『空き家で見つけた奇妙な写真』中学のときに起こった不思議な話をする。

1: 1@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 22:26:20.99 ID:WqUvnWCu0.net
今更なんだか聞いてくれ。
2: 1@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 22:28:10.44 ID:WqUvnWCu0.net
書き溜めもしてないしパソコン初心者なんで皆のレスにすぐ反応できないことも
あると思うが適当に書いていく。
あると思うが適当に書いていく。
3: 1@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 22:29:55.40 ID:WqUvnWCu0.net
俺はやんちゃな小学生でよくいたずらばっかりしては先生や親に迷惑ばっかり
かけていた。
かけていた。
4: 1@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 22:31:43.15 ID:WqUvnWCu0.net
ちょうど俺が六年生に上がる前だった。Rという中国からの転校生がやってきた。
5: 1@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 22:37:04.55 ID:WqUvnWCu0.net
Rがやってきた頃俺もだいぶ落ち着いて学校のみんなと仲良く普通に学校生活を送っていた。
最初あいつが来たとき変わったものが大好きな俺はすぐにRに絡んでいった。
「おーいお前中国から来たんだろ?日本はいいところだろ?俺はAって言うんだ
色々日本語おしえてやるよw」正直いま思い出すと完全に迷惑なクラスメートの典型だった。
でもRは俺のことを拒むことも無く、普通に受け入れてくれた。
最初あいつが来たとき変わったものが大好きな俺はすぐにRに絡んでいった。
「おーいお前中国から来たんだろ?日本はいいところだろ?俺はAって言うんだ
色々日本語おしえてやるよw」正直いま思い出すと完全に迷惑なクラスメートの典型だった。
でもRは俺のことを拒むことも無く、普通に受け入れてくれた。
6: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 22:37:05.15 ID:n+4iQrZ20.net
続きはよ
7: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 22:38:33.54 ID:DgFBLxkP0.net
wktk
9: 1@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 22:39:51.86 ID:WqUvnWCu0.net
俺とRはすぐに仲良くなった。馬がすごくあったのだろう。
Rは来てすぐのころは全然日本語が話せなかったが、一ヶ月もしないうちに
日常会話くらいなら問題なくこなせるようになった。
Rは来てすぐのころは全然日本語が話せなかったが、一ヶ月もしないうちに
日常会話くらいなら問題なくこなせるようになった。
11: 1@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 22:42:05.67 ID:WqUvnWCu0.net
奴も俺もやんちゃな子供であることに違いは無かったのだ。
俺はやっと一緒に悪さできる奴を見つけれた気がしてこれから始まる最後の小学校生活に
思いを馳せていた。
俺はやっと一緒に悪さできる奴を見つけれた気がしてこれから始まる最後の小学校生活に
思いを馳せていた。
12: 1@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 22:44:03.08 ID:WqUvnWCu0.net
ある日のことだった。いつものように帰り道をRと一緒にゆっくり帰っていると
突然Rが「なあAあの家何?」と一つの家を指差した。
突然Rが「なあAあの家何?」と一つの家を指差した。
13: 1@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 22:45:49.17 ID:WqUvnWCu0.net
俺はその家を知っていた。
なぜならその家は好きだったTさんが京都に転校するまで住んでいた家だったからだ。
なぜならその家は好きだったTさんが京都に転校するまで住んでいた家だったからだ。
14: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 22:49:20.01 ID:DgFBLxkP0.net
待機
15: 1@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 22:51:20.10 ID:WqUvnWCu0.net
「Rあの家はな俺の恋人が住んでた家だよ」
「え?A恋人いたの?おまえ日本人なのにやるなまあ俺には中国に山ほど美女がいるけどなw」
こいつはいつもこんなことを言っている。馬鹿がと思いながらRを無視してその家を見てみた。
「なあ何でこの家が気になったの?」
「だってAあの家なんかきむちわるくねえ?」こいつどこでこんな話し方覚えたんだ…と思いながら
その家に近づいてじっくり見てみた。
確かに気味が悪い。庭にはパックリ口をあけたハエトリソウ、瓦はところどころ剥がれ、草が伸びっぱなしだった。
「え?A恋人いたの?おまえ日本人なのにやるなまあ俺には中国に山ほど美女がいるけどなw」
こいつはいつもこんなことを言っている。馬鹿がと思いながらRを無視してその家を見てみた。
「なあ何でこの家が気になったの?」
「だってAあの家なんかきむちわるくねえ?」こいつどこでこんな話し方覚えたんだ…と思いながら
その家に近づいてじっくり見てみた。
確かに気味が悪い。庭にはパックリ口をあけたハエトリソウ、瓦はところどころ剥がれ、草が伸びっぱなしだった。
16: 1@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 22:54:22.75 ID:WqUvnWCu0.net
なあR「ちょっと不法侵入ってやつをしてみるかw?」
「え?何それA」
「この門を飛び越えて入ってみるのよこの家に」
とっさに人の目を気にしたがここは大通りから離れた路地裏だ。人は居なかった。
「え?何それA」
「この門を飛び越えて入ってみるのよこの家に」
とっさに人の目を気にしたがここは大通りから離れた路地裏だ。人は居なかった。
20: 1@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 23:05:50.98 ID:WqUvnWCu0.net
まず俺が門を飛び越え庭に入った。幸いこの家は塀に囲まれていて入ってしまえば周りからは見えづらい。
「おーいR入って来いw」そう言おうとする前にRは俺の後ろにいた。素早いやつめ。
「A見てみて!何か落ちとるぞ!」
「なんだよRw何が落ちてた?」
Rが拾い上げて俺に見せてきたそれは一枚の写真だった。
「古いな…モノクロ…昭52.08.02?だいぶ前のだ」
「この人誰?A?」
「知らんそんなもん!」そういって見てみたらそこにはどこにでも居そうな家族の写真があった。
「家族の写真だなRでも何でこんなところに」
「A見て一人なんかおかしい」
「うん?…!?」それは父と母であろう二人の真ん中に立っていた子供だった。
しかし顔の部分が切り取られていた。
「何でここだけ切り取られてるんだ…」
「Aお前こんなもんでビビッてたら中国にはいけねえぞ?w」
「うるさいわR黙っとけお前は」
そういって虚勢を張った俺だったが内心もう帰りたいと思っていた。
「おーいR入って来いw」そう言おうとする前にRは俺の後ろにいた。素早いやつめ。
「A見てみて!何か落ちとるぞ!」
「なんだよRw何が落ちてた?」
Rが拾い上げて俺に見せてきたそれは一枚の写真だった。
「古いな…モノクロ…昭52.08.02?だいぶ前のだ」
「この人誰?A?」
「知らんそんなもん!」そういって見てみたらそこにはどこにでも居そうな家族の写真があった。
「家族の写真だなRでも何でこんなところに」
「A見て一人なんかおかしい」
「うん?…!?」それは父と母であろう二人の真ん中に立っていた子供だった。
しかし顔の部分が切り取られていた。
「何でここだけ切り取られてるんだ…」
「Aお前こんなもんでビビッてたら中国にはいけねえぞ?w」
「うるさいわR黙っとけお前は」
そういって虚勢を張った俺だったが内心もう帰りたいと思っていた。
21: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 23:08:02.32 ID:DgFBLxkP0.net
中国怖すぎワロリッシュw
22: 1@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 23:09:02.75 ID:WqUvnWCu0.net
とりあえず家に帰った俺は母に聞いてみた。
「昭52年って西暦何年?」
「1977年よどうしたの?」
「1977年か分かった!」俺はそれだけ聞くとその日の事を思い出しながら床についた。
「昭52年って西暦何年?」
「1977年よどうしたの?」
「1977年か分かった!」俺はそれだけ聞くとその日の事を思い出しながら床についた。
23: 1@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 23:15:36.08 ID:WqUvnWCu0.net
翌日もテキトーに授業を受け昼休みにはふざけすぎいつもどうり先生に放課後の呼び出しを受け
帰るのが遅くなった俺をRは校門で待っててくれた。
「Aまた怒られたのかお前wそんなんじゃ中国ではやってけねえぞ?」どういうことだR
「まったく俺ばっかり言われるんだからたまらねえよな。」
「Aどうする今日もあそこよってくか?w」笑いながらそう俺に問うRどうせよらないって言ったらまた中国がどうの
言うんだろうなと思ったのとおれ自身気味が悪いと思いながらもTさんが住んでた家だし大丈夫と思いまたあの路地に入った。
帰るのが遅くなった俺をRは校門で待っててくれた。
「Aまた怒られたのかお前wそんなんじゃ中国ではやってけねえぞ?」どういうことだR
「まったく俺ばっかり言われるんだからたまらねえよな。」
「Aどうする今日もあそこよってくか?w」笑いながらそう俺に問うRどうせよらないって言ったらまた中国がどうの
言うんだろうなと思ったのとおれ自身気味が悪いと思いながらもTさんが住んでた家だし大丈夫と思いまたあの路地に入った。
24: 1@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 23:23:29.02 ID:WqUvnWCu0.net
もうだいぶ日も落ちてきていて路地裏に人影は無かった。
俺たちは門を飛び越え中に入った。
そしてその家の入り口の前に立った。
「R行くか」
「よし行こうA」
ガラガラと音を立てながら扉を開くと、中は思ったより綺麗だった。
「Rどうすんだよ、入っちゃったぞ?」
「大丈夫A、俺が付いてるw」
「まあいいや、お前俺の前に行け」
「いいけど?」
まず俺たちは入ってすぐの和室の扉を開け中に入った。
そこにはちゃぶ台があって、タンスがあるだけのいたって普通の部屋だった。
俺たちは門を飛び越え中に入った。
そしてその家の入り口の前に立った。
「R行くか」
「よし行こうA」
ガラガラと音を立てながら扉を開くと、中は思ったより綺麗だった。
「Rどうすんだよ、入っちゃったぞ?」
「大丈夫A、俺が付いてるw」
「まあいいや、お前俺の前に行け」
「いいけど?」
まず俺たちは入ってすぐの和室の扉を開け中に入った。
そこにはちゃぶ台があって、タンスがあるだけのいたって普通の部屋だった。
25: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 23:25:08.05 ID:DgFBLxkP0.net
オレは見てるから続けてくれ
26: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 23:28:23.12 ID:dkMemklM0.net
wktk
27: 1@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 23:31:37.57 ID:WqUvnWCu0.net
「何にもおもしろいもんねえなR」
「そうだなA。とりあえずおれトイレ行って来る」
そういって入り口を開けたままRは出て行った。
「案外何にも無いもんだな。まあ当然か最近までTさん住んでたもんな」
Tさんが引っ越したのは2年前。俺が四年生のときである。
Tさんは京都から二年生のときに転校してきて、おっとりした雰囲気を持った
可愛い子だった。
Tさんのお父さんは警察官で、すごく厳しいらしいとも聞いていた。
Tさんの事をすぐ好きになった僕は将来挨拶しに行くとき怖いんだろうな…殴られるのかな…など
下らないことを考えていた。
「そうだなA。とりあえずおれトイレ行って来る」
そういって入り口を開けたままRは出て行った。
「案外何にも無いもんだな。まあ当然か最近までTさん住んでたもんな」
Tさんが引っ越したのは2年前。俺が四年生のときである。
Tさんは京都から二年生のときに転校してきて、おっとりした雰囲気を持った
可愛い子だった。
Tさんのお父さんは警察官で、すごく厳しいらしいとも聞いていた。
Tさんの事をすぐ好きになった僕は将来挨拶しに行くとき怖いんだろうな…殴られるのかな…など
下らないことを考えていた。
29: 1@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 23:48:01.43 ID:WqUvnWCu0.net
ふとタンスが気になった俺は、中を開けてみることにした。
その古びたタンスは四段引き出しがあって俺は一番上から開けてみることにした。
一段目…二段目…三段目も何も無く、四段目を開けようとしたそのとき、Rが帰ってきた。
「おいAお前またそんなことして」
「うるさい」そう言いながら四段目の引き出しを開けると一枚の写真があった。
「…?」
「…またかよ」その写真には前見た家族と同じ三人が写っていた。
しかしまた子供の顔の部分が切り取られていた。
「気持ちわりいな……」「!?」
その写真の裏を見た俺は衝撃を受けた。
写真の裏にはその切り取られたと思われる子供の顔の部分が貼られていて隣に失敗と書いていた。
その古びたタンスは四段引き出しがあって俺は一番上から開けてみることにした。
一段目…二段目…三段目も何も無く、四段目を開けようとしたそのとき、Rが帰ってきた。
「おいAお前またそんなことして」
「うるさい」そう言いながら四段目の引き出しを開けると一枚の写真があった。
「…?」
「…またかよ」その写真には前見た家族と同じ三人が写っていた。
しかしまた子供の顔の部分が切り取られていた。
「気持ちわりいな……」「!?」
その写真の裏を見た俺は衝撃を受けた。
写真の裏にはその切り取られたと思われる子供の顔の部分が貼られていて隣に失敗と書いていた。
30: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 23:51:20.66 ID:wbeu+qLiI.net
ワクワク
33: 1@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 23:58:23.21 ID:WqUvnWCu0.net
流石に怖くなった俺は「なあRさすがにこれは気味が悪すぎる。帰ろう」と言った。
「うんAまた今度来よう」そういって写真を元に戻し俺達は玄関の扉を開け外に出た。
そして門を再び飛び越えようとする前に後ろを振り返ってみた。
伸びきった草に囲まれた、一つの家。ジメジメした空気の中に立つそれはただただ俺達を圧倒していた。
「うんAまた今度来よう」そういって写真を元に戻し俺達は玄関の扉を開け外に出た。
そして門を再び飛び越えようとする前に後ろを振り返ってみた。
伸びきった草に囲まれた、一つの家。ジメジメした空気の中に立つそれはただただ俺達を圧倒していた。
34: 1@\(^o^)/ 2014/06/30(月) 00:05:37.79 ID:oTPnmska0.net
門を飛び越えて家路に着いた俺達はあの家のことを話し合っていた。
「Aあの写真何だったんだろうな?」
「さあ…俺には分からん…お前は何だと思う?」
「俺に分かるわけねえだろA」
「まあそれもそうか…」考え込んでも仕方が無いがやはり気になる。
「まあまたいこうRあそこは何かある」
「ああA俺もそう思う」
そういってその日は別れた。
「Aあの写真何だったんだろうな?」
「さあ…俺には分からん…お前は何だと思う?」
「俺に分かるわけねえだろA」
「まあそれもそうか…」考え込んでも仕方が無いがやはり気になる。
「まあまたいこうRあそこは何かある」
「ああA俺もそう思う」
そういってその日は別れた。
35: 1@\(^o^)/ 2014/06/30(月) 00:09:16.93 ID:oTPnmska0.net
結局俺たちが小学生の間またその家の門から先に行くことは無かった。
いつもの通学路にその家はあったが、二人とも気味悪がってかその家の話をしようともしなかった。
いつもの通学路にその家はあったが、二人とも気味悪がってかその家の話をしようともしなかった。
36: 1@\(^o^)/ 2014/06/30(月) 00:17:08.83 ID:oTPnmska0.net
そうして中学生になった俺達はクラスは離れたものの仲がいいのは相変わらずだった。
そして俺には新しい友達が出来ていた。
俺と一緒のクラスになったNは違う小学校出身でいつも俺と一緒にふざけては先生に呼び出されている問題児だ。
更にIこいつは世界一の変わり者といっても過言ではない奴だ。
エアーガンを乱射したりハッキングしてみたり、なかなかいかれた奴だ。
こうして強力な仲間を手に入れた俺は中学生活始めての夏休み遂にあの家のことをIとNに話してみることにした。
そして俺には新しい友達が出来ていた。
俺と一緒のクラスになったNは違う小学校出身でいつも俺と一緒にふざけては先生に呼び出されている問題児だ。
更にIこいつは世界一の変わり者といっても過言ではない奴だ。
エアーガンを乱射したりハッキングしてみたり、なかなかいかれた奴だ。
こうして強力な仲間を手に入れた俺は中学生活始めての夏休み遂にあの家のことをIとNに話してみることにした。
37: 1@\(^o^)/ 2014/06/30(月) 00:23:50.80 ID:oTPnmska0.net
いつものように俺の家に集合をかけ三人が集まった。
R、N、Iだ。
「よう皆集まったみたいだから今日の予定を言うぞ」
時計は一時を指していた。
「R今日は俺達が昔行ったあの家に行く」
「そしてあの写真のことについて調べる!」
Nは何のことだか分かっていない。当然だ。
Iは持ってきたライトを点検している。
そしてRはニヤニヤしながらこちらを見ていた。
R、N、Iだ。
「よう皆集まったみたいだから今日の予定を言うぞ」
時計は一時を指していた。
「R今日は俺達が昔行ったあの家に行く」
「そしてあの写真のことについて調べる!」
Nは何のことだか分かっていない。当然だ。
Iは持ってきたライトを点検している。
そしてRはニヤニヤしながらこちらを見ていた。
39: 1@\(^o^)/ 2014/06/30(月) 00:41:49.31 ID:oTPnmska0.net
「なあAお前本当にあの家また行くの?」Rが俺に聞く。
「行くさ!あの家には絶対何かある…それを少しでも探るんだよ」
俺は事の顛末をNとIに話した。
二人ともその写真にはやはり興味を示した。
「なあAその写真の子どもって俺じゃね?!」Nがふざけた。それを見たIがNを間髪入れずに殴った。
いつもの展開である。
「A、俺は行った事ないから分からんけど聞く限りその家には何かある」Iは冷静にそういった。
「ああ勿論何かある、それに俺達は和室しか見ていない、あの家は広いまだ探索するところは多い」
「準備するかI!」そういって俺は自前のライトを2つとトランシーバーを2つ用意した。
「トランシーバーが2つあるから俺とR、IとNで分かれて探索する何か見つけたら報告してくれ」
「ラジャー!」全員がそういった。
遂にあの家にまた行く…今度は何が見つかるだろうかと思いながら俺は自転車のペダルを強く漕いだ。
「行くさ!あの家には絶対何かある…それを少しでも探るんだよ」
俺は事の顛末をNとIに話した。
二人ともその写真にはやはり興味を示した。
「なあAその写真の子どもって俺じゃね?!」Nがふざけた。それを見たIがNを間髪入れずに殴った。
いつもの展開である。
「A、俺は行った事ないから分からんけど聞く限りその家には何かある」Iは冷静にそういった。
「ああ勿論何かある、それに俺達は和室しか見ていない、あの家は広いまだ探索するところは多い」
「準備するかI!」そういって俺は自前のライトを2つとトランシーバーを2つ用意した。
「トランシーバーが2つあるから俺とR、IとNで分かれて探索する何か見つけたら報告してくれ」
「ラジャー!」全員がそういった。
遂にあの家にまた行く…今度は何が見つかるだろうかと思いながら俺は自転車のペダルを強く漕いだ。
40: 1@\(^o^)/ 2014/06/30(月) 00:42:38.26 ID:oTPnmska0.net
ちょっと休憩w何か質問あれば答えますよ~
41: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2014/06/30(月) 00:46:10.41 ID:x0Vo84100.net
R=田中一郎?
42: 1@\(^o^)/ 2014/06/30(月) 00:47:20.68 ID:oTPnmska0.net
>>41
誰だよww
中国人の友達です。
誰だよww
中国人の友達です。
47: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2014/06/30(月) 00:51:56.23 ID:x0Vo84100.net
警察官って転勤おおいの?
48: 1@\(^o^)/ 2014/06/30(月) 00:53:28.70 ID:oTPnmska0.net
>>47
僕には分かりませんが、Tさんの父が警察官で京都に引っ越して行ったのは間違いありません。
僕には分かりませんが、Tさんの父が警察官で京都に引っ越して行ったのは間違いありません。
49: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2014/06/30(月) 00:56:15.30 ID:OKD8OCQa0.net
警察官は地方公務員
同一の都道府県内でしか動かんて
まあ、ガキの記憶だから構わんが
同一の都道府県内でしか動かんて
まあ、ガキの記憶だから構わんが
51: 1@\(^o^)/ 2014/06/30(月) 00:57:59.82 ID:oTPnmska0.net
>>49
そうなんですか。
見てくれて有難うございます!
そうなんですか。
見てくれて有難うございます!
53: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2014/06/30(月) 01:06:09.98 ID:OKD8OCQa0.net
警察の転勤はどうでもいいから
続き、早よ頼むわ
続き、早よ頼むわ
54: 1@\(^o^)/ 2014/06/30(月) 01:06:42.50 ID:oTPnmska0.net
>>53
はいw
はいw
56: 1@\(^o^)/ 2014/06/30(月) 01:13:19.05 ID:oTPnmska0.net
自転車をその家の近くに止めた俺達は、例の門を飛び越えて玄関を開け中へ入った。
「案外綺麗だな、それに広い…」Iがそう言うと、Nが頷いた。
「A俺達は右のキッチンを見に行こうぜ」Rの言葉に俺は右を見た。すぐそこにキッチンが見える。
「じゃあ俺達は2階を見に行くか」Iはそう言ってNを連れて2階へ上がっていった。
「案外綺麗だな、それに広い…」Iがそう言うと、Nが頷いた。
「A俺達は右のキッチンを見に行こうぜ」Rの言葉に俺は右を見た。すぐそこにキッチンが見える。
「じゃあ俺達は2階を見に行くか」Iはそう言ってNを連れて2階へ上がっていった。
57: 1@\(^o^)/ 2014/06/30(月) 01:21:02.36 ID:oTPnmska0.net
俺とRはトランシーバーの電源を入れIを呼んでみた。
「おーい聞こえるか?w」
「おう聞こえるぞ」
「2階はどんな感じ?I」
「うーん暗いからライトを照らして進んでる、結構広いよ、色々物も置いてあるし」
「まあ適当に探ってくれそれとNをちゃんと見張っとけw」
「okw」
そう言ってとりあえず通信終了。
俺とRはキッチンを探索していた。
キッチンはなかなか年季が入っていてところどころ床板を踏むたびへこんだ。
「何もねえな」
「ああ。とりあえずキッチンはこれでいいやR和室に戻ろう」
「おっけA」
俺達は和室に戻った。
「おーい聞こえるか?w」
「おう聞こえるぞ」
「2階はどんな感じ?I」
「うーん暗いからライトを照らして進んでる、結構広いよ、色々物も置いてあるし」
「まあ適当に探ってくれそれとNをちゃんと見張っとけw」
「okw」
そう言ってとりあえず通信終了。
俺とRはキッチンを探索していた。
キッチンはなかなか年季が入っていてところどころ床板を踏むたびへこんだ。
「何もねえな」
「ああ。とりあえずキッチンはこれでいいやR和室に戻ろう」
「おっけA」
俺達は和室に戻った。
60: 1@\(^o^)/ 2014/06/30(月) 01:27:18.26 ID:oTPnmska0.net
和室に戻って時計を見ると三時半をちょうど回った時だった。
まだNとIは戻ってきていない。
俺はトランシーバーでIを呼んだ。
「おーいI生きてるか?」
「…おう大丈夫いまから戻るちょっと興味深い物を見つけたんでね」
「興味深いもの?…何だ?」
「まあまってな」
そういうとIは何も反応しなくなった。
まだNとIは戻ってきていない。
俺はトランシーバーでIを呼んだ。
「おーいI生きてるか?」
「…おう大丈夫いまから戻るちょっと興味深い物を見つけたんでね」
「興味深いもの?…何だ?」
「まあまってな」
そういうとIは何も反応しなくなった。
61: 1@\(^o^)/ 2014/06/30(月) 01:37:39.74 ID:oTPnmska0.net
数分後階段を降りる音が聞こえた。
NとIだった。
Nは一枚の写真を持っていた。
「Aこれ上で見つけた…」手渡されたそれはかなり古いものだった。
その裏にはこう書いてあった。
昭和46.08.02●子産まれる。可愛い。いい子になるはず。
やっと産まれてきてくれた可愛い子。
私の…(読めない)●子。
不気味だった。
普段はこんな沈黙に包まれない皆が黙りこくっていた。
NとIだった。
Nは一枚の写真を持っていた。
「Aこれ上で見つけた…」手渡されたそれはかなり古いものだった。
その裏にはこう書いてあった。
昭和46.08.02●子産まれる。可愛い。いい子になるはず。
やっと産まれてきてくれた可愛い子。
私の…(読めない)●子。
不気味だった。
普段はこんな沈黙に包まれない皆が黙りこくっていた。
63: 1@\(^o^)/ 2014/06/30(月) 01:48:05.65 ID:oTPnmska0.net
「やばいなこの家は」Nがそういった。
「何でこんなに可愛がっていたのにこの後の写真では顔の部分が切り取られているんだろうな」
Iの質問に誰一人答えられなかった。
「今日はこれで止めにするか」俺の発言に皆頷いた。
俺達はそれぞれ家に帰った。
帰り道が一緒だった俺とRはいつものような会話も無く、ただ自転車を漕いでいた。
「何でこんなに可愛がっていたのにこの後の写真では顔の部分が切り取られているんだろうな」
Iの質問に誰一人答えられなかった。
「今日はこれで止めにするか」俺の発言に皆頷いた。
俺達はそれぞれ家に帰った。
帰り道が一緒だった俺とRはいつものような会話も無く、ただ自転車を漕いでいた。
64: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2014/06/30(月) 01:49:41.49 ID:Jyr2DIVP0.net
1枚目:昭52.08.02 (1977年)
2枚目:タンス上から4段目 裏に失敗と書かれてる
3枚目:昭和46.08.02 (1971年) かわいい、いい子、やっと生まれてきてくれた
2枚目:タンス上から4段目 裏に失敗と書かれてる
3枚目:昭和46.08.02 (1971年) かわいい、いい子、やっと生まれてきてくれた
65: 1@\(^o^)/ 2014/06/30(月) 01:56:14.51 ID:oTPnmska0.net
その夜俺はIに電話をかけた。
「I明日も行くか?」
「行こうか、まあ俺もあの家のことは気になるし」
「よしじゃあNに連絡しといてくれ」
「了解それじゃあな」
「ああ」
明日の1時に家の前に集合ということで決まった。
そして俺は疲れたのもありすぐに寝た。
「I明日も行くか?」
「行こうか、まあ俺もあの家のことは気になるし」
「よしじゃあNに連絡しといてくれ」
「了解それじゃあな」
「ああ」
明日の1時に家の前に集合ということで決まった。
そして俺は疲れたのもありすぐに寝た。
66: 1@\(^o^)/ 2014/06/30(月) 02:00:32.84 ID:oTPnmska0.net
明くる日見事に30分遅刻してIに殴られたN以外は特に問題なく1時に集合した。
「よしそれじゃあ行くか」俺も虚勢を張るしかなかった。
「今日は皆で上を探索しよう」
「オッケー」全員がそう言った。
「よしそれじゃあ行くか」俺も虚勢を張るしかなかった。
「今日は皆で上を探索しよう」
「オッケー」全員がそう言った。
67: 1@\(^o^)/ 2014/06/30(月) 02:07:40.44 ID:oTPnmska0.net
俺達は暗い2階の中をライトを照らしながら進んでいった。
埃まみれのそこはところどころくもの巣も張っていて典型的な使われていない物置部屋という感じだった。
「昨日の写真はここで見つけた」そうIが指差す先には母子手帳があった。
Iによるとこの母子手帳の上に置かれていたらしい。
俺はその母子手帳を恐る恐る開いてみた。
埃まみれのそこはところどころくもの巣も張っていて典型的な使われていない物置部屋という感じだった。
「昨日の写真はここで見つけた」そうIが指差す先には母子手帳があった。
Iによるとこの母子手帳の上に置かれていたらしい。
俺はその母子手帳を恐る恐る開いてみた。
68: 1@\(^o^)/ 2014/06/30(月) 02:19:13.63 ID:oTPnmska0.net
その母子手帳の中身は●子をとても可愛がっている母の様子が見て取れた。
俺は少し変な安心感を覚えた。なんだかんだあったけど結構まともじゃないかと
そしてページをめくっていく俺の手は最後のメモ欄のところで止まった。
「これは…」全員が釘付けになっていた。
そのメモ欄には昭48.??.??●子まだ立たない。昭48.??.??●子ママと言う
昭49.??.??●子やっと立つ。昭50.10.??●子ママとしか言えない。
その後は何か殴り書きされていて読めなかった。
俺は少し変な安心感を覚えた。なんだかんだあったけど結構まともじゃないかと
そしてページをめくっていく俺の手は最後のメモ欄のところで止まった。
「これは…」全員が釘付けになっていた。
そのメモ欄には昭48.??.??●子まだ立たない。昭48.??.??●子ママと言う
昭49.??.??●子やっと立つ。昭50.10.??●子ママとしか言えない。
その後は何か殴り書きされていて読めなかった。
69: 1@\(^o^)/ 2014/06/30(月) 02:25:48.86 ID:oTPnmska0.net
「もしかして●子は何か発達障害のようなものがあったんじゃないか?」
Iの推理に皆同意した。
「この母親は●子をやっとの思いで産んだんだでも…●子には障害があって…」
「だからあの写真の裏に失敗って書いてあったんじゃないか?」俺はそう思った。
「そういう事か…」Nが呟く。
その後皆黙りこくってしまった。
Iの推理に皆同意した。
「この母親は●子をやっとの思いで産んだんだでも…●子には障害があって…」
「だからあの写真の裏に失敗って書いてあったんじゃないか?」俺はそう思った。
「そういう事か…」Nが呟く。
その後皆黙りこくってしまった。
70: 1@\(^o^)/ 2014/06/30(月) 02:35:55.15 ID:oTPnmska0.net
その沈黙を破ったのはRだった。
「Aあの箱何?」
Rがライトを向けた先には小さな木製の箱があった。
「うわっ!!」Nが箱の取っ手を持って持ち上げると箱が開き中身が床に散乱してしまった。
そこにはノートの1ページを切り取ったであろう紙が一枚と錆びた果物ナイフ、そして髪の毛が丁寧に紙で包まれていた。
「Aあの箱何?」
Rがライトを向けた先には小さな木製の箱があった。
「うわっ!!」Nが箱の取っ手を持って持ち上げると箱が開き中身が床に散乱してしまった。
そこにはノートの1ページを切り取ったであろう紙が一枚と錆びた果物ナイフ、そして髪の毛が丁寧に紙で包まれていた。
71: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2014/06/30(月) 02:37:56.54 ID:uL6YAkV/0.net
ちゃんと見てるよ
72: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2014/06/30(月) 02:39:54.45 ID:bfn2X7UO0.net
盛り上がって参りました
73: 1@\(^o^)/ 2014/06/30(月) 02:45:17.60 ID:oTPnmska0.net
その紙にはこう書かれてあった。
●子はダメな子失敗した子。
私は……夫に……●子成長しない。何故。
私……ここで…あのこのせいで…。
下に写真が貼られていた。
「何でだ…?」俺はそれ以上の言葉が出なかった。震えていたと思う。
そこに写っていたのは病院のベッドの上に寝ている●子だった。
その写真をはがして裏を見るとこうかかれてあった。
昭53.08.02病院で迎える誕生日。
●子失敗。呪殺。
全てがわかった気がした。
●子はダメな子失敗した子。
私は……夫に……●子成長しない。何故。
私……ここで…あのこのせいで…。
下に写真が貼られていた。
「何でだ…?」俺はそれ以上の言葉が出なかった。震えていたと思う。
そこに写っていたのは病院のベッドの上に寝ている●子だった。
その写真をはがして裏を見るとこうかかれてあった。
昭53.08.02病院で迎える誕生日。
●子失敗。呪殺。
全てがわかった気がした。
74: 1@\(^o^)/ 2014/06/30(月) 02:50:50.62 ID:oTPnmska0.net
この家には元々3人の家族が住んでいて、そして母はなかなか妊娠しないことに
悩んでいた。しかし●子が産まれ母は相当喜んだ。
しかし●子は自分の思いどうりの子にならず呪い殺した…。
これが俺達が推理するあの写真の真実。
俺達はこのことを誰にも言わない約束をした。
そして今時々地元に帰るとまだあの家はある…
俺達だけが知っている秘密と共に。
悩んでいた。しかし●子が産まれ母は相当喜んだ。
しかし●子は自分の思いどうりの子にならず呪い殺した…。
これが俺達が推理するあの写真の真実。
俺達はこのことを誰にも言わない約束をした。
そして今時々地元に帰るとまだあの家はある…
俺達だけが知っている秘密と共に。
75: 1@\(^o^)/ 2014/06/30(月) 02:53:27.27 ID:oTPnmska0.net
皆さん見てくれて有難うございました。
この経験は今でも忘れない中学時代の思い出です。
若干事実と変えているところはありますが、この家は今でも残っています。
この経験は今でも忘れない中学時代の思い出です。
若干事実と変えているところはありますが、この家は今でも残っています。
77: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2014/06/30(月) 02:57:56.85 ID:bfn2X7UO0.net
Tさんは関係無いのか?
78: 1@\(^o^)/ 2014/06/30(月) 02:59:49.41 ID:oTPnmska0.net
Tさんはその家に住んでいたってだけです。
でもそれがきっかけとなったのは事実なので関係なくも無いですね
でもそれがきっかけとなったのは事実なので関係なくも無いですね
79: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2014/06/30(月) 03:06:38.82 ID:uL6YAkV/0.net
中々楽しませてもらったはw
81: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2014/06/30(月) 03:07:56.82 ID:3eNFyKz9O.net
なぜ庭先やタンスに写真や母子手帳があるんだろうな
写真の家族の後にTさんは住んだんでしょ
普通気付くよね
余談だけど、ノンキャリアの警察でもごく稀に他県への移動あるよ
写真の家族の後にTさんは住んだんでしょ
普通気付くよね
余談だけど、ノンキャリアの警察でもごく稀に他県への移動あるよ
82: 1@\(^o^)/ 2014/06/30(月) 03:08:13.49 ID:oTPnmska0.net
その3人家族の後に住んでました。
83: 1@\(^o^)/ 2014/06/30(月) 03:10:21.70 ID:oTPnmska0.net
何故気づかなかったのか、それとも気づいていたのかは分かりません。
まあ気づいていたとは思いますが。僕自身Tさんとあまり話さなかったのでわからないんですよw
まあ気づいていたとは思いますが。僕自身Tさんとあまり話さなかったのでわからないんですよw
85: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2014/06/30(月) 03:14:27.20 ID:Jyr2DIVP0.net
おもしろかった
前の住民の家具とかある状態で家って借りれるもんなんだな
普通なら不動産屋が片付けるんじゃないのって思うけど
でなければ知り合いの家を借りたんだろうね
前の住民の家具とかある状態で家って借りれるもんなんだな
普通なら不動産屋が片付けるんじゃないのって思うけど
でなければ知り合いの家を借りたんだろうね
86: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2014/06/30(月) 03:15:36.82 ID:bfn2X7UO0.net
となるとTさん家族もその事情は知ってたんだろうな
88: 1@\(^o^)/ 2014/06/30(月) 10:29:25.10 ID:oTPnmska0.net
Tさんの事は京都から転校してきたという事。
お父さんが警察官だったということ。
自分が四年生(Rと出会う二年前)の時に京都に転校していったということ以外分かりません。
お父さんが警察官だったということ。
自分が四年生(Rと出会う二年前)の時に京都に転校していったということ以外分かりません。
93: 1@\(^o^)/ 2014/06/30(月) 20:46:58.00 ID:oTPnmska0.net
1です。返信が遅れてすみません。
みなさんから様々なコメントを頂いて少々驚いています。
実はスレ立て初めてで本日が仕事だったこともあり、若干細部の描写が出来てないところがあります。
それに皆さんがおっしゃるとおりこの話はまだ続きがあります。(若干ですが)
今週末に原文を分かりやすく修正、人物関係を分かりやすく書いたものを投下します。
皆さん楽しみにしているところ悪いのですが、待っていただけると幸いです。
みなさんから様々なコメントを頂いて少々驚いています。
実はスレ立て初めてで本日が仕事だったこともあり、若干細部の描写が出来てないところがあります。
それに皆さんがおっしゃるとおりこの話はまだ続きがあります。(若干ですが)
今週末に原文を分かりやすく修正、人物関係を分かりやすく書いたものを投下します。
皆さん楽しみにしているところ悪いのですが、待っていただけると幸いです。
94: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2014/06/30(月) 22:22:44.84 ID:ZsXXMrdh0.net
期待
95: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2014/06/30(月) 22:26:17.09 ID:R63rZx0R0.net
Tといったら寺生まれだろ
97: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2014/06/30(月) 22:52:08.69 ID:9jq3LEaM0.net
ネタだろ?
105: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2014/07/01(火) 15:01:39.13 ID:d9vfjEhd0.net
誰にも言わないと決めた秘密をここに書くってことはちゃんとした結末があるんだろう
107: 本当にあった怖い名無し 2014/07/01(火) 18:56:20.38 ID:ZvhwubK/1
楽しみにしてる!
108: 1@\(^o^)/ 2014/07/01(火) 21:25:18.97 ID:W0Cj6G120.net
皆さんお待たせしました。
修正版投下開始します。
修正版投下開始します。
109: 1@\(^o^)/ 2014/07/01(火) 21:26:38.66 ID:W0Cj6G120.net
あの頃俺はやんちゃな小学生でよくいたずらばっかりしては先生や親に迷惑ばかりかけていた。だがちょうど俺が六年生に上がる前だった。Rという中国からの転校生がきた。Rがやってきた頃俺もだいぶ落ち着いて学校の皆と仲良く普通に学校生活を送っていた。
まあ勿論週に一回は呼び出される事はある問題児だったのだが。
最初あいつが来たとき変わったものが大好きな俺はすぐにRに絡んでいった。
「おーいお前中国から来たんだろ?日本はいいところだろ?俺はAって言うんだ
色々日本語おしえてやるよw」正直いま思い出すと完全に迷惑なクラスメートの典型だった。
でもRは俺のことを拒むことも無く、普通に受け入れてくれた。奴も俺もやんちゃな子供であることに違いは無く、そのニオイを言葉の違いを超えて一瞬で理解したんだろう。
俺は一緒に悪さができる奴を見つけれた気がしてこれから始まる最後の小学校生活に
思いを馳せていた。
まあ勿論週に一回は呼び出される事はある問題児だったのだが。
最初あいつが来たとき変わったものが大好きな俺はすぐにRに絡んでいった。
「おーいお前中国から来たんだろ?日本はいいところだろ?俺はAって言うんだ
色々日本語おしえてやるよw」正直いま思い出すと完全に迷惑なクラスメートの典型だった。
でもRは俺のことを拒むことも無く、普通に受け入れてくれた。奴も俺もやんちゃな子供であることに違いは無く、そのニオイを言葉の違いを超えて一瞬で理解したんだろう。
俺は一緒に悪さができる奴を見つけれた気がしてこれから始まる最後の小学校生活に
思いを馳せていた。
110: 1@\(^o^)/ 2014/07/01(火) 21:27:23.68 ID:W0Cj6G120.net
ある日のことだった。いつものように帰り道をRと一緒にゆっくり帰っていると突然Rが「なあAあの家何?」と一つの家を指差した。
通いなれた通学路にあるその家を俺は知っていた。
なぜならその家は好きだったTさんが京都に転校するまで住んでいた家だったからだ。「Rあの家はな俺の恋人が住んでた家だよ」
「え?A恋人いたの?おまえ日本人なのにやるなまあ俺には中国に山ほど美女がいるけどなw」「まあ世の中金よAお金さえ払えば女なんてすぐ手に入るぞ?ww」(嘘のくせに…)
こいつはいつもこんなことを言っている。馬鹿が…と思いながらRを無視して久しぶりにその家をじっくり見てみた。
「なあ何でこの家が気になったん?」
「だってAあの家なんかきもちわるくねえ?」こいつどこでこんな話し方覚えたんだ…と思いながら
その家に近づいてじっくり見てみた。
確かに気味が悪い。庭にはパックリ口をあけたハエトリソウ、瓦はところどころ剥がれ、草が伸びっぱなしだった。Tさんが転校してから2年でここまで荒れるだろうか。
なあR「ちょっと不法侵入ってやつをしてみるかw?」
「え?何それA」
「この門を飛び越えて入ってみるのよこの家に」
とっさに人の目を気にしたがここは大通りから離れた路地裏だ。人は居なかった。まず俺が門を飛び越え庭に入った。幸いこの家は塀に囲まれていて入ってしまえば周りからは見えづらい。
「おーいR入って来いw」そう言おうとする前にRは俺の後ろにいた。素早いやつめ。
「A見てみて!何か落ちてる!」
「なんだよRw何が落ちてた?」
Rが拾い上げて俺に見せてきたそれは一枚の写真だった。
「古いな…モノクロ…昭52.08.02?だいぶ前のだ」
「この人誰?A?」
「知らんそんなもん!」そういって見てみたらそこにはどこにでも居そうな幸せそうな家族の写真があった。綺麗な洋服をきた少女の隣に立っている女性は母親だろうか。
通いなれた通学路にあるその家を俺は知っていた。
なぜならその家は好きだったTさんが京都に転校するまで住んでいた家だったからだ。「Rあの家はな俺の恋人が住んでた家だよ」
「え?A恋人いたの?おまえ日本人なのにやるなまあ俺には中国に山ほど美女がいるけどなw」「まあ世の中金よAお金さえ払えば女なんてすぐ手に入るぞ?ww」(嘘のくせに…)
こいつはいつもこんなことを言っている。馬鹿が…と思いながらRを無視して久しぶりにその家をじっくり見てみた。
「なあ何でこの家が気になったん?」
「だってAあの家なんかきもちわるくねえ?」こいつどこでこんな話し方覚えたんだ…と思いながら
その家に近づいてじっくり見てみた。
確かに気味が悪い。庭にはパックリ口をあけたハエトリソウ、瓦はところどころ剥がれ、草が伸びっぱなしだった。Tさんが転校してから2年でここまで荒れるだろうか。
なあR「ちょっと不法侵入ってやつをしてみるかw?」
「え?何それA」
「この門を飛び越えて入ってみるのよこの家に」
とっさに人の目を気にしたがここは大通りから離れた路地裏だ。人は居なかった。まず俺が門を飛び越え庭に入った。幸いこの家は塀に囲まれていて入ってしまえば周りからは見えづらい。
「おーいR入って来いw」そう言おうとする前にRは俺の後ろにいた。素早いやつめ。
「A見てみて!何か落ちてる!」
「なんだよRw何が落ちてた?」
Rが拾い上げて俺に見せてきたそれは一枚の写真だった。
「古いな…モノクロ…昭52.08.02?だいぶ前のだ」
「この人誰?A?」
「知らんそんなもん!」そういって見てみたらそこにはどこにでも居そうな幸せそうな家族の写真があった。綺麗な洋服をきた少女の隣に立っている女性は母親だろうか。
111: 1@\(^o^)/ 2014/07/01(火) 21:28:43.61 ID:W0Cj6G120.net
家族の写真だなR。でも何でこんなところに…」
「A見て一人なんかおかしい」
「うん?…!?」それは父と母であろう二人の真ん中に立っていた子供だった。
しかし顔の部分が切り取られていた。
「何でここだけ切り取られてるんだ…」
「Aお前こんなもんでビビッてたら中国にはいけねえぞ?w」
「うるさいわR黙っとけお前は」
そういって虚勢を張った俺だったが内心もう帰りたいと思っていたとりあえず家に帰った俺は母に聞いてみた。
「昭52年って西暦何年?」
「1977年よどうしたの?」
「1977年か分かった!」俺はそれだけ聞くとその日の事を思い出しながら床についた。何だったんだろうかあの写真は…何故顔の部分が切り取られている?…
翌日もテキトーに授業を受け昼休みにはふざけすぎていつもどうり先生に放課後の呼び出しを受け帰るのが遅くなった俺をRは校門で待っててくれた。
「Aまた怒られたのかお前wそんなんじゃ中国ではやってけねえぞ?」…
どういうことだR?
「まったく俺ばっかり言われるんだからたまらねえよな。」
「Aどうする今日もあそこよってくか?w」笑いながらそう俺に問うR。
どうせよらないって言ったらまた中国がどうの言うんだろうなと思った。それに俺自身気味が悪いと思いながらもTさんが住んでた家だし、大丈夫と思いまたあの路地に入った。もうだいぶ日も落ちてきていて路地裏に人影は無かった。
俺たちは再び門を飛び越え中に入った。心臓が高鳴るのを感じた。
そしてその家の玄関の前に立った。
「A見て一人なんかおかしい」
「うん?…!?」それは父と母であろう二人の真ん中に立っていた子供だった。
しかし顔の部分が切り取られていた。
「何でここだけ切り取られてるんだ…」
「Aお前こんなもんでビビッてたら中国にはいけねえぞ?w」
「うるさいわR黙っとけお前は」
そういって虚勢を張った俺だったが内心もう帰りたいと思っていたとりあえず家に帰った俺は母に聞いてみた。
「昭52年って西暦何年?」
「1977年よどうしたの?」
「1977年か分かった!」俺はそれだけ聞くとその日の事を思い出しながら床についた。何だったんだろうかあの写真は…何故顔の部分が切り取られている?…
翌日もテキトーに授業を受け昼休みにはふざけすぎていつもどうり先生に放課後の呼び出しを受け帰るのが遅くなった俺をRは校門で待っててくれた。
「Aまた怒られたのかお前wそんなんじゃ中国ではやってけねえぞ?」…
どういうことだR?
「まったく俺ばっかり言われるんだからたまらねえよな。」
「Aどうする今日もあそこよってくか?w」笑いながらそう俺に問うR。
どうせよらないって言ったらまた中国がどうの言うんだろうなと思った。それに俺自身気味が悪いと思いながらもTさんが住んでた家だし、大丈夫と思いまたあの路地に入った。もうだいぶ日も落ちてきていて路地裏に人影は無かった。
俺たちは再び門を飛び越え中に入った。心臓が高鳴るのを感じた。
そしてその家の玄関の前に立った。
112: 1@\(^o^)/ 2014/07/01(火) 21:29:29.05 ID:W0Cj6G120.net
「行くかR」
「よし行こうA」
ガラガラと音を立てながら扉を開くと、中は思っていたより綺麗だった。
「Rどうすんだよ、入っちゃったぞ?」
「大丈夫A俺が付いてるw」
「まあいいや、お前俺の前に行け」
「いいけど?」
まず俺たちは入ってすぐの和室の扉を開け中に入った。
そこにはちゃぶ台があって、タンスがあるだけのいたって普通の部屋だった。「何にもおもしろいもんねえなR」
「そうだなA。お前はそのまま探しとけ。とりあえずおれトイレ行って来る」
そういって入り口を開けたままRは出て行った。(立ちションかよR…)
「案外何にも無いもんだな。まあ当然か。最近までTさん住んでたもんな」
Tさんが引っ越したのは2年前。俺が四年生のときである。
Tさんは京都から二年生のときに転校してきて、おっとりした雰囲気を持った
可愛い子だった。
Tさんのお父さんは警察官で、すごく厳しいらしいとも聞いていた。
Tさんの事をすぐ好きになった俺は将来結婚の挨拶しに行くとき怖いんだろうな…殴られるのかな…など
下らないことを考えていた。まあ告白一つ出来なかったわけだが。
「よし行こうA」
ガラガラと音を立てながら扉を開くと、中は思っていたより綺麗だった。
「Rどうすんだよ、入っちゃったぞ?」
「大丈夫A俺が付いてるw」
「まあいいや、お前俺の前に行け」
「いいけど?」
まず俺たちは入ってすぐの和室の扉を開け中に入った。
そこにはちゃぶ台があって、タンスがあるだけのいたって普通の部屋だった。「何にもおもしろいもんねえなR」
「そうだなA。お前はそのまま探しとけ。とりあえずおれトイレ行って来る」
そういって入り口を開けたままRは出て行った。(立ちションかよR…)
「案外何にも無いもんだな。まあ当然か。最近までTさん住んでたもんな」
Tさんが引っ越したのは2年前。俺が四年生のときである。
Tさんは京都から二年生のときに転校してきて、おっとりした雰囲気を持った
可愛い子だった。
Tさんのお父さんは警察官で、すごく厳しいらしいとも聞いていた。
Tさんの事をすぐ好きになった俺は将来結婚の挨拶しに行くとき怖いんだろうな…殴られるのかな…など
下らないことを考えていた。まあ告白一つ出来なかったわけだが。
113: 1@\(^o^)/ 2014/07/01(火) 21:30:04.39 ID:W0Cj6G120.net
ふと前のタンスが気になった俺は、中を開けてみることにした。
その古びたタンスは四段引き出しがあって俺は一番上から開けてみることにした。
一段目…二段目…三段目も何も無く、四段目を開けようとしたそのとき、Rが帰ってきた。
「おいAお前またそんなことして」
「うるさい」「なにがあるか気になるだろR」
そう言いながら四段目の引き出しを開けると一枚の写真があった。
「…?」
「…またかよ」その写真には前見た家族と同じ三人が写っていた。
しかしまた子供の顔の部分が切り取られていた。
「気持ちわりいな……」「!?」
何となく裏返しにしたその写真の裏を見た俺は衝撃を受けた。
写真の裏にはその切り取られたと思われる子供の顔の部分が貼られていて隣に失敗と書いていた。流石に怖くなった俺は「なあRさすがにこれは気味が悪すぎる。帰ろう」と言った。
「俺は居ても良いんだぜA?w」
虚勢を張るRを横目に写真を元に戻した俺は玄関の扉を開け外に出た。
もついて来たようだ。
そして門を再び飛び越えようとする前に後ろを振り返ってみた。
伸びきった草に囲まれた、一つの家。ジメジメした空気の中に立つそれはただただ俺達を圧倒していた。それにあんな写真…普通じゃあない…
門を飛び越えて家路に着いた俺達はあの家のことを話し合っていた。
その古びたタンスは四段引き出しがあって俺は一番上から開けてみることにした。
一段目…二段目…三段目も何も無く、四段目を開けようとしたそのとき、Rが帰ってきた。
「おいAお前またそんなことして」
「うるさい」「なにがあるか気になるだろR」
そう言いながら四段目の引き出しを開けると一枚の写真があった。
「…?」
「…またかよ」その写真には前見た家族と同じ三人が写っていた。
しかしまた子供の顔の部分が切り取られていた。
「気持ちわりいな……」「!?」
何となく裏返しにしたその写真の裏を見た俺は衝撃を受けた。
写真の裏にはその切り取られたと思われる子供の顔の部分が貼られていて隣に失敗と書いていた。流石に怖くなった俺は「なあRさすがにこれは気味が悪すぎる。帰ろう」と言った。
「俺は居ても良いんだぜA?w」
虚勢を張るRを横目に写真を元に戻した俺は玄関の扉を開け外に出た。
もついて来たようだ。
そして門を再び飛び越えようとする前に後ろを振り返ってみた。
伸びきった草に囲まれた、一つの家。ジメジメした空気の中に立つそれはただただ俺達を圧倒していた。それにあんな写真…普通じゃあない…
門を飛び越えて家路に着いた俺達はあの家のことを話し合っていた。
114: 1@\(^o^)/ 2014/07/01(火) 21:30:38.08 ID:W0Cj6G120.net
「Aあの写真何だったんだろうな?」
「さあ…俺には分からん…お前は何だと思う?」
「俺に分かるわけねえだろA」
「まあそれもそうか…」考え込んでも仕方が無いがやはり気になる。
「まあまたいこうRあそこは何かある」
「ああA俺もそう思う」
そういってその日は別れた。しかし結局俺たちが小学生の間またその家の門から先に行くことは無かった。
いつもの通学路にその家はあったが、二人とも気味悪がってかその家の話をしようともしなかった。暫くして中学生になった俺達はクラスは離れたものの仲がいいのは相変わらずだった。
そして俺には新しい友達が出来ていた。
俺と一緒のクラスになったNは違う小学校出身でいつも俺と一緒にふざけては先生に呼び出されている
問題児だ。入学初日にクラスの担任のスカートの中に入り込むという離れ業をやってのけている。(おばさんである。)
更にI。こいつは世界一の変わり者といっても過言ではない奴だ。
エアーガンを乱射したりハッキングしてみたり、はさみを持って人を追いかけてみたり。いかれた奴だ。
こうして強力な仲間を手に入れた俺は中学生活始めての夏休み遂にあの家のことをIとNに話してみることにした。いつものように俺の家に集合をかけ三人が集まった。
「さあ…俺には分からん…お前は何だと思う?」
「俺に分かるわけねえだろA」
「まあそれもそうか…」考え込んでも仕方が無いがやはり気になる。
「まあまたいこうRあそこは何かある」
「ああA俺もそう思う」
そういってその日は別れた。しかし結局俺たちが小学生の間またその家の門から先に行くことは無かった。
いつもの通学路にその家はあったが、二人とも気味悪がってかその家の話をしようともしなかった。暫くして中学生になった俺達はクラスは離れたものの仲がいいのは相変わらずだった。
そして俺には新しい友達が出来ていた。
俺と一緒のクラスになったNは違う小学校出身でいつも俺と一緒にふざけては先生に呼び出されている
問題児だ。入学初日にクラスの担任のスカートの中に入り込むという離れ業をやってのけている。(おばさんである。)
更にI。こいつは世界一の変わり者といっても過言ではない奴だ。
エアーガンを乱射したりハッキングしてみたり、はさみを持って人を追いかけてみたり。いかれた奴だ。
こうして強力な仲間を手に入れた俺は中学生活始めての夏休み遂にあの家のことをIとNに話してみることにした。いつものように俺の家に集合をかけ三人が集まった。
115: 1@\(^o^)/ 2014/07/01(火) 21:31:05.21 ID:W0Cj6G120.net
R、N、Iだ。
「よう皆集まったみたいだから今日の予定を言うぞ」
時計は一時を指していた。
「R今日は俺達が昔行ったあの家に行く」
「そしてあの写真のことについて調べる!」
Nは何のことだか分かっていない。当然だ。
Iは持ってきたライトを点検している。
そしてRはニヤニヤしながらこちらを見ていた「なあAお前本当にあの家また行くの?」Rが俺に聞く。
「行くさ!あの家には絶対何かある…それを少しでも探るんだよ」
俺は事の顛末をNとIに話した。
二人ともその写真にはやはり興味を示した。
「なあAその写真の子どもって俺じゃね?!」Nがふざけた。それを見たIがNを間髪入れずに殴った。
いつもの展開である。
「よう皆集まったみたいだから今日の予定を言うぞ」
時計は一時を指していた。
「R今日は俺達が昔行ったあの家に行く」
「そしてあの写真のことについて調べる!」
Nは何のことだか分かっていない。当然だ。
Iは持ってきたライトを点検している。
そしてRはニヤニヤしながらこちらを見ていた「なあAお前本当にあの家また行くの?」Rが俺に聞く。
「行くさ!あの家には絶対何かある…それを少しでも探るんだよ」
俺は事の顛末をNとIに話した。
二人ともその写真にはやはり興味を示した。
「なあAその写真の子どもって俺じゃね?!」Nがふざけた。それを見たIがNを間髪入れずに殴った。
いつもの展開である。
117: 1@\(^o^)/ 2014/07/01(火) 21:33:11.43 ID:W0Cj6G120.net
「A俺は行った事ないから分からんけど聞く限りその家には何かあるような気がする」Iは冷静にそういった。
「ああ勿論何かある、それに俺達は和室しか見ていない、あの家は広い。まだ探索するところは多い」
「準備するかI!」そういって俺は自前のライトを2つとトランシーバーを2つ用意した。
「トランシーバーが2つあるから俺とR、IとNで分かれて探索する何か見つけたら報告してくれ」
「ラジャー!」全員がそういった。
遂にあの家にまた行く…今度は何が見つかるだろうかと思いながら俺は自転車のペダルを強く漕いだ。自転車をその家の近くに止めた俺達は、例の門を飛び越えて玄関を開け中へ入った。
「案外綺麗だな、それに広い…」Iがそう言うと、Nが頷いた。
「A俺達は右のキッチンを見に行こうぜ」Rの言葉に俺は右を見た。確かにすぐそこにキッチンが見える。
「じゃあ俺達は2階を見に行くか」Iはそう言ってNを連れて2階へ上がっていった。とRはトランシーバーの電源を入れIを呼んでみた。
「おーい聞こえるか?w」
「おう聞こえるぞ」
「2階はどんな感じ?I」
「うーん暗いからライトを照らして進んでる、結構広いよ、色々物も置いてあるし」
「まあ適当に探ってくれそれとNをちゃんと見張っとけw」
「ok」
そう言ってとりあえず通信終了。
「ああ勿論何かある、それに俺達は和室しか見ていない、あの家は広い。まだ探索するところは多い」
「準備するかI!」そういって俺は自前のライトを2つとトランシーバーを2つ用意した。
「トランシーバーが2つあるから俺とR、IとNで分かれて探索する何か見つけたら報告してくれ」
「ラジャー!」全員がそういった。
遂にあの家にまた行く…今度は何が見つかるだろうかと思いながら俺は自転車のペダルを強く漕いだ。自転車をその家の近くに止めた俺達は、例の門を飛び越えて玄関を開け中へ入った。
「案外綺麗だな、それに広い…」Iがそう言うと、Nが頷いた。
「A俺達は右のキッチンを見に行こうぜ」Rの言葉に俺は右を見た。確かにすぐそこにキッチンが見える。
「じゃあ俺達は2階を見に行くか」Iはそう言ってNを連れて2階へ上がっていった。とRはトランシーバーの電源を入れIを呼んでみた。
「おーい聞こえるか?w」
「おう聞こえるぞ」
「2階はどんな感じ?I」
「うーん暗いからライトを照らして進んでる、結構広いよ、色々物も置いてあるし」
「まあ適当に探ってくれそれとNをちゃんと見張っとけw」
「ok」
そう言ってとりあえず通信終了。
118: 1@\(^o^)/ 2014/07/01(火) 21:34:14.50 ID:W0Cj6G120.net
俺とRはキッチンを探索していた。
キッチンはなかなか年季が入っていてところどころ床板を踏むたびにへこんだ。
「何もねえな」
「ああ。とりあえずキッチンはこれでいいやR和室に戻ろう」
「おっけA」
俺達は和室に戻った。和室に戻って携帯の時計を見ると三時半をちょうど回った時だった。
まだNとIは戻ってきていない。
俺はトランシーバーでIを呼んだ。
「おーいI生きてるか?」
「…おう大丈夫いまから戻るちょっと興味深い物を見つけたんでね」
「興味深いもの?…何だ?」
「まあまってな」
そういうとIは何も反応しなくなった。数分後階段を降りる音が聞こえた。
NとIだった。
Nは一枚の写真を持っていた。
「俺が見つけたことに感謝しろよA?」
「氏ね」
そういって手渡されたそれはかなり古いものだった。
生まれたての赤ちゃんが写っていた。
前の写真のこともありとっさに裏を見た俺はやはり見つけた。
「何だ今度は…?」
昭和46.08.02●子産まれる。可愛い。いい子になるはず。
やっと産まれてきてくれた可愛い子。
私の…(読めない)●子。
所々読めない所があるのは勿論だが、文に感情が感じられず俺はこの文から異常性を感じた。
普段はこんな沈黙に包まれない皆が黙りこくっていた。
1分程たった頃だったろうか。「やばいなこの家は」Nが静かにそういった。
うなずく俺。R。
「…何でこんなに可愛がっていたのにこの後の写真では顔の部分が切り取られているんだろうな」
Iの疑問に誰一人答えられなかった。
「今日はこれで止めにするか」俺の発言に皆頷いた。
すぐ近くに止めてあった自転車にのった俺たちは無言でペダルを漕いだ。
キッチンはなかなか年季が入っていてところどころ床板を踏むたびにへこんだ。
「何もねえな」
「ああ。とりあえずキッチンはこれでいいやR和室に戻ろう」
「おっけA」
俺達は和室に戻った。和室に戻って携帯の時計を見ると三時半をちょうど回った時だった。
まだNとIは戻ってきていない。
俺はトランシーバーでIを呼んだ。
「おーいI生きてるか?」
「…おう大丈夫いまから戻るちょっと興味深い物を見つけたんでね」
「興味深いもの?…何だ?」
「まあまってな」
そういうとIは何も反応しなくなった。数分後階段を降りる音が聞こえた。
NとIだった。
Nは一枚の写真を持っていた。
「俺が見つけたことに感謝しろよA?」
「氏ね」
そういって手渡されたそれはかなり古いものだった。
生まれたての赤ちゃんが写っていた。
前の写真のこともありとっさに裏を見た俺はやはり見つけた。
「何だ今度は…?」
昭和46.08.02●子産まれる。可愛い。いい子になるはず。
やっと産まれてきてくれた可愛い子。
私の…(読めない)●子。
所々読めない所があるのは勿論だが、文に感情が感じられず俺はこの文から異常性を感じた。
普段はこんな沈黙に包まれない皆が黙りこくっていた。
1分程たった頃だったろうか。「やばいなこの家は」Nが静かにそういった。
うなずく俺。R。
「…何でこんなに可愛がっていたのにこの後の写真では顔の部分が切り取られているんだろうな」
Iの疑問に誰一人答えられなかった。
「今日はこれで止めにするか」俺の発言に皆頷いた。
すぐ近くに止めてあった自転車にのった俺たちは無言でペダルを漕いだ。
119: 1@\(^o^)/ 2014/07/01(火) 21:34:50.12 ID:W0Cj6G120.net
途中でIとNと別れ、帰り道が一緒だった俺とRはいつものような会話すら無く、ただ自転車を漕いでいた。
その夜俺はIに電話をかけた。
「I明日も行くか?」
「行こうか、まあ俺もあの家のことは気になるし」
「よしじゃあNに連絡しといてくれ」
「了解それじゃあな」
「ああ」短い会話で電話を切った。
その後Iから連絡があり明日の1時に家の前に集合ということで決まった。
そして俺は疲れたのもありすぐに寝た。明くる日見事に30分遅刻してIに殴られたN以外は特に問題なく1時に集合した。
「よしそれじゃあ行くか」俺も虚勢を張るしかなかった。
「今日は皆で上を探索しよう」
「オッケー」全員がそう言った。俺達は暗い2階の中をライトを照らしながら進んでいった。
埃まみれのそこはところどころくもの巣も張っていて典型的な使われていない物置部屋という感じだった。
「昨日の写真はここで見つけた」そうIが指差す先には母子手帳があった。
Iによるとこの母子手帳の上に置かれていたらしい。
俺はその母子手帳を恐る恐る開いてみた。その母子手帳の中身は●子をとても可愛がっている母の様子が見て取れた。
俺は少し変な安心感を覚えた。なんだかんだあったけど結構まともじゃないかと。
その夜俺はIに電話をかけた。
「I明日も行くか?」
「行こうか、まあ俺もあの家のことは気になるし」
「よしじゃあNに連絡しといてくれ」
「了解それじゃあな」
「ああ」短い会話で電話を切った。
その後Iから連絡があり明日の1時に家の前に集合ということで決まった。
そして俺は疲れたのもありすぐに寝た。明くる日見事に30分遅刻してIに殴られたN以外は特に問題なく1時に集合した。
「よしそれじゃあ行くか」俺も虚勢を張るしかなかった。
「今日は皆で上を探索しよう」
「オッケー」全員がそう言った。俺達は暗い2階の中をライトを照らしながら進んでいった。
埃まみれのそこはところどころくもの巣も張っていて典型的な使われていない物置部屋という感じだった。
「昨日の写真はここで見つけた」そうIが指差す先には母子手帳があった。
Iによるとこの母子手帳の上に置かれていたらしい。
俺はその母子手帳を恐る恐る開いてみた。その母子手帳の中身は●子をとても可愛がっている母の様子が見て取れた。
俺は少し変な安心感を覚えた。なんだかんだあったけど結構まともじゃないかと。
120: 1@\(^o^)/ 2014/07/01(火) 21:35:40.69 ID:W0Cj6G120.net
そしてページをめくっていく俺の手は最後のメモ欄のところで止まった。
「これは…」全員が釘付けになっていた。
そのメモ欄には昭48.??.??●子まだ立たない。昭48.??.??●子ママと言う
昭49.??.??●子やっと立つ。昭50.10.??●子ママとしか言えない。
その後は何か殴り書きされていて読めなかった。「もしかして●子は何か発達障害のようなものがあったんじゃないか?」
Iの推理に皆同意した。
「この母親は●子をやっとの思いで産んだんだでも…●子には障害があって…」
「だからあの写真の裏に失敗って書いてあったんじゃないか?」俺はそう思った。
「そういう事か…」Nが呟く。
その後皆黙りこくってしまったその沈黙を破ったのはRだった。
「Aあの箱何?」
Rがライトを向けた先には小さな木製の箱があった。
「うわっ!!」Nが箱の取っ手を持って持ち上げると箱が開き中身が床に散乱してしまった。
そこにはノートの1ページを切り取ったであろう紙が一枚と錆びた果物ナイフ、そして髪の毛が丁寧に紙で包まれていた。その紙にはこう書かれてあった。
●子はダメな子失敗した子。
私は……夫に……●子成長しない。何故。
私……ここで…あのこのせいで…。
下に写真が貼られていた。
「何でだ…?」俺はそれ以上の言葉が出なかった。俺は震えていた。
そこに写っていたのは病院のベッドの上に寝ている●子だった。
やせ細って笑顔は無く、点滴をされていた。
その写真を母子手帳から一気にはがして裏を見るとこうかかれてあった。
昭53.08.02病院で迎える誕生日。
昭 ?? ?? ?? ●子失敗。呪殺。
全てが分かった気がした。Tさん家族の移り住む前この家には元々3人の家族が住んでいて、そして父母はなかなか子供が出来ないことに
悩んでいた。しかし●子が産まれ父母はとても喜んだ。
しかし●子には発達障害があり、母は●子が自分の思いどうりの子にならず呪い殺した…。
方法は定かではないし、呪い殺したかどうかも定かではない。しかし…
これが俺達が推理するあの家で起こった事。
俺達はこのことを誰にも言わない約束をした。
そして今。時々地元に帰るとまだあの家はある…
俺達だけが知っている秘密と共に。
「これは…」全員が釘付けになっていた。
そのメモ欄には昭48.??.??●子まだ立たない。昭48.??.??●子ママと言う
昭49.??.??●子やっと立つ。昭50.10.??●子ママとしか言えない。
その後は何か殴り書きされていて読めなかった。「もしかして●子は何か発達障害のようなものがあったんじゃないか?」
Iの推理に皆同意した。
「この母親は●子をやっとの思いで産んだんだでも…●子には障害があって…」
「だからあの写真の裏に失敗って書いてあったんじゃないか?」俺はそう思った。
「そういう事か…」Nが呟く。
その後皆黙りこくってしまったその沈黙を破ったのはRだった。
「Aあの箱何?」
Rがライトを向けた先には小さな木製の箱があった。
「うわっ!!」Nが箱の取っ手を持って持ち上げると箱が開き中身が床に散乱してしまった。
そこにはノートの1ページを切り取ったであろう紙が一枚と錆びた果物ナイフ、そして髪の毛が丁寧に紙で包まれていた。その紙にはこう書かれてあった。
●子はダメな子失敗した子。
私は……夫に……●子成長しない。何故。
私……ここで…あのこのせいで…。
下に写真が貼られていた。
「何でだ…?」俺はそれ以上の言葉が出なかった。俺は震えていた。
そこに写っていたのは病院のベッドの上に寝ている●子だった。
やせ細って笑顔は無く、点滴をされていた。
その写真を母子手帳から一気にはがして裏を見るとこうかかれてあった。
昭53.08.02病院で迎える誕生日。
昭 ?? ?? ?? ●子失敗。呪殺。
全てが分かった気がした。Tさん家族の移り住む前この家には元々3人の家族が住んでいて、そして父母はなかなか子供が出来ないことに
悩んでいた。しかし●子が産まれ父母はとても喜んだ。
しかし●子には発達障害があり、母は●子が自分の思いどうりの子にならず呪い殺した…。
方法は定かではないし、呪い殺したかどうかも定かではない。しかし…
これが俺達が推理するあの家で起こった事。
俺達はこのことを誰にも言わない約束をした。
そして今。時々地元に帰るとまだあの家はある…
俺達だけが知っている秘密と共に。
121: 1@\(^o^)/ 2014/07/01(火) 21:36:30.21 ID:W0Cj6G120.net
ここから先はかなりボカシをきつくします。
特定の危険性をかなり孕んでいるので。それを容認できる方のみお読み下さい。
そう。あの日以来俺たちがあそこに行ったことは無い。
だから俺達があそこで経験した事は上に書いた以上は無い。
しかし。俺はその大昔の事件が現代に蘇るのを目にした。
ある日の夕方だった。高校卒業間近の俺は自宅のリビングでRと通話していた。
「何言ってんだよこの馬鹿中国人がwww」「うるせえA殺すぞwww」
馬鹿な話で盛り上がる馬鹿二人。こっけいである。
「…次のニュースです本日??年前に自分の子供を育児放棄し死なせたという容疑で??歳代の女が逮捕されました」「…はいリポーターの…ここが女が以前住んでいたとされる家です…」
ふとTVを見た俺の全身は一瞬にしてこわばった。
あの家だ。
あの忌まわしい家がこんな形でまた…
「…更に女の長女も栄養失調で亡くなっており…」
その子の名前のテロップが出たその瞬間。
俺は筆舌に尽くしがたい感情に支配された。
まさか…本当に●子が死んでいるなんて!!まさか俺たちの稚拙な推理が導き出した最も悪い答えが俺の目の前で確実な証拠を持って証明されるなんて!!信じがたかった。そして最も怖かったのはそれが今現在に蘇ってきた恐怖だった。俺はそれに呼吸さえ出来なかった。
「…Rテレビつけろ」「何だAお前妙に真面目になってw」
「●子死んでる」「…」電話が切れた。
その数分後Iから電話が鳴った。
「…おい」「ああ分かるよ…I」「まさかな…」
「もういい…俺達は何も知らないんだ」「ああ…」
老婆はカメラをじっとみて連行されていった。そして車に乗る直前
老婆は泣いていました。
これがすべてです。
特定の危険性をかなり孕んでいるので。それを容認できる方のみお読み下さい。
そう。あの日以来俺たちがあそこに行ったことは無い。
だから俺達があそこで経験した事は上に書いた以上は無い。
しかし。俺はその大昔の事件が現代に蘇るのを目にした。
ある日の夕方だった。高校卒業間近の俺は自宅のリビングでRと通話していた。
「何言ってんだよこの馬鹿中国人がwww」「うるせえA殺すぞwww」
馬鹿な話で盛り上がる馬鹿二人。こっけいである。
「…次のニュースです本日??年前に自分の子供を育児放棄し死なせたという容疑で??歳代の女が逮捕されました」「…はいリポーターの…ここが女が以前住んでいたとされる家です…」
ふとTVを見た俺の全身は一瞬にしてこわばった。
あの家だ。
あの忌まわしい家がこんな形でまた…
「…更に女の長女も栄養失調で亡くなっており…」
その子の名前のテロップが出たその瞬間。
俺は筆舌に尽くしがたい感情に支配された。
まさか…本当に●子が死んでいるなんて!!まさか俺たちの稚拙な推理が導き出した最も悪い答えが俺の目の前で確実な証拠を持って証明されるなんて!!信じがたかった。そして最も怖かったのはそれが今現在に蘇ってきた恐怖だった。俺はそれに呼吸さえ出来なかった。
「…Rテレビつけろ」「何だAお前妙に真面目になってw」
「●子死んでる」「…」電話が切れた。
その数分後Iから電話が鳴った。
「…おい」「ああ分かるよ…I」「まさかな…」
「もういい…俺達は何も知らないんだ」「ああ…」
老婆はカメラをじっとみて連行されていった。そして車に乗る直前
老婆は泣いていました。
これがすべてです。
122: 1@\(^o^)/ 2014/07/01(火) 21:37:45.69 ID:W0Cj6G120.net
自分としてもこのことを思い出すのは相当辛く今でもあの家を見るたび
やるせない気持ちになります。結局●子は女に意図的に殺されたとは認定されなかったようです。しかし女は次女を殺害した罪で今服役しています…
これが自分が見た全てです。
やるせない気持ちになります。結局●子は女に意図的に殺されたとは認定されなかったようです。しかし女は次女を殺害した罪で今服役しています…
これが自分が見た全てです。
▼合わせて読みたい





おすすめリンク(外部)
【悲報】プチエンジェル事件を追っていたジャーナリストの末路wwwwwwwwww
大阪の詐欺ゲーセンの実態怖すぎwwwwwwwwwwwwwwwwww
ダイバー「振り向いたら10mのサメがいた」動画が怖すぎるwww
引用元: ・中学のときに起こった不思議な話をする。

この記事が気に入ったら
イイね!しよう
不思議.netの最新記事をお届けします
おススメ記事ピックアップ(外部)
おススメサイトの最新記事
コメント
ARARARうるせえ
修正版よむの疲れる。
ようやくよんだら、はじめからかーって。
ようやくよんだら、はじめからかーって。
この家に住んでて京都に引っ越した家族は一体何だったんだ???
最初から修正版からのせとけと思った
ちょっと作りが甘いかな。
全然怖くないし。
これだけの話を長文化しすぎ
全然怖くないし。
これだけの話を長文化しすぎ
>>更にIこいつは世界一の変わり者といっても過言ではない奴だ。
エアーガンを乱射したりハッキングしてみたり、なかなかいかれた奴だ。
ここでもう冷めたわ
なんか中学生が書いたなろう小説みたい
エアーガンを乱射したりハッキングしてみたり、なかなかいかれた奴だ。
ここでもう冷めたわ
なんか中学生が書いたなろう小説みたい
駄作すぎる。
創作なのは良いけど、大して怖くもないのに長々と伸ばしすぎ、面白くない、臭すぎる。
で、やっと読んだら修正版…。また長い。
ほんとイライラしたわ
創作なのは良いけど、大して怖くもないのに長々と伸ばしすぎ、面白くない、臭すぎる。
で、やっと読んだら修正版…。また長い。
ほんとイライラしたわ
Tちゃん家族は転勤中にちょっと身を寄せるだけのつもりで一軒家借りて、
物置部屋やタンスの一番下は開けなかったんじゃないかな…と思ったが一枚目は家の外に落ちてたんだよな
●子の母親が度々忍び込んでたんだったりして・・・
物置部屋やタンスの一番下は開けなかったんじゃないかな…と思ったが一枚目は家の外に落ちてたんだよな
●子の母親が度々忍び込んでたんだったりして・・・
ハッキングwwww
掲示板荒らすのはハッキングとは言いませんよwww
掲示板荒らすのはハッキングとは言いませんよwww
真っ先にコメ欄読んだワイ有能
投稿者の方は多作なのかな? 年齢を感じさせるセリフ回し、会話と地の文の
割合、若干雑に感じられなくもない設定、文体のクセみたいなの、
少々読み辛い文章、そして長い。なんだか既読感がつきまとう。
割合、若干雑に感じられなくもない設定、文体のクセみたいなの、
少々読み辛い文章、そして長い。なんだか既読感がつきまとう。
まだ見てないが写真うpったわけ?
まあその場にいたら怖いだろうな。
探検して成果があったんだから良いじゃん。大抵は何も無いよ。
探検して成果があったんだから良いじゃん。大抵は何も無いよ。
改訂版がまた最初から始まるのが怖かった
少しずつ設定が変わって別の話になるのかと思ったw
京都からきた警察官一家はなんだったのか…
ちょっと侵入した奴らが見つけるんだから住んでた一家が母子手帳に気づかないわけないだろうし
気づいたら警察官なら何か手を打つんでないのか
警察官一家が住んでたのは別の家だったという勘違いがあるんじゃないか
逮捕された元の住人も居抜きで売るにしても証拠となる母子手帳を置いていくか?
家は売りに出しておらず空き家のまま放置してたなら母子手帳を置いたままでもわかる
だいたい家主が変わってたら元の住居とはいえ報道などしないだろうしね
少しずつ設定が変わって別の話になるのかと思ったw
京都からきた警察官一家はなんだったのか…
ちょっと侵入した奴らが見つけるんだから住んでた一家が母子手帳に気づかないわけないだろうし
気づいたら警察官なら何か手を打つんでないのか
警察官一家が住んでたのは別の家だったという勘違いがあるんじゃないか
逮捕された元の住人も居抜きで売るにしても証拠となる母子手帳を置いていくか?
家は売りに出しておらず空き家のまま放置してたなら母子手帳を置いたままでもわかる
だいたい家主が変わってたら元の住居とはいえ報道などしないだろうしね
作者相手にしてもらえて気持ちよくなっていってて寒気した
なんでこんなくそつまんねー話にみんな騙されるんやろ
なんでこんなくそつまんねー話にみんな騙されるんやろ
3年前にしては古い印象の文体だな
ケータイやスマホ普及していない頃だから許された過去の数々の有名な洒落怖話を読んで書いたみたいな感じ
ケータイやスマホ普及していない頃だから許された過去の数々の有名な洒落怖話を読んで書いたみたいな感じ
いちいち会話の最中に名前呼び合いすぎじゃない?
会話形式はクソ、はっきりわかんだね
ウ-ン「(:3 」┌)┘
再稿するほどでもないなこりゃ。
再稿するほどでもないなこりゃ。
結構面白かったけど
ただ、母子手帳の主がTさん一家と何の関係もないせいでちょっと分かりにくくなってるな
後、もう一回最初から書き直すのはいらなかったと思う
ただ、母子手帳の主がTさん一家と何の関係もないせいでちょっと分かりにくくなってるな
後、もう一回最初から書き直すのはいらなかったと思う
Tさん一家と母子手帳の主が同居してたとかじゃないのか
寺生まれのオチになるのかと思ったら違った
警察官の転勤の話もそうだけど、母子手帳見たことないんだな
創作はいいけど文章も知識もレベル低すぎて登場人物同様に小学生級で寒気がした
創作はいいけど文章も知識もレベル低すぎて登場人物同様に小学生級で寒気がした
寝屋川の監禁事件みたいだな…
Tさん一家の出来事ってことじゃないん??
ほんとにイニシャルだらけでうるせえwよくまとめにされたなw
でも今月初めに三田市で発覚した例の監禁事件みたら、こういう話もガチだったりするんやなと思ったりする…
あれだって20年近く監禁して今年になるまで誰も気づけなかったわけで…
あれだって20年近く監禁して今年になるまで誰も気づけなかったわけで…