4: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2017/11/05(日) 19:04:56.62 ID:08j/1a3/0
なにこれすごい
5: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [JP] 2017/11/05(日) 19:05:03.59 ID:uRDkW2Wo0
絵?
え?
8: 名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US] 2017/11/05(日) 19:05:54.18 ID:qofGbxYI0
へえ、子供から老人までかけるのかなあ
10: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2017/11/05(日) 19:06:12.05 ID:zSda6elk0
これはヤバイ前兆だな
11: 名無しさん@涙目です。(茸) [CH] 2017/11/05(日) 19:06:34.97 ID:rF6zgCXO0
後のスカイネットである
12: 名無しさん@涙目です。(東京都) [BR] 2017/11/05(日) 19:06:51.56 ID:llkm/5ui0
グーグル下手すぎw
13: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2017/11/05(日) 19:06:54.14 ID:HdeINkEG0
いきなり進歩しすぎだろ
16: 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ニダ] 2017/11/05(日) 19:07:51.79 ID:qbRlqAN00
>>1
どういうこと?
実際にいる芸能人のパーツ組み合わせてるっこと?
25: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [JP] 2017/11/05(日) 19:10:20.73 ID:zZ73O7sL0
>>16
多分有名人のデータから「こういう顔が有名人になりやすい」というのを計算して新しい画像を作り出してるんじゃないの。
19: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [CN] 2017/11/05(日) 19:08:38.79 ID:sz4A82oE0
知能だ発達するにつれ、下手になりそうだな
23: 名無しさん@涙目です。(禿) [ニダ] 2017/11/05(日) 19:10:13.17 ID:FPTw8HRR0
初級者同士が競うことで学習が速くなる原理か
こりゃすごい
28: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [JP] 2017/11/05(日) 19:11:06.44 ID:l+PxGk4Q0
確かにいそうw
32: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [AU] 2017/11/05(日) 19:11:53.25 ID:Ji+QvvbJ0
これぞAIコラ
36: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [JP] 2017/11/05(日) 19:13:35.24 ID:VZzPWVyU0
ゲーム会社とか設定キャラ作るの楽になりそう。
38: 名無しさん@涙目です。(長野県) [RO] 2017/11/05(日) 19:14:11.55 ID:B+nAd3b60
すっごいそれっぽいのに誰だか知らん感
42: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ] 2017/11/05(日) 19:15:41.07 ID:y86tII0Y0
実際絵と写真の境目難しい時代
45: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2017/11/05(日) 19:16:47.07 ID:54A3YcoE0
往年の俳優使って映画作れるな
オリジナルメンバーでスタトレ作ってくれ
52: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2017/11/05(日) 19:24:00.57 ID:dKq4O+gW0
あいつら人間と違って疲れを知らないから24時間ずっと学習し続けるからなぁ
囲碁も将棋も人間が一生に学べる対局数を数ヶ月で凌駕しちゃうからもう人間なんて勝てなくなってるじゃん
54: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [KR] 2017/11/05(日) 19:25:33.13 ID:XL6AE2GG0
ゲームのテクスチャとして使えば
キャラの自動生成できるやん
57: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [JP] 2017/11/05(日) 19:28:38.40 ID:l+PxGk4Q0
>>54
それめっちゃいいね
オープンワールド系でもコピー顔多いし
56: 名無しさん@涙目です。(茸) [CN] 2017/11/05(日) 19:28:16.06 ID:h4UT2q9Y0
ちかいうちにイラストレーターの仕事はAIのパラメーターいじることになり、
すぐに仕事ではなくなるんだろう
58: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US] 2017/11/05(日) 19:29:00.46 ID:z/n4K3sB0
肖像権を侵害していないというアピールにはなるかもしれない
63: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [GB] 2017/11/05(日) 19:32:15.80 ID:xXarFJjh0
動画みると人間以外にもなんでも描けるのな
画像検索で出てくる雰囲気の写真がいくらでも作れんのか
Googleの気持ち悪いヤツはちゃんと物体の造形を理解しようとしてるからまた違うのかな
68: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2017/11/05(日) 19:36:59.26 ID:Ho1UWswr0
ゲームのキャラクリに活かせるんじゃないか
ランダムで生成させても破綻した化け物が出なくなる
79: 名無しさん@涙目です。(奈良県) [US] 2017/11/05(日) 19:48:32.63 ID:MEdwuDpn0
将来防犯カメラの映像なんかをリアルタイムで修正偽造できるようになったらもう何も証拠能力無くなるな
80: 名無しさん@涙目です。(catv?) [ヌコ] 2017/11/05(日) 20:00:40.48 ID:BXRLa8b/0
架空の人物を作ってくれるとかゲーム開発者や漫画家には必須のツールになりそう
82: 名無しさん@涙目です。(空) [EU] 2017/11/05(日) 20:00:59.64 ID:Mzzd+aci0
AIを持ってしても、はいだしょうこ画伯を越えることはできないようだ。
129: 名無しさん@涙目です。(愛媛県) [GB] 2017/11/05(日) 21:57:29.73 ID:DuY4yKa+0
>>82
おれもそれ思った
はいだしょうこは天才
AIにはムリ
91: 名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [AU] 2017/11/05(日) 20:17:23.24 ID:bJrBd1nP0
これが一般化するとスキャンダルが意味をなさなくなって文春が死ぬな
98: 名無しさん@涙目です。(中部地方) [US] 2017/11/05(日) 20:24:55.57 ID:RoWHtXFw0
歴史伝統文化的にも
日本はこれからも、抽象2D化 で攻めるのが吉
105: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US] 2017/11/05(日) 20:30:42.93 ID:siyTrKuO0
人工知能に、人間に生まれるなら男女のどちらがいいか?や、何人に生まれたいのか聞いてほしい
110: 名無しさん@涙目です。(栃木県) [ニダ] 2017/11/05(日) 20:38:06.42 ID:wYvBTQ8B0
そんなことより、りんながメンヘラ化してるじゃねえか
111: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2017/11/05(日) 20:41:56.73 ID:/U9GiPn60
これもう少し眉毛をゲジゲジにして顔がデカくて団子っ鼻にしてたらこ唇にして眼を歪ませたら俺やん
115: 名無しさん@涙目です。(catv?) [JP] 2017/11/05(日) 20:54:44.49 ID:IPrE3v9y0
いくつかは不気味の谷に落ちてるのもあるな
まだまだか
117: 名無しさん@涙目です。(catv?) [US] 2017/11/05(日) 20:58:46.84 ID:zMxc+Bz40
>>1
よくできてるな~って思ったけど、
顔の各パーツを合成した感があるな
119: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [SE] 2017/11/05(日) 20:59:41.83 ID:wl1kiFWT0
いっそAIで救世主を探そう。
120: 名無しさん@涙目です。(京都府) [JP] 2017/11/05(日) 21:00:39.57 ID:noPkgOQI0
シンギュラリティ
140: 名無しさん@涙目です。(西日本) [ニダ] 2017/11/05(日) 22:25:23.74 ID:VbkJV7QR0
AIとワイのこのみが違いすぎててだめだ
149: 名無しさん@涙目です。(東京都) [CN] 2017/11/05(日) 23:16:11.87 ID:R5vijed60
膨大なデータから共通点を拾ってるだけなんじゃないの
152: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ] 2017/11/05(日) 23:46:53.37 ID:UKEKRm790
>>149
AIはどうしてそうなるのか思考の過程が分からないのが
問題となっている
155: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [AU] 2017/11/06(月) 01:23:20.99 ID:XlX26TX+0
人間の顔の方がイラストより簡単に学習させられるよなそりゃ
159: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [JP] 2017/11/06(月) 03:11:15.90 ID:YhA/KWrF0
動画見てる限りだとモーフィングにしか見えん
163: 名無しさん@涙目です。(家) [IT] 2017/11/06(月) 04:15:09.32 ID:p+fA9vfO0
好みの有名人の画像2、3枚与えたら理想の異性の顔作ってくれそう
166: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US] 2017/11/06(月) 09:49:21.56 ID:19RaJU4y0
絵が描けなくてもゲーム素材自力で作れる方向に発展してくれると俺が嬉しい
俺の代わりにAIが絵を描いてくれないかな
172: 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [BR] 2017/11/06(月) 10:17:12.96 ID:Vd1pc3mM0
SFの世界では、動画の果てまで人工知能がねつ造して、個人を追い込むんだよな。