不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    74

    磁石の疑問に答える『永久磁石ってどういう仕組み?』



    2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/10/05(木) 17:43:55.003 ID:8YAEnjcV0
    磁力ってなに?

    9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/10/05(木) 17:46:15.012 ID:H5/QI9Lgp
    >>2
    簡単に言うと異方性を持った電子のスピン

    22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/10/05(木) 17:50:44.572 ID:Ga3gFIcda
    >>9
    全然わからん

    5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/10/05(木) 17:44:28.282 ID:MQ9snikbM
    モノポールはいい加減に実現しないの?

    モノポール

    磁気モノポールとは単一の磁荷のみを持つもののことである。2013年現在に至るまで素粒子としては発見されていない。

    磁石にはN極、S極の二つの磁極が必ず存在し、この組み合わせを磁気双極子という。N極のみ、およびS極のみを持つ磁石、磁気単極子(モノポール)は現在まで観測されておらず、存在しないと考えられている。例えば両端がそれぞれN極とS極になっている棒磁石があったとして、これを真ん中で二つに折ったとしても、同じく両端がそれぞれN極とS極になっている棒磁石が二つできるだけの事であり、N極とS極のみを単純に取り出す事はできない。

    「重力以外の自然界に存在する根源的な力を統一させる大統一理論では、磁気モノポールの生成には宇宙誕生初期に相当する巨大なエネルギーが必要である事が示されており、当然ながら現在地球上でそれを生み出す術はない」とのこと。
    wiki-磁気単極子-より引用

    17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/10/05(木) 17:48:27.670 ID:H5/QI9Lgp
    >>5
    しないな
    まだよくわかってない

    10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/10/05(木) 17:46:58.178 ID:Bn+dUCZla
    磁石半分に切ってもSとMに別れるの何で? 神様のイタズラ?

    20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/10/05(木) 17:49:46.514 ID:H5/QI9Lgp
    >>10
    磁区毎にベクトルがあるから

    12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/10/05(木) 17:47:10.688 ID:2pfzQ+wy0
    永久磁石ってどういう仕組み?

    31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/10/05(木) 17:53:20.021 ID:H5/QI9Lgp
    >>12
    強磁性体に磁場をかけて磁場を記録させてる
    磁場が掛かった状態を保持してる

    14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/10/05(木) 17:47:17.941 ID:Zp4v39hRp
    地球のポールシフトが起きたらまずどうなるの?

    72: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/10/05(木) 18:18:53.945 ID:4sULflpr0
    >>14
    どうなるって…そりゃあ…なぁ

    18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/10/05(木) 17:48:45.812 ID:40K4cf+4a
    砂鉄みたいな頭しやがって

    19: 【東電 88.4 %】 2017/10/05(木) 17:49:33.300 ID:lZRG2Fs1r
    磁石って段々磁力落ちてくの?

    23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/10/05(木) 17:50:49.149 ID:H5/QI9Lgp
    >>19
    外部磁場に晒されたり酸化等で結晶構造が変化したら落ちる

    25: 【東電 89.0 %】 2017/10/05(木) 17:51:29.743 ID:lZRG2Fs1r
    >>23
    永久磁石はそういうことがおこらないの?

    33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/10/05(木) 17:53:56.381 ID:H5/QI9Lgp
    >>25
    ??
    勿論起こるよ

    24: のどごし10円 2017/10/05(木) 17:50:50.280 ID:P7dR0jwr0
    磁石を鉄に擦り付けると磁力をもつのはなんで?
    最初の磁石はどうやって見つけたの?

    36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/10/05(木) 17:55:39.124 ID:H5/QI9Lgp
    >>24
    鉄が強磁性体だから
    鉄周辺の元素が持つ電子のスピンの関係

    26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/10/05(木) 17:51:38.380 ID:3SXFRL+C0
    着磁ってどういう理屈?

    44: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/10/05(木) 18:00:00.699 ID:H5/QI9Lgp
    >>26
    強磁性体に外部磁場をかけて磁化させる事
    外部磁場をかけると磁化するがピニング等によってそれを保ってる

    30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/10/05(木) 17:52:53.571 ID:JlszL5rz0
    なんでアルミが磁性体じゃないか

    40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/10/05(木) 17:57:46.352 ID:H5/QI9Lgp
    >>30
    電子配列の関係
    そもそも強磁性体は数えるくらいしかない

    32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/10/05(木) 17:53:55.826 ID:7PwguSI2a
    なんで熱くなると磁力なくなるの?

    37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/10/05(木) 17:57:04.101 ID:H5/QI9Lgp
    >>32
    簡単に言うとスピンが揺らぐから
    異方性だったのが熱エネルギーによって揺らぐ

    34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/10/05(木) 17:55:30.656 ID:OjMtMJnfa
    ベクトルというのならばU型磁石が意味わからん
    一本の棒磁石を曲げて作ったんだろうけどそれならUの字の上側が一極、底側がもう一極になりそうな気がする

    38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/10/05(木) 17:57:36.831 ID:jcxUQkB50
    磁価の存在をまだ研究してる人がいるって授業で聞いた

    39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/10/05(木) 17:57:44.013 ID:xLn7o+SD0
    反磁性と反強磁性ってどう違うの?

    46: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/10/05(木) 18:01:32.636 ID:H5/QI9Lgp
    >>39
    反磁性は磁場に対し逆向きに磁化する
    反強磁性はマクロでは強磁性を示すが、ミクロでは反磁性の性質も併せ持ったものを指す

    63: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/10/05(木) 18:13:08.662 ID:xLn7o+SD0
    >>46
    つまり反強磁性は磁石にくっつくのか?

    64: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/10/05(木) 18:14:35.844 ID:H5/QI9Lgp
    >>63
    そうなる

    68: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/10/05(木) 18:15:46.478 ID:H5/QI9Lgp
    >>63
    すまん反強磁性は磁気モーメント持たん

    42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/10/05(木) 17:58:10.662 ID:YrYNxHdi0
    丸い磁石もS極N極あるの?

    58: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/10/05(木) 18:08:11.748 ID:H5/QI9Lgp
    >>42
    いかなる形状でもあるよ
    理論上磁気モノポールみたいなのもあるけどそれは例外

    43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/10/05(木) 17:59:47.044 ID:kJmk7c2/0
    この世に存在する永久磁石はみんな電磁石のようなものから磁気を受け取ってできたもの?
    天然の磁石って無いの?

    54: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/10/05(木) 18:05:29.515 ID:H5/QI9Lgp
    >>43
    自然にあるよ

    45: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/10/05(木) 18:00:46.831 ID:LOMF1TGB0
    オーステナイト系ステンレス鋼が非磁性体なのに、フェライト系とマルテンサイト系ステンレス鋼が強磁性体なのはなんで?

    52: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/10/05(木) 18:04:40.656 ID:H5/QI9Lgp
    >>45
    結晶構造の違い
    γ鉄はFCC
    α鉄やマルテンサイトはBCC

    53: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/10/05(木) 18:05:22.651 ID:cSywR8gb0
    ネオジウムより強力なのはある

    55: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/10/05(木) 18:06:18.322 ID:H5/QI9Lgp
    >>53
    永久磁石ではないよ

    57: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/10/05(木) 18:08:09.775 ID:rTSI2/Jo0
    磁力って真空中でも余裕で伝わるけどどうやって伝播してんの?
    遮断する方法ってあるの?

    61: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/10/05(木) 18:10:16.455 ID:H5/QI9Lgp
    >>57
    磁力は空気で伝わってる訳ではないよ
    磁界を形成するの小学校の時習ったでしょ
    遮断する方法はいくらでもあるよ

    59: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/10/05(木) 18:09:05.613 ID:69ieBaP40
    重力、電磁力、強い力、弱い力が世界を作ってるんだっけ?
    電力と磁力って同じものなの?

    62: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/10/05(木) 18:11:44.468 ID:H5/QI9Lgp
    >>59
    電力の定義が分からん
    電気と磁気は別の物だよ
    電子の働きて意味では同じ

    96: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/10/05(木) 18:40:09.239 ID:69ieBaP40
    >>62
    ああじゃあ電子の動きっていう区分なのかな

    98: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/10/05(木) 18:41:45.314 ID:H5/QI9Lgp
    >>96
    電気と磁気は別の物だけど密接に関係してるよ

    65: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/10/05(木) 18:15:08.768 ID:SI7Z4VuI0
    電磁波って電界と磁界があるらしいけど、その磁界って磁石と関係してる?

    73: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/10/05(木) 18:19:14.129 ID:H5/QI9Lgp
    >>65
    密接にしてるよ

    77: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/10/05(木) 18:22:29.003 ID:SI7Z4VuI0
    >>73
    じゃあ電磁波を発射するときは、磁石を使った機械を使ってるって事?

    88: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/10/05(木) 18:30:44.588 ID:H5/QI9Lgp
    >>77
    電磁波は波状の電界と磁界
    電流がある物から電磁波は出る

    69: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/10/05(木) 18:17:10.365 ID:JlszL5rz0
    全て結晶構造で決まるってこと?

    78: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/10/05(木) 18:22:47.579 ID:H5/QI9Lgp
    >>69
    ほぼ結晶構造で決まるね
    いかに鉄やコバルトなんかを有効に使えるようにするかで決まる

    71: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/10/05(木) 18:18:38.518 ID:Dpzx1pM20
    磁石ってなんでエネルギーを出し続けられるの?
    永久機関なの?

    75: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/10/05(木) 18:21:19.449 ID:H5/QI9Lgp
    >>71
    磁場に当てられてる状態を記録してるから
    逆向きの磁場をかけたり熱を加えたり腐食しない限り有効

    74: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/10/05(木) 18:19:23.268 ID:tMBEoGrr0
    ピップエレキバンって本当に効くの?

    79: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/10/05(木) 18:23:37.210 ID:H5/QI9Lgp
    >>74
    磁気が身体にいいかはわからないな

    76: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/10/05(木) 18:21:58.008 ID:m2ryS/Ald
    だから何がどこでスピンしてんだよ

    82: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/10/05(木) 18:24:51.819 ID:H5/QI9Lgp
    >>76
    電子だよ
    電子配列や電子軌道は高校で習ってるはず

    81: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/10/05(木) 18:24:23.815 ID:4FmfG6Ul0
    リニアモーターカーって超電導で浮いてるのはわかるけど推進力はどうなってんの?

    85: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/10/05(木) 18:26:42.272 ID:H5/QI9Lgp
    >>81
    超電導で浮いてる訳ではないよ
    超電導を用いた強力な電磁石によって浮いてるんだよ
    推進力も磁力だよ

    66: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/10/05(木) 18:15:18.418 ID:WLGcuY8C0
    なんでモノポールできないの?

    86: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/10/05(木) 18:28:25.302 ID:WLGcuY8C0
    おいスルーかよ

    90: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/10/05(木) 18:32:20.209 ID:H5/QI9Lgp
    >>86
    磁気モノポールは磁石とは別の領域だから詳しくないんだわ

    89: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/10/05(木) 18:32:00.190 ID:mQ8EVY580
    中性子ってなんで電荷無いのに磁気モーメントあるの?

    95: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/10/05(木) 18:39:25.980 ID:H5/QI9Lgp
    >>89
    中性子は基本電荷はないから普通は磁気モーメントをもたん
    簡単に言うと中性子は正電荷を持つときと負の電荷を持つときの多面性があるから磁気モーメントが確認されてる

    102: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/10/05(木) 18:46:47.308 ID:ZvibklpC0
    電場と磁場って異なる慣性系によって生じる側面ってだけで本質的には同じものじゃないの?

    106: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/10/05(木) 18:51:56.591 ID:H5/QI9Lgp
    >>102
    電荷に力が生じるのが電場
    磁荷に力が生じるのが磁場
    違う物だよ

    105: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/10/05(木) 18:51:50.068 ID:WLGcuY8C0
    ネオジム磁石ってなんで強いの?
    何が違うの?

    111: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/10/05(木) 18:55:40.589 ID:H5/QI9Lgp
    >>105
    優しく言うと鉄のもつ磁気モーメントを効果的に利用してるから
    ネオジム磁石はネオジムと鉄とホウ素が2対14対1の割合と結晶を有してるんだけどもネオジムとホウ素が鉄の交換相互作用なりをうまく分断してるのよ

    109: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/10/05(木) 18:53:44.719 ID:Ndd/FWnLa
    すごい磁石使って家を浮かせたら地震無効になるんじゃね?

    113: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/10/05(木) 18:57:38.005 ID:H5/QI9Lgp
    >>109
    家を浮かせる程の磁力を発生させる装置はないよ

    115: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/10/05(木) 19:06:37.289 ID:xVtMl5CT0
    >>113
    特殊発泡スチロールの家ならいけるんじゃないの?
    元が地震にくっそ強いのと台風で吹っ飛びそうなのでまず採用不可だろうけど

    117: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/10/05(木) 19:16:25.919 ID:H5/QI9Lgp
    >>115
    まあ発泡スチロールの家ならいけるかもな
    超電導電磁石と臨界温度以下に冷却するシステムがあればいける

    116: 【東電 87.4 %】 2017/10/05(木) 19:07:21.332 ID:opMTEur60
    >>113
    空気で浮かせるのあるよな

    118: 【東電 86.8 %】 2017/10/05(木) 19:19:29.300 ID:opMTEur60
    リニアモーターカーっていつになったら運航するの?

    119: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/10/05(木) 19:23:11.663 ID:H5/QI9Lgp
    >>118
    2027年とかだっけか
    俺は山梨で一度乗った事あるが

    123: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/10/05(木) 19:51:30.063 ID:L+HybqLf0
    磁石を縦に割るとどうして元のようにくっつかずに180度回転してくっつくの?

    125: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/10/05(木) 19:57:14.625 ID:H5/QI9Lgp
    >>123

    ↑↑
    ↑↑
    ↑↑

    ざっくり言うとこうなってるから














    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  ニートな猫 :2018年03月14日 20:14 ID:PMmuXted0*
    (ФωФ) ニャー
    磁石なんて考えた事無かったな。
    2  不思議な名無しさん :2018年03月14日 20:25 ID:i6zU9crx0*
    クソザコナメクジの重力っていう力
    3  不思議な名無しさん :2018年03月14日 20:30 ID:2O5bEsSk0*
    結構詳しそうなのに相対論を知らなそうなのはなんでなんだ
    ゴカイが起きないようにわざと非相対論的に説明してるのかな
    4  鷹今 みこ :2018年03月14日 20:31 ID:KxvxoGAP0*
    決してどちらが不滅かを巨人軍と競いたがる磁石のことではありません!
    5  不思議な名無しさん :2018年03月14日 20:36 ID:lfwTKB4q0*
    こいつ全く説明する気ないな
    6  不思議な名無しさん :2018年03月14日 20:44 ID:42jDdVGq0*
    興味あったので読んだけど、さっぱ意味わからん。

    全然説明できてないやんけw
    知識を細切れに語ってるだけだった。
    7  不思議な名無しさん :2018年03月14日 20:47 ID:MO3Fyued0*
    オタクは人に伝わる話し方をしないから嫌われるんだよ
    8  不思議な名無しさん :2018年03月14日 20:48 ID:vO31cJiu0*
    自分の知識が足らんのもあるかもだけど、こいつ分かりやすく説明しようという気がなさすぎやろ。
    9  不思議な名無しさん :2018年03月14日 20:49 ID:my6ow4j40*
    結局何もわからん
    10  不思議な名無しさん :2018年03月14日 20:50 ID:Zt.MUCrz0*
    説明する気なさそうなのに質問スレ立てるのなんなん
    そしてこれをまとめたのはもっとなんなん
    11  不思議な名無しさん :2018年03月14日 20:52 ID:tj6.AphC0*
    教育番組か何かで見たが、磁石になるには元になる石に電気を流すか叩いて作るとあった。
    そんなのどうやって自然に出来るんだろと思ったら、落雷や地層のズレ、落石などで磁石になるらしい。
    12  不思議な名無しさん :2018年03月14日 20:56 ID:9yt29vNO0*
    ググればすぐ答え出てくることしか答えてなくて草
    13  不思議な名無しさん :2018年03月14日 21:15 ID:MO3Fyued0*
    ※11
    お前の方がわかりやすい
    14  不思議な名無しさん :2018年03月14日 21:24 ID:bb1cRXX20*
    返しが淡白すぎる
    全然わからん
    15  不思議な名無しさん :2018年03月14日 21:27 ID:BF6c9RXM0*
    質問してる奴ら 賢そう
    16  不思議な名無しさん :2018年03月14日 21:30 ID:ND3xF01p0*
    お椀型の内側を片側の極にして磁化させて
    両側から閉じたら
    見かけ上は磁気単極子にならんのか?
    17  不思議な名無しさん :2018年03月14日 21:31 ID:3IwfQ8Wh0*
    この人そんなに理解してないんだろうね。本質がわかっていればわかりやすく説明できる
    18  不思議な名無しさん :2018年03月14日 21:32 ID:BF6c9RXM0*
    はーんそういうこと
    完全に理解したわ
    19  不思議な名無しさん :2018年03月14日 21:38 ID:1u8CnUBv0*
    俺は専門ではないけどこの人詳しいんだなー程度の認識は持てたけど人によって受け取り方が違うんだな興味深い
    20  不思議な名無しさん :2018年03月14日 21:44 ID:TBoe1NjC0*
    必死で検索かけながらレスしたんやろなぁ
    21  不思議な名無しさん :2018年03月14日 22:06 ID:Rnt4UpA90*
    磁性の分野はどうしても高校レベルより進んだ電子配置の考えがいるからな
    これを抜きでどの金属にどの磁性があったり、さらには結晶になった際何磁性になるか説明するのはほんま至難やよ
    22  不思議な名無しさん :2018年03月14日 22:09 ID:ciUDTao40*
    磁石の真ん中ってS極?N極?
    23  不思議な名無しさん :2018年03月14日 22:25 ID:ZDoTEwkG0*
    説明する気なさすぎで草
    24  不思議な名無しさん :2018年03月14日 22:38 ID:f4r1hWNr0*
    >>5
    30年前に高校の物理の教師がこれが作れるか発見できたらノーベル賞いうとったわ
    25  不思議な名無しさん :2018年03月14日 22:57 ID:62S3dqKU0*
    スピンてなーに?
    26  不思議な各無しさん :2018年03月14日 23:00 ID:kEw.MtZv0*
    34のU型磁石の質問にはどうして説明が無いの?
    27  不思議な名無しさん :2018年03月14日 23:01 ID:XlAqcgC.0*
    不対電子が残っているのが最も安定な電子状態になるような特異な金属の現象が常磁性だ。なお、相対論ではなくて量子力学の話だ。
    28  不思議な名無しさん :2018年03月14日 23:17 ID:ZBabvKSs0*
    知識ひけらかしたいだけだろこのイッチ
    ブラックホールニキを見習え
    29  不思議な名無しさん :2018年03月14日 23:29 ID:8bTqXX080*
    忍者の磁石がええよな 水に浮かべるやつ
    30  不思議な名無しさん :2018年03月15日 00:09 ID:RHzTul9i0*
    鉄球を磁石にしたらどこがSでどこがNになるの? 
    地球みたいになるのか?
    31  不思議な名無しさん :2018年03月15日 00:21 ID:zpTDdRYU0*
    磁力発電っていう永久機関はできないの?
    32  不思議な名無しさん :2018年03月15日 00:26 ID:.TUcQQxO0*
    長々と書こうとしたら字数制限に引っかかった

    面倒なので>>34にだけ

    磁化の矢印が

    ↑    ↑
    ↑    ↑
    ↑    ↑
     ←←→→

    のようになると、真ん中下の←→の部分のエネルギーが高くなり、不安定。
    (N←SS→Nになる。)
    ちょうど真ん中でU字磁石(馬蹄型という)を切ってみたらわかりやすいかも
    33  不思議な名無しさん :2018年03月15日 00:45 ID:pcxlGB880*
    ※16
    お前さん頭良いな
    「子」っていうほど小型に出来そうにないのが難点か
    34  不思議な名無しさん :2018年03月15日 00:50 ID:LedavIch0*
    電子が絶対になくならない磁気モーメントをもってるならうまく使えば永久機関作れそうだけどなー
    35  不思議な名無しさん :2018年03月15日 01:15 ID:2GvPUc1y0*
    磁力は古代の巨石文明と関係ある
    と俺は思い込んでる
    36  不思議な名無しさん :2018年03月15日 01:27 ID:Krj7dy7m0*
    一般人がわからない言葉を使うことを説明するとは言わないと思うんですけど
    37  不思議な名無しさん :2018年03月15日 01:52 ID:azca0L2A0*
    電磁チャックってどういう仕組み?
    38  不思議な名無しさん :2018年03月15日 02:08 ID:BxZHKFDM0*
    磁力には答えてるのに電力には答えないって
    39  不思議な名無しさん :2018年03月15日 02:21 ID:ynGncXpF0*
    これから専門的な学問を学ぶ諸君。
    こういう人間にはなってはいけない
    用語を記憶するだけでは意味がない事に気づいてください
    40  不思議な名無しさん :2018年03月15日 06:15 ID:JvFXiEIq0*
    スピンてのは自転に類推される自由度のことやで
    量子論で扱う粒子、つまり電子などは自転してて、その回転方向で状態を区別できる、とイメージすればなんとなくわかるかな?
    ここで注意しなきゃいけないのは、あくまでも「そういうイメージ」ってだけで実際に回転してるわけじゃないってことや
    ただそのイメージがそこまで的外れでもないし、理解の手助けになるし、歴史的経緯もあってスピンって呼ばれてんねん

    で、中学理科でやったけど電流が流れると磁場が生まれるやろ?
    電流ってつまり電子の移動のことやろ?
    原子の周りには電子があって、電子は陽子の周りを動いてるやろ?
    てことは原子には電流が流れてるから磁場が発生してるんちゃうかなってことで、一つ一つの原子は磁石になってるねん
    でも原子の向きがランダムだと磁場が打ち消し合って巨視的に見ると磁石になってないねん
    だから磁場を与えて原子の向きを揃えて、ノリとかで原子の向きを固定すると磁場が打ち消し合わないから磁石になれるねん
    ただ、一部の元素を除いて電子のスピンの向きがいい感じになってなくてスピンが磁場を打ち消し合うから殆どの元素は磁力を持たなくて磁石にくっつかないねん

    イメージとしてはこんな感じやね
    でも実際は陽子の周りを電子が動いてるわけじゃないし、色々複雑なことがあるんやけど、俺の専門は宇宙物理学で物性関係はクソみたいに嫌いだったから詳しくは説明できん
    それにちゃんと説明しても誰もわからんだろうからこんなんでええやろ
    41  40 :2018年03月15日 06:22 ID:JvFXiEIq0*
    ちなみに釘とかを磁石にくっつけると一時的にちょっとした磁石になるのも、磁石の磁場で釘の鉄原子の向きが揃うからやで
    磁石になった釘を強く叩くとまた原子の向きがバラバラになるから磁石じゃなくなるで
    また富士の樹海みたいにコンパスが狂うと言われる場所で、磁石になった岩とかが見つかるけど、あれもマグマに含まれる鉄原子が地球の磁場とかで向きが揃った状態のままマグマが冷えて固まるのが原因だった覚えがあるで
    まあ俺は全然詳しくないから、詳しい人訂正シクヨロやで
    42  不思議な名無しさん :2018年03月15日 07:02 ID:LyIKOEQD0*
    なかなか、良い説明してると思う。
    でも、最低限 原子内の電子の事分かって無けりゃ意味不明かも
    最低限の知識知ってからでなければ意味不明かも。
    43  不思議な名無しさん :2018年03月15日 07:19 ID:YP3qJJZO0*
    でもスピンすら抜かして説明したら原理はそうじゃない、こいつ何もわかってないだろって言うんだろ?
    44  不思議な名無しさん :2018年03月15日 08:56 ID:yo1ZUcKo0*
    磁力は磁気エネルギーを放出しているの?は、どうして高い山には高い位置エネルギーを持っているの?ぐらい馬鹿げた質問だ
    45  不思議な名無しさん :2018年03月15日 08:56 ID:yo1ZUcKo0*
    磁力は磁気エネルギーを放出しているの?は、どうして高い山には高い位置エネルギーを持っているの?ぐらいばかげた質問だ
    46  不思議な名無しさん :2018年03月15日 09:03 ID:yo1ZUcKo0*
    電子がペアになっていると磁気を持たない。ペアの電子のスピンが逆同士で、磁気モーメントが打ち消されるから
    不対電子が多い原子が磁気を帯びる。その原子のバルクでも、小さな磁気モーメントのまとまりがあり、安定化のため、内部で磁気モーメントを打ち消し合っている。外部の電磁気の影響である程度向きが揃ったものが、磁石と呼ばれるものだ。
    47  不思議な名無しさん :2018年03月15日 11:16 ID:9Vt9kJ230*
    ふー 専門の最たる事柄だけあって当然解らん。
    スピンは後程調べるにしても、二回出てくる「記録」という概念が常識とかけ離れていてまいった。
    48  不思議な名無しさん :2018年03月15日 11:29 ID:6VpbrV6o0*
    あるよ、ないよ、そうだよ、ちがうよの分岐だけ答えるから結局なにもわからん
    49  不思議な名無しさん :2018年03月15日 12:46 ID:lcGdXs3J0*
    磁石にくっついちゃった砂鉄をきれいに取るにはどうすればいいの?
    50  不思議な名無しさん :2018年03月15日 13:25 ID:A5Tjp63v0*
    磁性専門でやってるけど知識のレベルから察するに、この人たぶん来年度から卒業研究はじめる学部三年生だと思う。色々勉強したことを周りに話したかったんだと思うよ。優しく見守ってあげましょう。
    51  不思議な名無しさん :2018年03月15日 14:09 ID:4TPFNsmd0*
    超人何人も現れてびびる…
    ベイブレードイメージしたわ
    右回転と左回転並べてもあんまはじかない
    →向きがそろってなくて磁力発生してない
    右回転と右回転並べるとはじく
    →向きがそろって磁力発生する

    こんな感じかな?
    アホで申し訳ない…
    52  不思議な名無しさん :2018年03月15日 14:24 ID:I6ARoDCP0*
    >>1より※40の方が分かりやすかった
    53  不思議な各無しさん :2018年03月15日 14:32 ID:5HwEBXNR0*

    ※51さんみたいなたとえで説明をしてくれたらわかりやすいのにね
    54  不思議な名無しさん :2018年03月15日 15:36 ID:tOOo7m.L0*
    分かりやすく解説できない時点で頭悪そう
    55  不思議な名無しさん :2018年03月15日 16:02 ID:GhverLIo0*



    え?

    お前ら、なんか変だぞ?、どうしちまったんだよ?

    「劣化するなら、ぜんぜん永久じゃないじゃん!」

    ていう馬鹿発言を期待したってのに、誰もその点をつっこまななんてw




    56  不思議な名無しさん :2018年03月15日 16:16 ID:A5Tjp63v0*
    磁石は二つに割るとまた同じようなN極S極を持つ磁石となって二つに分かれる。物質は原子でできているんだけど、実は磁石は割り続けて原子になった時も磁石として機能している。なぜそうなるかというと原子を構成する電子が磁石の性質を担っているから。1が言っているスピンというのは簡単に言うとこの電子が持つ磁石の性質のこと。このスピンには向きがあって、その向きの方向に磁石の力を発揮している。隣り合うスピンの向きが逆になると力が相殺して磁石の力が現れない、これがいわゆる普通の物質や金属のこと。磁石はそのスピンの向きがそろっているので力が相殺せずに強め合って現れてくっついたり反発したりする。
    57  不思議な名無しさん :2018年03月15日 17:01 ID:Gjaxh.6q0*
        磁      磁
        ↑      ↑
       ⊂〇⊃    ⊂〇⊃
        ↓      ↓
        磁      磁
       ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
           磁力
    これと、
        磁
        ↑      ∩
        〇    磁←〇→磁
        ↓      ∪
        磁
    これの違いって事かな?   
    58  不思議な名無しさん :2018年03月15日 18:10 ID:UcFszm620*
    異様に淡白で的を射ない回答で、なんかウミガメのスープやってるみたい
    59  40 :2018年03月15日 18:51 ID:ogtwK5Ty0*
    ふと思い出したけど、一週間くらい前にまとめられてたポールシフトも、火山岩の中に保存された磁場を見て調べるねん
    鉄原子の向きが地球の磁場によって揃えられたままマグマが冷えて固まるってことは、火山岩にはその当時の磁場の向きが保存されてるってことやな
    で、時期によって火山岩に保存された磁場のN極S極の向きが反対になってるんや
    だから昔何度か磁場が反転した時期があるって考えられてるねん
    60  不思議な名無しさん :2018年03月15日 21:00 ID:9766JDDP0*
    ネプチューンキングがスレ立てする時代か(マグネットパワー)
    61  不思議な名無しさん :2018年03月15日 22:12 ID:EzzGxF9p0*
    最初の説明で異方性って言葉で返事してるけど高校レベルの知識の人がすんなり異方性で理解できるとは思えないなあと思った。

    異方性ってのは「性質を示すための方向が決まっている」という意味で、磁石ってのは各原子の磁力の向きがある一定方向にそろってるから原子レベルじゃなく物質サイズの磁力が発生するもの。

    ※対義語の等方性はウニの針みたいに全方向に向いており方向が決まってないことを言います。
    62  不思議な名無しさん :2018年03月15日 22:21 ID:L8komwiC0*
    説明する気ないやん笑
    63  不思議な名無しさん :2018年03月15日 22:23 ID:jLXYVZ7j0*
    こう云うスレ立てたり、このコメ欄で長ったらしく解説したりしてる人って、専門分野の勉強をして自分は賢いと思ってるんだろうな
    それでその知識をひけらかしたいんだけど、その分野では大したことないレベルで、発表の場もなければ評価もされないと
    だからその分野の知識の浅い人を相手にして、自尊心を保つためにスレやコメ欄への書き込みをしてるんだろうな
    期待して見ても、解説が下手すぎるから自分でネット検索した方がマシ
    64  不思議な名無しさん :2018年03月15日 22:36 ID:IvO4VBif0*
    こういうスレまとめるとライバル心剥き出しにした同分野の人が自分の方がうまく説明できると言わんばかりのコメで溢れ返るのすき
    65  不思議な名無しさん :2018年03月15日 22:51 ID:3jefIGar0*
    ちゃんと理解できてない感じとか説明が下手な感じでモヤモヤしたけど
    学部3年ってのですごい納得いった
    66  不思議な名無しさん :2018年03月15日 23:26 ID:mhXG1M3Q0*
    家を浮かせる程の磁力を発生させる装置はない
    と言ったすぐ後にリニアの話をしてて笑った
    そりゃー、リニアの車両だって一般的な二階家なんかよりはずっと軽いだろうけどさ…
    67  不思議な名無しさん :2018年03月16日 07:06 ID:Zw7d.J3Z0*
    学部3年なんておそらく研究室に入ってないからここまで磁性体の分野に限ってしゃべるやつはいない。
    磁性体って結構専門分野で講義を半年程度受けた程度ではこの解説は無理。
    院生1年目くらいの知識なのかなと思った。
    68  不思議な名無しさん :2018年03月16日 11:37 ID:6iV7saUu0*
    棒磁石が長手方向でSとNになっているのは何故だ?
    69  不思議な名無しさん :2018年03月16日 12:26 ID:lHtbUbpd0*
    (素人に対して)簡単に説明することと、ただ端的に話すことは別だと思うんですよ
    70  不思議な名無しさん :2018年03月16日 12:33 ID:vex5OYCP0*
    ※68
    そうなるように作ったから
    71  不思議な名無しさん :2018年03月16日 12:37 ID:SwwdiRcn0*
    わからないって言ってるからコメ欄で説明してるのにそれに対してバカにしたりする人は酷いと思うわ
    困ってる人いたら助けたくなるやん、それだけのことやんか
    72  不思議な名無しさん :2019年01月31日 14:07 ID:ETFcnMbF0*
    ※63 妄想で全部語っててワロタw精神病院行って来いよw
    >>1は確かに説明が下手だったかもしれないが、
    それを単に下手だなとか言うんじゃなくて、
    コイツみたいに叩くための妄想並べて叩くやつって
    どうゆう神経してたらこんなことができるんだろうなw
    常に相手を叩くことしか考えてないのかもしれんw
    73  不思議な名無しさん :2019年01月31日 14:16 ID:ETFcnMbF0*
    俺にとっては>>1の説明が下手かどうかわからんな。
    そもそも用語知らないから、それを用いて簡潔な説明できてるかもわからん。
    だが、文章自体は平易だから、用語を調べれば難しいことはないと思ったが...
    「スピン」て調べても※40以上にわかりやすい解説は見つからんかった。
    ※40をまとめると、こんな感じか。
    「原子の持つ電子の回転方向の違いがスピン。
    電流が流れると磁場が生じるので当然一個の原子は磁場を生じさせる。
    だが、それが多く集まって巨視的な物体を構成するとなると、
    スピンが違うからお互いの磁場を打ち消しあう。
    では、磁力を持っている物体はなんでそうなるのかというと、
    それは、スピンが一致していてお互いの磁場を強めあうからである。」
    まあ、これもこれで断片的で、やっぱスピンが何かわからないと面白くないな。
    74  不思議な名無しさん :2019年01月31日 14:27 ID:ETFcnMbF0*
    よく見たら一年前の記事なんだなw
    ※40によると、スピンは「自転に類推される自由度」のことらしいが、
    こういう存在、電流同様にリアルワールドでは存在しない抽象的な概念って、
    俺にとって結構興味深い存在なんだよな。
    「対象の実在性ではなく実用性があるから使っている」という
    目的への本質的なアプローチをしているのが、学問的だと思えるんだよな。

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事