不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    50

    人間の子供とチンパンジーの赤ちゃんを一緒に育てるとどうなるのか?ガチで実験した結果→

    1: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2017/12/16(土) 13:37:46.18 ID:LOlvHjxO0● BE:878898748-PLT(16000) ポイント特典
    人間とチンパンジーの赤ちゃんを一緒に育てたらどうなるのか? そんな興味深い実験が過去に行われたことがある。
    チンパンジーは人間に影響され、少しでも人間のように育つのか?1931年に心理学者が実際に実験に踏み切った。

    実験されたのはグアという赤ちゃんチンパンジーと、生後10ヶ月の男の子であるドナルド・ケロッグ。グアとドナルドは
    同じ食卓で食事をするように育てた。学者は実験期間の間、身長、体重、血圧、知覚、運動機能を検査し、
    更に頭蓋骨差まで記録。

    驚くべきことに、同じ条件下にあるにも関わらず、人間であるドナルドよりもチンパンジーのグアの方が人間の
    環境にうまく適応していたのだ。グアはドナルドよりも先に便をすることを覚え、更にキスをして許して貰うという行為していた。
    また、グアがおもちゃを発見して遊べば、ドナルドはグアの行動をそのまま真似した。

    しかしここで学者の悩みが生じた。人間であるドナルドが同じ年齢の子ども達と比べて言語能力に全く進歩が無かったのだ。
    19ヶ月のドナルドが話せた単語は3つだけ。

    そして実験を終了しなくてはいけない理由が生じた。それはグアはお腹が空いたら吠えるような声を出して食べ物を貰うのだが、
    ドナルドも同じような行動に出たのだ。

    この実験結果で分かったことは「チンパンジーが人間のように育ったのではんく、子どもがチンパンジーのように育った」のである。
    実験終了後にグアは動物園に送られ母親と再会するもチンパンジーとの生活が難しかったようで、翌年に死んでしまった。

    ドナルドはその後に急速に言語能力が発達し、後にハーバード大学医学部に進学し精神科医になったが、
    親が死んだあとに42歳で自殺した。

    環境の影響が重要だとしても遺伝要因を決して無視できないことを示した事例である。

    http://gogotsu.com/archives/35477
    no title

    no title

    no title

    no title

    no title
    動物実験施設で働いてるけど質問ある?
    http://world-fusigi.net/archives/8071409.html

    引用元: 人間の子供とチンパンジーの赤ちゃんを一緒に育てる実験! → 子供がチンパンジー化するという結果に!







    2: 名無しさん@涙目です。(家) [SE] 2017/12/16(土) 13:39:18.92 ID:423O2MPR0
    はえ~

    4: 名無しさん@涙目です。(中部地方) [US] 2017/12/16(土) 13:40:31.06 ID:TTeBnira0
    つまりどんな秀才になれる資質があっても
    頭の悪い人間の中で生活しているとそっちに悪影響を受けてゴミ人間になるということか

    14: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [BR] 2017/12/16(土) 13:42:56.13 ID:Y0QWh35X0
    >>4
    頭いいやつはいつか気がついて、自分で抜け出すもんだけどな

    8: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [SE] 2017/12/16(土) 13:41:57.26 ID:FyYxjCTS0
    ちょっと俺をチンパンジーと一緒に育ててくれ

    11: 名無しさん@涙目です。(茸) [CN] 2017/12/16(土) 13:42:32.85 ID:ut7ZSkSY0
    なんだこの非人道的な実験は
    興味深いで流すなよ

    79: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ] 2017/12/16(土) 14:22:08.47 ID:EKO+DQRs0
    >>11
    90年近く昔の出来事に対して現代社会の価値観で批判するなんて馬鹿にもほどがある

    91: 名無しさん@涙目です。(福岡県) [ニダ] 2017/12/16(土) 14:28:50.00 ID:fNVGUCqc0
    >>79
    この程度で非人道的とか笑っちゃうような「非人道的」な実験いっぱいやってるよな、昔は

    12: 名無しさん@涙目です。(catv?) [JP] 2017/12/16(土) 13:42:37.26 ID:+wQX717X0
    >環境の影響が重要だとしても遺伝要因を決して無視できないことを示した事例である。
    そうか?

    13: 名無しさん@涙目です。(佐賀県) [US] 2017/12/16(土) 13:42:48.12 ID:BqzsVl410
    >ドナルドはその後に急速に言語能力が発達し、後にハーバード大学医学部に進学し精神科医になったが、
    >親が死んだあとに42歳で自殺した。


    何気にこっちの方が怖いわ

    203: 名無しさん@涙目です。(catv?) [BR] 2017/12/16(土) 17:01:52.18 ID:nSox4CqX0
    >>13
    チンパンジーに育てられた精神科医とかマルコビッチの穴の監督の映画のキャラとかにいそう

    18: 名無しさん@涙目です。(禿) [EG] 2017/12/16(土) 13:44:09.20 ID:6ys5InLL0
    天才の遺伝子を持ってても育った環境であうあうあーってことか
    そりゃそうだわな

    22: 名無しさん@涙目です。(茸) [JP] 2017/12/16(土) 13:45:48.41 ID:oHqKaO5g0
    誰も幸せになってねえ

    24: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [BR] 2017/12/16(土) 13:46:11.31 ID:Y0QWh35X0
    猿はいくら教育しても人間にはならんからな

    26: 名無しさん@涙目です。(広島県) [DE] 2017/12/16(土) 13:46:40.76 ID:5GTCeeOs0
    チンパンジーの成長の方が著しく速いというだけなのでは

    107: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [MX] 2017/12/16(土) 14:38:01.22 ID:pB5lUlMy0
    >>26
    同年代の子供より言語能力が低く、チンパンの行動を真似るということは
    親役とチンパンの関わりからの学習が大きいってことなんじゃないかなあ
    家族の形体が、赤子の成長に影響するのはありそうな話ではある

    27: 名無しさん@涙目です。(空) [VN] 2017/12/16(土) 13:47:23.65 ID:fbE9EMoa0
    狼少年の言い伝えも嘘ではなさそうだな

    28: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2017/12/16(土) 13:47:33.15 ID:E/DGE/KY0
    人間は親に守られすぎて幼児期の淘汰圧がないからいつまでたってももらすんだよ

    29: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2017/12/16(土) 13:48:15.48 ID:oyJ089jS0
    >環境の影響が重要だとしても遺伝要因を決して無視できないことを示した事例である。
    環境の影響と遺伝要因があべこべじゃね?

    遺伝要因が重要だとしても環境の影響を決して無視できないことを示した事例である。
    こうじゃね?

    30: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ] 2017/12/16(土) 13:48:39.87 ID:frdU48jR0
    >>1
    >ドナルドはその後に急速に言語能力が発達し、
    >後にハーバード大学医学部に進学し精神科医になったが、
    >親が死んだあとに42歳で自殺した。

    実験が影響しているとしか思えない。

    88: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [JP] 2017/12/16(土) 14:26:55.45 ID:pJY9udPQ0
    >>30
    幼少時から英才教育を受けたウィリアム・ジェイムズ・サイディズも天才になった?後、
    頭が変?になった感じになって引きこもり状態で死んだようだしな…
    人類史上最高の天才wwwwwwwwwwwww
    http://world-fusigi.net/archives/8382884.html

    ウィリアム・ジェイムズ・サイディズ

    ウィリアム・ジェイムズ・サイディズ(1898年4月1日 - 1944年7月17日)は、アメリカ合衆国の数学者。幼い頃は神童として知られたが、長ずるに及んで隠遁生活に入り、数学の世界から引退してしまった。晩年はジョン・W・シャタックやフランク・ファルーパなど、複数の偽名を使って数学以外の領域で仕事をしたが、その詳細はほとんど判明していない。

    wiki-ウィリアム・ジェイムズ・サイディズ-より引用

    William_James_Sidis_1914

    34: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2017/12/16(土) 13:50:10.39 ID:irMkiZEY0
    こういう実験をもっと大々的にオープンにやるべき
    難民とか土人とかの一山いくらの命をもっと有効に使えば人類全体の発展に繋がる

    36: 名無しさん@涙目です。(岐阜県) [DE] 2017/12/16(土) 13:51:35.61 ID:8JXTJJ9W0
    人間社会でも集団生活で皆バカになっていく

    39: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN] 2017/12/16(土) 13:53:00.08 ID:TSztQGc60
    この実験だれも得してねえじゃn

    44: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2017/12/16(土) 13:55:01.96 ID:ThXvSasD0
    「三つ子の魂百まで」のことわざの影響が重要だとしても遺伝要因を決して無視できないことを示した事例である。

    こっちのほうがしっくりするな。

    46: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US] 2017/12/16(土) 13:55:25.08 ID:JjLPKpY60
    チンパンジーの赤ちゃんは意外とかしこい
    2歳なのに相手の気を逸らしてその隙に盗むことを覚えてる

    47: 名無しさん@涙目です。(空) [US] 2017/12/16(土) 13:56:33.61 ID:RGjdnH1v0
    n=1だからこれで結論出すわけにはいかんけど
    こういう結果もあり得ることが分かった以上
    nふやすわけにいかんし悩ましいな

    51: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2017/12/16(土) 13:59:25.85 ID:IqfJCv/s0
    インドの狼少女もこういう事だったのか?

    53: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2017/12/16(土) 14:00:02.62 ID:J9fUi31Z0
    つまり遺伝じゃなくて周りの環境次第ってことだ
    勉強できないことを遺伝を言い訳に出来ない

    54: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [US] 2017/12/16(土) 14:02:19.98 ID:fzUjk0ys0
    最後の一文悲しすぎる

    57: 名無しさん@涙目です。(空) [US] 2017/12/16(土) 14:03:09.35 ID:yl9fZRZm0
    そもそもこの実験チンパンを人間として育てるだけでよくね?
    一緒に人間の赤ちゃん置いとく必要ないやろ

    60: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2017/12/16(土) 14:06:19.96 ID:IqfJCv/s0
    アメリカであった
    現代版狼少女ジーニーの話にも通じるな
    こちらは一歳から十二歳まで受け続けた両親の虐待が原因で、
    人間らしい生活態度や言語修得に障害が発生した
    ttp://www1.odn.ne.jp/cea43360/diary/2003/200312a.htm

    62: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2017/12/16(土) 14:09:59.82 ID:a7lXm2rE0
    >>1
    逆の結果www
    あかんやんwwwwww

    66: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [US] 2017/12/16(土) 14:13:42.05 ID:2l7IZG/H0
    俺が生きてる間に第3の人類の発生を見たかったけどなぁ

    69: 名無しさん@涙目です。(家) [ニダ] 2017/12/16(土) 14:14:46.36 ID:S6k2bHjv0
    チンパンジー化させたら格闘技界で天下取れるぞ

    76: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2017/12/16(土) 14:20:52.93 ID:dUrOqwHR0
    これどこでやったんだろ
    民主化前の共産圏とかは有り得ねえような実験とか平気でやってたからな

    84: 名無しさん@涙目です。(徳島県) [US] 2017/12/16(土) 14:24:09.62 ID:ZtmtrWll0
    >>76
    米インディアナ大学心理学部のウィンスロップ・ケロッグ教授だと
    ドナルドは息子

    112: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2017/12/16(土) 14:39:52.56 ID:dUrOqwHR0
    >>84
    マジかよ
    自分の子供を実験材料とか
    マッドサイエンティストの鑑だな
    たぶん他にも周りの人相手にいろいろやってそう

    82: 名無しさん@涙目です。(石川県) [CA] 2017/12/16(土) 14:23:25.23 ID:K6lLsBx60
    子供のお受験って理に叶ってるんだな

    86: 名無しさん@涙目です。(庭) [CN] 2017/12/16(土) 14:25:13.52 ID:8Z7ssRYB0
    昔の実験って闇が深すぎる

    92: 名無しさん@涙目です。(京都府) [GB] 2017/12/16(土) 14:29:06.10 ID:P28hIb4D0
    >>1
    実験後が酷すぎて吹いた

    94: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [DE] 2017/12/16(土) 14:31:16.39 ID:MDhmKmRA0
    小学生の時
    父子家庭でネグレクトされてた男児がいたけど
    単語でしか会話が出来ず、ドモリ持ちだった

    98: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [CH] 2017/12/16(土) 14:34:27.04 ID:hLfHS0Fv0
    大昔の実験とはいえマジでかわいそう

    実験なんてしなくてもちょっと調査と三つ子の魂百までってことわざで終わりなのに

    106: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [RU] 2017/12/16(土) 14:37:51.13 ID:iDw8xjdY0
    いきなりチンパンジーの群れに帰させられたグアが一番可哀想
    母恋しくて寂しくて死んじゃったんだよ…

    109: 名無しさん@涙目です。(庭) [ID] 2017/12/16(土) 14:38:07.95 ID:VImbStAW0
    自分が親だったら絶対嫌だよこんな実験

    128: 名無しさん@涙目です。(庭) [PL] 2017/12/16(土) 14:52:59.54 ID:IDBmQbcq0
    環境こそ最大の要因ってことか

    131: 名無しさん@涙目です。(茸) [AU] 2017/12/16(土) 14:55:11.51 ID:Ldn18b/o0
    自殺て、絶対この実験の後遺症やろ

    138: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [KR] 2017/12/16(土) 15:03:59.92 ID:3MxFHABk0
    幼児は少し歳上の兄弟の影響を受けやすい
    チンパンジーを少しできる兄貴だと認識していたのかもしれない

    157: 三河農士 ◆R2srkOAYfTmd (愛知県) [AU] 2017/12/16(土) 15:24:16.16 ID:TgNy+cAh0
    上の子が赤ちゃん返りしちゃうのと同じような現象なのかな?
    子育てのダメな例としてよく覚えておいた方が良さそうだ。

    170: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2017/12/16(土) 15:44:18.91 ID:pic8Ktl10
    たしかチンパンジーの子供と人間の子供じゃチンパンジーの子供のほうが論理的な状況把握能力高いらしいな
    フランスドヴァールの本に書いてあった

    212: 名無しさん@涙目です。(東日本) [AT] 2017/12/16(土) 17:29:40.54 ID:s62lACXR0
    実験結果は恐いけど、赤ちゃんとチンパンジーの写真は可愛いな。ほのぼの。

    67: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2017/12/16(土) 14:13:55.25 ID:a7lXm2rE0
    >>1
    そうか、自分がやたらとゴロゴロしたがるのは幼少の頃に猫と一緒に育ったからだな・・・










    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2017年12月16日 19:17 ID:QzWPi1S60*
    人間は他の動物に比べて未熟な状態で生まれてくる
    生まれてすぐ歩けるくらいに成熟した状態では脳が大きすぎて産道を通れないため
    2  不思議な名無しさん :2017年12月16日 19:18 ID:1cDtZe5U0*
    こんな何十年前の白黒写真じゃなく、カラーのビデオ映像が残っている時代の実験で、チンパンジーの子供を人間と同じように育てたことがあったはず。
    以前NHKスペシャル「脳と心」で見た。
    チンパンジーは生活習慣とかは人間とほぼ同じになったけど、言葉は話せなかった。でも人間の言葉と同じイントネーションの鳴き声を出してた。
    3  不思議な名無しさん :2017年12月16日 19:23 ID:9jWxZf.90*
    乳幼児期あたりまでは人間よりチンパンジーの方が早く頭脳が発達すると動物番組か何かで見たことがあるな。
    4  不思議な名無しさん :2017年12月16日 19:44 ID:37smkpoH0*
    ジミーちゃんの出番か
    5  不思議な名無しさん :2017年12月16日 19:47 ID:fEpJXgTP0*
    これまでは環境が成長に大きく関わるものだとされてたけど遺伝要素もある事が証明できたんだろ。環境にのみ左右されるなら人間社会にでてもチンパンジーのまんまになるはずだ。
    6  不思議な名無しさん :2017年12月16日 19:48 ID:SKegvR2j0*
    「自分の子供が実験材料」で怒ってる奴いるけど、現代社会でも何も変わってねーことに何も気付いてないのかよ。
    子供の正しい育て方なんて誰も確立させてないし、これが絶対的に正しい方法だなんてのも(少なくとも今は)無いんだぜ?
    現代社会においても、親や周囲の大人や教師達は「これでいいんじゃね?」と自分が勝手に思い込んでる方法で子供を教育してるんだぜ?

    学校教育についてはそれぞれの国や地域で法律やルールとしてとりあえず今決められていることを教育してはいるけれども、それとて絶対的に正しいわけじゃないし、来年になったら変更されることもたくさんあるわけだ。

    子供の教育なんて常に実験状態なんだよ。
    絶対的に正しい方法なんて(今のところ)ないんだよ。
    しかも子供への教育は今もそのほとんどが各個人(家庭)に「好きにしろ」と放置されてる状態なのだから、「正しい子供の育て方」なんてものは存在していない。
    7  不思議な名無しさん :2017年12月16日 19:51 ID:e9zs0XP.0*
    手話ができるゴリラっていたけどあのゴリラに手話で頼んでアームレスリング世界チャンピョンと腕相撲させてみたい
    8  不思議な名無しさん :2017年12月16日 19:56 ID:TsXtR.uz0*
    違うだろ、これの大事な事はバカと一緒にいるとバカになるということ
    9  不思議な名無しさん :2017年12月16日 19:56 ID:jJzn0.HD0*
    子供作るやつは例外なく子供のこと現実のことを本気で考えることが出来ないやつ
    10  不思議な名無しさん :2017年12月16日 20:02 ID:8TT3DKJE0*
    確かに回りの環境ってかなり影響するよな
    進学校に行けば周りに追いつこうとして自然と学力は上がる
    まじ受験って人生を左右するよなw
    11  不思議な名無しさん :2017年12月16日 20:11 ID:6ttDQmIZ0*
    そりゃ成熟速度が違うんだから赤ん坊がチンパンジー真似するようになって当たり前だろw
    学者って実験するまでもないことをよく検証したがるよな
    学者馬鹿って言葉はまさにこのこと
    12  不思議な名無しさん :2017年12月16日 20:14 ID:MdWUs8se0*
    わからん…わからん…
    人間用の環境で育てたけどチンパンジーはチンパンジーで、人間の子供はチンパンジーの影響受けたけど最終的には人間らしくなったよ!ってこと?
    13  不思議な名無しさん :2017年12月16日 20:16 ID:xaBBdJBm0*
    バットエンドじゃねえかよ
    14  不思議な名無しさん :2017年12月16日 20:26 ID:qm91Wu.J0*
    なんか検証不足が否めない
    15  不思議な名無しさん :2017年12月16日 20:28 ID:vhczgdWp0*
    チンパンジーのほうは単に成長速度の差。
    歩けるようになる時間も動物によってまちまちだろ。
    子供も簡単な方法で餌が手に入るならそっちを選ぶでしょ。
    教育できてない泣く子と同じ。
    16  不思議な名無しさん :2017年12月16日 20:37 ID:bLCDKrLs0*
    >>4みたいな拡大解釈する奴が一番頭が悪いな
    17  不思議な名無しさん :2017年12月16日 21:34 ID:WiJpMPdG0*
    そりゃ兄弟のように育てたら先に成長するチンパンジーの真似をしだすだろ
    人間なんて一人で歩けるようになるまで何ヶ月かかると思ってんだと…
    本当に研究するならその先でどうなるかを調べるべきだったんだよ
    たとえ吼えて餌欲しがるようになったとしてもそのあと変化があるかもしれない
    実験開始した時点で人道的じゃないんだから貫くべきだった
    18  不思議な名無しさん :2017年12月16日 21:42 ID:Hzu9.JYN0*
    人間の方が未完成な状態で生まれてくる上に
    チンパンジーの方が成体になるまでの期間が短い
    つまり成長が早いという事
    この実験はその事を知らんでやってるんだろうな
    19  不思議な名無しさん :2017年12月16日 22:04 ID:ajLM3vMe0*
    「自分の子供を実験台にした」ってところを叩いてるヤツ多いけど、
    まさかこんな実験に子供提供するヤツはいないし、
    どこかから子供をさらってきて実験台にしてたらそっちの方が問題なんだから、
    こういう実験な時点で実験台は自分の子供になるのは必然だろう……

    ※5

    いや人間社会に出てる時点で環境要因は人間のものになってるだろ?
    そこから人間らしくなったんだから結局環境要因にガッツリ左右されてんじゃん。

    ※12
    人間用の環境でチンパンジーと人間を一緒に育てたら
    チンパンジーの方が人間ぽくなる速度が上だったよ、
    で人間がチンパンジーの影響受け過ぎだったんで中断せざるを得なかったよ、
    という実験。
    最終的に人間が人間らしくなったのはその通りだが、
    実験を打ち切った後に急速に人間らしくなったので、
    チンパンジーと一緒に育て続けていたら人間らしくなったかはわからない。
    20  不思議な名無しさん :2017年12月16日 23:03 ID:4aAHKgUn0*
    んー・・・。つまりは人間にも鳥のすりこみ現象があるっていう事か・・・。
    チンパンに殺されなくて良かった例なんだろうけど。大人チンパンって危険ってよく言われてるのに
    21  不思議な名無しさん :2017年12月16日 23:16 ID:ZCav.H3y0*
    人間は人間の中で育てないと人間になれない
    22  不思議な名無しさん :2017年12月16日 23:54 ID:0yxS1haH0*
    ドナルドが自殺したことにみんな得心がいってるみたいだけど、
    自分はなぜ乳幼児期にチンパンジーと育ったことが
    後に自殺につながるのか分からないよ。
    23  不思議な名無しさん :2017年12月17日 00:01 ID:MyV.JaQ80*
    精神科医や病みやすいし、幼少期の事とは全然関係ないのかもね。
    24  不思議な名無しさん :2017年12月17日 00:10 ID:.Ng0l2Bv0*
    歳のせいか泣ける
    チンパンジーの死も人の死も
    25  不思議な名無しさん :2017年12月17日 00:17 ID:LB3lRdUa0*
    チンパンジーの方が赤子のうちに親チンパンから引き離され人間の母親に育てられて
    人間生活の後に野蛮なチンパンの元に帰されるとか地獄やろ
    自分を人間だと思って生活して来たらいきなりチンパンの世界に放り込まれるんやで
    そりゃ1年で死ぬわ
    26  不思議な名無しさん :2017年12月17日 00:33 ID:CmsPTslW0*
    子供らに言葉を教え込む発想はなかったのか
    27  不思議な名無しさん :2017年12月17日 01:11 ID:mBDonhzT0*
    人間はチンパンのネオテニーだと言われてるね
    チンパンの子供のまま生涯を過ごす生き物だとしたら納得がいく形質がチラホラあるんだよね

    チンパンは人間の言葉を日常会話程度なら不自由なくわかるようになるらしいが発音はいくら頑張っても出来ない
    喉仏の軟骨が癒着してて発声はできないからね
    28  不思議な名無しさん :2017年12月17日 01:18 ID:Dfl3uFky0*
    なんか分かる気がするな
    ガキの頃カーチャンが「馬鹿な子と遊ぶと自分も馬鹿になる」って言うので
    頭のいい奴と遊んでたらそいつが馬鹿になった
    29  不思議な名無しさん :2017年12月17日 01:30 ID:xtYk5ArI0*
    ※28
    おもろい!座布団1枚!
    30  不思議な名無しさん :2017年12月17日 01:35 ID:.u6BBoVF0*
    ※28
    ごめん和んだw
    31  不思議な名無しさん :2017年12月17日 01:54 ID:A54lAw0M0*
    数年前の調査でも親などがよく話しかける子はあまり話しかけられていない子より言語能力の発達が早かったって出てるしな。
    周りに人間が少なかったせいもあるだろうな
    32  不思議な名無しさん :2017年12月17日 04:17 ID:Yb.gukdj0*
    サルと過ごしても最終的には優秀になるって事じゃないの?
    結局遺伝じゃん
    33  不思議な名無しさん :2017年12月17日 05:04 ID:xaVCr.xM0*
    非人道的な実験であったって事はこの実験をやってみた結果わかったことだろ。
    34  不思議な名無しさん :2017年12月17日 06:08 ID:Y0yJM0kL0*
    息子なのかよ
    >親が死んだあとに42歳で自殺
    この闇の深さが一層深まったな…
    35  不思議な名無しさん :2017年12月17日 09:48 ID:awWu14ca0*
    親の育て方(環境含む)と遺伝次第で子供はどうにでもなるよ
    36  不思議な名無しさん :2017年12月17日 11:23 ID:h.7ZhntP0*
    バカに関わるとバカになるのも事実だがいくらでも修正が効くのも事実ってことだな
    チンパンジーのみを学習の対象に与えた幼児とその時期を過ぎた人間とでは影響の受け方が全然違うと思うが
    37  不思議な名無しさん :2017年12月17日 13:19 ID:jc56b9hs0*
    子育ては環境が何より大事ってはっきりわかる実験でした
    38  不思議な名無しさん :2017年12月17日 14:18 ID:g.1xT0ED0*
    サルの脳に電極をさしてロボットアームを操作させる実験は成功してたよね?
    ロボットの代わりに発話装置をつなげたらスピーカーを通してしゃべれるようになるんじゃないか?オウムのアレックス君も簡単な言葉は理解して人とコミュニケーションをとってたし。
    39  不思議な名無しさん :2017年12月17日 15:04 ID:7VGzfTrQ0*
    人間の子供一人とチンパンジーの子供一人だからじゃない?
    人間の兄姉がいたりしたらまた結果は違ってそう。
    40  不思議な名無しさん :2017年12月17日 15:57 ID:IgV67Um00*
    人間て他の動物に比べると相当未熟な状態で産まれるらしいな
    41  不思議な名無しさん :2017年12月17日 17:55 ID:hJp.JNQP0*
    写真可愛いなごむわw
    42  不思議な名無しさん :2017年12月17日 18:23 ID:5X1TnvyF0*
    19ヶ月で単語3つ喋れるって、普通くらいじゃね?
    43  不思議な名無しさん :2017年12月17日 21:58 ID:DjMFx2MS0*
    ※38
    手話を理解してヒトと会話するチンパンジーやゴリラは実際にいるし、
    何らかの装置を介してヒトと会話できるようにはなるだろうね
    身体構造上「ヒトのように発声できない」だけだから
    逆にヒトも「イヌと同じように尾の動きで感情を表現しろ」って言われてもできないしな
    44  不思議な名無しさん :2017年12月19日 00:44 ID:yJ1TFGjW0*
    14が全く反論できていない
    ドナルドはハーバード生いけるほど頭いいじゃん
    45  不思議な名無しさん :2017年12月19日 12:13 ID:JZN4ebaH0*
    ※2
    言葉は話せなくても人間の言葉の意味はほとんど理解してたんだろうな
    犬だってかなりの量の単語とか会話の内容を理解してるからな

    46  不思議な名無しさん :2017年12月19日 21:26 ID:JZN4ebaH0*
    ※44
    実験が続いてたらどうなってたかは気になるね
    47  不思議な名無しさん :2017年12月20日 15:07 ID:mizfPKqk0*
    もうでてますが
    チンパンジーなど動物は成長した段階で生まれるので人間の年齢より発達しています。そしてチンパンジー人間環境への適応能力が高いことが実験からわかりました。
    写真からの推測ですが人間の方はなるべくチンパンジーと過ごすようにされたのでしょう。チンパンジーとの生活に適応出来たことが実験からわかります。
    群れに戻されたチンパンジーは環境に適応できませんでした
    人の社会に戻された人間は適応出来ました。

    って風に見えるが、チンパンジーは群れと人の間を行き来してなかったろうし、人は普段は人の世話になる(未熟な状態で生まれるから必須)からそれほど影響なかったろう
    40過ぎてじさつした人の理由を幼少期の体験と結びつける人は脳筋

    対照実験としてチンパンジーの中で人間を育てでもしないと無意味な実験だが、そのような実験は不可能。各国に倫理規定ができてる。
    48  不思議な名無しさん :2018年01月14日 11:57 ID:pvblenw00*
    非人道的な実験はなにと比較しても非人道的だろ
    これよりひどい実験あるから大丈夫、とか本気で思ってんの?
    一定のラインを超えたら全て弾糾されるべき実験なんだよ
    49  不思議な名無しさん :2018年04月17日 15:14 ID:3P9tnHXT0*
    ※48
    かなり遅レスだけど
    本スレでも言ってる通りその時その時の価値観があるから

    そもそも今だって動物実験が盛んに行われていて
    それがあって医療等が成り立っているわけだし
    50  不思議な名無しさん :2018年04月27日 18:09 ID:ojQyMdqY0*
    自殺は実験のせいだけじゃないと思うけど。親がこんな実験を許可する変わり者だし、その親の影響の方が大きいかも知れない。心理学者と知り合いで元々インテリで遺伝的に頭が良い方なんだろう。
    頭が良い人は病みやすいし、精神科医も病むらしい。精神科医になったのも実験を受けた事実がより医学、心理学への関心を持たせたんじゃないか。

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事