不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    111

    なぜ生物は繁殖すると思う?



    3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/10/10(火) 04:54:22.369 ID:y1pZULF+0
    数が増えてなんの意味があるんだろう

    4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/10/10(火) 04:54:44.867 ID:37ru2XkYa
    プログラムだから

    9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/10/10(火) 04:55:43.241 ID:y1pZULF+0
    >>4
    そのプログラムは誰がなんのために作ったんだ?なんのためにってのが一番気になる

    5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/10/10(火) 04:55:03.424 ID:xcPn9QJv0
    約束の時 台座に残りし種族に神の特権が与えられるのだ

    7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/10/10(火) 04:55:23.632 ID:SlYxEIIE0
    そこら中にいるコバエや蛆虫さんに聞いてみよう

    8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/10/10(火) 04:55:42.402 ID:g3rDfX160
    繁殖だけなら楽だけどなー

    10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/10/10(火) 04:56:25.520 ID:Hj7AqM/kF
    自分が存在した証が欲しいから

    12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/10/10(火) 04:57:41.136 ID:y1pZULF+0
    >>10
    それがなんの意味があるんだ、宇宙から見たら砂漠の一粒の砂くらいの銀河のさらに分子みたいなサイズの星でわちゃわちゃして本当になんの意味があるんだ

    39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/10/10(火) 05:23:21.801 ID:+NN9C7od0
    >>12
    宇宙から見たらとか言うけどお前宇宙じゃないじゃん

    84: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/10/10(火) 06:18:51.265 ID:CGavxkMK0
    >>10
    よく考えたら欲しくもなんともなくなるぞ

    11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/10/10(火) 04:56:29.011 ID:y1pZULF+0
    子孫を増やすために進化するとか言われても、なんのために増やす必要があるんだって考えてしまう

    13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/10/10(火) 04:57:45.616 ID:xcPn9QJv0
    逆に、何故故意に絶滅する種族がいないのかを考えるんだ

    14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/10/10(火) 04:58:04.395 ID:mHUhnhCKd
    地球で一番最初に誕生した生命であるバクテリア、その祖先である1つの菌が増える機能を身に付けたから
    そこから全ての生物に増殖する機能が遺伝してる

    15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/10/10(火) 04:59:09.721 ID:y1pZULF+0
    >>14
    なぜというよりなんのためにってのの答えを考えたいんだスレタイミスったな

    16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/10/10(火) 04:59:36.029 ID:leajqnh50
    繁殖しなかったら存在してない
    繁殖する必要はないし存在する必要もない
    繁殖した生き物が存在してるだけそれだけの事

    17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/10/10(火) 04:59:43.894 ID:W2uO58u60
    本当は増やさなくてもいいけど数が多い方が生き残る可能性が高い
    より長く存続するための戦略

    19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/10/10(火) 05:00:34.183 ID:q17f6OqY0
    自然淘汰で繁殖するものだけ残った

    22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/10/10(火) 05:01:52.183 ID:j/qLKr4u0
    生き物は誰かが作った記録媒体って説があるんだってね

    24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/10/10(火) 05:02:19.786 ID:y1pZULF+0
    >>22
    面白いなこれ

    23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/10/10(火) 05:01:58.721 ID:y1pZULF+0
    なんのために生き残る必要があるんだ?
    増えて生き残ったってなんの意味もなくないか?

    33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/10/10(火) 05:13:21.046 ID:mHUhnhCKd
    >>23
    意味は無いよ

    でも増殖するのは祖先から遺伝してきた本能だから意味は無くても後世に子孫を残したいと思うんだよ
    中にはおまえさんとは逆に子孫を残す意味があるって人だっているだろう
    人生が楽しいと思ってる人は特にそうだろうね
    この楽しい人生を子供にも共感させたいと思う人間だっているし、そうゆう者がどんどん子孫を増やしていく

    81: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/10/10(火) 06:15:32.625 ID:CGavxkMK0
    >>23
    不要やろ

    86: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/10/10(火) 06:20:56.734 ID:FPfMxXTR0
    >>81
    それは必要じゃないの?

    27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/10/10(火) 05:04:19.020 ID:YDKrdB5jr
    目的なんかないよ
    今までだって繁殖に興味ない生物、種、個体なんえ星の数の何億倍といたはずだし
    だけと今残ってるのは繁殖を目指し続けた血筋の末路で今後残り続けるのもそいつらってだけ

    20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/10/10(火) 05:00:58.525 ID:hnA52nEOd
    そもそも宇宙とかいらないんじゃないかとも思うよね

    25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/10/10(火) 05:02:38.327 ID:y1pZULF+0
    >>20
    本当に思う

    28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/10/10(火) 05:04:43.877 ID:hnA52nEOd
    さらに言えば宇宙はここよりメタな存在(神とか)のシミュレーションで数学の発展を輸入するためでその神が住む世界もよりメタい存在のシミュレーションだったり……とか考えたりする

    30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/10/10(火) 05:07:10.557 ID:hnA52nEOd
    >>28
    数学はどこの世界においても普遍の学問だと思う

    46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/10/10(火) 05:28:37.625 ID:n3Nmg7J50
    >>30
    それはキミ一人がそう思っとるだけやでぇ?

    56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/10/10(火) 05:46:47.190 ID:hnA52nEOd
    >>46
    何故?
    俺は量の概念がある世界なら通用すると思うけどその概念がない世界もあるかもしれないから?
    数学に詳しい方だったらすみません

    60: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/10/10(火) 05:50:06.666 ID:IODW5vZY0
    >>56
    数学は地球の物理法則を利用した物差しの様な物だろう
    例えばブラックホールの中では数学が通用するかどうかは分からない

    62: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/10/10(火) 05:52:04.053 ID:hnA52nEOd
    >>60
    ちょっと勉強してきます

    69: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/10/10(火) 05:57:05.628 ID:n3Nmg7J50
    >>62
    ちょっとってレベルか?

    71: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/10/10(火) 05:58:49.360 ID:hnA52nEOd
    >>69
    すみません
    甘いですよね

    73: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/10/10(火) 06:03:22.680 ID:IODW5vZY0
    >>71
    いや良いんじゃね、探求する心が大事
    大事なのは客観性を大事にし自分が正しいと思い込んでいる事をも疑い続ける事

    29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/10/10(火) 05:05:57.528 ID:SlYxEIIE0
    そもそも人間の繁殖行為がたいがい形骸化してんじゃん
    それでもいざ子作りするとなったら本能でやるものと言えば言うまでもなくそうだが
    社会生活上の基準じゃ子孫を作るのが求められるのは社会存続の為の要請やら文化的な理由やら何やらだろ 繁殖自体の意味なんて殆ど相手にもされてない

    31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/10/10(火) 05:08:19.579 ID:Ty4O9zn20
    視点の問題じゃないか
    分子から見たら、自己複製の能力を持った分子集合体だけが生き残ったといえるかもしれないし
    お前さんが生まれるために上手いこと物理法則が設定されたと考えることもできる

    32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/10/10(火) 05:09:04.396 ID:g69xHbvW0
    子孫が謎解いてくれるからこの時代の人間はとりあえず子作りしろってことだ

    34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/10/10(火) 05:19:35.805 ID:eU9JnMNXd
    俺らの幸せには欠かせない要素だろう
    単に労働力だったり今後間違いなく衰退する自身の保護だったり
    仲間を増やす事で生きやすく死ににくくする生物の本能
    マクロな視点だとその行為に意味が無いのは誰だって一度は考えるけど結局本能には抗えないようにできてる
    これが逆転したときに生きていたかったもんだ

    38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/10/10(火) 05:22:49.516 ID:YDKrdB5jr
    >>34
    その本能だって別に意味のないことだよ
    そういう本能を獲得した祖先からそれを受け継ぎ続けてきた連中の成れの果てでしかない

    51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/10/10(火) 05:36:03.202 ID:eU9JnMNXd
    >>38
    そういってるけどどうした、意味がわからなかったのか?
    こういうのは学生がよく陥るけどただ不満のある人生を肯定する行為でしかなくなってるのが可愛そうだと思う

    53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/10/10(火) 05:41:36.380 ID:C8d769Ye6
    >>51
    いや普通に意味はないでしょ
    というか人生に意味なんてないよ

    人生をどう解釈するかって言うエゴしか無い

    57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/10/10(火) 05:46:49.424 ID:Ty4O9zn20
    多分>>1が話したかったのは>>53の言うところのエゴの部分なんじゃないかとは思う

    59: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/10/10(火) 05:50:03.449 ID:C8d769Ye6
    >>57
    そうなると本人が勝手に決めろとしか言えないなあ
    決められないなら気に入った本でも読んで決めればとしか

    68: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/10/10(火) 05:56:18.802 ID:eU9JnMNXd
    >>53
    その意味を見つけるのを放棄してしまうことが不幸だよね
    意味がないなんて当たり前の事をわかった上で生きていかないと
    意味がないなんて気付いた瞬間に死ねない以上は意味を見出ださないと

    72: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/10/10(火) 06:02:03.136 ID:C8d769Ye6
    >>68
    そうかね
    この世の一部として存在しているだけってだけで意味を見出す必要はないと思うけど
    モチベーションという意味では見出しても悪くはないだろうけど

    35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/10/10(火) 05:21:04.163 ID:CS3976sq0
    同じ生物として輪廻転生するため

    37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/10/10(火) 05:22:20.114 ID:Ty4O9zn20
    何のために生きるのか、という問いに対して
    生きているから生き物であるっていう答えは受け入れにくい部分があるよな
    身の回りには、目的が設定された商品が多いから、ついそう考えちゃうけど

    42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/10/10(火) 05:26:20.722 ID:4LGDVm7W0
    子孫残す種が今残ってるだけだぞ
    生物だから繁殖するわけではない

    74: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/10/10(火) 06:03:52.953 ID:n3Nmg7J50
    >>42
    な訳ねーだろカス

    75: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/10/10(火) 06:06:23.821 ID:C8d769Ye6
    >>74
    いや>>42が真理でしょ

    43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/10/10(火) 05:27:06.386 ID:QM7Ho2TJ0
    地上に自然発生した数多の生命の中には、自己複製能力を持たなかったり子孫を残すのを嫌がる種族もいたが
    そういう種は早々に滅んで、「生きたい」「死ぬのは怖い」「子孫を残したい」という欲求がとりわけ強い種だけが生き残り、我々の中にそれらが本能としてDNAに組み込まれるに至ったのである。

    つまり我々が「生きよう」とするのは何かの目的があってしているのではなく、そういう風に進化した結果に過ぎない。
    DNAに造物主による「産めよ増やせよ地に満ちよ」という願いが込められている訳ではないのだ。
    だから生きる事にも、子孫を残す事にも何の意味はない。

    44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/10/10(火) 05:27:28.095 ID:C8d769Ye6
    子孫を増やすために進化したんじゃなくて、子孫を増やすことが進化だからでしょ
    増えなくても時間が経って優秀な個体となれるならその方法でもいいけど、現時点でそういう生物がないからね

    45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/10/10(火) 05:27:58.851 ID:DcMwKiVad
    長い長い時間をかけて宇宙が終焉するまでに発生し一瞬で終わる無意味な現象だよ

    48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/10/10(火) 05:30:36.464 ID:sU6ZFy4xr
    末端はごちゃごちゃ考えなくていいんだよ
    生殖繁殖してりゃ、あとはどうとでもなる

    49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/10/10(火) 05:32:09.481 ID:QSPug62x0
    繁殖に理由が無いとは言っても生物的なゴールが欲しくなるよね

    50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/10/10(火) 05:33:42.377 ID:YDKrdB5jr
    ゴールした連中はゴマンといたはずだよ
    お前はゴールすらできなかった落ちこぼれの子孫

    52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/10/10(火) 05:41:26.628 ID:DcMwKiVad
    生物的なゴールなんてないよ
    恒星に思索能力があって何のために自分は燃焼してるのか問うてきても答えなんてないでしょ

    58: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/10/10(火) 05:47:51.862 ID:IODW5vZY0
    繁殖可能だから繁殖するんだよ、そういう現象が起こっているとしか答えようがない

    61: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/10/10(火) 05:51:20.979 ID:7cwC17jc0
    その答えを得るにはまず生き延びないといけないから

    64: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/10/10(火) 05:53:37.168 ID:DcMwKiVad
    この宇宙は生物の発生が可能だった
    あらゆる種類の生物の発生が可能だった
    そのなかで繁殖をするという生物が蔓延した
    無意味な成り行きだよ

    67: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/10/10(火) 05:54:56.740 ID:ensVIs3O0
    現象に意味があると思ってるのがもう人間の傲慢だよ
    物質が法則に従って動いてるだけのことに意味はないよ

    77: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/10/10(火) 06:11:15.441 ID:Ty4O9zn20
    定義によるんじゃね
    自己複製を生物の条件にするなら、繁殖しない物は生物ではない
    たまたま生殖能力を欠損した個体をどう扱うかはよく知らないけど

    88: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/10/10(火) 06:24:26.861 ID:gFUTHlAw0
    理由などない
    単に繁殖したから生き残ってるだけ

    89: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/10/10(火) 06:55:52.914 ID:PuLfJ7KS0
    >>88
    これだな
    偶然生まれた繁殖出来るやつが残ってるだけ
    繁殖しようと思わないやつは消えてく

    90: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/10/10(火) 06:56:27.767 ID:pzEcgLbE0
    子孫増えなくていーや
    子孫増えやすいぞー
    どっちが種を残すかは明白
    今現代残ってることに意思などない

    97: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/10/10(火) 07:48:20.231 ID:kVWeUjLH0
    エントロピー増大則に従えば世界はどんどんカオスに向かっていくはずなのに
    局所的に見ると規則性が自然に維持されているのは面白いよね

    99: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/10/10(火) 08:12:42.843 ID:eU9JnMNXd
    >>97
    そう見えるのは大きい視点だからだろうな
    遠くから見れば同じ様な結果に見えるから当然だが実際は小さな人間一人一人に意義があったんだぜ

    98: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/10/10(火) 08:07:45.855 ID:yL04cMk20
    生きる意味も理由も幾らでも挙げられる。

    だが、他人に押し付けられたそれらでお前らは満足できるのか?

    26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/10/10(火) 05:02:55.959 ID:W2uO58u60
    もち時間が短いより長い方が多くの可能性を持てるから

    55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/10/10(火) 05:45:25.848 ID:vqBGrOsV0
    お前らみたいに来世に期待してるから










    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2017年10月10日 20:13 ID:FxMrk7ZD0*
    そうやって余計なコト考えてるのは人間だけだよ
    つまり、そう考えてるコト自体に意味が無い
    2  不思議な名無しさん :2017年10月10日 20:17 ID:g2763R.a0*
    進化するためやな
    進化には数と時間が必須や

    地球の寿命というリミットの中でどれだけ進化できるかの勝負やな
    しかし進化の先になにがあるのかはわからん
    3  不思議な名無しさん :2017年10月10日 20:18 ID:99D7wnA90*
    増える性質を備えた者だけが残っていくんだから
    最初は偶然だったんじゃないか?
    4  不思議な名無しさん :2017年10月10日 20:22 ID:EnxUgLVQ0*
    寂しいから
    5  不思議な名無しさん :2017年10月10日 20:30 ID:Q9awTbua0*
    何のためにもクソもたまたま生き残って増えるように出来た最初の生命がそのまま生き残って増えるように洗練されていったから今の生命があるんだろうに
    何のために生きるとか言う考えはナンセンスな疑問に感じるなあ
    6  不思議な名無しさん :2017年10月10日 20:38 ID:iQ3B86900*
    どうせ俺たちみんなサックスできないんだし気にしなくていい
    7  不思議な名無しさん :2017年10月10日 20:39 ID:.6lH.jX20*
    死にたい。だけど今日は嫌だ。それの繰り返しだよ。人も種も
    8  不思議な名無しさん :2017年10月10日 20:39 ID:dgn7cixF0*
    永遠に生き続ける為だゾ
    でも老いて死ぬから仕方なく自分のコピー作ってるだけ
    9  不思議な名無しさん :2017年10月10日 20:43 ID:K52RT2Da0*
    突き詰めていけば全てが無駄だから、そもそも意図的に無駄を量産しているようにしか見えない

    まぁ、また「じゃあ何のために無駄を生み出すのか」っていう話にしかならないから終わりはないけどね
    10  不思議な名無しさん :2017年10月10日 20:43 ID:CLV7rfX50*
    スマホからだけどレイアウト変えたの使いにくい。
    ページ変えてから記事までを伸ばさないでほしいです
    これじゃ他のクソサイトと同じ
    11  不思議な名無しさん :2017年10月10日 20:51 ID:wrj3ORV.0*
    無駄を楽しむのが生きるってことだろ
    まさに無駄だからこそ繁殖してると言っていい
    12  不思議な名無しさん :2017年10月10日 20:51 ID:.Zn2dsEl0*
    意味も価値も理由も必要ないさ。
    欲しいなら自分でテキトーに決めればいいさ。
    13  不思議な名無しさん :2017年10月10日 20:55 ID:Vn2WQomY0*
    生命こそが全ての答えだ
    時に人の知とは目の前にある答えに問を投げかけてしまう愚を犯すのだ
    あえて言えば、それが生命だからだよ
    14  不思議な名無しさん :2017年10月10日 20:55 ID:Lu5oW3810*
    不思議ネットをスマホから見るとめちゃくちゃ重いです
    Wifiなのに読み込むのにかなり時間がかかる
    15  不思議な名無しさん :2017年10月10日 21:04 ID:qw2n2uZf0*
    意味を考える為に~とか意味がある~とか、何かしら理由をつけないと
    不安になるから仕方がないが、実際のところ特に意味なんかないんだよなあ…
    強いて言えば個々の細胞体が貧弱すぎるから・・かな?
    16  不思議な名無しさん :2017年10月10日 21:06 ID:kVhqa4TA0*
    人間のような、長い長い子育てを、生物としてのリスクと取るか、社会性を持つヒトとして相応の対価(自己満足含む)を受け取れるメリット取るか。

    畑に種だけまき散らすのも、生き方の一つではあるわな。

    畑以外にもまき散らしてるような気もするが
    17  不思議な名無しさん :2017年10月10日 21:11 ID:L3ny2.SX0*
    自己結晶化の一つの形なだけだぞ

    星単位で見たらエントロピー的に開放系だから起こりうる現状なだけで
    最終的にこの宇宙と言う閉鎖系では増大しきって何にも無くなる
    18  不思議な名無しさん :2017年10月10日 21:15 ID:dJ5JrBx30*
    遺伝子は神の記録紙って考えは好きだわ
    遺伝子解析が完全に済んだ時、
    必要性を解析できない羅列(ブラックボックス)があれば、そこがきっと神が遺したい情報だと思うね
    19  不思議な名無しさん :2017年10月10日 21:16 ID:2Hsl84n50*
    理由を求めるのは人間だけだろ。むしろ何で物事にいちいち理由を求めたがるんだ?というほうに疑問を持つべきだったな。
    20  不思議な名無しさん :2017年10月10日 21:18 ID:xHdGUrwP0*
    また進化論否定したい連中の戯言かよ
    繁殖する意志や欲望を手に入れた種だから結果として生き残ってんの
    その意志や欲望がない種はいたかもしれないけど絶滅するだろうが
    21  不思議な名無しさん :2017年10月10日 21:20 ID:Us6QdMoK0*
    バカが考えても答えなんか分かるわけないんだけどな
    DNAはその生物の設計図であり存在そのものの証明だからDNAを保存・維持する事が生存の目的ってのが生物学的考え方だかな
    22  不思議な名無しさん :2017年10月10日 21:29 ID:EbZCS6AY0*
    意味がないから不要という訳ではないから無理に意味を求める必要もない。考えすぎてもお腹が減るだけ
    23  不思議な名無しさん :2017年10月10日 21:36 ID:WD9R.dz20*
    地球が生存競争を望んでいるから
    地球の意思
    お前らポンコツはいらない
    彼女もいないだろ
    これも地球の意思
    24  不思議な名無しさん :2017年10月10日 21:45 ID:Ym1rYnEV0*
    この星の無数の塵の一つだと理解できないから
    25  不思議な名無しさん :2017年10月10日 21:46 ID:S3A8YYaE0*
    生物の生きる目的は、自らの生存と子孫を残すこと。これだけだ。それ以外の目的は、人類が頭の中で勝手に思いついた妄想にすぎない。理由というより、生物の定義みたいなもんだな。その二つが無ければ生物となりえない。自分で自分の意思を認めたいかどうかは、生命本来の意思とは何の関係も無い。
    26  不思議な名無しさん :2017年10月10日 21:57 ID:7Q.CNrYj0*
    なぜ生物は繁殖するかではなく、繁殖するものを生物と呼んでるんだと思う
    繁殖しないものもたくさんある
    いろんな物質がたくさんあるだけ
    27  不思議な名無しさん :2017年10月10日 22:00 ID:M1L9bnZx0*
    結果と目的を混同してる奴がまだこんなにいるのか
    28  不思議な名無しさん :2017年10月10日 22:03 ID:bAhoavAG0*
    この世界は、宇宙は誰かのシミュレーションゲームなんだよ

    誰かが生態系を作って操ってるのだよ
    29  不思議な名無しさん :2017年10月10日 22:13 ID:J8Vuitk10*
    子孫を残さなかった。もしくは子孫を残せなかった生物こそが
    生物としてのゴールだぜ。
    今生きてる生物はすべてゴールに辿りつけていない失敗作だ。
    30  不思議な名無しさん :2017年10月10日 22:15 ID:3ySh70Oe0*
    空間に放たれた物質は何だって拡散するんだよ。
    生き物だって変わらん。拡散してるだけだ
    31  不思議な名無しさん :2017年10月10日 22:24 ID:ZRRxThZc0*
    繁殖によって進化を繰り返した先に、この宇宙のすべてを知る生命体が生まれるんだよ。その宇宙のすべてを知る生命体こそ我々が神と呼ぶものなのだよ。
    32  不思議な名無しさん :2017年10月10日 22:46 ID:wxZ.5A590*
    増えて生き残る性質を持ってるから生きてる奴がたくさんいるってだけで
    そういう性質をたまたま持ってるものが進化しただけなんだがアホなのか
    33  不思議な名無しさん :2017年10月10日 22:48 ID:KhwjH3jP0*
    どんな生物でも有機物で体ができてる。有機物は簡単に壊れる。だから次から次に新しい個体を残してかないとすぐに種が途絶えてしまう。だけどいくら個体を増やしたところで回避不可能な宇宙空間からの強烈なガンマ線や放射線、隕石追突や地球の地殻変動といったものには耐えられない。それらを克服しない限りは種の存続という目的は達成できない。だからヒトは無機物でできた頑丈なヒト、要はロボットを必死で開発している。無機物でできた生命体があと数十年か遅くとも数百年以内に地球の覇権を握るのは確定事項。無機物の体なら容易に宇宙進出も可能な訳だし飛躍的に人類の生活範囲が広がるだろうな。
    34  不思議な名無しさん :2017年10月10日 23:00 ID:5qx1Ts2t0*
    そういえば不思議だよな
    どんな生物もウイルスも繁殖するんだもん
    オレ繁殖しなくていいわ、ってヤツは絶滅して残ってないだけなんかな?
    繁殖拒否したヤツの化石とか・・数的に無理か
    ひっそりと消えていった生物いるのかもなぁ
    35  不思議な名無しさん :2017年10月10日 23:14 ID:ZmwMxS6h0*
    まあ意味は無いんだろうけど
    意味を考えるようにプログラミングされてるんでしょ
    36  不思議な名無しさん :2017年10月10日 23:15 ID:mUpDWZXR0*
    ベニクラゲ(ふふ・・・愚かな人間どもめ)
    37  不思議な名無しさん :2017年10月10日 23:16 ID:uKmXXGvL0*
    繁殖しない生き物は種(しゅ)として現れる前に特殊なものとして死んでいったんだろうなぁ、性(せい)が生まれたいきさつとか知りたい。
    38  不思議な名無しさん :2017年10月10日 23:26 ID:Xv8Uj0l40*
    >>84の
    「よく考えたら欲しくもなんともなくなるぞ」
    これ、そうなるのって人間だけなんだよね
    ここまで考えられるのは人間しかいない
    つまりただ生物としての本能で子孫を残すのではなく、ここで終わらせるのもありなのかもしれない
    39  不思議な名無しさん :2017年10月10日 23:26 ID:KhwjH3jP0*
    繁殖するのは進化を加速させるため
    進化を加速させるのは生存競争に勝ち残るため
    生存競争に勝ち残るのは種を保存するため
    種を保存するのは繁殖するため
    繁殖するのは進化を加速させるため
    進化を加速させるのは生存競争に勝ち残るため
    生存競争に勝ち残るのは種を保存するため
    種を保存するのは、、、

    おそらくこの無限ループかと
    40  不思議な名無しさん :2017年10月10日 23:28 ID:d1vXV8de0*
    結局まともな答えが出てなくて草
    挙げ句の果てには質問者をけなすようなこと言って誤魔化してるし
    41  不思議な名無しさん :2017年10月10日 23:39 ID:9nx6J8om0*
    細胞単位で考えると分かるよ、必ず分裂して複製を作る
    人間は細胞の集まりだから最終的な目的は数を増やす事
    42  不思議な名無しさん :2017年10月10日 23:43 ID:E.gDor2.0*
    理由など無い
    43  不思議な名無しさん :2017年10月10日 23:49 ID:QJ9MKQJ80*
    造物主「ホントよく悩むなこいつら」
    44  不思議な名無しさん :2017年10月10日 23:49 ID:xc9WdbDB0*
    人間以外の生命体は生きる意味など考えもしないし、進化の過程でプログラムされた本能によって繁殖するだけだからその意味を考える事も無い。
    それを考えだした時、人は考える葦に進化したのだよ。
    45  不思議な名無しさん :2017年10月11日 00:01 ID:vjNI551j0*
    結果論としてはたまたま自然発生した子孫残す性質のもんが地球上に残りやすかったんで今現在大量に残ってる…という偶然の結果やろな

    不死身級に存在し続ける単独個体だっていてもおかしくない
    ただそういう性質のものは地球上で幅を利かせにくかったんで植物とかバクテリアくらいしか現存してないみたいや
    46  不思議な名無しさん :2017年10月11日 00:19 ID:pgwGS01j0*
    なぜ?なんのため?を考えないから繁殖できるのが正解。

    人間のように、知能が高くなって複雑な思考をすればするほど少子化へ向かうんだよ。
    学力・知力の高い先進国ほど少子化に傾いてるのが証明となるであろう。
    47  不思議な名無しさん :2017年10月11日 00:27 ID:jzi9Bcy.0*
    我思う故に我あり
    考える事は悪い事じゃない
    1番大事なのは心
    48  不思議な名無しさん :2017年10月11日 00:37 ID:kkwVhPED0*
    もうちょい突き詰めると「なぜ人は(自分は?)いきる意味を探してしまうのか」かな?

    自分の疑問の答えに対するアプローチを生物学的か、哲学や心理学的に求めているか判別できる予備知識がまず必要かもしれんな(´・ω・`)
    49  不思議な名無しさん :2017年10月11日 00:48 ID:8ajUuWsH0*
    20が正解
    50  不思議な名無しさん :2017年10月11日 00:52 ID:e5rlAeb30*
    繁殖とは、生態系の中で共に働く仲間を作る行為。
    生物が繁殖するのは、生物とは関係性の中に生まれる動的システムであり、他者の存在がなければ直ちに崩壊する存在だから。

    死とは、歯車としての役割を終えた個体が、自らを分解して部品となり、他個体の一部に還元されていく現象。

    生態系(地球、宇宙)を一つの生命体と見れば、それはひたすらアップデートを繰り返すシステムで、そこには繁殖も死もない。
    51  不思議な名無しさん :2017年10月11日 01:01 ID:64fB1ebV0*
    有機物が自分のコピーを生産する事の延長に過ぎない
    ただ有機結合しある「種」として社会性を有した結果他の種より優先して自己の所属する種を繁殖させるべく行動してることが「個」として異質に感じたりするだけ
    だから取捨選択の結果としての有機物の末の形を残し続けることがDNAの意思に感じるというだけで、結論は生存環境が残る限り有機物が足掻いてコピーを残すというだけ
    52  不思議な名無しさん :2017年10月11日 01:53 ID:yILFbtsv0*
    逆に考えるんだ…
    繁殖する本能のなかったものはただ繁殖しなかっただけなのだと
    53  不思議な名無しさん :2017年10月11日 01:56 ID:a3MSnPEw0*
    たぶん*4が真理
    54  不思議な名無しさん :2017年10月11日 02:35 ID:RmrX3Lcd0*
    増えたい奴らが増えたからがしっくりきた
    当たり前だけど
    55  不思議な名無しさん :2017年10月11日 02:52 ID:Wo5I7F6D0*
    ほんとに謎だよね
    大多数の凡人が生きた証なんて誰も望んでないしなんのメリットもないのに
    56  不思議な名無しさん :2017年10月11日 03:15 ID:ULkGvd2Z0*
    生物学的には繁殖しないものは淘汰されてきたから
    哲学的にはまた別の答えがあるのかもしれないけど
    57  不思議な名無しさん :2017年10月11日 03:20 ID:fTFzDfHi0*
    俺の恥ずかしいレスが3つも4つもコピペされるとは思わなかったな
    前向きなのが気持ち悪
    58  不思議な名無しさん :2017年10月11日 03:53 ID:LZ9mzHEF0*
    女「気持ちいいから」
    59  不思議な名無しさん :2017年10月11日 06:03 ID:akQFzbDK0*
    繁殖しない生き物は消えるよ!
    60  不思議な名無しさん :2017年10月11日 06:12 ID:.1EkSUHD0*
    こないだの数学スレでお前らの頭の悪さが露見してしまったわけだが、それを知った上でお前らの衒学的な文章を見ると笑えるな。
    61  不思議な名無しさん :2017年10月11日 06:17 ID:YUNIFuln0*
    本能的に死にたくないからだろ、でも今の所どうやっても人は死ぬし自分を少しでも残すためには子供作るしかないじゃん
    62  不思議な名無しさん :2017年10月11日 06:31 ID:Sb1unkiY0*
    拡散は平坦化
    平坦化されるのは物質に限らない
    情報の平坦化
    このメカニズムはまるで地球そのものが生きている様である
    物の動き難さ=質量
    この法則に従おうとする
    物質世界に働く最も単純な原理
    当たり前ではない
    この順番でこの単語で言語化している者を見たことは無い
    誰が誰とかはどうでも良い
    拡散は開いた系
    収束は閉じた系
    我々の現象世界はその両者の次元が交わった世界
    生まれながらにマッチポンプされている
    イドラ、アビダルマ、ロゴスに目を向けよ
    63  不思議な名無しさん :2017年10月11日 07:07 ID:2zv43YXH0*
    増える生き物だけが生き残って
    そうでないのは滅んだから
    とかこうと記事を開いたらそういう質問じゃなかった
    64  不思議な名無しさん :2017年10月11日 07:08 ID:W3ZZhLq60*
    子孫繁栄ならイケメン美女化で問題解決だよなぁ?
    65  不思議な名無しさん :2017年10月11日 07:33 ID:dI.mtZte0*
    ※20だなー
    66  不思議な名無しさん :2017年10月11日 08:10 ID:4PraWYZS0*
    死なない為。
    皮膚細胞が次々に死んで新しく生まれ「皮膚」が死なないように、「生物」が死なないように繁殖する。
    んで、そのような種が残っている、が結果論。

    理由をつけるなら『死にたくない、けれど個としては永遠に存在することはできないから』

    67  不思議な名無しさん :2017年10月11日 08:28 ID:SvY8D.2a0*
    なんで生殖するのかとか進化の為に決まってんじゃん
    68  不思議な名無しさん :2017年10月11日 09:32 ID:gQPmW3D20*
    ※20
    欲望とか意思とかそんなの最低でも脳がある生物だけが持てるものじゃん
    そうじゃなくそういう性質があるからと言った方が正しい
    植物にも意思があるとかそういうファンタジーな話は抜きにしてね
    69  不思議な名無しさん :2017年10月11日 09:33 ID:gQPmW3D20*
    本文の途中にゴーヤーン兄貴が湧いてますね…
    70  不思議な名無しさん :2017年10月11日 09:44 ID:ejsI5c2c0*
    自力で気が付けば外の世界とコンタクトが取れるようになるぞ。
    そうすれば外の世界に生まれ出ることも可能。
    71  不思議な名無しさん :2017年10月11日 10:14 ID:TS.r51wE0*
    何らかの意思は正直感じる
    意思があったとして目的は分からんが
    普通にイメージすると競わせよう、淘汰させ合わせようとしてるよな
    72  不思議な名無しさん :2017年10月11日 10:33 ID:y..5.Gxp0*
    増えるようにできているものが増えた。それだけだよ
    そこに意味なんか無い
    大事なのは「人として」生きること
    73  不思議な名無しさん :2017年10月11日 11:01 ID:m9DuOqhW0*
    ごたごた言っても
    目の前に美女が裸でおったらするやん?
    74  不思議な名無しさん :2017年10月11日 11:04 ID:FLJSQDVo0*
    生き物の繁殖は「衝動」。
    突然!むくむく湧き上がった謎の情動に突き動かされて、止むに止まれず交わっている。
    虫、魚、鳥、獣に、人間のような性「欲」は持っていない。
    あくまで身体に組み込まれたプログラムに殉じた性衝動なのだと思う。
    75  不思議な名無しさん :2017年10月11日 11:12 ID:SnmBQmZz0*
    そりゃ物質の本質が「状態を持続させる」というものなんだから生物だって例外じゃない
    生命という状態を持続させるには繁殖し続けるしかない
    ただそれだけのことだよ

    そして状態の持続がなぜ本質なのかといえばそれが数学の原則なんだから仕方がない
    この宇宙は数学に支配されているんだからね

    つきつめると何故この宇宙に数学が存在しているのかという疑問になる
    もっと正確にいえば数学があるから宇宙が存在していることになる
    じゃあ何故数学が存在しているのかというとそれはたぶん高次の超越的な知性が遊びで作った法則なんだと思うよ
    つまりこの宇宙は超越的な知性が気まぐれに生み出した仮想の世界ということになる
    そう考えないと何故数学のような謎の法則が存在しているのかを説明できない
    76  不思議な名無しさん :2017年10月11日 11:16 ID:DjrItSPf0*
    自分の物差しで何の意味があるの?
    とか考えてる人間の考えに比べたらこの世界のありとあらゆるものに意味ありまくりなんですよ
    自分達が最も無駄の多い生き物だと自覚しろ
    話はそこからだ
    77  不思議な名無しさん :2017年10月11日 11:52 ID:fsRRdoi10*
    オス「交尾ンギモヂィィイイィッ!」
    メス「交尾ンギモヂィィイイィッ!」
    これ以上の理由があるのか?
    78  不思議な名無しさん :2017年10月11日 12:03 ID:e5rlAeb30*
    「何のために」という目的論は神の視点、集団的意思の問題だからね。
    個体を超越した意思の存在を議論の前提に置きたくない人は「意味はない」と答えるし、何かあると思えば無数に答えは作れる。

    どう答えても良いはずの問いで悩むのは、実は自分は(超越的な存在によって)生まれながらに背負わされている責務があるのではないか、それを無視して生きると何か大きなものを失うのではないかという不安があるから。
    79  不思議な名無しさん :2017年10月11日 12:17 ID:e5rlAeb30*
    実際私たちは、無数の集団的意思から「○○のために生きろ」「△△のために繁殖しろ」と相矛盾する圧力を受けている。
    大事なのは、その声の大小に惑わされず、自分にとって必要なものかどうかをよく検討すること。
    80  不思議な名無しさん :2017年10月11日 14:55 ID:VDn.c5Kk0*
    結婚して子供を持つのが一般的(よいこと)と思われているが、
    繁殖するのが素晴らしいとする理由ってなに?

    少子高齢化はイクナイ!社会のため?

    自分の老後の面倒を見させるため?

    まわりから妊娠出産でおめでとう!って言われるだろ?理屈を言うな!
    何も考えるな。とにかくめでたいと昔から言われてるんだ!

    ってか。


    81  不思議な名無しさん :2017年10月11日 15:46 ID:wHq4KzIA0*
    宇宙の中心にゴールがあってだな
    他の宇宙人達も進化しながら外宇宙に出てそこへ到達する旅に出るんだよ
    俺たち地球人にもその使命は地球が生まれた時に来たんだけどまだ気づいてる人はいないかな

    宇宙の中心点に1番にゴールできた生物はとてつもない真実を知ることになる

    その為に子を産み育て社会を育て宇宙へ出て行く力をつける

    運命なんだよ
    82  不思議な名無しさん :2017年10月11日 17:08 ID:BrCnwX1k0*
    気持ちいいからだよ。
    痛かったり、具合が悪いなら増えんだろ
    83  不思議な名無しさん :2017年10月11日 17:19 ID:nnekMWVS0*
    昔似たような事を考えて友達に言ってみた事がある
    「生物が繁栄することによって、世界には、宇宙にはどんな利があり、どんな意味があるのだろう?」みたいな事を言ったと思う
    そしたら友達は「あらゆる現象に大局的な意味が常にあると考える根拠は何だ?世の中のあらゆる現象に意味があると感じるのは、単にその現象が積み上げられたシステムの一部だからではないか?現象の起源は偶然であり、その偶然から生まれた現象にシステムは後付けされているのだとしたら、生物の繁栄も営みも意味など存在しないのかもしれない」と言われた
    俺はなるほどと思い、それ以上考える意味を失った
    84  不思議な名無しさん :2017年10月11日 18:59 ID:KMezJbcj0*
    しゃらくせえな
    気持ちいいからだよ
    85  不思議な名無しさん :2017年10月11日 19:07 ID:KEPhzr9L0*

    世界はみんな引き寄せ合っている
    粒子も細胞も星もすべて
    それは宇宙がゼロから始まり今も広がり続けているから
    その中の物質はみな元に戻ろうとする働きを持つ
    だから引き寄せ合う

    生き物の本能もおなじこと
    86  不思議な名無しさん :2017年10月11日 20:45 ID:V3h0kW.80*
    なぜ宇宙に生物が存在するか知っている?
    宇宙に生物が存在しなければシンプルなものばかりでもっともらしいのに
    生物という例外的に複雑なものが存在するか?
    ジックリ考えてみて
    答えは出ないからm9(^Д^)
    87  不思議な名無しさん :2017年10月11日 21:14 ID:UpbiWNwA0*
    子孫残せてませんが何か?
    俺は究極生物なのか・・・嬉しく無い。
    88  不思議な名無しさん :2017年10月11日 21:42 ID:Sb1unkiY0*
    最近さぁ~
    どこもかしこも予防線張りすぎ
    とマッチポンプが混在しとるな
    89  不思議な名無しさん :2017年10月11日 23:25 ID:zUuTKfNq0*
    何の為に生まれて 何をして生きるのか
    答えられないなんて そんなのは嫌だ!
    90  不思議な名無しさん :2017年10月11日 23:39 ID:.rilH8Tk0*
    58:名無しさん@おーぷん:2014/06/08(日)19:34:11 ID:7uBxLtaDf

    目的なんてないよ
    物質や状況がありとあらゆる形で安定しようとするこの世界において
    活動するという形で安定した物質の塊が生命。
    それがすでに結果であってその先の目的なんてない。
    91  不思議な名無しさん :2017年10月12日 00:31 ID:xOOxnoIX0*
    人類が発展する意味ならあるかもしれないが(人類的には)
    生物そのものの意味とか問われても進化論でも勉強しろとしか
    92  不思議な名無しさん :2017年10月12日 00:53 ID:xjqFVMV70*
    繁殖しなければこんな疑問を抱く生物まで進化出来なかっただろう。
    93  不思議な名無しさん :2017年10月12日 00:53 ID:n.o4yPfm0*
    人類が滅びる理由は
    氷河期とか核戦争ではなくて
    子孫作るのって無駄じゃね?
    という思想が一般化して子作り止めて滅びるかもしれん
    まだ人生に欲はあるけど
    明日、人類が滅びるならそれはそれでいいやと思ってる
    積極的に滅びなくても、そのうち必ず滅びるし
    人間がこうじ菌で味噌を作るように
    生物が生まれては死んでを繰り返すのは
    神が味噌作りをしている程度の意味しかないかもしれん
    プログラムされた遺伝子と本能。その仕様どおり動いてる。

    94  不思議な名無しさん :2017年10月12日 02:51 ID:a3B2dFzi0*
    特に意味は無いンゴねぇ・・・
    人類、広く言えば宇宙とかの存在自体はなくても別にいいのでは?と思う
    何故生殖し続けるのかはもうDNAに刻まれてるから仕方ないンゴ
    こんなことを疑問に思うのは人類だけだね
    はえ~すっごい
    95  不思議な名無しさん :2017年10月12日 02:53 ID:a3B2dFzi0*
    何年経っても生殖できないワイ、高みの見物
    96  不思議な名無しさん :2017年10月12日 04:07 ID:s91xTVp00*
    ほんとなぞ
    生物が生きてる理由が分からない
    何もない場所からこれだけの物を創りだすのも謎
    まず人参というものがどうやって誕生したのか
    97  不思議な名無しさん :2017年10月12日 09:38 ID:B4hHdg.D0*
    理由なんかないよ。
    炭素や水素のような原子が偶然特定の並びになった事で、摩訶不思議な科学的特性を持つようになり、それが全て失われるほどの大規模な環境変動が起こってないから連綿と続いているだけ
    98  不思議な名無しさん :2017年10月12日 18:58 ID:0x6VDpnm0*
    本能だべ。死にたがりの性欲無しじゃそもそも残って行けない。
    必然がそうしている。
    ※89
    アンパンマンは人生と戦ってるよな。
    アンパンだからって大人しく食われない意志があるな。
    99  不思議な名無しさん :2017年10月12日 22:29 ID:3XQrhARe0*
    ホント当たり前が解らんガイGばっかり
    猿ども、生物も単なるエントロピーの緩衝材だ、と何度いえば理解する?
    逸れともお前らNPCなんか?
    100  不思議な名無しさん :2017年10月12日 23:06 ID:8GyYRaxe0*
    意味なんてないんだよ最初から。それが理解できないのも所詮人間のレベルや次元で考えてる証拠。
    意味を求めちゃうとか人間のベクトルで物事考えてる。
    101  不思議な名無しさん :2017年10月12日 23:07 ID:3XQrhARe0*
    あと何故その本能が生まれるかを問われているのに、逸れよりメタ位置(形而上)に上がれないのは米を自省すべき
    それが解らないから米してるんだろうけどsそれがわかりさえすれば君ら自信ビックリするほど自分の成長を実感できるはず
    こう思ってる哲士は大勢居そうだな
    102  不思議な名無しさん :2017年10月12日 23:08 ID:3XQrhARe0*
    ※100
    何処が意味か説明してみろよ
    理由しか言ってねえけど
    103  不思議な名無しさん :2017年10月12日 23:09 ID:3XQrhARe0*
    理由でもねえな
    ただの原因だ
    ほらwあくしろw
    104  不思議な名無しさん :2017年10月12日 23:10 ID:3XQrhARe0*
    逸れとも無思考、思考停止を正当化したかっただけかな?犬みたいにハシハシマウントしたかっただけかな?w
    105  不思議な名無しさん :2017年10月12日 23:17 ID:3XQrhARe0*
    で、おもうのさ
    こういう連投、、と言うより、、
    疎らな不完全さ過度に嫌う同一人物が毎度いるって、、、
    AIも進歩したもんだなw
    いや、まだbotと呼ぶべきか?
    いつでも消滅出来る実験上である事には変わり無いだろうがね(デュフフ
    106  不思議な名無しさん :2017年10月13日 20:45 ID:SAwWCdgN0*
    そんなお前らは生物学的幻想曲聴け
    107  不思議な名無しさん :2017年10月13日 21:25 ID:Loeym0yW0*
    理由など無く、結果的にそうなっただけだろう。
    108  不思議な名無しさん :2017年10月26日 23:54 ID:8UE6DQJc0*
    生きることが罪だと気づいた者は微生物でさえより高次元のステップへと昇華されるんだゾ
    109  不思議な名無しさん :2017年11月09日 22:46 ID:NB.G6JZB0*
    この世はたった2つの要素から成り立っている。「存在する」の意である「1」
    そして「存在しない」の意である「0」
    世界の全てが1と0だとすると、
    2がある世界が存在するとしたら?
    110  不思議な名無しさん :2019年06月18日 22:57 ID:Rf0eR3na0*
    数学云々でバカなやついるな

    数学は普遍的だぞ!

    ブラックホールだろうが地上だろうが

    物理法則は、ブラックホールのなかば未知なものはあると思うけども
    111  不思議な名無しさん :2019年06月19日 18:54 ID:1p560GAs0*
    なんで俺は俺の中に居るんだろうなぁ。
    昨日も今日も、たぶん明日も、この目から世界を覗いて。
    なんでだろう。誰なんだお前。

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事