6: 名無しさん@涙目です。 2017/12/10(日) 02:30:28.31 ID:IOhph70E0.net
やればできる
9: 名無しさん@涙目です。 2017/12/10(日) 02:31:49.52 ID:/W0BP/130.net
長いものには巻かれろ
12: 名無しさん@涙目です。 2017/12/10(日) 02:33:01.63 ID:FMbIhXe60.net
生きてるだけで丸儲け
13: 名無しさん@涙目です。 2017/12/10(日) 02:33:56.61 ID:YUa86EiR0.net
争いは、同じレベルの者同士でしか発生しない
80: 名無しさん@涙目です。 2017/12/10(日) 03:52:50.42 ID:0/IWKR3X0.net
>>13
これ
14: 名無しさん@涙目です。 2017/12/10(日) 02:34:04.91 ID:kCjn9Ab0.net
人一人の命は地球より重い
139: 名無しさん@涙目です。 2017/12/10(日) 07:18:09.49 ID:LQw0p8mj0.net
>>14 さすが藤子先生だわ
20: 名無しさん@涙目です。 2017/12/10(日) 02:36:44.74 ID:op8uGQXr0.net
前後の文脈から切り離されて独り歩きしてる「名言」の類って
単純な断言であればあるほど好き勝手な使い方できて便利だけど
単純ゆえに取りこぼしが多く、あまり意味をなさないことが多い
22: 名無しさん@涙目です。 2017/12/10(日) 02:38:25.25 ID:fF5ma5Hs0.net
勝てばよかろうなのだ
23: 名無しさん@涙目です。 2017/12/10(日) 02:38:56.34 ID:YWCRuEzA0.net
二度あることは三度ある
三度目の正直
25: 名無しさん@涙目です。 2017/12/10(日) 02:39:44.63 ID:PEma+iXo0.net
石の上にも3年
解題:石の上に3年いたら、その後もずっと石の上にいることになる。
27: 名無しさん@涙目です。 2017/12/10(日) 02:40:09.12 ID:xSSKx06T0.net
困った時はお互い様
131: 名無しさん@涙目です。 2017/12/10(日) 06:57:33.24 ID:txgg0Emv0.net
>>27
それどちらか金絡んでること多いよな
28: 名無しさん@涙目です。 2017/12/10(日) 02:40:09.90 ID:7UE8Glg40.net
何とかなるなる~
30: 名無しさん@涙目です。 2017/12/10(日) 02:41:03.26 ID:qtv8dI0y0.net
信じる者は救われる
信じる者は騙される やろ
32: 名無しさん@涙目です。 2017/12/10(日) 02:43:51.26 ID:WTUez7UE0.net
信じる者は足元をすくわれる
信じさせた者は儲かる
33: 名無しさん@涙目です。 2017/12/10(日) 02:45:29.47 ID:jcpU3mr60.net
お客様は神様です
41: 名無しさん@涙目です。 2017/12/10(日) 02:51:22.52 ID:khiXK/Ok0.net
99%の努力と1%のひらめき
運のいいやつには敵わない
43: 名無しさん@涙目です。 2017/12/10(日) 02:52:07.72 ID:mGCgRByS0.net
働いたら負けだと思ってる
51: 名無しさん@涙目です。 2017/12/10(日) 03:00:43.20 ID:feuzDcxU0.net
好きこそ物の上手なれって絶対嘘
ならみんながプロ野球選手になれる事になる
58: 名無しさん@涙目です。 2017/12/10(日) 03:07:57.14 ID:+cDcm7Q00.net
>>51
好きこそ物の上手なれ。ってのは、
好きだったら上手になる。って事しか言っていない。
君が勝手に好きだったらプロになれると、間違った解釈を持ち込んでいるだけ。
その人の限界まで上手になったとしても、プロ野球選手になれるかどうかはわからない。
214: 名無しさん@涙目です。 2017/12/10(日) 09:39:14.82 ID:UIRhjcKK0.net
>>51
「下手の横好き」って言葉もあるから
54: 名無しさん@涙目です。 2017/12/10(日) 03:04:49.93 ID:Gi+GfQzD0.net
苦労は買ってでもしろ
ふざけんな
56: 名無しさん@涙目です。 2017/12/10(日) 03:07:50.14 ID:P6bE+1uL0.net
やらない後悔よりやって後悔した方がいいとかいうやつ
死ぬ程嫌い
どう考えてもやらない後悔の方が良いに決まってる
102: 名無しさん@涙目です。 2017/12/10(日) 05:04:00.37 ID:HzVyQNO00.net
>>56
やったら必ず後悔するもんだと思ってない?
113: 名無しさん@涙目です。 2017/12/10(日) 05:42:22.91 ID:rmWLD9AE0.net
>>56
やった後悔よりやってしまった後悔のほうが強いからな
なんてのは屁理屈だが後悔に良し悪しなんてない
なにをもってしてよかったとするかだけだから結局結果論だね
似たようなもので死ぬ気でやってみろ
死んだら口無しなのだから簡単に言える言葉だなと思う
表現を大げさにしただけといやそれだけなんだけど人にやる気を出させる言葉ではないよね
60: 名無しさん@涙目です。 2017/12/10(日) 03:09:01.12 ID:zX3cfXp90.net
悪が栄えた試しなし
65: 名無しさん@涙目です。 2017/12/10(日) 03:15:27.80 ID:/w/FczXn0.net
手に職を付ければ食いっぱぐれない
68: 名無しさん@涙目です。 2017/12/10(日) 03:28:19.91 ID:Xzj9PNvn0.net
金は天下の回り物
69: 名無しさん@涙目です。 2017/12/10(日) 03:29:05.01 ID:KYmXpIJY0.net
働かざる者食うべからず
72: 名無しさん@涙目です。 2017/12/10(日) 03:34:34.26 ID:ElJ2hA4t0.net
夢は時間を裏切らない
時間も夢を裏切らない
73: 名無しさん@涙目です。 2017/12/10(日) 03:35:01.03 ID:vJ/smYEA0.net
お天道様が見ている
現代はネット民が見てる
悪事千里を走る
現代は瞬時に何万里にも拡散する
77: 名無しさん@涙目です。 2017/12/10(日) 03:39:59.27 ID:M/s/MQUK0.net
賢者は歴史に学ぶ
愚者は経験に学ぶ
経験からでも学んでくれるだけマシせめて凡人にしろ
学ぶ事のできる人を愚者扱いってどんだけ贅沢なんだいい加減にしろ
127: 名無しさん@涙目です。 2017/12/10(日) 06:42:40.98 ID:ZFxKkOtr0.net
>>77
俺もこれが名言扱いされてるのが不思議でならない
132: 名無しさん@涙目です。 2017/12/10(日) 07:03:20.98 ID:fB+fG6rn0.net
>>77
経験に学ぶってのは、それバカにされてるんだぞ 学んでいるようで実は学んでないから
135: 名無しさん@涙目です。 2017/12/10(日) 07:06:25.40 ID:E05LUyp90.net
>>77
やらかす前とやらかした後の違い
148: 名無しさん@涙目です。 2017/12/10(日) 07:33:46.71 ID:yI44K2hx0.net
>>77
時代が変わってもその経験にしがみついたり押し付けることについてだろ
79: 名無しさん@涙目です。 2017/12/10(日) 03:52:10.12 ID:73lKn1T90.net
因果応報
いい行いをしても何もない
悪い行いをすれば倍になって返ってくる
マジでなんなのこれ
83: 名無しさん@涙目です。 2017/12/10(日) 03:57:18.57 ID:Q5jJCCad0.net
情けは人の為ならず
どんどん情けかけてもどうせ戻ってこないよ
そんな腐った世の中さ
85: 名無しさん@涙目です。 2017/12/10(日) 04:00:02.46 ID:ysBQEi1P0.net
人生楽ありゃ苦もあるさ
苦ばかりなんですが…😭
87: 名無しさん@涙目です。 2017/12/10(日) 04:02:35.16 ID:Q5jJCCad0.net
七転び八起きだと思たら
七転八倒だったお
118: 名無しさん@涙目です。 2017/12/10(日) 06:10:26.01 ID:uPJRAHb60.net
七転び八起き
人生で七回も挫折したら普通は立ち直れない
119: 名無しさん@涙目です。 2017/12/10(日) 06:10:37.22 ID:SFczuegk0.net
七転び八起き
数が合わない
88: 名無しさん@涙目です。 2017/12/10(日) 04:03:36.90 ID:YTa1vL660.net
果報は寝て待て
ずっと寝てたけど良い報せなんてなかった
89: 名無しさん@涙目です。 2017/12/10(日) 04:05:39.24 ID:h9Ibub8SO.net
言われるうちが華
うるせえ黙れ
99: 名無しさん@涙目です。 2017/12/10(日) 04:47:21.77 ID:kB5cdX+R0.net
諦めが肝心
諦めなくて良かったよまじで
106: 名無しさん@涙目です。 2017/12/10(日) 05:32:47.05 ID:qeaslPAP0.net
石の上にも三年
ダメな奴は何年やってもだめ
108: 名無しさん@涙目です。 2017/12/10(日) 05:34:40.26 ID:wQ0xzVr20.net
大器晩成
大器は必ず早成する
そこからさらに化けるのが超一流の本物
123: 名無しさん@涙目です。 2017/12/10(日) 06:16:43.54 ID:aWIf1u9e0.net
弘法筆を選ばず
ー>弘法大師は書体に合わせて筆を選んでたらしいよ
弘法筆法を選ばずが本当と説を聞いたことがある
海老で鯛を釣る
ー>今では海老の方が高級、オキアミで鯛を釣るならあってるかもね
197: 名無しさん@涙目です。 2017/12/10(日) 09:00:05.58 ID:LDANbYGK0.net
>>123
達人ならどんな道具を使おうともそれなりの結果が出せるということ
達人程道具に拘る人種は居ない
128: 名無しさん@涙目です。 2017/12/10(日) 06:52:00.58 ID:aAmyoyWd0.net
「人の噂も75日」
ここを見ているとよく分かる。
「美人は3日で飽きる」
飽きない。
133: 名無しさん@涙目です。 2017/12/10(日) 07:05:54.99 ID:aGf3f9pP0.net
人は皆愚か者である
138: 名無しさん@涙目です。 2017/12/10(日) 07:18:01.45 ID:AGgEYRIyO.net
天は人の上に人を作らず
(続き)
と言ってみたけど理想論なんだよなぁ
143: 名無しさん@涙目です。 2017/12/10(日) 07:24:48.80 ID:N2FkG2bR0.net
愛は地球を救う
144: 名無しさん@涙目です。 2017/12/10(日) 07:29:16.57 ID:iM/ho/og0.net
負けるが勝ち
145: 名無しさん@涙目です。 2017/12/10(日) 07:30:00.72 ID:maNDY0R70.net
天上天下唯我独尊 どこの田舎ヤンキーだよ(´・ω・`)
149: 名無しさん@涙目です。 2017/12/10(日) 07:34:13.25 ID:qc8i7ee30.net
>>145
自分という存在は唯一無二の人間として産まれておりこのままで尊いから、他人と比較して自分を卑下したり他人より優れているからと驕り高ぶったりしたらいけない
こんな事言う田舎ヤンキーいねえよ
152: 名無しさん@涙目です。 2017/12/10(日) 07:38:28.80 ID:jmrcBazc0.net
敵を知り己を知ればすなはち勝たん
160: 名無しさん@涙目です。 2017/12/10(日) 07:55:23.01 ID:E05LUyp90.net
All's well that ends well.
今どきそうでもない
196: 名無しさん@涙目です。 2017/12/10(日) 08:58:44.08 ID:+pV6kJRf0.net
>>160
所詮劇の言葉だからね
165: 名無しさん@涙目です。 2017/12/10(日) 08:02:03.69 ID:Xc9QTLce0.net
不満があっても変えられないなら口をつぐんで暮らせ
こんなもん黙れと言ってるだけで、ただの責任転嫁でしかない
不満の原因に目を向けて何とかしようとするのが当然
166: 名無しさん@涙目です。 2017/12/10(日) 08:02:43.74 ID:IFGMNwjf0.net
山本五十六のアレ
よくお土産物とかに書いてある奴
「苦しいこともあるだろう<中略>これらをじっとこらえてゆくのが男の修行である」みたいな文
一目見て管理者側に都合のいい奴隷を言いくるめる言葉だなって思った
186: 名無しさん@涙目です。 2017/12/10(日) 08:47:21.62 ID:JPQul3BB0.net
>>166
やってみせ、言って聞かせて、させてみせ、
ほめてやらねば、人は動かじ。
話し合い、耳を傾け、承認し、任せてやらねば、人は育たず。
やっている、姿を感謝で見守って、信頼せねば、人は実らず。
これを言う経営者は少ない気がする
168: 名無しさん@涙目です。 2017/12/10(日) 08:03:25.99 ID:WVmwES2HO.net
争いはどうのこうの
170: 名無しさん@涙目です。 2017/12/10(日) 08:04:55.70 ID:yKyNykil0.net

レベル差あっても発生する
174: 名無しさん@涙目です。 2017/12/10(日) 08:26:48.32 ID:hmd72XMg0.net
人は見かけが9割
195: 名無しさん@涙目です。 2017/12/10(日) 08:57:31.64 ID:SiWMnWc+0.net
無理というのは嘘つきの言葉なんです
ワタミ社長「『無理』というのはですね、嘘吐きの言葉なんです。途中で止めてしまうから無理になるんですよ」
村上龍「?」
ワタミ「途中で止めるから無理になるんです。途中で止めなければ無理じゃ無くなります」
村上「いやいやいや、順序としては『無理だから→途中で止めてしまう』んですよね?」
ワタミ「いえ、途中で止めてしまうから無理になるんです」
村上「?」
ワタミ「止めさせないんです。鼻血を出そうがブッ倒れようが、とにかく一週間全力でやらせる」
村上「一週間」
ワタミ「そうすればその人はもう無理とは口が裂けても言えないでしょう」
村上「・・・んん??」
ワタミ「無理じゃなかったって事です。実際に一週間もやったのだから。『無理』という言葉は嘘だった」
村上「いや、一週間やったんじゃなくやらせたって事でしょ。鼻血が出ても倒れても」
ワタミ「しかし現実としてやったのですから無理じゃなかった。その後はもう『無理』なんて言葉は言わせません」
村上「それこそ僕には無理だなあ」
(『日経スペシャル カンブリア宮殿』より)
199: 名無しさん@涙目です。 2017/12/10(日) 09:05:33.18 ID:ftcehEgB0.net
三成の干し柿は痰の毒ってエピソードだが
そもそも喉が渇いたって言ってるのに干し柿で我慢しろって言うのがおかしい
201: 名無しさん@涙目です。 2017/12/10(日) 09:09:15.60 ID:4bgxHGJ+O.net
神はその人が耐えられる試練しか与えない
202: 名無しさん@涙目です。 2017/12/10(日) 09:17:31.24 ID:XUBjnqR00.net
罪を憎んで人を憎まず
実際には反省もクソもない救いのないクズが大量に存在するぞ
203: 名無しさん@涙目です。 2017/12/10(日) 09:17:46.20 ID:WXxrXbay0.net
正義は勝つ
204: 名無しさん@涙目です。 2017/12/10(日) 09:21:24.00 ID:9c1MLO4C0.net
明日から本気出す。
おまえら全員間違いだわ。
207: 名無しさん@涙目です。 2017/12/10(日) 09:25:25.50 ID:dkx4GQ0O0.net
愚行も固執すれば賢者をなるを得ん
過度という道こそ叡智の殿堂に達する
176: 名無しさん@涙目です。 2017/12/10(日) 08:30:51.42 ID:Um9Mbll70.net
苦労は買ってでもせよ
苦労なんてしないですむならしないほうがいい
苦労すると人はえてして陰険になる
他人に対して厳しくなる気がする
少なくとも心の奥では
109: 名無しさん@涙目です。 2017/12/10(日) 05:36:29.84 ID:h0dRtszu0.net
このスレ見てたら
「負け犬の遠吠え」
ってのは素晴らしく的を射た言葉だと再確認できた
193: 名無しさん@涙目です。 2017/12/10(日) 08:52:57.03 ID:uTgatbKA0.net
猫の手も借りたい
邪魔。ムリ。あいつら遊ぶし…