不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    37

    「サトシが食べてる食肉って何?」ポケモンに関する9つの闇深な事案

    shutterstock_451513000


    1: 名無しさん@おーぷん 2017/10/17(火)21:29:16 ID:Oni
    1 プラズマ団VSロケット団放送中止とその後のBWの展開(右)
    2 ポケットモンスターReBURST(遊)
    3 ポリゴンショック(三)
    4 ざまあみろ。あはは(捕)
    5 ピチューとピカチュウ(一)
    6 セレナアンチスレ(二)
    7 ポケモン以外の動物の存在とサトシ達の食べている食用肉の出どころ(DH)
    8 サトシリセット続投問題(中)
    9 映画3作目の没プロット(左)
    ※ポケモンには都市伝説も多いですよね

    初代ポケモンの7大都市伝説を紹介する!
    http://world-fusigi.net/archives/8653558.html

    引用元: ポケモン関連の闇が深い事案で打線組んでみた







    5: 名無しさん@おーぷん 2017/10/17(火)21:31:52 ID:qhU
    これは恐怖の2番ですわ

    6: 名無しさん@おーぷん 2017/10/17(火)21:31:59 ID:gzI
    初代ポケモンの謎の没BGM

    2: 名無しさん@おーぷん 2017/10/17(火)21:30:05 ID:Lrr
    詳しく

    9: 名無しさん@おーぷん 2017/10/17(火)21:37:46 ID:Oni
    プラズマ団VSロケット団放送中止とその後のBWの展開

    アニメポケットモンスターベストウィッシュにて、前半の山場であり敵組織であるプラズマ団が初登場する最重要回があった。
    前々から専用予告を作って視聴者の期待を散々煽ったが、東京電力福島第一原発事故が起きる。
    この回の内容がエネルギー炉が暴走し街が崩壊しかけるという話だった為、当然の如く放送中止。
    ただの捨て回なら未だしもこれはストーリー上での最重要回の為、作品自体の大幅なストーリー修正を余儀なくされた。

    製作スケジュールは一カ月前倒し。予定していたストーリー構成は年単位で書き換え。
    原作のゲームで物議をかもしたプラズマ団関連の話はたった1クールで処理。ロケット団もギャグとシリアスを行ったり来たり。
    あまりの異常事態っぷりに製作陣も完全にやる気をなくし、ルールすら満足に把握していない種族値ごり押しの後輩にサトシがボロ負けする歴代最悪のリーグ戦までやってのける。

    ちなみにこの回は未だに放送されていないし、DVDはBD等にも収録されていない正真正銘誰も見たことのない幻の回となっている。

    11: 名無しさん@おーぷん 2017/10/17(火)21:40:13 ID:n1K
    運が悪かったとしか言いようが無いンゴ・・・

    12: 名無しさん@おーぷん 2017/10/17(火)21:40:13 ID:P2D
    ロケット団の闇キャラ設定が完全になくなったよな
    ダイパまでマンネリ化してたから新展開に期待してたんやが

    18: 名無しさん@おーぷん 2017/10/17(火)21:44:48 ID:kvy
    はえ~興味深い

    20: 名無しさん@おーぷん 2017/10/17(火)21:46:00 ID:pSH
    ゲームしかやっとらんから全然知らんかった
    面白い

    21: 名無しさん@おーぷん 2017/10/17(火)21:46:14 ID:Oni
    ポケットモンスターReBURST

    週刊少年サンデーで連載されていたポケモンを題材にした漫画。
    「ゼクロムに…!」はあまりに有名

    ポケモンと人間が合体しポケモン人間となり的と戦うバトr漫画という誰もやらなかった発想の漫画である。
    しかし普通のポケモンは殆ど登場せず、出てきても雑用や人質程度の役割しかない。
    ぶっちゃけいうと主人公ですら相棒ポケモン(宝石になってる為喋らない)をただの変身アイテムとして見ている。

    内容も内容でかなりご都合要所が強く実際俺TUEEE的な物語に近い。
    主人公がパッケージを飾っているゼクロムに変身するに対しライバルは何故か一般ポケモンのゾロアークだったりイマイチ采配を疑う。
    これをポケモンでやる必要があるのか、そもそも作者がポケモンをどの程度知っているのかとか、作品自体も矛盾点が多すぎるとか突っ込みどころが満載過ぎてファンからは黒歴史認定を食らっている。

    23: 名無しさん@おーぷん 2017/10/17(火)21:46:55 ID:P2D
    >>21
    普通におもんなかったよなこれ

    40: 名無しさん@おーぷん 2017/10/17(火)21:57:23 ID:n1K
    >>21
    よく8巻も続いたよなあ

    27: 名無しさん@おーぷん 2017/10/17(火)21:51:04 ID:f4W
    セレナアンチは設定上しゃーないにしてもリーリエアンチ(ゲームエピソード準拠)もそこそこいるのはなあ…

    32: 名無しさん@おーぷん 2017/10/17(火)21:54:15 ID:Rf4
    >>27
    守られる系ヒロインはどこも一定数アンチがおるんかねぇ

    38: 名無しさん@おーぷん 2017/10/17(火)21:56:25 ID:f4W
    >>32
    あそこまで献身的ならもっと人気出てもええやろし、リーリエにもちゃんとした成長あるんやけどなあ
    アンチはどこも対象の一辺しか見ないから理解されへんのやろな

    29: 名無しさん@おーぷん 2017/10/17(火)21:52:04 ID:Oni
    ポリゴンショック

    1997年12月16日に起きた放送史を揺るがす説明不要の一大大事件。
    第38話「でんのうせんしポリゴン」にて楽に派手さを出せるパカパカ演出を多用し、全国の視聴者達を病院送りにした最悪の放送事故である。
    この事件を機にあらゆる番組でテレビを見るときは部屋を明るくして離れて見てくださいというアナウンスが流れた事を見るに、この事件の影響力はかなり大きいと言える。

    なお真偽不明な話ではあるが、ポケモンのアニメをアメリカで放送する際この事件がマーケティングに役立ったという話もある。
    視聴者を何百人も病院送りにした凄いアニメという触れ込みでアメリカの子供たちにポケモンが広まるきっかけになったとかなっていないとか
    1997年に起きた『ポケモンショック』って大変な事件だったんだなwwwwwwww
    http://world-fusigi.net/archives/8553988.html

    s

    30: 名無しさん@おーぷん 2017/10/17(火)21:53:29 ID:f4W
    >>29
    最後の方草

    33: 名無しさん@おーぷん 2017/10/17(火)21:54:23 ID:Oni
    >>30
    余談だが最も多くの人を病院送りにしたアニメとしてこれはギネスに乗ってたりする

    34: 名無しさん@おーぷん 2017/10/17(火)21:54:39 ID:f4W
    >>33
    ヒエッ

    35: 名無しさん@おーぷん 2017/10/17(火)21:55:26 ID:Oy5
    人を病院送りにしたアニメという時点で他に思いつかない

    36: 名無しさん@おーぷん 2017/10/17(火)21:55:36 ID:P2D
    僕は鳥ポケモンだ空も飛べるんだって言ってマンションから転落死した海外の子供も闇深い

    58: 名無しさん@おーぷん 2017/10/17(火)22:04:43 ID:Iym
    >>36
    ワイもこれ入るかと思ってた
    あとポケカのレアカードを巡って少年が子どもを射殺したやつ

    68: 名無しさん@おーぷん 2017/10/17(火)22:07:44 ID:Oni
    >>58
    ファンの起こした事系になるとキリがなくなるので今回は入れていない
    ポケモンGOに関わる死亡事故なんてポケモンじゃなくて遊んでいた当人の問題だというのが筆者の見解

    75: 名無しさん@おーぷん 2017/10/17(火)22:09:58 ID:Oni
    セレナアンチスレ

    ポケットモンスターXY及びXYZのヒロインであるセレナのアンチスレ。
    ポケモンは男女問わず人気があり、今までのポケモンでは珍しく正統派で尚且つ主人公に好意を持つ為一部のファン(特に女性ファンから)かなりのヘイトを向けられる事になった。

    怖い。とにかく怖い。
    >>68でファンの起こした事系は入れないと書いたが、セレナアンチスレは完全な魔境とかしているので例外的に入れさせてもらった。
    興味があったら皆さんも読んでみてください。

    78: 名無しさん@おーぷん 2017/10/17(火)22:11:33 ID:f4W
    >>75
    確かに女からはとやかく言われそうではあるけどそこまでか…

    83: 名無しさん@おーぷん 2017/10/17(火)22:13:23 ID:AeE
    >>75
    というのはファンが相当キモいからだろ
    作画やってる岩根さんのツイッターに押しかけては
    セレナ描けだの何だの

    37: 名無しさん@おーぷん 2017/10/17(火)21:55:54 ID:Ocr
    コイル組織票事件も純粋なポケモンファンの子供たちにショックを与えたやろうなあ
    ネットで投票集めたらネットイナゴにいやがらせされるという習慣ができてしまったし

    42: 名無しさん@おーぷん 2017/10/17(火)21:58:11 ID:Oni
    ざまあみろ。あはは

    ポケモンショック直後、ポケモンアニメの最初シリーズ構成である首藤剛志氏の仕事場にかかった謎の男からの電話。
    この電話から数時間後、首藤剛志氏はこの事件を知ることになる。

    この声の主の正体は諸説あるが事件から20年ほど経過した今でも判明していない。
    この男の目的は不明だし首藤剛志氏やポケモンに対してどのような関わりを持っていたのかは誰にもわからない。
    だがポケモンショックはもしかしたらこの男が何かしら関与している可能性もあるのかもしれない。

    44: 名無しさん@おーぷん 2017/10/17(火)21:58:51 ID:n1K
    >>42
    これは闇が深い

    47: 名無しさん@おーぷん 2017/10/17(火)22:00:19 ID:Rf4
    >>42
    怖杉内

    53: 名無しさん@おーぷん 2017/10/17(火)22:02:28 ID:P2D
    >>42
    うわぁあったなこれ

    46: 名無しさん@おーぷん 2017/10/17(火)21:59:52 ID:cdc
    ポリゴンショックに関わる別の話があるなんて知らなんだ

    49: 名無しさん@おーぷん 2017/10/17(火)22:01:00 ID:Oni
    >>46
    その辺りの詳しい経緯は首藤氏のwebコラムに色々と書いてある
    ポケモンのアニメの裏話や首藤氏が関わった色んな作品についても書いてあるから興味があったら読んでみるといい

    http://www.style.fm/as/05_column/shudo158.shtml

    64: 名無しさん@おーぷん 2017/10/17(火)22:06:26 ID:n1K
    >>61
    首藤氏の番号知ってる人はかなり限られてたらしいやね

    52: 名無しさん@おーぷん 2017/10/17(火)22:01:53 ID:m9u
    面白いのぉ

    55: 名無しさん@おーぷん 2017/10/17(火)22:03:49 ID:Oni
    ピチューとピカチュウ

    劇場版ポケットモンスター結晶塔の帝王エンテイの同時上映として放映された短編映画。
    ポケモン映画の中だと唯一放送禁止指定を食らっており、ある時期を境にキッズステーション等でも一切配信はされていない。
    放送禁止指定の原因は、本作でナレーターとして声を当てていた女優の酒井法子氏が覚せい剤取締法違反で逮捕された為である。

    余談だがアニメポケモンにはこの映画以外にも今はもう放送出来ない回がある3話ある
    筆者の知る限りアニメポケモン程封印作品指定をされている回が多い作品は他にない筈である。

    57: 名無しさん@おーぷん 2017/10/17(火)22:04:40 ID:n1K
    >>55
    そういや、のりピーやったな・・・

    60: 名無しさん@おーぷん 2017/10/17(火)22:04:56 ID:GeZ
    >>55
    かなしい
    もう見れないんかな

    63: 名無しさん@おーぷん 2017/10/17(火)22:05:54 ID:f4W
    >>55
    ドジョッチのやつもやっけ

    70: 名無しさん@おーぷん 2017/10/17(火)22:08:53 ID:X9B
    >>55
    9番の映画3作目がそのエンテイやろ確か

    65: 名無しさん@おーぷん 2017/10/17(火)22:07:04 ID:P2D
    新潟中越地震でじめんタイプのナマズン回、東日本の津波で釣りの話が放送中止だけ
    ストーリーと絡み過ぎやわ
    タイミング悪すぎる

    67: 名無しさん@おーぷん 2017/10/17(火)22:07:33 ID:f4W
    >>65
    ポケモンとリアルはどうしてここまでリンクするのか

    69: 名無しさん@おーぷん 2017/10/17(火)22:08:13 ID:n1K
    >>67
    その極め付けがここの1番打者やね

    73: 名無しさん@おーぷん 2017/10/17(火)22:09:14 ID:VLQ
    >>67
    むしろリアルをネタにしすぎ説
    地震とか不謹慎な技だと思っとるやつもいるかもしれんな

    90: 名無しさん@おーぷん 2017/10/17(火)22:14:53 ID:Oni
    >>65
    一応釣りの話はほとぼりが冷めた頃に放送してはいる。
    ちなみに放送禁止指定されている回は

    ポケットモンスター でんのうせんしポリゴン
    ポケットモンスターAG ゆれる島の戦い!ドジョッチVSナマズン!!」
    ポケットモンスターXY ロケット団vsプラズマ団

    の三話である
    ちなみに放送されたのはポリゴン回のみで、他の回は放送すらされていない
    やはりポリゴン回の影響かポケモンのアニメは相当デリケートになっていると思われる

    72: 名無しさん@おーぷん 2017/10/17(火)22:09:12 ID:4Hn
    ポケモンの闇と言ったら初代タマムシゲームコーナーのやたら芸の細かい設定とかそういうのかと思った

    74: 名無しさん@おーぷん 2017/10/17(火)22:09:47 ID:P2D
    no title

    実はポリゴンは映画に出てるぞ

    77: 名無しさん@おーぷん 2017/10/17(火)22:10:31 ID:n1K
    >>74
    表情が悲しげに見える

    113: 名無しさん@おーぷん 2017/10/17(火)22:18:16 ID:Oni
    >>74
    ポケモンショック以降のポリゴンの扱いについて言及しようとも思ったが散々言い尽くされてるし何より有名だからここでは割愛させてもらう
    ミミッキュ=ポリゴン説も個人的には支持したいがファンの憶測レベルなのでここでは特に言及しない

    84: 名無しさん@おーぷん 2017/10/17(火)22:13:48 ID:JNI
    ゲームにサリン事件でお蔵入りになったイベントあったな

    88: 名無しさん@おーぷん 2017/10/17(火)22:14:33 ID:4Hn
    >>84
    ロケット団が地下通路に毒ガス散布するイベントだっけな

    91: 名無しさん@おーぷん 2017/10/17(火)22:14:56 ID:tA5
    >>88
    ど直球で草

    93: 名無しさん@おーぷん 2017/10/17(火)22:15:13 ID:f4W
    >>88
    あったあった
    お陰でほぼ何も無い地下通路になったという

    112: 名無しさん@おーぷん 2017/10/17(火)22:17:59 ID:axN
    ドットの怖さなのか知らんがbw2までのホラー要素は怖いわ

    134: 名無しさん@おーぷん 2017/10/17(火)22:22:10 ID:Oni
    ポケモン以外の動物の存在とサトシ達の食べている食用肉の出どころ

    知っての通りポケモンの世界には人間とポケモン以外の動物はいないとされる
    しかしアニメの中では今でもちょくちょくハムやソーセージ等の肉料理と思しきものが映される事がある。
    これが何の肉なのかは明記された事はないが、初期のポケモンでは度々ポケモン以外の動物が画面に映っていた為ポケモン以外の食用動物の存在もいるのかもしれない

    後述する没プロットの映画3作目にてその辺りに触れる可能性があったのではという考察もあるが、真偽は定かではない

    no title

    143: 名無しさん@おーぷん 2017/10/17(火)22:23:33 ID:54i
    >>134
    たしかティラノの化石が発見されて... みたいな構想のはず

    それは他の作品でも出来ると言われたから没になったけど

    144: 名無しさん@おーぷん 2017/10/17(火)22:23:38 ID:f4W
    >>134
    初代には絵本にもイッヌいたんだよな、普通の
    今じゃ全く見掛けないから普通の動物がポケモンに生物学的進化してるとか、繁殖争いに負けて絶滅してるとか色んな説ある

    155: 名無しさん@おーぷん 2017/10/17(火)22:24:51 ID:Iym
    >>144
    図鑑に動物の名前使われてるしな

    170: 名無しさん@おーぷん 2017/10/17(火)22:26:00 ID:COG
    >>134
    ポケセンで肉バカ食いしてるシーンとか
    ロケット弾がサンマ焼いてるシーンとかあったしな

    148: 名無しさん@おーぷん 2017/10/17(火)22:24:01 ID:Iym
    闇は深くないけど、未だにポケカでユンゲラーが封印されてるのは笑える

    172: 名無しさん@おーぷん 2017/10/17(火)22:26:28 ID:P2D
    もりのようかんって元ネタがあるんだっけ
    北海道での事件

    179: 名無しさん@おーぷん 2017/10/17(火)22:26:44 ID:1qe
    >>172
    聞かせて

    200: 名無しさん@おーぷん 2017/10/17(火)22:29:16 ID:P2D
    >>179

    現実世界では・・・

    ハクタイシティの位置は北海道旭川市付近で、ここには神居古潭竪穴住居遺跡がある。
    この場所にはカムイコタンの伝承が存在しており、少なからず色々心霊現象があるとされているようだ。

    さらに同市にあるレジャー施設の21世紀の森の奥に松扇園という旅館が存在している。現在は廃墟となっているが、そこで客と従業員が殺害されるという事件があり、犯人も旅館前のロータリーで首を吊ったという噂がある。
    奇しくも同じ名前の和風旅館が同じ旭川市があるが、全く関係ない。なお、その後建物は取り壊され、「棺桶屋敷」なる謎の建物が出現したというお話。棺桶はその後何者かによって持ち出されたが、社のようなものだけは今でも残っているという。
    もりのようかんとは - ニコニコ大百科
    http://dic.nicovideo.jp/a/もりのようかん
    もりのようかん(公式サイト)
    http://www.pokemon.jp/special/kowapoke/horrorspot/horrorspot004/

    205: 名無しさん@おーぷん 2017/10/17(火)22:29:58 ID:1qe
    >>200
    ヒェッ…サンガツ

    213: 名無しさん@おーぷん 2017/10/17(火)22:31:02 ID:pSH
    >>200
    やだ怖い…やめてください…

    274: 名無しさん@おーぷん 2017/10/17(火)22:37:58 ID:Rf4
    ファンが作った森の洋館考察動画すこやった

    277: 名無しさん@おーぷん 2017/10/17(火)22:38:35 ID:P2D

    283: 名無しさん@おーぷん 2017/10/17(火)22:39:27 ID:Oy5
    >>277
    たまらなく不安になっていく

    291: 名無しさん@おーぷん 2017/10/17(火)22:41:12 ID:COG
    >>277
    何かせなあかんという焦りに襲われたあの頃

    299: 名無しさん@おーぷん 2017/10/17(火)22:42:35 ID:axN
    シオンタウンのβ版聴いとけよ聴いとけよ~

    287: 名無しさん@おーぷん 2017/10/17(火)22:40:11 ID:Oni
    サトシリセット続投問題

    ポケモンアニメのファンの間では度々議論の対象になる話題である。
    アニメのポケモンは、主人公であるサトシ少年が世界一のポケモントレーナーを目指し様々なバトルや出会いを通じて成長する物語である。
    その為ポケモンアニメは長寿アニメではほぼ必ず使うサザエさん時空を採用しておらず、延々と時が流れる前提で物語が進行する。

    しかしポケモンのアニメは主人公が明確な目的を持っているにも関わらず、放送開始から20年経った今でもその目標は達成されてはいない。
    主人公であるサトシが目的を達成したら番組が終わってしまうというメタ的な事情があると推測されるが、それにしても未だに地方リーグ優勝すらしていないというのはファンの間でもよく疑問にあげられる。

    世界最強のポケモントレーナーを主人公サトシの目標であるポケモンマスターであるするのなら、地方リーグくらい優勝しても物語は続けられる筈だ。
    だが地方リーグに優勝すると今の作風を維持する事が出来なくなると製作陣は判断しているのか、
    リーグ編の終盤では必ずといってもサトシじゃ太刀打ちの出来ない実力者が現われ、必ずのようにサトシに実力の差と世界の広さを教える構成となっている。

    その上、シーズンが変わるごとにサトシは前の地区で仲間にしたポケモンの全てをオーキド博士の元に預け、新天地で新たな仲間と旅をする事を自分のスタイルとしている。
    場合によってはそのポケモンだけでなく、シーズンを通して行ったサトシの成長自体も振り出しに戻っている事もあり、ポケモンとトレーナーとしての実力の双方が弱体化している事が多々あった。
    これらについての疑問はアニメ製作にかかわっている一部のスタッフも思っているらしく、ツイッター上で不満を仄めかすツイートもあった。

    現シーズンであるサン&ムーンでは、サトシが20年以上前にカスミやタケシと共に旅をしていたと公式が認めたうえで幼い子供達が通うポケモンスクールにサトシが通うという歪な事態が発生している。
    サトシの容姿や精神面での対抗が目立つ半面、ポケモンに対する知識やバトルスタイルは何故か過去作と比較してもむしろ洗練されている。
    アローラ地方を舞台にした舞台設定や物語構成が従来のアニメポケモンシリーズとは大きく異なる所を見るに、
    もしかすると製作陣もリーグ戦でサトシが実力者にボロ負けし次のシーズンを初心からやり直すという今までの構成を見直す意図があるのかもしれない。

    297: 名無しさん@おーぷん 2017/10/17(火)22:42:22 ID:Iym
    >>287
    いうほど闇深いか?
    所詮は販促の延長でやってるアニメやしその設定に本気でツッコミ入れるほうが野暮やろ

    306: 名無しさん@おーぷん 2017/10/17(火)22:43:24 ID:7zw
    >>287
    パーティはリセットせんと金銀の時みたいにパーティに無理出るからしゃーない
    BW初期に新米のシューティーにやられたのだけは絶許

    308: 名無しさん@おーぷん 2017/10/17(火)22:44:00 ID:k7B
    no title

    もどりの洞窟の前にある湖が気持ち悪かったな
    とくにこの中途半端に残ってる橋が自殺の名所的な雰囲気

    313: 名無しさん@おーぷん 2017/10/17(火)22:45:20 ID:COG
    >>308
    ここから骨を流すとかなんとか

    318: 名無しさん@おーぷん 2017/10/17(火)22:45:55 ID:k7B
    >>313
    図書館の話か
    やっぱここの場所について語ってたんかねぇ

    327: 名無しさん@おーぷん 2017/10/17(火)22:47:37 ID:COG
    >>318
    そういうとこやと思うで

    336: 名無しさん@おーぷん 2017/10/17(火)22:50:11 ID:P2D
    no title

    344: 名無しさん@おーぷん 2017/10/17(火)22:50:29 ID:LUe
    >>336
    何度見ても草

    345: 名無しさん@おーぷん 2017/10/17(火)22:50:39 ID:axN
    >>336
    グラードクッソ不利で草

    347: 名無しさん@おーぷん 2017/10/17(火)22:50:53 ID:COG
    >>336
    圧倒的アウェー

    348: 名無しさん@おーぷん 2017/10/17(火)22:50:54 ID:9g8
    >>336
    やってた頃は鳥肌たって全身ブルガクやったわ

    376: 名無しさん@おーぷん 2017/10/17(火)22:54:42 ID:tA5
    ブラックホワイトの海底遺跡ぐうすこ
    なおクリアできなかった模様

    379: 名無しさん@おーぷん 2017/10/17(火)22:54:55 ID:LUe
    >>376
    あれもワックワクしたなあ

    522: 名無しさん@おーぷん 2017/10/17(火)23:12:26 ID:Oni
    映画3作目の没プロット

    没になった劇場版三作目のストーリー構想である。
    また、首藤剛志氏が当初構想していた幻のアニメポケモンの最終回についてもここで言及させてもらう。

    この映画の内容はポケモンと人間しか存在しないアニメのポケモンの世界で、現実世界に存在したティラノサウルスの化石が発見されそれが暴れ出すというもの。
    進化論では説明できないポケモンは何故生まれたのか。人間とはなんなのか。この世界とはなんなのか。
    そういった自分の住む世界や自己存在に対する疑問を提示する内容だったらしい。

    しかしこの映画は上の者に「ポケモンでなくても出来る内容。無機質な物に意識が宿って動く話はヒットしない」と否定され、親子に向けた感動映画としての結晶塔の帝王エンテイが上映される事となる。
    筆者はこの映画自体は好きではあるが、もしも仮に没になった方が放映されていた場合、ポケモンという作品の展開は今とまったく別の者になっただろう。
    どうやらこの映画で提示されていた疑問点が当初構想されていた幻の最終回にも繋がる構成だったらしい。

    その最終回の内容は最強のポケモンとなったピカチュウがポケモン達のリーダーとなり、人間達と争いを始める。
    そして老人になったサトシが昔の思い出を回想し、ポケモンたちは空想の存在だったのではと考え、少年の姿になったサトシがポケモンマスターではなく本当の自分や他者との共存を目立つべく旅に出るというもの。
    恐らく夢落ちに近しい構想だったと推測されるが、別の存在との共存や虚構からの脱却がテーマだったと思われる。

    だが首藤氏はポケモンの人気が予想を遥かに超えた事を知った為、この最終回の構想を没にした。
    「ポケモンは長く愛される水戸黄門のような存在でいい。御大層なテーマやエンディングは必要ない」とこの最終回に対するやる気を無くしたらしい。
    事実ポケモンは延々と愛されるコンテンツとしての地位を今でも貫いている。

    アニメのポケモンは当初は自己存在の確立と虚構からの脱却で物語を締めようとしていたが、結果としてサトシはずっと夢を見る子供のままの状態番組も続いている。
    ポケモンのアニメを支持している人達の中には、劇中のサトシのようにいつまでも心は少年のまま年月だけ経ってしまった人も大勢いるだろう。
    ポケモンを半永久的に稼げるコンテンツとするべく最初に考えたテーマも放棄し、空想の世界に囚われ終わることのない少年期を過ごしているサトシや、
    そんなアニメに大人になってもなお夢中になっている人達により、ポケモンという巨大なコンテンツが支えられているという事実はいささか皮肉ではあると筆者は考える。

    530: 名無しさん@おーぷん 2017/10/17(火)23:13:54 ID:7zw
    >>522
    映画で一部踏襲したのは良かったンゴねぇ

    531: 名無しさん@おーぷん 2017/10/17(火)23:13:57 ID:f4W
    >>522
    途中までええやん思ったけどピカチュウが反逆起こすとはとても思えん

    554: 名無しさん@おーぷん 2017/10/17(火)23:16:50 ID:Oni
    >>531
    ピカチュウが反逆を起こすのではなく、
    人間達の代理戦争の為に闘犬としての存在に疑問を持ったポケモン達が最強のポケモンとなったピカチュウをリーダーとして祭り上げる展開が構想されていたようです
    どうもロケット団が共存の鍵だったらしく、彼らを模範的な人間とポケモンの関係と位置付けるつもりだったようです

    もっともこれも最後は夢落ちで締めるつもりだったみたいですが、やはり他者との共存という事でまとめるつもりだったのですかね

    524: 名無しさん@おーぷん 2017/10/17(火)23:12:31 ID:k7B
    「シンオウ むかしばなし その1」

    うみや かわで つかまえた
    ポケモンを たべたあとの
    ほねを きれいに きれいにして
    ていねいに みずのなかに おくる
    そうすると ポケモンは
    ふたたび にくたいを つけて
    このせかいに もどってくるのだ

    536: 名無しさん@おーぷん 2017/10/17(火)23:14:20 ID:Oni
    ちなみに没最終回も没映画の内容も首藤氏のコラムに書いてあった情報です。
    興味があるなら読んで見てください。
    ポケモン以外にも色々なエピソードが乗ってますよ

    http://www.style.fm/as/05_column/05_shudo_bn.shtml

    余談ですが首藤氏が他界した後ティラノサウルス型のポケモンが作られました。
    ちなみに当初首藤氏が構想して没になったストーリー案の一部は映画最新作君にきめたにて流用されているみたいですね。

    544: 名無しさん@おーぷん 2017/10/17(火)23:15:37 ID:54i
    >>536
    首藤さんが亡くなったことにより結局ティラノは何を求めたのかは不明のまま

    悲しいなぁ

    549: 名無しさん@おーぷん 2017/10/17(火)23:16:03 ID:f4W
    >>536
    ポケモンのいない世界は夢とはいえ斬新やったな
    あとティラノ型ポケモンはガチゴラスやな、ワイ愛用してた

    552: 名無しさん@おーぷん 2017/10/17(火)23:16:40 ID:YUc
    ポケモンで泣きそうになったのは
    ルビサファのミクリ
    ミクリのポケモンの回避率が異常すぎて
    技当たらなかった覚えがある

    560: 名無しさん@おーぷん 2017/10/17(火)23:18:22 ID:7zw
    今更やけど9番て闇深くはないやろ

    570: 名無しさん@おーぷん 2017/10/17(火)23:20:23 ID:Oni
    >>560
    当初考えていたテーマ
    それを放棄し商業主義に走り続ける事自体が目的になったポケモン
    その為に終わることのない成長とリセットを繰り返す主人公であるサトシ
    そしてそれを支持し未だに空想の世界であるポケモンに没頭しお金を落とし続ける昔は子供だった今の大人たち

    私からするとある意味ではポケモンショックより闇が深いと思います

    565: 名無しさん@おーぷん 2017/10/17(火)23:19:02 ID:bh8
    ポケモンの映画ってやけに哲学的な事ぶちこんだりぶちこまなかったりするよな

    663: 名無しさん@おーぷん 2017/10/17(火)23:46:13 ID:tp9
    大して闇深でもないけどティーツー出版とかいう所の初代攻略本にはおまけコラムの
    偽ニュースコーナーで主人公がマスターボールで女トレーナー捕獲しようとして逮捕!とかいうアレな内容載せてたな
    ガキの頃でさえよくこんなん許可したな任天堂と思った










    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2017年10月18日 12:19 ID:GWm.jV.h0*
    当時はポケモンショックだったのに
    いつのまにかポリゴンショックという名称が広まってるのが闇深
    2  不思議な名無しさん :2017年10月18日 12:51 ID:Z1DCEN6F0*
    ※1
    名称変わっただけで別に闇深ではないだろ。原因がポリゴンの演出だったからそこから名前取っただけじゃん。
    3  不思議な名無しさん :2017年10月18日 13:00 ID:AEAwc3iK0*
    貫田起用し続けてるのホントクソ
    図鑑に食物連鎖の関係なんかなくていいから
    4  不思議な名無しさん :2017年10月18日 13:54 ID:1qvQRJD.0*
    ポケモンアニメの最終回の話は興味深いな
    ポケモンの市場や子供達の影響を考えると
    今の状態で正解だったろうね
    自立や成長を促す物語よりも子供達の夢であり続けて
    とうとう親子二世代で楽しめる存在になったからな
    世の中殺伐として来ているから自立や成長を促す物語は
    他の媒体でやれば良いんだよ
    そういう物は今後も幾らでも出て来るけど、ポケモンみたいな
    コンテンツは早々生まれないし、ここまで育つ事は稀だ
    5  不思議な名無しさん :2017年10月18日 14:02 ID:mbMIFdET0*
    セレナアンチって女なの?
    男女関係なく別のヒロインを応援してる人達やと思ってた
    6  不思議な名無しさん :2017年10月18日 14:17 ID:Vr.5SXt70*

    ①地方でポケモンジムでバッチ8コ集める

    ②集めた地方のリーグに出られる

    ③地方リーグで優勝する

    ④地方リーグ優勝者のみが集まるその地方のチャンピオンリーグに出られる

    ⑤チャンピオンリーグで優勝したらその地方の四天王にチャレンジできる

    ⑥その地方の四天王に勝てたなその地方のチャンピオンにチャレンジできる

    ⑦その地方のチャンピオンに勝てたら殿堂入り

    OR

    ④地方リーグ優勝者のみが集まるその地方のチャンピオンリーグに出られる

    ⑤チャンピオンリーグで優勝したら格地方のチャンビオリーグ優勝者の集まる全国リーグに出られる

    ⑥全国チャンピオンリーグで優勝出来たら全国の四天王と戦える

    ⑦全国の頂点に立つ四天王に勝てたら全国チャンピオンにチャレンジできる

    ⑧全国チャンピオンに勝てて殿堂入りできたらポケモンマスター?


    なお現在サトシは20年かかって③すら達成でぎず
    地方のポケモンリーグ優勝者が集まるリーグにも、公式に地方の四天王やチャンピオンと試合する事もできてない模様
    7  不思議な名無しさん :2017年10月18日 14:39 ID:CO9uUU7W0*
    最近の腐ったポケモンを見てると悲しくなるわ
    シリーズ物の宿命だけどネタ切れによる劣化が酷い
    8  不思議な名無しさん :2017年10月18日 14:53 ID:ZuyVPv8k0*
    サンムーンやったけどリーリエはある意味しゃーないと思うわ
    ストーリーが主人公をほぼ食ってリーリエ主体になってしまってたじゃん
    今までのシリーズだとライバル的ポジションかせめて目的が一緒で協力する関係ならいまほど嫌われなかった思う
    主人公が主のストーリーがいいって人はいるだろうし今作は主人公がリーリエのための舞台装置だったからリーリエを気にいるかどうかで評価が天地の差が付く感じだった
    9  不思議な名無しさん :2017年10月18日 15:04 ID:iWd1TEhP0*
    SMサトシはバトルセンスは過去作と
    ほぼ変わってないから好き
    10  不思議な名無しさん :2017年10月18日 15:21 ID:fga.c0UP0*
    メガテンでもデミナンディとか食ってるし
    別に良いじゃん?
    11  不思議な名無しさん :2017年10月18日 15:23 ID:bc2KoQjW0*
    オレンジ諸島終わったあたりで主役交代していればよかったのに
    12  不思議な名無しさん :2017年10月18日 15:35 ID:i2en0U990*
    ※2
    ピカチュウの電撃なんだよなぁ
    13  不思議な名無しさん :2017年10月18日 16:36 ID:UVD4eAf30*
    最後のはアニメの一脚本家が勝手に考えてたオリジナル設定が商業的な展開上ボツになったってだけの話だろ
    別に闇は深くない
    14  不思議な名無しさん :2017年10月18日 16:51 ID:H6v6xcyt0*
    *7
    そんなのまだいいだろ
    けものフレンズなんか腐る前に潰されたんだぞw
    さすがKADOKAWAだぜ
    15  不思議な名無しさん :2017年10月18日 16:53 ID:p9qikApz0*
    ???「ポリゴンは反省しろピカ」
    16  不思議な名無しさん :2017年10月18日 17:46 ID:ZsECGnHq0*
    小説版の続き待ってたけどもう亡くなってたのか……
    ポケモンの裏設定が載ってたからとても面白かったんだけどな……
    17  不思議な名無しさん :2017年10月18日 18:09 ID:DaZo9OCl0*
    pixviにもある21ばんすいどうの話は怖かったな
    18  不思議な名無しさん :2017年10月18日 21:45 ID:OJNYdwg.0*
    ウルトラサンムーン楽しみ
    19  不思議な名無しさん :2017年10月18日 22:01 ID:MM6QpRaR0*
    この前のカントージムバトルだと他のアローラメンバーと対比して
    サトシはバトルの年季が違うって描写がされてた気がする
    20  不思議な名無しさん :2017年10月18日 22:46 ID:NHrSf.Mh0*
    サトシリセットは深読みしすぎだと思うがそれ以外は面白く読めた
    21  不思議な名無しさん :2017年10月18日 22:46 ID:QYA6XH500*
    ※2 ピカカスが悪いんだぞ
    22  不思議な名無しさん :2017年10月18日 23:30 ID:.gVc0AJG0*
    こういう記事のコメント欄で懐古のおっさんが今のポケモンを叩いてるのが一番の闇深
    23  不思議な名無しさん :2017年10月19日 01:02 ID:23oAcXdv0*
    囚人に穴を掘らせて掘りあがったら埋めさせる、というのを
    延々と続ける刑があると聞いたけど
    サトシリセットはアニメスタッフにとってこれに近いのかもしれんな。
    24  不思議な名無しさん :2017年10月19日 01:39 ID:KhgiWq3i0*
    「おじさんの きんの たま」も大概だと思うがな。
    25  不思議な名無しさん :2017年10月19日 04:33 ID:l9b9OD490*
    いまだにポリゴンショック呼ばわりは可哀想
    リアルの出来事に絡めて放送自粛したり関係者逮捕で放送禁止にしたりするの
    誰も得しないからホントやめていいと思う
    26  不思議な名無しさん :2017年10月19日 10:41 ID:f4Wnehde0*
    ポケモンのゲームで怖い設定?あるけど、Nの部屋までだったな。ストレンジャーハウスとか狙いすぎてて怖くなかったし。ダイパはほんと怖いね
    27  不思議な名無しさん :2017年10月19日 14:03 ID:23oAcXdv0*
    逃げる途中で殺されたカラカラのお母さん。
    公式でポケモンが殺されたとか明記されたのはたぶん最初で最後。

    どんな大技食らっても瀕死止まりのポケモンを
    一体どうやって殺したのかと考えてしまう。
    28  不思議な名無しさん :2017年10月19日 18:27 ID:d8WbIVSQ0*
    ポケモンは動物図鑑には載ってないって言ってるから動物は普通に存在するだろ
    29  不思議な名無しさん :2017年10月19日 19:05 ID:.9FslPA30*
    もうほとんど忘れたけど、どく・むしのムカデポケモンに序盤の草ポケ出した時はリセットなんてもんじゃねえ恐ろしさを感じた
    30  不思議な名無しさん :2017年10月19日 22:06 ID:0vpAPitP0*
    ただの2ちゃんのスレなのに自分のこと筆者とか言っててくっそ寒い
    31  不思議な名無しさん :2017年10月19日 23:16 ID:DbnwIhDG0*
    スーパーマサラ人、サトシ
    32  不思議な名無しさん :2017年10月20日 22:46 ID:93k0Bcf60*
    ポケモンショックはパカパカっていう演出のせいだし
    そもそも子供が暗い部屋でアニメ見てたのが一番の原因
    33  不思議な名無しさん :2017年10月21日 10:12 ID:hw5kI0dw0*
    ※1
    ポケモンショック(事故)とポリゴンフラッシュだったよな(原因)
    混ざっちゃったんだな
    34  不思議な名無しさん :2017年10月21日 10:24 ID:D7IK9Ps10*
    闇と呼べるようなもの一つもなくて笑った
    35  不思議な名無しさん :2017年10月23日 03:51 ID:mwazTBoc0*
    モーモーミルクとかポケモンから絞ってるし肉食っててもいいんじゃね?
    36  不思議な名無しさん :2017年10月25日 08:50 ID:fR8yCAE30*
    セレナはなぁ……アニメの出来がとにかく酷かったってイメージだなぁ。
    サトシに興味を持ってもらうためにポケモン始めました!みたいな所からトライポカロンではなんやかんや理由つけて出番を一番最後にしてもらったり生足で出たり…。
    ポカロンじゃなくショーだったかに出てたときは自分とユリーカは新しい衣装で着飾ってるのにテールナーはなんもつけてないとか、ポケモンに対する愛情が日常描写で今一感じられない上にメイン回だとポケモンに対する愛情を前面に出したり……(同じく普段の食事描写の時はシトロンが大体料理作っているのに自分が料理担当みたいな感じでいたり…)
    ポカロン練習シーンもメイン回以外やってない(メイン回の時に回想で少し入るけど)とにかく脚本が酷かったんでその被害でアンチが膨らんだって気がしないでもない
    37  不思議な名無しさん :2017年11月05日 19:12 ID:K4wPaI.E0*
    ぶっちゃけポケモンマスターってどういう人のことを言うんだ

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事