2: 名無しさん@おーぷん 2017/12/18(月)00:49:13 ID:Fw8
CD-Rom2が憧れやった
カトちゃんケンちゃんとびっくりマンしかやったことないわ
3: 恥知らずなうんこ◆Tvh.OOYvtM9o 2017/12/18(月)00:49:36 ID:IEG
ロムロムなら家の押入れに埋まってるわ
4: 名無しさん@おーぷん 2017/12/18(月)00:49:42 ID:OSA
PCエンジンってのはファミコンの4年後位に出てきたハードや
後に競合するスーファミ、メガドラは16bit機やがこのPCエンジンは8bit
8: 名無しさん@おーぷん 2017/12/18(月)00:53:26 ID:OSA
ただしハドソンが設計を頑張ったのもあって16bit機に引けを取らない高性能マシンとして出てきたんや
グラフィックで例えるなら
PCエンジンは512色中512色使用可能
スーファミは32768色中256色使用可能
メガドラは512色中64色使用可能
といった風に画面で同時に使用できる色はPCエンジンが一番やな
9: 名無しさん@おーぷん 2017/12/18(月)00:54:30 ID:lUw
くにおくんのドッジボールやっとったわ懐かしい
10: 名無しさん@おーぷん 2017/12/18(月)00:54:42 ID:OSA
因みにファミコンは52色中25色やったかな
28: 名無しさん@おーぷん 2017/12/18(月)01:14:20 ID:1ME
>>10
ただし実際に使えるのは12色程度、やろファミコンは
12: 名無しさん@おーぷん 2017/12/18(月)00:55:41 ID:FVX
妖怪道中記
出荷数多すぎたのか低価格中古が溢れてた
14: 名無しさん@おーぷん 2017/12/18(月)00:56:18 ID:cqA
あのゲームボーイアドバンスspみたいな折り畳める値段高かったやつって
たしか飛び降り自殺しようとした奴がケツポケットに入れてたらクッションになって助かったって話があったな
17: 名無しさん@おーぷん 2017/12/18(月)00:59:18 ID:OSA
PCエンジンといえば世界で始めてCD-ROMを使用した家庭用ハードとしてそこそこ名が知れとる
今考えると当時10万とか20万とかしていたCDプレイヤーが3万まで下がったのは凄いと思ったで
18: 名無しさん@おーぷん 2017/12/18(月)01:00:36 ID:twy
コアグラは居たけどシャトル持ってるやつ見たこと無い
20: 名無しさん@おーぷん 2017/12/18(月)01:02:31 ID:OSA
>>18
シャトルは廉価版の割に高いし型落ちのPCエンジンが値下がりしたから買う奴なんてほぼおらんやろ
19: 名無しさん@おーぷん 2017/12/18(月)01:01:21 ID:OSA
でも実際の所PCエンジンが24800円に対してCD-ROMドライブと接続機器で57300円とかいうクソアホプライス
ゲーム機に8万も払えるかボケ!
21: 名無しさん@おーぷん 2017/12/18(月)01:08:50 ID:OSA
ゲーム機にCDROMを使う利点として考えられるのはまあ容量やろな
当時ファミコンとメガドラがカセットでピコピコに対してPCエンジンは生声や生演奏を再生出来るんや
分かりやすい比較を置いておくで
00:00 ファミコン
04:02 メガドラ
10:55 PCエンジン
聞いて貰ったら分かるやろが明らかにBGMのクオリティが違う
次元が違い過ぎる、はっきりわかんだね
22: 名無しさん@おーぷん 2017/12/18(月)01:11:14 ID:v6F
そんなハドソンは今…
24: 名無しさん@おーぷん 2017/12/18(月)01:12:54 ID:OSA
>>22
NEC-HEも…
個人的にnaxatも好きやったんやが撤退してもたし悲C
23: 名無しさん@おーぷん 2017/12/18(月)01:11:22 ID:OSA
余談やがメガドラは最初フロッピーディスクでソフトを供給する計画もあったらしい
でもメガドラ発売の1ヶ月後にPCエンジンのCD-ROM2が発売されてフロッピー計画は消えたらしいで
その後タワーと化したメガドラの姿が
29: 名無しさん@おーぷん 2017/12/18(月)01:16:08 ID:OSA
あとHuカードも忘れたらアカンわ
Huカードってのは
こんなのや
ファミコンとかでいうカセットやで
30: 名無しさん@おーぷん 2017/12/18(月)01:19:08 ID:OSA
カセットと違うのはひたすらに薄くて持ち運びしやすいって事やな
ケースもCDのやつとほぼ変わらずでコンパクトや
因みにカード状のソフトは何年か前にセガも供給しとったで
33: 名無しさん@おーぷん 2017/12/18(月)01:22:43 ID:Eeh
>>30
マークIIIのマイカードやったか
ワイんちにすぐ動かせる状態であるゾ
31: 名無しさん@おーぷん 2017/12/18(月)01:19:59 ID:ewT
HUカードの形が好きやったんでDeep Blue 深海伝説ってやつだけ持っとるわ
34: 名無しさん@おーぷん 2017/12/18(月)01:23:37 ID:ID6
ワイのパッパが持っとってもらって遊んだわ
なお、肝心のCDの読み込みができん模様
37: 名無しさん@おーぷん 2017/12/18(月)01:26:44 ID:OSA
他にPCエンジン特有の特徴としては沢山のハードとソフトの規格がある事やな
流石に画像一々落とすのが面倒やから省略するが
ハード
PCエンジン
PCエンジン シャトル
PCエンジン コアグラフィックス
PCエンジン スーパーグラフィックス
PCエンジン GT
PCエンジン コアグラフィックス2
PCエンジン DUO
PCエンジン LT
PCエンジン DUO-R
PCエンジン DUO-RX
ソフト規格
Huカード
スーパーHuカード
CD-ROM2
Super CD-ROM2
アーケードカード専用 CD
38: 名無しさん@おーぷん 2017/12/18(月)01:28:23 ID:Eeh
スーパーグラフィックス専用は5本しか出んかったんよなあ
41: 名無しさん@おーぷん 2017/12/18(月)01:33:05 ID:OSA
>>38
スパグラ自体存在が謎だったからね、しょうがないね
8bitCPUに32bitGPUとかいうアンバランス構成でクソアホプライス39800円とか
39: 名無しさん@おーぷん 2017/12/18(月)01:29:33 ID:OSA
ワイが覚えているだけでもこんぐらい種類があるわ
更にシャープやらも互換機を発売したからPCエンジンの種類は10種類くらいか?
周辺機器ともなると最早覚えられへんし知らんのが多すぎるやろから端折るで
40: 名無しさん@おーぷん 2017/12/18(月)01:32:50 ID:ws4
懐かしいなぁ、ロムロム買うたわ当時高校生や
安売り時に49,800やったな
42: 名無しさん@おーぷん 2017/12/18(月)01:34:03 ID:OSA
>>40
フルプライスで買ったらスーパーシステムカード込みで10万やからな
ワイはDUO-R買ったンゴ
45: 名無しさん@おーぷん 2017/12/18(月)01:37:06 ID:Eeh
アーケードカード使うと性能の割には頑張ったこと出来たわね
47: 名無しさん@おーぷん 2017/12/18(月)01:45:43 ID:OSA
大きいネタを一気に放出したからハードの事で話す事がほぼ無くなった気がするわ
とりあえずCD-ROM2がどれだけ凄いかを話すわ
CD-ROM2が出た1988年12月4日世間ではゲームといえばカセットが当たり前って状態や
ファミコン(カセット、クイックディスク)もメガドラ(カセット)も容量で言えば数メガ「ビット」の時代に最大540メガ「バイト」の超大容量を実現したんや
大まかな計算で言うと当時のカセットの50万倍以上かな?
48: 名無しさん@おーぷん 2017/12/18(月)01:47:09 ID:mEj
はぇーその時代にバイト単位を出せたんかすごいやん
55: 名無しさん@おーぷん 2017/12/18(月)01:55:22 ID:Eeh
そういえばPC-Engineって
RGB出力ケーブルやアダプタ出てへんかったよなあ
21ピンRGB接続ケーブル作る用に天の声2のジャンク買ってあるが絶賛放置中
58: 名無しさん@おーぷん 2017/12/18(月)02:00:48 ID:OSA
例えば
彡(゚)(゚)「お前のハードのソフト出させてや」
(´・ω・`)「いいよ!でもソフトが売れたらお金ちょーだい」
彡(^)(^)「これでワイも正式なサードや!」
ってのが普通のサード
彡(゚)(゚)「許可取るの面倒やから勝手にソフト作ったろ」
(`・ω・´)「僕の秘密基地から出て行ってよ!」
彡(゚)(゚)「ガイジかな?ワイは勝手に稼ぐわ」
これが非公認のサード
60: 名無しさん@おーぷん 2017/12/18(月)02:04:09 ID:OSA
めっちゃ有名やったのがハッカーインターナショナルやな
法の穴をついて任天堂すら泣き寝入りさせたやべーやつや
ファミコンを改造販売したり非公式ソフトを無理やり起動出来るようにしたり無茶苦茶しとった
59: 名無しさん@おーぷん 2017/12/18(月)02:02:03 ID:iG9
Hu-cardのHuはハドソンの事やで
NECとハドソンがファーストになるのやな
64: 名無しさん@おーぷん 2017/12/18(月)02:06:42 ID:OSA
>>59
PCエンジンのCPUとGPUもハドソン制作なんよな
ハードの中にハチのロゴが2つあるわ
因みに全盛期のハドソンはその気になれば衛星も作れたそうやで
そんなハドソンは今や大企業やろなぁ…他社に吸収されるとか無いんやろなぁ…
61: 名無しさん@おーぷん 2017/12/18(月)02:04:27 ID:Eeh
ハドソンは昔から妙な技術力あったでなあ
パソコンのX1のHu-BASICはハドソン開発やしそれ以前のMZシリーズにもリリースされとった
68: 名無しさん@おーぷん 2017/12/18(月)02:18:13 ID:OSA
ハードの事で話す事が少なくなってきたんでソフトもぼちぼち話していこか
CD-ROM2の大作と言えばイース1&2やな
PCソフトで有名な日本ファルコムのイース1と2をまとめ繋げて1本のシナリオにしたものや
ファミコンやメガドラでは味わえないボイスと音楽やビジュアルシーンにボリューム
良い評判が殆どの良作なんやなぁって
69: 名無しさん@おーぷん 2017/12/18(月)02:20:35 ID:eNm
ファルコムの音楽ほんますこ
風の伝説ザナドゥっていうのやった事あるンゴ
広大なマップでひたすら御遣いさせられる前半パートと
各章のボスだけ横スクロールアクションになるヤツ
78: 名無しさん@おーぷん 2017/12/18(月)02:42:41 ID:OSA
Huカードで個人的に一番好きなのが1943改
アーケードの10面から3面減らして7面になったのは分かるがその後オリジナルステージを4ステージ増やす謎行動
しかもそのオリジナルステージはそれぞれ専用の道中曲とボス曲が用意されてステージも凝っているという謎仕様
アーケード面<オリジナル面って評価が多いわ
ワイはオリジナル面の最初の道中曲が一番すこ
79: 名無しさん@おーぷん 2017/12/18(月)02:48:44 ID:Eeh
スパグラの1941はハードの割に頑張ってましたよ(小声)
82: 名無しさん@おーぷん 2017/12/18(月)02:54:19 ID:OSA
>>79
スパグラは触った事も無いし1941と魔界村の移植度が高いって話聞いただけやねん…
PCエンジンも白エンジンとCDROM2とDUO-Rしか持ってへんし
84: 名無しさん@おーぷん 2017/12/18(月)03:05:40 ID:Eeh
>>82
「大」の方やで(小声)
これも出来よかった
ボナンザブラザーズはメガドラ版しか知らなんだ
81: 名無しさん@おーぷん 2017/12/18(月)02:52:55 ID:OSA
スーパーCD-ROM2は本当に色々あるんやが一番やりこんだのはボナンザブラザーズかな
実は初めて触ったハードがメガドラでその時めっちゃ遊んだゲームなんや
そもそもボナンザブラザーズがマイナーやないか?って質問はNG
88: 名無しさん@おーぷん 2017/12/18(月)03:17:44 ID:Eeh
パソコン「PC-88VA」のOSもPC-Engineという名称だったかな
なおゲームハードのPCエンジンとはNECであること以外全く関連性がない模様
89: 名無しさん@おーぷん 2017/12/18(月)03:19:51 ID:OSA
>>88
CDROM2を繋げられるのはPC-8801か何かやったっけ
パソコン関連はこれもうわかんねぇな
90: 名無しさん@おーぷん 2017/12/18(月)03:23:40 ID:Eeh
>>89
PC-8801MCに搭載されとったCD-ROMドライブが共通だったかな
88シリーズ唯一の縦置き筐体
91: 名無しさん@おーぷん 2017/12/18(月)03:24:23 ID:OSA
そろそろ眠くなってきたし質問に答えたり適当に駄弁ったりするだけにするで
言うほど語ってもいないんやが付き合ってくれてありがとナス