2: 風吹けば名無し 2017/12/16(土) 03:44:57.66 ID:mb+o6OOJ0.net
ま?
5: 風吹けば名無し 2017/12/16(土) 03:45:52.86 ID:lbEXxPtG0.net
>>2 マジやで
3: 風吹けば名無し 2017/12/16(土) 03:45:01.65 ID:lbEXxPtG0.net
証明自体は5年前くらいにされてて 証明の証明をするための査読に5年かかったみたい
6: 風吹けば名無し 2017/12/16(土) 03:46:02.21 ID:SaVP21Ww0.net
>>3 なるほど サンガツ
939: 風吹けば名無し 2017/12/16(土) 06:57:26.82 ID:vO/OMVk20.net
>>3 査読ってか理論公開して誤ってる点を色々指摘してもらって そこを修正した サーベイ論文出たのは二年くらい前やな
4: 風吹けば名無し 2017/12/16(土) 03:45:48.98 ID:SaVP21Ww0.net
論文が世界的に認められるかはまだ分からんとかやないんか
9: 風吹けば名無し 2017/12/16(土) 03:46:37.86 ID:lbEXxPtG0.net
>>4 それが5年前の話や 5年かけて外部の数学者が証明内容を査読して ようやく認められたんやろ
984: 風吹けば名無し 2017/12/16(土) 07:09:51.21 ID:LcsMBsMr0.net
>>9 とんでもねえ世界だな
7: 風吹けば名無し 2017/12/16(土) 03:46:03.56 ID:gi1xzFMY0.net
有名なやつじゃん すげえ
8: 風吹けば名無し 2017/12/16(土) 03:46:25.30 ID:tNS+VMt10.net
今世紀て
12: 風吹けば名無し 2017/12/16(土) 03:47:13.54 ID:arpr5orV0.net
これフェルマーの最終定理とどっちがすごい??
27: 風吹けば名無し 2017/12/16(土) 03:50:51.64 ID:MLFOXvQg0.net
>>12 こっちの方が断然無理
29: 風吹けば名無し 2017/12/16(土) 03:51:32.65 ID:+4LofynU0.net
>>12 フェルマー予想はABC予想を仮定すればすぐ解けるはず
14: 風吹けば名無し 2017/12/16(土) 03:47:16.30 ID:RB46IaJn0.net
これがわかったら何がわかるんや
25: 風吹けば名無し 2017/12/16(土) 03:50:24.42 ID:lbEXxPtG0.net
>>14 ABC予想が正しければ証明される未解決問題が多くあるし あるいはABC予想を使って従来よりも簡単に証明できる難問もあるんや 代表的なのはフェルマーの最終定理 まあ言うたら数学界にとって超強化パッチみたいなもん
15: 風吹けば名無し 2017/12/16(土) 03:47:29.07 ID:lbEXxPtG0.net
ちなみにABC予想を使えば フェルマーの最終定理を簡単に証明できるそうな
391: 風吹けば名無し 2017/12/16(土) 05:19:51.27 ID:i4YBFZYCa.net
>>15 あー、フェルちゃんが考えたアレね あいつが難しそうな顔して問題持ってきたから3分で解いてやったで
19: 風吹けば名無し 2017/12/16(土) 03:47:43.95 ID:0rr92PcK0.net
また望月か こいつの名前ずっと前にも見た気がするわ
24: 風吹けば名無し 2017/12/16(土) 03:50:21.54 ID:8DeIZtTx0.net
今世紀の数学史上最大の業績はすごいな
28: 風吹けば名無し 2017/12/16(土) 03:51:20.96 ID:+c3QU2fq0.net
これやっと正しいって認められたんか 証明に使った分野の専門家がほとんどおらんくてあってるか間違ってるかもわからん状態やったやろ
33: 風吹けば名無し 2017/12/16(土) 03:53:15.81 ID:hobTA6c00.net
たしか賞金かかってたから 良かったやん
39: 風吹けば名無し 2017/12/16(土) 03:54:56.93 ID:lbEXxPtG0.net
>>33 マ?ミレニアム以外にも賞金が出る問題あるんか
36: 風吹けば名無し 2017/12/16(土) 03:53:42.23 ID:lTX7bqDy0.net
やるやん
38: 風吹けば名無し 2017/12/16(土) 03:54:42.36 ID:hobTA6c00.net
素数の予想のやつも誰か解いたらいいのに
41: 風吹けば名無し 2017/12/16(土) 03:57:26.00 ID:3mvj+h6ip.net
望月真一
https://ja.wikipedia.org/wiki/望月新一 略歴
1988年 - プリンストン大学を卒業(16歳入学、19歳卒業)
1992年 - プリンストン大学でPh.Dを取得(22歳):指導教授はフィールズ賞を受賞したゲルト・ファルティングス
1992年 - 京都大学数理解析研究所助手に就任
1996年 - 京都大学数理解析研究所助教授に就任(26歳)
1997年 - 日本数学会秋季賞受賞:代数曲線におけるグロタンディーク予想の解決(中村博昭、玉川安騎男との共同受賞)
1998年 - 国際数学者会議招待講演
2002年 - 京都大学数理解析研究所教授に就任(32歳)
2005年 - 日本学術振興会日本学術振興会賞受賞:p進的手法によるグロタンディークの遠アーベル幾何予想の解決など双曲的代数曲線の数論幾何に関する研究
2005年 - 日本学士院日本学士院学術奨励賞受賞:数論幾何の研究
42: 風吹けば名無し 2017/12/16(土) 03:58:37.60 ID:+4LofynU0.net
>>41 マジキチなんだよなあ
44: 風吹けば名無し 2017/12/16(土) 03:59:31.30 ID:lbEXxPtG0.net
>>41 ぶっちゃけ1997年以後は凄いんやろけど難しすぎて凄さがわからん
49: 風吹けば名無し 2017/12/16(土) 04:01:21.35 ID:Lm/7S4iR0.net
>>41 よく分からんけど人間じゃないことは伝わる
209: 風吹けば名無し 2017/12/16(土) 04:51:47.04 ID:kEW+zKjp0.net
>>41 頭イッてて草
219: 風吹けば名無し 2017/12/16(土) 04:53:15.36 ID:/DCv/V5x0.net
>>41 いきなりぶっ飛んでて草
223: 風吹けば名無し 2017/12/16(土) 04:53:59.24 ID:n2AMmlkwM.net
>>41 漫画や小説に出てきそうな設定やな
48: 風吹けば名無し 2017/12/16(土) 04:01:21.05 ID:iveSsEkd0.net
望月ってめっちゃ有名な人やん
60: 風吹けば名無し 2017/12/16(土) 04:05:25.37 ID:Bl4XEAMv0.net
この望月って人ガチの天才やな
59: 風吹けば名無し 2017/12/16(土) 04:05:02.85 ID:+0+ayzCL0.net
こういう天才の頭のなかてどうなってるんだろう
65: 風吹けば名無し 2017/12/16(土) 04:08:08.24 ID:PMxQ2ilCa.net
問題が一見簡単なのに解けないってのが美しいよな フェルマーと四色問題はやっぱ群を抜いてる
75: 風吹けば名無し 2017/12/16(土) 04:14:39.17 ID:TzB8d83J0.net
数学ド素人のワイでも知ってるフェルマーの最終定理を証明するより凄いってもっと大ニュースになってええやろ!
80: 風吹けば名無し 2017/12/16(土) 04:17:16.73 ID:BOrxKxar0.net
81: 風吹けば名無し 2017/12/16(土) 04:17:16.89 ID:140188Cs0.net
つよそう
86: 風吹けば名無し 2017/12/16(土) 04:19:06.83 ID:AxAsSwGM0.net
>>81 人の話全く聞かなそう
512: 風吹けば名無し 2017/12/16(土) 05:35:19.50 ID:c01OzoFz0.net
>>81 眼鏡の度やばいな
82: 風吹けば名無し 2017/12/16(土) 04:17:21.73 ID:+4LofynU0.net
次はリーマン予想か?
94: 風吹けば名無し 2017/12/16(土) 04:21:49.73 ID:DOywJVvvp.net
この人ってたしか研究成果の途中経過もどんどん公開してたよな 普通は横取りされるから完成するまで秘密にしとくもんやけど 「自分以外の人間が自分より早く解いてくれるならそのほうが数学の発展にとって良いことだから」みたいな それで結局誰よりも早く解いてしまうんやから格好良すぎる
149: 風吹けば名無し 2017/12/16(土) 04:41:45.85 ID:bcwxXtRu0.net
>>94 めっちゃかっこいい
154: 風吹けば名無し 2017/12/16(土) 04:42:39.65 ID:BesRgTSua.net
>>94 漢気がありますねぇ
628: 風吹けば名無し 2017/12/16(土) 05:55:58.74 ID:Jgj6xMrR0.net
>>94 エリートってこうゆう奴を言うんやな
97: 風吹けば名無し 2017/12/16(土) 04:22:42.33 ID:kZp0gnSi0.net
もう自分が数学センス皆無だからなんだろうけど 証明に使う理論とかが全く綺麗に見えない これが美しいと感じるなら数学者になれるんやろなあ
103: 風吹けば名無し 2017/12/16(土) 04:27:20.34 ID:nyz6vSLFp.net
ワイ底辺理系ガイジ、何を言ってるのかさっぱりわからない
100: 風吹けば名無し 2017/12/16(土) 04:24:44.37 ID:ESIovwTm0.net
よくわからんから早く書籍化してくれ
108: 風吹けば名無し 2017/12/16(土) 04:28:48.09 ID:x15fJ/HU0.net
例えばa=3,b=16,c=19としよう a+b=cで互いに素を満たしてるやろ? んでabcを素因数分解すると3*2^4*19や ってことは素因数の積は2*3*19=114 これとcを比較すると当然やけどcの方が小さいわな、そら掛け算には負けるわ でも逆にcの方がかなり大きくなる組み合わせもあるんや a=1,b=8,c=9なんかそう そういう組み合わせは限られてるんちゃうか?っていうのがこの定理や
359: 風吹けば名無し 2017/12/16(土) 05:15:24.51 ID:uY/PK772M.net
>>108 はえ~わかりやすい
365: 風吹けば名無し 2017/12/16(土) 05:16:16.86 ID:K1IAdH3M0.net
>>108 こいつ頭いいわ
414: 風吹けば名無し 2017/12/16(土) 05:22:49.39 ID:Tr0Ha1Ba0.net
>>108 すごいわかりやすいありがとう
112: 風吹けば名無し 2017/12/16(土) 04:30:27.57 ID:8DeIZtTx0.net
>>108 分かり良い ってあれ?確かにε>>0 ってε=0が一番楽な条件やん ε=0だと無限個存在し得るからめちゃ小さいεで考えようってことか?
121: 風吹けば名無し 2017/12/16(土) 04:34:13.46 ID:x15fJ/HU0.net
>>112 そうそう、ε=0のときは無限にあるで c>(素因数の積)は無限にある、 じゃあc>(素因数の積のナンタラ乗)にしたら有限になるんちゃうか? ナンタラはどんなに小さくても有限になるんか?って定理や
127: 風吹けば名無し 2017/12/16(土) 04:35:44.14 ID:8DeIZtTx0.net
>>121 なるほどなあ サンガツ
117: 風吹けば名無し 2017/12/16(土) 04:32:58.53 ID:iQ+AeXfAM.net
>>108 これε>>0 じゃないけどええんか?
125: 風吹けば名無し 2017/12/16(土) 04:35:17.53 ID:x15fJ/HU0.net
>>117 そこは「cの方がかなり大きくなる」の部分で許してクレメンス
138: 風吹けば名無し 2017/12/16(土) 04:38:45.70 ID:iQ+AeXfAM.net
>>125 なんか考えたらよくわからなくなってきたンゴね...
122: 風吹けば名無し 2017/12/16(土) 04:35:01.80 ID:KIP8br7g0.net
>>108 因数分解できまるくのが有利 1が入ると有利 いうことか?いっぱいありそうやけど
129: 風吹けば名無し 2017/12/16(土) 04:37:02.85 ID:x15fJ/HU0.net
>>122 その通りや c>素因数の積になるのは無限にあるんや じゃあcがもっともっと大きくなる組み合わせは有限ちゃうか? つまり、c>(素因数の積のナンタラ乗)にしたらイッパイはないんちゃうか?ってことや
968: 風吹けば名無し 2017/12/16(土) 07:06:07.85 ID:HQZqt67x0.net
このスレにもガチ有能J民湧いてて怖E
150: 風吹けば名無し 2017/12/16(土) 04:41:47.55 ID:x15fJ/HU0.net
ちなみに証明は全部で500ページあるで よう査読できたわホンマ
123: 風吹けば名無し 2017/12/16(土) 04:35:07.56 ID:O01Y+Lw7r.net
フィールズ特別賞待ったなし
128: 風吹けば名無し 2017/12/16(土) 04:36:36.51 ID:2POFPJux0.net
中国とかの田舎にも埋もれてるだけで数学の天才とかおるんやろなぁ
133: 風吹けば名無し 2017/12/16(土) 04:37:53.60 ID:s1F1dBIxp.net
予想の文言自体は割とシンプルなのに証明がこれまでのものになるってすごいんやなあ 逆に単純なものほど厳密性を持たせるのが難しいんか? よく短い問題文の問題ほど難しい言われたような気がする
135: 風吹けば名無し 2017/12/16(土) 04:38:17.66 ID:wdX2naQE0.net
141: 風吹けば名無し 2017/12/16(土) 04:39:39.00 ID:x15fJ/HU0.net
>>135 xよりzのほうが大きいからxyzよりzyzのほうが大きいやん yよりzのほうが大きいからzyzよりzzzのほうが大きいやん
155: 風吹けば名無し 2017/12/16(土) 04:42:42.31 ID:iQ+AeXfAM.net
>>135 xyzの中でzが一番大きいなら xyzよりzzzの方が大きいやろ 1×2×3より3×3×3のほうが大きいやろ
194: 風吹けば名無し 2017/12/16(土) 04:50:02.85 ID:wdX2naQE0.net
>>141 >>155 なるほどそれはなんとなく分かったわ その上の(それはxyzより小さい)ってのがまだよく分からん
213: 風吹けば名無し 2017/12/16(土) 04:52:08.33 ID:8DeIZtTx0.net
>>194 それは、のそれは>>108 の「素因数の積」ってやつやで >>108 のa=1,b=8,c=9だったら d=1×2×3=6や ダブってる素因数をかけないぶん、dはabc(=この場合は72)より小さくなってるやろ? だからd<abc
202: 風吹けば名無し 2017/12/16(土) 04:50:58.60 ID:yvOejrIR0.net
>>194 rad(xyz)がxyzより小さいって意味ちゃう?
220: 風吹けば名無し 2017/12/16(土) 04:53:32.21 ID:iQ+AeXfAM.net
>>194 ページ見てきたけどたぶってる素因数をはぶいたからやろ
239: 風吹けば名無し 2017/12/16(土) 04:57:21.23 ID:wdX2naQE0.net
>>213 >>202 >>220 文系なのに文を読み解けなくてすまんな助かったで
146: 風吹けば名無し 2017/12/16(土) 04:40:41.36 ID:aLH143Gf0.net
jボーイのボンクラ頭では百年かけても到達できない領域にいるんやろなあ
196: 風吹けば名無し 2017/12/16(土) 04:50:25.01 ID:8Juk/3ke0.net
査読に5年かかるとかヤバすぎやん
197: 風吹けば名無し 2017/12/16(土) 04:50:26.17 ID:i3uXFWbb0.net
これがなんの役に立つのかわかりやすく教えてくれ
224: 風吹けば名無し 2017/12/16(土) 04:54:01.28 ID:aPZ9YW24a.net
>>197 役に立つものが始めから分かってる研究なんか少数派やろ やってるうちに役に立つものが見つかるのが多い
212: 風吹けば名無し 2017/12/16(土) 04:52:07.61 ID:hA6TwCap0.net
世界に数人しかいない化け物クラスの天才になると、自分がどれだけすごい発明や証明をしても 理解して共感してくれる人がいないわけだからすごく寂しいだろうなと思うわ
221: 風吹けば名無し 2017/12/16(土) 04:53:38.59 ID:Wjkam5eGd.net
「君には理解できんから取材はお断りやでw」
227: 風吹けば名無し 2017/12/16(土) 04:54:22.88 ID:4GCtEJbI0.net
>>221 当然やで
231: 風吹けば名無し 2017/12/16(土) 04:55:19.30 ID:T8KcMZ4U0.net
>>221 こんなこと言ってみたいンゴ
235: 風吹けば名無し 2017/12/16(土) 04:56:51.42 ID:bcwxXtRu0.net
>>221 何も言い返せないンゴ かっこいいンゴ
243: 風吹けば名無し 2017/12/16(土) 04:58:30.58 ID:MHHXrkzE0.net
>>221 そりゃそうだ
257: 風吹けば名無し 2017/12/16(土) 05:01:28.49 ID:/1l+nFjfd.net
>>221 そりゃ新聞記者に分かるようなもんじゃないやろうからな
273: 風吹けば名無し 2017/12/16(土) 05:04:02.71 ID:hA6TwCap0.net
>「彼が発表した4本の論文はほぼ理解不能な上に、500ページを超える論文は全く新しい形式で書かれており、 多くの新しい用語や定義がなされていたのだ こんなんどうやって理解するん
277: 風吹けば名無し 2017/12/16(土) 05:05:01.35 ID:K1IAdH3M0.net
>>273 査読者マジで凄いわ
281: 風吹けば名無し 2017/12/16(土) 05:05:32.87 ID:4GCtEJbI0.net
>>273 天才が頑張るしかない その結果こんだけ時間食った
287: 風吹けば名無し 2017/12/16(土) 05:06:11.56 ID:CCUht35Oa.net
>>273 また新しい言葉とか公式とか作ったんか
296: 風吹けば名無し 2017/12/16(土) 05:07:15.54 ID:+4LofynU0.net
>>273 しかも本人は説明しないというね
323: 風吹けば名無し 2017/12/16(土) 05:10:56.85 ID:0S2QaQJ/0.net
>>273 もうこれ宇宙人だろ
291: 風吹けば名無し 2017/12/16(土) 05:06:43.93 ID:NLWHvho9a.net
こういう人生レベルで取るかかる難問を解けたときってどんな感覚なんやろなあ 最高の絶頂に達しそう
479: 風吹けば名無し 2017/12/16(土) 05:31:24.96 ID:Ou7IoCQ+0.net
なんでずっと京大におるんやろ 海外の大学からのオファーはいくらでもありそうなのに
511: 風吹けば名無し 2017/12/16(土) 05:34:53.38 ID:00FFYhKs0.net
宇宙際タイヒミューラー理論 VIDEO ?
514: 風吹けば名無し 2017/12/16(土) 05:36:06.23 ID:MHHXrkzE0.net
>>511 あまりにも意味が分からなくて変な笑いが出る
535: 風吹けば名無し 2017/12/16(土) 05:39:07.09 ID:5BkG1LgM0.net
>>511 せめて言葉で説明つけろや分かるわけないやろこんなん
788: 風吹けば名無し 2017/12/16(土) 06:23:55.22 ID:z9TJYg8c0.net
>>535 結果的に視覚的に見るのが一番納得できる可能性
787: 風吹けば名無し 2017/12/16(土) 06:23:49.74 ID:7MMgnylW0.net
>>511 草生える
625: 風吹けば名無し 2017/12/16(土) 05:55:48.06 ID:K1IAdH3M0.net
数学に宇宙とかこれもうわかんねえな
702: 風吹けば名無し 2017/12/16(土) 06:07:21.90 ID:J99Mblzl0.net
ワイも数学者やけどまだレベルが違いすぎてさっぱり
748: 風吹けば名無し 2017/12/16(土) 06:15:22.35 ID:CzLFph3y0.net
758: 風吹けば名無し 2017/12/16(土) 06:17:04.93 ID:J99Mblzl0.net
>>748 ラマヌジャンほんとすこ
767: 風吹けば名無し 2017/12/16(土) 06:18:33.14 ID:z9TJYg8c0.net
>>748 異星人説好き
797: 風吹けば名無し 2017/12/16(土) 06:25:33.45 ID:XTS+bSEla.net
ラマヌジャンとどっちがすごいんや?
800: 風吹けば名無し 2017/12/16(土) 06:25:58.81 ID:9pOjuWnwd.net
>>797 あれはただの未来神
808: 風吹けば名無し 2017/12/16(土) 06:27:34.98 ID:yJJTCzO40.net
>>797 ラマヌジャンってよく名前が挙がるけどエピソードは天才だが凄い功績があるかというとそうじゃない印象
810: 風吹けば名無し 2017/12/16(土) 06:27:55.09 ID:4GCtEJbI0.net
>>808 十分凄いんだよなあ、、
818: 風吹けば名無し 2017/12/16(土) 06:29:55.37 ID:MitVjuX7a.net
>>808 天才でも生まれが悪いと実力を発揮できなかった例やと思う せめてインド以外で生まれてたらって思うわ
824: 風吹けば名無し 2017/12/16(土) 06:30:30.81 ID:4GCtEJbI0.net
>>818 インド以外なら神の声を聞けなかったかもしれんぞ
953: 風吹けば名無し 2017/12/16(土) 07:03:02.36 ID:JsPvDDBJ0.net
なんかここまで考え込んでたら逆に脳が萎縮しそうやけど大丈夫なんか
954: 風吹けば名無し 2017/12/16(土) 07:04:10.70 ID:TzB8d83J0.net
こういう人の脳はアインシュタインよろしく保存しとこう 死後の未来にその脳みそに稼働してもらおう
958: 風吹けば名無し 2017/12/16(土) 07:04:48.64 ID:hA6TwCap0.net
人間が一人でできることなんてたかが知れてるけど数学のおかげで社会が劇的に変わることなんて いくらでもありうるで
102: 風吹けば名無し 2017/12/16(土) 04:26:54.28 ID:EZX8oya10.net
その内AIが全部解くやろ
106: 風吹けば名無し 2017/12/16(土) 04:28:20.83 ID:8DeIZtTx0.net
>>102 もしこうなったら人間が学問やる必要マジでなくなってきてるだろうな…怖い