不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    189

    孤独の何がつらいんだ?

    kianu


    1: 名無しさん@涙目です。(秋田県) [ニダ] 2018/01/16(火) 19:37:17.26 ID:lREhaX890 BE:194767121-PLT(12001) ポイント特典
    『孤独のすすめ』「ソロ活」『孤独のグルメ』……。今、ちまたでは、「孤独」をポジティブにとらえる風潮が?高まっているように見える?。非婚化が進み、生涯未婚率は2020年には男性が26.0%、
    女性は17.4%、2030年には男性が29.5%、女性は22.5%まで上昇するとみられ、男性の約3人に1人、女性の4人に1人は生涯独身という時代を迎えようとしている。

     孤独死などが社会問題になる中で、「孤独を過度に恐れるな、受け入れろ」といったメッセージに、安心感を覚える人も多いことだろう。確かに、人間にとって、「1人」でいる時間は重要だ。
    人との関係性に思い煩わせることなく、思索をめぐらせ、内省することで自分を高められる。一方で、過度な「ぼっち」信仰が、結果的に、日本人を「孤独」へと駆り立てているところがあるような気がしてならない。
    (以下略)

    ※全文はソース元で
    http://toyokeizai.net/articles/-/203862
    ※孤独っていったい。。。

    人間孤独になったらどうすればいいのか
    http://world-fusigi.net/archives/8614839.html

    引用元: 孤独で何がつらいんだ?







    2: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2018/01/16(火) 19:38:07.07 ID:7i1V0E740
    べつに

    3: 名無しさん@涙目です。(茸) [RO] 2018/01/16(火) 19:38:47.35 ID:7/IKDAAA0
    若い時は同じこと思ってたわ

    4: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2018/01/16(火) 19:38:58.10 ID:jkPxeDqB0
    ほんとこれ

    孤独がいい

    5: 名無しさん@涙目です。(栃木県) [US] 2018/01/16(火) 19:39:28.35 ID:vEXGbS3g0
    30歳友達ゼロで8-17時残業なしでもう布団の中だよ!
    10時間睡眠するんだ、それが楽しみ。おやすみ

    6: 名無しさん@涙目です。(岐阜県) [FR] 2018/01/16(火) 19:40:01.60 ID:uvzcNBr10
    昔は「孤独を楽しむ」とか言ったら良くて変人、悪くてキチガイ扱いされたもんだが
    世の中は変わったな

    8: 名無しさん@涙目です。(catv?) [CA] 2018/01/16(火) 19:41:17.76 ID:Ao/poi710
    健康なうちは別に気にならんな

    9: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [DK] 2018/01/16(火) 19:41:38.60 ID:q/outio40
    うん。孤独は良い
    後腐れなく、気軽に何でもできるからな

    16: 名無しさん@涙目です。(茨城県) [GB] 2018/01/16(火) 19:43:59.36 ID:NFXCRXz+0
    よく不老不死キャラが恋人や友人に先立たれて自分も死にたいって言ってるけど
    お前らだったら文明の発展を永久に楽しめるよな

    22: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [DK] 2018/01/16(火) 19:45:47.77 ID:q/outio40
    >>16
    孤独に適性が無いからそうなる
    作り上げた耐性とは違う、生まれ持った適性が必要なんだよ

    138: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2018/01/16(火) 20:50:17.65 ID:GADgJcuL0
    >>22
    いいこと言う
    独り遊びも苦にならないしな

    17: 名無しさん@涙目です。(関西地方) [US] 2018/01/16(火) 19:44:10.66 ID:Q1EBjAN/0
    めちゃくちゃ美味いものを食って「うまいっ!」って叫んでも誰からも無視されるのが辛い

    30: 名無しさん@涙目です。(東京都) [CN] 2018/01/16(火) 19:48:03.01 ID:UVEJbm340
    >>17
    周囲の人々
    (なんだあいつ、一人で騒いでるぞw)
    (やだ、キモ~イwww)
    (見るからに友達居なそうだなww)
    (ダメよ、可哀想な人を笑っちゃ悪いわよw)

    72: 名無しさん@涙目です。(家) [CH] 2018/01/16(火) 20:06:36.52 ID:UCH2N+250
    >>17
    嬉しい事や楽しい事を誰かと共有出来るっていいもんなんだよな・・・

    259: 名無しさん@涙目です。(庭) [CN] 2018/01/17(水) 02:18:46.06 ID:9Qkf5qv10
    >>17
    これ俺の家族団らんの食卓時によく起こる事象だ
    父親やってるんだけどな

    19: 名無しさん@涙目です。(公衆電話) [CN] 2018/01/16(火) 19:45:09.46 ID:6PhCXHuB0
    年末年始は一人がつらくてしんどかった
    みんな実家に帰って自分のことを愛してくれる家族と過ごしてるんだなって

    23: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [DE] 2018/01/16(火) 19:46:08.45 ID:ZZRKLXEf0
    飲みとかたまーに誘われるけど当日近くなるとめちゃくちゃめんどくさい

    24: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [US] 2018/01/16(火) 19:46:25.64 ID:tNmzlE5Y0
    40超えるとホントにこれと言ったイベント無いんだよなあ
    仕事行って帰って寝るだけ

    26: 名無しさん@涙目です。(茸) [CN] 2018/01/16(火) 19:47:14.54 ID:U4eoppwi0
    本質的に皆孤独だよな。真に相手とわかり合うなんてあり得ない。

    28: 名無しさん@涙目です。(空) [JP] 2018/01/16(火) 19:47:25.31 ID:naXDi73h0
    なぜ人は孤独をつらいものと感じるのか
    じゃなくてなぜ孤独をつらいものと感じる人がいるのかって意味か
    孤独を苦に思わなかったことがないから分からんわ

    29: 名無しさん@涙目です。(中国地方) [US] 2018/01/16(火) 19:47:53.40 ID:s+2MeWQz0
    子供ほしいから結婚したけど一人の時間も好き

    32: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [DE] 2018/01/16(火) 19:48:37.95 ID:b8z5Dyqm0
    辛くないと思い込んでるだけでは?

    36: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [KR] 2018/01/16(火) 19:50:09.05 ID:O2SYow2a0
    人の感覚は相対的なんだよ
    人と遊んでから別れると寂しいと感じるが
    最初から一人だと何も感じない

    40: 名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) [US] 2018/01/16(火) 19:51:20.46 ID:uGxFZAcUO
    (´・ω・`)つらないで 1人でいるの好きだし

    42: 名無しさん@涙目です。(catv?) [GB] 2018/01/16(火) 19:52:12.01 ID:NyXBY1y+0
    本当の孤独はこれからだよ。周りがどんどん死んでいく。そのときおまえは孤独に耐えられるのか。

    48: 名無しさん@涙目です。(茸) [RO] 2018/01/16(火) 19:54:43.11 ID:7/IKDAAA0
    >>42
    ほんこれ

    99: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2018/01/16(火) 20:25:20.75 ID:RW3vw77S0
    >>42
    そもそも周りに人が居ないだろ

    46: 名無しさん@涙目です。(山口県) [US] 2018/01/16(火) 19:53:43.33 ID:v6n8JjWh0
    好奇心と探求心さえあれば人生は面白い

    47: 名無しさん@涙目です。(岡山県) [CN] 2018/01/16(火) 19:54:20.36 ID:rsJ3oGKR0
    病気になったときキツイ(´・ω・`)
    田舎だから特に

    54: 名無しさん@涙目です。(庭) [ES] 2018/01/16(火) 19:56:55.71 ID:TCU+vP8E0
    幸せな恋愛を経験しちゃうとそう思えなくなるよ

    60: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [US] 2018/01/16(火) 19:58:51.40 ID:Xvezah3E0
    大勢の家族や友人に囲まれて居るように見えても孤独を感じて居る人はいる

    65: 名無しさん@涙目です。(福岡県) [RO] 2018/01/16(火) 20:01:32.69 ID:4Fmq6B6M0
    好かれてる人間が孤独だと孤独を愛してるんだなと思えるが
    嫌われてる人間が孤独だと強がってんだなと思う

    66: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2018/01/16(火) 20:01:48.86 ID:Y0YIJzcS0
    だが、その寂しさは自由を選んだ人間が慢性的に考える病気みたいな物なんだ
    自由=孤独
    これは過去の哲学者が認める事実なんだ

    68: 名無しさん@涙目です。(茸) [GB] 2018/01/16(火) 20:02:32.61 ID:K7IEilP50
    友人の電話とかムカつくんだが俺はなんかおかしいのかな?
    会社以外の忘年会とか面倒くさすぎて行かないんだが当たり前のように友達はいなくなってきた

    69: 名無しさん@涙目です。(茸) [GB] 2018/01/16(火) 20:02:55.15 ID:R+bHR1gH0
    35歳過ぎて独り身だと孤独死が人生設計に追加される。
    そして年々、幸せな家庭を築きたい。という思いより孤独死を避けたい。
    という思いが高まってくる。

    74: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ] 2018/01/16(火) 20:07:34.39 ID:/+HhJNVC0
    辛くはないよ、むしろ楽
    ただ何もない
    でもそれが楽

    82: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [CN] 2018/01/16(火) 20:11:53.14 ID:X3wGRSxC0
    グループラインのメンバーが、妻子とか彼女と出かけたとかなんだとかっつーのを報告してくんだよ
    幸せそうにさ
    そういうの見せつけられると心抉られるようだよ・・

    87: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2018/01/16(火) 20:18:25.42 ID:yqD+NjOY0
    30代までは孤独最高だと思ってた。
    40代になって、やっと孤独の苦しさ辛さ情けなさが一気に来て困ってるよ。

    88: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2018/01/16(火) 20:19:03.32 ID:zWw/8N9R0
    30歳までだ。
    30歳越えると、俺の人生このまま終わるなぁって思い出す。
    子供誕生のイベントはやっぱすげぇぞ。生むリスク育てるリスクもプレッシャーもそりゃあるけど雷にうたれるくらい人生感が変わるよ。

    97: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ] 2018/01/16(火) 20:24:56.25 ID:rujCcqki0
    >>88
    兄貴んちは甥っ子三人も生まれて毎日すげー面白そうだったから、そうなのかもな
    俺も叔父さんとしてそこそこ慕われたし遊んでやった

    でも自分の子供となるとやっぱめんどくせーわ
    無責任なおじさんポジションが一番快適
    最近は一番上の甥が20歳越えたんでたまに一緒に飲み行ったりしてる

    89: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ] 2018/01/16(火) 20:20:08.05 ID:rujCcqki0
    ぼっち大好きの俺が奇跡的に同じ主義の嫁と出会って
    なぜかお互いに「こいつは邪魔じゃない」と思えたんで
    結婚してもう10年経つけど快適だわ
    一人で趣味の釣り行こうがチャリで遠出しようがお咎めなし
    嫁も一人で鳥肌実の時局講演会行ったりしてるし

    こんな同居関係でもどっちか死んだら寂しいのかな

    101: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2018/01/16(火) 20:26:55.71 ID:L2Td+huI0
    歳とってからの話だろ、ただ世の中には歳とっても一人のがいいというのもいるからな

    116: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2018/01/16(火) 20:39:00.39 ID:tS0ApxTz0
    友達がいないと小金が貯まるよね(^^)

    孤独が辛いのは死ぬときだな。

    121: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [DK] 2018/01/16(火) 20:42:31.03 ID:q/outio40
    >>116
    俺は逆かな
    まあ、元気な時も孤独は居心地いいんだが
    死ぬ時こそ孤独でいて本当に良かったと思えそうでならない

    130: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [MX] 2018/01/16(火) 20:47:24.02 ID:vZ6jJ5Sa0
    >>121
    布団の上で安らかに死んでいくだけなら独りで良かったと思えそうだけど
    ケガや病気の痛苦の中死の恐怖に怯えるケースだとそうも言ってられん気がする

    137: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [DK] 2018/01/16(火) 20:50:07.09 ID:q/outio40
    >>130
    んー…元気にポックリが理想だよな
    死期や体が駄目になる時期をある程度予測できるとベストなんだが
    そうなると安楽な方法による自殺も視野に入ってくるね…

    123: 名無しさん@涙目です。(庭) [AU] 2018/01/16(火) 20:43:36.38 ID:VYjhInUB0
    無職になった時社会から断絶されたような気がしてものすごく孤独が辛くなったけど
    仕事見つかった今そんな気持ち全くなくなったな
    仕事終わって帰宅して一人で好きなことできるの最高

    129: 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US] 2018/01/16(火) 20:46:39.38 ID:+8B0Jvfv0
    声が出なくなるストレスたまる
    じいさんやオタクがなぜあんなにおしゃべりだと思う?それは人と話してないからだ

    232: 名無しさん@涙目です。(空) [UA] 2018/01/17(水) 00:46:46.35 ID:HIkpwZez0
    社会と隔絶して、アラスカで毛皮売って1人で暮らしている人とかと会うと、久しぶりに人と話すことが嬉しいのか、ものすごく良く喋るというのは聞いたことあるな

    159: 名無しさん@涙目です。(WiMAX) [US] 2018/01/16(火) 21:12:18.91 ID:Kqqvgxbc0
    苦痛も何もなく好きで一人で過ごしてるならそれは孤独でも何でもない

    160: 名無しさん@涙目です。(空) [GB] 2018/01/16(火) 21:13:39.26 ID:jDmE+fH00
    フリーランスになってから一人呑みする回数がめちゃくちゃ増えた
    あれほど集団が嫌いだったのに

    178: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [US] 2018/01/16(火) 21:55:52.76 ID:Sg0L8wwm0
    日本の子供には、もっと孤独を教えないと、思想は生まれませんね

    川端康成

    204: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2018/01/16(火) 23:03:38.91 ID:8P1v1mV00
    >>178
    若いうちに親兄弟を喪って芥川や三島などの文士を見送り追悼の達人と評されるだけあるな流石だ

    182: 名無しさん@涙目です。(茸) [CA] 2018/01/16(火) 22:08:37.01 ID:TwOj4w1e0
    孤独なんて言葉を使う地点で連帯を意識しているんだよな
    一人が普通だから孤独なんて言葉出てこないもん
    だから孤独だって言ってるやつはまだ救いがあるから頑張れ

    196: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [MX] 2018/01/16(火) 22:51:52.82 ID:cVFNmPs/0
    孤独が辛いんじゃなくて
    孤独であることをネガティブに捉える世の中との摩擦が辛い

    197: 名無しさん@涙目です。(長野県) [IT] 2018/01/16(火) 22:52:19.10 ID:mWykT2ya0
    嫁のこと、うるせーなと思ってるけど、病気になって弱ったときは嫁がいて良かったと思う

    209: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2018/01/16(火) 23:11:29.14 ID:4qzq2Y4E0
    30前半までは一人でも何ともなかった
    同棲して結婚してこんな幸せは無いと思った

    213: 名無しさん@涙目です。(北海道) [US] 2018/01/16(火) 23:42:54.37 ID:/kU+R93+0
    幼稚園児の頃から集団遊びが嫌でこっそり一人になっていた
    一人で居て孤独を感じた事はない 
    むしろ集団の中にいる方が孤独を感じる

    221: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [DE] 2018/01/17(水) 00:06:07.40 ID:3TOLPoSF0
    人は一人では生きていけない

    その言葉を理解した上で重々承知した上で孤独でいたいのだ

    248: 名無しさん@涙目です。(茸) [CA] 2018/01/17(水) 01:38:11.92 ID:Am1TyuiT0
    今年30歳になるけどまじで友達いない
    今すごいことに気がついたんだけど20代のときの自分が写ってる写真が免許証の写真しかない

    267: 名無しさん@涙目です。(catv?) [US] 2018/01/17(水) 03:33:42.67 ID:k0xtD8tm0
    >>248
    ワロタ

    260: 名無しさん@涙目です。(北海道) [US] 2018/01/17(水) 02:36:18.54 ID:59LWK9zy0
    本当の独りにならないと分からんだろうなー

    265: 名無しさん@涙目です。(北海道) [ニダ] 2018/01/17(水) 03:14:01.16 ID:LjU1VCoz0
    まぁ後20年もすれば孤独死にならないような事業ができるんじゃね?だって20年前はだれがスマホとかこれだけネットの普及を予測できたよ

    269: 名無しさん@涙目です。(禿) [US] 2018/01/17(水) 03:38:42.19 ID:8f3WkTCH0
    大学生だけどぼっち最高
    誰にも干渉されないしな

    181: 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ZA] 2018/01/16(火) 22:02:37.42 ID:XUyRP8bp0
    一人の方が楽
    自由を愛する者は孤独を愛す

    111: 名無しさん@涙目です。(catv?) [CA] 2018/01/16(火) 20:34:50.70 ID:MHvg/cHO0
    わりぃ やっぱつれぇわ










    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2018年01月17日 20:02 ID:YOIcQVea0*
    現代の孤独は昔の夫婦生活よりも孤独じゃない。
    孤独語りたかったらネット切れ
    2  不思議な名無しさん :2018年01月17日 20:17 ID:Zao0ekG50*
    2ちゃんやっといて、孤独がいいとか馬鹿か
    3  不思議な名無しさん :2018年01月17日 20:21 ID:8.xtw.tC0*
    自分が写ってる写真なんてアイドルとのツーショットチェキしかねーよ。
    4  不思議な名無しさん :2018年01月17日 20:22 ID:7.axczPb0*
    一人は楽だけど結局人とのつながりを心のどこかで望んでるよな
    5  不思議な名無しさん :2018年01月17日 20:23 ID:ZYbJ6dKy0*
    自営業で忙しいから仕事中心の生活にしたら
    友達に振り回されることもなく休日ゆっくり休めて、休日が充実
    6  不思議な名無しさん :2018年01月17日 20:23 ID:rPVf6lOn0*
    開き直ってんじゃねーよ。
    ネットをやっておきながら「孤独の何が辛いんだよ」って、生きてて恥ずかしくねーのか?
    7  不思議な名無しさん :2018年01月17日 20:25 ID:OhoPY25E0*
    ※1※2
    やっぱそう思うよな。ネットで共感得るためにスレ立てまでしちゃう孤独好き
    8  不思議な名無しさん :2018年01月17日 20:30 ID:U3CPci.R0*
    孤独はゲームやネットで紛らわせるからな
    9  不思議な名無しさん :2018年01月17日 20:31 ID:I02lJXMF0*
    ただの陰キャやろ
    10  不思議な名無しさん :2018年01月17日 20:34 ID:zWoNOJDb0*
    実世界もお前ら程度の関わりでいられたら楽だがなぁ
    孤独が寂しくても毎週毎週酒飲みに付き合わなならんのは鬱陶しいわ
    11  不思議な名無しさん :2018年01月17日 20:36 ID:V3CDpjJe0*
    解りあえない奴と同じ空間にいるより1000倍マシだ。
    いたずらに同じ時間を過ごすと憎しみが
    芽生え始め殺意さえ沸く始末。俺に人を憎んでいる暇はない。孤独は金(ゴールド( だ!
    12  不思議な名無しさん :2018年01月17日 20:38 ID:WmTj1wjy0*
    ※10
    人付き合いって別に飲み会だけじゃないも思うんだけど
    13  不思議な名無しさん :2018年01月17日 20:39 ID:WmTj1wjy0*
    ネットで孤独好きをアピールしてるファッション孤独は死んでほしい
    14  不思議な名無しさん :2018年01月17日 20:39 ID:MKFT5of.0*
    孤独のマスターいや、プロフェッサーな俺からしてもつるむのはおもしれえと思うわ
    つか孤独を堪能すんのって日頃の付き合いから解放されるから楽しいのであって常時孤独は無理してると思うよ
    15  不思議な名無しさん :2018年01月17日 20:40 ID:u.iFsptr0*
    ここで米してる奴も共感得たくて米しとるんやなぁ…人と関わろうとするのは本能なんやな
    16  不思議な名無しさん :2018年01月17日 20:41 ID:voWcgaCa0*
    孤独じゃない状態から孤独には簡単になれる。
    しかし、その逆は難しい。年をとると更に難易度が上がる。
    そして、人は必ず飽きる。
    17  不思議な名無しさん :2018年01月17日 20:43 ID:1LManm8.0*
    孤独は愛の枯渇状態
    18  不思議な名無しさん :2018年01月17日 20:43 ID:QVlcYZuU0*
    孤独が平気というより、孤独の辛さをしないだけだな

    高校までは孤独は平気、なぜなら家族がいるから本当の孤独じゃない、それに高校までに気づかないとそれ以降は取り返しのつかないことになる
    人との話し方遊び方交流の仕方は高校までに身につけないとそれ以降身につけることはできない、もう取り返しがつかなくなる
    19  不思議な名無しさん :2018年01月17日 20:44 ID:xT4cDIiy0*
    孤独が辛くないならわざわざ「孤独でいい」なんて書き込む必要ないからな
    20  不思議な名無しさん :2018年01月17日 20:44 ID:yezhTH0v0*
    マスコミ・広告代理店の流言はすべて否定されるべき
    それがなんであれその主張に決して耳目を貸してはならない
    21  不思議な名無しさん :2018年01月17日 20:46 ID:rPVf6lOn0*
    ※15
    当たり前だろ。
    孤独推奨派ネット民の99%は「本物の孤独」を微塵も分かってない陰キャ・非モテ・幸薄が傷を舐め合ってるだけなんだからさ。
    22  不思議な名無しさん :2018年01月17日 20:47 ID:m6psVQAS0*
    ハブられる世帯持ちと群れる独身。これはどちらが孤独?
    23  不思議な名無しさん :2018年01月17日 20:48 ID:rPVf6lOn0*
    ※8
    お前は50歳を過ぎてもそんな事を堂々と言ってられるのかよ。
    実社会でそれを言ってる中高年は完全に異常者・社会不適合者なんだけど、それはどう説明するの?
    24  不思議な名無しさん :2018年01月17日 20:49 ID:Q.b4bLHc0*
    これ本当に思うわ
    仕事の関係で付き合うのはわかるけど
    日常生活において親身になる意味がわからん
    友達がいないが故の強がりなのか本心なのか自分でも分からん
    25  不思議な名無しさん :2018年01月17日 20:50 ID:rPVf6lOn0*
    ※22
    「世帯持ち=ハブられる」って理屈はどこから来てんの?
    お前がそうだからって、世間の既婚者まで一緒にするなよ。
    26  不思議な名無しさん :2018年01月17日 20:52 ID:K1XuygTl0*
    若い時には気付かない だが歳いくごとに親や知人が少しずつ亡くなっていく 誰にもせつなく人恋しく涙もろくなる時がくるよ
    27  不思議な名無しさん :2018年01月17日 20:53 ID:r.NMFqVd0*
    まあ年取ってくるにつれ、新しく友達とか出来にくくなるから若いうちに作っといたほうがええで
    28  不思議な名無しさん :2018年01月17日 20:53 ID:6D.T5jTj0*
    孤独と言っても「全く世間と隔絶する」事は今この社会にあって不可能。
    こう言うところでガチャガチャやってるくらいで「丁度いい」
    って言う人だって一杯居るのさ。

    リアルでのヒトとの付き合いはたまにならいいけど
    何ヶ月も何年もほぼ毎日対面となると耐えられない、私はそういうタイプだ
    29  不思議な名無しさん :2018年01月17日 21:01 ID:WsHX260P0*
    一人でいることにストレスを感じ易いか、他人といることにストレスを感じる安いかの違い。


    30  不思議な名無しさん :2018年01月17日 21:04 ID:WsHX260P0*
    適度な距離感の知人がいる程度がちょうどいい。
    31  不思議な名無しさん :2018年01月17日 21:07 ID:JyJdh1GZ0*
    誰一人孤独ではないよ。
    私たち創造物は神の創作活動中の物。髪の毛一本、チリ一つさえ神が忘れているものは何も無いと、ヨガナンダさんは著書の中で記されている。
    神が創作活動を止めたとき、私たちは消えるが神は消えることが出来ない。
    本当の孤独は神しか体験出来ない。私たち創造物は神の孤独がどんなものか知るよしもない。
    32  不思議な名無しさん :2018年01月17日 21:09 ID:d0CPlSgw0*
    現代は普通にネットで簡単に共感得られるからな
    孤独って共感がない状態だから2ちゃんやってる時点でもうね
    33  不思議な名無しさん :2018年01月17日 21:09 ID:Qec6qOPv0*
    選ばれなかった、好かれなかった、愛されなかった。
    34  不思議な名無しさん :2018年01月17日 21:10 ID:HcqodIcB0*
    好きで勝手に孤独するのはいいけど、後世に迷惑かけるなよ。 社会のお荷物になるぞ。
    35  不思議な名無しさん :2018年01月17日 21:10 ID:tLb.JXCK0*
    >>54ほんとこれ
    別れてから毎日が寂しくて涙が出る
    昔のような趣味人に戻れない俺がいる
    36  不思議な名無しさん :2018年01月17日 21:13 ID:MDKdKeYg0*
    結婚ブーム・出産ブームがいずれまた来るだろう
    そのとき下の世代に叩かれる
    子供増やさなかったお荷物世代のくせにと
    それ思うとつらいな
    37  不思議な名無しさん :2018年01月17日 21:16 ID:4xcLYFwh0*
    年とって身体に不具合が出ださないと分からないんだろうな
    もっとも、稀にそれでも一人が良いって人もいるみたいだけど。
    38  不思議な名無しさん :2018年01月17日 21:16 ID:FXU54eqI0*
    一人じゃ生きていけない
    誰かとじゃやってけない
    結局自分がクズなのを自覚してるから寂しいのも仕方ないと諦めてるという強がり
    39  不思議な名無しさん :2018年01月17日 21:19 ID:CDJbnU7n0*
    孤独というより独身でいいって言えるのは若いうちだけ。
    60歳超えてその台詞が吐ければたいしたもの。
    40  不思議な名無しさん :2018年01月17日 21:20 ID:6D.T5jTj0*
    ※38
    その綱渡りを出来て、そのストレスを発散する手段があればそれがいいのさ。
    溜め込んだり捌けが悪かったりすると病むから気をつけて。
    という精神障碍二級者であった
    41  不思議な名無しさん :2018年01月17日 21:25 ID:hO3yRqb90*
    孤独は死に至る病
    42  不思議な名無しさん :2018年01月17日 21:25 ID:poDOdoUC0*
    特につらくはないな。
    たぶん今はSNSが発達してるし
    一人で遊ぶにしてもいろいろあるからだろうな
    43  不思議な名無しさん :2018年01月17日 21:28 ID:0Z7H11wU0*
    一人と孤独は違うからな
    大勢でうても孤独は感じるし
    孤独が何かがわかれば怖くも無くなるが、孤独の何が辛いか分からないのは問題
    44  不思議な名無しさん :2018年01月17日 21:35 ID:GPRm7qbK0*
    おれ実家にも1日と居られないわ。正月とか帰省しても挨拶して飯食って数時間で帰る。
    誰かが常にいるってしんどい。誰かと一緒に住むとか無理だよこれ
    45  不思議な名無しさん :2018年01月17日 21:41 ID:ACRWgfPO0*

    暇には耐えられないけど、独り身は全然
    46  不思議な名無しさん :2018年01月17日 21:44 ID:Dzl6v80y0*
    こういうとこでコメント見ると、結局のところは誰もが何らかの形で、他人と繋がっていたいと思ってるのがよく分かる。
    本心から誰とも関わりたくないって人は、今のところ見たことない。
    47  不思議な名無しさん :2018年01月17日 21:52 ID:MVcvfNQ.0*
    「孤独はいいものだという事を我々は認めざるを得ない。
    けれどもまた孤独はいいものだと話し合う事のできる相手を持つことはひとつの喜びである」

    オノレ・ド・バルザック
    48  不思議な名無しさん :2018年01月17日 21:53 ID:LUb6aYre0*
    健康じゃないけど、1人幸せだよ
    ストレス減らせるし
    49  不思議な名無しさん :2018年01月17日 21:58 ID:FZoyhTyW0*
    ※46
    まあ、粋っててもこのコメント欄でカキコしてる奴は軒並みアウトだわな。
    そして健康が崩れて来たころに、恐怖が押し寄せてくるんだよ・・・
    50  不思議な名無しさん :2018年01月17日 22:15 ID:OGXx0jnC0*
    完全に独りってのはむしろ自由で幸福なことだよな
    俺は難病の父親とメンヘラの母親の老後の世話を考えただけで絶望する
    死んで逃げるわけにもいかんし、ほんと孤独な人間が羨ましいわ
    51  不思議な名無しさん :2018年01月17日 22:17 ID:DG9mGtTV0*
    孤独は好きだけど、親父やお袋、友達が居なくなったら…とか思うと確かにキツイ
    所属するコミュニティがあってこその孤独、という気もする
    52  不思議な名無しさん :2018年01月17日 22:25 ID:vcsL20kE0*
    孤独とそれ以外って分け方が変なんじゃないか。人間関係なんて無限にあり得るわけで、孤独もその内の一つだろう。その無限の人間関係に順位を付けたら孤独はかなり上位に来ると俺は思う。
    53  不思議な名無しさん :2018年01月17日 22:26 ID:ue30EGR00*
    人それぞれだっての
    人と一緒に居るのが苦痛な奴は独身の方がいいって
    何十年後に困るとか言われても、目の前の数年が耐えられないなら一緒だし



    54  不思議な名無しさん :2018年01月17日 22:30 ID:P0HB2rSc0*
    一人はダメって風潮はなんなんだろうね
    群れるのが好きな人もいれば一人が好きな人もいる
    昔のような村社会じゃないんだから人それぞれが好きなように生きればいいと思う
    55  不思議な名無しさん :2018年01月17日 22:45 ID:TWFcvIWf0*
    孤独が好きなんじゃない。
    低能なので年収が低い、残業しないと生活できない。
    友達と遊ぶ時間もない。結婚?できるわけないww
    生きてるって何だろうな?
    はやくしにたい
    56  不思議な名無しさん :2018年01月17日 22:46 ID:fLgOPVIJ0*
    ※51
    全面的に同意
    57  不思議な名無しさん :2018年01月17日 22:48 ID:i8P4KHuI0*
    よく飲みに行って毎回当たり前の様におごってくれてた会社の先輩が、結婚した途端に3000円以上の飲み会には参加できないとか半泣きしてて背筋が凍ったわ。
    しかも嫁の連れ子の小遣いの方が多いらしくて、何かを凄い悩んでた・・・

    こんなん見てたら結婚なんか怖くてできねーよ。
    58  不思議な名無しさん :2018年01月17日 22:51 ID:RsSoxjtM0*
    1人が辛くないというより、大勢でいるのがきつい。
    誰かといると不安が積み重なっていく。
    59  不思議な名無しさん :2018年01月17日 22:52 ID:yw1G1fcG0*
    核家族化が関係してるんじゃないか?
    物心つく前から孤独でそれが普通になってると思う。
    結婚も考えたけど試しの同棲の時点で白旗揚げた。
    60  不思議な名無しさん :2018年01月17日 23:12 ID:.APYBpmv0*
    孤独好きだけど結婚して子供いて良かったと思う。
    飽きっぽいから独身だと自分自身に飽きると思う。
    他人は長く一緒に暮らしてても新しい一面見れたりするから、すっげーびっくりするもん。
    61  不思議な名無しさん :2018年01月17日 23:15 ID:V3yQmLL.0*
    生きてる人間って、煩悩だらけで気持ち悪い。
    なんかヌメヌメしてるかんじで、死んだ人のほうが
    なんぼかましに思える。
    慕ってくる子も孫もいるけど、
    人間は基本一人だと強く思う今日この頃のもうじきアラカンです。
    62  不思議な名無しさん :2018年01月17日 23:18 ID:CYcmiuaZ0*
    誰も来ない所で、朝日が上り、夕暮れに沈み、月がよく見える場所で静かに眠りたい。
    本当の意味での孤独は、地球上には無いと思うよ。
    友達の狐より、大事な薔薇を見つけるから。
    63  不思議な名無しさん :2018年01月17日 23:25 ID:0j.RXfXP0*
    2
    たしかに。自称ぼっちも1匹狼もなんだかんだ人との繋がりを求めてるんだね。
    64  不思議な名無しさん :2018年01月18日 00:01 ID:1co.8yDu0*
    理想的な孤独死を目指して
    65  不思議な名無しさん :2018年01月18日 00:21 ID:MdW2Jlu.0*
    誰かがいないと寂しくて辛い人は他者依存が強い人なんだと思う。
    66  不思議な名無しさん :2018年01月18日 00:27 ID:7knwK5JV0*
    寂しいって感情がなかったら他人と交わる煩わしさを避けて自由気ままに楽でいいって思うけど 、例えば休日とか外に出かけた時とか無性に孤独感を感じる時ある
    67  不思議な名無しさん :2018年01月18日 00:34 ID:nkZq5aEq0*
    北朝鮮が電磁パルス攻撃して、日本中のネットインフラが数年間、壊滅したらいいわ。
    ネット無しで、他者依存とか、孤独が好きとか、誰にも言えないんだよ?
    とことん滅茶苦茶やってもらわんと、今がよっぽど恵まれてる事に気づかないんだろうなあ。
    68  不思議な名無しさん :2018年01月18日 00:40 ID:VPeEoAMO0*
    孤独って最高みたいなスレ立てるじてんで誰かの承認求めてるみたいなもんだから孤独という意味自体が即座に矛盾してるよな、本当に孤独最高だと思ってるならスレ立てないんだよなぁ
    69  不思議な名無しさん :2018年01月18日 00:54 ID:g5MCT.LO0*
    生まれて30年孤独だったが
    さすがにしにたくなってきた
    やることが仕事しかない
    70  不思議な名無しさん :2018年01月18日 00:54 ID:KvNpP2z60*
    母親の腕に抱かれた子供だけに感じるけどな、孤独じゃない人間って。
    71  不思議な名無しさん :2018年01月18日 00:56 ID:Vmz9b.SO0*
    孤独に空き缶拾うかな…
    72  不思議な名無しさん :2018年01月18日 01:32 ID:3GmRy0LB0*
    ここに書き込んだり、それを読んだりしてる時点で孤独じゃないから
    73  不思議な名無しさん :2018年01月18日 01:51 ID:1B9gLAJt0*
    私は体壊してから、健常者とやりとりする体力気力が無くなって自然と一人に落ち着いた。家族や親戚とは連絡とるし、身の回りで最低限の人とのふれあいは有るので静かな暮らしに満足している。
    色々な事情の人が居ると思う。
    74  不思議な名無しさん :2018年01月18日 02:23 ID:JBq8p2y80*
    うん、5億年ボタンで5億年過ごす方の辛さが、いまいちピンと来ないもんな。
    75  不思議な名無しさん :2018年01月18日 02:24 ID:t2jr.p2a0*
    外交的・内向的 の気質の違いやね。
    76  不思議な名無しさん :2018年01月18日 02:45 ID:.fy552dK0*
    身寄りもない、天涯孤独でもなかろーーに、ヒト嫌いと、いっしょに、すんな!! 独りよがりと、孤独は、違う。
    友達、いないアピールやろ。
    ある程度の、収入ありきの、エセなら、いないなりに楽しんで。

    俺は、独りよがりは、さみしいし、カッコ悪いと、気付いたーー、が

    40過ぎて、遅いと、思い知らされた
    77  不思議な名無しさん :2018年01月18日 02:46 ID:MA2yq2aC0*
    孤独の撲滅こそが人類の夢。AIが一般にまで普及したら全員が画面の向こうに自分のコミュニティを作るんだろうな。そして死ぬ瞬間まで画面をのぞき込みながら一人でしゃべってるのだろうな。本当に最後まで何も気付かないで逝きたいな。
    78  不思議な名無しさん :2018年01月18日 02:46 ID:NqnjkG9p0*
    ネットがありゃ孤独感は無いな
    79  不思議な名無しさん :2018年01月18日 03:21 ID:vUre74XR0*
    孤独のままでもよかったんだけど、人を楽しませるために一念発起してはや1年
    80  不思議な名無しさん :2018年01月18日 05:01 ID:0.2t0.JB0*

    結婚して新築買った友人の家に2年ぶりくらいたってから遊びに行ったら、奥さんが片付けられない人らしく、ゴミ屋敷になってた…。
    それを見ていて思ったのだが、現代に生きる人たちは子供の精神状態から卒業できてないような大人もいるように思った。

    確かにニーチェみたいな思想を持った孤独と言うのは身体に悪そうだけど、

    まともに片付けられない人とか、お金の管理出来ない人とかと一緒にいたいか?と聞かれれば生死に関わることなのでNOと言いたい。

    孤独と言う言葉にも、今や幅広い意味が内包されつつあると思う。
    今や孤独の選択と言うのは、1つの生きていくための知恵になってきている。
    81  不思議な名無しさん :2018年01月18日 06:48 ID:kSfEVRXB0*
    孤独感は他者に圧迫されることで強烈に意識させられるものだから、ネットだけの人間が孤独感を味わう訳がない。
    ネットのようなツールを利用する人間は他者にとってほぼ存在しない存在で、私的存在を喪失している状態だ。

    例えると地球でただ一人の人間を孤独と言うのではなく、存在しないと言う。存在は他者ありきだから。
    82  不思議な名無しさん :2018年01月18日 06:50 ID:AIIUKun10*
    人それぞれ
    83  81 :2018年01月18日 07:03 ID:kSfEVRXB0*
    孤独は辛いものだ。ここで賞賛されているのは孤独ではなく「無我」の方だろう。
    84  不思議な名無しさん :2018年01月18日 07:09 ID:UdXAqa1L0*
    ※80
    極端じゃない?
    そんな結婚ばかりじゃないし。
    病めるときも健やかなるときも、なのにメリットデメリットで考える人が最近は多いと感じる。
    まあ気持ちは分かるけどもさ。
    いい人見つけてさっさと結婚して慎ましく生きるのがこれからの普通になると思うわ。
    85  不思議な名無しさん :2018年01月18日 07:17 ID:ntCzNMeO0*
    わかりあえない辛さとか家族がいるとだるいとか言ってる人いるけど、苦しさというか大変さも長い人生にはスパイスとして必要だろ?
    例えば毎日が休日の奴が休日の良さ楽しさなんてわからないだろうし、仕事や学校があるから休みが貴重で幸せ感じるんだよ。
    仕事や学生時代の部活とかだってそうじゃん。仕事の同僚と飲んだ時は、「あの時マジで大変だったよな。良く乗り越えたよな」とか学生時代の部活仲間でも「ホント毎日が辛かったよな、当時は監督が大嫌いだった(笑)」なんて辛い壁を乗り越えたときの話が自然と出てきてなんだか嬉しそうに本人も同僚も友人も語るじゃん。
    その充実感、達成感ってのは実生活で何の苦労もない、仕事で怒られた経験もない、部活もやったこともない、何一つ苦労、辛い事がない人で(そんな人はいないだろうけど)ただ毎日暮らしてるだけの人間にはないと思うよ。
    家庭を持って子供を育てあげるってのは大変だけど長い人生ある程度、山あり谷ありが人間精神衛生上いい気がする。
    86  不思議な名無しさん :2018年01月18日 07:19 ID:saeI99130*
    そもそも現実があんまり好きじゃないんだよな
    他人が好きになれない
    厨二と言われるだろうけどなんで関わらなきゃんのかマジでわからん。なんていうか自分の縄張りに入ってこないで欲しいわ、面倒
    87  不思議な名無しさん :2018年01月18日 07:20 ID:saeI99130*
    85
    俺はストレス耐性がないから普通でいい
    88  不思議な名無しさん :2018年01月18日 08:02 ID:hwIDgm980*


    孤独と村八は同じ意味。

    都会なのに村八があることに驚いた。
    89  不思議な名無しさん :2018年01月18日 08:16 ID:KqG9ppaA0*
    人付き合いも面倒くさいけど一人で何処かに出かけたりする楽しさもよくわからん
    90  不思議な名無しさん :2018年01月18日 08:22 ID:yzddrmrm0*
    孤独が辛いというより、他人の幸せを見せつけられるのが辛い。ほらほら、私こんなに幸せなの、あなたはそうじゃないでしょう〜、というような。でもそう思うっていうのは、他人を愛しているから交わりたくなる、というより自分が嫌な気分になりたくないからなんだよな。結局私は自分しか愛することができない者なんだろうと思う。そのことは、孤独でいること自体よりも悪いことなんじゃないかと思うけど、どうにもできない、、、
    91  不思議な名無しさん :2018年01月18日 08:24 ID:LLnYAd.y0*
    ネット掲示板くらい後腐れなかったらいいけどあとは一人でいいわ。
    35歳が見えてきたけどなんとも思わん。
    子供の頃から鍵っ子で一人だったのと親の過干渉は影響あったと思う。年末年始で一人が嫌とか、ようわからん。
    人生のイベントあとは死ぬだけ。それでいい。
    92  不思議な名無しさん :2018年01月18日 08:37 ID:c.0lult.0*
    孤独の辛さってのは、自分が感じている気持ちが自分でわからなくなることなんだよ。猫を飼うといかに自分が寂しかったのか気が付くよ。
    93  不思議な名無しさん :2018年01月18日 08:47 ID:jlpTTsYm0*
    まあ確かにネットをやっていれば孤独ではないな。人間関係の距離感は匿名掲示板くらいがベスト
    94  不思議な名無しさん :2018年01月18日 09:00 ID:ShcW7wwc0*
    両親も兄弟なし。親戚は没関係。仕事は投資で一日中PCの前で、人と喋ることはまず無い。特に寂しくなることは無いけれど、人恋しくなると旅に出て、料理屋さんなんかで少し話すのが嬉しかったりする。
    だけどこの前電車の車窓からみた家の灯りを見て、心が引き裂かれそうになった45の冬。
    95  不思議な名無しさん :2018年01月18日 09:15 ID:MNOru.sN0*
    一人きりでは できない事も
    タフな笑顔の 仲間となら乗りきれる
    たどり着いたら そこがスタート
    ゴールを決める 余裕なんて今はない

    誰かを愛することが 何かを信じつづけることが
    なにより今 この体を 支えてくれるんだ

    世界じゅうを 僕らの涙で埋め尽くして
    疲れきった足元から すべて凍り尽くしても
    いつの日にかきっとまた 南風が歌いだす
    そんな風に そんな風に 僕は笑いたいんだ 笑っていたいんだ
    96  不思議な名無しさん :2018年01月18日 09:33 ID:YsmcWRTs0*
    2chもまとめサイトも本当に孤独を愛するやつは見ないし書き込まないんだよな~
    97  不思議な名無しさん :2018年01月18日 10:05 ID:2Xb1.ZR20*
    トイレのない集合住宅に住人増やせる人間の気が知れない。
    土地の恵みでのんびり暮らせる人数は少ないほど、のんびり出来る。
    ネズミ講で子孫に面倒をみさせる親は、平地の少ない日本で作物の収穫を上げる農薬ずけの作物を子孫に食べさせたいのだろうか?
    ゴミ処分場も自然破壊のいったんなのに、どんどん増える。
    無責任に付き合うくらいなら、孤独の方がまし。
    朝から晩までこき使われる世界なら、子供がかわいそうなので、孤独の方がまし。
    自然とのんびり暮らす生活を人間を増やす事で争いのたえない世界に変えた、
    無責任な親こそ、戦争、貧困、病気の全ての原因だ。
    自分の子供を守れもしない人間に限ってどんどん子供を増やし、
    家から追い出す。この孤独ならばもううんざり。
    自分もやられたから、と言い訳するのも、もうたくさん。
    恩着せがましく子育てされるなら産まれない方がまし。
    この世界がどんなに大変か知らないのだろうか?
    98  不思議な名無しさん :2018年01月18日 10:09 ID:zRfAIKd30*
    孤独は別に辛くない、寧ろ望む
    ただ職場の休憩時間に孤独や沈黙が辛い一般的な感性の奴が俺と同じ部屋にいると話かけてきたり気まずそうにするのがこっちも辛い
    99  不思議な名無しさん :2018年01月18日 10:16 ID:3N16.Ekh0*
    本当の孤独は、家族が死んでからだよ。
    100  不思議な名無しさん :2018年01月18日 10:38 ID:vhNZfrH90*
    周りがめんどうな人間ばかりだと一人の方が楽になり孤独なんて感じなくなる
    101  不思議な名無しさん :2018年01月18日 10:40 ID:9fmDCZwn0*
    一人って最高だと思うけどな。

    確かにこうやってネットしてるけど
    あくまで人間観察で関わろうと思わないし
    顔見ないで文字だけで情報入るから。
    102  不思議な名無しさん :2018年01月18日 10:52 ID:477u1Asm0*
    大多数の人間は
    ×孤独が辛い
    ○孤独に付随する「退屈」が辛い
    だからな

    本当に孤独そのものが辛くて辛くて仕方がない、誰でもいいから近くにいて欲しいうさぎさんメンタルの人間なんて、この世に本当に一握り

    ここで「ほら、孤独は辛いぞ~、家族はいいぞ~友達はいいぞ~恋人はいいぞ~」という人間はほとんど「○○がいるからイベントがおきて楽しい」としか言っていない
    俺は恋人や友人がいなくても「退屈」しないから。いざとなればお前らがいるし
    103  不思議な名無しさん :2018年01月18日 10:53 ID:2Xb1.ZR20*
    まだ死なないとか、家族に思われると、雷にうたれた気分。
    104  不思議な名無しさん :2018年01月18日 11:01 ID:vqVtxnin0*
    孤独っていうか一人になると色々とどうでもよくなっちゃうのがやばい
    誰にも見られてなくても厳しい自制が出来る人は一人でも良いんじゃない
    105  不思議な名無しさん :2018年01月18日 11:16 ID:zg7feUax0*
    本当に孤独に強いやつはネットなんかやらずにアウトドアやってるよ
    106  不思議な名無しさん :2018年01月18日 11:20 ID:uQx.n8Mj0*
    親兄弟や親戚がいた上で、彼女も友達もいない孤独と、血縁も全くいない本当の天涯孤独とはまた別なんだろうな。前者は孤独死の憂慮が必要のない “なんちゃってスナフキン” な立場だけど、後者は身体を壊したら即アウトだし。
    107  不思議な名無しさん :2018年01月18日 11:28 ID:Pc24b1b70*
    人が恐れるのはボッチそのものではなく空虚さ。それから目を背け逃避する対象は無数にある。セッ◯ス・酒・麻薬・宗教・イデオロギー・ギャンブル・アイドル・ネット・テレビ・映画・ゲーム・本・etc ・・・
    だがこれらに逃避・依存せず恐るべき空虚と対峙してその中心を凝視するならば、それは偉大な「気づき」となる。その気づきこそが「変容」をもたらすのだ。

    ↑孤高の哲人クリシュナムルティはこんなことを言ってる。若い頃は変人のたわごとにしか聞こえず彼のことが嫌いだったが、今は何一つ彼の言葉に反論できぬ自分がいる。
    108  不思議な名無しさん :2018年01月18日 12:02 ID:.QCK2W8M0*
    年取ってひとりが辛かったら熟年離婚とか増えないんじゃないの
    109  不思議な名無しさん :2018年01月18日 12:10 ID:CdyLMYRe0*
    孤独感は大なり小なり誰もが抱えてるものだから無理に消そうとせず、上手に付き合って行くのが大事
    110  不思議な名無しさん :2018年01月18日 12:48 ID:J0NEctoh0*
    顔見知りに挨拶して無視される孤独に比べれば、100万倍マシ!!!
    111  不思議な名無しさん :2018年01月18日 13:04 ID:XTL9d0S10*
    他人と比べるから孤独だと思うんだよ
    112  不思議な名無しさん :2018年01月18日 13:05 ID:UdXAqa1L0*
    ※102
    そうそう、退屈なんよ。
    人生って死ぬまでの暇潰しでしょ。
    一人が楽しい人はそれでいいと思うけど、自分は一人に飽きるからある程度関わってたほうが退屈しないですむ。
    退屈こそ苦痛だわ。
    飽きずにネットやら趣味やらやれる人はすごいわ。
    113  不思議な名無しさん :2018年01月18日 13:16 ID:Bnmlxn780*
    孤独は全く辛くない
    虚無感が辛くて恐怖である
    114  不思議な名無しさん :2018年01月18日 13:35 ID:QMjaVfrH0*
    仮に何かの間違いで刑務所暮らしになったとしたら、他の囚人との密接な付き合いが必要になる雑居房より、独房の方がややマシかもね。人付き合いが苦痛で孤独が好きっていうタイプは、この世界を刑務所のように感じているんじゃないかなぁ。まぁ俺なんだが。
    115  不思議な名無しさん :2018年01月18日 13:53 ID:hwIDgm980*


    親が孤独だと、子供は孤立無援になるから、少子化は正しい。
    116  不思議な名無しさん :2018年01月18日 14:07 ID:Vf74SsVK0*
    一人でいる時間は好きだけど
    孤独は駄目だわ
    ちょうどいい距離感がいい
    117  不思議な名無しさん :2018年01月18日 14:19 ID:daSOqoGj0*
    孤独が平気な人は、てかおれもそうだったけど

    自分の内なる自由の声だけを聴いてられるから居心地がいいという意味なんだよな。

    いや、それでいいと思うんだよ。只、真の孤独はそんな平穏ではない。


    自分の内なる声を聞かなくなった人、また酷い罪悪感やショック、他人に生き過ぎた人は何処にいようが孤独なんだよな。自分がないから。

    そういう人が自から命を絶っていくんだよな。。そういう人を救うにしても、自分の中に自分がいないと先ず救えないんだよな。真の言葉じゃないからな。

    だから知ったような気で話してくる人っているけど、そういう人はまず自分の心すら知らない訳。だから響かない。感じない。まぁそういう人は自分の意見で納得させて自身の安心を得たいという行動心理だと思う。その人自身も孤独は感じてるんだよな。軽減させようとしてる分幾らか楽だと思うけど根本的な解決ではない。

    今、特に先進国の人たちは自分の心の声を捨てあくせく働いてるから、何だかんだ殆どの人が皆崖っぷちに近いよね。

    只ひとつだけ言えるのは、悲観的になっている人、絶望の淵にいる人、それが一時的なものであっても、その時にはその人の心には自分がない。断言できる。誰とも分かり合えないし殺伐とした己の世界に閉じ込められた自由など全くない感覚で生きているんだよね。

    これも抜け出せるけどね。内なる自分の声で身を纏え。内なる自分だけは信じてやってくれ。この構造だけは皆同じだから。それが本当のお前だから。神聖不可侵だ。誰が何を言っていようと、その通りに生きてやれ。いや、くれ。

    以上、これを読んでくれた人たちも自分の心を大切にな。

    こんなコメント欄だが誰かの助けになることを願っている。バイ!
    118  不思議な名無しさん :2018年01月18日 14:49 ID:h7sETlpx0*
    割りとひとりでもイキイキできるタイプ
    居心地悪いくらいなら体裁悪くてもつるんだりしない
    でも好感持てる人が仲良くしてくれると安らいだ気持ちになる その人には友達でいてほしいなぁと思うのは甘ったれだね
    119  不思議な名無しさん :2018年01月18日 15:18 ID:cvPHvh5.0*
    西洋近代的個人を目指し続けて孤独になっていく日本人の長屋はネットにある。
    120  不思議な名無しさん :2018年01月18日 15:30 ID:jk9SJptK0*
    ネコ飼ってれば問題ない。人間はメンドクサイんだよなw
    生きてくために必要最小限の関わり合いは持つけどね
    121  不思議な名無しさん :2018年01月18日 15:41 ID:1co.8yDu0*
    透明人間になって周りの環境の一喜一憂を視るのは楽しい。
    122  不思議な名無しさん :2018年01月18日 17:01 ID:.Q0m3RhF0*
    日本は集団主義やら同調圧力やらが強い国
    しかも内集団贔屓でヒーローを求めたがる民族性

    昔、考えが理解されず孤独を経験したことがあるが
    今思えば他人なんぞただの人の群れで個人をなんとも
    思わない集団だと知れたから教訓になったわ

    他人に左右されないありかたが孤独というワードを
    借りてるだけだろうな、実際には自立と自尊だろう
    周囲と協力しない孤独は孤立というのかもしれんがな
    123  不思議な名無しさん :2018年01月18日 19:00 ID:9Nx24AlG0*
    一人でいることは全然悪いことじゃないよ。
    相手に気をかける必要もなく、疲れることもない、自分のペースに専念できる素敵なことだと思う。
    ただそれをぼっちだの陰キャだの言って誰かを見下さないと生きていけない奴の方が醜い。
    124  不思議な名無しさん :2018年01月18日 19:09 ID:lG9VdNr90*
    孤独な人を否定する人は、孤独な人の自由を羨んでいたりするからなのかな?それとも純粋に孤独死とかを心配して親切心からお節介な助言をしてくれているのかな?
    125  不思議な名無しさん :2018年01月18日 19:58 ID:tYnM68PF0*
    孤独とかそういうことじゃなくて、周りにうじゃうじゃいる動物が人語をしゃべって意味の通じない人間型の動物だから恐怖なんよ
    できるだけこいつらを荒立てないようにじっとしてあわてて家に帰るんだ
    126  不思議な名無しさん :2018年01月18日 20:19 ID:fB.5jv.B0*
    孤独は辛くない
    孤立が辛いのよ
    127  不思議な名無しさん :2018年01月18日 21:07 ID:luwT1lJr0*
    なんか人とおる楽しさを知らんねんなってかわいそうになるわ
    128  不思議な名無しさん :2018年01月18日 21:43 ID:OQGkc5y50*
    「孤独はいい」とかいって強がってる人を見ると可哀想に思ってしまう

    相手にしてくれる人がいないんだろうなあ( ;´Д`)

    129  不思議な名無しさん :2018年01月18日 22:56 ID:QBEVUu9b0*
    増えてるなら昔と今変わった所を考えれば必然だろう テレビ、パソコンなどの普及によって孤独を紛らわしている人が増えたって言ったほうが分かりやすい 人間は何か変化すると適応しようとしてほとんど決まった行動するだけやろ
    130  不思議な名無しさん :2018年01月18日 23:16 ID:zp9pY.Fr0*
    昔と違ってネットで繋がってるから本質的には孤独じゃないんじゃん
    131  不思議な名無しさん :2018年01月18日 23:22 ID:zp9pY.Fr0*
    まぁ、自分勝手な俺には結婚とか無理だろう
    132  不思議な名無しさん :2018年01月19日 01:46 ID:mIM9g0pm0*
    一人が気楽で自由で良いね。
    大勢もたまには良いけど基本苦手だわ。
    全く喋る相手が居なくても苦痛にならない。ゆっくり文学読むかマジンガーZでも見てるのが好きだね。
    133  不思議な名無しさん :2018年01月19日 02:08 ID:KySsH4PO0*
    今はネットとスマホがあるから、退屈や孤独感も癒やしやすくなっているよね。でも前の誰かも言っているけど、孤独はともかく孤立は辛いよね。かのスナフキンだって孤独なさすらい人を気取ってはいるけど、ムーミンとかミー姉妹(かな?)とか、結構友達には恵まれているから、決して孤立はしていないよね。
    134  不思議な名無しさん :2018年01月19日 04:39 ID:u9d.a1.F0*
    みんな自分の感覚が正解だと思ってるっぽいからなあ
    みんながみんなお前ら見たく大雑把に生きてねえよバカだからわかんないんだろうな
    135  不思議な名無しさん :2018年01月19日 05:43 ID:.gjo.n4B0*
    2chで同意を求めてる時点で
    136  不思議な名無しさん :2018年01月19日 06:21 ID:u9d.a1.F0*
    5chやでー
    137  不思議な名無しさん :2018年01月19日 06:25 ID:u9d.a1.F0*
    て言うか孤独が好きなやつって人間が嫌いなんだろ?少なくとも俺はそうだ
    どいつもこいつもなんかムカつくんだよね
    家族は信頼してるけど他人はどうにも好きになれないし親しくしたいと思ってない
    138  不思議な名無しさん :2018年01月19日 07:45 ID:gEDGwf8k0*
    スナフキンだって年1でムーミンとこ帰ってくるしな。他人がいるから孤独になりたくなると。
    139  不思議な名無しさん :2018年01月19日 09:13 ID:u9d.a1.F0*
    なぜスナプキンが出てくる
    140  不思議な名無しさん :2018年01月19日 10:28 ID:jvHQqxcG0*
    2ちゃんで共感して!って馴れ合ってるのに孤独がいいとかあほか
    ネットないと死ぬだろ
    141  不思議な名無しさん :2018年01月19日 10:41 ID:u9d.a1.F0*
    まあ匿名の方が素を出しやすいわけだからこっちのコメントの方がある種心の交流ができてるわけでして
    実はリア充ってめちゃくちゃ孤独やん!ネト充の方がめっちゃ心満たされてる!!うっシャー!!!
    142  不思議な名無しさん :2018年01月19日 12:10 ID:w8wHtTEh0*
    孤独が好きか嫌いかなんて極端すぎる
    好きでもあり嫌いでもある

    好きな女と一緒にいたいだろ
    でも24時間横にいたら嫌だろ

    ただこれだけの事だ

    143  不思議な名無しさん :2018年01月19日 12:14 ID:w8wHtTEh0*
    *133

    良い視点をしている

    孤独と孤立の違いは重要

    孤立はつらい
    144  不思議な名無しさん :2018年01月19日 12:41 ID:Mt07G.GS0*
    スキゾイドパーソナリティー障害でググれ
    145  不思議な名無しさん :2018年01月19日 13:22 ID:Noi7IRIj0*
    こうして繋がりはしたいが、気を使いたくないのだろう。実際のところ。
    146  不思議な名無しさん :2018年01月19日 13:31 ID:ytsQ0mOU0*
    ※23
    ネットもゲームも自分一人が作ったわけじゃないから
    ネットやゲームしてる時点で孤独を耐えられてないってことを言いたかっただけ。
    他人を感じるものがあれば生きていける。
    147  不思議な名無しさん :2018年01月19日 13:33 ID:KySsH4PO0*
    漂着した無人島でボールに顔を描いて名前をつけて話し掛けたりねw
    148  不思議な名無しさん :2018年01月19日 14:05 ID:JhW9xhKW0*
    そんなこと言ってられるのは若い内だけだぞ
    149  不思議な名無しさん :2018年01月19日 18:55 ID:KV95WSYf0*
    社会人以降で自営業とかやってたら
    友達いないの普通?
    150  不思議な名無しさん :2018年01月19日 20:24 ID:Axy4z7C00*
    人が作った物に大量に囲まれて「孤独ってつれぇわぁ」
    あほ
    151  不思議な名無しさん :2018年01月19日 20:45 ID:tdJSb6EZ0*
    幾らモノには囲まれても人がいなきゃ、ふつう孤独は孤独だろwアイ・アム・レジェンドとかさ。
    152  不思議な名無しさん :2018年01月19日 22:05 ID:YV4o5Vj40*
    生物としての人間の「群れなくては危ない、とりあえず群れたい」という本能が満たされないから
    それがない奴は本能が無くなって変化してるのか、ただ強がってるかのどっちかじゃね
    多分ほとんどは後者
    153  不思議な名無しさん :2018年01月19日 22:34 ID:knCqGZtK0*
    人と話すのが怖いから孤独でええ・・・・
    154  不思議な名無しさん :2018年01月20日 00:57 ID:vtQiCaMJ0*
    家帰っても誰かいるとか死にたくならないのかな
    155  不思議な名無しさん :2018年01月20日 01:22 ID:vMWi6K2F0*
    家帰っても誰もいないとか死にたくならないのかな
    156  不思議な名無しさん :2018年01月20日 09:29 ID:VOwSCIXJ0*
    ならない
    157  不思議な名無しさん :2018年01月21日 03:11 ID:KSP8CGJa0*
    コミュ力とギャグ線あった頃は孤独は嫌だったけど引きこもってそれらがなくなった今はむしろ人と関わるのが苦痛だし孤独が…やっぱつれぇわw
    158  不思議な名無しさん :2018年01月21日 03:46 ID:PibgP7dx0*
    ※157
    実にもったいない!いったい何がキッカケで引きこもっちまったんだい?コミュ力だって本来ポテンシャルはあるんだから気持ちさえあれば復活するんじゃない?
    159  不思議な名無しさん :2018年01月21日 06:18 ID:ohmzMpV60*
    みんなここで同じ話をしてるのに孤独なのか
    160  不思議な名無しさん :2018年01月21日 06:43 ID:PibgP7dx0*
    広い世界に ただ一人
    人生かたる 友はなく
    恋におちこむ ヒトもなし
    ヒザをいだいて わが頭
    壁にぶつけりゃ こわいかに
    コドクコドクと 音がした
    一人なんだ 一人なんだ
    だーれもいない…

    街には人が あふれても
    ほほえみかける 顔はなく
    目と目をあわす 相手なし
    夜の夜中に 窓をあけ
    淋しいんだよと 叫んだら
    コドクコドクと コダマがかえった
    一人なんだ 一人なんだ
    だーれもいない…

    コドクコドクと 音がした
    一人なんだ 一人なんだ
    だーれもいない…
    161  不思議な名無しさん :2018年01月21日 09:04 ID:PibgP7dx0*
    私の名は喪黒福造。

    ひとよんで、「笑ゥせぇるすまん」

    ただのセールスマンじゃ御座いません。

    私の取り扱う品物はココロ。

    人間の心で御座います。

    オーッホッホッホッホ!!!!!!!

    この世は老いも若きも男も女も

    心の淋しい人ばかり。

    そんな皆様のココロのスキマを、お埋めします。

    いいえ、お金は一銭も頂きません。

    お客様が満足されたら

    それが何よりの報酬で御座います。

    さて、今日のお客様は・・・
    162  不思議な名無しさん :2018年01月21日 21:32 ID:sntQp.450*
    米137
    俺も昔、色々あったからスゴイ分かる
    寄ってくる人間もめんどくせえヤツばっかだし
    ネットってほどほどの距離感だしちょうどいい
    163  不思議な名無しさん :2018年01月21日 22:03 ID:emGdnhiK0*
    ※137のメンタリティって在っぽいw
    164  不思議な名無しさん :2018年01月22日 01:32 ID:dfe.ML.a0*
    ※163
    “ウリ” と “ナム” だっけ?血縁以外全部敵っていう感覚は確かに被るな。
    165  不思議な名無しさん :2018年01月22日 03:47 ID:OQAEtinJ0*
    米163
    お前は群れたがりのネトウヨ的発想だなw
    166  不思議な名無しさん :2018年01月22日 06:31 ID:dfe.ML.a0*
    ※165の神経を逆撫でしてしまった?w
    167  不思議な名無しさん :2018年01月22日 18:08 ID:aLWNrUf20*
    十代前半の頃、私は意味も分からず孤独を恐れていた。
    十代後半の頃、私は孤独の意味を考えて悩んでいた。
    二十代前半の頃、私は孤独をただ浪費していた。
    二十代後半の頃、ようやく私は孤独を味わえるようになった。

    三十代の今では立派なキモオタです。
    168  不思議な名無しさん :2018年01月22日 20:37 ID:HmdEGUVj0*

    まだまだ先が長いから余り悩むなw
    169  不思議な名無しさん :2018年01月31日 15:58 ID:JGZ0ToJC0*
    独りは誰でも辛いということをやたらと押し通そうとする謎の勢力いるよな
    170  不思議な名無しさん :2018年02月05日 15:36 ID:ICjmfDEY0*
    孤独の何がつらいんだ?

    と聞かれても

    えっ?・・・さあ・・・?

    としか言えん
    171  不思議な名無しさん :2018年02月18日 12:18 ID:QzEyTShI0*
    あくまで私見ですが。
    例え「必死だなwww」とか無様とか言われようが、結婚して孫の顔をお父とお母に見せてやりたい。それに、病気の時の孤独感は俺には耐えられん。

    黒猫好きで飼ってたけど、時には構うのがめどいと感じてたけど、やっぱり楽しかったし、仲良さそうなカップルを見掛けるといいなぁと羨望してしまう。

    本当に実生活で独りがいいと感じている人には何も言わないけど、ぬくぬくと親とかに甘えて養って貰っている人が「孤独が良い」と言ってるなら言いたい。ふざけるなと。本当の孤独を味わってからその台詞言えるなら言ってみろと。
    172  不思議な名無しさん :2018年02月21日 00:12 ID:MFhRr.Zd0*
    181が名言、吐いたw
    けど、その通りやねん。
    自由を愛する、または自由を求める者は
    他人に干渉されるのを嫌う、他人に意見されるのも嫌う。
    結果、当たり前の様に孤独に行き着く。
    173  不思議な名無しさん :2018年02月28日 11:47 ID:Vsvds94n0*
    1人でも楽しいけどなんか達成感あることやったとき誰かいて欲しいのはある
    174  不思議な名無しさん :2018年02月28日 14:17 ID:nb1ibrZB0*
    一人と独りは違うぞ
    175  不思議な名無しさん :2018年03月06日 03:09 ID:0UDOqhXr0*
    なんか1人のほうが楽ー1人が好きーって人が増えたみたいに見えるけど、
    学校や部活で集団への過剰な同調を強制され続けた反動やと思うわ

    日本独特の同調圧力が性に合わないから集団苦手→1人最高!ってなってるだけやろ

    生まれてからずっと集団への所属と同調を強制し続けたら
    いくら生来人間大好き!な人でも疲弊しきって1人大好きになるわ
    176  不思議な名無しさん :2018年03月13日 18:37 ID:S4oOrBzM0*
    真の孤独は人と人の間にあるらしい
    自分の心の中に他人を仮定するから孤独を感じる
    177  不思議な名無しさん :2018年04月22日 19:00 ID:0k6lUHeJ0*
    子供ってイベントは確かにデカいとは思うんだ、
    だけどさ、究極論自分を肯定するアイデンティティーが不変の物で構成されている人が最強だと思うんだわ。 仮に子供、奥さんが亡くなった人はどうなるかな?不変じゃないから、きっと生命力減退するよね。
    178  不思議な名無しさん :2018年06月20日 17:14 ID:CesHhMKV0*
    お前は嫁や子供が死んだら思い出も何もかもなくなると思ってるのか?
    いつか自分の両親が死んだら両親の記憶も綺麗さっぱりなくなるのか
    アイデンティティとやらは自分が過ごしてきた時間や経験が決めるもんだろう
    ずっと一人で生きてる奴と比べて何故弱いと思うのか不思議でならない
    179  不思議な名無しさん :2018年07月20日 00:15 ID:J0tuOwpq0*
    孤高主義、絶対媚びないプライド第1、冷たくしてもしつこく付いて来る人間しか好きにならんひねくれ者の自分が答えるよ。
    やはり、生き物としての本能がそうしてるのか分からないが、圧倒的に理解者或いは仲間が居ないと頭おかしくなるし、辛いのが本音。
    高校時代、こんな自分に付いて来る変わった人間が沢山居た。あの時の方が完全に独りの今よりも安定していて人間らしかったし、生きている心地がした。
    180  不思議な名無しさん :2018年08月06日 02:17 ID:7ZzyTomQ0*
    孤独を笑う奴は死ぬべき。
    181  不思議な名無しさん :2018年08月15日 17:56 ID:XN6hIgcA0*
    孤独な奴、そうじゃない奴、皆の幸せを祈っとくよ
    182  不思議な名無しさん :2018年08月19日 21:17 ID:FHZaM8fb0*
    米102
    俺も孤独じゃなくてタイクツなのがツラいと思うわ
    183  不思議な名無しさん :2018年09月04日 00:05 ID:2Z491cRt0*
    努力しても中々思うようにいかんよなぁ。
    グループに入っても、ストレスのバーゲンセールだし、反論するといなくなる気がするし、というか自分が面倒だと感じるわ。正直情けないと感じてる。
    184  不思議な名無しさん :2018年10月29日 17:22 ID:QhbsxX9I0*
    ※23
    >>実社会でそれを言ってる中高年は完全に異常者・社会不適合者なんだけど、それはどう説明するの?

    決めつけがひどい。
    185  不思議な名無しさん :2019年01月22日 06:44 ID:1Yv3aexw0*
    若い時は一人でもどうとでもなる
    老人になってからが辛いのよね
    今30だけどそろそろ孤独死考えてるよ
    186  不思議な名無しさん :2019年05月29日 02:44 ID:ULAoR7Vd0*
    わりぃやっぱつれぇわで笑った
    やっぱつれぇわな…
    187  不思議な名無しさん :2020年11月29日 23:49 ID:K5n10QlP0*
    孤独がつらいというより人の悪意が嫌い
    188  不思議な名無しさん :2021年04月05日 02:00 ID:0bPU6rII0*
    どんなに傲慢だとか言われようと、やっぱり愛されてーよ!!!
    189  不思議な名無しさん :2021年05月03日 21:08 ID:Sk54eCFm0*
    孤独が良い(キリッ
    2chやっといて孤独が好きだとか何かのジョークか?

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事