不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    154

    若い奴らに昭和のパソコンを教えるスレ『昔はデータをカセットテープに記録していた』



    2: 名無しさん@おーぷん 2018/01/16(火)21:04:27 ID:Dce
    知らんけど記録媒体にカセットテープとか使ってたってマジ?

    6: ■忍法帖【Lv=15,さつじんき,szZ】 2018/01/16(火)21:06:10 ID:iPf
    カセットテープはマジだよ。
    再生すると「ピーーーガーーー」という
    FAXのあの音が出てくる。
    保存はカセットテープがあたりまえだった [企業のIT活用] All About
    https://allabout.co.jp/gm/gc/296805/

    データレコーダ

    データレコーダとは、音楽用として大量に出回っていたテープレコーダーを利用してカセットテープにデータを書き込むというもの。

    CMT(Cassette Magnetic Tape:カセット磁気テープ)などとも呼ばれた。これはコンピュータ業界では磁気テープをMTと略すため、それにカセットのCを付けたものである。
    https://ja.wikipedia.org/wiki/データレコーダ

    LCR-C-1

    3: 名無しさん@おーぷん 2018/01/16(火)21:05:05 ID:DqG
    フロッピー

    4: 名無しさん@おーぷん 2018/01/16(火)21:05:46 ID:sED
    ファミリーベーシック

    5: 名無しさん@おーぷん 2018/01/16(火)21:05:56 ID:SGp
    電源を入れただけだと起動しない

    7: ■忍法帖【Lv=15,さつじんき,szZ】 2018/01/16(火)21:07:28 ID:iPf
    起動したらイキナリ
    コマンドプロンプトみたいな画面が出てくる。

    8: 名無しさん@おーぷん 2018/01/16(火)21:09:39 ID:sED
    タウンズは平成やろ

    9: 名無しさん@おーぷん 2018/01/16(火)21:10:42 ID:QqB
    PC88とかMSXとかの
    BASIC機か?

    11: ■忍法帖【Lv=15,さつじんき,szZ】 2018/01/16(火)21:11:56 ID:iPf
    そうだな。
    PC88とかMSXとか、ゲームぐらいしか
    できることがなかったの巻。

    13: 名無しさん@おーぷん 2018/01/16(火)21:13:18 ID:GTe
    ピブゥー♪
    ブッ♪  ブッ♪  ブッ♪
    ピブゥー♪

    18: 名無しさん@おーぷん 2018/01/16(火)21:20:50 ID:Mtm
    Windows95について懐かしいことを何か書こうと思ったけど昭和じゃなかった…
    昭和にパソコン持ってるやつなんてすげぇ金持ちか、そういう仕事してるやつだけだろ

    19: ■忍法帖【Lv=15,さつじんき,szZ】 2018/01/16(火)21:22:44 ID:iPf
    昭和のころは昭和の頃なりに
    安いパソコンがあったんだよ。
    中古も普通に出回ってたしね。

    でも、ファミコンのがもっと安かったから、
    みんなソッチに行っちゃったんだよね。

    20: 名無しさん@おーぷん 2018/01/16(火)21:23:27 ID:KXC
    PC6001とか8001とかな
    10万円台だったからバイトすりゃどうにか買えた

    21: ■忍法帖【Lv=15,さつじんき,szZ】 2018/01/16(火)21:24:57 ID:iPf
    パソコン欲しいと親にネダって買ってもらったケースと
    珍しい物好きな親がイキナリ買ってきたケースが考えられる。

    22: 名無しさん@おーぷん 2018/01/16(火)21:25:54 ID:DOR
    模型屋のくじでMSXが当たった俺
    謎だらけで持って帰った

    23: 名無しさん@おーぷん 2018/01/16(火)21:28:41 ID:Im3
    雑誌に載っているゲームのプログラムリストを自分で打ち込んで遊ぶ

    25: 名無しさん@おーぷん 2018/01/16(火)21:31:32 ID:KXC
    >>23
    「マイコン」とか「I/O」とかな

    24: 名無しさん@おーぷん 2018/01/16(火)21:31:26 ID:n8T
    MSXはハマったなあ
    小5に買って貰って、小6にはもうハンドアセンブルやってたよ
    パソコン持ってる奴多かった

    ちなみに今もturboRの実機持ってる
    でも映せるモニターがない

    26: 名無しさん@おーぷん 2018/01/16(火)21:31:46 ID:yxn
    1GBのハードディスクが十万くらいしたんだっけ・・・
    当時は「こんなにデータつめられねぇよ」って話題になってた

    27: 名無しさん@おーぷん 2018/01/16(火)21:31:59 ID:KXC
    >>26
    それ平成

    32: 名無しさん@おーぷん 2018/01/16(火)21:38:04 ID:KXC
    もう少し古参は「ラジオの製作」だな

    33: 名無しさん@おーぷん 2018/01/16(火)21:39:32 ID:DOR
    漢字ロム

    34: ■忍法帖【Lv=15,さつじんき,szZ】 2018/01/16(火)21:40:15 ID:iPf
    なつかしいねぇ、漢字ロム。

    昭和時代は漢字を出すのも一苦労。

    36: ■忍法帖【Lv=15,さつじんき,szZ】 2018/01/16(火)21:41:41 ID:iPf
    昭和時代のパソコンはマウスが高嶺の花だった。

    37: 名無しさん@おーぷん 2018/01/16(火)21:43:09 ID:VKs
    ブラックオニキス
    ハイドライド
    ドアドア

    https://youtu.be/364J35Sk3zM


    https://youtu.be/BFPO_IBOU3c


    https://youtu.be/Q7ivpIaxfZA

    38: 名無しさん@おーぷん 2018/01/16(火)21:43:41 ID:KXC
    マウスってその頃からあったっけ?
    GUIそのものが平成に入ってからだったような気がする

    41: 名無しさん@おーぷん 2018/01/16(火)21:45:00 ID:VKs
    >>38
    マッキントッシュとそれをお手本にした
    NECのPC-100とかにマウスあったよ

    48: 名無しさん@おーぷん 2018/01/16(火)21:51:02 ID:KXC
    >>41
    せやったっか
    全然覚えとらん

    43: 名無しさん@おーぷん 2018/01/16(火)21:46:35 ID:DOR
    あんなに高かったのに、ハードオフに1000円投げ売りになった

    PC-9801VM2

    46: 名無しさん@おーぷん 2018/01/16(火)21:49:22 ID:VKs
    >>43
    俺のPC-9801VM2は30万円で買って
    4年後に売ったら13万円で売れたぞ

    1000円は安すぎる
    あの頃のPCはGoldが沢山使われているはずだから
    ちゃんとした所に売ればもっと高く売れるはず

    44: ■忍法帖【Lv=15,さつじんき,szZ】 2018/01/16(火)21:46:35 ID:iPf
    カーソルキーの配置が機種によってマチマチだから
    移動キーは2、4、6、8

    そして5を押さないと止まらない。

    45: 名無しさん@おーぷん 2018/01/16(火)21:49:21 ID:n8T
    >>44
    昔はそうだったね
    複数キーの同時押しも検知できなかった
    MSXはその点は画期的だと思った記憶

    47: ■忍法帖【Lv=15,さつじんき,szZ】 2018/01/16(火)21:50:46 ID:iPf
    複数キーの同時押しは、Nのマシンなら
    普通にできてたんだ。

    いまならVMが1000円ってことはなさそうだな。

    49: ■忍法帖【Lv=15,さつじんき,szZ】 2018/01/16(火)21:51:58 ID:iPf
    高性能ゲーミングパソコンの祖先が昭和の末期に生まれ
    それにもマウスが付いていた。

    で、ゲーミングってことで、トラックボールにもなったという。

    55: 名無しさん@おーぷん 2018/01/16(火)22:03:17 ID:KXC
    言われたらX68000にマウスあったような記憶があるな

    50: 名無しさん@おーぷん 2018/01/16(火)21:53:08 ID:VKs
    マウスは特許の関係で
    マックが1ボタン
    NECとかMSが2ボタン
    IBMが3ボタン
    だった記憶

    51: 名無しさん@おーぷん 2018/01/16(火)21:53:49 ID:n8T
    汎用機でさえメモリー16MBとかだったみたい

    53: ■忍法帖【Lv=15,さつじんき,szZ】 2018/01/16(火)21:55:15 ID:iPf
    汎用機と言っても、平成生まれはピンときてなさそうだな。

    今で言うスーパーコンピューターって感じかねぇ。

    54: 名無しさん@おーぷん 2018/01/16(火)21:59:12 ID:VKs
    それが今やラズベリーやC.H.I.P以下の性能

    57: ■忍法帖【Lv=15,さつじんき,szZ】 2018/01/16(火)22:04:37 ID:iPf
    【今どき】
    CPU:64ビット、8コア、3ギガヘルツ
    メモリ:8ギガバイト
    ストレージ:3テラバイト

    【Windows95の頃】
    CPU:32ビット、1コア、120メガヘルツ
    メモリ:16メガバイト
    ストレージ:1ギガバイト

    【昭和】
    CPU:8ビット、1コア、4メガヘルツ
    メモリ:64キロバイト
    ストレージ:なし


    ってとこかな。

    56: 名無しさん@おーぷん 2018/01/16(火)22:03:50 ID:DOR
    シャープ勢 対 NEC勢

    58: 名無しさん@おーぷん 2018/01/16(火)22:04:43 ID:KXC
    テレビ事業部とパソコン事業部で熱い内部抗争を繰り広げていたシャープ

    62: 名無しさん@おーぷん 2018/01/16(火)22:16:41 ID:n8T
    >>58
    MZ vs X1か・・・
    兄がX1Fを持ってたよ
    あの頃のSHARPはクイックディスクとかユニークな製品を出してた
    X1はテレビ事業部製だけあって、別売りボードでビデオにスーパーインポーズできたり

    64: 名無しさん@おーぷん 2018/01/16(火)22:19:23 ID:KXC
    >>62
    最終的にXシリーズの勝利だったなあ

    59: 名無しさん@おーぷん 2018/01/16(火)22:08:05 ID:VKs
    68000系と86系の戦いだったな
    効率的には68000系の方が理にかなっているんだが
    86系の柔軟性の方が勝った形となった

    61: ■忍法帖【Lv=15,さつじんき,szZ】 2018/01/16(火)22:11:55 ID:iPf
    68000CPUは、当初はパソコンよりも格上の
    ワークステーションと言われるマシンで使われていた。

    SUNやらHPやらのメーカーだったかな。

    63: ■忍法帖【Lv=15,さつじんき,szZ】 2018/01/16(火)22:18:06 ID:iPf
    クイックディスクってったら、MZ-1500と
    あとはMSXの周辺機器ぐらいだったんだが、
    実際にはかなり広まってたんだとか。

    66: 名無しさん@おーぷん 2018/01/16(火)22:21:13 ID:n8T
    >>63
    ファミコンのディスクシステムの原型だね

    70: ■忍法帖【Lv=15,さつじんき,szZ】 2018/01/16(火)22:24:43 ID:iPf
    >>66
    当時のファミコンは、任天堂とシャープが
    マイクロソフトとインテルみたいな関係だったとか・・・

    65: 名無しさん@おーぷん 2018/01/16(火)22:19:59 ID:KXC
    エプソンのハンドヘルドコンピューターって覚えてるやつおらん?

    68: ■忍法帖【Lv=15,さつじんき,szZ】 2018/01/16(火)22:23:01 ID:iPf
    >>65
    そういや見覚えある気がする
    https://www.youtube.com/watch?v=0pLxH5j9WcY


    71: 名無しさん@おーぷん 2018/01/16(火)22:25:40 ID:KXC
    >>68
    これこれ
    プリンターと記憶デバイスが一体化されてるんだよな
    コンセプトとしては先進的だわ

    67: ■忍法帖【Lv=15,さつじんき,szZ】 2018/01/16(火)22:21:19 ID:iPf
    コンピューターは、たくさんの電気のスイッチのONとOFFで
    情報を表現するわけだが、そのスイッチ1個をビットといい、
    スイッチ8個をバイトという。

    スイッチが8個あれば、英語の文字数字を一式表現できるから
    そうなったんだそうだ。

    72: 名無しさん@おーぷん 2018/01/16(火)22:27:28 ID:VKs
    プリンター付きならこんなのもあった
    https://www.youtube.com/watch?v=VUFWeA1xKfg


    77: 名無しさん@おーぷん 2018/01/16(火)22:30:36 ID:KXC
    自動車電話に憧れた昭和末期だなあ

    78: 名無しさん@おーぷん 2018/01/16(火)22:35:20 ID:VKs
    これ使ったことがある人
    no title

    82: ■忍法帖【Lv=15,さつじんき,szZ】 2018/01/16(火)22:38:13 ID:iPf
    >>78
    のし
    no title

    92: 名無しさん@おーぷん 2018/01/16(火)22:48:22 ID:n8T
    >>78
    借りパクしたデータレコーダー持ってたよ
    >>82のアイワのは波形整形回路が付いてて、高くて買えなかった

    87: 名無しさん@おーぷん 2018/01/16(火)22:43:08 ID:KXC
    >>78
    普通のラジカセで代用できたからな
    これは買わなかった

    80: ■忍法帖【Lv=15,さつじんき,szZ】 2018/01/16(火)22:36:46 ID:iPf
    【今どき】
    グラフィック:1920x1080 16,777,216色

    【Windows95の頃】
    グラフィック:1024x768 65,536色

    【昭和】
    グラフィック:640x200 8色

    81: 名無しさん@おーぷん 2018/01/16(火)22:37:57 ID:42q
    おっさん的には4096色中の16色だった

    83: 名無しさん@おーぷん 2018/01/16(火)22:40:00 ID:VKs
    AIWAとか懐かしい

    84: ■忍法帖【Lv=15,さつじんき,szZ】 2018/01/16(火)22:40:55 ID:iPf
    昭和の頃は特ダネの人が、パソコンの進化を
    楽しそうに語ってたのに、今となっては・・・

    85: 名無しさん@おーぷん 2018/01/16(火)22:41:39 ID:DOR
    工業高校に入るとポケコン買わされた時代

    88: 名無しさん@おーぷん 2018/01/16(火)22:43:29 ID:VKs
    >>85
    CASIOのPB-100とかかな

    93: 名無しさん@おーぷん 2018/01/16(火)22:52:46 ID:n8T
    >>85
    SHARPのPC-G801持ってるでー
    no title

    86: 名無しさん@おーぷん 2018/01/16(火)22:42:44 ID:PjN
    音声多重でプログラムを放送していたのは遠い日の幻

    89: 名無しさん@おーぷん 2018/01/16(火)22:45:12 ID:DOR
    欲しかった
    SMC777C

    91: ■忍法帖【Lv=15,さつじんき,szZ】 2018/01/16(火)22:47:45 ID:iPf
    >>90
    これも見て補完したほうがいいな。
    https://www.youtube.com/watch?v=mgqxbbIYreU


    94: 名無しさん@おーぷん 2018/01/16(火)22:52:59 ID:DOR
    手元にはな~んにも残ってないわ

    LC475があるだけだなあ

    95: ■忍法帖【Lv=15,さつじんき,szZ】 2018/01/16(火)22:54:40 ID:iPf
    昭和パソコンを実機で動かすなんてのは
    今となっては至難の業。

    素直にエミュレータに移行しちまうしか・・・

    96: 名無しさん@おーぷん 2018/01/16(火)22:58:26 ID:HNT
    コンピュータってのは昔も今も
    プログラムを走らせるためのもの
    これはPCだろうがスマホタブレットだろうが変わらない
    ただそのプログラムは買うか自分で組むかの二択だったのが
    今ではプリインストールあるいはダウンロードがほとんどになった
    つまり昔はコンピュータを使うということは
    前提的にプログラミングが含まれていた

    97: 名無しさん@おーぷん 2018/01/16(火)23:01:32 ID:n8T
    そうっすね
    DOSが出てからはプログラミングは必須ではなくなったけど、まだコマンド知識は必要だった

    98: ■忍法帖【Lv=15,さつじんき,szZ】 2018/01/16(火)23:05:15 ID:iPf
    雑誌などに載ってるソースを打ち込むという選択肢

    101: 名無しさん@おーぷん 2018/01/16(火)23:11:55 ID:HNT
    >>98
    いわば買うと組むのハイブリッドだな
    雑誌はタダじゃあないし打ち込む場合には値や係数を書き変えたりしていたから

    99: 名無しさん@おーぷん 2018/01/16(火)23:06:23 ID:PjN
    ソースの文字化け

    100: ■忍法帖【Lv=15,さつじんき,szZ】 2018/01/16(火)23:08:28 ID:iPf
    そうか、文字コードの後半が機種依存文字ばっかりだったから、
    印刷などで文字化けを起こしやすかったんだな。

    当時は平気でそのままソースに書いてたねぇ。
    今なら、READ文とDATA文にするなどの配慮も思いつくけど。

    102: 名無しさん@おーぷん 2018/01/16(火)23:13:50 ID:PjN
    いや、誤り検出の無いかあっても1ビットのプリンタで印刷したものを版にしてたから

    104: ■忍法帖【Lv=15,さつじんき,szZ】 2018/01/16(火)23:15:51 ID:iPf
    >>102
    ああ、パリティエラーの話ね。
    当時のソノヘンも不完全だったんだねぇ。

    カセットテープのロードもよくエラーになったしね。
    ラジカセだと特に。

    105: 名無しさん@おーぷん 2018/01/16(火)23:45:20 ID:KXC
    芸夢狂人さんの新作ゲームを楽しみにしてた日々

    106: 名無しさん@おーぷん 2018/01/16(火)23:49:30 ID:HNT
    >>105
    本人いわく「ゲイムキヨト」と読む
    これ豆な

    75: 名無しさん@おーぷん 2018/01/16(火)22:28:33 ID:KXC
    パソコンって言う前はマイコンだったねえ










    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2018年01月17日 18:13 ID:9aMxEma90*
    カセットテープ懐かしい
    紙テープに穴開けてプログラム保存...
    何て機械だったかな?
    工業用では1990年頃迄 マシニングセンタ等で極わずか使われて居た記憶が
    2  不思議な名無しさん :2018年01月17日 18:20 ID:waIEjFMQO*
    「カンザスシティ規格」だな。速度は300ボーとか400ボーくらい、1秒間に300から400ビットだよ。
    3  不思議な名無しさん :2018年01月17日 18:21 ID:ILSsHM2L0*
    マウスやGUIなら、70年代のアメリカのゼロックスとかで実用化されてた。
    4  不思議な名無しさん :2018年01月17日 18:23 ID:wF.f1x.j0*
    ピーシーハチハチwwwww
    ペケロッパwwwww
    5  不思議な名無しさん :2018年01月17日 18:24 ID:2.U.7ZXn0*
    MZ1500て押入れに眠ってるな
    まっぴー?やらソフトと一緒にな
    6  不思議な名無しさん :2018年01月17日 18:28 ID:Lq8ydO200*
    プログラム電卓なつかしい
    7  不思議な名無しさん :2018年01月17日 18:28 ID:ZLtbgnNa0*
    1時間くらいかけてデータロードした挙げ句に読み込みエラーで、始めからやり直しなんてザラだった。
    8  不思議な名無しさん :2018年01月17日 18:31 ID:IqiIEtIm0*
    オレ貧乏だったからPB-100
    9  不思議な名無しさん :2018年01月17日 18:32 ID:5YvF9ohC0*
    ※7
    友達に平安京エイリアンできるぜ、って連れて行かれた電気屋でのオチがそれだったw
    10  不思議な名無しさん :2018年01月17日 18:33 ID:VeQwBUe30*
    PET2001…
    これで小学生の頃マシン語書いてたわ
    英語も分からんかったのにどうやってたのか謎
    11  不思議な名無しさん :2018年01月17日 18:41 ID:8.xtw.tC0*
    ブラウザのタブ内でJavascript動かした方が当時のパソコンより性能高いんだよね。
    12  不思議な名無しさん :2018年01月17日 18:42 ID:.TKhbn9f0*
    今高性能と言われてるパソコンもシンギュラリティが起こる時代にはその低スペじゃあブラウザも開かねーぞとか言われるんだろうなぁ
    13  不思議な名無しさん :2018年01月17日 18:42 ID:Z.sCeLG.0*
    スターとレックのシュミレーションゲームがあって、エネミーとか、トーピドとかの単語をおぼえたなー、なつかしいなー。
    14  不思議な名無しさん :2018年01月17日 18:50 ID:IqiIEtIm0*
    初心者はベーマガ
    15  不思議な名無しさん :2018年01月17日 18:51 ID:IqiIEtIm0*
    5押さないとなんてFM-7ぐらいでは?
    16  不思議な名無しさん :2018年01月17日 18:56 ID:LBr4Fe9O0*
    学研CAIスクールは平成になってもソフトウェアがカセットテープだったわ
    17  不思議な名無しさん :2018年01月17日 18:56 ID:41f8.dhQ0*
    いろいろ細かい間違いが目につくなあ。

    >41
    初代マッキントッシュの登場は80年台中盤。
    NEC PC-100の方が早く登場している。どういう勘違いだ?

    >71
    CASIO PB-100にプリンターは付いていない。
    あれは関数電卓に毛が生えたようなレベルで、当時としては破格の14,800円の商品。プリンターなんぞ搭載できる筈がない。
    18  不思議な名無しさん :2018年01月17日 18:56 ID:SMJUB6UQ0*
    取引先の工場で未だにPC98が現役で動いてるのを見てちょっと懐かしい気持ちになる
    19  不思議な名無しさん :2018年01月17日 18:57 ID:sBlPrFJA0*
    なんというオッサンホイホイ…。
    ※15
    そうだね。キーボードコントローラがキーを「押した」しか検出しなくて
    「離した」を知ることができなかったことから起きた制約。
    20  不思議な名無しさん :2018年01月17日 18:57 ID:OhkKwZQW0*
    プログラムポシェットとバッ活は俺の青春。
    中学時代はクラブ活動がパソコンクラブで
    かばんの中にはいつもデータレコーダを入れていた。
    部員全員の家を全てまわると8ビット機を全機種弄れたし。
    パソコンソフトレンタルして、コピーして当日返却とか。
    おおらかな時代だったねぇ・・・
    21  不思議な名無しさん :2018年01月17日 18:58 ID:sBlPrFJA0*
    ※17
    プリンターを搭載してたのは上位機種のPB-300だな。
    22  不思議な名無しさん :2018年01月17日 19:04 ID:SfZGE2wh0*
    つミステリーハウス
    23  不思議な名無しさん :2018年01月17日 19:09 ID:IqiIEtIm0*
    うーん、デゼニランドの入り口のお姉ちゃんに"sОx"と入力した日々
    24  不思議な名無しさん :2018年01月17日 19:10 ID:IqiIEtIm0*
    毎日毎日ハイドライド
    25  不思議な名無しさん :2018年01月17日 19:15 ID:ibZ3VNEe0*
    ドクター宮永とかいなかったか?
    26  不思議な名無しさん :2018年01月17日 19:20 ID:lKjyQoGi0*
    初めてやった信長の野望は確かにテープだった。
    27  不思議な名無しさん :2018年01月17日 19:21 ID:0748.96R0*
    ※13
    基地に戻って修理したりエネルギー補給しながら星域を巡ってクリンゴン掃討していく奴ね、懐かしいな。
    28  不思議な名無しさん :2018年01月17日 19:24 ID:eU.ZdVTg0*
    四角のペラペラしたフロッピーは覚えてる
    29  不思議な名無しさん :2018年01月17日 19:26 ID:kPuNKbwU0*
    昔はフロッピーデスクは直径がドーナツ盤より大きかったなぁ。
    もっと昔のコンピューターは床置きで記憶媒体は細長い紙切れで穴をいっぱい開けてその位置で情報を記録していたんじゃぞ。
    昔はのどかでよかったのぉ。
    30  不思議な名無しさん :2018年01月17日 19:26 ID:RyJ1jpHE0*
    俺の部屋にはPC-9801がまだ3台現役だなぁ…
    31  不思議な名無しさん :2018年01月17日 19:29 ID:OhkKwZQW0*
    ※29
    8インチフロッピーとNCテープは
    今でも一部の業界では現役だったりする。
    32  不思議な名無しさん :2018年01月17日 19:30 ID:MDKdKeYg0*
    テレビ人間、マイコンマニア
    33  不思議な名無しさん :2018年01月17日 19:34 ID:z.4ME4p20*
    東京ナンパストリート
    34  不思議な名無しさん :2018年01月17日 19:34 ID:6YQG8vY20*
    明治時代のパソコンには蚕の糸が使われてたんだから凄いよなあ
    35  不思議な名無しさん :2018年01月17日 19:35 ID:427uHJHr0*
    フロッピーなんて甘え
    カセットテープなんてゆとり
    真の猛者は紙テープだぞw

    なお、スキルを極めると目視でパンチカードが読める
    菱見ゆりこもそのスキル持ちだw
    36  不思議な名無しさん :2018年01月17日 19:37 ID:427uHJHr0*
    *20
    なお、ソフマップはパソコンソフトのレンタル業で大きくなった企業
    今じゃ考えられねぇなおいw
    37  不思議な名無しさん :2018年01月17日 19:40 ID:L8.s801V0*
    30~40年足らずで急速にパソコンは異常なほどに進化したな
    38  不思議な名無しさん :2018年01月17日 19:44 ID:CDdcLzrE0*
    ソースならまだ良い、モニターでダンプリスト打ち込み、
    セーブ前に走らせて暴走して泣く。

    一太郎マウスセットというのが、マウス事始だったかな、
    PC9801E/F用だからI/Fボード付き。
    39  不思議な名無しさん :2018年01月17日 19:49 ID:kPuNKbwU0*
    東京の科学博物館に行くと、戦前のアナログコンピューターが展示してある。
    現代人から見ると異様な機械だが、そこにロマンを感じる。
    40  不思議な名無しさん :2018年01月17日 19:50 ID:CDdcLzrE0*
    パソコンで紙テープの記憶は無いなぁ。
    I/Oデータが発売していたものがシリアルで接続できたようだが。

    パソコン関係ないけどパンチカードだとEBCDICコードだったり。
    41  不思議な名無しさん :2018年01月17日 19:50 ID:P1UDNkvI0*
    本題に戻るけど、カセットテープは音で記録する
    CDやDVD、BDもしょせん音を記録しているのなら、あまり大した進化していないと感じるが、どうなんだろう
    特にCDの時代はPCでデータを記録したのを一般的な音楽CD再生機で鳴らすと壊れると言われたよな?
    42  不思議な名無しさん :2018年01月17日 19:57 ID:CDdcLzrE0*
    ※41
    初期のCDプレーヤーはマルチセッションに対応してなかったから、
    データートラックを音声として再生する可能性があったらしい。
    43  不思議な名無しさん :2018年01月17日 19:58 ID:OhkKwZQW0*
    ※41
    CDやDVDは音や映像を記録してるのではない。
    エンコードしたデジタルデータを保存してるんだぞ。
    44  不思議な名無しさん :2018年01月17日 19:59 ID:hW1MAeNU0*
    なついなぁ。
    俺はMSX2にAIWAのゴテゴテカセットレコーダー繋いでたわ。
    45  不思議な名無しさん :2018年01月17日 20:00 ID:sBlPrFJA0*
    ※36
    それを言ったら、ソフトバンクなんて最初はパソコンソフトの
    卸業者だしなあ(当時の社名は日本ソフトバンク)。
    それが携帯電話の3大キャリアの一角を占めてプロ野球球団まで持つように
    なるとは、あの当時からしたら考えられんわ。
    46  不思議な名無しさん :2018年01月17日 20:00 ID:kIVKL5G60*
    ワイの愛機JR200。
    テキスト通りに打ち込んで
    丸書いたりミニゲーム作ったりw
    ゲーム(のソフト代)無料やんけの精神で
    打ち込んではカセットに記録してたけど
    無事ファミコンに移動
    47  不思議な名無しさん :2018年01月17日 20:03 ID:8qZ91xon0*
    かれこれ約30年前に親父がパソコン買ってたわ。
    親父が趣味に走ってただけで、地方の収入が良いわけじゃないサラリーマン家庭だったんだが、当時50万円位したらしい。
    小学生だった自分が寝た後にカセットに記憶するやつがピーとかガーとかいってて、目が覚めたものだ。
    48  不思議な名無しさん :2018年01月17日 20:07 ID:66.35giw0*
    FM-7でBASIC勉強してMZ2500を買って貰い、他機種のプログラムをひたすら移植してたな~
    あえてX68000ではなくてFM-Townsに行って…
    いまじゃインフラSE
    な~んも成長してないのかな?
    49  不思議な名無しさん :2018年01月17日 20:08 ID:1d9cZJ.O0*
    1波サッポロにpc8801を改造したり、ym2203カード作ったりしてたなー
    50  不思議な名無しさん :2018年01月17日 20:09 ID:0ZUlpNDl0*
    ビデオ戦士レザリオン
    51  不思議な名無しさん :2018年01月17日 20:11 ID:Zfw8VL1f0*
    YAMAUCHIコマンドが出てこない・・・

    キーボードコントローラーとZ80カード入れたら4CPUのマルチCPU
    今のFRAMに通じるバブルメモリー
    最先端だったぜ
    52  不思議な名無しさん :2018年01月17日 20:15 ID:rp9daEYbO*
    ※41
    エラー訂正のやり方が全然ちがう。カセットテープの頃はせいぜいパリティチェックだが、CD辺りになるとクロスインターリーブ・リードソロモン符号とかもっと高度なエラー訂正をやる。
    53  不思議な名無しさん :2018年01月17日 20:17 ID:OhkKwZQW0*
    ※51
    $59, $41, $4D, $41, $55, $43, $48, $49
    54  不思議な名無しさん :2018年01月17日 20:28 ID:9aMxEma90*
    ※35サンへ
    ※1の紙テープです
    解ってくれる同志が居て嬉しいですぞ(≧∇≦)b
    紙リボンのパンチ穴 見てた見てた♪
    55  不思議な名無しさん :2018年01月17日 20:39 ID:Vg8xkWJC0*
    10 DEFINT A-Z
    20 CONSOLE 0,25,0,1
    30 WIDTH 40,25
    40 PRINT CHR$(12)

    最初の数行はだいたいこんな感じ
    56  不思議な名無しさん :2018年01月17日 20:40 ID:cmfzhSeB0*
    昭和の秋葉原に小学生の頃連れてってもらったけど、なんだかよく分からない面白そうなものがたくさんあってワクワクした記憶
    原始的な数字のみ表示できる発光ダイオードの自作マイコン、小学生には無理だったけど作ってみたかった
    ちなみに初めて買ってもらったパソコンはベーシックマスターJr.
    その後のMSX2も長く使ったな

    最近秋葉原は全く行ってないが、あの頃のように子供も大人もワクワクするような何かがあったりするのかな
    57  不思議な名無しさん :2018年01月17日 20:42 ID:6oNUcDPk0*
    プログラム電卓といえば、CasioのFXシリーズ、FX-702Pとか
    CasioのPB-100はどっちかといえば、ポケコン。
    ポケコンなら、SharpのPC1210,1211あたりの方が本流。
    代表的なものでも、
    PC1245,1251,1260とか。
    58  不思議な名無しさん :2018年01月17日 20:54 ID:LPpSr0lD0*
    プログラムやデータをカセットテープに記録してたな。
    そのカセットテープをラジオのDJが深夜放送で流したこともあった。
    KBS京都のつボイノリオの番組で「ピーーーガーーー」って、
    59  不思議な名無しさん :2018年01月17日 20:56 ID:Re0WYxM30*
    なんDAT!
    60  不思議な名無しさん :2018年01月17日 20:58 ID:pyXXZWEg0*
    6809系のダイレクトページアドレッシングモードの凄さよ。
    61  不思議な名無しさん :2018年01月17日 20:59 ID:VeQwBUe30*
    *13
    スタートレック懐かしい
    角度計算してたわ
    どうやったらゴールだったか覚えてないけど
    62  不思議な名無しさん :2018年01月17日 21:02 ID:ONrjME7C0*
    パンチカードじゃねーのかよ
    DDSは今でも運用されてるだろ
    63  不思議な名無しさん :2018年01月17日 21:07 ID:6tSmgBLB0*
    ※33
    当時、小学生だったがパソコン欲しかった理由の一つ
    64  不思議な名無しさん :2018年01月17日 21:09 ID:427uHJHr0*
    *45
    やり口の是非はともかくとして
    孫のずば抜けた先見性と、ココという時に桁違いの金を賭けることが出来るくそ度胸は
    当時から凄いものがあったな
    現在じゃ、ARMを買っちゃってAPPLEの首根っこ押さえつけてるしw
    65  不思議な名無しさん :2018年01月17日 21:16 ID:.cjOns7t0*
    ベーシックマガジンを毎月買ってたな~ MZ-80が初めて触ったパソコンでした。
    66  不思議な名無しさん :2018年01月17日 21:21 ID:5JWJQSf.0*
    MSXでマイト&マジック1と2をクリアしたのが
    俺のちょっとした武勇談
    67  不思議な名無しさん :2018年01月17日 21:24 ID:Xr7lzoKi0*
    Oh!FMとか覚えているか
    68  不思議な名無しさん :2018年01月17日 21:57 ID:H.Ldyy7d0*
    初めて弄ったのが友達のMZ-80K、初めて買ったのがMZ-2000。
    それからPC-88Mk2MR、98互換機PC-286VF、X68000ACE、XVIと移って自作DOS/V機になったわ。
    シャープは本体一体型のデータレコーダーでMZ-80B以降電磁メカデッキとなり制御が自動だった。
    NECと違って使い勝手が良過ぎてシャープはFDDに移るのが遅れたな。
    69  不思議な名無しさん :2018年01月17日 21:58 ID:Q7E17a300*
    ※67
    Oh!FMに掲載されてたYMOのライディーンを演奏するプログラムをFM-7に入力して聞いてたわ
    70  不思議な名無しさん :2018年01月17日 22:23 ID:FN2HfQg.0*
    なんだったかな?25年くらいまえにあるフリーのロープレをダウンロードしたんたが、その内容が
    女が主人公で、画面構成もいわゆるドラクエ方式なんだが、敵に攻撃する手段がタイピングで呪文をなぞるというもの
    今でもダウンロードできるならまたチャレンジしたいのだが、タイトル分かるひといる?
    71  不思議な名無しさん :2018年01月17日 22:24 ID:FN2HfQg.0*
    25年前じゃない、15年前だった(汗)
    72  不思議な名無しさん :2018年01月17日 22:26 ID:FK3ybZ2T0*
    みんな音でn-basicかf-basicかhu-basicか位は判別してたなあ。
    73  不思議な名無しさん :2018年01月17日 22:29 ID:XDqNC1jp0*
    MSXはMicrosoftXの略称、これ豆な。
    ちなみにMSXturboRに使われていたCPUのR800はしばらくフランスのコンピュータに使われていた。
    74  不思議な名無しさん :2018年01月17日 22:30 ID:b9k0o38G0*
    まったく話についていけない…
    昔家にでかくて薄っぺらなフロッピーを突っ込んで、レースゲームやシムシティができるパソコン?があったのは覚えてる
    あれがいわゆるマイコンだったのだろうか
    75  不思議な名無しさん :2018年01月17日 22:33 ID:FK3ybZ2T0*
    スタートレックのゲームはスターフリートかな。
    ダメージがヤバイと『早くどこかに着陸しないかっ!』ってDr.マッコイ的なセリフが印象的
    76  不思議な名無しさん :2018年01月17日 22:59 ID:yw1G1fcG0*
    カセットテープのシューティングゲーム
    開始するまで30分読み込み。
    1機やられると15分読み込み。
    ・・・ゲームにならねぇよ。やってたけどw
    77  不思議な名無しさん :2018年01月17日 23:17 ID:hk5i.vZd0*
    俺はFM-7に鍛えられたな~
    サブCPU止めてV-RAMにプログラム駐在させて・・・・

    78  不思議な名無しさん :2018年01月17日 23:39 ID:msry0TeL0*
    ASCIIの付録にプログラム入ったソノシートが付いておりました。
    79  不思議な名無しさん :2018年01月17日 23:59 ID:opdePLEB0*
    マイコン以前に自作してたのは流石に見当たらんか。
    CPU/RAM/LEDだけの4ビットマシン組んで、紙テープリーダつなげたり、DIP-SWだけでマシン語入力したもんだが。
    マイコン買ってからは、雑誌に投稿して小遣いかせぎ。
    1回で1万程度の原稿料貰えたし、再掲載でまた半額とかもらえた。
    おかげで中学生で数台マシン持ってたし、FDDとか速攻で買ってたなぁ。
    80  不思議な名無しさん :2018年01月18日 01:00 ID:edzmaSeu0*
    平成を最近と一括りにしてんのこわい
    もう30年たつんだぜ?
    81  不思議な名無しさん :2018年01月18日 01:30 ID:d.WQjoMv0*
    紙テープやオープンリール型の磁気テープとか8インチFDとか…
    仕事で大型のオフコンで使っていたな
    紙テープなんかデータ入力専門のパンチャーさん(主に女性)が居た
    当然タイプが超達人級だが腱鞘炎との戦いでもあったらしい…等々当時愚痴も聞いたな
    82  不思議な名無しさん :2018年01月18日 02:15 ID:1TdxtJac0*
    ※79
    ひょっとして 4004 の時代の人?
    すげーな、俺の時代はもう 8080 とか 8085 だったよ
    83  不思議な名無しさん :2018年01月18日 02:20 ID:NEW.Of2g0*
    BLOAD"CAS:",R
     
    syntax error
     
    テープが伸びてソフト自体を読み込まなくなる。
    84  不思議な各無しさん :2018年01月18日 02:39 ID:QNlqkK6y0*
    ソフトベンダータケルは昭和ですか?
    85  不思議な名無しさん :2018年01月18日 03:46 ID:n9hljO250*
    Texas Instrumentsのやつだった
    86  不思議な名無しさん :2018年01月18日 03:52 ID:NUftc2sd0*
    サラダの国のトマト姫とかやったなぁ
    87  不思議な名無しさん :2018年01月18日 04:45 ID:zyb81jhR0*
    「007ダイヤモンドは永遠に」という映画に、地上をレーザービームで砲撃する人工衛星の動作プログラムが、カセットテープの中に入っているシーンがあったなー。
    で、ボンドガールが盗もうとするんだけど、何故かビキニ水着を着ているからヒップの部分にカセットテープを隠しているのが丸見えになっている、と。
    88  不思議な名無しさん :2018年01月18日 06:59 ID:ntCzNMeO0*
    でもさ、昭和でこういうの持ってる奴ってもうガチガチのオタクだよな。普通の奴は持ってないか、持ってても興味示さないが当たり前だから。そんなに長く昭和を満喫してたわけじゃないけど兄貴が昭和後期から平成初期に青春時代だったけど車に夢中だったよ。パソコンやってるなんて奴、見た事ない。クラスの隅にいたガチオタク系だろ。
    89  不思議な名無しさん :2018年01月18日 07:32 ID:AkSuGub.0*
    そら、オタクやろ。中学の教室でデータテープ持ってたら「音楽聴くの?」つて聞かれたら、「いやパソコンのゲームや:」って答えたら「はぁ?何それ」って言われた時代やしな。

    そんなオタク達は、今、皆、仕事何してるんやろ。
    90  不思議な名無しさん :2018年01月18日 09:16 ID:hZAipf0t0*
    アドベンチャーゲームのグラフィックなんかは
    人物や物の輪郭が描かれて一色ずつ色が塗られていく様を見ながら
    絵が完成するまで待ってたよね
    91  不思議な名無しさん :2018年01月18日 09:35 ID:EH1.MfDJ0*
    LOAD
    ピーガーギャギャギャギュルリュル・・・

    RUN
    ピーガーギャーギャギャギュルリュル・・・
    92  不思議な名無しさん :2018年01月18日 10:01 ID:hyZT4Y4.0*
    昭和と言っても長すぎるんでこういうのって年代で言うことが天地ほども違う
    ※1って今70以上だろう?
    93  不思議な名無しさん :2018年01月18日 11:02 ID:5xj8xMiW0*
    一体、何年経ったら君たちは「PC-98」と「PC98」は別物だと理解してくれるのか。
    「PC-98」は、パソコンの機種名。「PC98」は、パソコンの規格名だよ。
    94  不思議な名無しさん :2018年01月18日 12:10 ID:ivbm10s00*
    ※88「当時マイコン買えなかった・・・」ムクムクッ!
    95  不思議な名無しさん :2018年01月18日 12:25 ID:DrXlNe8l0*
    オヅラのパソコンサンデーなんて音声でプログラム流してた
    96  不思議な名無しさん :2018年01月18日 12:32 ID:8w3.ujo.0*
    始めて買ったパソコン
    apple iie
    本体398000
    フロッピー198000x2しかも片面
    2Dのフロッピーを裏返して使うために反対側にも切れ込み入れるパンチがあったり。
    小文字が使えることが画期的だった。
    6万のモッキンボード増設でウルティマで音が鳴って感激した思い出
    97  不思議な名無しさん :2018年01月18日 12:53 ID:49xnnSD90*
    MZ-80B出た時はモニタキーボードカセット一体型の銀色のボディにグリーンディスプレイがクソカッコよくて「来てんな!未来!」って思ったな
    その後のMZシリーズがクソダセエ訳だが
    まずベーシック読み込ませんと何も出来ん訳だが筐体のカッコよさはNECとは一線を画する
    98  不思議な名無しさん :2018年01月18日 12:57 ID:I6vws0Ub0*
    小学生のころ、親父が買ってきたX1c。それが最初のパソコンだった。

    そのあとPC88にいって、就職したらPC98RAをかなり大枚はたいて買ったな。当時、SASIのHDDで40MB、SCSIで100MBが大容量だった。
    99  不思議な名無しさん :2018年01月18日 13:04 ID:I6vws0Ub0*
    うちにX68000XVI-HDの完動品があるんだけど、オクだしたら需要あるんかな?
    自分はもう使わない。モニターはCZ-614D。
    アプリはSX-WindowとZ-MUSICと、あとゲームがOVERTAKEほかズームのが何本かある。

    外観もそこそこ美品だが、REDZONE改造用のスイッチが出てるくらい。
    100  不思議な名無しさん :2018年01月18日 13:16 ID:VHJkibj50*
    待つかしいねPC6001mrk2親父が持ってたよ
    何気にこの前ミナトミライの博物館行ったら日本製初とか書かれておいてあったのに驚いた

    ゲームソフトもゼビウスやトロン、初期エニックスがゲーム大賞で採用したDrスランプなんかがあったな
    あのころはゲームの製作本なんかもあってプログラム組んで遊んでたわ

    テープ式は起動に20分くらいかかってがーがーいってたな

    ※88・89
    あの時代オタク蔑称はなかったんだわみんなマニアって呼ばれてたんだぜ
    マニアは趣味におけるその道のスペシャリストって自負があってな
    中途半端な奴を見下してたないま思えばおかしな話だなとは思う
    101  不思議な名無しさん :2018年01月18日 13:32 ID:VlPiBf9U0*
    ※99
    15、24、31khz対応3モードチューナー付きモニタは当時画期的で便利だったな。68は15kでゲームする事も多かったし、24k映れば98にも対応してたんで助かったわ。
    俺はXVIクロックアップして24Mhz改造してた。ゲームやる時は純正の10Mhzスイッチに切り替えれば問題なかったし。
    しかし、今だと電源のコンデンサ張り替えないと抜けると思うよ。
    30は完全互換とはいい難いしでデザイン含めてXVIが至高だと思う。
    102  不思議な名無しさん :2018年01月18日 14:07 ID:stuhBpN.0*
    ※67
    1985年のからTOWNSで休刊する1996年のまで、実家の本棚にあるわ。
    103  不思議な名無しさん :2018年01月18日 16:42 ID:W6CnrQnn0*
    カセットテープの前は、紙テープで記録してたんやで。
    紙テープに穴を開けて記録する。
    104  不思議な名無しさん :2018年01月18日 20:02 ID:R9kpEZir0*
    昭和はさすがに古すぎてついて行けないな。Beepって雑誌で勉強したのが始まりだから。
    105  不思議な名無しさん :2018年01月18日 23:12 ID:NZsqRSuu0*
    平成生まれの俺が通ってた工業高校は未だに紙テープのパソコンおいてあったよ使われてないけど
    貧乏な公立の工業高校とか商業高校だと放置されてるとこは他にもありそう
    106  不思議な名無しさん :2018年01月19日 01:47 ID:mIM9g0pm0*
    渋いなあ・・・見てみたいぞそれは。
    107  不思議な各無しさん :2018年01月19日 02:18 ID:F7tgMB.z0*
    このソフトをプレイするには640KB以上のメモリーが必要です

    の注意書きが懐かしい
    108  不思議な名無しさん :2018年01月19日 06:28 ID:6BzBqUSr0*
    9801互換のエプソンPC-286VEに20MB(ギガの間違いじゃないぞ)のハードディスクが付いた奴。
    これが初パソコンだった。昭和最後の年だったような気がする。
    一太郎と忍者とプリンタも一緒に買ったら、軽自動車の新車が買えるくらいの額になった。
    109  不思議な名無しさん :2018年01月19日 08:46 ID:5f.NfFvV0*
    ファミリーベーシックのカセットレコーダー持ってたわ
    SAVEするとき、音が入るつって掃除機かけてる親に文句言ってた。すまんな母、子供だったので許してくれ。
    110  不思議な名無しさん :2018年01月19日 09:48 ID:8iIj4HjN0*
    TK-80持ってた奴はおらんのか?
    111  不思議な名無しさん :2018年01月19日 09:50 ID:7KNrMFHA0*
    なんだこのスレは
    csaveしよ
    112  不思議な名無しさん :2018年01月19日 12:14 ID:M2Qh.Ptx0*
    日本はこんな30年後ガラクタになるモノ作って小銭稼いでないで規格、システムつくってりゃあな。
    113  不思議な名無しさん :2018年01月19日 13:31 ID:.mykgW9F0*
    最初に買ったのがカシオのMSXだったな。
    最初に買ったソフトはF16ファイティングファルコン、とにかくはまった。
    あの頃のコナミはMSXの神様で、グラディウス2やF1スピリットには感動したよ。
    PC88を買ってからはゲームアーツのソフトを追いかけたな、テグザーやテグザー2、シルフィード・・・
    レトロゲームをwindows環境向けに移植しているサイトもあるけど、残念ながらまだまだ完璧じゃない、これからに期待だ。
    114  不思議な名無しさん :2018年01月19日 16:29 ID:lsTNbMfI0*
    カセットテープとか何処の原始人だ、文明人なら8インチフロッピー使えよ。
    115  不思議な名無しさん :2018年01月19日 19:54 ID:TWeNZV6A0*
    console 0,25,0,1
    このコマンドだけは未だに手が覚えてる
    116  不思議な名無しさん :2018年01月19日 21:36 ID:Ku365rWi0*
    最初に買ったのがPC8801mkⅡだったわ
    一通りゲームして遊んでからBASICで遊んでた
    暫くしてからNECからNS-DOSって出てたんだよ
    当時はスゲーっていじり回したわ
    117  不思議な名無しさん :2018年01月19日 21:46 ID:axUQllO80*
    EDLINの思ひ出…
    118  不思議な名無しさん :2018年01月20日 01:09 ID:RsCOtMjU0*
    思い出したんだが、富士通のFMTOWNSが発売される前に発表会があったんだわ。
    その発表会に参加した後、記念品としてもらったFMTOWNSのロゴが入った高級な傘を高田馬場駅前のゲーセンに忘れてしまい、忘れたことに気付いてゲーセンに戻ったけど、持ち去られた後だった。
    惜しいことをしたと今でも思う。
    119  不思議な名無しさん :2018年01月20日 01:33 ID:Q6TryZrT0*
    おーぷん なんぞに昭和時代体験したやつがいるわけねーだろ
    120  不思議な名無しさん :2018年01月20日 03:18 ID:A87CS.z90*
    おいら超黎明の骨董
    シンクレアZX81とかソードM5とか松下JR100
    121  不思議な名無しさん :2018年01月20日 06:44 ID:yFMTE2Xj0*
    当時作家志望のワイ。

    パソコンじゃなくて、ワープロだけど、感熱紙の存在がすごい思い出深い。
    小説の新人賞は感熱紙不可って書かれているのがデフォだった。

    ……そして、一部の頭の固い先生方が『そもそもワープロを使うな、手書きしろ』って言い張っていた。

    なお、今のワイはプロになるのは諦めて、なろうとかpixivとかでちまちま書いて自己満足している模様。
    122  不思議な名無しさん :2018年01月20日 12:38 ID:CknKjfRS0*
    親父がドヤ顔で使いもしないMZ-700を買ってきた。なぜX1にしなかったんだと後々恨んだ。マイコンサンデーとか言うTV番組の影響か。
    123  不思議な名無しさん :2018年01月20日 13:32 ID:L1EvjavY0*
    中学生時代、Oh!MZに載ってたMZ-700用のキャラクタグラフィックスによるXEVIOUSとか、オセロとか、機械語の16進を夜な夜な打ち込んで遊んでました。

    今や、国立研究機関の主任研究員です^^;

    X1は、永遠のあこがれでしたw
    124  不思議な名無しさん :2018年01月20日 14:33 ID:ksVSMUOK0*
    昭和のパソコン使いっておっさんどころか初老やんけ
    125  不思議な名無しさん :2018年01月20日 17:08 ID:OxN8ocKP0*
    パンチカード時代のじいさまが来てるってすごいな。
    今60-70代やろ。
    そこまではわからん。
    MZ系のクリーンコンピューターとか
    今はルーターしか出してない沖電気がパソコン出してたりとかそんなもん。
    ああ、そういやエプソンは当時からプリンタ出してたな。
    126  不思議な名無しさん :2018年01月20日 17:39 ID:f84JFHoe0*
    やはりというか当然いうか
    日立MS-B1出て来ないか……
    (まあ、6809、FDD時代のものだからなぁ…)
    127  不思議な名無しさん :2018年01月20日 17:47 ID:f84JFHoe0*
    β規格は(PCM音声以外の)デジタルデータ記録媒体として使えてたら延命出来たかも、と思ってた恥ずかしい過去……
    128  不思議な名無しさん :2018年01月20日 18:16 ID:QbYaGOtB0*
    一式そろえて100万ぐらい掛かった
    64ギガのメモリーカードが3万くらいした
    129  不思議な名無しさん :2018年01月20日 20:07 ID:H4o4QNk50*
    パンチカードはパソコンでなくてミニコン/オフコンと呼ばれたバッチ処理の計算機ですな
    パソコンという呼び名も当時はマイコンでpersonalでなくMyのコンピューターという位置づけだった大昔
    I/Oやマイコン誌にPCまるまるの回路図が数十ページに渡って掲載されてたりしましたね
    恐ろしい時代だw
    130  不思議な名無しさん :2018年01月20日 20:46 ID:G6rg1Uws0*
    初めてお小遣いとバイト代で買ったパソコンがソードm5だった。
    131  不思議な名無しさん :2018年01月20日 21:47 ID:7MOoIS860*
    初期のウルトラマンシリーズは警備隊が紙テープ読んでたな…

    30年くらい前に、大先輩(今80歳くらい)がその昔、決算時期には
    電話で計算していたと言っていて、何のことか長年分からなかったが、
    Wikipediaで調べたら「DIALS」というサービスだったことが判明。

    その大先輩は統計でパンチカードを使ったとも言っていました。
    132  不思議な名無しさん :2018年01月21日 00:04 ID:vncr1bjH0*
    高校時代、時給580円。
    一生懸命バイトしてPC9801DAを買ったよ。
    モニター付きで30万だったわ。
    133  不思議な名無しさん :2018年01月21日 01:37 ID:sWUt.I.I0*
    子供の頃にプッシュホンで計算が出来るって聞いた覚えがあったが「DIALS」っていうサービスだったんだ。

    パンチカードは隣の子供が持っていたパンチカードで左右に走る戦車の玩具くらいしか見た事がない。
    特撮番組やアニメに出て来た紙テープだが、近所の駄菓子屋で売っていた事がある。
    おそらく企業等で使われた後に不要になり捨てられた物なのだと思うが、
    今なら情報流出で大問題になってる。
    134  不思議な名無しさん :2018年01月21日 02:20 ID:OuUp4YUF0*
    「CMTをセットで売ろうとすると高くなってまう・・・・せや!
     音楽用カセットで音波形だそ!」
    オーディオ・カセットを流用した最初の人は偉いと思う。
    コストダウンによりパソコンに手を出せる層が増えた。
    135  不思議な名無しさん :2018年01月21日 03:32 ID:NjFe2tJq0*
     パンチカードなら、印刷会社で刷版機のデータ入力で使ってたな。
     それがしばらく経ってフロッピーに代わったけど、両者とも今や死語扱いだな。
    136  不思議な名無しさん :2018年01月21日 13:00 ID:9z1wcIaX0*
    世代的にはギリギリカセットテープの世代なんだが、
    どういう仕組でデータをカセットテープに記録してたのか皆目検討もつかぬ・・・。
    137  不思議な名無しさん :2018年01月21日 17:11 ID:VddWTjeJ0*
    信長の野望、カセットテープでやった記憶がある
    138  不思議な名無しさん :2018年01月21日 17:36 ID:t9G8vCst0*
    いーな~、僕はファミコンとワープロしか持ってなかった
    139  不思議な名無しさん :2018年01月21日 18:56 ID:XvZJx5xj0*
    あの頃の秋葉原は楽しかったなあ。PC-6001、8001、FM-7、FM-77、MZ-80、MZ-700、X1、SMC-777、S1、PASOPIA、MULTI8、MSX…。毎月のように新しい物が出てて、わくわくした。
    140  不思議な名無しさん :2018年01月21日 20:32 ID:ckZ.j.WQ0*
    昭和の頃は家のマイコンでアメリカ国防省のスーパーコンピューターをハックして世界大戦を起こすことができた
    141  不思議な名無しさん :2018年01月21日 20:34 ID:n0PE6kTK0*
    「メモリ8MBほしいなぁ」とか半分冗談で言ったら、「そんなに積んで何に使うんだ
    」と友人に真顔で言われた1990年。
    142  不思議な名無しさん :2018年01月21日 20:52 ID:uQEgG8DU0*
    >>※8
    カシオPB100最高じゃん、
    叔父から借りてた、コッソリ学校で友達と遊べる、抜群の携帯性と電池性能。

    俺、お年玉3年貯金、中1でSORD m5・14ブラウン管・データレコーダー・ジョイパッド・BASIC G・スーパーコブラ・ディグダグ一気買い。3年間夢枕に毎日パソコンが出てきた。
    143  不思議な名無しさん :2018年01月21日 20:58 ID:otXeTNs90*
    雑誌のマシン語の16進ダンプリスト打ち込むために
    左手はいつものポジションででA-F担当
    右手はテンキーで0−9担当で
    チェックサムでチェックしながら入力したな
    144  不思議な名無しさん :2018年01月21日 20:58 ID:uQEgG8DU0*
    ダブルカセットラジカセでプログラムダビングしてた、繰り返すと読み込めなくなる、小5から違法行為。
    145  不思議な名無しさん :2018年01月21日 21:02 ID:uQEgG8DU0*
    ファミコンのゼビウス見て自分のパソコンの低能さにカルチャーショック。
    146  不思議な名無しさん :2018年01月21日 21:12 ID:otXeTNs90*
    >>※140
    映画「ウォーゲーム」だっけ?
    147  不思議な名無しさん :2018年01月22日 03:34 ID:esvJmFi10*
    パソコン通信で囲碁の対戦に参加お願いしますと
    ただでパソコン一式送られてきて
    自宅で対戦できるように設定したのに
    父親メカオンチなので碁会所に持ってった
    父はアマの全国大会優勝者
    148  不思議な名無しさん :2018年01月22日 10:33 ID:WNb.itG40*
    店頭デモ機で好きなだけ遊べた時代
    念願かなってPCを購入した時には
    もはやデータケーブルが製造中止になってて
    カセットを使う機会はなかった
    149  不思議な名無しさん :2018年01月27日 22:21 ID:XZjg7x330*
    ※145
    大昔だがゼビウスのアーケード基板を買ったら、Z80が2個載っていたが、
    コピー基板(ゼビオス)にはZ80が5個載っていた。
    オリジナルの基板にはZ80が2個とZ80カスタムが3個載っていたらしい。
    あの当時のパソコンでの移植はかなり無謀だが、ゲーム専用機とは言えアーケードよりはるかに低性能なのに、あそこまでの移植が出来たファミコンも大したもの。
    150  不思議な名無しさん :2018年02月05日 21:07 ID:9mG4XUuV0*
    そんな文化もWindowsに駆逐されて久しくなったな
    151  不思議な名無しさん :2018年02月17日 11:02 ID:VecnQ.bn0*
    ワープロだけど アルミ板をパタパタして入力してたなぁww
    152  不思議な名無しさん :2018年03月11日 21:56 ID:AyF14LBG0*
    あの頃のコンピュータの性能は低かったし機能も少なかったけど、
    皆が低価格になったコンピュータを初めて手にして、
    こんな事も出来るしあんな事も出来る、
    新型が出ればさらにこんな事もあんな事もできるようになる。
    って夢と希望に満ち溢れていた時代だった。
    そう思うのは歳をとったから思うノスタルジーだろうか。
    153  不思議な名無しさん :2018年03月23日 15:04 ID:C3DZlQUS0*
    ※141
    今ならそんなカスみたいなんじゃ何もできないって言われるな
    154  不思議な名無しさん :2018年04月17日 14:30 ID:SzQFJdAg0*
    PC-6001mkIIを二年落ちでソフマップで35000円ぐらいで買ってきて
    モニターは粗大ごみ置き場で拾ってきたカラーテレビ
    データレコーダーはラジカセでやってた
    音声合成で喋らせたりしてたわ

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事