4: 名無しさん@おーぷん 2017/12/11(月)13:43:03 ID:lHW
爆撃機に核兵器を乗せる→わかる
超音速の爆撃機を開発し、先行して核を落とす→わかる
超音速爆撃機が核でトーチカ類をなぎ払い、防御が弱くなったところに歩兵を投入する→!?!?!?!??!!?!?!?
8: 名無しさん@おーぷん 2017/12/11(月)13:45:13 ID:lHW
核戦争が起こるかもしれんのやな←残念ながらせやな
じゃあ核戦争の状況下で使える兵器が必要やね←ん?
爆風を受け流す構造の戦車を作っておいたぞ←ほ、放射線は・・・?
9: 名無しさん@おーぷん 2017/12/11(月)13:45:56 ID:5BU
>>8
操縦士は壊れたら取り替えるんやぞ
24: 名無しさん@おーぷん 2017/12/11(月)13:54:54 ID:KNr
>>9
そのうち操縦士もいらんくなるんやろな
15: 名無しさん@おーぷん 2017/12/11(月)13:50:44 ID:lHW
落下傘部隊で思い出したけど
ソ連では落下傘以外の方法による空挺戦車の運用について研究してたらしい
22: 名無しさん@おーぷん 2017/12/11(月)13:54:27 ID:ZyL
特三号戦車
特三号戦車 クロ(とくさんごうせんしゃ -)は、太平洋戦争(大東亜戦争)中に大日本帝国陸軍が計画した空挺戦車である。滑空機としての試作名称はク6。
1943年(昭和18年)秋、日本陸軍に初の軍用グライダーによる空挺部隊「滑空歩兵連隊」が編成された。従来の空挺部隊が小銃や機関銃、手榴弾のみで武装していたのに対し、本部隊は四一式山砲や九四式山砲を輸送グライダーである四式特殊輸送機に積載することで強力な火力を有することができた。しかし、より強力かつ機動性の高い戦車の搭載は、グライダーをもってしても不可能であった。そこで1944年(昭和19年)、航空本部と機甲本部、第四技術研究所は、九八式軽戦車をベースにした滑空可能な軽戦車の開発に着手した。
主翼は前田航研工業、車体は三菱重工業で試作された。しかし、滑空中の操縦が非常に難しく、しかも制空権を喪失した状況下では曳航機もろとも捕捉撃墜される可能性が極めて高かった。性能未知数の兵器よりも実用性の高い兵器の開発に傾注すべきとの意見が強く、開発は途中で頓挫した。
https://ja.wikipedia.org/wiki/特三号戦車
17: 名無しさん@おーぷん 2017/12/11(月)13:52:05 ID:8H1
>>15
ほう 夢あるな
18: 名無しさん@おーぷん 2017/12/11(月)13:52:49 ID:lHW
>>17
夢に出るの間違いやろ
19: 名無しさん@おーぷん 2017/12/11(月)13:52:51 ID:IQj
>>15あぁ^~
20: 名無しさん@おーぷん 2017/12/11(月)13:53:36 ID:lHW
>>19
右ブリキのオモチャみたい
そして左は新手の処刑か?
37: 名無しさん@おーぷん 2017/12/11(月)13:58:24 ID:a9W
ミサイルは打ったらそれで終わりやけど戦略爆撃機は「待った!」ができるから無くならんのやと
>>15
今でもそうやけどロシアってトハチェフスキーの頃から空挺降下大好きよな
21: 名無しさん@おーぷん 2017/12/11(月)13:53:41 ID:klu
23: 【51】% 2017/12/11(月)13:54:32 ID:29L
???「高火力な爆弾作ったけど飛行機から落とすと飛行機に被害出るな…」
39: 名無しさん@おーぷん 2017/12/11(月)13:58:37 ID:IQj
45: 【70】% 2017/12/11(月)14:00:12 ID:29L
砲台の位置高くしすぎてただの的になった戦車の画像ハラデイ
47: 名無しさん@おーぷん 2017/12/11(月)14:01:14 ID:IQj
>>45これか?
50: 【17】% 2017/12/11(月)14:01:44 ID:29L
>>47
もっと大きいやつだったと思う
56: 名無しさん@おーぷん 2017/12/11(月)14:03:22 ID:IQj
>>50こいつらか?
49: 名無しさん@おーぷん 2017/12/11(月)14:01:36 ID:ZyL
>>45
51: 名無しさん@おーぷん 2017/12/11(月)14:02:16 ID:Uip
>>49
大正義スターリン戦車はNG
52: 名無しさん@おーぷん 2017/12/11(月)14:02:20 ID:klu
>>45
61: 名無しさん@おーぷん 2017/12/11(月)14:05:21 ID:Iku
>>45ツァーリ・タンク
63: 名無しさん@おーぷん 2017/12/11(月)14:05:55 ID:Uip
>>61
塹壕すら超えれない戦車はNG
65: 【70】% 2017/12/11(月)14:06:10 ID:29L
>>61
こいつや3月
53: 名無しさん@おーぷん 2017/12/11(月)14:02:22 ID:lHW
砲塔の中に人が寝そべって乗って撃つ時だけ砲塔が浮き上がる戦車あったよな
54: 名無しさん@おーぷん 2017/12/11(月)14:03:00 ID:Uip
走りながら撃ったら運転手ミンチになる自走砲とかもあったな
58: 名無しさん@おーぷん 2017/12/11(月)14:04:14 ID:ZyL
60: 名無しさん@おーぷん 2017/12/11(月)14:05:13 ID:lHW
まだプロペラ付いた機体でも音速超えられると思っていた頃があったんやな
71: 名無しさん@おーぷん 2017/12/11(月)14:08:35 ID:KCZ
>>60
急降下なら超えれんこともないから(震声
77: 名無しさん@おーぷん 2017/12/11(月)14:12:10 ID:lHW
>>71
墜落した三式戦闘機のメーターみたら音速の域まで振り切れてたって話があるらしいな
67: 名無しさん@おーぷん 2017/12/11(月)14:06:55 ID:lHW
フランスは何故何にでも砲をつけたがるのか
69: 名無しさん@おーぷん 2017/12/11(月)14:08:13 ID:Uip
>>67
なぜ潜水艦に重巡級の砲を無理やり積んでしまったのか
72: 【14】 2017/12/11(月)14:08:48 ID:ab4
>>67
第3の原爆阻止には役に立ったからセーフ
81: 名無しさん@おーぷん 2017/12/11(月)14:15:54 ID:KCZ
チハたん∩(・ω・)∩ばんじゃーい
86: 名無しさん@おーぷん 2017/12/11(月)14:20:11 ID:klu
>>81
ホイ車か?
90: 名無しさん@おーぷん 2017/12/11(月)14:22:43 ID:IQj
>>86
海軍の12cmチハやろ
83: 名無しさん@おーぷん 2017/12/11(月)14:16:12 ID:Uip
V3とかいうマスドライバーの先駆け
85: 名無しさん@おーぷん 2017/12/11(月)14:19:08 ID:klu
>>83
105: 名無しさん@おーぷん 2017/12/11(月)14:31:02 ID:IQj
う~んこれは傑作w!
123: 名無しさん@おーぷん 2017/12/11(月)14:40:55 ID:nms
>>105
多砲塔戦車大好きなんやけどなあ
109: 名無しさん@おーぷん 2017/12/11(月)14:31:51 ID:RzY
第一世代特有の口ぽっかり開けたアホ面すこ
110: 名無しさん@おーぷん 2017/12/11(月)14:32:39 ID:5BU
>>109
右のヤツいまだに北のミサイル王国が使ってるってマ?
113: 名無しさん@おーぷん 2017/12/11(月)14:33:54 ID:RzY
>>110
MiG-17は確定らしいけど流石に15はどうやろ
流石に主力はMiG-21ちゃうか?
114: 【96】 2017/12/11(月)14:34:44 ID:ab4
>>113
零戦や隼がある噂は流石にデマやろなぁ…
116: 名無しさん@おーぷん 2017/12/11(月)14:35:36 ID:Uip
>>114
多分機体は残ってると思うで
運用はしてないやろうが
120: 名無しさん@おーぷん 2017/12/11(月)14:38:22 ID:RzY
まぁ日本も魔改造済みとは言えファントムおじいちゃん使ってるあたりお隣の事あんまり言えないンゴねぇ
F-3助けて!
128: 【80】% 2017/12/11(月)14:44:34 ID:29L
パリ砲とかいうロマン
パリ砲
パリ砲は、第一次世界大戦期、ドイツ軍がパリを砲撃するために製造した巨大な列車砲である。1918年3月から8月まで使用された。第一次世界大戦を通して最も大きな砲であり、超巨大砲(supergun)と考えられた。この大砲は「カイザー=ヴィルヘルム砲」とも呼ばれる。
空気の薄い上空にまで砲弾を打ち上げると、空気抵抗の影響を受けないことから射程が驚異的に伸びることに着目して開発された、超長砲身の大砲である。純戦術的には有効な大砲ではない。ペイロード(弾頭荷重)は少なく、弾丸発射の摩耗から砲身を定期的に交換する必要があり、精度も都市のどこかを狙えるという程度であった。しかしながら、ドイツの目的は、パリ市民を心理的に攻撃することにあり、都市そのものを破壊することではなかった。
https://ja.wikipedia.org/wiki/パリ砲
129: 名無しさん@おーぷん 2017/12/11(月)14:45:32 ID:Uip
>>128
世界で初めて成層圏まで人工物を運んだという……
130: 名無しさん@おーぷん 2017/12/11(月)14:48:57 ID:0SW
なお撃つたびに砲身内部が削れるため弾をどんどん大きくしなくてはいけない模様
138: 名無しさん@おーぷん 2017/12/11(月)14:56:43 ID:Uip
敵の方に装甲貫かれるなら装甲捨てて機動力あげたろとかいう発想すこ
139: 名無しさん@おーぷん 2017/12/11(月)14:59:08 ID:Mjs
>>138
全員鎧を脱いでの疾風戦術は正しかった…?
140: 【17】 2017/12/11(月)15:00:38 ID:ab4
>>138
零戦「お、そうだな!」