もしかしてエイリアン? 国際宇宙ステーションの外で微生物を発見
2017年12月20日:16:11
- カテゴリ:宇宙の不思議
1: ハンバーグタイカレー ★ 2017/12/19(火) 08:29:58.46 ID:CAP_USER9.net
国際宇宙ステーションの表面でロシア宇宙飛行士らが採集した標本から、モジュールの打ち上げ前には存在しなかった微生物が検出された。どうやら宇宙からやってきたようだが--それは本当にエイリアンなのか?
事実はこうだ。ロシアの宇宙飛行士アントン・シュカプレロフは、ロシアのイタルタス通信のインタヴューで、国際宇宙ステーション(ISS)の外部表面で採取された最新のサンプルが、モジュールの軌道投入のあとは存在していなかった微生物を含んでいると語った。
ひょっとしてわたしたちは、歴史上最も重要な発見のひとつを前にしているのだろうか? わたしたちはエイリアンを見つけたのだろうか?
あまり興奮し過ぎないようにしよう。そうだとしたら、ニュースの大きさは全く違ったものになるだろう。それにどんな公式ソースもいまのところ、発言に裏付けを与えていない。とはいえ、何か奇妙なものが発見されたようだ。
(以下略)
※全文、詳細はソース元で
https://wired.jp/2017/12/18/bacteria-from-space/?utm_source=antenna
事実はこうだ。ロシアの宇宙飛行士アントン・シュカプレロフは、ロシアのイタルタス通信のインタヴューで、国際宇宙ステーション(ISS)の外部表面で採取された最新のサンプルが、モジュールの軌道投入のあとは存在していなかった微生物を含んでいると語った。
ひょっとしてわたしたちは、歴史上最も重要な発見のひとつを前にしているのだろうか? わたしたちはエイリアンを見つけたのだろうか?
あまり興奮し過ぎないようにしよう。そうだとしたら、ニュースの大きさは全く違ったものになるだろう。それにどんな公式ソースもいまのところ、発言に裏付けを与えていない。とはいえ、何か奇妙なものが発見されたようだ。
(以下略)
※全文、詳細はソース元で
https://wired.jp/2017/12/18/bacteria-from-space/?utm_source=antenna
引用元: ・【宇宙】もしかしてエイリアン? 国際宇宙ステーションの外で微生物を発見
191: 名無しさん@1周年 2017/12/19(火) 17:01:34.64 ID:RDG7d2RV0.net
トカナじゃない...!!
3: 名無しさん@1周年 2017/12/19(火) 08:31:36.46 ID:XeZpEYyx0.net
昭和のSFアニメかよ
9: 名無しさん@1周年 2017/12/19(火) 08:34:18.21 ID:cwRMkpHL0.net
人類滅亡はまだかいな
53: 名無しさん@1周年 2017/12/19(火) 08:47:07.41 ID:qivuhYG30.net
これが宇宙船に付着して地球で繁殖して、パンデミックが起こって人類滅亡とかやめてよw
11: 名無しさん@1周年 2017/12/19(火) 08:34:58.37 ID:1K7Za13+0.net
宇宙人が地球人と同じサイズだと勝手に決め込んでる傾向。
案外、地球人は巨人なのかも。
だからUFOも発見されていないのでは?
案外、地球人は巨人なのかも。
だからUFOも発見されていないのでは?
32: 名無しさん@1周年 2017/12/19(火) 08:41:07.45 ID:izGQ/yoV0.net
>>11
トワイライトゾーンでそんなネタ会ったな
田舎のオバちゃんがUFOって分からなくてほうきでぶっ叩くの
トワイライトゾーンでそんなネタ会ったな
田舎のオバちゃんがUFOって分からなくてほうきでぶっ叩くの
224: 名無しさん@1周年 2017/12/20(水) 08:14:15.69 ID:luCYcPiR0.net
>>32
似たようなSF小説はあるな
いらいらした女が知らずに皿サイズのUFOを踏み潰してエイリアンが怒り地球に危機が迫る
似たようなSF小説はあるな
いらいらした女が知らずに皿サイズのUFOを踏み潰してエイリアンが怒り地球に危機が迫る
14: 名無しさん@1周年 2017/12/19(火) 08:35:13.72 ID:p7MGaASl0.net
地球の微生物だよ。
16: 名無しさん@1周年 2017/12/19(火) 08:35:59.55 ID:QtahVTwc0.net
そのうち無酸素で放射線飛びまくりの環境でもへっちゃらになったりして
21: 名無しさん@1周年 2017/12/19(火) 08:36:45.60 ID:+KOWN6pD0.net
変な病気拾ってくるんじゃないだろうな
28: 名無しさん@1周年 2017/12/19(火) 08:38:38.65 ID:Gn4/bbdN0.net
本当だったら大騒ぎになってるだろうよ
日本なんか、莫大な予算かけて、小惑星くんだりまで衛星飛ばして、
あるかないかぐらいの砂粒取ってくるのに必死になってるぐらいなのに
日本なんか、莫大な予算かけて、小惑星くんだりまで衛星飛ばして、
あるかないかぐらいの砂粒取ってくるのに必死になってるぐらいなのに
29: 名無しさん@1周年 2017/12/19(火) 08:39:24.56 ID:QUu5PO0F0.net
使徒かもしれんぞ
37: 名無しさん@1周年 2017/12/19(火) 08:42:54.29 ID:qBGPBQIg0.net
人類で初めて月に降りたアームストロングがいった言葉
「我々より先に月に巨大なUFOが2機着陸してる」
「さきほどの巨大なUFOから追跡されてる」
↑
アームストロングは死ぬ直前まで、
UFOとエイリアンを見たって言い続けてた
「我々より先に月に巨大なUFOが2機着陸してる」
「さきほどの巨大なUFOから追跡されてる」
↑
アームストロングは死ぬ直前まで、
UFOとエイリアンを見たって言い続けてた
38: 名無しさん@1周年 2017/12/19(火) 08:43:26.30 ID:WLe6J8qQ0.net
それアカンやつや!
41: 名無しさん@1周年 2017/12/19(火) 08:44:07.92 ID:3q8sBQtd0.net
宇宙蛍、おしっこが凍結拡散したもので太、陽の光を反射しきらきら光る
44: 名無しさん@1周年 2017/12/19(火) 08:44:44.04 ID:by48Fb9D0.net
地球で増殖して人喰いアメーバになって・・
水曜ロードショーでよく観た。
水曜ロードショーでよく観た。
52: 名無しさん@1周年 2017/12/19(火) 08:47:01.80 ID:qRF2dRvJ0.net
いや微生物ごとき発見ではもう驚かんけどなぁ。彗星に有機物たんまりでもおかしくないし。
木星土星の衛星にたんまり生物いてもおかしくないとこまできてるし。
木星土星の衛星にたんまり生物いてもおかしくないとこまできてるし。
56: 名無しさん@1周年 2017/12/19(火) 08:48:38.67 ID:OOqUddH00.net
タコとかイカを宇宙空間に放したら普通に宇宙遊泳してそう
70: 名無しさん@1周年 2017/12/19(火) 08:58:34.61 ID:YWsmooLz0.net
>>56
火星に放したら繁殖しそうだからやめて
火星に放したら繁殖しそうだからやめて
57: 名無しさん@1周年 2017/12/19(火) 08:49:29.93 ID:4YTu0nfRO.net
昔読んだ小説で宇宙飛行士が宇宙で我慢できず立ちションしたら
おしっこに混じってたタンパク質から生命が生まれて
そこから地球の生命体が誕生したというのがあった
おしっこに混じってたタンパク質から生命が生まれて
そこから地球の生命体が誕生したというのがあった
65: 名無しさん@1周年 2017/12/19(火) 08:54:37.88 ID:zEHY9rGd0.net
地球上だけでも未知の微生物なんていくらでもいますし
67: 名無しさん@1周年 2017/12/19(火) 08:56:17.80 ID:114ZnQ0S0.net
微生物だと思ってなめてかかると細胞乗っ取られるぞ!!
68: 名無しさん@1周年 2017/12/19(火) 08:56:35.23 ID:XiRNDGV40.net
最初に見つけた知的な地球外生物がゴキブリのデカいのみたいだったら嫌だなあ
そしてそれが地球人よりももっと知識を持ってたりしたら最悪だな
そしてそれが地球人よりももっと知識を持ってたりしたら最悪だな
83: 名無しさん@1周年 2017/12/19(火) 09:04:01.38 ID:x/Qkp1oW0.net
人類が宇宙に出てからどのくらい経ってると思ってんだよ
微生物ぐらいいるだろ
地球産の
微生物ぐらいいるだろ
地球産の
89: 名無しさん@1周年 2017/12/19(火) 09:06:37.66 ID:CGXoSySQ0.net
>>83
常に紫外線とか放射線に晒されてるからなかなかいないと思うよ。出したばかりの排泄物でもない限り。
常に紫外線とか放射線に晒されてるからなかなかいないと思うよ。出したばかりの排泄物でもない限り。
86: 名無しさん@1周年 2017/12/19(火) 09:06:11.18 ID:ZQCbMyzT0.net
人間が世界中のアリの巣をわざわざ破壊しに行くだろうか?
宇宙人も宇宙中のアリの巣をわざわざ破壊しに行くほど暇じゃないんでね
宇宙人も宇宙中のアリの巣をわざわざ破壊しに行くほど暇じゃないんでね
97: 名無しさん@1周年 2017/12/19(火) 09:14:52.40 ID:dylfi5k10.net
以前から言われてるよね
宇宙ステーションの外側に粘液質の何かが付着していたって
宇宙ステーションの外側に粘液質の何かが付着していたって
114: 名無しさん@1周年 2017/12/19(火) 09:43:56.63 ID:mwpLULyn0.net
宇宙はある大きな生物の細胞のひとつに過ぎないのです
121: 名無しさん@1周年 2017/12/19(火) 09:51:32.03 ID:/9KNcGkA0.net
宇宙空間で生きられる生物とか凄すぎやろ
127: 名無しさん@1周年 2017/12/19(火) 09:55:59.46 ID:B9K9WOud0.net
・・・もしかして宇宙って俺らが考えてるよりもずっといい加減な空間なのかも知れないな・・・
128: 名無しさん@1周年 2017/12/19(火) 09:56:49.92 ID:HlUf7oPG0.net
136: 名無しさん@1周年 2017/12/19(火) 10:32:17.97 ID:d4oyl/Lu0.net
枯草菌は成層圏から発見されているんだし、可能性はあるんじゃね?
芽胞を形成したら高温・低酸素くらいへっちゃらだろ。
つか、培養してDNA解析すれば、少なくとも地球由来かはわかるわけで。
http://www.kakehashi.or.jp/wp-content/uploads/kyokugennbiseibutunarumi.pdf
芽胞を形成したら高温・低酸素くらいへっちゃらだろ。
つか、培養してDNA解析すれば、少なくとも地球由来かはわかるわけで。
http://www.kakehashi.or.jp/wp-content/uploads/kyokugennbiseibutunarumi.pdf
203: 名無しさん@1周年 2017/12/19(火) 21:03:52.12 ID:ZhMLgBmFO.net
>>136
培養して大丈夫なのか
培養して大丈夫なのか
225: 名無しさん@1周年 2017/12/20(水) 08:32:59.39 ID:f2j0CT6g0.net
>>203
そりゃ、最初は正体不明だから、厳重隔離施設だろうけど、枯草菌確定したら
嫌がるのは造り酒屋とか醤油製造な人たちだけ。
ちなみに納豆の素。
そりゃ、最初は正体不明だから、厳重隔離施設だろうけど、枯草菌確定したら
嫌がるのは造り酒屋とか醤油製造な人たちだけ。
ちなみに納豆の素。
143: 名無しさん@1周年 2017/12/19(火) 11:13:14.21 ID:LET7Inq70.net
何でエイリアンって限定するんだよ
物体Xやプレデターかもしれないぞ
物体Xやプレデターかもしれないぞ
154: 名無しさん@1周年 2017/12/19(火) 11:33:59.36 ID:sE8rFFv+0.net
クマムシとか外に放り出しても生きてるんじゃなかったっけ?
別に微生物見つけても驚くことじゃないんじゃ
まぁ実際に宇宙空間でクマムシが生存してるの見たわけでもないけどね
所詮は知識
別に微生物見つけても驚くことじゃないんじゃ
まぁ実際に宇宙空間でクマムシが生存してるの見たわけでもないけどね
所詮は知識
177: 出雲犬族@目指せ小説家 2017/12/19(火) 14:49:38.27 ID:TZkCs/C80.net
U ・ω・) 宇宙に小さな宇宙船でも放置しといたら、
いろんなもんがくっついてきて
数億年したら星になってんじゃないの。
海の底に沈んだ船なんかも魚や貝の住処になってるし
宇宙空間も案外似たようなもんだろ。
U ・ω・) だいたい宇宙空間に生命体がいないなどと、どこの誰が言い出したのか。云々。
いろんなもんがくっついてきて
数億年したら星になってんじゃないの。
海の底に沈んだ船なんかも魚や貝の住処になってるし
宇宙空間も案外似たようなもんだろ。
U ・ω・) だいたい宇宙空間に生命体がいないなどと、どこの誰が言い出したのか。云々。
196: 名無しさん@1周年 2017/12/19(火) 18:40:16.64 ID:Bp7+uRwh0.net
放射線や紫外線にやられて赤くなってんだろ?
コズミックフロントの「赤い雨の謎」で宇宙まで微生物が飛んでってるって言ってたぞ
コズミックフロントの「赤い雨の謎」で宇宙まで微生物が飛んでってるって言ってたぞ
199: 名無しさん@1周年 2017/12/19(火) 19:09:15.05 ID:V0lkMHqk0.net
終わりの始まりだった
212: 名無しさん@1周年 2017/12/20(水) 06:33:35.47 ID:frtYfM7L0.net
オウムアムアから放たれたんだな
あれは斥候だったんだよ
あれは斥候だったんだよ
220: 名無しさん@1周年 2017/12/20(水) 07:26:07.65 ID:D365rsB70.net
我々の祖先は火星から飛んできたらしいな
116: 名無しさん@1周年 2017/12/19(火) 09:46:34.93 ID:+9fkXc560.net
ISSの乗組員を、トモダチだと思ってるんだろう
おいしそう…って
おいしそう…って
▼合わせて読みたい





おすすめリンク(外部)

この記事が気に入ったら
イイね!しよう
不思議.netの最新記事をお届けします
おススメ記事ピックアップ(外部)
おススメサイトの最新記事
コメント
これはアンドロメダ病原体ですわ
実は生命は奇跡でもなんでもなくて微生物は宇宙中に広く存在してるのかもしれない
ステーションが存在する高度は完全な真空じゃないし、微生物が浮いてても不思議ではないよ。多分、地球産で間違いないだろう。
エンジェルコールか…
最後はクリッターか
電磁波撒かなきゃ
電磁波撒かなきゃ
信憑性を語る上でトカナかトカナじゃないかはとても重要
エニックスのジーザス?
変な病気持ってくるのも怖いけど、こっちの変な病気にかかって消え去られても困る
137億年もあれば、栗饅頭よろしく絶対零度近くでも倍々に増える微生物はいるかもしれない
地球の大気が遠くまでいってるって話がこの前あったよな
その中に微生物がいて宇宙空間でちょいと進化(変化)して
また地球方面に戻ってきたとかそんなじゃね?
その中に微生物がいて宇宙空間でちょいと進化(変化)して
また地球方面に戻ってきたとかそんなじゃね?
コメみるかぎり否定的ってわけでもないんだな
ちょっと期待w
ちょっと期待w
アンドロメダ病原体かな
まあ、地球産でもどういう経緯でついたか気になるし
今後も同じことあるはずだから調べて損はない
宇宙って正直なんもなさそうでワープでもできないとワクワクしないな
今後も同じことあるはずだから調べて損はない
宇宙って正直なんもなさそうでワープでもできないとワクワクしないな
これ持ち込んだノートパソコンに着いてた菌だったかな
ネタがフルすぎる
ネタがフルすぎる
37の話ってホント!??
微生物くらいじゃ驚かないって、無知って恐ろしいなぁ
地球以外の惑星に仮に生物いても、地球にいるような生物しかいないんじゃね
別の銀河とかならわからんけど、同じ太陽系の星だと案外似たようなDNAがバラまかれてそう
別の銀河とかならわからんけど、同じ太陽系の星だと案外似たようなDNAがバラまかれてそう
トモダチハゴチソウ!
宇宙の環境でも生きられるクマムシがいるんだから、微生物くらい居てもおかしくないんじゃないのかね
そりゃあ微生物くらいいるだろ
紫外線云々って地球の物差しで考えてるからダメなんだよ
微生物であればどんなところにも適応したものはいるだろうし
紫外線云々って地球の物差しで考えてるからダメなんだよ
微生物であればどんなところにも適応したものはいるだろうし
友達はご馳走!友達は食べ物!トモダチ!トモダチ!!
どう考えても地球由来なんだけど・・・
本気を出したらすぐに解明できる地球の謎は調べもしないで
本気を出しても解明できない分かりもしない宇宙のことばっかり調べる。
なんかに似てる
本気を出しても解明できない分かりもしない宇宙のことばっかり調べる。
なんかに似てる
地球からも空気や水分が宇宙空間に拡散してるんでしょ
当然その中にはウィルスや微生物も含まれるだろう
結論(勝手な仮説)、宇宙空間には生物が拡散しており、
地球の生物の起源も他の星系から飛来したとも言える
当然その中にはウィルスや微生物も含まれるだろう
結論(勝手な仮説)、宇宙空間には生物が拡散しており、
地球の生物の起源も他の星系から飛来したとも言える
結局のところ、地球から持ち込んだ物じゃないの?
過去に、そんなネタが無かったわけでもないんだしさ。
アポロ12の月探査で、それ以前に月に行った”サーベイヤー3”の
カメラなどの部品を回収したんだが、そこに地球から持ち込まれた
細菌が残ってた。
なんて話もあるんだし。
過去に、そんなネタが無かったわけでもないんだしさ。
アポロ12の月探査で、それ以前に月に行った”サーベイヤー3”の
カメラなどの部品を回収したんだが、そこに地球から持ち込まれた
細菌が残ってた。
なんて話もあるんだし。
昆虫も宇宙から飛来して来たと言われるので0%とは言えない
s斥候、、、よくこんな言葉知ってるな、調べたわ
これがさ、地球起源だとがっかりだわ