不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    67

    ロブスターには寿命がない、理論上は永遠に生きられる!驚くべき生命力

    1: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2018/01/03(水) 04:01:31.81 ID:ROeGlFyX0● BE:322453424-2BP(2000)
    shutterstock_589337888

    エビ類としては最大級の大きさを誇るロブスター。別名オマールエビと呼ばれる西洋料理の高級食材だが、そんなロブスターには寿命がないといわれている。ロブスターの臓器は年齢を重ねても劣化しないため、食欲・生殖能力・新陳代謝が落ちることがなく、理論上は永遠に生きることもできるそう。
    (以下略)

    ※全文、詳細はソース元で
    http://wjn.jp/sp/article/detail/1424561/
    ※動物の寿命を調べてみるのも面白いです

    知れば驚く動物たちの寿命!それぞれの寿命を見てみよう!
    http://world-fusigi.net/archives/8194328.html

    引用元: ロブスターには寿命がない、理論上は永遠に生きられる!驚くべき生命力








    6: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US] 2018/01/03(水) 04:09:37.48 ID:26EIhpXx0
    400歳の貝とか500歳のサメとかいるからなあ…

    8: 名無しさん@涙目です。(庭) [GB] 2018/01/03(水) 04:12:42.94 ID:plFdwetG0
    昆虫は遡ろうとするとある時代からパタッとその存在がなくなる
    地球外から隕石か何かでやってきたのかもしれんが
    多様性もすごいんだけど海だけは進出できてないのが間抜けだよね?

    12: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2018/01/03(水) 04:16:18.94 ID:oaw/EflY0
    >>8
    言われてみれば海に昆虫っていないな
    まあ昆虫の定義は人間が作った物だからアレだけど

    30: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2018/01/03(水) 04:39:24.34 ID:dcM+/snN0
    >>12
    タガメとかゲンゴロウみたいな水生昆虫はいるけどねぇ
    まぁ単純に海まで進出する必要が無かったのだろう

    293: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [JP] 2018/01/04(木) 04:36:10.90 ID:d8GFq8Tx0
    >>30
    生命は海から生まれたんだろうが

    95: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2018/01/03(水) 06:59:11.54 ID:NT/yWz/z0
    >>8
    ユスリカは幼虫期を海で過ごす種類もいる

    142: 名無しさん@涙目です。(空) [US] 2018/01/03(水) 09:03:40.42 ID:Q4/SXCr40
    >>8
    甲殻類は昆虫から進化したようにしか思えない
    エビを食べてると昆虫を食うのと同じではとという考えがよぎって気持ち悪くなることがある

    180: 名無しさん@涙目です。(禿) [KR] 2018/01/03(水) 10:25:24.19 ID:5KWe0h860
    >>8
    おれね、昆虫は植物から派生したと思ってるの
    ていうのは、昆虫と植物の共依存はあまりにも好都合だから

    222: 名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US] 2018/01/03(水) 13:15:53.67 ID:VL2HF8vv0
    >>180
    昆虫に少なくとも被子植物は合わせてる感じはするね
    昆虫自体チョコは出来すぎとしてもピーナッツバターに味が近いとか聞くし
    鳥の消化の弱さも含めて
    昆虫味に植物の種子が合わせ種子の拡散に進化した
    と考えれそう

    16: 名無しさん@涙目です。(庭) [DE] 2018/01/03(水) 04:21:47.92 ID:6X513L4x0
    えび かに しゃこは虫っぽいな
    陸上にいたら食わない

    20: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [ZA] 2018/01/03(水) 04:23:53.71 ID:r8ecZzm70
    サメも500歳なんてのが見つかってるし魚類も生物学的な寿命はないのかもしれないなぁ
    後から出てきた高等な動物になるほど環境中は生物であふれていて
    子孫を残したら自分から退かねば子孫の生きるスペースがない
    だから寿命ってものができたんだろうなぁ
    種全体で見たら個体の長寿は種にとって利益とならないことがある
    年齢512歳 世界最高齢の脊椎動物とされるサメが北大西洋で発見される(写真あり)
    http://world-fusigi.net/archives/9024463.html

    no title

    21: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US] 2018/01/03(水) 04:25:15.33 ID:O6YPDhlz0
    摩周湖の巨大ザリガニの噂ってこういう長生きした個体だったのかな

    23: 名無しさん@涙目です。(東京都) [CN] 2018/01/03(水) 04:26:25.44 ID:kc5ygoos0
    昆虫は甲殻類から分化したという仮説が有力だって

    25: 名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) [US] 2018/01/03(水) 04:27:06.47 ID:pc15F595O
    俺今度生まれ変わったらロブスターになるんだ!

    31: 名無しさん@涙目です。(東京都) [CN] 2018/01/03(水) 04:40:39.08 ID:21H14QmM0
    >>25
    何のフラグだよ

    26: 名無しさん@涙目です。(四国地方) [US] 2018/01/03(水) 04:28:30.34 ID:zV7CR8a+0
    昆虫の外骨格は軽量化なのに対し
    甲殻類のそれは耐水圧なので進化の方向は似てるが目的が異なる

    27: 名無しさん@涙目です。(新潟県) [US] 2018/01/03(水) 04:29:30.35 ID:oaI2imdK0
    そんな長く生きても
    楽しくないだろ

    28: 【牛】 【471円】 (愛知県) [US] 2018/01/03(水) 04:37:30.75 ID:A9oaMtIr0
    不老不死の秘密がある

    32: 名無しさん@涙目です。(庭) [GB] 2018/01/03(水) 04:40:43.18 ID:plFdwetG0
    >>28
    そーいや癌や腫瘍がほぼ起こらない裸出歯ネズミの研究も有効だね
    あとカバは怪我して汚い泥とか沼に入っても感染症をほとんど発症しないのだそうだ
    これもペニシリンのような抗生物質に代わるすごい発見につながるかもしれん

    45: 名無しさん@涙目です。(catv?) [MX] 2018/01/03(水) 05:20:47.77 ID:mt+bFn+I0
    適度な大きさのロブスターを食うとだいたい50歳前後の固体が多い
    それを知ってから何か恐れ多くて食えなくなった…

    46: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [JP] 2018/01/03(水) 05:24:13.98 ID:FXo0JSLb0
    そもそもロブスターとオマールエビって一緒なのかよ
    エビって天ぷらかおせちのエビくらいしか普段食わないからその手の知識全くないわ
    完全に別種だと思ってた

    51: 名無しさん@涙目です。(庭) [GB] 2018/01/03(水) 05:30:24.17 ID:plFdwetG0
    >>46
    ロブスターはザリガニの仲間

    49: 名無しさん@涙目です。(家) [DK] 2018/01/03(水) 05:25:19.85 ID:CVNeWUu30
    身近な生き物だと亀、鯉、オウムがよく長生きだと言われるけどロブスターのように
    理論上寿命が無いということはないな
    しかしロブスターはともかく、お仲間のザリガニとかもそうなのかな

    50: 名無しさん@涙目です。(福岡県) [ニダ] 2018/01/03(水) 05:30:00.09 ID:LgSXqsJZ0
    成長し続けるということはいずれ崩壊するときが来るはず
    その点一定周期で若返るベニクラゲこそ本当の意味で寿命がない

    ベニクラゲ

    「不老不死」のクラゲとして知られているベニクラゲ。ベニクラゲはある時期になると、さなぎのような状態になり、数日後にはクラゲの幼生である「ポリープ」となり、ふたたびクラゲへと成長するというループを繰り返している。 なので、不老不死というよりは、「若返り」って感じだね。一説によると既に5億年生きている猛者もいるらしい。

    長生きイキイキ、長寿な動物ベスト10 : カラパイア-より引用
    関連:https://ja.wikipedia.org/wiki/ベニクラゲ

    ベニクラゲ

    53: 名無しさん@涙目です。(北海道) [MX] 2018/01/03(水) 05:40:48.82 ID:4YCyGlAC0
    生物は、進化の過程で、寿命と性別を獲得した。

    56: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [US] 2018/01/03(水) 05:50:37.71 ID:BWIOCsDy0
    紫外線がなければだいたい長寿だと思う

    59: 名無しさん@涙目です。(西日本) [US] 2018/01/03(水) 05:54:45.63 ID:Slz7lji50
    深い深い海の底で怪物の如き巨大なロブスターが蠢いている所を想像すると怖い
    と言うか巨大ロブスターとか関係無しに深い深い漆黒の海の底を想像すと怖い

    60: 名無しさん@涙目です。(東京都) [CN] 2018/01/03(水) 05:55:25.33 ID:kc5ygoos0
    寿命が尽きる前に大体食われちゃうんだろ

    70: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2018/01/03(水) 06:16:01.73 ID:JUC0hyCs0
    よし、喰おう!

    74: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [JP] 2018/01/03(水) 06:21:36.45 ID:FLFh0xiH0
    鶴は千年
    亀は万年
    ロブスターは億年 ←new!

    83: 名無しさん@涙目です。(岩手県) [FR] 2018/01/03(水) 06:27:51.56 ID:opUi1iut0
    あらだけ色んなところに進出してる昆虫が海にほとんどいない不思議
    海アメンボだっておそらくは
    淡水でアメンボしてた奴が仕方なく海に少し適応して水面を少し移動できる程度なんだろうし
    ホントミステリーだは

    85: 名無しさん@涙目です。(滋賀県) [JP] 2018/01/03(水) 06:38:00.89 ID:mXsI2Nxf0
    エビ・カニとか外骨格の連中が昆虫ポジションじゃないの?
    出現した順番で言えばこいつらが陸上に適応した姿が昆虫って風に見えるけど似てるだけで別物なのかな?

    106: 名無しさん@涙目です。(石川県) [US] 2018/01/03(水) 07:14:22.61 ID:K2mAtPG+0
    >>85
    兄弟みたいなものかな
    結構出来のいい弟だが
    no title

    91: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [JP] 2018/01/03(水) 06:42:06.47 ID:FLFh0xiH0
    昆虫は呼吸システムが独特過ぎて海では無理やろ 効率が悪いんやね
    ちなみに酸素濃度が今より濃かった時代は巨大だったんだそうだ

    110: 名無しさん@涙目です。(catv?) [IN] 2018/01/03(水) 07:25:58.84 ID:DcXb2/Yq0
    加齢で細胞が劣化しないとしても、腎臓みたいな消耗品はないのか?

    177: 名無しさん@涙目です。(和歌山県) [JP] 2018/01/03(水) 10:19:04.32 ID:G3IqOw4N0
    >>110
    あー・・・言いたい事は分かる

    この系統のやつは、脱皮 を行うたびに内臓すら新品に変わるんだ
    だから寿命がほぼないと言われてるんだ。

    112: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2018/01/03(水) 07:33:52.65 ID:dUMFZUjP0
    ロブスターに生まれたら永久に生きたいと思わんなー

    115: 名無しさん@涙目です。(庭) [GB] 2018/01/03(水) 07:55:11.84 ID:plFdwetG0
    >>112
    たぶん脱皮に失敗する個体もあるから
    永久に生きれる可能性は低い

    118: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US] 2018/01/03(水) 08:07:00.10 ID:IPTOJUwK0
    寿命とは人間に食べられる時だ

    125: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [US] 2018/01/03(水) 08:14:54.31 ID:qL5LDfBY0
    ウニの寿命は200年だって
    外国の凄い巨大になったウニがテレビでやってた

    128: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2018/01/03(水) 08:26:37.82 ID:Y5vzfUeZ0
    殻だけじゃなく内臓も入れ変わるんだっけ

    129: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [ニダ] 2018/01/03(水) 08:31:08.18 ID:DTWcz2GO0
    節足動物のよくみたら意味わからん形状してておそろしあ

    154: 名無しさん@涙目です。(東日本) [NZ] 2018/01/03(水) 09:21:59.32 ID:jNBrUiZnO
    さすがスターは違うな

    173: 名無しさん@涙目です。(空) [JP] 2018/01/03(水) 10:11:42.80 ID:8p4Scwic0
    残念ながらお前はおいしい










    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2018年01月04日 12:12 ID:0HaP5SjG0*
    すげーな
    2  不思議な名無しさん :2018年01月04日 12:18 ID:Mpmn0hfI0*
    昆虫はなぜ海に行かなかったって…
    一応クジラとかいるけど、甲殻類系統から陸上に行けるようになったのが昆虫なんだから、もう一回海に行くのはおかしいだろ…
    3  不思議な名無しさん :2018年01月04日 12:28 ID:iUofTPtG0*
    確かに人間が知らないだけでものすごい長生きの生物がいてもおかしくないよな・・・まだまだ未発見が多いんだし・・・
    4  不思議な名無しさん :2018年01月04日 12:31 ID:3WCRVZaa0*
    突起物の多い身体なのによく脱皮できるもんだ
    5  不思議な名無しさん :2018年01月04日 12:44 ID:0WTrcyTO0*
    進化の前の適応状態の一世代目は平均的長寿、しかし子孫を残せる同個体が少ない為、生存率は低い。
    6  不思議な名無しさん :2018年01月04日 12:48 ID:mNhawHgI0*
    昆虫も脊椎動物も同じ肛門の排泄細胞を持ってる
    確実に太古に枝別れした同じ種の子孫
    7  不思議な名無しさん :2018年01月04日 12:51 ID:Z.EXycDg0*
    生物の分類や進化に関する基本的な知識も無いのに見た目や印象だけで語るからトンデモ無い事になってるな
    見た目の印象で語るならホヤが脊椎動物とか信じられないだろ
    8  不思議な名無しさん :2018年01月04日 12:54 ID:xQOKLGuI0*
    内臓も入れ替わるっつーか、ミナミヌマエビなんかもそうだが脱皮時に胃も脱皮するんだよ
    ヌマエビなんかを飼育して脱皮殻をよく観察すると、口の部分から中へ向かって延びる薄皮が有る

    ※4
    脱皮不全なんてザラに有るよ
    不全を起こさず脱ぐ時はジワ~っと始まり、最後はツルンッ♪って踊るように脱いで離脱
    (軟らかい内は食われ易いからサッサと逃げる)
    9  不思議な名無しさん :2018年01月04日 12:56 ID:NDtIyN4A0*
    なぜそこまで長寿なのにバルタン星人にはなれなかったのか
    10  不思議な名無しさん :2018年01月04日 13:09 ID:Ik62yK5Z0*
    僕らが生まれてくるずっとずっと前にはもう、このロブスターは脱皮を繰り返していたんだな
    11  不思議な名無しさん :2018年01月04日 13:17 ID:.O4cWHjr0*
    40年くらい前のSF小説を最近オーディオブックで聴いて、昆虫は進化の系統がわからないってセリフあったから調べてみた。
    遺伝子を調べられるようになった事で研究が進んで、甲殻類から昆虫に進化したという研究結果になっているらしい。
    12  不思議な名無しさん :2018年01月04日 13:20 ID:x6y2sgbk0*
    子孫を残すサイクルが早い方が環境に適応しやすいしな
    寿命が長くても子孫残せる能力なきゃ存在する意味がない
    人間は逆行してるな
    13  不思議な名無しさん :2018年01月04日 13:34 ID:YD..YZ720*
    甲殻類が生態的地位を占めてるから昆虫が入り込める余地はほとんど無い。
    14  不思議な名無しさん :2018年01月04日 13:53 ID:mdTYmci60*
    世界最長で140歳程度なのに
    なんで寿命が無いと結論したのか意味不明

    寿命あるじゃん
    15  不思議な名無しさん :2018年01月04日 13:54 ID:1swBrfKZ0*
    節足動物が腐るほどいんのに突然現れたとかバカ丸出しだなwww
    16  不思議な名無しさん :2018年01月04日 13:56 ID:IdEhCubG0*
    ベニクラゲが不老不死と言われていても切り刻んだら死ぬんだろ?
    17  不思議な名無しさん :2018年01月04日 13:57 ID:5FVaaybh0*
    昆虫も、小さいから化石が見つけにくいだけで、見つかってきて、ゆっくり進化したみたいだね。
    今みたいになる前の単純な形態で、節のある管状態の体に足があり、それが、複雑な今みたいになり、羽根もできたりと。

    18  不思議な名無しさん :2018年01月04日 14:07 ID:W6ml.FgD0*
    ※14
    老衰死がないってことやろ
    捕食や事故でしか死なないんだろう
    19  不思議な名無しさん :2018年01月04日 14:29 ID:opfDMClw0*
    なんかグドンとツインテール思い出した
    20  不思議な名無しさん :2018年01月04日 14:32 ID:nMVRXtGs0*
    甲殻類ってかっこよくて昔から好きだなぁ。蟹とか、善悪問わずキャラクターのモチーフになってるよね。昔話にも巨大な海老、人喰い巨蟹、恩返しで娘を助ける蟹の群れとかいるし。

    タスマニアオオザリガニを知ってから、摩周湖にいる車のタイヤ程もあるザリガニってのも夢があると思うようになったよ。冷たい湖の底に、その巨体を横たえるザリガニ…
    21  不思議な名無しさん :2018年01月04日 14:55 ID:weM5QmeC0*
    ロブスターが美味しいのは人間に食われるため
    永遠に生きるのが嫌だから食ってもらうために美味しくなった
    22  不思議な名無しさん :2018年01月04日 15:01 ID:RPDpK6Nq0*
    けむりになってきえたいだいすき
    23  不思議な名無しさん :2018年01月04日 15:11 ID:Ls2cvrw40*
    ※14
    甲羅だけじゃなく内臓まで脱皮して常に新し細胞に生まれ変わるからね
    24  不思議な名無しさん :2018年01月04日 15:44 ID:7X5mekvp0*
    成長するほど脱皮の難易度が上がると聞いたことがあるな。
    若返る途中で身動きとれんくなって〇ぬくらいなら、普通に老衰したいわ。
    25  不思議な名無しさん :2018年01月04日 15:57 ID:M5QTKx.N0*
    ※24
    年を重ねるごとに「はあ、もうじきあの大変な脱皮の季節なのか…嫌だなあ」と
    憂鬱になったりするのか。
    26  不思議な名無しさん :2018年01月04日 16:42 ID:5F.nHtyK0*
    甲殻類とか、成長が止まらず永遠に大きくなる
    ある程度大きくなると体が付いて行けず(強度とかは限界が有る)、そこが寿命
    敵に食べられたり病気にならなくても、ある程度の大きさで生きられなくなる
    27  不思議な名無しさん :2018年01月04日 16:42 ID:VHQI.99R0*
    ※25 あ、脱皮キタキタキタ!!
    脱皮さいこうにきっもちいいいィィィイイイクイクアアアア、、、アッ

    、、、ふぅ (ペロン)


     脱皮で絶頂に達して、年をとるとこの快感に理性を保つのが辛い、かもしれないぞ。
    28  不思議な名無しさん :2018年01月04日 16:45 ID:hBhfag3T0*
    >>25に対する>>31のツッコミが秀逸
    29  不思議な名無しさん :2018年01月04日 17:01 ID:vpreUuB00*
    あのさセミの幼虫って揚げて食べるとまるでエビなんだよね!味だけで判断するとさエビ・カニって海棲昆虫でいいんじゃないか?
    30  不思議な名無しさん :2018年01月04日 17:07 ID:cFAJ0gsH0*
    哺乳類や鳥類に比べると魚類や甲殻類は長生きな個体が多いよね
    金魚とか犬猫と同じかそれ以上に生きるみたいだし、鯉に至っては人間と同じくらいから、長くて200とからしいし・・・
    鯉飼っている人が天寿を全うしても、鯉はまだまだ元気とか普通にあるみたいですしね
    31  不思議な名無しさん :2018年01月04日 17:13 ID:ti9wIDty0*
    十脚類(エビカニ)と昆虫ってゲノム解析でも近縁で中間生物も見つかって大分経つのに
    未だにエイリアンとか訳の分からんことを大真面目に語る奴って普段何考えて生きてるんだろう
    32  不思議な名無しさん :2018年01月04日 17:25 ID:gErPeiid0*
    ※31
    英国の天文学者でSF作家でもあるフレッド・ホイルが70年代に提唱したパンスペルミア仮説を、その後の研究結果を無視して最新の権威ある学説であるかの様に紹介してるサイトや本が結構あるからじゃないかなぁ。
    33  不思議な名無しさん :2018年01月04日 17:43 ID:ZrRlCpES0*
    ソース元 見たけど大した事はネエな。
    劣化しないのは”ある環境に置いて”だろうし、
    人間だって生まれた時のままで走りまわってりゃ、
    一週間持たねえしな。
    34  不思議な名無しさん :2018年01月04日 18:15 ID:bCFhJiIC0*
    30年ほど前までは、10m超級が当たり前のように上がってたんだけど、最近では、ほとんど見かけなくなったそうだな。
    35  不思議な名無しさん :2018年01月04日 18:40 ID:WLbyNsJB0*
    ※12
    人間はヤバイくらい子孫残しまくって異常増殖してるだろ
    こんな大型の動物が全世界に70億匹以上いるとかおかしいから
    36  不思議な名無しさん :2018年01月04日 18:44 ID:GtKuMM7i0*
    脱皮の失敗で死ぬんだっけ?
    人間が補助してやったら永久に生きないかな
    37  不思議な名無しさん :2018年01月04日 19:35 ID:ZL5vKQb20*
    じゃあさ、長生きしたい奴はロブスター毎日食えば飽きるし破産するだろうな
    38  不思議な名無しさん :2018年01月04日 19:36 ID:Bowov3.00*
    いずれロブスターのDNA?とかが
    人類の役に立つ時が来るかも知れんな
    39  不思議な名無しさん :2018年01月04日 20:01 ID:D1KOm3A.0*
    この手の話は大体何かを勘違いして誇張してる
    40  不思議な名無しさん :2018年01月04日 20:07 ID:50Gdk15y0*
    昆虫は隕石由来って主張する奴が度々居るけど
    普通に昆虫って進化の過程わかってるよな?
    41  不思議な名無しさん :2018年01月04日 20:09 ID:xIRnpHiG0*
    ロブスターって映画おもしろかったな
    42  不思議な名無しさん :2018年01月04日 21:01 ID:vJ3lIl4x0*
    これで味がクソ不味かったらもっと繁栄してたんやろな
    43  不思議な名無しさん :2018年01月04日 21:04 ID:vJ3lIl4x0*
    米40
    そう言う奴って調べたりしないし人の意見を聞かんのよ
    知識がないから不明って事にして予防線張ってるんや
    44  不思議な名無しさん :2018年01月04日 21:15 ID:sQyxvS6F0*
    ※9と37すこ
    45  不思議な名無しさん :2018年01月04日 21:20 ID:Tvh4BI520*
    なんか無知すぎて頭が痛くなってくるレベルだな。ふだん全然、生物に興味ないだろこいつら。

    >甲殻類は昆虫から進化したようにしか思えない

    なんだなんだよこれはw
    46  不思議な名無しさん :2018年01月04日 21:24 ID:D0rZWLTQ0*
    ※37
    全然長生きと関係なくて意味不明でワロタ
    47  不思議な名無しさん :2018年01月04日 21:43 ID:VPPhBlOH0*
    まぁウミアメンボという海の、それも外洋に生息する昆虫がいるだがな。
    48  不思議な名無しさん :2018年01月04日 22:15 ID:3xotxjJl0*
    本スレ20
    500歳のサメはきっとウバザメだろうな
    49  不思議な名無しさん :2018年01月04日 22:19 ID:GYdQDsST0*
    ワイ「はえ~ロブスター凄いんやん、せや!寂しいやろから同じ水槽にタコ入れたろっ!仲良くするんやで~」
    50  不思議な名無しさん :2018年01月04日 23:06 ID:ycbYX6L50*
    だから美味しいんだな
    51  不思議な名無しさん :2018年01月04日 23:23 ID:XQOF7lhc0*
    ※45
    まあ甲殻類と昆虫が近縁であることを知識がなくとも見抜けたと言うことだし、
    宇宙からきた〜とか言ってる人よりずっとマシだと思うっす
    52  不思議な名無しさん :2018年01月04日 23:49 ID:9l12pTji0*
    脱皮で細胞入れ替わっても若返ってはいないわな。
    俺らとロブスターの違いは老化した細胞及び細胞外マトリックスが徐々に脱落するかまとめて脱落するかじゃね?
    脱皮云々よりも細胞分裂の回数制限とかDNA修復機構の違いに言及する書き込み無かったんか?
    53  不思議な名無しさん :2018年01月05日 00:27 ID:AcEfSB8Y0*
    生まれ変わったらロブスターで久々に吹いたわwwwww
    54  不思議な名無しさん :2018年01月05日 01:43 ID:hebzsNPj0*
    ※42
    美味いからあの容姿でも見てられるけど、不味くて食えないものだったらおぞましいだけの嫌われモンだろうな。
    55  不思議な名無しさん :2018年01月05日 02:00 ID:Q.Bwsj4X0*
    人間でさえ昆虫と遺伝子60%一致してるらしいし何言ってるんだ
    56  不思議な名無しさん :2018年01月05日 07:53 ID:2yNYCAzg0*
    カブトガニは甲殻類の中でも異質だよな
    57  不思議な名無しさん :2018年01月05日 08:11 ID:nvYXmmP90*
    ※56
    そもそも甲殻類じゃないよ鋏脚類
    近いのはサソリ、蜘蛛、ダニなど
    58  不思議な名無しさん :2018年01月05日 12:30 ID:TrQT4.iF0*
    プレデター見たとき、顔がカニだ!と思ったっけな。
    59  不思議な名無しさん :2018年01月05日 14:09 ID:TKjFrQmT0*
    >昆虫と植物の共依存はあまりにも好都合だから

    それが『進化』『適応』じゃないの?
    昆虫が植物からの派生ならあんな面倒な受粉作業なんてやる必要無いし
    60  不思議な名無しさん :2018年01月05日 21:25 ID:WnS0FBuz0*
    脱皮後も記憶は継続するのか?でないなら長く生きてもあまりうれしくないな
    61  不思議な名無しさん :2018年01月06日 01:47 ID:p.W2Yx7B0*
    じゃあどこかの研究所で大事にロブスターを飼育し続けてくれないかな、代々守り続けて300年とか

    脱皮までは望まないから、歯の生え代わりをもう1回増やしてほしいなー寿命のびてるんだからさ
    乳歯→青年歯→30歳くらいで永久歯みたいに
    3回チャンスあれば老人になっても自前の歯でいけるんじゃないかしら
    62  不思議な名無しさん :2018年01月06日 16:22 ID:XaY4M9u.0*
    5億歳のベニクラゲww

    もし人間にそんな寿命が与えられたら、これ以上の拷問はないな。リアル五億年ボタンやんけ
    63  不思議な名無しさん :2018年01月06日 20:25 ID:8.dyLnKK0*
    だが残念だったなロブスター。
    お前らは旨い。
    寿命が無かろうが食われりゃお終いだ。
    64  不思議な名無しさん :2018年01月06日 23:56 ID:EbxyuoN20*
    理論上は永遠に生きられるとしても人に食べられるロブスター。
    なんとも言えない切なさを感じる。
    65  不思議な名無しさん :2018年01月08日 16:48 ID:7TjTzLkV0*
    「待ってたぜ」
    66  不思議な名無しさん :2018年03月02日 19:33 ID:hdmmMVGo0*
    昆虫が海にいないのは不思議って、えら呼吸できる人間がいないのは不思議って言うくらいアホらしくない?
    67  不思議な名無しさん :2019年07月09日 23:56 ID:ZhYsU0cL0*
    海にはアメンボいるぞ

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事