3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/10/10(火) 04:54:22.369 ID:y1pZULF+0
数が増えてなんの意味があるんだろう
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/10/10(火) 04:54:44.867 ID:37ru2XkYa
プログラムだから
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/10/10(火) 04:55:43.241 ID:y1pZULF+0
>>4
そのプログラムは誰がなんのために作ったんだ?なんのためにってのが一番気になる
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/10/10(火) 04:55:03.424 ID:xcPn9QJv0
約束の時 台座に残りし種族に神の特権が与えられるのだ
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/10/10(火) 04:55:23.632 ID:SlYxEIIE0
そこら中にいるコバエや蛆虫さんに聞いてみよう
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/10/10(火) 04:55:42.402 ID:g3rDfX160
繁殖だけなら楽だけどなー
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/10/10(火) 04:56:25.520 ID:Hj7AqM/kF
自分が存在した証が欲しいから
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/10/10(火) 04:57:41.136 ID:y1pZULF+0
>>10
それがなんの意味があるんだ、宇宙から見たら砂漠の一粒の砂くらいの銀河のさらに分子みたいなサイズの星でわちゃわちゃして本当になんの意味があるんだ
39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/10/10(火) 05:23:21.801 ID:+NN9C7od0
>>12
宇宙から見たらとか言うけどお前宇宙じゃないじゃん
84: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/10/10(火) 06:18:51.265 ID:CGavxkMK0
>>10
よく考えたら欲しくもなんともなくなるぞ
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/10/10(火) 04:56:29.011 ID:y1pZULF+0
子孫を増やすために進化するとか言われても、なんのために増やす必要があるんだって考えてしまう
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/10/10(火) 04:57:45.616 ID:xcPn9QJv0
逆に、何故故意に絶滅する種族がいないのかを考えるんだ
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/10/10(火) 04:58:04.395 ID:mHUhnhCKd
地球で一番最初に誕生した生命であるバクテリア、その祖先である1つの菌が増える機能を身に付けたから
そこから全ての生物に増殖する機能が遺伝してる
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/10/10(火) 04:59:09.721 ID:y1pZULF+0
>>14
なぜというよりなんのためにってのの答えを考えたいんだスレタイミスったな
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/10/10(火) 04:59:36.029 ID:leajqnh50
繁殖しなかったら存在してない
繁殖する必要はないし存在する必要もない
繁殖した生き物が存在してるだけそれだけの事
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/10/10(火) 04:59:43.894 ID:W2uO58u60
本当は増やさなくてもいいけど数が多い方が生き残る可能性が高い
より長く存続するための戦略
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/10/10(火) 05:00:34.183 ID:q17f6OqY0
自然淘汰で繁殖するものだけ残った
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/10/10(火) 05:01:52.183 ID:j/qLKr4u0
生き物は誰かが作った記録媒体って説があるんだってね
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/10/10(火) 05:02:19.786 ID:y1pZULF+0
>>22
面白いなこれ
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/10/10(火) 05:01:58.721 ID:y1pZULF+0
なんのために生き残る必要があるんだ?
増えて生き残ったってなんの意味もなくないか?
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/10/10(火) 05:13:21.046 ID:mHUhnhCKd
>>23
意味は無いよ
でも増殖するのは祖先から遺伝してきた本能だから意味は無くても後世に子孫を残したいと思うんだよ
中にはおまえさんとは逆に子孫を残す意味があるって人だっているだろう
人生が楽しいと思ってる人は特にそうだろうね
この楽しい人生を子供にも共感させたいと思う人間だっているし、そうゆう者がどんどん子孫を増やしていく
81: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/10/10(火) 06:15:32.625 ID:CGavxkMK0
>>23
不要やろ
86: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/10/10(火) 06:20:56.734 ID:FPfMxXTR0
>>81
それは必要じゃないの?
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/10/10(火) 05:04:19.020 ID:YDKrdB5jr
目的なんかないよ
今までだって繁殖に興味ない生物、種、個体なんえ星の数の何億倍といたはずだし
だけと今残ってるのは繁殖を目指し続けた血筋の末路で今後残り続けるのもそいつらってだけ
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/10/10(火) 05:00:58.525 ID:hnA52nEOd
そもそも宇宙とかいらないんじゃないかとも思うよね
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/10/10(火) 05:02:38.327 ID:y1pZULF+0
>>20
本当に思う
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/10/10(火) 05:04:43.877 ID:hnA52nEOd
さらに言えば宇宙はここよりメタな存在(神とか)のシミュレーションで数学の発展を輸入するためでその神が住む世界もよりメタい存在のシミュレーションだったり……とか考えたりする
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/10/10(火) 05:07:10.557 ID:hnA52nEOd
>>28
数学はどこの世界においても普遍の学問だと思う
46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/10/10(火) 05:28:37.625 ID:n3Nmg7J50
>>30
それはキミ一人がそう思っとるだけやでぇ?
56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/10/10(火) 05:46:47.190 ID:hnA52nEOd
>>46
何故?
俺は量の概念がある世界なら通用すると思うけどその概念がない世界もあるかもしれないから?
数学に詳しい方だったらすみません
60: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/10/10(火) 05:50:06.666 ID:IODW5vZY0
>>56
数学は地球の物理法則を利用した物差しの様な物だろう
例えばブラックホールの中では数学が通用するかどうかは分からない
62: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/10/10(火) 05:52:04.053 ID:hnA52nEOd
>>60
ちょっと勉強してきます
69: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/10/10(火) 05:57:05.628 ID:n3Nmg7J50
>>62
ちょっとってレベルか?
71: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/10/10(火) 05:58:49.360 ID:hnA52nEOd
>>69
すみません
甘いですよね
73: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/10/10(火) 06:03:22.680 ID:IODW5vZY0
>>71
いや良いんじゃね、探求する心が大事
大事なのは客観性を大事にし自分が正しいと思い込んでいる事をも疑い続ける事
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/10/10(火) 05:05:57.528 ID:SlYxEIIE0
そもそも人間の繁殖行為がたいがい形骸化してんじゃん
それでもいざ子作りするとなったら本能でやるものと言えば言うまでもなくそうだが
社会生活上の基準じゃ子孫を作るのが求められるのは社会存続の為の要請やら文化的な理由やら何やらだろ 繁殖自体の意味なんて殆ど相手にもされてない
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/10/10(火) 05:08:19.579 ID:Ty4O9zn20
視点の問題じゃないか
分子から見たら、自己複製の能力を持った分子集合体だけが生き残ったといえるかもしれないし
お前さんが生まれるために上手いこと物理法則が設定されたと考えることもできる
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/10/10(火) 05:09:04.396 ID:g69xHbvW0
子孫が謎解いてくれるからこの時代の人間はとりあえず子作りしろってことだ
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/10/10(火) 05:19:35.805 ID:eU9JnMNXd
俺らの幸せには欠かせない要素だろう
単に労働力だったり今後間違いなく衰退する自身の保護だったり
仲間を増やす事で生きやすく死ににくくする生物の本能
マクロな視点だとその行為に意味が無いのは誰だって一度は考えるけど結局本能には抗えないようにできてる
これが逆転したときに生きていたかったもんだ
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/10/10(火) 05:22:49.516 ID:YDKrdB5jr
>>34
その本能だって別に意味のないことだよ
そういう本能を獲得した祖先からそれを受け継ぎ続けてきた連中の成れの果てでしかない
51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/10/10(火) 05:36:03.202 ID:eU9JnMNXd
>>38
そういってるけどどうした、意味がわからなかったのか?
こういうのは学生がよく陥るけどただ不満のある人生を肯定する行為でしかなくなってるのが可愛そうだと思う
53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/10/10(火) 05:41:36.380 ID:C8d769Ye6
>>51
いや普通に意味はないでしょ
というか人生に意味なんてないよ
人生をどう解釈するかって言うエゴしか無い
57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/10/10(火) 05:46:49.424 ID:Ty4O9zn20
多分>>1が話したかったのは>>53の言うところのエゴの部分なんじゃないかとは思う
59: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/10/10(火) 05:50:03.449 ID:C8d769Ye6
>>57
そうなると本人が勝手に決めろとしか言えないなあ
決められないなら気に入った本でも読んで決めればとしか
68: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/10/10(火) 05:56:18.802 ID:eU9JnMNXd
>>53
その意味を見つけるのを放棄してしまうことが不幸だよね
意味がないなんて当たり前の事をわかった上で生きていかないと
意味がないなんて気付いた瞬間に死ねない以上は意味を見出ださないと
72: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/10/10(火) 06:02:03.136 ID:C8d769Ye6
>>68
そうかね
この世の一部として存在しているだけってだけで意味を見出す必要はないと思うけど
モチベーションという意味では見出しても悪くはないだろうけど
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/10/10(火) 05:21:04.163 ID:CS3976sq0
同じ生物として輪廻転生するため
37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/10/10(火) 05:22:20.114 ID:Ty4O9zn20
何のために生きるのか、という問いに対して
生きているから生き物であるっていう答えは受け入れにくい部分があるよな
身の回りには、目的が設定された商品が多いから、ついそう考えちゃうけど
42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/10/10(火) 05:26:20.722 ID:4LGDVm7W0
子孫残す種が今残ってるだけだぞ
生物だから繁殖するわけではない
74: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/10/10(火) 06:03:52.953 ID:n3Nmg7J50
>>42
な訳ねーだろカス
75: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/10/10(火) 06:06:23.821 ID:C8d769Ye6
>>74
いや>>42が真理でしょ
43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/10/10(火) 05:27:06.386 ID:QM7Ho2TJ0
地上に自然発生した数多の生命の中には、自己複製能力を持たなかったり子孫を残すのを嫌がる種族もいたが
そういう種は早々に滅んで、「生きたい」「死ぬのは怖い」「子孫を残したい」という欲求がとりわけ強い種だけが生き残り、我々の中にそれらが本能としてDNAに組み込まれるに至ったのである。
つまり我々が「生きよう」とするのは何かの目的があってしているのではなく、そういう風に進化した結果に過ぎない。
DNAに造物主による「産めよ増やせよ地に満ちよ」という願いが込められている訳ではないのだ。
だから生きる事にも、子孫を残す事にも何の意味はない。
44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/10/10(火) 05:27:28.095 ID:C8d769Ye6
子孫を増やすために進化したんじゃなくて、子孫を増やすことが進化だからでしょ
増えなくても時間が経って優秀な個体となれるならその方法でもいいけど、現時点でそういう生物がないからね
45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/10/10(火) 05:27:58.851 ID:DcMwKiVad
長い長い時間をかけて宇宙が終焉するまでに発生し一瞬で終わる無意味な現象だよ
48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/10/10(火) 05:30:36.464 ID:sU6ZFy4xr
末端はごちゃごちゃ考えなくていいんだよ
生殖繁殖してりゃ、あとはどうとでもなる
49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/10/10(火) 05:32:09.481 ID:QSPug62x0
繁殖に理由が無いとは言っても生物的なゴールが欲しくなるよね
50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/10/10(火) 05:33:42.377 ID:YDKrdB5jr
ゴールした連中はゴマンといたはずだよ
お前はゴールすらできなかった落ちこぼれの子孫
52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/10/10(火) 05:41:26.628 ID:DcMwKiVad
生物的なゴールなんてないよ
恒星に思索能力があって何のために自分は燃焼してるのか問うてきても答えなんてないでしょ
58: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/10/10(火) 05:47:51.862 ID:IODW5vZY0
繁殖可能だから繁殖するんだよ、そういう現象が起こっているとしか答えようがない
61: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/10/10(火) 05:51:20.979 ID:7cwC17jc0
その答えを得るにはまず生き延びないといけないから
64: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/10/10(火) 05:53:37.168 ID:DcMwKiVad
この宇宙は生物の発生が可能だった
あらゆる種類の生物の発生が可能だった
そのなかで繁殖をするという生物が蔓延した
無意味な成り行きだよ
67: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/10/10(火) 05:54:56.740 ID:ensVIs3O0
現象に意味があると思ってるのがもう人間の傲慢だよ
物質が法則に従って動いてるだけのことに意味はないよ
77: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/10/10(火) 06:11:15.441 ID:Ty4O9zn20
定義によるんじゃね
自己複製を生物の条件にするなら、繁殖しない物は生物ではない
たまたま生殖能力を欠損した個体をどう扱うかはよく知らないけど
88: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/10/10(火) 06:24:26.861 ID:gFUTHlAw0
理由などない
単に繁殖したから生き残ってるだけ
89: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/10/10(火) 06:55:52.914 ID:PuLfJ7KS0
>>88
これだな
偶然生まれた繁殖出来るやつが残ってるだけ
繁殖しようと思わないやつは消えてく
90: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/10/10(火) 06:56:27.767 ID:pzEcgLbE0
子孫増えなくていーや
子孫増えやすいぞー
どっちが種を残すかは明白
今現代残ってることに意思などない
97: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/10/10(火) 07:48:20.231 ID:kVWeUjLH0
エントロピー増大則に従えば世界はどんどんカオスに向かっていくはずなのに
局所的に見ると規則性が自然に維持されているのは面白いよね
99: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/10/10(火) 08:12:42.843 ID:eU9JnMNXd
>>97
そう見えるのは大きい視点だからだろうな
遠くから見れば同じ様な結果に見えるから当然だが実際は小さな人間一人一人に意義があったんだぜ
98: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/10/10(火) 08:07:45.855 ID:yL04cMk20
生きる意味も理由も幾らでも挙げられる。
だが、他人に押し付けられたそれらでお前らは満足できるのか?
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/10/10(火) 05:02:55.959 ID:W2uO58u60
もち時間が短いより長い方が多くの可能性を持てるから
55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/10/10(火) 05:45:25.848 ID:vqBGrOsV0
お前らみたいに来世に期待してるから