不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    125

    当時のゲーム業界の中でも頑張った「PCエンジン」について語る



    2: 名無しさん@おーぷん 2017/12/18(月)00:49:13 ID:Fw8
    CD-Rom2が憧れやった
    カトちゃんケンちゃんとびっくりマンしかやったことないわ

    3: 恥知らずなうんこ◆Tvh.OOYvtM9o 2017/12/18(月)00:49:36 ID:IEG
    ロムロムなら家の押入れに埋まってるわ

    4: 名無しさん@おーぷん 2017/12/18(月)00:49:42 ID:OSA
    PCエンジンってのはファミコンの4年後位に出てきたハードや
    後に競合するスーファミ、メガドラは16bit機やがこのPCエンジンは8bit

    8: 名無しさん@おーぷん 2017/12/18(月)00:53:26 ID:OSA
    ただしハドソンが設計を頑張ったのもあって16bit機に引けを取らない高性能マシンとして出てきたんや
    グラフィックで例えるなら
    PCエンジンは512色中512色使用可能
    スーファミは32768色中256色使用可能
    メガドラは512色中64色使用可能

    といった風に画面で同時に使用できる色はPCエンジンが一番やな

    9: 名無しさん@おーぷん 2017/12/18(月)00:54:30 ID:lUw
    くにおくんのドッジボールやっとったわ懐かしい

    10: 名無しさん@おーぷん 2017/12/18(月)00:54:42 ID:OSA
    因みにファミコンは52色中25色やったかな

    28: 名無しさん@おーぷん 2017/12/18(月)01:14:20 ID:1ME
    >>10
    ただし実際に使えるのは12色程度、やろファミコンは

    12: 名無しさん@おーぷん 2017/12/18(月)00:55:41 ID:FVX
    妖怪道中記
    出荷数多すぎたのか低価格中古が溢れてた

    14: 名無しさん@おーぷん 2017/12/18(月)00:56:18 ID:cqA
    あのゲームボーイアドバンスspみたいな折り畳める値段高かったやつって
    たしか飛び降り自殺しようとした奴がケツポケットに入れてたらクッションになって助かったって話があったな

    17: 名無しさん@おーぷん 2017/12/18(月)00:59:18 ID:OSA
    PCエンジンといえば世界で始めてCD-ROMを使用した家庭用ハードとしてそこそこ名が知れとる
    今考えると当時10万とか20万とかしていたCDプレイヤーが3万まで下がったのは凄いと思ったで
    no title

    18: 名無しさん@おーぷん 2017/12/18(月)01:00:36 ID:twy
    コアグラは居たけどシャトル持ってるやつ見たこと無い

    20: 名無しさん@おーぷん 2017/12/18(月)01:02:31 ID:OSA
    >>18
    シャトルは廉価版の割に高いし型落ちのPCエンジンが値下がりしたから買う奴なんてほぼおらんやろ

    19: 名無しさん@おーぷん 2017/12/18(月)01:01:21 ID:OSA
    でも実際の所PCエンジンが24800円に対してCD-ROMドライブと接続機器で57300円とかいうクソアホプライス
    ゲーム機に8万も払えるかボケ!

    21: 名無しさん@おーぷん 2017/12/18(月)01:08:50 ID:OSA
    ゲーム機にCDROMを使う利点として考えられるのはまあ容量やろな
    当時ファミコンとメガドラがカセットでピコピコに対してPCエンジンは生声や生演奏を再生出来るんや

    分かりやすい比較を置いておくで


    00:00 ファミコン
    04:02 メガドラ
    10:55 PCエンジン

    聞いて貰ったら分かるやろが明らかにBGMのクオリティが違う
    次元が違い過ぎる、はっきりわかんだね

    22: 名無しさん@おーぷん 2017/12/18(月)01:11:14 ID:v6F
    そんなハドソンは今…

    24: 名無しさん@おーぷん 2017/12/18(月)01:12:54 ID:OSA
    >>22
    NEC-HEも…
    個人的にnaxatも好きやったんやが撤退してもたし悲C

    23: 名無しさん@おーぷん 2017/12/18(月)01:11:22 ID:OSA
    余談やがメガドラは最初フロッピーディスクでソフトを供給する計画もあったらしい
    でもメガドラ発売の1ヶ月後にPCエンジンのCD-ROM2が発売されてフロッピー計画は消えたらしいで
    その後タワーと化したメガドラの姿が

    29: 名無しさん@おーぷん 2017/12/18(月)01:16:08 ID:OSA
    あとHuカードも忘れたらアカンわ
    Huカードってのは
    no title

    こんなのや
    ファミコンとかでいうカセットやで

    30: 名無しさん@おーぷん 2017/12/18(月)01:19:08 ID:OSA
    カセットと違うのはひたすらに薄くて持ち運びしやすいって事やな
    ケースもCDのやつとほぼ変わらずでコンパクトや

    因みにカード状のソフトは何年か前にセガも供給しとったで
    no title

    33: 名無しさん@おーぷん 2017/12/18(月)01:22:43 ID:Eeh
    >>30
    マークIIIのマイカードやったか
    ワイんちにすぐ動かせる状態であるゾ

    31: 名無しさん@おーぷん 2017/12/18(月)01:19:59 ID:ewT
    HUカードの形が好きやったんでDeep Blue 深海伝説ってやつだけ持っとるわ

    34: 名無しさん@おーぷん 2017/12/18(月)01:23:37 ID:ID6
    ワイのパッパが持っとってもらって遊んだわ
    なお、肝心のCDの読み込みができん模様

    37: 名無しさん@おーぷん 2017/12/18(月)01:26:44 ID:OSA
    他にPCエンジン特有の特徴としては沢山のハードとソフトの規格がある事やな
    流石に画像一々落とすのが面倒やから省略するが

    ハード
    PCエンジン
    PCエンジン シャトル
    PCエンジン コアグラフィックス
    PCエンジン スーパーグラフィックス
    PCエンジン GT
    PCエンジン コアグラフィックス2
    PCエンジン DUO
    PCエンジン LT
    PCエンジン DUO-R
    PCエンジン DUO-RX

    ソフト規格
    Huカード
    スーパーHuカード
    CD-ROM2
    Super CD-ROM2
    アーケードカード専用 CD

    38: 名無しさん@おーぷん 2017/12/18(月)01:28:23 ID:Eeh
    スーパーグラフィックス専用は5本しか出んかったんよなあ

    41: 名無しさん@おーぷん 2017/12/18(月)01:33:05 ID:OSA
    >>38
    スパグラ自体存在が謎だったからね、しょうがないね
    8bitCPUに32bitGPUとかいうアンバランス構成でクソアホプライス39800円とか

    39: 名無しさん@おーぷん 2017/12/18(月)01:29:33 ID:OSA
    ワイが覚えているだけでもこんぐらい種類があるわ
    更にシャープやらも互換機を発売したからPCエンジンの種類は10種類くらいか?
    周辺機器ともなると最早覚えられへんし知らんのが多すぎるやろから端折るで

    40: 名無しさん@おーぷん 2017/12/18(月)01:32:50 ID:ws4
    懐かしいなぁ、ロムロム買うたわ当時高校生や
    安売り時に49,800やったな

    42: 名無しさん@おーぷん 2017/12/18(月)01:34:03 ID:OSA
    >>40
    フルプライスで買ったらスーパーシステムカード込みで10万やからな
    ワイはDUO-R買ったンゴ

    45: 名無しさん@おーぷん 2017/12/18(月)01:37:06 ID:Eeh
    アーケードカード使うと性能の割には頑張ったこと出来たわね

    47: 名無しさん@おーぷん 2017/12/18(月)01:45:43 ID:OSA
    大きいネタを一気に放出したからハードの事で話す事がほぼ無くなった気がするわ
    とりあえずCD-ROM2がどれだけ凄いかを話すわ

    CD-ROM2が出た1988年12月4日世間ではゲームといえばカセットが当たり前って状態や
    ファミコン(カセット、クイックディスク)もメガドラ(カセット)も容量で言えば数メガ「ビット」の時代に最大540メガ「バイト」の超大容量を実現したんや
    大まかな計算で言うと当時のカセットの50万倍以上かな?

    48: 名無しさん@おーぷん 2017/12/18(月)01:47:09 ID:mEj
    はぇーその時代にバイト単位を出せたんかすごいやん

    55: 名無しさん@おーぷん 2017/12/18(月)01:55:22 ID:Eeh
    そういえばPC-Engineって
    RGB出力ケーブルやアダプタ出てへんかったよなあ
    21ピンRGB接続ケーブル作る用に天の声2のジャンク買ってあるが絶賛放置中

    58: 名無しさん@おーぷん 2017/12/18(月)02:00:48 ID:OSA
    例えば
    彡(゚)(゚)「お前のハードのソフト出させてや」
    (´・ω・`)「いいよ!でもソフトが売れたらお金ちょーだい」
    彡(^)(^)「これでワイも正式なサードや!」
    ってのが普通のサード

    彡(゚)(゚)「許可取るの面倒やから勝手にソフト作ったろ」
    (`・ω・´)「僕の秘密基地から出て行ってよ!」
    彡(゚)(゚)「ガイジかな?ワイは勝手に稼ぐわ」
    これが非公認のサード

    60: 名無しさん@おーぷん 2017/12/18(月)02:04:09 ID:OSA
    めっちゃ有名やったのがハッカーインターナショナルやな
    法の穴をついて任天堂すら泣き寝入りさせたやべーやつや
    ファミコンを改造販売したり非公式ソフトを無理やり起動出来るようにしたり無茶苦茶しとった

    59: 名無しさん@おーぷん 2017/12/18(月)02:02:03 ID:iG9
    Hu-cardのHuはハドソンの事やで
    NECとハドソンがファーストになるのやな

    64: 名無しさん@おーぷん 2017/12/18(月)02:06:42 ID:OSA
    >>59
    PCエンジンのCPUとGPUもハドソン制作なんよな
    ハードの中にハチのロゴが2つあるわ

    因みに全盛期のハドソンはその気になれば衛星も作れたそうやで
    そんなハドソンは今や大企業やろなぁ…他社に吸収されるとか無いんやろなぁ…

    61: 名無しさん@おーぷん 2017/12/18(月)02:04:27 ID:Eeh
    ハドソンは昔から妙な技術力あったでなあ
    パソコンのX1のHu-BASICはハドソン開発やしそれ以前のMZシリーズにもリリースされとった

    68: 名無しさん@おーぷん 2017/12/18(月)02:18:13 ID:OSA
    ハードの事で話す事が少なくなってきたんでソフトもぼちぼち話していこか

    CD-ROM2の大作と言えばイース1&2やな
    PCソフトで有名な日本ファルコムのイース1と2をまとめ繋げて1本のシナリオにしたものや
    ファミコンやメガドラでは味わえないボイスと音楽やビジュアルシーンにボリューム
    良い評判が殆どの良作なんやなぁって

    69: 名無しさん@おーぷん 2017/12/18(月)02:20:35 ID:eNm
    ファルコムの音楽ほんますこ
    風の伝説ザナドゥっていうのやった事あるンゴ
    広大なマップでひたすら御遣いさせられる前半パートと
    各章のボスだけ横スクロールアクションになるヤツ

    78: 名無しさん@おーぷん 2017/12/18(月)02:42:41 ID:OSA
    Huカードで個人的に一番好きなのが1943改
    アーケードの10面から3面減らして7面になったのは分かるがその後オリジナルステージを4ステージ増やす謎行動
    しかもそのオリジナルステージはそれぞれ専用の道中曲とボス曲が用意されてステージも凝っているという謎仕様
    アーケード面<オリジナル面って評価が多いわ

    ワイはオリジナル面の最初の道中曲が一番すこ

    79: 名無しさん@おーぷん 2017/12/18(月)02:48:44 ID:Eeh
    スパグラの1941はハードの割に頑張ってましたよ(小声)

    82: 名無しさん@おーぷん 2017/12/18(月)02:54:19 ID:OSA
    >>79
    スパグラは触った事も無いし1941と魔界村の移植度が高いって話聞いただけやねん…
    PCエンジンも白エンジンとCDROM2とDUO-Rしか持ってへんし

    84: 名無しさん@おーぷん 2017/12/18(月)03:05:40 ID:Eeh
    >>82
    「大」の方やで(小声)
    これも出来よかった

    ボナンザブラザーズはメガドラ版しか知らなんだ

    81: 名無しさん@おーぷん 2017/12/18(月)02:52:55 ID:OSA
    スーパーCD-ROM2は本当に色々あるんやが一番やりこんだのはボナンザブラザーズかな
    実は初めて触ったハードがメガドラでその時めっちゃ遊んだゲームなんや
    そもそもボナンザブラザーズがマイナーやないか?って質問はNG

    88: 名無しさん@おーぷん 2017/12/18(月)03:17:44 ID:Eeh
    パソコン「PC-88VA」のOSもPC-Engineという名称だったかな
    なおゲームハードのPCエンジンとはNECであること以外全く関連性がない模様

    89: 名無しさん@おーぷん 2017/12/18(月)03:19:51 ID:OSA
    >>88
    CDROM2を繋げられるのはPC-8801か何かやったっけ
    パソコン関連はこれもうわかんねぇな

    90: 名無しさん@おーぷん 2017/12/18(月)03:23:40 ID:Eeh
    >>89
    PC-8801MCに搭載されとったCD-ROMドライブが共通だったかな
    88シリーズ唯一の縦置き筐体

    91: 名無しさん@おーぷん 2017/12/18(月)03:24:23 ID:OSA
    そろそろ眠くなってきたし質問に答えたり適当に駄弁ったりするだけにするで
    言うほど語ってもいないんやが付き合ってくれてありがとナス










    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2018年01月30日 22:14 ID:nbgddTES0*
    天外魔境2、面白かったなー
    2  不思議な名無しさん :2018年01月30日 22:21 ID:EAIwqFjA0*
    しかし当時は、生音使えるからと張り切りすぎて、音楽だけ浮いたゲームも多い。単品で聞く分にはいいんだけどね。
    3  不思議な名無しさん :2018年01月30日 22:24 ID:4.4h4Y4m0*
    天外魔境Ⅱは夢中でやった!
    久しぶりにやりたいな、まだPCエンジン動くだろうか・・
    4  不思議な名無しさん :2018年01月30日 22:25 ID:.nY.ENfb0*
    天外魔境で坂本龍一がOPと、途中の川渡りと、EDの曲を提供していて
    音源が勿論CDから直なのでゲーム音楽の域を一気に「普通の音楽」まで
    広げた功績もあるんだよね、PCエンジンCD-ROMは。
    因みに90年代始め辺りに3画面から1画面に再編集されて全ゾーンのボスを
    別々の物に設定し直したSuperダライアスのCD-ROM版は
    当時でていた「オリジナル音源・新規演奏音源」のサントラよりも
    音が良くて、ゾーンの長さに大体準じた長さのループ音源収録になってた。
    勿論普通にCDラジカセとかで聞けたと言うねw
    5  不思議な名無しさん :2018年01月30日 22:30 ID:SSzJcGh30*
    うろ覚えだけど、PCエンジンFXってなかったっけ?
    6  不思議な名無しさん :2018年01月30日 22:32 ID:qnJ8d3jz0*
    今でもカトケンで遊んでるなぁ。
    しむけんが難しすぎる。
    7  不思議な名無しさん :2018年01月30日 22:34 ID:fqk3Ctek0*
    アーケードゲームがまんま遊べますって、R-TYPEでいきなり半分こになったよね
    8  不思議な名無しさん :2018年01月30日 22:39 ID:Nid33B.60*
    PCエンジンユーザーの大多数に
    致命傷をあたえたモンスターメーカー
    前編だけでて後編は出ず
    九月姫の同人誌で顛末でてたけど後編の開発がたぶん某国だわ
    9  不思議な名無しさん :2018年01月30日 22:40 ID:.TVClhgE0*
    源平討魔伝を1日中やった。
    10  不思議な名無しさん :2018年01月30日 22:49 ID:C.dSIE.K0*
    昔、家に友達集めてボンバーマン8人プレイした思い出。
    11  不思議な各無しさん :2018年01月30日 22:49 ID:uH6423aa0*
    CDプレーヤーでCD-ROM2を再生すると最初にメッセージがながれるよね?
    12  不思議な名無しさん :2018年01月30日 22:50 ID:T5tmBYWV0*
    モニターにpcエンジン入ってるのを持ってた
    今オク見たらプレミア値なのな
    とっとけばよかったw
    13  不思議な名無しさん :2018年01月30日 22:50 ID:HNQMAXr80*
    大掃除した時に妖怪道中記とカトケンとPC原人とファンタジーゾーンとミンキーモモが出てきた
    14  不思議な名無しさん :2018年01月30日 22:51 ID:lGgOqX9W0*
    友達のコズミックファンタジー推しがうるさかった思い出。
    「アニメがすごい!」って連呼してたなぁ…
    15  不思議な各無しさん :2018年01月30日 22:51 ID:uH6423aa0*
    ※7
    後で1+2みたいなのが出た気がします。ROM2だったかな?
    16  不思議な各無しさん :2018年01月30日 22:53 ID:uH6423aa0*
    ワ、ワンダーモモ…
    17  不思議な名無しさん :2018年01月30日 22:56 ID:E3.gUFHT0*
    親父がこういうの好きやったから家にあったで!
    ファミコンスーファミセガサターンプレステロクヨンまではあった
    ちなワイは携帯機でワチャワチャやるのが好きやった
    18  不思議な名無しさん :2018年01月30日 23:01 ID:z50ZdD7G0*
    欲しかったけど高かった
    それにあんまりソフトも出なかったんだよね
    19  不思議な名無しさん :2018年01月30日 23:03 ID:nbgddTES0*
    ※5
    それはPS1やSSと同時期のハードだね
    他2つと違って2Dに重点置いてたためひっそりと時代からこぼれ落ちていった
    20  不思議な名無しさん :2018年01月30日 23:06 ID:WRgkhTeM0*
    R-TYPEのためだけに購入した記憶
    21  不思議な名無しさん :2018年01月30日 23:07 ID:ErPILkUY0*
    多部田が悪い
    天使の詩2は名作です
    22  不思議な名無しさん :2018年01月30日 23:14 ID:CTlQJg8W0*
    確かにCD-ROM2の音はすごい良かったな
    スーパーダライアスや悪魔城ドラキュラXとか子供ながらに感動したわ
    23  不思議な名無しさん :2018年01月30日 23:17 ID:CTlQJg8W0*
    誰か天の声についても触れてやれよ
    24  不思議な名無しさん :2018年01月30日 23:17 ID:WJDJHlt40*
    邪聖剣ネクロマンサーのうねうね動くアニメーションが、
    当時衝撃をもって受け止められてたなあ。
    25  不思議な名無しさん :2018年01月30日 23:19 ID:ZVbZhXQA0*
    ときメモには触れておくべきだと思うがな
    他にも卒業やプリメとかギャルゲーブームが来る前から頑張ってたハード
    26  不思議な名無しさん :2018年01月30日 23:30 ID:WBdsH.Nc0*
    流石にプレ値が酷くて集めてないなぁ
    PCエンジン好きでソフト100本以上集めたかな勿論いまだに現役
    27  不思議な名無しさん :2018年01月30日 23:32 ID:RfRmkBLM0*
    当時スプリガンMk2にハマったなぁ・・・
    28  不思議な名無しさん :2018年01月30日 23:34 ID:Tr6wHgJ70*
    ボンバーマン楽しかったな~。ヨッシーみたいなやつに乗って無双してたわ。
    29  不思議な名無しさん :2018年01月30日 23:34 ID:O81NIlC00*
    ファミコンやスーファミとは毛色の違うRPGが多かったな、とくにCD-ROMの時代に入ってからは。
    RPGやりたくてPCエンジン買った人も、けっこういるんじゃないか。
    30  不思議な名無しさん :2018年01月30日 23:36 ID:cxwX.mAi0*
    超兄貴とかリンダキューブ好きだったな
    ゴジラ爆闘列伝とかも
    31  不思議な名無しさん :2018年01月30日 23:41 ID:Gz7IdSny0*
    モトローダーはいっぱいやったな
    九月姫 モンスターメーカーとか懐かしいわ
    モンスターメーカーマガジンなんて雑誌まで出てたな

    あのカードゲームブームなんだったんやろか
    32  不思議な名無しさん :2018年01月30日 23:45 ID:QJ9AbxBI0*
    PCエンジン DUO買ったのにゲームによって読み込み時に真っ黒画面で止まっちゃうバグがあったな。修理に出しても異常なしで帰って来たのには残念な記憶。
    33  不思議な名無しさん :2018年01月30日 23:47 ID:.gEXdUQ90*
    メモリ?CDは600MB以上あるんやし読み込めばええやろ!
    音楽?CDで生音出せるしええやろ!って事なんだろうけど

    メモリとサウンドチップを気張ってくれてれば
    R-TYPEも1枚カードに収まったかもだし
    ダライアスもポペポペ音じゃないし
    ニンジャウォーリアーズも素敵な三味線が聞けたに違いない


    34  不思議な名無しさん :2018年01月30日 23:47 ID:pvrdkmIc0*
    パワーコンソールとかいうスパグラと合体できるトンデモなコントローラーあったな・・・。
    35  不思議な名無しさん :2018年01月30日 23:49 ID:zo8wVvFS0*
    人生ゲーム
    これでかなりあそんだ
    ボード版よりもかなり出来が良くてかなりあそんだわ
    リメイクして欲しいゲームの一つ
    36  不思議な名無しさん :2018年01月30日 23:51 ID:AgPZHgzt0*
    天外魔境はいい思い出。
    あれ?コズミックファンタジーってヒロインがネトられる
    んだったっけか?
    37  不思議な名無しさん :2018年01月30日 23:59 ID:Cal5JqMZ0*
    寝取られはコズミックファンタジー2だったような。
    つか、このシリーズって4が前後編みたいに別れてて
    続編出るみたいな終わり方して結局未完で終わったよなw
    サービスシーン満載で良いゲームだったのに残念だわ。

    Huカードはナムコ作品をよくやったな
    オーダインとかベラボーマンとか。
    38  不思議な名無しさん :2018年01月31日 00:26 ID:VAC58ns20*
    R-TYPEの完成度は神だったなー
    39  不思議な名無しさん :2018年01月31日 01:20 ID:.KwSZL.Y0*
    PC-FXはPCエンジンの後継で、サターンとか初代プレステが出だした時期の奴じゃなかったっけ。下位互換はしてなかったような
    ごく一部のPCにくっつけてPC-FXのゲームが動くボードが売られてたのをなんとなく覚えてる
    40  不思議な名無しさん :2018年01月31日 02:12 ID:z2OuBGR30*
    子供心に「普通の人は買わないんだ」と思って欲しがらなかったなぁ。
    41  不思議な名無しさん :2018年01月31日 02:13 ID:RTd2BklY0*
    えっここの人たちってそんな年いってたの?
    42  不思議な名無しさん :2018年01月31日 02:17 ID:vM3MwlgU0*
    子供の頃ヨドバシでシャトル買おうとしたら
    レジの店員に「絶対止めとけ」と言われて
    コア持ってきてくれた。

    あの時の兄ちゃん感謝しとる。
    43  不思議な名無しさん :2018年01月31日 02:22 ID:hmoNLM0y0*
    F1トリプルバトルだな、鈴鹿のワールドレコード(応募はしなかったから非公式だけど)出した時はうれしかったなー、シケインの看板で2回バグらせないとでないんだよね。
    44  不思議な名無しさん :2018年01月31日 02:25 ID:0eOgCwJw0*
    シャトル買うたわ・・・
    45  不思議な名無しさん :2018年01月31日 02:50 ID:M498dKkD0*
    R-TYPE、源平討魔伝、天外魔境、当時としては強烈だったな
    たぶん今やっても楽しめる
    46  不思議な名無しさん :2018年01月31日 02:56 ID:RmhA1mbn0*
    ※41
    悪かったな。セロハン貼ったインベーダーやってた世代や。
    47  不思議な名無しさん :2018年01月31日 03:08 ID:YoJWaWn10*
    俺もシャトル買うたわ・・・
    凄い後悔した
    48  不思議な名無しさん :2018年01月31日 03:24 ID:HMqTUb0z0*
    R-TYPE は名作。現代版の機械で復活してほしい。
    カトケンは何故か印象に残っている。(だいぶ売れたからな)
    ネクロマンサーは結構夢中でやった。
    49  不思議な名無しさん :2018年01月31日 03:27 ID:TLmXyLzT0*
    ※32

    DUOで過去作がフリーズするバグは獣王記のCD版で引っ掛かった。

    最初からバッファ2MのDUOには本来必要のない『ノーマルのシステムカード(スーパーではなく)』を差す事で回避可能だったはず。

    『メーカーもずいぶんアナウンスしたらしいですよ』と玩具屋のオッサンに言われたが、知らなかったよそんな罠は。

    月刊PCEとPCEファンは毎月買ってたんだけどな。
    50  不思議な名無しさん :2018年01月31日 04:55 ID:sDIJxA2K0*
    ユナとときメモと女神天国はまだ持ってるような気がする
    51  不思議な名無しさん :2018年01月31日 05:46 ID:bkxez6xv0*
    悪魔城ドラキュラXのために買ったの俺くらいか
    1年後産廃になるけど
    52  不思議な7743 :2018年01月31日 05:52 ID:QdogaqGM0*
    PCエンジンと言えば、ワールドコート、ダンジョンエキスプローラー、モトローダーの多人数プレーが思い出深い。
    ミスった奴がリセットして非難囂々までが様式美だった。
    あとナムコゲーの数々がアーケードから続々移植されて買いまくった。


    ※34
    あれは結局発売されなかったのでセーフ。
    53  不思議な名無しさん :2018年01月31日 06:53 ID:u23ybitL0*
    マジカルチェイスをプレイするため未だに残置しとる
    R-TYPEは1・2合わせたCD-ROM2版がなかったっけ
    54  不思議な名無しさん :2018年01月31日 06:57 ID:IUe8nh1d0*
    大竹まことが出てるPCエンジンのテレビ毎週見てたw
    55  不思議な名無しさん :2018年01月31日 07:22 ID:amhDieUS0*
    PCエンジン本体はスーファミとかに比べて凄い小さかったよな。
    そのイメージしかなくて他に思い出もない。
    56  不思議な名無しさん :2018年01月31日 07:26 ID:coXkJbdR0*
    ファイプロ
    57  不思議な名無しさん :2018年01月31日 07:47 ID:2NXieqOW0*
    ROM2のYs1.2を初めてプレイした時は、本気で驚いたなぁ…
    特に2のOPが、PC版でさえ感動してたのに、更にその上を行ってた…
    (追加されたリリアの新規アニメシーンだけ、絵が違い過ぎてがっかりだったけどw)

    あと、ガンヘッドからノイズサンプリングによる音声再生とノイズサンプリングの楽曲への利用が始まってスーパースターソルジャーやファイナルソルジャー辺りにもなると、当時PC内蔵では最強と言われたX68000のYM2151+ADPCMに勝るとも劣らないレベルになったのも驚いた…
    58  不思議な名無しさん :2018年01月31日 07:47 ID:STMeCChl0*
    ぶっ壊れるまで使い倒した(名作もあったからな)
    59  不思議な名無しさん :2018年01月31日 08:00 ID:2NXieqOW0*
    ※21
    プログラマーとしては実力も有ったし、ライターとしても面白い記事を書く人ではあったんだけどねぇ…
    人の下で働けば優秀な部類の人ではあったんだけど、人の上に立つと害悪にしかならないという…
    60  不思議な名無しさん :2018年01月31日 08:09 ID:p0i1ldMU0*
    PCエンジンなんて小学生の頃の俺には高嶺の花で買えなかったわ
    あのグラフィックには憧れたな―
    持ってるヤツは「金持ちの家」という無条件思考だったし、
    なぜか「すごいヤツ」という感じで見られてた。
    1日のこづかいが100円だったから、正月とかのお年玉を
    含めて…とかお金を貯める計画を構想したが、とても無理だと
    分かって落胆したなあ。
    61  不思議な名無しさん :2018年01月31日 08:48 ID:tBwM9iVW0*
    アニメとゲームの境目を取り払ったゲーム機
    62  不思議な名無しさん :2018年01月31日 08:53 ID:.JRIokoE0*
    PCエンジンGTとかいうテレビも見れた有能携帯機 尚電池
    ボンバーマン大好きだった ルーイなつい
    GTでネクロマンサーしたら文字が小さすぎて読めな過ぎて詰んだ思い出
    63  不思議な名無しさん :2018年01月31日 09:06 ID:s.nK8vXe0*
    ここまでX1ツインの話題無し
    64  不思議な名無しさん :2018年01月31日 09:35 ID:ADqw1B5y0*
    初代CD-ROM&コアグラと8801用の同型CD-ROMだけ残ってる
    何故か後から出たDuoとDuo-Rの方が先にドライブがシボンヌ
    65  不思議な名無しさん :2018年01月31日 09:40 ID:2zncnjSl0*
    当時の機種で比較するなら、
    PCエンジン、ファミコン、メガドライブではなく、
    PCエンジン、ファミコン、マークスリー(マスターシステム)
    もしくは
    PCエンジン(コア)、スーファミ、メガドライブ
    だと思うんだけどな。
    66  不思議な名無しさん :2018年01月31日 10:00 ID:ElzO.KV.0*
    ゆーてもCDロムが普及したのは93年頃にDUO-Rとかそれの更に廉価版が出てからじゃないか? 
    この翌年に次世代機(プレステ、サターン)が出て一気にCDロム時代になるわけで。
    67  不思議な名無しさん :2018年01月31日 10:04 ID:IV2DN0Cv0*
    ※54
    その大竹まことが番組内で全否定したせいで全く売れなかったと噂のスーパーグラフィックス

    結局、スペースファンタジーゾーンって発売されたんだろうか
    68  不思議な名無しさん :2018年01月31日 10:06 ID:RE88oCtH0*
    Huカード、CD-ROM、SUPER CD-ROMと順調な進化を遂げていった名機。
    ハードを買い替えるのではなく、外付けで拡張されていく感じが子供心にはたまらなかったな。
    任天堂を先んじて多人数同時プレイの楽しさを教えてくれたり、本当いい思い出だよ。
    69  不思議な名無しさん :2018年01月31日 10:23 ID:TsPFtyll0*
    CDメディアのノウハウをサードメーカーに広めたイニシアティブを2
    D路線に拘ったFXのせいで、生かせなかったのは残念だったわ
    70  不思議な名無しさん :2018年01月31日 10:26 ID:ytm1VWPK0*
    ※67
    されてないよー
    β版は流出してるけども
    セガAGESの時収録されてればなぁ…
    権利関係で無理だったんだろうけど
    71  不思議な名無しさん :2018年01月31日 11:21 ID:RhcrdkBi0*
    この手の話題が好きな人は岩崎啓眞のブログを読むと楽しいかもね
    当時の話を開発者目線でいっぱい書いてるから

    72  不思議な名無しさん :2018年01月31日 11:39 ID:3nflkHFx0*
    このころのセガはファーストのタイトルを平気で
    他所のハードに移植許可してたみたいだけど
    ライセンス料とかどうなってたんやろ
    73  不思議な名無しさん :2018年01月31日 11:42 ID:nqkXSurm0*
    未だにレベルより段の方がしっくり来る(笑)
    天外魔境と桃太郎伝説好こ。
    74  不思議な名無しさん :2018年01月31日 11:45 ID:EQA1OPKb0*
    近所のプラモ屋で30分50円でやらせてくれてたな。猿みたいにガンヘッドやり込んでたわ。
    75  不思議な名無しさん :2018年01月31日 11:45 ID:bTrJC.mj0*
    PCエンジンGTを無理して買って、ゲームボーイやってるやつに見せびらかしたことがある。
    76  不思議な名無しさん :2018年01月31日 11:56 ID:d0fuFpib0*
    小学生の頃から新聞配達して金ためて買ったが
    今思えば小学生の新聞配達は労基法違反なんやなぁ・・・
    77  不思議な名無しさん :2018年01月31日 12:50 ID:eqOhkOYk0*
    pc原人やったな
    電人もあった気がする。確かつまらなかったな。
    78  不思議な名無しさん :2018年01月31日 13:58 ID:Wqf89Uci0*
    ゲンジ通信あげだまとワタルはハマった思い出。
    あとシュビビマン
    79  不思議な名無しさん :2018年01月31日 14:06 ID:ytm1VWPK0*
    ※75
    画面綺麗でカラーでテレビ見れたけど
    字がちっさすぎて読めねーって
    持ち主の友達と爆笑した思い出
    当時は任天堂ハード揃えてる家
    セガハード揃えてるオレんち
    PCE系揃えてる家を友達どうしで行き来して遊んどったなぁ…
    80  不思議な名無しさん :2018年01月31日 14:38 ID:BoZJmFvP0*
    うちはPC-KD863Gでやってた
    RGB接続なんで滅茶苦茶キレイなんだけどHuカードしか使えない...
    まだ持ってるしもちろん動くよ
    81  不思議な名無しさん :2018年01月31日 14:47 ID:YaJowTWs0*
    任天堂初心会縛りのあの時代、
    ナムコとコナミが参入し看板ソフトをバンバン出した。
    本気でCSの下克上を狙ってたんだな、と今にして思う。
    82  不思議な名無しさん :2018年01月31日 16:09 ID:ytm1VWPK0*
    やっぱカセットメディアの方が
    年が経った時に強いよなぁ
    ディスクメディアだとハードのピックアップ部分がどうしたってイカれるし
    ディスク自体も読めなくなるのあるし
    83  不思議な名無しさん :2018年01月31日 16:51 ID:eyErbxxX0*
    CDとか光学系メディアの寿命は20年くらいだからな。
    CDROM2のソフトは妙なプロテクトもないしバックアップは容易。
    今ならエミュでPCにバックアップしたCDデータをマウントして
    プレイって感じになるやろな。

    どこかソフトをアーカイブ化とかして販売とかやって欲しいな。
    84  不思議な名無しさん :2018年01月31日 17:01 ID:1hToON.P0*
    上を見れば青天井のハードの値段設定もさることながら、
    拡張カードの強烈な値段は殿様商売なNECらしかった

    CD-ROM特性を生かしたタイトルの好評というアドバンテージあったのに、
    それを理解せずにコアグラ販売した手腕も実にNECらしい
    85  不思議な名無しさん :2018年01月31日 18:24 ID:Q.mCH56C0*
    岩崎さん懐かしい。ダミアン6は健在なんだろうか。
    CD-ROM2開発機材、芸術梱包(木枠)で出荷したなー。
    芸術の森の社屋は今どうなってんだろか。線路とか。
    86  不思議な名無しさん :2018年01月31日 19:51 ID:H8oSOIV90*
    ボンバーマン多人数プレイはかなり遊び倒したな
    ハドソン最盛期でかなり名作も多かった
    87  不思議な名無しさん :2018年01月31日 20:13 ID:Ed5ob5hQ0*
    お前ら超兄貴シリーズあげようぜ
    1作目の超兄貴のサントラは170万枚売上オリコン4位、rom2の大容量の魅力を使い切ったし
    2作目の愛超兄貴は更にキチった世界観を512色発色で余すこと表現してたし、今でも一級品の綺麗さだよ、特に筋肉と、後ろの背景が。もちろんサントラも相変わらず素晴らしいものだった。でも、特に発色の多さを愛超兄貴は活かしきったと思うよ
    88  不思議な名無しさん :2018年01月31日 20:46 ID:1xgKxHsh0*
    PC/ゲーム機でのCD-ROM採用時期を年代順にすると
    MAC1987 PC-Engine1988 FM-TOWNS1989 Amiga1990 Mega-CD1991

    98GS/9821 1992 3DO 1993 PS/SS/PC-FX ジャガー 1994
    89  不思議な名無しさん :2018年01月31日 21:18 ID:wMp7jNDI0*
    当時、開発していたけれど8086より速いなと思いながらプログラム書いてた。
    そして、68000乗せていたメガドラがちょっと羨ましかった。
    PCエンジンは当初16ビットで設計していたのか、CPUが8ビットにも関わらずI/Oが16ビット仕様になっていたりする。
    90  不思議な名無しさん :2018年01月31日 21:44 ID:4wdDTV2K0*
    開発の人が頑張ってくれたおかげで当時の俺らは楽しく遊べたよ
    ありがとう
    91  不思議な名無しさん :2018年01月31日 22:24 ID:9y8QOy2p0*
    岩崎氏のblogは楽しくて仕方がない

    ※59
    電波から出てたP6版のパックマンが多部田氏の移植だよね、確か
    PCEの末期は「発売延期なら任せろ」のNECAV言われてたな・・・

    ※69
    2Dに拘ったと言うより、3Dの時代が来る事を読めなかったんだよ
    NECサイドの話だと3Dの提案を出来るだけの力が無かったらしい
    セガも読めてなかったけどCPU2個載せて無理やり乗り切った
    あの当時PSで一気に3Dの世界が来るなんて予見できた人がどれだけ居ることか

    ※89
    設計した人が「速いは正義」の人だった模様
    92  不思議な名無しさん :2018年01月31日 23:35 ID:38Fne8FZ0*
    家に本体無いのになぜかROMだけあった記憶
    93  不思議な名無しさん :2018年02月01日 00:37 ID:t9sb0PLi0*
    CDは確かに魅力的なんだけど、開発力の差が如実に表れたよなあ。ハドソンが頭抜けてたけど、もうひとつぐらい同等の存在が欲しかったかな。ナムコはCDやらなかったし。
    まあナグザットや日本テレネットとか頑張ってはいたけど…ね。コナミあたりが初期からいたらもう少し盛り上がったかな?
    94  不思議な名無しさん :2018年02月01日 03:52 ID:HBtVI.F50*
    当時のゲーム業界の中でもキモオタアニメパンツ向け「PCエンジン」
    だろ、当時の3機種の中で一番気持ち悪くて格下だったぞ。
    95  不思議な名無しさん :2018年02月01日 04:05 ID:H10TFYAo0*
    ※94
    あまりに肌色ゲームだらけになって上からも肌色作れって言われて、開発者がやらかしたのが超兄貴らしいw
    96  不思議な名無しさん :2018年02月01日 11:03 ID:9ifigDNc0*
    兄貴のサントラそんなに売れてたのかw
    今になってまた評価されてるだけある
    97  不思議な名無しさん :2018年02月01日 11:36 ID:lZDK61Qx0*
    途中で>>1のレス削ってまとめとるから>>58の「例えば」が唐突に何言ってんだこいつ状態になっとるやんけ何で省いたんや
    98  不思議な名無しさん :2018年02月01日 13:05 ID:vL2qd8H.0*
    PCE→SS→DC→XBOX
    99  不思議な名無しさん :2018年02月01日 19:11 ID:p6r3hN2x0*
    PCエンジンが最初にやらかしたとされるもの

    ・全画面の1枚絵を出せたのでムービーシーンを作れた
    ・生演奏を流したり声優を使って喋らせる演出を実現した
    ・システムを拡張して機能を上げる事ができた
    ・恋愛シミュレーションというジャンルを作った
    ・兄貴・・・もうダメだ!

    拡張方式は主流にはなれなかったけどゲーム内でアニメや映画みたいなシーンをいれるようになったのはPCEのせいだろうな
    100  不思議な名無しさん :2018年02月02日 10:18 ID:cOD9y6xJ0*
    天外魔境は衝撃やったなぁー
    動くし喋るし。敵もボスは動くし喋るし。
    坂本龍一とか久石譲とかが音楽やってるとかヤバイだろ。
    101  不思議な名無しさん :2018年02月02日 13:26 ID:9L5TIQ0Y0*
    天外魔境は衝撃だったわ。
    アクションRPGで出来てたのに、天の声でターン制に作り直して。

    ※91
    N本さんにFX開発中の動画自慢されて、
    いやいやこれから3Dですよ言うたら干されたわww
    102  不思議な名無しさん :2018年02月02日 15:10 ID:tQFfZSge0*
    CDROMになって良かったのは音源だけでは無く、
    漢字が使えるようになったのは地味に大きいと思う。
    正確にはシステムカードに内蔵されていたもののようだが
    103  不思議な名無しさん :2018年02月02日 16:11 ID:3m..LzuG0*
    あっぱれゲートボール。わいわい麻雀。シュビビンマン好きだった。
    スプラッシュレイク?はオシャレ?で好き。
    Androidかマイクロソフトストアとかに移植して欲しい。
    104  不思議な名無しさん :2018年02月02日 17:02 ID:.jKEx7nN0*
    ※59
    発売「された」物を見れば能力があるのはわかるんだけどね・・・

    噂話からでしかないけど、下請会社から見ると「言われたとおりに作っても作っても駄目出ししてくる人」らしい
    出来上がって提出して「ここを直せ」と別の要望が来ると
    「完成形のイメージを持ってないから言うとおりに作っても要望が追加されて出てくる」
    というのがワードナの森を担当したという人の愚痴(本当の話かどうか不明)

    スペースファンタジーゾンとか出来上がっても「遊んでみたらつまらなかったから没にした」とかになってるんで信ぴょう性は高そう
    105  不思議な名無しさん :2018年02月02日 18:18 ID:rTSRdlJy0*
    ガキの頃Rタイプ2の1面むず過ぎてしびれたけどあれ5面だったんだよね
    106  不思議な名無しさん :2018年02月03日 12:42 ID:MPLHbR5v0*
    KD863Gの記載がないじゃないか!
    やり直し!
    107  不思議な名無しさん :2018年02月04日 20:28 ID:X87Rg1HO0*
    ※101
    あの当時のハドソンは動画のストリーミング再生に妙に力入れてたよね
    PCEに動画再生用のソフト作ったりとかさ

    ※104
    PCE版のワードナの森は開発元の開発力が低かったからって噂だったけど・・・
    FCのソフトですら普通にやってる処理なのに
    アレが出来ないコレが出来ない処理能力が足りないって言ってきたって
    ただ「完成のイメージ~」ってのは聞いた事有るわ
    「話が違うやんけ!」的な事がデフォだったとか
    108  不思議な名無しさん :2018年02月06日 07:45 ID:aot3NWmI0*
    一応突っ込みいれるとしたら
    当時のハードウェアはGPUではないんだけどね
    CPUの一種で描画やってた
    まぁ広義のGPUと言えなくもないんだけど
    PS2以前の世代のコンシューマーでGPUは違和感を覚えてしまう、おじさんなんだな
    109  不思議な名無しさん :2018年02月06日 07:48 ID:9iqYYioS0*
    サウンド機能がPSG6音(だったっけ)で、CD-ROMでなくても
    音楽に厚みがあったのが良かった。
    究極タイガーとスーパースターソルジャーのBGMは今聴いても体が動きだすw

    でもゲームとして心底夢中になったのは
    アトミック・ロボキッドSPECIAL
    家庭用としてのアレンジ移植が絶妙で、出色の出来だったと思う
    110  不思議な名無しさん :2018年02月06日 21:06 ID:Aq.y715z0*
    ※88
    Macより先の85年にはPCAT用のドライブが発売されてるよ
    111  不思議な名無しさん :2018年02月07日 17:38 ID:LhykB7gR0*
    のりピーのゲームが有っただろう?
    112  不思議な名無しさん :2018年02月08日 10:43 ID:edqc5Qhg0*
    ※21
    天使の詩2の塔の音楽がメチャメチャ好きだった。
    ※54
    懐かしいな。
    サンシャインでやってた公開収録とか行ったの
    良い思い出だわ。
    113  不思議な名無しさん :2018年02月10日 22:53 ID:.qRdy8Va0*
    誰もあげてないので
    売るためにわざわざビックリマンつけただけのビックリマンワールド(もちろん細かい部分の調整はない。なお携帯版では高橋名人のモンスターワールドになった。またファミコンで出したRPGでは「あのさ、次界はどうでもいいからスーパーデビルヤって終わりでいいんじゃない?」を素でやった)
    114  不思議な名無しさん :2018年02月13日 16:21 ID:8f0zBkAY0*
    スーパースターソルジャーのタイムアタックに捧げた青春をわいは忘れへんで……
    115  不思議な名無しさん :2018年04月02日 23:33 ID:FCLynNuG0*
    ファミコン時代にPCエンジンは凄いゲーム機だったと思うよ
    当時は小学生では金もないので買う事なくブームが過ぎてしまったがね
    116  不思議な名無しさん :2018年05月03日 09:59 ID:hqZTNv1d0*
    バーチャルコンソールで遊遊人生とカトケンがなかったのが残念だった。
    117  不思議な名無しさん :2018年05月03日 14:21 ID:LVVRb4Qm0*
    高橋名人がHuカードコンプ?してて青いブリンクパクられてた
    118  不思議な名無しさん :2018年05月03日 16:25 ID:ip9XhjEV0*
    ※83
    プロテクトはないが、規格がDOS-Vではないので複製にはひと手間かける必要がある
    詳しくは「ちゃあ PCエンジン」でググレ
    119  不思議な名無しさん :2018年06月09日 08:31 ID:Vpdmm1V40*
    当時は分からなかったけど、超絶倫人ベラボーマンってそーゆー意味なんだな
    どうせなら手足が伸びるんじゃなくアレが伸びて戦えば良かったのに
    120  不思議な名無しさん :2018年10月17日 11:10 ID:OntmjmvU0*
    どこにも出てこんな、最後の最後にPCエンジンが遊べるPCに接続できるISAバスとCバスのカードがあったんやけど・・・、当時としては敷居が高い音源ボードが要ったし色々とアカンかったけど・・・、ソフマップで投げ売りしてたのを買って両方まだ持ってる。ネクタリス面白かったな、その後ハドソンがXP用のソフト無料で配ってたので以後古いPCではやらなくなったけど。
    121  不思議な名無しさん :2018年11月17日 20:51 ID:IRlRcT3L0*
    ※118
    CD-ROMの規格はISO9660であってDOS-Vは関係ないじゃろ
    CDROM2のメディアは時期的にISO9660に準拠していない物がある、が正しい
    122  不思議な名無しさん :2018年11月18日 20:30 ID:AO.lP.Md0*
    セガ派の俺も、PCエンジンは欲しかった。
    123  不思議な名無しさん :2018年11月18日 20:32 ID:SAB6OcGx0*
    >>120
    それ上でも書かれてたPC-FXボードでPCEが遊べるボードじゃないぞ
    ちなみにうちにも有るわw
    T-ZONEで¥3980位で投げ売られた

    >33
    R-TYPEは一枚で出せたけど売値が1万超えるので二枚に分けたんだよ
    音についてはよく言われるけど、ハドソンの中の人曰く
    FM音源は「高いし遅い」
    124  不思議な名無しさん :2019年05月16日 17:58 ID:abmAJ3My0*
    >>47の計算は変だな
    1988年のドラゴンクエストIII(2メガビットROM)をCD-ROM2に目一杯詰め込むと単純計算で2160本
    ROM2がとんでもない大容量であった事実に異論はないがさすがに「50万倍」って事はない

    また、初期システムカードのRAM容量が0.5メガビット(ドラゴンクエストIと同容量)という事もあり大容量を存分に活かすのは相当な工夫が必要だったとか
    その辺りはコメント欄でも出てる開発者陣の話でもよく触れられてるね
    125  不思議な名無しさん :2019年05月29日 09:28 ID:EpfGrXSU0*
    >>83
    コーピーガード無いからバックアップ簡単だけど
    650MのCD-Rじゃないと「実機本体で動かない」ぞ
    今時700M(80分)のCD-Rしか見たことないけど、今も650MのCD-Rあんのかね?

    まあ、普通にエミュレーターあるからCD-ROMROMも実機型である必要ないんだけどさ
    あとエミュ界隈では当然だけど、BIOSも実機から吸い出せよな
    BIOSなくても動かせるエミュもあるけど

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事