不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    96

    ひろゆきがビットコイン崩壊を予言していたんやがwwwww

    f2d0b13b-s


    1: 名無しさん@おーぷん 2018/01/26(金)23:33:43 ID:sE7
    ビットコインは必ず失敗する


    ひろゆき「ビットコインの取引所には色んな人が預けていて、そのサーバーに侵入することが出来れば、下手すれば数億円手に入る。
    そうすると、普通の銀行と同じくらいのセキュリティが必要になるわけですよ。

    で、普通の銀行は、機関システムをインターネットに繋げてないじゃん、危ないから。
    でも、銀行のシステムがインターネットに繋がっていて世界中からハッキングしてください、どうぞ!ってなってたら、そりゃもう世界中から攻撃されるじゃん。

    ワンチャン、一億円とか手に入るわけでさ。
    ロシアのハッカーで、どうせ暇だしマウントゴックス(取引所)侵入してみるか、みたいなことをやる人が世界中にいるわけですよ。
    で、そんなハッカーたちと毎日闘うなんて、無理無理。」
    ※これおもしろい

    最強すぎるひろゆきセットがこちら
    http://world-fusigi.net/archives/8984783.html

    引用元: ひろゆきがビットコイン崩壊を予言していたんやがwwwww





    2: 名無しさん@おーぷん 2018/01/26(金)23:34:20 ID:sE7



    3: 名無しさん@おーぷん 2018/01/26(金)23:35:32 ID:TBR
    誰でも予想できたこと

    5: 名無しさん@おーぷん 2018/01/26(金)23:36:36 ID:sE7
    >>3
    メディアがビットコイン持ち上げたり
    ネットでも勧める奴いたりエグい奴いっぱいおったよな
    ここ数ヶ月
    ほんとエグいわ

    4: ■忍法帖【Lv=9,マリンスライム,jqF】 2018/01/26(金)23:36:25 ID:O9x
    損する側に回っただけですよ

    7: 名無しさん@おーぷん 2018/01/26(金)23:38:02 ID:GQr
    あれ暴落したっけ

    10: 名無しさん@おーぷん 2018/01/26(金)23:40:13 ID:sE7
    >>7
    ニュース見てないんか?
    一部の人にとっては暴落よりも酷いこと起こったで

    8: 名無しさん@おーぷん 2018/01/26(金)23:38:36 ID:sE7
    そもそもアホみたいに上がるバブルはとっくに終わってて今は変動激しいギャンブルでしかないし
    ここ最近でビットコイン手出した奴は情弱っぷり半端ないわ

    14: 名無しさん@おーぷん 2018/01/26(金)23:41:49 ID:BbZ
    ???「ひろゆきが否定するって事は成功するンゴwwwww」

    17: 名無しさん@おーぷん 2018/01/26(金)23:42:57 ID:fXy
    ひろゆきって頭ええよな

    19: 名無しさん@おーぷん 2018/01/26(金)23:43:56 ID:GQr
    株でもなんでも気軽にやるもんじゃないな

    21: 名無しさん@おーぷん 2018/01/26(金)23:44:07 ID:sE7
    ビットコイン取引所「コインチェック」で620億円以上が不正に引き出される被害が発生
    https://news.yahoo.co.jp/byline/yamamotoichiro/20180126-00080895/

     国内のビットコイン取引所大手のコインチェック(coincheck)社で、顧客の預かり資産とみられる仮想通貨「XEM」が5.4億XEM、日本円にして約620億円以上が引き出されていることが分かりました。
    現在、コインチェック社に問い合わせを行っても繋がらず、オンラインで個別に質問を投げても「公式に説明ができる状況になるまで待ってほしい」という内容の返答があるのみの状態です。

    現在は出金停止!w

    23: 名無しさん@おーぷん 2018/01/26(金)23:45:40 ID:VXF
    やってなくて良かったよ

    24: 名無しさん@おーぷん 2018/01/26(金)23:46:03 ID:sE7
    ビットコインって言うほど利便性ある?
    法整備が進んで無いから取引が楽ってだけやろ?
    そこにつけ込まれて今回みたいになったわけやが

    25: 名無しさん@おーぷん 2018/01/26(金)23:46:19 ID:hew
    お金ってのは物と交換できてなんぼや

    アマゾンギフトはアマゾンの商品と交換できるから、アマゾン利用者には価値がある
    アマゾンを利用しない人にはアマゾンギフトは(今のところ)価値がない

    ビットコインって結局、なにと交換できるんや? ドルと交換されたりの為替取引やろ?

    30: 名無しさん@おーぷん 2018/01/26(金)23:47:28 ID:sE7
    >>25
    本当にそう思う
    ビットコインに普通の貨幣としての利便性はあんまり無い
    電子決済ならクレカとかがあるわけやし

    29: 名無しさん@おーぷん 2018/01/26(金)23:47:11 ID:yvb
    >>25
    ビットコインで支払い出来る店も無いことは無い

    31: 名無しさん@おーぷん 2018/01/26(金)23:48:00 ID:sE7
    >>29
    新宿のビッグカメラでは対応してたわ
    この前行った時に見た

    26: 名無しさん@おーぷん 2018/01/26(金)23:46:40 ID:sE7
    ビットコイン対応してる店なんて少ないで
    だから要は投機の対象としての価値なんやろうけど

    27: 名無しさん@おーぷん 2018/01/26(金)23:47:07 ID:GQr
    ここから普及したら利便性が生まれたかもしれんな
    日本じゃ現金のように使えないからいらんと思ったが

    28: 名無しさん@おーぷん 2018/01/26(金)23:47:09 ID:iHJ
    ひろゆきがいうようなハッカーのリスクなんて当然想定してたわけやろ?
    対策って出来ないもんなんか

    33: 名無しさん@おーぷん 2018/01/26(金)23:48:18 ID:lYv
    なんかハイテクっぽいなら善みたいな風潮あるからしゃーない

    34: 名無しさん@おーぷん 2018/01/26(金)23:49:11 ID:yvb
    簡単に言うとビットコイン株ってのをみんなで売り買いしてる状況やろ
    ビットコインを扱ってる会社?元締め?発行元?よう分かんが
    どこが儲けてるのか分からん、売り買いの投機で儲けてる人がおるのは理解るが

    35: 名無しさん@おーぷん 2018/01/26(金)23:49:23 ID:sE7
    ビットコインに日常的な利便性は無い
    電子決済ならクレカやデビットで十分

    要は法整備が進んで無いから取引が楽で投機の対象になったんやけど
    法整備が無いしセキュリティもガバガバやから今回のようになった

    37: 名無しさん@おーぷん 2018/01/26(金)23:50:12 ID:OY3
    最近ビットコイン始めるなら今、乗るなら今って広告よく見るけど壊れかけなんやな

    40: 名無しさん@おーぷん 2018/01/26(金)23:50:57 ID:sE7
    >>37
    それは典型的な情弱を食う為の宣伝やな
    ビットコインで爆稼ぎできたのは昔の話
    今は変動激しいギャンブル

    38: 名無しさん@おーぷん 2018/01/26(金)23:50:31 ID:UuV
    株しかやってないワイ
    高みの見物

    42: 名無しさん@おーぷん 2018/01/26(金)23:51:10 ID:jXN
    逆やろなぁ・・・
    歴史上、預言が実現したんやなくて、実現させたってやつはたくさん・・・

    45: 名無しさん@おーぷん 2018/01/26(金)23:53:19 ID:UuV
    620億ってごっついなぁ
    ワイの資産の100倍やで

    46: 名無しさん@おーぷん 2018/01/26(金)23:53:41 ID:sE7
    >>45
    それが一夜にして盗み出されたわけやな

    49: 名無しさん@おーぷん 2018/01/26(金)23:55:00 ID:t7W
    仮想通貨の価値落ちてて被害額が物凄い勢いで縮小してるの草

    52: 名無しさん@おーぷん 2018/01/26(金)23:59:10 ID:sE7
    被害額1番大きいらしいで

    53: 名無しさん@おーぷん 2018/01/27(土)00:04:57 ID:qLt
    MtGoxの74億円と比べたらでっかい事件やな
    なおMtGoxの被害額を今の価値で計算したら1兆1200億円になる模様

    58: 名無しさん@おーぷん 2018/01/27(土)00:16:14 ID:i1K
    東洋経済でちょうど特集してたけど、懐疑的&懐疑的だったわ
    遊びでやる程度にして下さいって

    61: 名無しさん@おーぷん 2018/01/27(土)00:18:31 ID:O9x
    出川「なんでビットコインはコインチェックがいいんだ!」

    63: 名無しさん@おーぷん 2018/01/27(土)00:19:06 ID:WTc
    ウォーレン・バフェットもビットコインはやめとけいうてたな

    67: 名無しさん@おーぷん 2018/01/27(土)00:22:24 ID:viJ
    こういうのは親と早く始めたやつだけが稼げるんやで?
    本が出たり特集組まれたらもう儲からないと思った方がいい

    69: 名無しさん@おーぷん 2018/01/27(土)00:22:47 ID:n49
    自分で管理してりゃな
    それでもビットコインの価値は落ちただろうが

    73: 名無しさん@おーぷん 2018/01/27(土)00:25:16 ID:m0F
    ハック関係なくもともと暴落気味だったよな

    74: 名無しさん@おーぷん 2018/01/27(土)00:25:47 ID:i1K
    ブロックチェーンとかいうシステムが破られた訳じゃないの?

    76: 名無しさん@おーぷん 2018/01/27(土)00:26:42 ID:viJ
    >>74
    取引所がハックされて勝手に送金されただけやから

    75: 名無しさん@おーぷん 2018/01/27(土)00:26:17 ID:n49
    前も管理会社がハッキングされてビットコインなくなったことあったのにな
    学習せーや

    78: 名無しさん@おーぷん 2018/01/27(土)00:29:29 ID:lPX
    ブロックチェーンなんてぜんぜん役に立たないじゃん!w

    80: 名無しさん@おーぷん 2018/01/27(土)00:30:48 ID:F87
    「仮想通貨の取引所がハッキングに遭う」のと
    「仮想通貨が崩潰する」ってイコールとちゃうやろ

    銀行に強盗が入ったら円が崩潰するんか?

    87: 名無しさん@おーぷん 2018/01/27(土)00:33:47 ID:PeR
    >>80
    銀行の資産がこっそり盗まれて潰れたようなもんやぞ
    しかも手口もまだ分からないから他行も不安な状態

    88: 名無しさん@おーぷん 2018/01/27(土)00:34:00 ID:oz4
    >>80
    最悪、日本円の信頼を失って
    価値が下がり
    崩壊まで言わなくても
    深刻な状態になる

    物価がインフレし放題

    81: 名無しさん@おーぷん 2018/01/27(土)00:32:04 ID:qLt
    そうなんやけど、円とかと比べたら仮想通貨はまだ小粒やからなあ
    せやのにハックされたら数百億の被害とか当たり前やから、そこら辺が課題やな

    82: 名無しさん@おーぷん 2018/01/27(土)00:32:15 ID:ZwE
    ビットコインて最近できたやつやったっけ?
    昔もなんかデブい外国人のにーちゃんが謝ってた気するんやけどアレ別やったっけ?

    83: 名無しさん@おーぷん 2018/01/27(土)00:32:49 ID:n49
    >>82
    それやで
    それはビットコインで今回は違う仮想通貨やけど

    84: 名無しさん@おーぷん 2018/01/27(土)00:32:52 ID:qLt
    >>82
    おなじ
    やけど今回パクられたのは別の仮想通貨やで
    ビットコイン以外にもいろんな仮想通貨があるんや

    89: 名無しさん@おーぷん 2018/01/27(土)00:34:10 ID:ZwE
    >>83
    >>84
    はえ~サンガツ

    93: 名無しさん@おーぷん 2018/01/27(土)00:42:51 ID:i1K
    東洋経済によると株とかと違って雑所得だからマックス45%の税金がかかるらしい。しかも株とかはマイナスが出たらいろんな税金?の支払いを翌年に先送りできるけど、ビットコインはできないらしい

    99: 名無しさん@おーぷん 2018/01/27(土)00:46:13 ID:wO9
    手出そうか迷ってた時にひろゆきのBI動画知って色々見て触らんとこってなってよかった

    109: 名無しさん@おーぷん 2018/01/27(土)00:51:22 ID:0Wh
    なんかいろいろあったけど何があったん?

    114: 名無しさん@おーぷん 2018/01/27(土)00:52:29 ID:oz4
    >>109
    大手のくせにハッキングされたし
    どこも信用できねえから
    ビットコインやめよう祭りの始まりやで

    118: 名無しさん@おーぷん 2018/01/27(土)00:53:59 ID:Mn4
    >>114
    パクられたのはXEMやからビットコインちゃうんやけどな
    仮想通貨イコールビットコインみたいな風潮あるから間違ってないけど

    129: 名無しさん@おーぷん 2018/01/27(土)00:59:17 ID:oz4
    >>118
    パクられたのはコインチェックという
    取引所みたいなところからやで

    コインチェックのビットコインもハッキングされておかしくないやろ

    112: 名無しさん@おーぷん 2018/01/27(土)00:52:11 ID:vVK
    こんなよくわからんところに投資する奴が悪い
    バカにするやろうけどやっぱお金って額に汗して得るもんやん

    117: 名無しさん@おーぷん 2018/01/27(土)00:53:46 ID:Nmz
    何にも知らなかったけど580億流出は草生えるわw

    133: 名無しさん@おーぷん 2018/01/27(土)01:00:51 ID:8Hc
    年末、地元の列車でたまたま高校時代の友人にあったけどビットコインやってるっていうてたな
    大変なことになってないといいけど

    139: 名無しさん@おーぷん 2018/01/27(土)01:03:24 ID:3l8
    会社の他部署の同期が昨年末の忘年会で、ビットコインでうはうはとか言ってた
    このスレみて、Twitter確認したら、アカウント消えてた草

    140: 名無しさん@おーぷん 2018/01/27(土)01:03:43 ID:wO9
    まあ一つ確かなことは仮想通貨はすべて投機の対象としてしか扱われないってこと
    これが世界の通貨になるなんてことは絶対にない

    150: 名無しさん@おーぷん 2018/01/27(土)01:06:52 ID:61K
    >>140
    これ

    143: 名無しさん@おーぷん 2018/01/27(土)01:04:26 ID:qLt
    80年代のバブルと一緒やな
    素人が遊び金を株やら債権やら不動産やらゴルフ場会員権やらにつぎ込んで
    戻れへんようになったらハイ、サヨナラや

    163: 名無しさん@おーぷん 2018/01/27(土)01:13:13 ID:61K
    元から釣れれて上がったもんがどんどん退いていくわけやからな
    少なくとも日本では無理な気がする

    164: 名無しさん@おーぷん 2018/01/27(土)01:13:42 ID:8Hc
    1回信用が落ちたらもうあかんなぁ

    165: 名無しさん@おーぷん 2018/01/27(土)01:13:53 ID:Mn4
    https://www.sankeibiz.jp/macro/news/180126/mcb1801260500009-n1.htm

    ほんまテロかなんかやろ
    おそらく人類史上最大の演算資源投入やでこれ

    168: 名無しさん@おーぷん 2018/01/27(土)01:16:33 ID:BJY
    580億はやばい

    175: 名無しさん@おーぷん 2018/01/27(土)01:25:36 ID:vHz
    ハックされるとか以前にこんな乱高下するもんを投機の対象にしようとすることが間違ってるわ
    丁半博打と一緒やん










    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2018年01月27日 12:09 ID:YYJWCOuY0*
    大穴当てたわけでもないじゃん
    2  不思議な名無しさん :2018年01月27日 12:11 ID:7.FogRsL0*
    無知なやつ多いなぁ
    スーパーが潰れたからキャベツは終わりだ!と同レベルなんだが
    コインチェックのセキュリティ意識が理解不能レベルでガバガバだったせいで流出しただけで、NEM含む暗号通貨の安全性はむしろ実証されたわけだけど
    3  不思議な名無しさん :2018年01月27日 12:19 ID:DkcnNN0X0*
    中国は、国が信用できないのと、他の貨幣への両替が簡単にできないから、すげー仮想通貨はもてはやされてた。
    ただ、使用を政府が禁じたから、その時点で仮想通貨を使うメリットってなくなったんだよね。
    4  不思議な名無しさん :2018年01月27日 12:20 ID:HCog6vQi0*
    ※2
    その無知なやつに仮想通貨は儲かるから手を出すべき、暗号通貨なら安心っていう流れが悪なんやで
    知識豊か()なあなた達だけで楽しんでくださいよw
    5  不思議な名無しさん :2018年01月27日 12:25 ID:DkcnNN0X0*
    ※2
    仮想通貨自体は、残ると思うが、アングラな人たちが大量に流入してるから、どっかで規制が間違いなく入るよね。
    6  不思議な名無しさん :2018年01月27日 12:25 ID:7.FogRsL0*
    よくわからなくて手を出してないだけの連中がほれみたことか!と上から目線なの滑稽通り越して哀れだわ
    投機的な面しか見てないんだろうな
    7  不思議な名無しさん :2018年01月27日 12:25 ID:rbscEOBM0*
    ※4
    無知な奴ら誘い込まないと儲からないもんな
    結局後追いは養分になるだけや
    8  不思議な名無しさん :2018年01月27日 12:29 ID:zq.8foiT0*
    アホの会話でビットコインとばっちりすぎw
    9  不思議な名無しさん :2018年01月27日 12:32 ID:0moQ6Npo0*
    電車の中吊り広告にホリエもんビットコインをすすめてたの先週みたが
    10  不思議な名無しさん :2018年01月27日 12:41 ID:.s.JFcYl0*
    韓国ですら規制したのに日本は「そんなハッキングされないから・・・」的な考えで放置だからな。野党あたりがこれをネタにして国会で時間潰しに使いそう
    11  不思議な名無しさん :2018年01月27日 12:47 ID:EPePw51b0*
    ※6 損しちゃったんですか?笑笑
    12  不思議な名無しさん :2018年01月27日 13:06 ID:qLKZy70l0*
    欲求に支配されたやつらの末路。
    13  不思議な名無しさん :2018年01月27日 13:06 ID:n0ikDe.M0*
    ビットコインは利用可能範囲が拡がる前に暴騰し過ぎたなぁ
    14  不思議な名無しさん :2018年01月27日 13:06 ID:qXOeXIoN0*
    この前ビットコインが暴落したとき、金持ちの知人がビットコイン買って儲けた話をしてたは、金が有る所には金が集まって来るのは本当だね。
    15  不思議な名無しさん :2018年01月27日 13:13 ID:KfbBmIDr0*
    チューゴクホルホル共の憤死マダー?
    16  不思議な名無しさん :2018年01月27日 13:17 ID:vG9EUL1n0*
    ル○ン「キーワードを叩くだけの簡~単なお仕事よ~」
    17  不思議な名無しさん :2018年01月27日 13:18 ID:MFw2TXf80*
    誰それが薦めてた。とか某が止めとけ 言ってた 。とか、そんなんでやるやらない決めるような奴は投機はホドホドに。
    18  不思議な名無しさん :2018年01月27日 13:20 ID:DifmGKaC0*
    チェーンなんとかで相互監視してて出所が分かるとかいうのなんやねん。
    本当に機能してるシステムなんか?
    19  不思議な名無しさん :2018年01月27日 13:28 ID:QV2FXT9o0*
    620億円引き出されたのではなく、時価620億円分の仮想通貨ポイントが抜かれたんだろ。で?ぬいたやつは、どうやって換金するの?
    20  不思議な名無しさん :2018年01月27日 13:33 ID:uOfBdbOf0*
    いや、ひろゆきもちょっと前はホリエモンと一緒に仮想通貨買い煽ってたからね。
    単なる自分が売り抜けた後のポジショントークに関心すんなよ。
    そんなんだからカモられるんだよ。
    21  不思議な名無しさん :2018年01月27日 13:36 ID:uOfBdbOf0*
    ※19
    流通量が90億枚しかないものの内、5億枚を眠らせたら価格をそれなりに吊り上げられそうだから、その線も考えてもいいかもね。
    22  不思議な名無しさん :2018年01月27日 13:40 ID:SM8635Qn0*
    総評してわいらみたいな稼いでいる投資家にとっては、仮想通貨など
    カジノや競馬より下のパチ〇コみたいなもんやでw
    23  不思議な名無しさん :2018年01月27日 13:41 ID:uHNfm5MX0*
    19>どちらにしろ数字上はコインチェックに預けてた人の資産は無くなったことにかわりない。
    仮想通貨がそのまま信用失墜すれば、誰も得をしないまま終わりだな。
    24  不思議な名無しさん :2018年01月27日 13:46 ID:PyL9XCC40*
    ソースの最後はコインチェックおすすめって書いてあって草
    25  不思議な名無しさん :2018年01月27日 13:49 ID:SBP9cFKx0*
    なんでビットコインはビットコインチェックがいいのにこんな問題が起きたんだ? 兄さん
    26  不思議な名無しさん :2018年01月27日 13:50 ID:loUYoEfG0*
    これは取引所の話で仮想通貨云々の話ではないけどね。
    それにひろゆきってiPhoneも流行るわけないって否定してたし、
    先見の明があるわけでも、学があるわけでもないし、頭も対して良くない。
    お前らの大好きな運が良かっただけの人間だぞ。
    27  不思議な名無しさん :2018年01月27日 13:55 ID:Jm4XC3HQ0*
    どうせ元から詳しい奴らしかやってない分野だから今回の件もしっかり理解して取引所のアカウントを複数持ったりちゃんとブロックチェーンが効いてるウォレットに保存するようになるだけだろ。やってないやつとコインチェッカーが喚いたくらいで今更全体の勢いは止まらんだろ
    28  不思議な名無しさん :2018年01月27日 14:04 ID:deHq4gaq0*
    ※26
    ニンテンドースイッチもメスイキと一緒にこき下ろして流行るわけ無いって言ってたな
    29  不思議な名無しさん :2018年01月27日 14:14 ID:ZtLiG3c60*
    すべてのゲーム機がファミコンと言われたように、
    すべての仮想通貨がビットコインといわれております。
    30  不思議な名無しさん :2018年01月27日 14:27 ID:cUbKnGTO0*
    当時ファミコン呼びをバカにしてたわしもスイッチのことをwiiと呼ぶようになってしもうた
    31  不思議な名無しさん :2018年01月27日 14:32 ID:VE5TsO7x0*
    仮想通貨自体が世界の中央銀行に喧嘩売るようなもんだからね。
    寄ってたかって潰されるのは自明の理よ。
    だがそれでも仮想通貨は蘇る。現在の通貨に取って代わる日が必ず来る。
    32  不思議な名無しさん :2018年01月27日 14:35 ID:uPaTENfb0*
    >コインチェックのセキュリティ意識が理解不能レベルでガバガバだったせいで流出しただけで、NEM含む暗号通貨の安全性はむしろ実証されたわけだけど

    実証なんてされてないw
    今のところは無事だろうってだけ
    ハッキング技術なんてどんどん進化しまくるから今は安全でも1年後に安全とは限らない
    5年後10年後には破られてるかもしれん
    仮想通貨の安全性なんていつ崩壊しても不思議じゃない
    33  不思議な名無しさん :2018年01月27日 14:35 ID:UISN1ELv0*
    ※10
    中韓はああいうギャンブル的なものには国民総がかりで金突っ込むから、
    早めに規制しないとガチで国が傾く。
    特にただでさえ財政破綻を隠して綱渡り状態の韓国では致命的。
    日本人はバブル以降こういうものにはめちゃくちゃ慎重だから、そこまでの危機感はまだ無いのかも。
    34  不思議な名無しさん :2018年01月27日 14:39 ID:p7zRsPcx0*
    損したのは金持ちだから無問題。
    35  不思議な名無しさん :2018年01月27日 14:40 ID:gvWUktKB0*
    現時点で失敗だと結論付けた上で話をしているのがそもそもおかしい
    36  不思議な名無しさん :2018年01月27日 14:48 ID:lwOCCgD90*
    億り人でーすとか調子のっとったまーんは今何してるんだろうなあ~www
    37  不思議な名無しさん :2018年01月27日 15:07 ID:RNonzIMK0*
    ハッキング被害者は可愛そうだと思うけど、多くは取引所リスクも知らないような年末参加組だろうな
    当分はこんな情弱向け記事で溢れるだろうし暗号通過界隈全体が冷え込む
    38    不思議 :2018年01月27日 15:25 ID:fqRbfFb.0*


    取引所で使ってたMacがハッキングにあったみたい
    39  不思議な名無しさん :2018年01月27日 15:33 ID:UlXo4cwy0*
    仮想通貨が本当に便利になった時はamazonとかの世界的に有名な店でも使えるようになるだろうから、それまで待つわ
    40  不思議な名無しさん :2018年01月27日 15:48 ID:ohS.atb30*
    ※2の話だと、通貨自体の安全性は確保されているから盗まれても使うことは不可能って事?
    41  不思議な名無しさん :2018年01月27日 15:49 ID:buwN0o6k0*
    労働して金稼ごうぜ
    42  不思議な名無しさん :2018年01月27日 16:08 ID:ZJchXyQ30*
    初めから誰にでも分かりきってたことだろ
    それを知っててせっせと他人には勧めてたゴキブリ共もうろついてたがな
    43  不思議な名無しさん :2018年01月27日 16:09 ID:GCqCpJjO0*
    ひろゆきって誰だ?
    44  不思議な名無しさん :2018年01月27日 16:15 ID:q97eedvo0*
    27歳の若い社長はどうなるんやろうか。
    45  不思議な名無しさん :2018年01月27日 16:27 ID:fuZ1bIJm0*
    ここ3ヶ月くらいかな、メディア(新聞、テレビ、雑誌)でかなり特集組まれてたよね。大金持ちの投資家、金融機関に金詰まれて頼まれてたんだろう。
    いつもの金持ち達の利食いの手口に引っ掛かった個人たちいい加減学べよW
    46  不思議な名無しさん :2018年01月27日 16:47 ID:epoRm8lr0*
    ひろゆき頭良いよな まさに同意見だわコンピュターが勝手にさじ加減で勝手に通貨を発行して水増しとかやり放題だろ普通に考えてそれを買うとか正気の沙汰では無いよ。この乱高下も上昇もすべて仕組まれてるんだろうな・・・。
    そもそもコンピューターのセキュリティー程信用ならない物はねえ。
    47  不思議な名無しさん :2018年01月27日 17:10 ID:5AAUmjcR0*
    これ、沢山の人が予想していたんじゃないのか?まったくおなじ原因で。
    いつ崩壊するか見ていたんだけど…今後は更にハチャメチャになるぞ
    48  不思議な名無しさん :2018年01月27日 17:24 ID:Bkw2GlIU0*
    胡散臭いのは大抵の人間が気付くけど、その原因の一つをこんな風に明快に説明できるのはやっぱり頭が良いからだよなぁ
    49  不思議な名無しさん :2018年01月27日 17:43 ID:9emkpJwn0*
    只のハックだろ。
    現金商売には強盗が入るし、オンラインでは侵入される。
    もうちょっと気の利いた事言えんのかよ・・
    50  不思議な名無しさん :2018年01月27日 17:49 ID:MrgDbPTr0*
    100万切ったら本気だす
    51  不思議な名無しさん :2018年01月27日 17:55 ID:mS1wOipI0*
    憲法9条で守れんかったのか?
    52  不思議な名無しさん :2018年01月27日 17:55 ID:PdqQt9QZ0*
    そもそもビットコインじゃなくてネムな上にビットコインは昨日と比べて今日は普通に平常運転なんですがそれは
    53  不思議な名無しさん :2018年01月27日 18:19 ID:MN7pjEMv0*
    ※52
    平常運転(先月から4割ダウン)
    54  不思議な名無しさん :2018年01月27日 18:55 ID:EGhZAXlF0*
    ※53
    一応擁護しとくとそれでも2,3ヶ月前までの史上最高値くらいだよ。
    去年は9月くらいに中国が取引所閉鎖させて6割ダウンとかもあった。
    55  不思議な名無しさん :2018年01月27日 18:56 ID:g.KjmSpC0*
    *52
    お前、ビットコイン買ってるなw

    これ以上下がると困るから悪評払拭目的のコメントなのが見え見えw
    56  不思議な名無しさん :2018年01月27日 19:07 ID:.chcE7IH0*
    ひろゆきって病気なのか?

    写真すら直視できないほど目付きが酷い

    吐き気するほど気持ち悪い

    57  不思議な名無しさん :2018年01月27日 19:36 ID:jQcq48AD0*
    タイミングよくテレ朝の池上が特集してるな。
    日本人だけで今100万人の利用者か。

    あのデブのアンちゃんの件で終わったモノだと思ってたよな。

    58  不思議な名無しさん :2018年01月27日 19:49 ID:gINxvfDH0*
    ビットコインはセキュリティ的な問題以前に金融引き締めが構造的に存在しないから通貨としての安定性を得ることはできないよ
    59  不思議な名無しさん :2018年01月27日 19:57 ID:CmY8u9K.0*
    過去に取引所絡みで問題起きてるしまたあるのは誰でも予想できるわな
    まともに仮想通貨やってる人間なら取引所に対して大丈夫かここみたいな気持ちはどっかに持ってる
    60  不思議な名無しさん :2018年01月27日 20:04 ID:mRR6z0hs0*
    ひろゆきが頭いいなら、俺も頭いいわw
    この程度の人間、数億人はいるだろ
    誰にでも予測できることを言ってるだけ
    61  不思議な名無しさん :2018年01月27日 20:16 ID:56RI4IUq0*
    ※20
    それな。
    ひろゆき頭いい~なんてコメントしてる人は自分が次の犠牲者に凄く近い位置にいるって気付いた方が良いよ。
    62  不思議な名無しさん :2018年01月27日 20:43 ID:6.6VmTaO0*
    まぁ、ビットコインも200万から120万くらいに下がったけど未来だけは誰にも分からんよ。500万になってもおかしくないし、10万になってもおかしくない。
    63  不思議な名無しさん :2018年01月27日 21:01 ID:NDsIiBgX0*
    発行元が推奨するセキュリティを構築しないで儲けに走った
    大手ではなくベンチャー。ノリが大学生
    銀行業務経験者ではなく保険業務経験者で構成

    調べればボロッボロな会社なのになんでそんな取引所を選んだのか
    馬鹿だから以外に答えはない
    64  不思議な名無しさん :2018年01月27日 21:17 ID:ZLV92A4H0*
    誰でもそんなもん読めてんだろ
    AIに海外で進んでいるマイクロチップの体内化(イギリスの犬の総マイクロチップやDARPAのブレインマシン・インタフェース推進)といい急速に進んでいくことは間違いない

    脳内決済が可能になる時代に仮想通貨が使われないなんてまず起き得ない
    65  不思議な名無しさん :2018年01月27日 21:41 ID:ngQA8nfa0*
    仮想つってんのに儲けようとマネーゲームに現を抜かす馬鹿ども

    自業自得とはこいつらの事を言うんやでマジアホ過ぎw
    66  不思議な名無しさん :2018年01月27日 22:48 ID:bUQv2FpZ0*
    マウントゴックスの件で危険物とわかるだろ。それに、変なCMまで流れている始末。バブルは終わり。
    67  不思議な名無しさん :2018年01月27日 23:41 ID:kDgv4ePj0*
    そこまで言って委員会で朴一さんが「仮想通貨は素人が手を出してはいけない」って言ってたよ
    68  不思議な名無しさん :2018年01月27日 23:57 ID:meMtn0nZ0*
    >で、普通の銀行は、機関システムをインターネットに繋げてないじゃん、危ないから。

    ビットコインも普通はオフラインなんですが
    コインチェックがひろゆきと同じレベルなだっただけで
    69  不思議な名無しさん :2018年01月28日 00:14 ID:.KWvRl5l0*
    通貨というなら物や他の通貨との交換機能が証明された時点で始めればいいのであって、なぜ投機目的の人を規準にするのかね。
    仮に千歩譲って既に始めている人に先見の明があったとしても、そこが基準ではないから「先見」なんだよ。
    優生学的に自分だけが成功する、選ばれた存在なのだと妄信する思考回路は、格差の拡大と固定化が末期症状の米国社会にとってのモルヒネなのだと何故気付かないのか。
    70  不思議な名無しさん :2018年01月28日 00:48 ID:VMhszF440*
    マイナンバーも危険と言われてるが流出して騒ぎにならないとやめないんだろうな。こっちのほうが全国民に影響が出る
    71  不思議な名無しさん :2018年01月28日 01:20 ID:PHuqbqMf0*
    今更、ビットコインが投機の対象で現実の通貨の代わりにはならないとかドヤ顔で言ってる奴いるし
    わざとそういうアホなレスばかり抽出してるのか知らんが
    仮想通貨について知ってる上で手出さないというのは分かるけど何も知らずに無知さらけ出してるだけのレス多すぎやろ
    取引所が何かすら分かってないの多そう
    72  不思議な名無しさん :2018年01月28日 01:24 ID:g1ZMvHe20*
    ブロックチェーンのブの文字も知らなさそうなのがいっぱい
    ※63
    CCは国内の取引量で2番手のド大手なんですが
    73  不思議な名無しさん :2018年01月28日 01:33 ID:kbS1.5Jw0*
    お前らっていつも後からグダグダ文句言ってるだけだよな
    確かに今は乱高下激しくてギャンブル的になってるが、去年の1年間だけ見ても多少の上がり下がりはあっても1年通して見れば右肩上がり
    去年の今頃の時期から12月にはおよそ20倍になった訳だ
    最早放っとけば儲かる状態だったのは事実
    それをお前らはいつもあーだこーだ言って逃して投機熱が冷めた頃にほらやっぱりとそれまでの盛り上がり過程と自分が逃した機会のことは無視して謎の勝利宣言をする
    そんな人生
    74  不思議な名無しさん :2018年01月28日 01:43 ID:tI7aQlOV0*
    丁寧な自己紹介やな
    75  不思議な名無しさん :2018年01月28日 02:46 ID:.QXcCZlp0*
    成田ハゲドテモトピーナ泣いてるなw
    ざまぁw
    76  不思議な名無しさん :2018年01月28日 06:04 ID:KIObLJau0*
    信用よりも、利益優先の糞業界のやり方によく似てる。時期的にもそういうことでしょ。
    77  不思議な名無しさん :2018年01月28日 06:45 ID:gDZCe6yw0*
    盗まれましたと自演して
    通し番号無しの形ない仮想通貨だから
    詐欺し放題
    振り袖詐欺と変わらない
    78  不思議な名無しさん :2018年01月28日 08:07 ID:.KWvRl5l0*
    ※71

    いやだからね、おカネは預貯金というかたちで投資するのが一般的なの、それが良かろうが悪かろうがね。
    投機の知識ある人は基準じゃないんだって。
    仮に投機で儲かったとしても、誰もそんなギャンブラーになりたいと思ってないからだ。
    もう一度言うけど、仮想通貨をよく知ってることが基準ではない。
    だから別に知らなくても無知でもアホではないの、一般的には。
    79  不思議な名無しさん :2018年01月28日 09:46 ID:EmoKqzMI0*
    知ってた
    80  不思議な名無しさん :2018年01月28日 10:09 ID:dBcwxH.q0*
    仮想通貨はただのデータだしそもそも無価値なもの。そんなものに金払って買う奴もいればリスクを背負って盗もうとする奴もいる。アホかいな。
    チャートは乱高下激しいけど、要するにゴミの争奪ドタバタ劇でしょ?面白すぎ。
    81  不思議な名無しさん :2018年01月28日 11:32 ID:V6hMq3lO0*
    信用取引なのに、それに「付加価値」を求めるのがあほ。
    投機なんかやるからハイリスクハイリターンなだけだろ。
    元々は日本と比べて割高な海外送金手数料を如何に抑えるかということを考えた「電子賞金券」なんだからさ、売ったら額面より安くなると考えなきゃ。
    82  不思議な名無しさん :2018年01月28日 11:34 ID:5Mn80Bs40*
    仮想通貨は、当面直接的な貨幣の役割が果たせないだろうね。
    理由は、至極簡単だけどw
    83  不思議な名無しさん :2018年01月28日 12:58 ID:H8zCtz7J0*
    反ユダヤが作った通貨だけど
    ユダヤが先手で買い捲って儲けて、投機の道具以外には使えない代物になった。
    長い目で見たらビットコインは成功するかもしれんけど
    その前にAIが成長してドルや円の安定度は仮想通過以上に安定して
    やっぱり仮想通貨は失敗すると思う。
    84  不思議な名無しさん :2018年01月28日 13:01 ID:pq2gIrbx0*
    1日に何度も数%価格が変動するからギャンブルとして考えると勝ちやすいし楽しいぞ
    85  不思議な名無しさん :2018年01月28日 15:13 ID:mMbMGCwj0*
    何年か前に言われるがままに買って超高騰したときに手放した俺は運がよかった
    もう二度と手を出さんわ
    86  不思議な名無しさん :2018年01月28日 16:40 ID:juY1ohsB0*
    こういうのは側から喜んだり号泣してる人を眺めているだけで十分だわ。
    人生色々なんだなって勉強になる。
    87  不思議な名無しさん :2018年01月28日 18:37 ID:s.ZuI.CY0*
    投機なんていつでもリスクがまとわりついてんだよ
    嫌ならやめろって話だな
    88  不思議な名無しさん :2018年01月28日 22:05 ID:drG2ATyC0*
    深層流行りだした頃取引通過はビットコインとかあっていい印象なかったし初期の頃メディアもぼろかすに叩いてたよな
    89  不思議な名無しさん :2018年01月29日 05:23 ID:1eUXmkqr0*
    今のところハイリスク過ぎだし。
    もし本当に現金に取って代わるって言うなら、
    そうなったときに使うので、今はまだいいです。

    ていうか、ついさっき、今度のG20で世界的に規制の方向で話が出るらしい、てトピ出てたよ?
    日本は渋ってるようだけど。
    90  不思議な名無しさん :2018年01月29日 07:32 ID:e7NQ7Fha0*
    まさか仮想通貨を本当に通貨として利用するために購入してるやついないだろ?
    不法な取引の決裁にでも使わない限り通貨としては魅力ゼロだぜ
    投機対象なんだからリスクがあって当然だし、もうババのなすりつけ合いが始まってんのにまだやってる時点でもうどうしようもないだろ
    91  不思議な名無しさん :2018年01月29日 13:29 ID:nFm0A50S0*
    メディアというか頭の悪い芸人だろ
    自分が買って値上がりしてもらわないと困るからあちこちで広めたんだよ
    仮想通貨というどれだけ頑張ってもただの通貨にしかなれない代物を、最新鋭のものと騙されて疎いジジイとかオッサンが群がっちゃうんだよな
    ジジイが何やってんだよって思うわ。もう少し頭使えバカ
    92  不思議な名無しさん :2018年01月29日 13:46 ID:EN.W8EZ80*
    FXより博打性が強いからなぁ
    93  不思議な名無しさん :2018年01月30日 16:03 ID:eyUbdEW30*
    こいつ単なる逆張りなだけで今回がたまたまあたっただけだぞ
    外してる方が多い
    94  不思議な名無しさん :2018年01月30日 16:07 ID:CMv5KYKQ0*
    散々攻撃される運営側にいた人間なんだから
    本件はたまたまもなにも当たり前の意見だろ
    95  不思議な名無しさん :2018年02月01日 04:37 ID:Q1jTYBRH0*
    ※93
    ひろゆきは自分の利害に関係のない事については、わりと全般的に的確な意見を言ってるよ
    こいつの場合、自分が損するのが嫌だから、そういう場合に言論歪めて詭弁言う事があるだけで、わりと見るべきところはちゃんと見てる
    だからこそ、信用は出来ないんだけどな
    こいつの言論がおかしい時は、大概こいつ自身の利害関係が絡んでる
    96  不思議な名無しさん :2018年02月04日 15:01 ID:n5FGX.FK0*
    ※93
    お前が知ってる外してる例おしえてくれよ

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事