不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    84

    【完全な女の子になりたい】全校生徒の前でカミングアウトした高校生

    equality-2110594__340

    1: 岩海苔ジョニー ★ 2018/02/11(日) 14:48:56.44 ID:CAP_USER9
     スカートに靴はローファー。長い髪は一つに束ねられていた。三田の知り合いから紹介された関西の高校に通うヒカルさん=仮名=は男の子の体に生まれたが、心は女の子。勇気を出し、家族や学校にカミングアウトした。

     5人兄弟の長男として生まれました。小さいころから女の子と遊ぶのが大好きで、小学生になる時、赤いランドセルが欲しかったけど、何となく男の子として生きなきゃ駄目なのかな…と感じていました。

     一番嫌だったのは水泳の授業。胸を出すのが恥ずかしくて手で隠すと、周りが「おかまかよ」とからかうんです。いじられるのはよくあったので慣れました。「俺」や「僕」と言いたくなかったので、子どものころから一人称は使いませんでしたね。

     中学は最悪。ひげが生えて毛も濃くなって、自分がすごく気持ち悪かった。本当に嫌で血が出てもひたすら抜きました。声が低くならないように高い声を出す練習もしました。

    好きになったのは同じ部活の先輩。男の人です。友達に相談すると「ヒカルはゲイや」といううわさが広まって、先輩に「お前、ゲイなんか?」と聞かれた時はショックでした。

     どうすれば女の子になれるのか、時間があれば性転換の方法を調べました。悩んだ末、中学2年の時にホルモン剤の錠剤を買いました。「死んだらごめん」と家族に遺書を書いて飲んでました。

    (中略)

    ■カミングアウトして良かったことは?

    (中略)

    全文は以下URLで
    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180211-00000009-kobenext-l28

    引用元: 【神戸】「完全な女の子になりたい」全校生徒の前でカミングアウトした高校生 女子の制服を着て登校(画像あり)

    引用元: 【神戸】「完全な女の子になりたい」全校生徒の前でカミングアウトした高校生 女子の制服を着て登校★2

    引用元: 【神戸】「完全な女の子になりたい」全校生徒の前でカミングアウトした高校生 女子の制服を着て登校★3







    8: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 14:52:29.62 ID:2M4c99+o0
    つーかスカートとか髪の長さって単なる文化的に刷り込まれた側面でしか無いと思うんだけど

    745: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 16:10:04.84 ID:LiuCbfi30
    >>8
    そうかな。世界的に女の人は髪を長くするよ。髪は女性ホルモンを象徴してると思う。

    13: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 14:53:16.42 ID:Hws3CN6a0
    ワイも完全なイケメンになりたい

    14: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 14:53:25.94 ID:ACpc6cXj0
    薬か何かで脳の方をどうにかできないものか

    15: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 14:53:29.26 ID:Rv4dSkfZ0
    男に戻してやることが本来の治療だと思う
    安易に女になることを容認することは妥協策以外のなにものでもない

    49: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 14:58:04.22 ID:ethA0xm40
    >>15
    無理。胎内で男性ホルモンを浴びた量が少ないから。

    141: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 15:08:47.40 ID:NEqN8ygo0
    >>49
    まるで見てきたかの様な言い方だな
    ただの推測じゃないか

    514: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 15:47:06.98 ID:TmIePfMKO
    >>141
    アンドロゲンシャワーのことだから
    要するに基本的に全員女性として生まれて来るわけ

    <Wikipediaより
    胎生期、妊娠6週目から24週目にかけて大量のテストステロンが分泌される時期があり、これにさらされること(アンドロゲン・シャワーと呼ばれる)によって、脳は女性的特徴(ホルモン分泌の周期性)を失う。
    なお、男性外生殖器の形成に関係するのは、5αリダクターゼにより、代謝されたジヒドロテストステロン(DHT)によるもの。

    ※テストステロン

    アンドロゲンに属するステロイドホルモンで、男性ホルモンの一種。
    https://ja.wikipedia.org/wiki/テストステロン




    521: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 15:48:14.44 ID:gNVUogMB0
    >>514
    だからオナベの数よりオカマの数の方が多いらしいな

    584: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 15:54:04.48 ID:7uzRTfFI0
    >>514
    へぇ、これ人為的にコントロール出来たら産み分け楽ちんだな

    774: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 16:12:30.01 ID:/qLFFb6tO
    >>15
    そういうブログを読んだ事がある。
    半ば勢いも借りて手術したものの、猛烈に後悔している性同一障害者(だと思い込んでいた人)。

    844: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 16:19:10.76 ID:7JV1KsyY0
    >>774
    この記事の子は、そっちの可能性が高そう。
    恥ずかしいってのは、他人と違うとこに恥ずかしさを感じるのに、
    自分の体と違う集団に入りたがる。
    これで恥ずかしいなら、自分の体に毎日恥ずかしくないとおかしい。

    加えて、妄想の女らしさ…スカートとか、かわいいに憧れる。
    女なら、ことさらそこに執着しない。
    つまり、女とも言えない。

    21: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 14:53:58.86 ID:xFtDU/1Q0
    ただでさえいじめを防げない学校がこの子を守れるのだろうか

    30: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 14:55:33.28 ID:ygC6r/6/0
    意外と子供の方がすんなり受け入れられそうな気がするな
    大人みたいな変なスレ方してないだけに

    40: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 14:56:34.60 ID:y1shS3zF0
    肉体でなく精神を買えようとは思わないの?

    41: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 14:56:37.03 ID:sprGRsKp0
    これ時流んl乗った、ただの趣味なんじゃね?
    十年後くらいに思い出して頭抱えて転がり回るんじゃね?

    123: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 15:06:28.00 ID:bvc9UeKJ0
    >>40
    もし犬になったら人間の精神とはお別れできるか?
    >>41
    子供できなくなってでも女性化するほど本気なら
    後から思い返しても気の迷いや恥ずかしいことと思うたぐいではないだろう

    536: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 15:49:19.65 ID:y5q5wWtK0
    >>123
    んなことないんだなあ
    若気の至りで棒とか取っちゃっても後悔してるニューハーフ結構いる

    48: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 14:57:38.84 ID:stlYe7WD0
    好きなものを着ればいい。
    こういう人が世界的なデザイナーになったりするから侮れない。

    51: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 14:58:35.63 ID:puLqKaQb0
    でも俺が20年前の姉ちゃんの制服着て外出したら通報されるんだろうなあ
    差別だよ

    53: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 14:58:49.63 ID:nPp/Dw3u0
    別に好きにすればいいと思うけど
    この手のでわざわざカミングアウトするのは今ひとつ理解できん

    64: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 14:59:55.59 ID:J5UrEkAS0
    ブラジャーやパンティを装着して画像取ったことあるけど、
    かなり違和感があった。
    こんな女いねえみたいな

    67: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 15:00:20.88 ID:/r6FBfdu0
    >>1
    俺は生まれ変わったら
    ジャスティン・ビーバーになりたい(´・ω・`)

    100: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 15:04:05.99 ID:akedz/RN0
    >>67
    俺は生まれ変わったら2000億円になりたい

    301: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 15:26:35.76 ID:s+wqd2wt0
    >>67
    動物園で大切に育てられるパンダに産まれたかった

    77: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 15:00:58.13 ID:1fiJkjm/0
    男子が女子になりたいとのと、女子が男子になりたいのどっちが多いの?

    98: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 15:03:43.18 ID:XEOzBt4qO
    >>77
    それ気になるわ

    125: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 15:06:36.20 ID:0FnLTWqS0
    >>77
    男がメス化していくのは自然現象らしい
    野生動物でもホモが増えてる

    184: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 15:12:51.62 ID:ethA0xm40
    >>125
    もともと原始時代のy染色体を1000として
    いま78まで減ってんだろ?

    なんでなんだろな

    85: 名無しのリバタリアン(英米系保守派) ◆btbySV.kFFb1 2018/02/11(日) 15:01:27.88 ID:FZRsnMLQ0
    幾ら異性になりたいと考えたところで今の技術では不可能なんだから
    諦めて男としての役割を果たせ。
    あるいは生命科学でも研究して脳の移植技術やクローン身体の開発に携わるなどしたほうが建設的だ。

    86: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 15:01:35.21 ID:v/vKHOn10
    こういうのみてると
    女の定義男の定義、女の思考男の思考とは何かを考えてしまう
    例えばこの場合は見た目が女になりたかったということだろうけど
    考え方なんて男も女も人それぞれ
    ましてや思春期は中二病になりやすい時期だし

    ただ、この行動力から本当に女の子になりたかったのかなーとは思う
    あと全校生徒の前では学校へ行こう!を思い出した

    90: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 15:02:40.45 ID:/11XF5kY0
    たかがゲイってだけで記事にしたりインタビューしたりの特別扱いはやめたら?今時珍しくもないだろ
    俺の同級生もゲイだったけど、制服は流石に女子のを着たいとは言ってなかったな。めんどくさい似合わない余計目立つと言ってた

    259: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 15:22:04.53 ID:A4mNZtXj0
    >>90
    ただのゲイだろ、そいつは。
    >>1は、心が女だからまた別だろ。

    97: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 15:03:41.12 ID:E3RCtKNB0
    てめえの性癖なんて知るかよ

    653: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 16:00:35.83 ID:AQut6yoU0
    >>97
    ホントこれ。科学的にホモは女性ホルモンが異常に分泌されてるとかの論文一切無し。只の趣味。これが認められるなら茶髪やらピアスやらタトューも校則でOKにしないとな。

    765: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 16:11:38.59 ID:Y9zQKGSS0
    >>653
    男が下痢がちで女は便秘がち
    これは,はっきりと分かれているという事実だが,医学的根拠は全く解っていない

    こんな例が医学のみならず科学には数多あるのだが?

    781: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 16:13:05.21 ID:8KRKG6rr0
    >>765
    ならLGBTの医学的根拠も根拠がない

    820: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 16:16:29.79 ID:Y9zQKGSS0
    >>781
    LGBはともかくTはカミングアウトに専門医の認定が必要
    もちろんTになる原因はわかっていない

    LGBT運動でごっちゃになって活動したTもどきで混乱してるようだが

    829: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 16:17:37.04 ID:8KRKG6rr0
    >>820
    原因がわからないくせに認定するのはおかしいって話

    827: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 16:17:26.73 ID:DQ8DtXFK0
    >>781
    根拠じゃなくて説が証明されていないだけじゃないの?
    科学なんてまだまだだよ
    特に心理とか脳に関してはね
    行動主義なんてもう諦めてる感じだし

    99: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 15:04:03.34 ID:CNPcJfqe0
    街ナカでセーラー服姿で歩くおっさん
    たまにいるからな

    そういう女装中年も若い頃はこの人みたいに過ごしていたんだろう

    109: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 15:04:38.00 ID:nPhi/yiK0
    日本の話か

    短ランリーゼントの不良が闊歩した時代からは隔世の感があるな

    119: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 15:06:19.37 ID:4HIzOsmh0
    第二次成長前ならもう区別できんよ
    見た目はある程度差は有るがよほど劣悪でないのなら普通に恋人が出切る位のスペックにはなる
    女子トイレは服装しだい、中性的であれば女性も判らない
    逆に男子トイレ入った方がビックリされる
    風呂は店員さんが鍵を私間違えたと男湯まで来る
    日本は男色について可愛ければまぁ、と理解示すから海外程差別はされない
    結婚まで考える頃には信念があるなら性別変更手続きまでしてるだろうから問題ないでしょ

    121: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 15:06:24.04 ID:ethA0xm40
    女に生まれるのではない、女になるのだと
    フランスのジジイは言ったけど実際には

    男に生まれるのではない、男になるのだ
    なんだよ

    女の状態の受精卵に、男の精子からの情報で
    胎内で男性ホルモンを浴びさせることで男の子に
    変化させていくわけで、もともとは女

    で、胎内にいるときに母体が強いストレスなどを
    受けると男性ホルモンのシャワーが止まる
    で、もともとの性質が強い状態で体だけが変化する


    第4子の男児は基本的にこの状態らしいけど、
    母親の体が供給できる男性ホルモンに限界でもあるのかもな

    シモーヌ・ド・ボーヴォワール

    1949年、代表作となる『第二の性』を執筆。同書の第2部「体験篇」冒頭において「On ne naît pas femme:on le devient.
    人は女に生まれるのではない、女になるのだ」とし、女性らしさが社会的に作られた約束事に過ぎないことを主張。
    https://ja.wikipedia.org/wiki/シモーヌ・ド・ボーヴォワール




    216: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 15:17:41.39 ID:SGW1rVhh0
    >>121
    男の方が不自然な生き物なんだな

    331: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 15:29:24.07 ID:ethA0xm40
    >>216
    いや、不自然ってより環境適応するために雄は存在してる

    いまよりはるかに食糧確保や天候への適応が必要だったから
    雄を作ることで最新環境に適応した種を作らないと絶滅するから。
    ミジンコは普段、メスだけで単為生殖するが水質など環境が
    悪化すると雄を生んで交配して、環境適応種をつくり存続させる

    雄はリスキーでコスパの悪い存在だが、不安定な時代に進化速度を
    あげるにはテスト種が必要で、テスト種だからバグは当然生まれやすい。

    無理に女を男に組み替える訳だから、母体の男性ホルモンを与えられる
    量に依存してるわけだ。
    ところが男が軟弱になるほど女により女らしさを求めてしまい
    男性ホルモンが少ない大人しく女らしい女と交配する

    ってなると、必然的にオカマが出来やすくはなるわな

    124: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 15:06:34.09 ID:2qUR4EQT0
    完全に心も体も女の子でも男物ばかり好んで着るような子がいるわけだし
    女の子の服を着たいからってだけで心が女とは言えないのでは
    そもそも女だからってステレオタイプな女子って意外と少数派だし
    中身おっさんな女も多いわけで
    それを考えると「心は女」ってどういう状態なのかよく解らなくなる

    132: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 15:07:48.74 ID:JUX9mSfG0
    全校生徒の前でカミングアウトとか
    ガチ過ぎて悪口なんておふざけはできんわな

    151: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 15:09:32.96 ID:LSiNhCudO
    勇気あるな応援するよ 日本も不快な弄り芸はそろそろ辞めないと恥ずかしい国になるぞ

    162: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 15:10:42.83 ID:wB4CiTxG0
    心は女の子って……そういう言い方が社会的な考え方になっちゃダメだと思うんだよね

    女の子の心ってものが、どんなものなのかって、勝手に決めつけてるだろ?

    ただ単に男の子でそういうのが好きなだけってことでいいじゃん
    単に男の子だけど、女子の身体になりたい人だってだけじゃん
    それだけだよ
    ただ、それだけなんだよ
    それをおかしいと言わなければいいだけなんだよ

    そういうのを女の子の心だからとか、変な理屈をつけるなよ
    個性でいいじゃん

    赤いランドセルが嫌な女の子も結構いるよ?
    スカート嫌いな女の子も結構いるよ?
    女の身体が嫌で、男の身体が羨ましいって思う女の子もいるよ?
    だけど彼女たちは女の子だと自分を思ってるよ?

    男の子の心、女の子の心、そんなふうに分けて考えるよりも
    ファッションや好みは、ただ個人のものって考えなよ
    身体を改造するまで考えるのは、むしろ男と女って決めつけがあるからだと思うよ

    167: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 15:11:12.71 ID:5mxBbxDy0
    女は女の子らしいことしないで、女になりたい男が女の子らしいことをする
    不自然だ

    175: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 15:12:19.33 ID:4cCveef/0
    薬使って女体になるって
    自分の体に嘘をつくのは気にならないのか

    176: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 15:12:23.40 ID:fRzY3Iu70
    性同一性障害になんでなるかってメカニズムはすでに解明されてるから
    そのうちこういう人はいなくなるんだよね

    201: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 15:15:02.61 ID:MEJtR0AO0
    中学生でホルモン剤自力で買って飲んだり
    携帯の修理で稼いだりとか凄い行動力あるな

    213: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 15:17:07.67 ID:wvOS2acm0
    女の人でも、スカート全然履かなくて髪をショートにしてる人もいるけど
    その手の人は性同一性障害と言いきれないなあ。
    基準がよく分からん。

    214: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 15:17:22.14 ID:sjvJolH10
    朝日新聞かと思ったら神戸新聞か

    性同一性障害当事者だけど
    若い時からホルモン投薬って効果高いから羨ましい
    この子の年齢だとその内、卵巣移植とかできるような医療技術になるかもしれんね

    246: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 15:21:02.20 ID:OM1FL+G50
    半獣人が産まれたり、人間の男女の区別が付かなくなった時に、この世は終末を迎える
    預言書の通りだよな、文明の終わり
    最期に地球全体に終末の音が鳴り響き地獄のように空が真っ赤になるらしい
    αでありωである、阿吽、全てには始まりがあり終わりがある

    247: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 15:21:03.03 ID:2Yd0YUUv0
    >高校になると、毛が薄くなって胸もかなり膨らみました。

    これ、どういうこと?

    295: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 15:25:59.66 ID:OM1FL+G50
    >>247
    人間って男と女の差っていうのはホルモンだけで支配されてる
    つまり脳の信号が、どちらかのホルモンを多く分泌するようにするだけで男か女か、変わってしまう
    ただ子宮などはゼロから体内で人間を構成する時でないと作れない
    意識体は男女の区別は環境によって変えらるが人間そのものの構成を変えられるものではないことを表してるから
    要は人間の「思い込み」

    318: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 15:28:12.59 ID:4HIzOsmh0
    >>247
    腕や脛の毛が女性と同じような羽毛くらいの細さになる
    乳腺が発達して女性と同じおっぱいになる

    胸の成長は個人差が大きく遺伝によって大きくなったり小さいままだったり
    あくまで男性比較での胸の成長

    248: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 15:21:11.26 ID:STZudq2q0
    言われてみれば胸を隠すって行為は不思議だ
    ボディは男でも認識のみでガラッと変わるんだな

    291: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 15:25:41.77 ID:ePQA5NXA0
    心と体の性が一致しない?
    それは心が間違ってるね心を治そうよ
    なんで親にもらった体のほうが間違ってるなんて思えるの?

    306: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 15:27:08.94 ID:MPUWGlCz0
    >>291
    ほんこれ。精神科医の怠慢。

    616: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 15:57:00.14 ID:2jtCHAow0
    >>291
    そっちの方が楽だと思うんだけどなあ
    体を変えていくのは死ぬまでたいへんそう

    315: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 15:27:57.20 ID:2hEMg4BfO
    私立なら許可貰って好きにすればいい
    公立で個人の自由を認めてたらキリがないからダメだわ
    コイツだけ自己表現の発露が許されるのはおかしい

    349: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 15:31:16.05 ID:evPF7gHp0
    問題なのは、これを女が受け入れるか否かだろww

    363: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 15:32:50.01 ID:hhKevCgn0
    >>349
    女よりもてる可能性があったら総叩きよ

    388: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 15:35:31.54 ID:OM1FL+G50
    >>349
    その通り、女がハッキリとお前は男だから気持ち悪いんだよ
    と言えば男に戻るんだよ、それを女がしなくなったから、こんな問題が増えてきた
    アメリカも人種差別を多様性だとしてしないように啓発してたから
    だったら男女の違いも多様性にしようとか、おかしな方向に向いてるだろ
    だから女がハッキリ言うべきだと思う

    406: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 15:37:42.55 ID:/CpePci50
    >>388
    ただ、女はマイノリティ差別はやめろと言ってきた側だからマイノリティ差別を言い出し辛いんだよね

    426: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 15:39:34.40 ID:IhD4E5lq0
    >>406
    女はマイノリティじゃないから差別はおかしいってことになったんでしょ
    半々なんだから

    439: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 15:40:44.53 ID:8KRKG6rr0
    >>426
    男みたいに男と全く同じように評価されたい
    女の子にできないことはできないけどね!というのはマイノリティではないだろうか

    464: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 15:42:27.39 ID:IhD4E5lq0
    >>439
    そんな事言っていたっけ
    そもそも男女雇用機会均等法からかな
    機会を均等にしてくれ、仕事が同じなら同じ賃金にしてくれ
    昇進は同じ条件でやってくれって話でっしゃろ

    360: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 15:32:40.31 ID:wIZatjzT0
    胸を隠すってのは本能でなくて後天的なもんだと思うが

    378: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 15:34:28.53 ID:JUX9mSfG0
    ハゲの上司がいきなりズラを被ってきて
    周囲を困らせるのに似てる

    410: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 15:37:57.21 ID:IhD4E5lq0
    こういう子に必要なのはカウンセリングだと思う
    上手に自分の性と付き合える様に

    444: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 15:41:14.47 ID:yNQQOyzI0
    >>1
    「完全な女の子になりたい」なんて言う女の子はいないんだよ
    スカートや制服にこだわる女の子なんていないんだよ

    これはオナベでも同じことが言える
    「男になりたい」なんて言う男はいないわけで

    463: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 15:42:20.40 ID:kOe9BLMd0
    おかまだって別にいいよ
    他人がゴチャゴチャうるせー
    なりたいものになれるなら
    自分の人生好きなように楽しんで生きればいい

    467: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 15:42:40.49 ID:YJ4nQ0750
    同性愛者や性不一致の奴らが馬鹿なのは、大きな勘違いしてること。

    こいつ等は「脳味噌が正常で、体が性に不一致」と思い違いしてる。
    通常の病気はそれで正しいが、こと”同性愛や性不一致”という病気の場合は”逆”なんだよ。

    つまり「脳味噌が正しく、体の性が不一致」ではなく、「体の性が正しく、脳味噌の性認識」が間違ってる。
    だからコイツ等への正しい治療は、脳味噌の手術なんだよ。

    はるな愛とか、カルーセル・牧とか、BAKAちゃんとか、性転換手術で男根を切り落としたのは間違い行為。
    正しい治療は、脳味噌に男性ホルモンの入った瓶を埋め込んで、長期間脳全体に男性ホルモンを行き渡らせ、”脳の性転換”を図ること。

    世の中の同性愛者や性不一致者、人権ゴロの認識が間違ってる。こいつが馬鹿。

    支那とかロシアとか人権のない国が、LGBTなんぞにこの脳手術の人体実験してくんないかな?
    プーチンとかホモが嫌いだから、この手術を試してほしい。
    確かWW2の時、ヒトラーも国内のホモにこういう脳手術をアレコレ実験してたようだな。
     

    484: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 15:44:16.63 ID:nnFA0Yvz0
    こういうのって一生そのままでいる人ばかりじゃないと思うが
    誰だって幼少期の一時期、違う性になりたいという願望は持って
    ある程度のことはしてみるもんだろう
    そのうちそういう熱は冷めて、普通に男なり女なりで過ごすようになる

    こいつだって10年後どうなってるかわからんぞ

    546: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 15:50:14.71 ID:Avx2Wyo60
    ジェンダーフリーとかいいつつ
    典型的な女の格好をしたがる件

    579: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 15:53:39.95 ID:RvLSZ6qw0
    >>546
    一般的な女は、家ではジャージとかだよな。
    こーゆう女になりたがる男は、男目線の理想的な女になりたがる。そんな女いねーっての。

    547: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 15:50:31.18 ID:Nhku2YJeO
    カミングアウトしたことは勇気ある行動だと思うから、偉いわ
    だがノーマルに恋愛対象としての告白はするなよ
    これはただの我が儘で失礼な行為

    553: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 15:51:01.66 ID:WOq0VFMq0
    つか、スカートがいいとか、胸を手で隠すとか、
    これこそ刷り込まれた仮想の女だよね。
    外見の嗜好の問題であって、
    性のなんとかという話とまったく繋がらんわ。
    同性のかっこいい、可愛い子に憧れるなんてのも、
    普通にあることだし。

    609: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 15:55:53.81 ID:STZudq2q0
    こういう人と話したり接触したことは無いから推論でしかないけど、大半が幼少期のある種トラウマから来てると思う
    だからといってカウセリングで簡単に修正出来るとは思えんし、そもそも本人が疑問を抱いてなかったり修正を望んでなきゃ無意味
    女になる行為が問題を生まなきゃ気付く必然性も無い
    けど仮に推論通りだったとしたら、回りが受け入れるのも間違ってるよな
    本人の間違った思い込みを助長してそれで良いと認めて上げたら一生変わらない
    社会が認めて上げるのが優しさったら全然違うよ

    659: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 16:00:53.93 ID:lWN7yFdH0
    そりゃ少子化になるわけだ

    678: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 16:03:18.04 ID:JwGY5ABu0
    こういう連中の方多様性とか言ってが女はロングヘアーにスカートと形にはまってるよな
    男と付き合ってるような女でもショートヘアーにズボン等が好きな子沢山いるのに

    679: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 16:03:26.52 ID:+0K4Fea70
    まあノーマルな一般男性でも約20パーセントは
    女性的な心を持ってるのよ。

    つまりお前らフツーの男も、心の2割は女性が内在しているってこと

    この心の男女比が5:5だとバイで

    2:8とかだと性同一性障害と言われるものになる

    どんな男にも乙女の部分はある

    682: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 16:03:29.83 ID:hc/tQc550
    先天的なものもあるかもしれんが、
    後天的なものもあるからな。
    だから、男らしさ女らしさは幼い頃から育むべきなのよ。
    それでも駄目なら、それは先天的なものってことでそうさせてやれば良い。

    730: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 16:08:38.34 ID:lWN7yFdH0
    もう性別の垣根は取り払おうじゃないか
    トイレも風呂も全部一緒でいいだろ

    736: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 16:09:13.96 ID:OM1FL+G50
    >>730
    それは願望だろ草

    779: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 16:12:48.87 ID:RvLSZ6qw0
    >>730
    江戸時代前期は実際にそうだったし。
    キリスト教文化も皆無だから、処女や貞操という概念もなかったし。

    742: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 16:09:52.18 ID:BG2WA9ps0
    本当はただの性癖(AG)なのに性同一障害と勘違いしている奴は割と多い
    そういう奴は性転換後に鬱になって自殺する確率が高い

    759: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 16:11:15.01 ID:gNVUogMB0
    >>742
    やっぱそういうのもいるのか

    784: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 16:13:29.67 ID:IhSHwo6r0
    >>742
    それだよね
    オカマって下ネタ大好きで
    本当の女にはない性欲がギラギラしてる

    746: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 16:10:08.51 ID:YJ4nQ0750
    将来はLGBTという脳味噌の病気は薬で治るようになると思うよ。

    脳の血液関門を突破し、脳内で性ホルモンとして作用する薬。
    体が男で脳味噌がおんな脳なら脳内で男性ホルモンとして働き脳を男性脳へ変える。
    体がおんなで脳味噌が男性脳なら脳内で女性ホルモンとして働き脳を女性脳へ変える。

    あとキンタマや卵巣を活性化して、男性は普段から男性ホルモンgs、おんななら女性ホルモンが常時たくさん出るようにする薬。

    どっかのバイオ企業が薬を作ればいいのに。
     
    でもそうすると、すでにLGBTを人権問題にすり替え、それでカネ稼ごうとする人権ゴロ集団が妨害工作するかもな。
      

    778: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 16:12:45.63 ID:GAllNscN0
    未成年が簡単にホルモン剤を買えるのは問題だろ。
    本当の性同一障害じゃないのに一時的に周囲やメディアに流されて手を出す子供も中にはいるだろうし。

    805: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 16:15:10.47 ID:OM1FL+G50
    >>778
    治療薬にも使われてるからね
    身長が伸びないとか、メッシも使ってた

    852: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 16:19:37.18 ID:GAllNscN0
    >>805
    治療用途も含めて、医師の処方箋も無しに未成年が買えるのは大問題だって

    782: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 16:13:12.06 ID:LiuCbfi30
    この前の池上さんのテレビで同性愛者?が13人に1人とか言ってたけど、そんなに多いかな?
    ちょっと統計的に多く取りすぎてる気がする。せいぜい1000人に1人が実態じゃないかな。

    877: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 16:22:16.28 ID:VUcuvsRv0
    >>782
    それ自体もやや裏があって

    >セクシュアル・マイノリティーの内訳は
    >レズビアン(女性の同性愛者)が0.5%、ゲイ(男性の同性愛者)が0.9%、
    >バイセクシュアル(両性愛者)が1.7%、トランスジェンダーが0.7%、その他が3.8%となります。

    >今回のデータの「その他」とは、図のどのカテゴリーにも該当せず、Xジェンダー(男女どちらとも決めたくない人)、
    >インターセクシュアル(体の性がどちらとも言えない人)、アセクシュアル(無性愛者)、
    >クエスチョン(心の性や性的指向がわからない人)などが含まれます。

    ↑みたいにLGBT以外も含まれた数字
    その他を抜いたら半分
    更にバイみたいな性的嗜好の強いのも抜いたら更に半分

    802: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 16:14:59.42 ID:KtGUQexU0
    人生は長いんだから性急にことをすすめるこたぁ無い

    白黒付けずにテキトーに過ごすのも案外最善だったりする

    二者択一しかない選択肢はたいがいの場合どっちを選んでも失敗

    815: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 16:16:11.56 ID:g+FuxqpJ0
    将来的にはips細胞とかで完全な女の体手に入れるとかできるんもんなんかな
    まぁそんな時代が来たらLGBTでなくても女になりたい奴がゴマンと出てきそうだがな

    847: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 16:19:19.26 ID:SK/qzEYBO
    >>815
    女になれば人生イージーモードだと思ってたのに、いざ性転換したら就職その他完全に不利で
    やっぱり戸籍を男に戻したいって裁判やってる人もいる

    893: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 16:23:44.13 ID:TdocfwvS0
    >>847
    へえ へえ へえ (3へえ)

    >男の子の体に生まれたが、心は女の子。

    女の子の心って、男の体が好きなだけなんじゃ? しらんけどw
    「スカートが履きたい」って 週末だけ助走するおやじたちの雑誌あったなああああw

    830: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 16:17:39.86 ID:gNVUogMB0
    催眠術みたいなので治せないもんなのかな
    体を治すよりもいい気がするけど

    体は男、心は女のヤツの体をいじって女にすることは正しくて
    逆に心を男にしようっつったら人権無視って言われるのおかしくね?

    851: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 16:19:33.21 ID:g1xdgBe40
    >>830
    本人が心を男性にしてくれる治療を望むなら、それもいーだろーけど。

    908: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 16:24:34.53 ID:o9fqnQfc0
    >>830
    本人の意思捻じ曲げたらだめだろ

    855: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 16:20:02.47 ID:HoiQfE6U0
    今の学校は男子がスカート履いてもいいし
    女子がスラックスを選べる時代
    ただスカート履く男子がいないだけ
    スカート履く履かないは自由

    905: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 16:24:23.87 ID:VUcuvsRv0
    >>855
    選択は女子のみで男子は選択できないなんてのは当たり前に多いけどな
    それじゃなくても差別やイジメの対象だし

    887: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 16:22:59.89 ID:uxH8dKql0
    そう言えば去年女子プロレスにジェンダーの人が入ったけど
    170センチあってパワーとか男なんだよな、ああいうの他の選手はズルいとか思わないものか
    男女混合マッチも最近は多いから昔ほど違和感はないかもしれんけど

    902: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 16:24:16.34 ID:gNVUogMB0
    >>887
    それはどっちのタイプなの?
    元男で性転換して女になったってこと?

    958: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 16:28:50.51 ID:uxH8dKql0
    >>902
    工事はしてないし性別は男のママ、ただし職業は女子レスラーだわ
    男として育ってきたが違和感があるんで診断受けたら性同一性障害だったとさ

    997: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 16:32:23.76 ID:LFhVlNy+0
    カミングアウトすることなく、変わっていくのが普通だし
    友人もそういう人達になるのが普通だと思っていたのに
    これはそういう業界の人からも異端視されて悩むだろうな

    61: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 16:44:00.36 ID:2mGJzSO/0
    中学の頃は心の性は割と不安定なので
    安易にホルモン療法に走るのは危険だと思う。

    この頃はただ女装がしたいのか、本当に女として生きたいのか
    まだ分からない時期。

    オレみたいに意外と女とセックスするのも悪くなくて
    そのまま結婚するやつもいるからね。

    68: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 16:45:11.12 ID:qbdYXWvj0
    >>61
    バイセクシャルってやつ?

    84: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 16:47:11.56 ID:jefTJJT80
    テレビの変なオカマに影響されちゃう馬鹿が多いこと多いこと

    502: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 17:44:21.05 ID:1g6pevDl0
    >>84
    テレビにオカマやニューハーフ沢山出てるのも多少影響あると思う
    あんまり子供が見る番組に出さない方がいいんじゃないかと
    男→女ってのを軽く考えて、本当はやっぱり男だったって後で後悔とかある様だし

    107: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 16:50:51.07 ID:q1dBxv470
    私心が女だけど男として生まれたきたから、学校行く時は男を演じてるんだよねっふふふ
    って性格なら良いんだけど、悩みにしてしまってる人多いよね。

    124: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 16:53:38.71 ID:hnRfyr0K0
    >>107
    心が女とかってよく聞くけど、
    それってホモと何が違うんだろう
    結局ホモって事だろ?
    タチかネコかって違いであって

    144: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 16:55:24.14 ID:vhtSWRNO0
    >>124
    女として生殖したかったってことだろ
    そうでないならただのホモだが

    145: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 16:55:24.09 ID:vW7oBnOP0
    >>124
    めんどくさいけど、身体も心が男だけど男が恋愛対象がホモ、身体が男で心が自称女で男が恋愛対象なのがトランスジェンダー、らしい

    259: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 17:08:48.43 ID:kimmLZGn0
    >>124
    ゲイとトランスジェンダーの違いは自己認識。
    Tは女装するし色んな趣味も女性趣味。
    心をベースにするとあくまで異性愛。

    ゲイは性欲が男に向くだけで、自分自身は男であること、男の趣味に満足してる。
    ボディービルダーや格闘技、軍人にゲイが結構いるのはそういうこと。

    154: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 16:56:50.26 ID:0l9ljVgOO
    >>107
    女装や化粧してないホモのオッサンはその手が多いと思う。現実を低コストで受け入れて生きている

    194: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 17:02:02.83 ID:Bc1KI4Yg0
    そこの迷ってる君!ホルモン剤を投与する前によく考えよう!
    女性ホルモンの投薬で女性化した体は二度と元に戻らない。精巣は精子を作れなくなり重い後遺症が残る。
    苦しんで自殺した奴を知っている。

    これは大切な事だ。よく考えよう。
    俺も思春期に男性化していく自分に苦しんだ。自殺も考えた。好きになるのは男だった。
    家族に内緒でスカートを履いた。

    でも、大学に入り一人の女に恋をした。心臓がドキドキするぐらいの。
    はじめてのセックスは男ではなく彼女だった。
    それから、なぜか女の子しか愛せなくなった。

    本当に不思議なものなんだ。性って。
    あの時性転換してたら人生最高の恋もできなかったはず。

    俺が言いたいのは、早まるなってこと。

    208: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 17:03:31.85 ID:b1qzbncj0
    ゲイの人って「組合」とか言って、自分たちを特別な存在だと
    思いたがるよね。
    実は 背が低いとか 運動が苦手とか
    男社会でうまくやれないとか
    だからゲイ・女装になったという人は多い。

    周りの困惑お構いなし、自分の(あえて言う)我儘を通す
    頑固さは男そのもの

    933: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 18:35:14.07 ID:sIA47dZp0
    カミングアウトする人が増えることで理解してくれる人も増える
    今悩んでる人も頑張れ
    味方はそばに必ずいる

    962: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 18:40:03.58 ID:RGT/9U2Q0
    とりあえず、心は女とかほざく変態男には「毎月、生理痛に苛まれながら
    便器を真っ赤な血で染めてから言え」とは思うね
    そんな経験もしてないくせに女心を語るんじゃねえと
    大体、本当に心が女なら、水泳の授業で胸の露出を恥ずかしがるより、
    生理で水泳授業に参加できない女子の気持ちになれなきゃおかしいぞ

    22: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 18:50:09.90 ID:EjMO2Tog0
    >>1
    子宮がないならなれない

    286: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 19:25:44.06 ID:6rtZX1OH0
    >>22
    まだ動物実験レベルだけど、今は3Dプリンターで印刷した人工子宮から生まれた赤ちゃんが健康に育つ時代なんやで。

    328: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 19:32:07.81 ID:5QMtcK8l0
    >>286
    3Dプリンターではなく保育器みたいなバッグな 去年のニュース

    プラスチック製「人工子宮」でヒツジの赤ちゃんが正常に発育
    ttps://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2017/04/post-7517.php

    349: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 19:35:02.65 ID:alCSTsRy0
    >>328
    まじかよ!

    645: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 20:16:42.10 ID:6rtZX1OH0
    >>328
    あ、訂正ありがとうです。

    3Dプリンターでは、こんな記事もあった。
    「不妊マウス、3Dプリント卵巣を移植して出産に成功」
    https://www.gizmodo.jp/2016/05/infertile-mice_give-birth3d.html

    250: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 19:20:15.17 ID:0KsXmOC70
    赤いランドセルが好きじゃない、スカート嫌いって女の人もいるだろうに、この手の人の理屈だとそういう人は心は女じゃないってことになるんかな
    服装や格好で性別を決めること自体ナンセンスだし、何より差別的じゃね

    310: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 19:29:07.78 ID:I/Rwq4SU0
    >>250
    そう思うよ
    主体として女になりたいなら外見は無関係なはず
    女として認めてほしい、女扱いされたいという客体としての女になりたいから長い髪やスカート等にこだわる

    967: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 20:59:28.09 ID:k7TeSZnI0
    >>310
    個人個人の性別って、0か1ではないと思う
    男だけど多少女寄り、みたいな人もいるし、女だけど多少男寄りってのもあるけど、そういう人は自分の性別にそこまで違和感を感じないんだろう
    男なのに並みの女よりよっぽど中身が女寄り、みたいな時だけ、本人は大きな違和感を覚えるし苦しむんだろう
    そういう人は完全な女の子になりたいと願うんじゃないかな

    726: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 20:26:23.85 ID:I271y5ck0
    no title


    実害がある
    だかホモは死刑の国が多い

    733: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 20:27:12.67 ID:y5q5wWtK0
    >>726
    これは知らなかった

    737: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 20:27:32.68 ID:ApBsF4QQ0
    >>733
    イスラム教は認めてなかったはず

    883: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 20:46:27.84 ID:TSj/oanW0
    >>726
    これ面白いね
    イスラム系は毛嫌い、仏教儒教系は関心なし
    北米南米キリスト教系は寛容

    185: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 15:12:59.74 ID:JUX9mSfG0
    俺も重度の変態だとカミングアウトしたい






    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2018年02月12日 22:26 ID:4RBA9usQ0*
    心が女の子なのに体が男子って悪夢だろうな
    いじわるなことを言う人もいるだろうけれど、
    強く生きて幸せになってほしい
    2  不思議な名無しさん :2018年02月12日 22:33 ID:sLoRyU2o0*
    ちらほら「心を変える」みたいな無茶な意見があるが、こいつら頭大丈夫なのか?本気でこいつらの頭の中身を心配するわ(笑)
    3  不思議な名無しさん :2018年02月12日 22:48 ID:BYGbwJbZ0*
    元男でも胸が膨らむのにナチュラルボーンメスな私の胸が膨らまないのは何故だ
    4  不思議な名無しさん :2018年02月12日 23:22 ID:3BZj89nq0*
    (ФωФ)
    トランキーロ!
    焦っせんなよ。
    5  不思議な名無しさん :2018年02月12日 23:24 ID:B3kx8uNh0*
    気持ち悪いんだよ 出来損ないが
    6  不思議な名無しさん :2018年02月12日 23:25 ID:9Mz9IPED0*
    いくつか記事見たけど、考え方が古すぎて本当に2chって高齢者が多いんだなと思った。
    7  不思議な名無しさん :2018年02月12日 23:34 ID:Ow8L2JtK0*
    はいどーもヒカルでーす
    今日はですね、みなさんに性転換することを
    カミングアウトしたいと思いまーす
    8  不思議な名無しさん :2018年02月12日 23:36 ID:THC5mcvj0*
    性同一性障害ではない、単なる中性的な男性になんだか魅力というか憧れを感じる
    9  不思議な名無しさん :2018年02月12日 23:39 ID:a.CE4DmQ0*
    完全な女の子って表現がなんとも言えんわなw
    女だと思い込みたいから形から入ろう感があるw
    10  不思議な名無しさん :2018年02月12日 23:39 ID:E.mkyrSD0*
    そんなんお前カミングアウトされる身にもなれや
    11  不思議な名無しさん :2018年02月12日 23:44 ID:ta8nB3620*
    別に世界の1人1人全員のことを許容して適応しろ、とは言わないけどさ、それでも相手を気持ち悪いだ出来損ないだと否定して批判するだけの低俗な人間にだけはなっちゃいけないな、って思う。
    12  不思議な名無しさん :2018年02月12日 23:49 ID:psJTTFMs0*
    実害受けてるんだから塩撒いてるんだよ
    防御策とって何が悪いんだ
    13  不思議な名無しさん :2018年02月12日 23:52 ID:BJ6hN.fH0*
    これは辛いだろうな
    海外で逆パターンの女だけど中身が男の人は女にモテまくりで人生謳歌してたのはテレビで見た
    14  不思議な名無しさん :2018年02月12日 23:55 ID:17ec.5um0*
    南米やメキシコは土人国家に見えて意外とLGBT人権進んでんだな
    こないだのブラジルオリンピックでもゲイカップルみたいなの結構映ってたしな
    2年後の東京オリンピックではホモ外人も大量にくるからネットのジジイ発狂だな
    15  不思議な名無しさん :2018年02月13日 00:14 ID:4n8Z15zt0*
    俺は体も心も男に生まれたから
    体は男で心が女に生まれた人のことあれこれ言えんわ
    理解もできないししようとも思えないというか
    そもそも理解しようとしても無理

    でもこいつら「理解して然るべき」みたいな風潮作ろうとしてるじゃん
    無理だってそんなの
    住んでる世界見ている世界が違うんだから
    16  不思議な名無しさん :2018年02月13日 00:23 ID:.xnPm1C00*
    日本はLGBTに厳しすぎる
    特に男が自意識過剰でしかない理由で拒否してる
    他人の性なんてどうでもいいだろ誰かが男から女になったらなにか被害被るのか?身近にゲイがいるからなに?
    17  不思議な名無しさん :2018年02月13日 00:42 ID:Kip8ToLT0*
    女が受け入れるかってレスあったけど、女は受け入れる率高いよ
    学生時代おかまちゃんいたけど、女子からは人気者で男子からはきめぇきめぇって嫌われてた
    テレビでもオカマキャラへの扱い同じ感じだよね
    むしろ自分達ができない女性らしい女性像を持ってるから相談役とかになりやすい
    18  不思議な名無しさん :2018年02月13日 00:53 ID:YIPTFL7j0*
    心を変えろ?こいつら頭大丈夫か?
    19  不思議な名無しさん :2018年02月13日 01:16 ID:xViA7K7q0*
    そもそも男には心が女の人の気持ちが分かるわけないっての…
    好きになった女が自分を男として見てくれない、女装を強要される、男性的な趣味や喋り方を周囲から否定されるのなら想像つくはず
    それでも女として適応できる人もいるとは思うが
    20  不思議な名無しさん :2018年02月13日 01:20 ID:2w0ERjo.0*
    心を変えろとか生まれ持った性を全うしろとか言ってる人の方が考えに縛られてるのでは?
    気持ち悪いとか思うのは仕方がないが考えを押し付けるのはおかしい
    様々な選択肢が取れたり、異色だった意見が認知されつつある現代だからこそ昔のように概念に縛られては勿体無いと思う
    21  不思議な名無しさん :2018年02月13日 01:36 ID:rBUHbxHo0*
    「完全に成りたい」と言うのは自由だけど残念なことに現代科学では不可能なんだ。
    精神がどうであれ、XYとして発生してしまった以上もう物理的変更はかなわないから内面を合わせて行く以外に無いと思う。
    22  不思議な名無しさん :2018年02月13日 01:45 ID:rBUHbxHo0*
    ※2
    他の雄と交配できないのに、自身を雌として完成(?)させたいと言う意図はまったくの無分別
    どうせ交配しない(できない)なら雌雄にこだわる必要すらないだろう?
    性差にこだわる余り逆に自身の立ち位置を見失ってるって事よ
    23  不思議な名無しさん :2018年02月13日 02:04 ID:2w0ERjo.0*
    >>22
    生殖できなければ雌雄と言えないのか、と考えると生物学的にはそうなのかな?詳しく無いから分からんけど
    心理学的には生殖できなくても雌雄の識別は出来そうだけどどうなんだろう

    性差にこだわる余り自身の立ち位置が不明瞭ってのは成る程って思った
    本人の中で何をもって男性女性とするのか、世間と本人の男性像女性像の乖離をどうすり合わせるのかとか考えたら果てが無さそう
    24  不思議な名無しさん :2018年02月13日 03:36 ID:MOobYil70*
    男でも女でもどっちでもいい
    大切なのは人間性
    25  不思議な名無しさん :2018年02月13日 05:22 ID:FSHqjKoB0*
    その通りだね
    人間性が大切
    受け入れられるかどうかもそこが左右する
    26  不思議な名無しさん :2018年02月13日 05:33 ID:DhvLnC.u0*
    精神を変えろと簡単に言うけど別人になれという事やぞ?
    実際に身近にいて許容できるかはわからないけど簡単にそんな事を言うのは想像力がなさすぎると思う
    27  不思議な名無しさん :2018年02月13日 05:34 ID:xdX.BC6G0*
    ホモフォビアが多いな。

    必要以上に自分の性が脅かされると思い込んで、攻撃的になる。それ、立派な病気なんやで?
    他人の性が変わろうとお前に何の関係がある?なぜそこまでムキになるか一度考えてみたらいい。
    28  不思議な名無しさん :2018年02月13日 06:43 ID:lX4JNq770*
    米2.6.11.18.20とかは、個人の自由とか、新しい考え、というのに拘りすぎて逆に古いわ

    勝手に女装したらいいけど、それを気持ち悪いと思うのも自由じゃないと

    29  不思議な名無しさん :2018年02月13日 06:45 ID:CiacwCbl0*
    ※21
    心を変えるよりは体を変える方がまだ簡単だけどな
    体は手術でなんとかなるけど、心はどうしようもない
    30  不思議な名無しさん :2018年02月13日 07:15 ID:D5rirrp.0*
    男らしさ女らしさなんて社会的に作られたものなんだから心の性別なんてないよ
    女っぽいものが好きな同性愛者でしょ
    31  不思議な名無しさん :2018年02月13日 07:17 ID:9pk.Mvoz0*
    心を変えるのなんか難しすぎるだろ
    嫌いな人を好きになれるのか?それくらい難しいぞ
    32  不思議な名無しさん :2018年02月13日 07:22 ID:A0EO33i50*
    ※28
    それを認めると気持ち悪いと思うのが気持ち悪いってなってめんどくさい
    だから全部認めるっていうのが一番生きやすい社会やと思うで
    33  不思議な名無しさん :2018年02月13日 07:45 ID:Idn0oPYH0*
    プールの授業の件って、心が女だとして本能的に裸を見られるのが恥ずかしいってなるもんなのだろうか。
    自分は女だけど、相手が自分に無関心なら裸でも過ごせると思う。羞恥心は相手側がこっちに興味を持つかどうかで成立する感情だと思ってたから理解が難しいな。

    34  不思議な名無しさん :2018年02月13日 07:50 ID:Idn0oPYH0*
    普通の人は「お前は男(女)だ。」って逆の性別を言われて育てられようが違和感は持たない。けど性同一性障害の人は違う、ってどこかで読んだな。
    35  不思議な名無しさん :2018年02月13日 09:48 ID:9.Gz3lfj0*
    責任を負わされる男になりたくないだけやろ
    女がチヤホヤされる社会になってきてこういうのが増えだした
    要は楽な方に逃げたいだけ
    36  不思議な名無しさん :2018年02月13日 10:06 ID:1TowPqoZ0*
    まだ中学生が自己判断でホルモン摂取はどうかと思うな
    37  不思議な名無しさん :2018年02月13日 10:32 ID:tqw0gRIE0*
    ゲヘヘヘヘw
    ケツの穴が縦に割れているってのはマジなの?
    38  不思議な名無しさん :2018年02月13日 10:40 ID:axfdemwM0*
    中学の同窓会に行ったら元クラスメイトのA君が女になってたけど
    「ああやっぱりね〜」「そっちの方がA君らしい」
    と違和感なく受け入れられてた
    中学当時は性同一性障害って言葉は一般的ではなかったけど「A君は女子」って認識はみんななんとなくあって、本人も女の子として振舞ってたな
    自然不自然って言葉を使うと男のA君より今の女のA君の方がA君として自然だなって思う

    カミングアウトの是非について色々言われてるけど
    COして変な目で見られるより黙ってて男子として見られる方がこの子にとって苦痛だったんだろ
    若い子はこういうことに意外と柔軟だから今のうちにCOできたのは良かったかも
    本来の自分で楽しい学生生活が送れればいいね
    39  不思議な名無しさん :2018年02月13日 11:15 ID:8vZIbcA30*
    カミングアウトするのは自由だけど受け入れられない人の気持ちの自由も認めなよ
    気持ち悪くても受け入れろ!ってのは心を変えろって言ってる奴と同じくらい乱暴だよ
    40  不思議な名無しさん :2018年02月13日 11:52 ID:ass4M4ok0*
    もし現実的に自分の性別が変わっても、自分は自分なので性別としての男女の思い込みというか壁は取り払えるだろう感覚はある
    ただバイの素質があるだけかもしれんが、性別に強く依存影響されるような自我は何らかのコンプレックスが原因なのではないかという疑問は捨てきれない
    41  不思議な名無しさん :2018年02月13日 11:59 ID:axfdemwM0*
    ※39
    受け入れられないって気持ちはよく理解できないけど
    それならそれで別にいいんじゃない?
    42  不思議な名無しさん :2018年02月13日 12:27 ID:.gWhhemN0*
    弱い部分をさらけ出す行為は当人だけでなく見せられる側も傷つくんですよ
    他人の弱さを受け入れるには相応に強さが必要だ
    正直俺はLGBTに対し気持ち悪いかと訊かれれば「気持ち悪くない!」と言える自信がない
    知人がカミングアウトしてきて、もし受け入れられなければ自分の心の弱さ、心の狭さ、優しくなさ、が嫌でも思い知らされる
    頼むから自分が楽になりたいだけでカミングアウトしようとはしないでくれ
    43  不思議な名無しさん :2018年02月13日 12:47 ID:rQA8OPud0*
    レイシストは精神障害者だからな
    まずはこいつらの心を矯正しないといけない
    44  不思議な名無しさん :2018年02月13日 13:08 ID:HJ4WpKIe0*
    男は男。女は女。
    トランスジェンダーは第3、第4の性にしかならんよ。
    だからどうって感じだけど。トイレ4種類にする?
    45  不思議な名無しさん :2018年02月13日 13:27 ID:nwkTUdFy0*
    女になりたい男ではない
    男の体になってしまった女なんだよ
    自分の体が逆の性別に進化を遂げたら苦痛だろ
    周りから女なのに男だ男だって言われるのは本人からしたらいじめでしかないだろう
    物心ついた頃から男として育てられて扱われても変えられないものなんだ
    心や脳の性別ってどんな手を尽くしても本人が努力しても変えられないものなんだ
    体を変えるほうが簡単なほどに
    ゲイホモレズが性癖だというのは一理あると思う
    でも性同一性障害、トランスジェンダーはまた別だよ
    46  不思議な名無しさん :2018年02月13日 13:51 ID:IJmJsizD0*
    自分は体も心も女で恋愛対象は男性だけど
    もし心が今のままで体が男に生まれてたら普通に男として女性と恋愛して生きて行きそう
    47  不思議な名無しさん :2018年02月13日 13:52 ID:sG.vI.7.0*
    トイレは3種類でいいんじゃないかなー。
    48  不思議な名無しさん :2018年02月13日 13:56 ID:YXP9AeHK0*
    好きにすれば良いんじゃないの?
    トイレとか苦労しそうだけど。
    49  不思議な名無しさん :2018年02月13日 14:30 ID:Idn0oPYH0*
    そもそも普通の人は自分の心の性別がどちらか理解できるものなのかな
    多数の人が適応できるものならまず心自体に性別なんか存在しないんじゃないか
    だから心は女、男って言われてもいまいちピンと来ない
    50  不思議な名無しさん :2018年02月13日 14:39 ID:rvjyPbLK0*
    完全に女にはなれないから、髪やスカートという記号にこだわるんやで
    51  不思議な名無しさん :2018年02月13日 14:48 ID:hkIqD4YC0*
    別にええやん
    大変そうだけど強く生きて
    52  不思議な名無しさん :2018年02月13日 14:56 ID:9hi9qfRg0*
    自分は女として産まれてきたけど、小さい頃から男っぽかった
    危険な遊びが大好きで、屋根や公園の遊具の淵に登っては「もっと女の子らしくしなさい」と叱られていた
    幼稚園の時に麦わら帽子いっぱいに虫を捕ってきたり、男子に混じって野球してるような子供だった
    一方でお人形遊びやお洒落には全く興味はなく、スカートは動きにくくて嫌いだった
    今年から大学生なのに、男性に恋愛感情を持ったことがない
    自分が女である事は理解しているのに、女である事に自信が持てない
    この子のように、自分が女性だと確信できている人が羨ましい
    53  不思議な名無しさん :2018年02月13日 15:12 ID:UQCKpGIo0*
    この手の話だと認めない奴は悪!みたいな風潮だけどお前らも気持ち悪いと思う人がいるっていうことを理解してんのか?しようとしてんのか?
    少数派が肩身狭いのなんて当たり前だろ
    54  不思議な名無しさん :2018年02月13日 15:26 ID:qyn4m.6m0*
    本当ね、勢いでやると大変だからせめて成人まで待った方がいい
    それまでは中性みたいに扱えればいいんだけどそれにも程度があるしな

    ただしそう言う人を理解できないのもその人の自由(批判はダメだが)なので
    理解できない世の中が悪いみたいに思わないで。どうやったって無理なもんは無理だし、
    カミングアウトで迷惑する人もいるかもと考えてほしい
    理解してほしい自分が一番他人を理解せず自己満足に走ってしまう
    55  不思議な名無しさん :2018年02月13日 15:45 ID:gqmQlaoX0*
    ※47
    男なのに女と思ってる場合、女なのに男と思ってる場合で2種類必要かと。

    つか性別年齢関係無く世界なんて自分の為には出来てないよ。
    大きくなったら社会に合わすのが大人。でも大人なら逃げ道探して遊ぶのもオツだぞ。
    上手く泳げるようになるしか無いし。ならないなら努力有るのみ。
    同志が居ないと寂しいもんだけど、今はネットなんだからマイノリティも少しはマシだよ。
    1人で悩む必要は無い。
    56  不思議な名無しさん :2018年02月13日 16:56 ID:DtZSWMtb0*
    格好もどっちかじゃないとダメってこともないし別にどっちでもええで
    57  不思議な名無しさん :2018年02月13日 17:50 ID:mLKWVskM0*
    自分らしさを大切にして生きるのは良いことだよ
    58  不思議な名無しさん :2018年02月13日 18:10 ID:TBQQY7mo0*
    他人に分かって貰いたいとの思いは傲慢です。
    59  不思議な名無しさん :2018年02月13日 18:14 ID:JNG8q.LI0*
    脳を手術って、現代ではそれが出来ないから体を手術してるんじゃないですかねえ…
    心を変えられるならとっくにそうしてるよ。トランスジェンダーに対しては太古の昔から頭の方がおかしいって思われてたんだから。それでも心を変えられないから体の方を変えてるんじゃんね。
    60  不思議な名無しさん :2018年02月13日 18:54 ID:1ZvO7nkW0*
    極度の異性肉体嗜好かつホモってだけやん
    「心の性別」なんて存在しないんだよ(断言)
    61  不思議な名無しさん :2018年02月13日 20:16 ID:tuf2mmst0*
    ※52
    俺は男である自分を疑った事は無い。小さい頃は女の子に間違えられたし、姉がいたからアニメは美形キャラ好きだし少女マンガもたくさん読んだ。
    恥ずかしさが無ければ女の子の遊びもやっただろう。
    でも間違い無く男。理由は単純チン○があるからだw
    避けられない事実がそこにあるなら従う。性欲と言う本能もあるし。
    何より男である事を愛している。

    男には男の良さと悪さ、女には女のそれが有る。どっちが良いかは本人次第。

    でも一般的にはセイ行為で認識するんかなあ・・・俺は男の良さをセイ行為で認識した事は無いけど。
    むしろ義務感や奉仕感が強くなるのだがw
    女の子は重さが気持ち良いって人も居るみたいね。
    良さはともかく性差はセイ行為で実感出来る。
    62  不思議な名無しさん :2018年02月13日 20:32 ID:BS4fzYJc0*
    ※35
    ごく普通の男の人生よりも、
    男として生まれたけど途中から性別変えて、ホルモン打ち続けて、
    差別や偏見とも向き合う人生のほうが茨の道だと思うが…。
    女は優遇されてるから~なんてナメた感覚で自分の人生をねじ曲げる奴なんか
    居るのか。
    63  不思議な名無しさん :2018年02月14日 02:23 ID:I85l01Mw0*
    女はいちいちロングヘアーやスカートにこだわらないだろって意見あるけど当たり前に享受できるものにこだわらないのは当然だろ
    アホか
    64  不思議な名無しさん :2018年02月14日 03:09 ID:zvLCGOhE0*
    性同一性障害で男から女の人って女でありたいと強く思い過ぎるからなのか、すごく象徴的な女の振る舞いをしがちだよね。
    そのへんの何処にでもいるような、男勝りの女、ボーイッシュな魅力を上手く出してる子、がさつな雰囲気を持つ女、おしゃれに関心の薄い地味女みたいなタイプの人はあまり見ない気がする。
    いても見た目から普通の(あるいは若干女性的な)男だと認識してしまって気がついてないだけかな?
    65  不思議な名無しさん :2018年02月14日 03:51 ID:vrT9.KwJ0*
    理解者のふりしておだてて乗せまくって内心笑うたるわ
    他人の人生だし
    なんてな奴もいるんじゃないかな怖いYo
    66  不思議な名無しさん :2018年02月14日 13:36 ID:BMxzCP3m0*
    ゲイやレズは人間以外の動物にも存在するけど、トランスジェンダーの動物っているのかな?
    67  不思議な名無しさん :2018年02月14日 16:04 ID:T2J0azrj0*
    脳を変えるとか完全なヘテロが完全なゲイになるくらい無理なことだよ
    男→女は性器もうまく作れるしなんとかなる
    ただしくホルモン治療してSRSはよ受けて戸籍変えれるといいね
    68  不思議な名無しさん :2018年02月14日 16:44 ID:H34vc2fh0*
    ぶっちゃけそのままの方が楽な気はするけど。
    そうじゃないから悩むんだろうね。

    ※66
    去勢すると変わる事も有る。避妊しても変わるがあれはまた別な気がする。
    マレにオスがメスの行動、その逆も有るがそうなると生きて行けない場合が多いかと。

    動物には雌雄同体もいるし一概には言えんかもね。中性化ってのも有るし。
    そもそも性差は多様性の一環だと思うが、必ずしも必要では無いからなあ・・・。
    69  不思議な名無しさん :2018年02月14日 22:48 ID:oalZeXXx0*
    心を変えるとか不可能だろうよ
    70  不思議な名無しさん :2018年02月14日 22:53 ID:oalZeXXx0*
    女の子以上に女の子をしたがるっていうのは、
    身体が女ではない故なんじゃないかな~

    女の子らしくない事をしたら、ただの男としか見られないだろうし
    71  不思議な名無しさん :2018年02月14日 23:00 ID:oalZeXXx0*
    ※43

    心を変えられるのならば、受け入れられるはずだよな笑
    72  不思議な名無しさん :2018年02月15日 10:53 ID:NHmlQig00*
    2ちゃん他人事だから関係ない、どうでもいいって思ってる奴がたくさんいるな。考え方も古いし本当に高齢化してる
    73  不思議な名無しさん :2018年02月15日 17:54 ID:Z3oqvlYL0*
    女だけど、胸出すのって膨らんでくるまでは別に何てことなかったけどね
    何で恥ずかしかったんだろ
    74  不思議な名無しさん :2018年02月17日 00:18 ID:GNsrc2r00*
    なにこのスレ精神病多すぎだろ...
    LGBTへの理解のリもなけりゃ配慮のハもない
    口を開けば中傷しかしないようなやつに表現や思想の自由なんて必要ねーわ
    75  不思議な名無しさん :2018年02月18日 00:22 ID:2Sq0ipYk0*
    こういうスレ内容だから「理解者」たちが古いだの遅れてるだの差別主義扱いしてくるし、挙げ句の果てには否定されたと自分基準で思い込んだら逆に差別的な言葉を投げ掛ける
    行きすぎた言葉を投げ掛ける人はLGBT問題以外にもかならずいるから、それは流しときゃいいのよ

    理解者の人たちってスレ内にでてきたLGBTの人たちのコメは無視して、自分達の気にくわないキツいコメばかりあげつらってるよね
    ほんと若いうちはあやふやな部分があるから治療するのは滅茶苦茶気を付けなきゃいけないのに
    私も負担の大きくてもとに戻せない肉体の改造を勧めるよりも、まずは身体の性に心の性が合うかどうかやってみる方がいいし、個人でホルモン剤を購入できないようにすべきだと思う
    76  不思議な名無しさん :2018年02月18日 00:24 ID:2Sq0ipYk0*
    ※74
    LGBTに理解はあっても精神病には差別して理解してあげないんだねw
    77  不思議な名無しさん :2018年02月22日 14:15 ID:tvnEb69p0*
    何が悪いって性を変える技術がある事やわ
    選択肢が増えることは必ずしもいいことではない
    78  不思議な名無しさん :2018年02月23日 03:10 ID:ybLtR4I50*
    道徳的には受け入れるべきなんだろうね
    けど
    身体が異性で心は同性の人が
    更衣室に入ってくるのを受け入れろと言われたらそれは難しい
    相手が自分のことを性的な目で見るか否かではなく
    羞恥の問題だから

    声高に理解を求めるLGBTの人達は
    マジョリティの人達が快く受け入れられるための
    下地作りの努力はしてくれてるんだろうか
    拒絶は差別だといいながら一方的な要求をされるだけなら
    応えたいと思えない
    79  不思議な名無しさん :2018年02月25日 06:54 ID:3fKaB11e0*
    こんな散々言っといていざ身体変えてやっぱ違った後悔って言ってももう無理なんだよねー
    80  不思議な名無しさん :2018年03月14日 14:31 ID:8B27UpLu0*
    完全な女の子は染色体的に不可能でござる
    南無三!
    81  不思議な名無しさん :2018年04月21日 03:16 ID:4mMiOjyX0*
    男性の格好だと到底女性として扱われることは無いだろうし、性別による情報規制状態みたいな関係から「男性から見た対岸の女性像しか知り得ない」という状態である可能性は高いと思う

    だからまずステレオタイプな女性像を目指して試してみる、という道を辿るのは何の不自然も無い

    ミッツが何か番組だかで性転換手術にまつわるリアル体験を語ってたな…あんなずっと痛くて金も掛かる手術、覚悟したとしても一回はその話を読んで考えるべきだなとガクブルしながら思ったものだ(
    82  不思議な名無しさん :2018年05月19日 04:10 ID:u6JX.Ro50*
    そうしたい人を周りが受け入れられる人物かどうかかな
    83  不思議な名無しさん :2020年10月20日 21:28 ID:7Wxy1LUg0*
    まとめなんか読んでるのは男らしくないから頭治した方がいいんじゃねーのか?
    俺は軟弱でも辛い人が楽になれる方法をいくつか考えてやれる世の中がいいな
    84  不思議な名無しさん :2021年08月15日 11:59 ID:5xHuTnDU0*
    体を変えるのは間違いって言うけど実際人間の司令塔は精神なんだからその
    奴隷である体を変える(使えない奴隷を排除する)方向に意思が働くのは当たり前。
    精神病患者が無理矢理病院で矯正されるのは他者に危害が及ぶから。
    他者に危害を及ぼしている奴にそれを言うならわかるけど、もしそのLGBTが
    無害だった場合、他人から精神矯正を強要される必要性はない。

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事