3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/11/30(木) 09:09:45.784 ID:2uyCRM9X0
原初が無であるって誰が言った?
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/11/30(木) 09:11:21.590 ID:/Wk1RfwB0
>>3
無じゃなければ何なんだ 宇宙空間は生まれた時から地球があったような認識かよ
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/11/30(木) 09:10:49.744 ID:giJeT4/2d
無ではなく何かあったんだろ
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/11/30(木) 09:12:08.443 ID:/Wk1RfwB0
>>8
じゃあその何か はどこから生まれたんだって話になる
宇宙の根源が知りたいんだよ
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/11/30(木) 09:13:49.547 ID:GEHVINN0M
>>13
生まれるというのは人間が考えた概念
「在る」というのも作り物
考えるだけ無駄
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/11/30(木) 09:11:48.369 ID:5mL0nxCy0
「無」じゃなくて「ゆらぎ」があったっつってんだろ!
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/11/30(木) 09:13:10.917 ID:/Wk1RfwB0
>>10
ゆらぎってなんだよ エネルギーもなきゃゆらぐ理由もないだろ
なんなんだよ
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/11/30(木) 09:11:58.569 ID:24c7/ik70
いっぱい何かエネルギーがたまっていてバーンってなったんだろうな
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/11/30(木) 09:12:10.719 ID:w7DOREdK0
マジレスすると量子的にエネルギーの揺らぎがあるからエネルギー=0とは確定しないようになってる
具体的には(観測時間)×(エネルギー揺らぎ)<(プランク定数)の幅で揺らぐことができる
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/11/30(木) 09:14:42.958 ID:/Wk1RfwB0
>>14
量子エネルギーそのものが無い状態じゃねーの最初って
何も存在しない状態にゆらぎもへったくれもないだろ
42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/11/30(木) 09:19:15.326 ID:s3cbZOZ5a
>>21
無って時間と空間がないだけだぞ
何もないわけじゃない
41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/11/30(木) 09:18:42.323 ID:t2Fw79br0
なんで無から始まるんだよ
その固定観念を撤回しろ
51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/11/30(木) 09:21:49.174 ID:/Wk1RfwB0
>>41
はじめから存在するということか?なんで存在するんだよ
そらー俺が生まれた時には親も家もあったがそういうレベルかよ
>>42
空間がないけどエネルギーはあるのか じゃあそのエネルギーってなんだよ
58: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/11/30(木) 09:24:01.093 ID:XG1S8iI1a
>>51
揺らぎ、つまりは不確定性だよ
量子領域では位置と運動が確定しないのと同じように、極めて短い時間ではエネルギー状態が確定しない
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/11/30(木) 09:14:37.543 ID:5mL0nxCy0
むしろ何故「はじめが無」でなければならないと思いがちなのか
そこに文化人類学的何かがあるのかもしれない
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/11/30(木) 09:17:21.750 ID:awRme6G90
これはいいスレですね
もっと願いします!!!
37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/11/30(木) 09:18:03.804 ID:Ufu1Kxb+0
観測者がいないから無って言ってるだけでなんかあったっぽいんだよ
39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/11/30(木) 09:18:20.364 ID:QMJmW64wd
俺の中で最強のロマンだわ
永遠にわからなくてもいい
46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/11/30(木) 09:20:23.830 ID:oxQHWDIjd
無から始まらないと思い込むな
48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/11/30(木) 09:21:05.860 ID:NXnnjOZK0
エネルギーは次元の違うところから投射したと考えろ
例えば机の上(2次元)の何もない平面の世界に、コップ(3次元)が置かれる
2次元空間に突如円が現れる
これと同じ
根源を2次元で探そうとしても、探し当てることはできない
57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/11/30(木) 09:23:32.441 ID:/Wk1RfwB0
>>48
じゃあ人間が4次元を観測できるようになれば宇宙を別次元から俯瞰的に観測できるのか
61: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/11/30(木) 09:24:57.159 ID:NXnnjOZK0
>>57
そだよ
まさしく俯瞰、だな
109: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/11/30(木) 09:37:03.930 ID:feSbGzxma
>>48はちょう解りやすいのに
59: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/11/30(木) 09:24:03.779 ID:NXnnjOZK0
んで、この多次元投射を、物理学たちはゆらぎとか言うわけ
科学の限界だな
無限大や無限小を理解できない次元で、根源なぞわかるものか
73: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/11/30(木) 09:27:17.588 ID:/Wk1RfwB0
>>59
諦めんなよ、宇宙にイライラするだろ
83: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/11/30(木) 09:29:49.216 ID:NXnnjOZK0
>>73
諦めてねえよ
方法はいくらでもある
ただし科学のような客観的なアプローチをとりたいのなら、牢獄からは抜け出せない
科学が科学たりうるために、科学自身が牢獄から出ようとしないだろう
49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/11/30(木) 09:21:34.698 ID:w7DOREdK0
宇宙マイクロ波背景放射の発見でビッグバン説が支持されてるけど、その前は定常宇宙論っていうのが対立説としてあった
62: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/11/30(木) 09:25:12.833 ID:4CzsV89w0
神を信じろ
67: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/11/30(木) 09:26:08.436 ID:vKEy1Ya0d
違う次元の干渉がきっかけで起きてるのかもしれんが
それを認識するのは難しいわな
インターステラーの5次元人みたいな認識持てればはっきりわかりそう
68: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/11/30(木) 09:26:13.375 ID:NJZ28Ielr
ビッグバン以前は時間が無いから「出来た」とか「あった」って表現はおかしい
69: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/11/30(木) 09:26:30.108 ID:DKniY6aDd
人類がわかるきとはあくまでビッグバン後の物理法則であって、
それ以前は物理法則なんて当てはまらない。
無から有が生じるのもなんでもありってこった
74: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/11/30(木) 09:27:23.659 ID:MjRa0AfMd
火の鳥読め
原子や電子は小さい宇宙で俺達がいる宇宙も何かの原子や細胞程度なんだと
発想が凄いよな
80: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/11/30(木) 09:28:37.358 ID:8kpbariq0
>>74
冗談抜きでこれだと思うぞ
79: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/11/30(木) 09:28:32.079 ID:0VGX6IKhd
>>1の持論を聞きたい
96: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/11/30(木) 09:32:49.668 ID:/Wk1RfwB0
>>79
何もない所から宇宙が生まれるって考えにイライラしてスレ立てた
持論はない、考えてもわからんからイライラする
108: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/11/30(木) 09:36:23.382 ID:NXnnjOZK0
>>96
俺も根源が知りたくて、最初脳科学やってた
脳に宇宙をみてた
でも、科学的アプローチじゃあ辿りつかないことがわかって絶望した
んで今は別のアプローチで根源探し
そのイライラは動機になる
がんばれ
81: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/11/30(木) 09:28:45.026 ID:w7DOREdK0
オリジナリティに溢れるスレでいいと思う
82: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/11/30(木) 09:29:01.334 ID:vKEy1Ya0d
始まりより終焉のが気になる
熱的死になったらずっと永遠の闇なのかどうなのか
89: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/11/30(木) 09:31:20.466 ID:w7DOREdK0
>>82
インフレーションでがっつりエントロピーが落ちたからあとは増大するだけってどこかで聞いた
増大しきったらまた平衡になるんじゃないかしら
88: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/11/30(木) 09:31:05.672 ID:mC1zpqFha
宇宙は最初からあったんだろ
90: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/11/30(木) 09:31:47.339 ID:6K0UjrOdH
今ある宇宙を出発点として考えるとわかりやすい
この宇宙もやがてエントロピーが増大しきって熱的死の状態になる
これはエネルギーは存在するけど、凪いだ状態
しかしエネルギーは存在するので、量子的に揺らぐことができる
一度「傾き」が生じると、その傾斜に沿って加速度的に状況が動き出す≒宇宙のはじまり
99: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/11/30(木) 09:33:56.773 ID:j45kMtqPa
広さも無限だけど小ささも無限じゃん?
電子や中性子もそれがサイズがあるなら更にその半分のサイズがあるわけだし
宇宙の端っこはクラインの壺のようにどこかの小さな一点から抜け出てまた別の位置に戻ってくるんじゃね?
112: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/11/30(木) 09:37:36.937 ID:rOSd6yIX0
宇宙は実は超巨大生物の細胞の一部分で
おれたちはその細胞に寄生する塵のような存在じゃないかと思う
121: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/11/30(木) 09:41:15.363 ID:8kpbariq0
人間には理解できないし認識できないが正解
より高位な次元は認識できない
125: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/11/30(木) 09:42:16.402 ID:TlKw84G50
いいね
147: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/11/30(木) 09:51:36.086 ID:vKEy1Ya0d
宇宙って有限だろうけど果てはないよね
果てを認識する前に果ては最果てに行ってる訳だし
170: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/11/30(木) 10:05:56.390 ID:rZmBKXQGa
俺も>>1と同じことでスレ立てたことあるわ
その時は揺らぎがどうのこうのって言われた
なんで何も無いのに揺らぐんだよって言ったけど最終的には俺が頭悪いみたいな形でスレが終わったわ
180: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/11/30(木) 10:11:04.929 ID:UW8Iwgj30
まあ確かにな
ビックバン理論初めて聞いた時は
ヤンキーが「なんか知らねぇけどすげぇんだよ」
って言ってるのと変わらない感じしたよな
186: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/11/30(木) 10:14:21.580 ID:TVz06LKC0
この手の話は
もともと英語の論文を翻訳したものを記事にして広まっていくから
日本語としてかなりわかりにくい表現とかおかしいことになってて
それを元に説明するから、説明する側も実際は良くわかってないんだよ
204: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/11/30(木) 10:27:09.687 ID:oxQHWDIjd
Wikipediaの「ビッグバン」からの引用なんだけどさ
https://ja.wikipedia.org/wiki/ビッグバン 遠方の銀河がハッブルの法則に従って遠ざかっているという観測事実を一般相対性理論を適用して解釈すれば、宇宙が膨張しているという結論が得られる。
宇宙膨張を過去へと外挿すれば、宇宙の初期には全ての物質とエネルギーが一カ所に集まる高温度・高密度状態にあったことになる[2]。
この初期状態、またはこの状態からの爆発的膨張をビッグバンという。この高温・高密度の状態よりさらに以前については、一般相対性理論によれば重力的特異点になるが…
要するに時空間を前提とした事後的な記述によってはこの特異点としてしか「発生」は論じられないのかな
エネルギーの揺らぎってのもってのも「傾き」が生じる以前に存在してるとは言えないんじゃない?
207: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/11/30(木) 10:30:40.582 ID:EKO8zoXMa
まぁエネルギー揺らぎっていうのも仮説だしな
137億光年より先が観測できない以上は証拠の掴みようがない
220: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/11/30(木) 10:44:23.954 ID:yPU2lmJRa
まぁそのうちとんでもない物理学者が「揺らぎがあったならこういう現象が起こるはず」っていうのを発見して数十年後には本当にそれが観測されちゃうんだろうなって気はする
286: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/11/30(木) 12:11:22.160 ID:1KCPIKUQK
>>1
完全なる無じゃなくて、原子より圧倒的に小さいが、時間とかの概念じゃない物が、その中に存在してた説あるぞ
295: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/11/30(木) 12:37:06.158 ID:dF3/6Yu50
マジレスすると予想でしかないからな
現在はビッグバンから出来たと考えられている。っていうだけ
95: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/11/30(木) 09:32:00.455 ID:W7tqRezrx
もう宇宙ヤバイでいいじゃないっすか