3: 名無しさん@おーぷん 2017/11/23(木)10:50:40 ID:Ix8
雷ってガンマ線出してんのかよ(´・ω・`)。
ほんじゃプラズマ状態とか反物質作ってるかも分からんな(´・ω・`)。
電気はやヴぁい(´・ω・`)。
4: ななしの国からこんにちわ◆ePSYFR8jBw 2017/11/23(木)10:50:48 ID:Vbz
雷による反物質の生成と消滅も驚きだが、
ガンマ線が日常的に放出されてるのも驚きだね。
6: 名無しさん@おーぷん 2017/11/23(木)11:06:59 ID:IIq
中性子がはじき出されて同位体ができちゃってるってことかいな
なんかスゲーな
7: 名無しさん@おーぷん 2017/11/23(木)11:07:30 ID:gj4
案外身近なのね
9: 名無しさん@おーぷん 2017/11/23(木)11:23:15 ID:Qyw
面白い話だな、ちょっとワクワクした
そういや
交流電流の不思議も感じてたな昔は
あとアースされた雷がどこへ行くのか(過程)ってのも
平凡な一般人なりに
そういや、何でもプラズマに結びつけてた教授が
昔TVによく出てたなー
12: 名無しさん@おーぷん 2017/11/23(木)11:44:09 ID:9uM
今後は雷魔法の定義や属性が変わりそうだな。
ファンタジー物の転換点になるよ。
14: 名無しさん@おーぷん 2017/11/23(木)11:49:36 ID:HZW
さっさと常温融合炉つくれ
15: 名無しさん@おーぷん 2017/11/23(木)11:51:53 ID:Qyw
>>14
それ、
ついでに室温超電導とかも進んでくれないかな
16: 名無しさん@おーぷん 2017/11/23(木)12:07:33 ID:mpP
デロリアンの動力源が
プルトニウムや雷だったな
2: Ψ 2017/11/23(木) 11:03:48.18 ID:jsntrV31
やっと俺が小学校の時に思ってた事が解明されたか、良かった
6: Ψ 2017/11/23(木) 11:05:18.71 ID:twMi0ztk
なるほどわからん
7: Ψ 2017/11/23(木) 11:06:36.89 ID:W4j6TC0n
反物質が発生!
なんかよくわからんけど、すげー
10: Ψ 2017/11/23(木) 11:23:19.95 ID:61xwvJkm
反物質と物質が会うと消滅するのか
消滅するのは物質もなのか
その際物質の持ってたエネルギーはどこにいくのかな
4: 名無しさん@1周年 2017/11/23(木) 15:36:15.07 ID:k0eJgKVc0
ワケワカメ
5: 名無しさん@1周年 2017/11/23(木) 15:36:22.41 ID:ZpSyV2DM0
触れたら爆発するん?
8: 名無しさん@1周年 2017/11/23(木) 15:37:02.95 ID:walQS3Pb0
ARMS禁止
15: 名無しさん@1周年 2017/11/23(木) 15:38:43.75 ID:WiGr69Qm0
人間の文明なんてまだまだ棍棒レベルなんだろうな
16: 名無しさん@1周年 2017/11/23(木) 15:39:27.24 ID:JxZTedCl0
よくわからない
22: 名無しさん@1周年 2017/11/23(木) 15:42:16.63 ID:9wQHFr6Z0
誰か平易な言葉で分かりやすく詳しく説明して
24: 名無しさん@1周年 2017/11/23(木) 15:43:23.54 ID:i5V6lymm0
そんなに簡単にできるんだね。窒素中で放電すればいいってことか?
27: 名無しさん@1周年 2017/11/23(木) 15:44:31.10 ID:07QDMfZ50
新聞記事は放電で窒素同位体ができるのは理解できるがなんでそこから反物質に繋がるのかが飛躍してるよな。多分わかってないんだろうが。
放電による光源→窒素同位体→崩壊→ガンマ線→陽電子発生→対消滅→ガンマ線→…
てなかんじなんかねぇ
29: 名無しさん@1周年 2017/11/23(木) 15:45:09.17 ID:nEPYwt350
凄い大発見じゃん!
研究者も『え?…ええ!?』ってなったんだろうな!
30: 名無しさん@1周年 2017/11/23(木) 15:45:36.61 ID:8F3576HK0
連邦軍の新兵器か! (# ゚Д゚)
34: 名無しさん@1周年 2017/11/23(木) 15:47:47.10 ID:lJzzbUMf0
じゃあ物質が対消滅でなくなって虚無空間になるのも時間の問題ってことか
37: 名無しさん@1周年 2017/11/23(木) 15:48:29.82 ID:CxJLR5SL0
雷からガンマ線が観測されたと聞いた時、
ならポジトロンくらい出来るだろうと推測はしてたけど
そんなに多量にホイホイ作られているとは驚きだ
ほんと自然はハンパねえな
39: 名無しさん@1周年 2017/11/23(木) 15:49:35.45 ID:sD70xjNC0
加速器いらなくなったな
41: 名無しさん@1周年 2017/11/23(木) 15:49:45.95 ID:Voo8Vn9U0
天使と悪魔ってダ・ヴィンチ・コードの第2弾だっけ
バチカンロケがNGで題名がコレなもんでヒットしなかったな
42: 名無しさん@1周年 2017/11/23(木) 15:49:59.30 ID:ad2oTpOc0
反物質兵器は禁止すべきです
46: 名無しさん@1周年 2017/11/23(木) 15:51:16.62 ID:Voo8Vn9U0
さすがゼウスの雷ラピュタの火インドラの矢
48: 名無しさん@1周年 2017/11/23(木) 15:51:43.34 ID:9Xc5PHdc0
ドク「バレたか」
49: 名無しさん@1周年 2017/11/23(木) 15:52:00.07 ID:ir7P+JMt0
実はごく簡単な装置で作ることのできる人工雷でも反物質は生まれてるんじゃないのか?
51: 名無しさん@1周年 2017/11/23(木) 15:52:32.01 ID:yXlrOJE60
生まれてすぐに物質と反応して消えるんだから
反物質をローコストで安定的に貯める技術がないと実用性はないよ
55: 名無しさん@1周年 2017/11/23(木) 15:53:22.53 ID:YOuM+Sum0
>>51
磁場とかレーザーちゃうの
53: 名無しさん@1周年 2017/11/23(木) 15:52:57.31 ID:vdxE7lTN0
消えたらどこ行くの?熱?
56: 名無しさん@1周年 2017/11/23(木) 15:53:35.21 ID:mSH29hqW0
ここまでカメルレンゴなし
58: 名無しさん@1周年 2017/11/23(木) 15:53:48.14 ID:ePabeamH0
ラムウに雷くださいと、お願いしろ(´・ω・`)
45: 名無しさん@1周年 2017/11/23(木) 15:51:16.19 ID:CGmPZJaGO
ピカチュウの電撃は反物質攻撃だったのか