3: 風吹けば名無し 2018/01/01(月) 07:23:47.66 ID:R6aaGbbM0
ラルクの全盛期
4: 風吹けば名無し 2018/01/01(月) 07:23:52.87 ID:lxzsR9oZ0
最高やな ワイはGLAYにハマってたわ
5: 風吹けば名無し 2018/01/01(月) 07:24:28.52 ID:OvBB4Jx30
>>3 >>4 やっぱGLAYラルクよな
7: 風吹けば名無し 2018/01/01(月) 07:26:07.51 ID:hJPiarmu0
ワールドカップ初出場もやな
8: 風吹けば名無し 2018/01/01(月) 07:26:29.92 ID:OvBB4Jx30
>>7 ああ確かにそうやった 入れ忘れてたわすまんな
9: 風吹けば名無し 2018/01/01(月) 07:26:43.34 ID:lxzsR9oZ0
ポケモン赤緑とかこの辺ちゃう?
11: 風吹けば名無し 2018/01/01(月) 07:27:28.18 ID:OvBB4Jx30
>>9 赤緑は1996年やね
10: 風吹けば名無し 2018/01/01(月) 07:27:19.61 ID:hJPiarmu0
ポケモンの全盛期も多分これくらいかね 発売時代は96年とかだったと思うが
13: 風吹けば名無し 2018/01/01(月) 07:28:25.51 ID:RESwHZX70
ポケモンだなぁ 最初の映画やったのが98年だったな
14: 風吹けば名無し 2018/01/01(月) 07:29:04.99 ID:OvBB4Jx30
>>13 ミ ュ ウ ツ ー の 逆 襲
16: 風吹けば名無し 2018/01/01(月) 07:30:18.31 ID:/qA0YEfDM
98年の過渡期感はすごい
31: 風吹けば名無し 2018/01/01(月) 07:35:38.42 ID:hJPiarmu0
>>16 わかる、この辺が境目やな 1996年頃はまだ古い雰囲気あるけで1998年はグッと今っぽい
19: 風吹けば名無し 2018/01/01(月) 07:31:27.90 ID:OvBB4Jx30
ドラマGTOが視聴率35.7%獲ってたわ
22: 風吹けば名無し 2018/01/01(月) 07:33:08.41 ID:v1vU8oBpa
ポケモンはポリゴンショックで放送自粛中や
24: 風吹けば名無し 2018/01/01(月) 07:33:55.18 ID:a6BkRqYar
GLAY ラルク SPEED ブラビ
26: 風吹けば名無し 2018/01/01(月) 07:34:17.35 ID:PKRi6Kfc0
ハンターハンターって確かこの頃だよな 当時ワンピースと並んでDBスラダン幽白後の次の全盛期を担う2つの作品って紹介されてたわ なお
33: 風吹けば名無し 2018/01/01(月) 07:36:16.07 ID:Vr3R/Ehb0
地球滅びる系の番組よくやってたイメージ
48: 風吹けば名無し 2018/01/01(月) 07:40:08.93 ID:0oMtZSgda
>>33 年末の方はノストラダムスとか絡めたのよくやってたイメージ
35: 風吹けば名無し 2018/01/01(月) 07:36:30.20 ID:OvBB4Jx30
浜崎あゆみ、宇多田ヒカルとかもこの年デビューやね
37: 風吹けば名無し 2018/01/01(月) 07:37:15.07 ID:UXEFNSvm0
伝説の神ゲーゼノギアスが出た年やぞ
39: 風吹けば名無し 2018/01/01(月) 07:37:44.37 ID:OvBB4Jx30
ゆず、モーニング娘。もデビュー
40: 風吹けば名無し 2018/01/01(月) 07:38:21.21 ID:R6aaGbbM0
笑う犬見てたわ
42: 風吹けば名無し 2018/01/01(月) 07:38:56.27 ID:PKRi6Kfc0
SPEEDが最後に輝いたのもこの年やね 97年に安室が終って98にSPEEDが最後に売れて時代は宇多田浜崎時代に
43: 風吹けば名無し 2018/01/01(月) 07:39:12.90 ID:3D2zFcEp0
hideの曲今でも聴く あれから20年かあ
44: 風吹けば名無し 2018/01/01(月) 07:39:31.98 ID:R6aaGbbM0
aikoや林檎もこの年か
46: 風吹けば名無し 2018/01/01(月) 07:39:51.74 ID:OvBB4Jx30
ASAYAN好きやった
49: 風吹けば名無し 2018/01/01(月) 07:40:32.23 ID:uR3D6WyB0
広末涼子の早稲田受験
54: 風吹けば名無し 2018/01/01(月) 07:42:19.58 ID:OvBB4Jx30
ちなこの年の紅白のトップバッターはSPEEDとDA PUMP
55: 風吹けば名無し 2018/01/01(月) 07:42:27.24 ID:UZ4x5q7Qd
ヒ素カレー
59: 風吹けば名無し 2018/01/01(月) 07:43:46.05 ID:v1vU8oBpa
>>55 この時代のニュースほんとに暗かったわ
62: 風吹けば名無し 2018/01/01(月) 07:44:22.45 ID:Yfih5d1t0
>>59 今のニュースがいいみたいな言い方はNG
61: 風吹けば名無し 2018/01/01(月) 07:44:09.82 ID:Eol9ZfE0d
言うほど邦楽全盛期か?
66: 風吹けば名無し 2018/01/01(月) 07:45:42.94 ID:OvBB4Jx30
>>61 まあ正確に言えばCDが一番売れた年やね
67: 風吹けば名無し 2018/01/01(月) 07:45:49.53 ID:gMKX/Jg4a
64: 風吹けば名無し 2018/01/01(月) 07:44:57.81 ID:gMKX/Jg4a
https://ja.wikipedia.org/wiki/1998年の日本 2月2日 - 郵便番号の7桁化が開始される。
4月5日 - 明石海峡大橋開通
7月8日 - プロ野球・千葉ロッテマリーンズがこの日の試合に敗れ、日本記録となる18連敗を喫する。
10月26日 - 日本シリーズで、横浜ベイスターズが西武ライオンズを4勝2敗で下し、38年ぶり2度目の日本一達成。
11月27日 - セガが家庭用ゲーム機「ドリームキャスト」を発売。
65: 風吹けば名無し 2018/01/01(月) 07:45:32.77 ID:PKRi6Kfc0
邦楽全盛期は95~96やろね 特に95はミリオンセラーを30枚近く出してるし 98はバンド全盛期かな
70: 風吹けば名無し 2018/01/01(月) 07:46:03.69 ID:0oWxMaE+0
伝説のゲーム時のオカリナが発売された年やぞ
73: 風吹けば名無し 2018/01/01(月) 07:47:59.93 ID:clFjA6KN0
邦楽は全盛期というかブリットポップ終わってカウンターみたいにロック系が色々出てきた印象あるわ
75: 風吹けば名無し 2018/01/01(月) 07:48:23.69 ID:ND+Be1wLM
小室哲哉の終わりの始まりの年やな
78: 風吹けば名無し 2018/01/01(月) 07:49:37.11 ID:OvBB4Jx30
>>75 同時につんくプロデュースが入れ替わったな
81: 風吹けば名無し 2018/01/01(月) 07:50:12.68 ID:v1vU8oBpa
平成不況阪神大震災オウム酒鬼薔薇林真須美でこの頃が一番暗かったイメージ 99はミレニアム00年は新世紀でムダに明るかったし
83: 風吹けば名無し 2018/01/01(月) 07:51:10.65 ID:OvBB4Jx30
>>81 歌まで暗かったもんなあ
88: 風吹けば名無し 2018/01/01(月) 07:53:57.44 ID:v1vU8oBpa
>>83 モー娘。で流れ変わった気がする 00年になったら恋愛レボリューション21だし
91: 風吹けば名無し 2018/01/01(月) 07:54:41.73 ID:R6aaGbbM0
>>88 宇多田ヒカル出て来てトドメ刺されたって小室本人が言ってる
92: 風吹けば名無し 2018/01/01(月) 07:54:43.22 ID:OvBB4Jx30
>>88 そうやな ラブマの衝撃よ
93: 風吹けば名無し 2018/01/01(月) 07:54:44.64 ID:PKRi6Kfc0
>>83 幻影旅団156cm「狂い咲いた夜に眠れぬ魂の旋律」
86: 風吹けば名無し 2018/01/01(月) 07:52:32.60 ID:OvBB4Jx30
この頃と今じゃどっちの方が景気ええんやろか
90: 風吹けば名無し 2018/01/01(月) 07:54:09.16 ID:R6aaGbbM0
>>86 今やろ
102: 風吹けば名無し 2018/01/01(月) 07:58:00.89 ID:v1vU8oBpa
>>86 98年はハンバーガー平日半額始まった年やからデフレど真ん中や
143: 風吹けば名無し 2018/01/01(月) 08:17:42.13 ID:bCVEqxih0
>>86 98年って氷河期ど真ん中やろな
148: 風吹けば名無し 2018/01/01(月) 08:18:44.46 ID:v1vU8oBpa
>>143 97に山一が逝って98に一気に冷えた 就職氷河期も98あたりからだし
94: 風吹けば名無し 2018/01/01(月) 07:55:03.85 ID:uXpavdcKa
1998が20年前かって思ったけど出来事見たらそんなもんだよな
95: 風吹けば名無し 2018/01/01(月) 07:55:28.63 ID:kHtrFbSyM
ラルクがシングル三枚同時に出した年
99: 風吹けば名無し 2018/01/01(月) 07:56:54.80 ID:PKRi6Kfc0
>>95 それを蹴散らすB'z 地味にアルバムの売上すごかったしB'zも強かったな
98: 風吹けば名無し 2018/01/01(月) 07:56:42.59 ID:R6aaGbbM0
モー娘はデビューしたばかりやしあんな化け物コンテンツになるとは誰も予想してなかったやろ まだモーニングコーヒーの時代やVIDEO VIDEO
100: 風吹けば名無し 2018/01/01(月) 07:57:10.86 ID:OvBB4Jx30
>>98 ねぇ笑って!もこの年やね
137: 風吹けば名無し 2018/01/01(月) 08:14:53.47 ID:Y469atRz0
日本の未来はWoWWoWWoWWoW
103: 風吹けば名無し 2018/01/01(月) 07:58:04.76 ID:OvBB4Jx30
ドリキャス発売
104: 風吹けば名無し 2018/01/01(月) 07:58:29.90 ID:5kwQUAEx0
デジモンがワイの小学校で流行った
105: 風吹けば名無し 2018/01/01(月) 07:59:15.49 ID:fYZEoweg0
時のオカリナファミ通で40点
109: 風吹けば名無し 2018/01/01(月) 08:00:27.86 ID:R4MoY75wMNEWYEAR
とにかくラルクに夢中だった1年やったわワイは
111: 風吹けば名無し 2018/01/01(月) 08:01:06.11 ID:Hn+l+gEMM
敗戦濃厚のサターンのソフトを集めて回ってた頃や
116: 風吹けば名無し 2018/01/01(月) 08:05:06.50 ID:OvBB4Jx30
1998年 年間シングルヒットチャート 1位 誘惑 GLAY 2位 夜空ノムコウ SMAP 3位 my graduation SPEED 4位 タイミング BLACK BISCUITS 5位 SOUL LOVE GLAY 6位 長い間 Kiroro 7位 HONEY L'Arc~en~Ciel 8位 愛されるより 愛したい KinKi Kids 9位 Time goes by Every Little Thing 10位 全部だきしめて/青の時代 KinKi Kids
120: 風吹けば名無し 2018/01/01(月) 08:07:40.49 ID:R4MoY75wM
>>116 KinKiも当時めっちゃ流行ってたな
123: 風吹けば名無し 2018/01/01(月) 08:08:52.41 ID:fMXSR16o0
>>116 小室ブーム終焉の年 globeが、レコード大賞とったけどな
124: 風吹けば名無し 2018/01/01(月) 08:10:11.06 ID:v1vU8oBpa
>>116 99年になるとモー娘。宇多田あゆがベスト10入るから1年で変わるもんだな
132: 風吹けば名無し 2018/01/01(月) 08:13:03.66 ID:OvBB4Jx30
>>124 一応参考に1999年 1位 だんご3兄弟 速水けんたろう、茂森あゆみ 2位 Winter,again GLAY 3位 monochrome 浜崎あゆみ 4位 energy flow 坂本龍一 5位 Automatic 宇多田ヒカル 6位 Addicted To You 宇多田ヒカル 7位 Movin'on without you 宇多田ヒカル 8位 LOVEマシーン モーニング娘。 9位 BE WITH YOU GLAY 10位 HEAVEN’S DRIVE L'Arc~en~Ciel
133: 風吹けば名無し 2018/01/01(月) 08:13:28.29 ID:R6aaGbbM0
>>132 宇多田強すぎやろ
134: 風吹けば名無し 2018/01/01(月) 08:14:10.88 ID:OvBB4Jx30
>>133 99年は個人的に宇多田ヒカルと後藤真希が衝撃やったわ
151: 風吹けば名無し 2018/01/01(月) 08:19:20.01 ID:/yPkMpVrd
>>132 ちなみに宇多田のautomaticは8cmと12cm合算で最終的に200万枚越すぞ
118: 風吹けば名無し 2018/01/01(月) 08:06:36.25 ID:5kwQUAEx0
ハイパーヨーヨーのステルスファイヤーを買ってもらった ハイパーヨーヨーの人気がすごくてヨーヨー本体だけでなく紐も手に入らないほどだった
153: 風吹けば名無し 2018/01/01(月) 08:20:08.86 ID:oDSgcA6B0
>>118 なつかC あれずっと使ってるとねじれが消えてくるから替えの紐必須だったんだよな
119: 風吹けば名無し 2018/01/01(月) 08:07:29.80 ID:OvBB4Jx30
ウリナリ好きだった
121: 風吹けば名無し 2018/01/01(月) 08:07:47.12 ID:TOZx0J+SK
GLAYのベスト、B'zのベスト、宇多田の1stはうちの学校じゃ誇張じゃなくみんな持っていたなあ
122: 風吹けば名無し 2018/01/01(月) 08:08:03.03 ID:R4MoY75wM
>>121 持ってた
126: 風吹けば名無し 2018/01/01(月) 08:11:32.12 ID:Ia9AFCKUr
HIDEて自殺せんかったらここまで有名にはなってないやろ
140: 風吹けば名無し 2018/01/01(月) 08:16:15.03 ID:OvBB4Jx30
>>129 葬儀凄くなかった?
142: 風吹けば名無し 2018/01/01(月) 08:17:35.48 ID:L6oyL6U7M
hideが死んだ時ファンがめちゃくちゃ泣いてるのをテレビで見て引いた記憶がある
146: 風吹けば名無し 2018/01/01(月) 08:18:35.54 ID:OvBB4Jx30
>>142 一応置いとくで VIDEO
135: 風吹けば名無し 2018/01/01(月) 08:14:15.59 ID:YyquZ7b20
やっぱ松坂って神だわ
138: 風吹けば名無し 2018/01/01(月) 08:15:38.75 ID:5kwQUAEx0
>>135 横浜高校の松坂大輔くんという高校野球のレジェンド
136: 風吹けば名無し 2018/01/01(月) 08:14:35.23 ID:BRZTlHc90
テクノ、ハウス、ブレイクビーツの黄金期だったな 学校帰りに渋谷のレコ屋に行ってレコード買って夜はクラブ行ってたよ
145: 風吹けば名無し 2018/01/01(月) 08:18:30.60 ID:2hztsXw2d
ジダンが無双してフランスがワールドカップで優勝 まさか監督でも無双してCLを2連覇するとはな
157: 風吹けば名無し 2018/01/01(月) 08:23:27.81 ID:Bb3t/Ab10
この頃はプロレスばっか見てたわ 1/4東京ドームで三浦と鈴木がnWoと一緒に入場してたな
161: 風吹けば名無し 2018/01/01(月) 08:26:14.05 ID:v1vU8oBpa
1998年(平成10年)流行ファッション・髪型 ■ネイルアートブーム ■カウボーイハットのシティ・カウガールスタイル ■迷彩柄、豹柄などプリントもの流行 ■キャミソール・スタイルが大流行 ■カーキ、グレーなどが流行る ■プリーツスカートの復活 ■トートバッグが流行 ■ヴィヴィアンウエストウッド、コムデギャルソン ■ヘルムートラングなどヨーロッパ系ジーンズ ■極細ジーンズ系スタイル
163: 風吹けば名無し 2018/01/01(月) 08:27:21.29 ID:v1vU8oBpa
1998年(平成10年)新商品・ヒット商品 ■iMAC(アップル) ■バイオノート505(ソニー) ■ウィンドウズ98(マイクロソフト) ■キューブ(日産自動車) ■自動車 Kei(スズキ) ■ドリームキャスト(セガ)
164: 風吹けば名無し 2018/01/01(月) 08:27:59.98 ID:v1vU8oBpa
1998年(平成10年)流行語 ■キレる (突然、自分の感情を抑制できずに怒りが爆発すること) ■だっちゅーの (パイレーツのギャグ 子どもを中心に大流行した) ■ハマの大魔人 (横浜ベースターズの佐々木主浩投手の異名) ■ビビビときました (松田聖子が再婚した理由を記者会見で問われて)
165: 風吹けば名無し 2018/01/01(月) 08:28:10.01 ID:AcQiOT6W0
ワイ「ワイが生まれた日の思い出は?」 マッマ「毒入りカレー」 ワイ「えっ」 マッマ「毒入りカレー」
166: 風吹けば名無し 2018/01/01(月) 08:28:12.61 ID:DRcdVo8p0
長野オリンピックからもうそんな経つんか 男子カーリング3決のアメリカ-日本戦が熱い戦いやったで
170: 風吹けば名無し 2018/01/01(月) 08:29:55.70 ID:Ia9AFCKUr
マガジンがジャンプから覇権を奪った頃
155: 風吹けば名無し 2018/01/01(月) 08:21:04.64 ID:OvBB4Jx30
今年も記憶に残る年になるとええな