2: 風吹けば名無し 2018/01/17(水) 08:52:15.28 ID:qmN6rUzPM
これま?
3: 風吹けば名無し 2018/01/17(水) 08:52:26.15 ID:+siZCytl0
うせやろ
4: 風吹けば名無し 2018/01/17(水) 08:52:48.61 ID:bvKn2DyZ0
ちな1400円の土産品の模様
8: 風吹けば名無し 2018/01/17(水) 08:53:49.11 ID:weSNNR3Z0
その中国のおばちゃんが凄いんちゃうか
9: 風吹けば名無し 2018/01/17(水) 08:54:21.42 ID:ZPPjk5sX0
いけるやん!
393: 風吹けば名無し 2018/01/17(水) 09:31:57.92 ID:FpUJo9520
ソース無いやんwwwww
441: 風吹けば名無し 2018/01/17(水) 09:35:43.94 ID:LWVr+hfF0
14: 風吹けば名無し 2018/01/17(水) 08:54:45.72 ID:bvKn2DyZ0
うわこれもう確定やわ
16: 風吹けば名無し 2018/01/17(水) 08:54:59.10 ID:04KL4T/U0
まーた耀変天目茶碗か
曜変天目茶碗
曜変天目茶碗(ようへんてんもくちゃわん)は、天目茶碗のうち、最上級とされるもの。略して曜変天目と呼ばれることもある。なお、「曜変」は「耀変」と書かれることもある。
漆黒の器で内側には星の様にもみえる大小の斑文が散らばり、斑文の周囲は藍や青で、角度によって虹色に光彩が輝き、「器の中に宇宙が見える」とも評される。曜変天目茶碗は、現在の中国福建省建陽市にあった建窯で作られたとされる。現存するものは世界でわずか4点しかなく、そのすべてが日本にあり、3点が国宝、1点が重要文化財に指定されている。
wiki-曜変天目茶碗-より引用
487: 風吹けば名無し 2018/01/17(水) 09:40:44.11 ID:bvKn2DyZ0
おなじやね😉
21: 風吹けば名無し 2018/01/17(水) 08:55:45.08 ID:nwRi2S07a
間違いございません!(間違い)
24: 風吹けば名無し 2018/01/17(水) 08:56:08.38 ID:uVMOf1JN0
これは大変なことになったんだ
26: 風吹けば名無し 2018/01/17(水) 08:56:17.88 ID:bvKn2DyZ0
裏の供御の堀文字はアルバイトが掘ったとのこと

27: 風吹けば名無し 2018/01/17(水) 08:56:44.85 ID:DIJ+g1gvr
このおばちゃん2500万の茶碗を量産したらヤバいな
30: 風吹けば名無し 2018/01/17(水) 08:56:59.02 ID:GpsKi2bS0
中国のおばちゃん「流石にバレてしまったの…そうじゃワシが第33代曜変天目継承者じゃよ」
59: 風吹けば名無し 2018/01/17(水) 08:59:20.84 ID:RSfoy2Uq0
>>30
これすこ
555: 風吹けば名無し 2018/01/17(水) 09:47:46.43 ID:1e/ecZLd0
>>30
一子相伝なのに兄妹で継承してそう
563: 風吹けば名無し 2018/01/17(水) 09:49:24.88 ID:Pn2D9+Tpd
>>30
やっぱり正統継承者の座を巡って死闘繰り広げたんやろか
705: 風吹けば名無し 2018/01/17(水) 10:09:33.97 ID:N/wR4Js4d
>>30
ぐう熱い
32: 風吹けば名無し 2018/01/17(水) 08:57:06.26 ID:Fzpsy7va0
まじやんけwwwwwwwwwwwwww
専門ぶってるけど実際他の人が鑑定できないからってやりたい放題やってるってことか
37: 風吹けば名無し 2018/01/17(水) 08:57:49.60 ID:9mmKHj/h0
このババアが曜変天目作れるだけだぞ
160: 風吹けば名無し 2018/01/17(水) 09:07:46.00 ID:VQZX8dOX0
>>37
神やん
41: 風吹けば名無し 2018/01/17(水) 08:58:03.58 ID:04KL4T/U0
どっかの教授「やれ」
中国おばちゃん「はい」
43: 風吹けば名無し 2018/01/17(水) 08:58:12.76 ID:d/oBQ9x90
全然違うやんけ
47: 風吹けば名無し 2018/01/17(水) 08:58:41.48 ID:nRTVZsDN6
??「本物やで~国宝級や!」→??「こんなん偽物や!」→??「詳しく調べたらやっぱり本物ンゴねぇ」→??「実は偽物やったわすまんな」←new!
どっちに転んでも無能が2人あぶり出されるな
61: 風吹けば名無し 2018/01/17(水) 08:59:27.84 ID:NbprFKex0
もう全部2500万でえええやろ
62: 風吹けば名無し 2018/01/17(水) 08:59:36.94 ID:1emFmmd1d
草
69: 風吹けば名無し 2018/01/17(水) 09:00:13.30 ID:WvMxjHypd
これもうわかんねえな
87: 風吹けば名無し 2018/01/17(水) 09:01:17.61 ID:Pp/VoHr70
やばいやん
89: 風吹けば名無し 2018/01/17(水) 09:01:45.84 ID:p0syrtSB0
専門機関持ってきゃ年代分析出来るんちゃうの
陶器はまだ無理なんか
102: 風吹けば名無し 2018/01/17(水) 09:02:39.33 ID:N0+b/n/Nd
おばちゃん茶器量産すれば大金持ちやん
104: 風吹けば名無し 2018/01/17(水) 09:02:42.90 ID:lyHCux9dd
瑠璃色の大宇宙すこ��
128: 風吹けば名無し 2018/01/17(水) 09:04:30.61 ID:9mmKHj/h0
>>104
こんなんで飯食っても美味くないやろ
112: 風吹けば名無し 2018/01/17(水) 09:03:33.69 ID:gD8KIcQp0
そもそもの論点は曜変(国宝級)と言えるレベルの模様ちゃうやろってことやったんちゃうんか
123: 風吹けば名無し 2018/01/17(水) 09:04:14.60 ID:Ug+3oPbT0
>>112
そうだよ
年代的には昔のもので科学的に証明されてる
116: 風吹けば名無し 2018/01/17(水) 09:03:45.68 ID:Mjhwr9tOp
いい仕事してるだけだからセーフ
119: 風吹けば名無し 2018/01/17(水) 09:04:08.47 ID:qpLcoQpgd
あの小物のオッサンウキウキで出てきそう
120: 風吹けば名無し 2018/01/17(水) 09:04:11.73 ID:Fu2AdZDj0
長江はあれが化学薬品使った偽物っていちゃもんつけて化学薬品が使われてないことだけは確定してるから
あいつが無能なのは変わらんのやで
148: 風吹けば名無し 2018/01/17(水) 09:06:02.99 ID:iwVonfTS0
>>120
自然に出来た模様なら化学薬品の偽物って意味やぞ
おばちゃんのはそもそも手描きや
300: 風吹けば名無し 2018/01/17(水) 09:25:05.36 ID:WpxBhbq3d
>>148
手描きやって今の顔料なら化学薬品使っとるんちゃうの
337: 風吹けば名無し 2018/01/17(水) 09:27:48.01 ID:LWVr+hfF0
>>120
流行りの重金属で無くても、顔料使ってる時点で完全アウトやぞ
137: 風吹けば名無し 2018/01/17(水) 09:05:18.66 ID:EWrUK0lJa
奈良大学かなんかが機械使って本物って鑑定してなかったっけ?
156: 風吹けば名無し 2018/01/17(水) 09:06:53.53 ID:Fu2AdZDj0
>>137
本物だとは鑑定してない
長江が主張してた作り方で作られた偽物ではないと判明しただけで別の作り方で作られた偽物の可能性はある
173: 風吹けば名無し 2018/01/17(水) 09:09:00.80 ID:HMoDzbtFM
失われた技術持ってるならもっと価値ついてもええやろ
191: 風吹けば名無し 2018/01/17(水) 09:10:52.62 ID:vMQw7Ix9d
おばちゃんも言ったもん勝ちではないんか
236: なんJを敵に回した汝、永眠 ◆HtfZKGZPRc 2018/01/17(水) 09:17:08.36 ID:xXtEEkr60
オーパーツ技術を持ったお婆ちゃんが作ったんだろ
何が問題なのかわからん
287: 風吹けば名無し 2018/01/17(水) 09:23:02.52 ID:0IhpIa6sd
曜変天目おじさんウキウキで草
296: 風吹けば名無し 2018/01/17(水) 09:24:18.68 ID:bvKn2DyZ0
持ってきたおっさんラーメン屋店主やで?
ラーメン屋に2500万の器は無いやろ
309: 風吹けば名無し 2018/01/17(水) 09:25:52.30 ID:hwfwDfXp0
>>296
来歴見ると三好家からだから別に変じゃないぞ
329: 風吹けば名無し 2018/01/17(水) 09:27:29.46 ID:ovUwd3pf0
これ例の継承者がヤケになって呼んだだけやろ…
407: 風吹けば名無し 2018/01/17(水) 09:33:17.48 ID:cU2FnvuZ0
質の悪い天目茶碗ってだけでおばちゃんが作ったのも曜変天目の条件は満たしてるわけやし
鑑定額はともかく完全な偽物って言うのも極端な気がする
428: 風吹けば名無し 2018/01/17(水) 09:34:40.06 ID:NLg3Tmkg0
錬金術師やん!
445: 風吹けば名無し 2018/01/17(水) 09:35:53.25 ID:3pYCRk9s0
もしこれが本当だとしたら中国のおばちゃんはいい仕事をしていたわけだから、中島の鑑定は間違ってなかったわけだな!
492: 風吹けば名無し 2018/01/17(水) 09:41:12.49 ID:ttvoM8Bca
一年かけてこのオチって遅すぎる上にクソすぎやろ
このあとおばちゃんが嘘ついてたってことになって泥沼化してくれ
504: 風吹けば名無し 2018/01/17(水) 09:42:22.75 ID:qAH0NF0L0
本物も偽物と混じってるんちゃうの?
確実に見抜ける人おらんやろ
505: 風吹けば名無し 2018/01/17(水) 09:42:26.94 ID:olNOm83o0
本物だったほうが面白い
576: 風吹けば名無し 2018/01/17(水) 09:51:54.50 ID:+Wq2ZSn7K
これが仮に曜変天目やないにしても持ち主に落ち度はない
534: 風吹けば名無し 2018/01/17(水) 09:44:44.57 ID:n1Uqt8/5d
おばちゃんがいい仕事したんやろ
483: 風吹けば名無し 2018/01/17(水) 09:40:18.41 ID:4JOM62AJM
おばちゃんに弟子入りして2500万の茶碗量産するンゴ