2: 風吹けば名無し 2018/01/25(木) 23:31:42.55 ID:AAsHehOu0
ピンク板で永遠議論されてて草
3: HMtmg 2018/01/25(木) 23:31:55.75 ID:T5/L1F550
黒ウィズやんけ!
偶数じゃないんか?
5: 風吹けば名無し 2018/01/25(木) 23:32:24.63 ID:AAsHehOu0
>>3
答えが偶数だったからクッソ荒れてる
8: 風吹けば名無し 2018/01/25(木) 23:33:09.15 ID:bdIYVnSA0
>>5
どういうことや
15: 風吹けば名無し 2018/01/25(木) 23:33:47.02 ID:AAsHehOu0
>>8
本来は無限に発散するから奇数偶数を定義できないんや
23: 風吹けば名無し 2018/01/25(木) 23:34:32.93 ID:3heyfONo0
>>15
あーそういうことか
7: 風吹けば名無し 2018/01/25(木) 23:32:47.49 ID:3heyfONo0
偶数に決まっとるやんけ
9: 風吹けば名無し 2018/01/25(木) 23:33:10.40 ID:vHaDoO5C0
定義できないが正解だよな?
19: 風吹けば名無し 2018/01/25(木) 23:34:15.06 ID:/BAWy+hr0
2が素数だから偶数に決まっとるやろwwww
ってなるのか,
素数に終わりはないから答えは∞ つまり「どちらでもない」だろ
ってなるかってこと?
33: 風吹けば名無し 2018/01/25(木) 23:35:46.00 ID:dQSYRZc80
>>19
はー、なるほどやで
20: 風吹けば名無し 2018/01/25(木) 23:34:19.16 ID:z6993JV00
実際に全ての素数を掛けてみればええやん
21: 風吹けば名無し 2018/01/25(木) 23:34:24.35 ID:vHaDoO5C0
素数は無限に存在するから全てを掛けることは無理なんやで
22: 風吹けば名無し 2018/01/25(木) 23:34:30.08 ID:zAKzI4K5d
素数に2含まれとる時点で整数どんだけ掛けようとも偶数にしかならんやろ
31: 風吹けば名無し 2018/01/25(木) 23:35:29.54 ID:Xp7HV6l00
2があるから必ず偶数になるんだよなぁ
40: 風吹けば名無し 2018/01/25(木) 23:36:39.40 ID:FoeogMHx0
数学なんてもうぜんぜん覚えてないけど
無限に発散するにしても2*(lim⇒∞うんたらかんたら)で括れて偶数という結論に達せそうな感じはあるやろ
41: 風吹けば名無し 2018/01/25(木) 23:36:39.65 ID:pUQN3ZRQ0
数学科の人以外は答え偶数ってことで解決
まあこういう問題で出てきたら普通空気読んで偶数押すよね
42: 風吹けば名無し 2018/01/25(木) 23:36:47.02 ID:YOISfWDi0
偶数って答えさせたいって相手の心情が読めないかね
これだから頭の硬い理系くんは仕事できないんだよ……w
64: 風吹けば名無し 2018/01/25(木) 23:38:47.52 ID:BzufeP1D0
無限に至るまでにかけると奇数になる数字があるかもしれんやん?
つまり偶数とは限らない
67: 風吹けば名無し 2018/01/25(木) 23:38:59.99 ID:YGYR/dsV0
2*∞って偶数じゃないんか?
68: 風吹けば名無し 2018/01/25(木) 23:39:11.47 ID:zdIw6nXM0
単に1~1000の全ての素数を乗じたらって言えば良かったのに
89: 風吹けば名無し 2018/01/25(木) 23:40:49.32 ID:vHaDoO5C0
全ての素数
この段階でもうすでに定義ができないんだよ
90: 風吹けば名無し 2018/01/25(木) 23:40:50.21 ID:Isbl2Hva0
無限大に発散しようが偶数は偶数やろ
101: 風吹けば名無し 2018/01/25(木) 23:41:18.59 ID:uFNHkSkYa
どちらでもないって哲学的な意味かな
107: 風吹けば名無し 2018/01/25(木) 23:41:35.13 ID:wGuwBlnod
偶数×奇数は必ず偶数になる
素数は2を除けばどこまでいっても全て奇数
つまり必ず2×奇数になるので答えは偶数
これ以外の考えしてるのってただの逆張りガイジか絶許狙いやろ
108: 風吹けば名無し 2018/01/25(木) 23:41:36.72 ID:Q+ZkCsyK0
素数って無限にあるんとちゃうん
無限に掛け算したら無限大になって偶数も奇数もクソもないんちゃうん?
113: 風吹けば名無し 2018/01/25(木) 23:41:59.35 ID:5kejOSysp
この問題にいちゃもんつけてる人って1/3とか1/7とかの計算にもいちゃもんつけてるんか?
115: 風吹けば名無し 2018/01/25(木) 23:42:07.40 ID:ZfX19JDq0
無限大は実数じゃないからとかそういう話?
素数は実数なんだから無限大を実数に拡張して考えればいいんちゃうん?
無限大ってどういう分野においても数として扱ってはだめなのか?
118: 風吹けば名無し 2018/01/25(木) 23:42:28.60 ID:3arCOl22p
2×3×5×7×…で最初に2が付いてるのになんで偶数やと思えへんのんアホちゃう
119: 風吹けば名無し 2018/01/25(木) 23:42:37.55 ID:ORgL/Urrd
無限に素数があろうが素数の時点で整数なんやし2を掛けたら偶数やぞ
120: 風吹けば名無し 2018/01/25(木) 23:42:38.53 ID:4VQx8HdI0
公式が偶数が正解って言ってるなら偶数が正解なんやろ
139: 風吹けば名無し 2018/01/25(木) 23:43:51.02 ID:C6UMu2vN0
「分からない」が正しいっていうならまだ分かるけど③か④だと主張するならそれこそ証明してみせろって話になる
141: 風吹けば名無し 2018/01/25(木) 23:44:10.39 ID:bJWmXKQv0
偶数の定義は2を約数に持つ数やぞ
素数が無限にあるとか全部掛けたら無限に発散するとかそんなん何も関係ない
220: 風吹けば名無し 2018/01/25(木) 23:51:49.46 ID:65XT0Ffo0
上限設けてない時点で問題として破綻しとらんか?
すべての素数をかけた数自体ってのがどんな数字かわからない以上それを偶数か奇数か決めること自体できんやろ
761: 風吹けば名無し 2018/01/26(金) 00:35:33.50 ID:2vqpapBx0
>>220
そんなこと言い始めたら数学的帰納法の有効性なくなるやろ
221: 風吹けば名無し 2018/01/25(木) 23:51:51.19 ID:8L+jy656M
∞×2=∞だから
両辺を∞で割ると2=1となり矛盾する
225: 風吹けば名無し 2018/01/25(木) 23:52:09.53 ID:7a+/uZDb0
神学と数学って似てるよな
249: 風吹けば名無し 2018/01/25(木) 23:54:55.99 ID:w5smIfrh0
奇数だぞ
a*b=(a-1)*b+bより
2*3*5*7*...
=(2-1)*3*5*7*...
+3*5*7*...
=(2-1)*3*5*7*...
+(3-1)*5*7*...
+(5-1)*7*11*...
=...
=(2-1)*3*5*7*...←奇数
+(3-1)*5*7*...←偶数
+(5-1)*7*11*...←偶数
.
.
.
よって全ての素数の積は奇数+偶数+偶数+偶数+...なので奇数である
437: 風吹けば名無し 2018/01/26(金) 00:09:24.66 ID:2olpQBxEM
>>249
かしこい
526: 風吹けば名無し 2018/01/26(金) 00:17:34.77 ID:L7ZFY2YZM
>>249
∞の中に奇数が出てきたらどうすんの?あと∞の中には小数があるぞ
550: 風吹けば名無し 2018/01/26(金) 00:20:07.27 ID:LQHmdstQ0
>>249
偶数としている部分は証明により奇数となっているので矛盾が生じる
591: 風吹けば名無し 2018/01/26(金) 00:24:06.59 ID:m0fD86pm0
>>550
ほんまやんけ草
やっぱ偶数とも奇数とも定義できないんやなぁ
255: 風吹けば名無し 2018/01/25(木) 23:55:21.12 ID:4qzFEj8C0
お前らが何を言ってるかさっぱりわからん🤔
2を約数にもってるものに何をかけたら奇数にできるんや
273: 風吹けば名無し 2018/01/25(木) 23:56:27.83 ID:Vs+xXD6c0
要は無限個の数の積にも、「一回かけたもの(2)で割れる」ことを認めるか否か
274: 風吹けば名無し 2018/01/25(木) 23:56:28.61 ID:0WKs9ApC0
2があるんやから例えどれだけ素数があっても絶対に偶数になるって事か
281: 風吹けば名無し 2018/01/25(木) 23:57:02.01 ID:LS4AoEKA0
まず最初に正解率で察しろよ
お前らいつもあっ…とか察してるやろ馬鹿か?
286: 風吹けば名無し 2018/01/25(木) 23:57:45.38 ID:fBd5SoBS0
今分かってる最大の素数なんぼなん
303: 風吹けば名無し 2018/01/25(木) 23:59:17.70 ID:wszoaJS10
289: 風吹けば名無し 2018/01/25(木) 23:57:52.14 ID:5ccnp/iP0
全ての素数は6n-1か6n+1で表せるから
それを使えば証明できるんかな
312: 風吹けば名無し 2018/01/26(金) 00:00:13.73 ID:YTsqVSra0
全ての素数をかけあわせているだけだから無限ではない
無限だから偶数とも奇数ともいえないとか言ってる
30年くらい前の数学者きどりは、
最近の数学を勉強し直した方がええで
334: 風吹けば名無し 2018/01/26(金) 00:01:15.03 ID:6U8chlQT0
無限大は感覚を裏切るで、というか数として扱えないぞ(発散することを示す記号だから)
S=2+3+4+…=∞とすると
1+2+3+4+…=S+1=∞+1
しかし∞より大きい数が存在するときそれは無限大ではないので矛盾
344: 風吹けば名無し 2018/01/26(金) 00:01:51.32 ID:Xo2zn6Qy0
まずさぁ、素数って無限にあるの?
発散ガイジは発散するって言うなら素数が無限にあることを証明しろよ
352: 風吹けば名無し 2018/01/26(金) 00:02:42.68 ID:m0fD86pm0
>>344
それ高校レベルやぞ
372: 風吹けば名無し 2018/01/26(金) 00:03:55.25 ID:Xo2zn6Qy0
>>352
ほお?
高校数学のどの部分?詳しく教えてもらえる?
408: 風吹けば名無し 2018/01/26(金) 00:06:54.31 ID:BWSATEdzp
>>372
nとn+1は互いに素
最大の素数kが存在するとする
k!とk!+1は互いに素である
矛盾
おわり
448: 風吹けば名無し 2018/01/26(金) 00:10:30.82 ID:i4xqv4ROd
>>408
本当に低能すぎて申し訳ないがこの時どっちか偶数になって素数じゃなくならないのか?
純粋に疑問なんやが
509: 風吹けば名無し 2018/01/26(金) 00:16:10.64 ID:BWSATEdzp
>>448
最大の素数を仮定したやろ?
k!はの中にはすべての素因数が入ってるんや
せやけどk!+1と互いに素になってまう
ということはk!+1も素数になってまうんや
ちなみに偶数はk!
520: 風吹けば名無し 2018/01/26(金) 00:17:06.19 ID:i4xqv4ROd
>>509
おおおおおおおおお!
ほんまありがとうよく分かったわ!
440: 風吹けば名無し 2018/01/26(金) 00:09:55.89 ID:Hi7c3fJ2p
偶数の定義は「2を約数に持つ整数、すなわち2で割り切れる数である」
素数は無限にあることが証明されている
無限にある素数を全て掛け合わせたものは無限である
無限とは「どんな数よりも大きい数を表す概念である」
無限大は概念であって整数ではない
よって全ての素数を掛け合わせた数は偶数の定義から外れるため偶数ではない
453: 風吹けば名無し 2018/01/26(金) 00:11:00.13 ID:CunRfInla
>>440
納得出来たわ
定義に当てはめて考えればええんやな
465: 風吹けば名無し 2018/01/26(金) 00:12:13.34 ID:AYbmhoqi0
>>440
すごくわかりやすいけど納得いかんのよね
2を約数にふくんでるものに何をかけたら奇数にできるのか
さっぱりわからん
669: 風吹けば名無し 2018/01/26(金) 00:29:30.48 ID:9sseuBPz0
数学的に無限は整数じゃないから偶数でも奇数でもない、が正しかったとしても、
出題者の意図はそうじゃないんだよ
大衆向けアプリのクイズなんだから、必ず×2があるから偶数、と答えさせたいんだろうと言うところまで読まないとダメ
出題者の意図を読み誤ったら負けなんだよ
683: 風吹けば名無し 2018/01/26(金) 00:30:24.41 ID:u47KiTTu0
>>669
これ
727: 風吹けば名無し 2018/01/26(金) 00:33:16.07 ID:m0fD86pm0
>>669
一番馬鹿にされるべきは出題者なんやけどなぁ
709: 風吹けば名無し 2018/01/26(金) 00:32:24.70 ID:tBkBsdewd
ちなみに数学上の定義とかそんなんはワイ知らんけど
このゲームのこの問題の正解は2やったで
715: 風吹けば名無し 2018/01/26(金) 00:32:37.82 ID:UksWDC+gM
どっちでもないに決まっとるやん
素数を数えていった先に2を掛けて奇数になる数がある可能性がある
普通にわかること
731: 風吹けば名無し 2018/01/26(金) 00:33:28.32 ID:AYbmhoqi0
>>715
わからん…
741: 風吹けば名無し 2018/01/26(金) 00:34:13.23 ID:XB1fOdq80
>>715
素数の定義からして2を因数に持つことはあり得ない
751: 風吹けば名無し 2018/01/26(金) 00:34:57.82 ID:DwnjvTUva
>>715
素数の定義壊れてないそれ
620: 風吹けば名無し 2018/01/26(金) 00:26:28.77 ID:A7i0gbjfa
どちらでもないがなければ偶数で押すんやけど、どちらでもないがあるから厳密にそこを聞いてる問題なんちゃうかと思って押しちゃうわ
661: 風吹けば名無し 2018/01/26(金) 00:29:07.66 ID:HTRjg0sX0
>>620
まあ問題の出し方が悪いわな