルワールドうんぬんは2chでしったのと、そういうスレがたつから。
そして体験した人は例外なく異世界でも自分を自分と認識していることに疑問を抱いたから。
106: 《ひめ》 2013/06/04(火) 19:58:30.07 ID:p8bQ+Qmw0
>>105
それまでの兄はどこに行ったと思う?
意識だけがパラレルワールドからきたのか?
それとも身体ごと入れ替わったのか?
今でも世界のどこかで本当の兄がさまよっているのか?
その達観した様子がよくわからんのだが
107: 名も無き被検体774号+ 2013/06/04(火) 20:46:15.09 ID:6KgcbOHJ0
>>106
想像もつかないな。どちらにしても既に肉体がない以上本当の兄もくそもねぇかな。
達観してるわけじゃねぇよ。わからなすぎてわからないんだよ。
その選択肢なら兄の場合は意識だけ他人に入れ替わったって事になるのかな。
でもさ最後だけ敬語じゃないってのが自分の中で最大に引っかかってる。
そこから演じてただけじゃないかって疑惑が拭えないのも確か。
質問の答えになってるか?
108: 《金歯》 2013/06/04(火) 20:53:46.43 ID:p8bQ+Qmw0
>>107
最後のタメ口はお前を弟と認めたってことだと思ったんだが違うのかなあ?
もしも意識の入れ替わりだと思うんだったら本当の兄を探したくならないかなって思っただけだ
112: 名も無き被検体774号+ 2013/06/04(火) 21:45:05.52 ID:6KgcbOHJ0
>>108
兄がいうには兄の世界には弟は存在してなかった。
だから俺を弟と認めたって事はないと思うわ。
彼にとって俺の存在はどこまで行っても他人だったんじゃないかな。
114: 《かめ》 2013/06/04(火) 22:05:14.88 ID:p8bQ+Qmw0
>>112
いや、そーじゃなくてね
この世界の弟としてって意味だったんだが
あまりにも感傷にすぎたかな?
115: 名も無き被検体774号+ 2013/06/04(火) 22:26:48.70 ID:6KgcbOHJ0
>>114
あーそういうことね。
なんかロマンチックだなwww
じゃ>>114に全く知らない人としばらく一緒に住んで仲良くなったときに兄弟として見れるかどうか想像してもらえたらなと思う。
ドラマや漫画のようにはいかないと思うぜ?
同じ顔をした他人ほど気持ち悪いものはないからな。体験談として。
116: 《ガリ》 2013/06/04(火) 23:47:26.86 ID:p8bQ+Qmw0
>>115
お前からしたら同じ顔をした別人だろうけど、
兄からしたら自分のことを兄と呼んでくれる人だろ?
この世界で唯一の心を許せるかもしれない人物なわけだろ?
117: 名も無き被検体774号+ 2013/06/04(火) 23:53:28.69 ID:6KgcbOHJ0
>>116
ちゃんと読んだのか?
俺はこのスレでは兄と呼んでいるが、家族間で取り決めたルール上、兄のことは兄が口にした全く違う名前で呼んでたよ
118: 《あざらし》 2013/06/05(水) 00:26:13.38 ID:7eMao4Ri0
>>117
読んだ
だからどうしても不思議にしか思えないんだ
お前の反応が
それが何故かを知りたいから色々質問してるわけだ
兄にもわかってるだろ、自分の体は元はお前の兄だってこと
だからお前の部屋を訪ねたんじゃないのか?
119: 名も無き被検体774号+ 2013/06/05(水) 19:06:09.95 ID:63lZBrCC0
>>118
あーそういうことね。
121: 名も無き被検体774号+ 2013/06/05(水) 21:55:23.25 ID:7eMao4Ri0
>>119
奇妙な共同生活の期間はどれくらいだったんだ?
生活にも慣れてきたくらいなんだから23日ってことはないだろ
なんか登場人物全ての反応が不自然なんだよなあ
122: 名も無き被検体774号+ 2013/06/06(木) 01:51:42.94 ID:thmkwz+A0
>>121
1年ちかくだな。長いような短いような微妙な期間だ。
しかし反応が不自然て言われ方は心外だな。
腹が立つ。信じて欲しいと思うわけではないが、否定はさせてもらうよ。
母も父も向き合おうと努力していた。
でもそれが出来なかったからこうなってしまった。
お前が感じる違和感はおそらく、今まで作り物の都合のいいドラマやアニメを見て来た故の感想だと思うけどな。
うちの家族が弱かっただけかもしれないけれど、ドラマやアニメのようには物事うまくなんていかないんだよ
111: 名も無き被検体774号+ 2013/06/04(火) 21:10:05.22 ID:m4fJ2MHh0
もしか入れ替わりが成功してたとして、一番ガッカリなのは本来の兄だよな
戻った!と思ったら体が無いとかもうね・・・
124: 名も無き被検体774号+ 2013/06/06(木) 03:23:50.23 ID:GCOUbdlT0
パラレルワールドはそもそも田中ゴンザレスさん(25♂)が
竹中エリザベスさん(18♀)だったりと性別や年齢、生年月日すら
異なっている可能性が高いと思うんだ
同じ世界の違う時間軸だから経験や知識以外は見た目も含めて
同じ人間のはずって考え自体がそもそも偏った見方なんじゃないかと
125: 名も無き被検体774号+ 2013/06/06(木) 07:53:20.10 ID:CLx/nhjc0
そういえば、その兄貴の外観の人(という言い方でいいのだろうか)は
鏡を見て「誰だこれ!」とはならなかったんだよな。
てことは、その兄貴の存在が確定したあとに分岐(?)したパラレル
ワールドからやってきたってことで、だから存在としては兄貴その人
ってことでいいんじゃない?まぁその後分岐(?)してるから、名前が
違ったり、一方には弟がいたりするんじゃないのかな。
>>124が言うように、方や田中ゴンザレスさん(25♂)で
方や竹中エリザベスさん(18♀)だったら、それはその人たちの存在が
確定する前に分岐したってことで、最早別人ではないかと…
分岐とかよくわからないけどw
127: 名も無き被検体774号+ 2013/06/06(木) 08:31:15.67 ID:bN5VWkaZ0
>>125
なるほど。
確かに兄は外見について違うとは言わなかったな。兄が初日にパニック陥った最初の原因は、
1.知らない部屋で目覚めた事
2.そのあと知らない人間(俺)が入って来た事
3.名前が違ったこと
4.家族も違った事
むしろ外見だけは同じだから自分は自分と認識出来ていた部分はあるかもしれない。
>>124
難しい事をいうのだな。分かったようで分からん・・・理解が追いつかない
131: 名も無き被検体774号+ 2013/06/06(木) 16:19:55.29 ID:GCOUbdlT0
>>127
上で言ってるのは強いて言えばドラクエとFFみたいなもん
どっちも違うじゃねーか!って思われそうだけど人間が存在していて
それぞれの世界で違う文化を形成するに至っただけで根底は一緒
そしてドラクエの世界でローラ姫になった人物がFFの世界だと最初の街で
いきなり敵の襲撃で死ぬ住民Aになってる可能性だってあるという事w
単に現在の地球の文化で2000年まで同じ時を過ごしたとしてとある選択肢で
異なる選択をして分岐した世界だけがパラレルワールドの定義じゃないと思ってる
133: 名も無き被検体774号+ 2013/06/06(木) 18:31:55.47 ID:CXiJIQoB0
>>131
おぉ、わかりやすい。
128: 名も無き被検体774号+ 2013/06/06(木) 11:56:13.82 ID:HL2UrB+d0
この世界に似た別世界から来たのか
この世界から分岐した世界から来たのか
別世界から来たってんなら、顔以外全然別人だってのには納得できる
分岐世界から来たってんなら、顔以外にもなにかしらの共通項あって然るべきだと思うぞ
137: 名も無き被検体774号+ 2013/06/07(金) 01:15:55.20 ID:b8Yw0RCEP
これパラレルじゃ無くてオカルトでは?
兄は自殺した霊に憑依されてて
ある朝その霊に体を乗った取られたと思えば辻褄が合うと思われ
145: 名も無き被検体774号+ 2013/06/07(金) 18:00:28.09 ID:TQAf/BGC0
>>128
たしかに分岐なら、親ぐらいは一緒じゃないとな。
でもなにもかも違うっていうんだとなぁ
まったく別世界だけど、兄貴とあまりにも似てる存在がいて
うっかり入れ替わったか、>>137が言うようになにかに憑かれたか。
なんなんだろうな
120: 名も無き被検体774号+ 2013/06/05(水) 19:13:37.27 ID:wOr8K/ci0
引用元: ・パラレルワールドってさ