5: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ID] 2018/02/12(月) 08:22:35.43 ID:cvVZoUFv0
こういうの大好物です
8: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [JP] 2018/02/12(月) 08:23:43.48 ID:cIBNKmsq0
あえてデロリアンに搭載するのが通
13: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2018/02/12(月) 08:25:26.38 ID:LRqF2qz90
西暦6000年ならAIの上位の何かが出来てるだろ
17: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2018/02/12(月) 08:26:30.96 ID:2nDwLrMn0
ある日地球上の人類が全て石化すればワンチャン行けるか。
23: 名無しさん@涙目です。(東京都) [IT] 2018/02/12(月) 08:29:49.52 ID:OASgveHL0
ちなみに俺は12000年前からきた
28: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2018/02/12(月) 08:30:29.82 ID:wSsnSG0K0
俺らが原始人に会いに行くようなもんか
32: 名無しさん@涙目です。(宮城県) [ニダ] 2018/02/12(月) 08:31:49.55 ID:iVC9KtPf0
写真じゃなくて未来の物持ってこいよ
33: 名無しさん@涙目です。(空) [ニダ] 2018/02/12(月) 08:32:17.97 ID:7kY48nFq0
テレビとか見てると
こういうやつが減ったよな
35: 名無しさん@涙目です。(茸) [EU] 2018/02/12(月) 08:32:56.28 ID:nDRQHVXL0
コンピュータにアップロードされた脳の意識と生体との連続性はあるのかね?
45: 名無しさん@涙目です。(catv?) [US] 2018/02/12(月) 08:36:43.96 ID:hyJhQM6+0
ある科学誌ではイルカが生命の頂点に立つとか言ってたけど?
46: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ID] 2018/02/12(月) 08:37:02.64 ID:cvVZoUFv0
4000年後の写真をプリントアウトした時の気分ってどんなんだっただろう
50: 名無しさん@涙目です。(大分県) [US] 2018/02/12(月) 08:40:40.16 ID:7kEjPn4U0
6000年とかもう宇宙に進出しとるやろ
銀英伝でも西暦3600年とかやし
61: 名無しさん@涙目です。(茸) [EU] 2018/02/12(月) 08:46:44.95 ID:ArJPNFi80
4000年後に写真って
62: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2018/02/12(月) 08:47:52.29 ID:99OrblPU0
電脳世界
攻殻機動隊の世界になるのか、シュタゲ見たいなディストピアになるのか
リアルが中二に近づいてきてるな!
67: 名無しさん@涙目です。(庭) [ZA] 2018/02/12(月) 08:49:50.36 ID:HMacp8F00
まじかよサンジェルマンは元気でやってる?
87: 名無しさん@涙目です。(群馬県) [ニダ] 2018/02/12(月) 09:07:39.49 ID:6P6DUvP60
21エモンのネタか
0次元の住人
96: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2018/02/12(月) 09:18:04.43 ID:jHahxJtT0
まあ証拠らしきもの用意してるのは評価する
異世界トラベラーなんて何も持ち帰れないのが当然だと開き直ってるからな
97: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2018/02/12(月) 09:19:18.88 ID:44xl/MD00
西暦6000年なんて人類滅んでるに1億円天
99: 名無しさん@涙目です。(庭) [NO] 2018/02/12(月) 09:20:31.28 ID:RRfXfKjG0
これは嘘
のんびり写真撮ってる暇なんてないよ
元の時代に即強制送還されるよ
104: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ] 2018/02/12(月) 09:29:54.55 ID:IKJU5rFa0
4000年経っても西暦を使ってるんだな
108: 名無しさん@涙目です。(庭) [DE] 2018/02/12(月) 09:33:16.89 ID:Bipd2Po30
中国とインドを起点とする人口爆発で、一度は破滅の危機になるだろうな
でもその後は、緑に囲まれた戸建ての家で、のんびり暮らしてるんじゃないかね
それが人間にとってベストな環境でしょ
113: 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US] 2018/02/12(月) 09:36:58.81 ID:VyFeC59h0
タイムトラベルで過去に戻るみたいな話あるじゃん。たとえば明日タイムトラベルして過去に戻るとするじゃん。
それはお前の明日なわけで、お前の過去では無いのよ。
自分自身の時間軸の延長線上にある 明日な訳よ。
沢山の人間がタイムトラベルすればするだけ、タイムトラベルした数だけ時間は分岐しそいつの未来が始まるんだ。
これをパラレルワールドと呼ぶ
114: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [IT] 2018/02/12(月) 09:37:54.10 ID:pmnMzU4o0
今の時代でも写真を紙になんて…
普通にデータだけなのにね
121: 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US] 2018/02/12(月) 09:41:39.07 ID:VyFeC59h0
時間はビデオテープの様に一筋の流れではない。川の流れの様に一様では無い。時間は散弾銃の様に幾度となく分岐し増殖し広がっている。
125: 名無しさん@涙目です。(福岡県) [US] 2018/02/12(月) 09:45:48.35 ID:7g5sDOiC0
西暦6,000年とか人類は死滅して別の生物が支配してるだろ
132: 名無しさん@涙目です。(家) [HK] 2018/02/12(月) 09:47:28.87 ID:xOZfNZZT0
あと50年もしたらテロリストどころか、小学生がAI使って核ミサイル作れる時代になるだろうな
158: 名無しさん@涙目です。(catv?) [US] 2018/02/12(月) 10:12:11.16 ID:4hAdUd3i0
いまだに未来の記録映像が何故無いwwwww
159: 名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区) [US] 2018/02/12(月) 10:12:47.32 ID:rSyDChxnO
自分という存在が現時点で二人いるってことかな?
172: 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US] 2018/02/12(月) 10:27:55.17 ID:VyFeC59h0
タイムトラベルしてきた!はイイからタイムマシンの理論をこうかいしろよw
177: 名無しさん@涙目です。(茸) [ZA] 2018/02/12(月) 10:31:36.39 ID:oC5fyiY90
オラはこの目で見ただ!石でできた山のように高い建物、鉄の猪、大勢の人を飲み込む鉄の大蛇。
嘘でねぇ。本当じゃ。
179: 名無しさん@涙目です。(秋田県) [US] 2018/02/12(月) 10:38:57.10 ID:2WyLBPFg0
>>177
のびろべえ乙
178: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [RU] 2018/02/12(月) 10:33:54.49 ID:6UL1R1tr0
未来への想像力なんてたかが知れてるよなあ
少し前に書かれた、未来を舞台にした漫画でも、携帯電話がガラケーだし、パソコンのディスプレイは液晶じゃないし
182: 名無しさん@涙目です。(秋田県) [US] 2018/02/12(月) 10:40:17.24 ID:2WyLBPFg0
エヴァの伸二なんてカセットウォークマンだったな
184: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ] 2018/02/12(月) 10:42:28.11 ID:C3j1qRE40
意識が電脳化したら都市なんてものの実体は要らなくなる気がするが
195: 名無しさん@涙目です。(catv?) [AU] 2018/02/12(月) 10:57:17.94 ID:+TvpVTS80
元祖ウエルズのタイム・マシンはぶっとんでるよな
いきなり80万年後とかだもんな
それ以降のタイムトラベル物はスケール小さい
198: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2018/02/12(月) 10:57:42.04 ID:QWEU3idn0
4000年後って、311があと4回くらい起きて、南海トラフも連動型地震が何回かきてて、鬼界カルデラやイエローストーンが破局噴火起こして
って考えるとかなり先の話だよね
文明は潰えているか全く別の形になってそう
201: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [ニダ] 2018/02/12(月) 10:58:53.73 ID:8rfWI//40
5年先で良いから会社四季報買ってきてくれ
205: 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US] 2018/02/12(月) 11:00:36.66 ID:VyFeC59h0
地球は公転してるし、太陽系も銀河系を回ってるし、銀河系も宇宙の中を移動してるから、タイムスリップすればそこに地球は無い!って物理的に古典的なジョークがある。
244: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2018/02/12(月) 11:28:23.67 ID:RbJsB5550
>>205
銀河系の横軸に対する太陽と地球の運動を解説している動画を見たが
2重らせんのように動いてるあの映像見た後に
過去の任意の時点の地球の地面に移動するのは不可能だろと思った
こういうやつ
324: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US] 2018/02/12(月) 12:27:39.29 ID:ypvWyVnF0
>>244
なんだっけ、、リフターで解決するだっけ?
大型ブラウン管テレビのやつ
221: 名無しさん@涙目です。(群馬県) [US] 2018/02/12(月) 11:13:59.97 ID:BASRkg3R0
ああ これは真実だな
224: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [GB] 2018/02/12(月) 11:15:37.58 ID:Sn6aMPuS0
西暦6000年になる頃には、映画のA.I.みたいな世界が現実になるんじゃないのかな
それまでに天変地異で現代文明が滅びるかもしれないけど
245: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN] 2018/02/12(月) 11:28:52.54 ID:evSqlocn0
もし彼が本当に6000年後の未来を見たのなら
もう私達の世界とは時代とは一生関われないのだ
つまり彼の存在を体験を知ることもできないわけなのだ
261: 名無しさん@涙目です。(庭) [JP] 2018/02/12(月) 11:41:55.23 ID:C2n1DqbV0
今の写真を紀元前4000年に見せたらどうなるんだろ
ギリギリギルガメッシュとかいたころだっけか
268: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [US] 2018/02/12(月) 11:44:33.15 ID:LIDS9r6P0
タイムパトロール隊が補正しなければ世界は崩壊する、、一説には未来技術がナチスドイツに渡った痕跡が認められる。
316: 名無しさん@涙目です。(茸) [IE] 2018/02/12(月) 12:22:57.58 ID:Y72SN/Ic0
説明不可能ってのが良くわからんな。
例えば、テレパシーで動画を送れるとか、イメージしただけで物体化できるプリンターとか
そんな風に説明出切るはず
317: 名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区) [ニダ] 2018/02/12(月) 12:23:40.62 ID:Po6whDpQO
てか6000年後なら写真じゃなくてデータ化された映像システムあるだろ
ドラえもん読み直せよ
320: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [US] 2018/02/12(月) 12:26:09.58 ID:LIDS9r6P0
真面目に未来人による歴史改変はあると思いますよ、、
明智光秀の心変わりが急転直下すぎる…信長が生きるか死ぬかで運命が大きく変わる分水嶺…その他不都合な真実を改めるため過去にジャンプして歴史を変えている事に我々は寸毫たりと伺い知る事が出来ない!
330: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [PH] 2018/02/12(月) 12:40:28.00 ID:N2/31P0i0
写真はいいからスポーツ年鑑持ってきてくれよ

331: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [US] 2018/02/12(月) 12:41:58.52 ID:LIDS9r6P0
エドガー・ケイシーはアカシックレコードにコンタクトしたが、それが技術体系として確立されたとしたならば、諸君良く考えてくれ給え…このカキコも未来からの接触が筆を走らせている事に気付いて頂けただろうか…文体と波長の変化等を…みんな観ているぞ!
334: 名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区) [US] 2018/02/12(月) 12:44:49.63 ID:Yf2iPeALO
紀元前6000年頃の写真でも出せば凄かったのに
196: 名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [US] 2018/02/12(月) 10:57:34.89 ID:V2rizOEj0
実はここだけの話「ワープと超高速、タイムマシン」
このあたりに技術に関しては「科学技術だけの進歩じゃ実現不可能
204: 名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [US] 2018/02/12(月) 10:59:52.30 ID:V2rizOEj0
>>196
超高速
修正「超光速」ね
要するに時間と空間と光の速度超えたり
操る技術は「科学だけじゃ無理てこと」
209: 名無しさん@涙目です。(家) [US] 2018/02/12(月) 11:04:01.44 ID:rL29+4km0
>>204
科学って何だと思う?
228: 名無しさん@涙目です。(WiMAX) [US] 2018/02/12(月) 11:18:11.44 ID:WhP0Ko510
>>209
若さは諦めない事だが、愛って何だ?
242: 名無しさん@涙目です。(庭) [ES] 2018/02/12(月) 11:27:04.04 ID:W22pzHlF0
>>228
決して後悔しないこと