不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    71

    中国の兵法書「他国からの使いが有能なら冷遇して帰し、無能なら厚遇して大量の土産持たせて帰せ」



    1: 風吹けば名無し 2018/02/11(日) 14:44:08.49 ID:JdXidrdT0
    中国の兵法書「他国からの使いが有能なら冷遇して帰し、無能なら厚遇して大量の土産持たせて帰せ」

    「相手国は手ぶらで帰ってきた方を無能と判じて冷遇し、逆に「成果」を持って帰ってきた方を有能と判じて昇進させる。これが続いて上が無能によって占められればその国はやがて崩壊する。」
    2700年前の中国政治家「管仲」の経済論、現代でも通用する凄い内容だった
    http://world-fusigi.net/archives/8597022.html

    引用元: 中国の兵法書「他国からの使いが有能なら冷遇して帰し、無能なら厚遇して大量の土産持たせて帰せ」







    6: 風吹けば名無し 2018/02/11(日) 14:45:07.61 ID:c/wLHjHVd
    はぇ~すっごい

    7: 風吹けば名無し 2018/02/11(日) 14:45:32.43 ID:MUxoDaQda
    なるほどなあ

    8: 風吹けば名無し 2018/02/11(日) 14:46:21.17 ID:lcjXyZrdM
    よう考えるわ

    9: 風吹けば名無し 2018/02/11(日) 14:46:26.73 ID:3ByUn/ax0
    これほんまの兵法か?

    13: 風吹けば名無し 2018/02/11(日) 14:47:15.33 ID:2GxxS5yU0
    >>9
    ほんまやで

    4: 風吹けば名無し 2018/02/11(日) 14:45:04.79 ID:Iy0VhGVEa
    これ無能って言っても一概には言えないからリスクもあるよな
    相手がまともなら利害で行動予測できるけどキチガイだと何するかわからないじゃん

    17: 風吹けば名無し 2018/02/11(日) 14:47:48.29 ID:aaORmpeXa
    >>4
    積極的に基地外を送る国とかその時点で詰みやん

    12: 風吹けば名無し 2018/02/11(日) 14:47:11.30 ID:d9/tNJpE0
    日本独自の兵法書なんて殆ど伝わってないもんな

    22: 風吹けば名無し 2018/02/11(日) 14:48:52.55 ID:sY5M3lnfd
    >>12
    日本独自のは基本的にないようなもんや
    ほとんどが孫子の改変とか日本仕様にしたもんばかりや

    14: 風吹けば名無し 2018/02/11(日) 14:47:25.86 ID:7CBF4Nag0
    そういやワイのときは取引先がようブチ切れとる

    18: 風吹けば名無し 2018/02/11(日) 14:47:54.32 ID:hsDjIdCwd
    >>14
    有能なんやろ

    20: 風吹けば名無し 2018/02/11(日) 14:48:02.59 ID:cusM/Istd
    始皇帝「こいつ有能そうやな…秦に仕えろや、従わなかったら殺す」

    23: 風吹けば名無し 2018/02/11(日) 14:49:35.84 ID:lcjXyZrdM
    >>20
    つよい

    21: 風吹けば名無し 2018/02/11(日) 14:48:31.91 ID:hsDjIdCwd
    西洋の論理的な考え方と東洋の兵法書が組み合わさると最強やね

    26: 風吹けば名無し 2018/02/11(日) 14:49:50.26 ID:sY5M3lnfd
    >>21
    第一次大戦くらいまでならな

    32: 風吹けば名無し 2018/02/11(日) 14:50:27.20 ID:hsDjIdCwd
    >>26
    今やったら何が一番ええんやろ

    36: 風吹けば名無し 2018/02/11(日) 14:51:04.41 ID:sY5M3lnfd
    >>32
    AIにおまかせでええやろ

    28: 風吹けば名無し 2018/02/11(日) 14:50:17.03 ID:yfHe9dx5p
    うむ
    中国の兵法書は米軍も応用してるね

    29: 風吹けば名無し 2018/02/11(日) 14:50:17.75 ID:7Q2PGALca
    そのころって日本は土器にウキウキの時代か?

    33: 風吹けば名無し 2018/02/11(日) 14:50:29.90 ID:OXSrygCV0
    一代で帝国作り上げて孫子に解説入れて残した男がいるらしい

    40: 風吹けば名無し 2018/02/11(日) 14:51:20.76 ID:guooTxk/a
    有能ならそのへん看破してくる

    51: 風吹けば名無し 2018/02/11(日) 14:53:04.93 ID:pfrR7h4f0
    >>40
    そこまで読んだ上で繰り出した策が死せる諸葛か

    45: 風吹けば名無し 2018/02/11(日) 14:51:56.45 ID:OXSrygCV0
    漢文廃止して中国の故事を勉強した方がよさそう
    読み方より内容の方が重要やん

    46: 風吹けば名無し 2018/02/11(日) 14:51:57.31 ID:hsDjIdCwd
    現代の兵法書といえば中国の軍人が書いた超限戦って本がおすすめやで
    もうほとんどどこにも売ってないけど読むべき内容

    49: 風吹けば名無し 2018/02/11(日) 14:52:36.87 ID:cFmrme/R0
    陳平が項羽の使者が来た時お前范増の使者ちゃうんかって言って出した飯を引っ込めて粗末なものに変えさせた話すこ

    57: 風吹けば名無し 2018/02/11(日) 14:54:19.14 ID:gS4RoPiF0
    何一つ現代に活かせていないのが中国のギャグ

    67: 風吹けば名無し 2018/02/11(日) 14:57:02.75 ID:hsDjIdCwd
    >>57
    南沙あたりでは活かしとるんやないか?
    武力は外交を有利に進める要素のひとつとして考える

    89: 風吹けば名無し 2018/02/11(日) 15:02:36.31 ID:VEo+6Dcx0
    >>57
    仮痴不癲の計って知ってる?

    仮痴不癲

    仮痴不癲(かちふてん、痴を仮りて癲わず)は兵法三十六計の第二十七計にあたる戦術。

    愚か者を装って相手に警戒心を抱かせず、時期の到来を待つ。
    https://ja.wikipedia.org/wiki/仮痴不癲

    62: 風吹けば名無し 2018/02/11(日) 14:55:31.25 ID:EFm7F1BF0
    小野小町が中国で冷遇されて
    聖徳太子が厚遇して冠位十二階作ったというナイスプレー

    98: 風吹けば名無し 2018/02/11(日) 15:04:14.75 ID:C9RFY4aUa
    >>62
    超絶ファインプレーやん
    聖徳太子みくびっとったわ

    69: 風吹けば名無し 2018/02/11(日) 14:57:44.97 ID:OXSrygCV0
    今なら裏の裏でガチ無能を冷遇するのかな

    75: 風吹けば名無し 2018/02/11(日) 14:59:17.22 ID:evVpK7ykd
    >>69
    単純に現実に当てはめるもんでもないやろ
    あくまでも基礎の基礎、教科書や

    70: 風吹けば名無し 2018/02/11(日) 14:58:14.92 ID:EHpsCoAP0
    「膝下に引いた線より深い水に入るな」
    ってのも立派な兵法やとおもうけど
    これは何処の話なんやろな

    76: 風吹けば名無し 2018/02/11(日) 14:59:19.07 ID:2QNzud4ua
    ニーチェの兵法
    「深淵を覗くとき気をつけるのだ。落ちると危ないのだ」

    79: 風吹けば名無し 2018/02/11(日) 14:59:38.23 ID:hsDjIdCwd
    >>76
    かしこい

    80: 風吹けば名無し 2018/02/11(日) 15:00:01.98 ID:L9LMCT9T0
    >>76
    ヘケッ

    74: 風吹けば名無し 2018/02/11(日) 14:59:01.80 ID:NlttwN110
    有能「手ぶらで帰らされました」
    王「こいつを無能扱いするあいつら許さん、戦争や」

    とかならんのかな

    77: 風吹けば名無し 2018/02/11(日) 14:59:33.52 ID:ZZgB8rlw0
    じゃあキングダムの李牧が来たら冷遇すべきか厚遇すべきか

    81: 風吹けば名無し 2018/02/11(日) 15:00:05.76 ID:cusM/Istd
    働きがあればこれを必ず賞し、過ちがあればこれを必ず罰す
    軍団の秩序を維持するにはこのことが必要最低条件である
    このとき、その者の地位によって待遇を変えてはならない
    地位の高い者の過ちは見過ごし、低い者の働きは無視するなどあってはならない
    むしろ罰するのは高位の者であるほどその恐怖は軍団に広がり、賞するのは低位の者であるほどその士気は軍団に広がる

    中国の平方書『尉繚子』より

    91: 風吹けば名無し 2018/02/11(日) 15:02:41.90 ID:evVpK7ykd
    >>81
    人間は今もこれができない

    97: 風吹けば名無し 2018/02/11(日) 15:04:09.99 ID:NlttwN110
    >>81
    警察はこれ暗唱できるレベルで読ませろやと思う

    84: 風吹けば名無し 2018/02/11(日) 15:00:47.03 ID:9m226STAd
    ??「使者に身長低いの知られたくないなあ…せや、背高いやつ身代わりに立てよ!」

    88: 風吹けば名無し 2018/02/11(日) 15:01:49.47 ID:lcjXyZrdM
    孫子先に読んでから韓非子読まないかんのか?

    韓非子名前かっこいいからよみたい

    92: 風吹けば名無し 2018/02/11(日) 15:03:14.30 ID:vfjnZbTZa
    就職面接でも同じことが行われているという
    自分の社内での地位が低くなるような人物
    仕事の能力だけじゃない容姿なども含めて
    そういう奴を採用しないで自分がいい気分になれて気が弱そうでへこへこ働く程よく不細工な同性を採用する

    102: 風吹けば名無し 2018/02/11(日) 15:05:15.28 ID:hsDjIdCwd
    >>92
    潰し合うときの策を身内に使ったらあかんわな
    やる気のある企業は違うけど

    93: 風吹けば名無し 2018/02/11(日) 15:03:15.82 ID:Cc+40k19d
    今の日本企業の構図やな










    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2018年02月13日 08:10 ID:jyDLyDdP0*
    今の中国「有能な者を他国から高い報酬で呼んでこい」

    この方法でめっちゃ成長してるからすげーわ。
    2  不思議な名無しさん :2018年02月13日 08:24 ID:WPI1kbxR0*
    兵法書は相手国を混乱させて自国が有利になると言ってるんだ
    中国が競争相手を上回る努力をするより相手を落とす方が熱心なのは納得。
    3  不思議な名無しさん :2018年02月13日 08:26 ID:3CXv5eyn0*
    朝鮮からの使者は例外か?
    4  不思議な名無しさん :2018年02月13日 08:31 ID:WyYorg3L0*
    中国は現実主義的な人が多いね
    あの国は100年どころか1000年単位で国家戦略考えてるからなぁ
    伊達に歴史積んでないで
    5  不思議な名無しさん :2018年02月13日 08:32 ID:WyYorg3L0*
    >>2
    >>競争相手を上回る努力をするより相手を落とす方が熱心なのは納得。

    どこの日本だよ
    6  不思議な名無しさん :2018年02月13日 08:52 ID:if..MeIn0*
    宗主国の立場では、そうなんだろうな。日本と韓国の関係ではそうはいかんぞ。来るのが全部馬鹿な上に、厚遇したら増長して自分の方が偉いと思ってしまう。
    7  不思議な名無しさん :2018年02月13日 09:00 ID:oOntzC250*
    ※6
    兵法書は人間対人間という前提で書かれているから
    8  不思議な名無しさん :2018年02月13日 09:03 ID:Q.cSs94.0*
    小野小町ではなく小野妹子だということに気づいていないのは内緒
    9  不思議な名無しさん :2018年02月13日 09:08 ID:7SGL.Ztp0*
    逆に相手国からの最後のアクションってこともあるけどね
    こいつでダメならそもそも相手国がクソなんだろうって
    10  不思議な名無しさん :2018年02月13日 09:13 ID:93WGla7.0*
    冷遇された上で結果を出せるのが本当の有能
    11  不思議な名無しさん :2018年02月13日 09:16 ID:KleCk7Uw0*
    こいつがバラしたからもう使えなくなった方法やで
    12  不思議な名無しさん :2018年02月13日 09:37 ID:h9tawZ.c0*
    韓国のスタンスは決まっとるけど、日本の外務省の無能とバカっぷりはなんとかしてほしいね
    13  不思議な名無しさん :2018年02月13日 09:47 ID:g0gvQ0KU0*
    好きではないけど、中国ロシアは賢いなぁと思う
    賢さが正しいってワケじゃないとこが問題だけど
    14  不思議な名無しさん :2018年02月13日 09:52 ID:SyRF9i9A0*
    ※1
    なお使い捨てにされる模様
    15  不思議な名無しさん :2018年02月13日 09:57 ID:o9Ccba9m0*
    たまに成果あげる無能と普段成果上げてる有能で無能の方が上に評価されるわけねーだろ
    このアホ兵法家のとこには同じ外交官が毎日来るんか?
    16  不思議な名無しさん :2018年02月13日 10:20 ID:mK709pso0*
    誰も小野小町につっこまないのか…
    17  不思議な名無しさん :2018年02月13日 10:23 ID:UKniKnYI0*
    (似たようなの)やってみた事あるよ。
    リース関係の会社の人で他社でも相手にされてないんだか、こっちが、どんなに忙しくてもやって来た(懐いてきたわ)
    でも、利用しようとした矢先に心の病でね、担当者変更。
    今のはどっかの会社で、やらかした組らしくゴマすり、嘘、サギ、方便…と困ったモノだわ。変わって思う事がしばしばよ。
    18  不思議な名無しさん :2018年02月13日 10:26 ID:4jdn5gk60*
    ※15をみて「中人以下には、以て上を語るべからず」という意味がよく分かる
    19  不思議な名無しさん :2018年02月13日 10:36 ID:7x3JhTZ20*
    なおイギリス
    役人に阿片売って弱体化させたろ
    20  不思議な名無しさん :2018年02月13日 10:48 ID:rtUHo5YQ0*
    戦略なら孫子
    戦術なら呉子
    謀略なら韓非子
    政略なら管子
    暇なら戦国策
    21  不思議な名無しさん :2018年02月13日 11:18 ID:TBQQY7mo0*
    相手も同様に考えでいる事に気付かない傲慢な考え。
    22  不思議な名無しさん :2018年02月13日 11:21 ID:ddcnh.fx0*
    今はネットですぐ情報伝わるから、あんまり効果ないな
    23  不思議な名無しさん :2018年02月13日 11:36 ID:GjNOzBTx0*
    スナイデル
    「オノは対戦相手として最も攻略が難しく、非常に知的な小町だった」
    24  不思議な名無しさん :2018年02月13日 11:41 ID:GjNOzBTx0*
    ※4
    だから戦略が鈍重。
    人心を読めないから、巧くても顰蹙を買う。
    1000年先の戦略は読めても、1年先の自分を察することが出来ない。
    25  不思議な名無しさん :2018年02月13日 11:50 ID:OZIDl7g70*
    ムンちゃんは優秀?
    26  不思議な名無しさん :2018年02月13日 11:57 ID:7w.KfYf.0*
    特定の勢力が批判してきたらこっちにとっては良いことってのは今でも言われてるね
    27  不思議な名無しさん :2018年02月13日 12:06 ID:F3.xihKA0*
    日本でもごくありふれている。
    上のやつらに都合がいいのが優遇されて、都合上が悪いのは冷遇、排除される。
    例外なく日本全体これ。
    だからとりあえず無難にやり過ごして、自らの身の延命だけを謀るのが一番得策。
    社会のことなど、どうでもよい。
    28  マロ :2018年02月13日 12:26 ID:S2SzeLw60*
    韓国から手ぶらで帰国した安倍首相は有能なんだね!
    29  不思議な名無しさん :2018年02月13日 12:33 ID:F3.xihKA0*
    あれは歴代稀にみるぶっちぎりの無能だな。評価の対象にさえならない。
    30  不思議な名無しさん :2018年02月13日 12:33 ID:F3.xihKA0*
    あれは歴代稀にみるぶっちぎりの無、能だな。評価の対象にさえならない。
    31  不思議な名無しさん :2018年02月13日 12:51 ID:ci9TyQus0*
    ただ他の国から変な国扱いされるだけじゃね?
    兵法(笑)
    32  不思議な名無しさん :2018年02月13日 12:56 ID:CB2NcFXN0*
    ※13
    賢い国がクリミアや東シナ海であれだけ西側と対立するわけないだろ。
    ロシアも中国も目先の利益にしか目がいかない愚かな国だからあったこっちで対立ばかり生むんだよ。
    33  不思議な名無しさん :2018年02月13日 13:03 ID:UNpsGKC70*
    こんな兵法なにも約にたたない。
    これまで中国を見てみろ。武力も頭も弱い。
    なにかが弾ければすぐに元の土人に戻る。
    34  不思議な名無しさん :2018年02月13日 13:15 ID:fcL3c.TV0*
    兵法書の一部分だろ。
    何いきってんの?
    35  不思議な名無しさん :2018年02月13日 13:40 ID:qU1aIrfR0*
    これ自分が格上の国じゃないと通用せんやん
    韓国で安倍が冷遇されても、いつものことかーで終わりやろ
    36  不思議な名無しさん :2018年02月13日 13:42 ID:lA66NDpd0*
    おまえら民主党の悪口言い過ぎ。
    国賓旧待遇だぞ少しは爪の垢でも飲んで考えろ

    トランプさんだってほれ。
    中国がトランプを皇帝級の待遇で歓迎 故宮に外国首脳を招待するのは史上初
    37  不思議な名無しさん :2018年02月13日 13:49 ID:tVnkB3fZ0*
    中国人メンタルにしか通用しない兵法だけどな。面子を重んじる者にはこれが揺さぶりとして通用するが、表面的なものより実を重視する者には通用しない。むしろ利用されて手痛い反撃を喰らうだけ。
    38  不思議な名無しさん :2018年02月13日 14:06 ID:7IrCBlYW0*
    考え方を言ってるだけであってこの通りにしろって事じゃないのよ?
    相手が同じ兵書を読んでたらその逆の事をやるかもしらんし
    39  不思議な名無しさん :2018年02月13日 14:40 ID:ipFDoc2h0*
    >>7
    道理で現代まで国があるのですね(笑)
    40  不思議な名無しさん :2018年02月13日 14:45 ID:gQj7gBFX0*
    それは河野をデスって言っているのかw
    41  不思議な名無しさん :2018年02月13日 14:54 ID:3NU4yoF10*
    ※4
    1000年先の戦略なんて何の意味も無い
    かわぐちかいじの沈黙の艦隊に出てくる中国の首相みたいな政治家が今の中共幹部に居るわけもない
    10年後の中国がどうなるのかの展望すら無いだろう
    42  不思議な名無しさん :2018年02月13日 15:04 ID:UiY4CunK0*
    片桐勝元と大蔵卿の局なー。
    43  不思議な名無しさん :2018年02月13日 15:11 ID:aayJ0UTK0*
    >>62
    ホンスレでも突っ込みなかったんかな??
    44  不思議な名無しさん :2018年02月13日 15:23 ID:T2uzQQc10*
    バカなネトウヨは書き込まんでくれよ・・
    45  不思議な名無しさん :2018年02月13日 15:23 ID:obTi0JlK0*
    今も昔も人がいっぱい集まると同じことをしていたんだなーって思うわ

    上の悪いことは見逃して下の悪いことは罰する

    じゃないとわざわざ書かないだろうしな
    これを書いた人は下への行いを嘆いて書いたんだろう
    46  不思議な名無しさん :2018年02月13日 15:34 ID:3CH4KIaD0*
    現代でも、冷遇されている(と感じている)として不満を持っている議員などを中国人らの集まりに呼んでちやほやし、甘い言葉をささやき、中国本土に招いて大物に会せ、信頼させ、「中国様の言うことを聞く議員」として活動させると虎の門で聞いた。それに引っかかったのが沖縄の翁長だとか。
    47  不思議な名無しさん :2018年02月13日 15:38 ID:3CH4KIaD0*
    ※36
    トランプさんは中国からの帰国後、何も得る物が無かったと言ったそうだよ。
    特別待遇や贅沢な接待に舞い上がるのは小物か貧乏人ぐらいなのでは。
    トランプさんには通用するはずもなく…
    48  不思議な名無しさん :2018年02月13日 15:53 ID:gQj7gBFX0*
    44 クズは帰国事業して消えろよ
    49  不思議な名無しさん :2018年02月13日 16:07 ID:4DkxVT4M0*
    ※41
    日本よりは未来の展望に積極的な指向を持ってるだろ
    一帯一路やアジアやアフリカに対する貪欲な経済政策とか明らかに覇権国家としての目標に邁進する事に暇が無い

    翻って日本はアメリカ追従以上の定見が無い日和見主義に過ぎない
    50  不思議な名無しさん :2018年02月13日 17:04 ID:ekxNXPuj0*
    う~~ん賢い人は考えることが違う
    51  不思議な名無しさん :2018年02月13日 17:04 ID:jT8HMgFX0*
    拉致被害者を連れ帰ったのは、無能な首相だったからってことか。
    52  不思議な名無しさん :2018年02月13日 18:53 ID:uM70c.mO0*
    ただ外交に関しては良識wがあって頭のいい岸田みたいな奴だと必ずしもいい結果にならなくて、ラブロフみたいにプーチンの言ったことをそのままいうだけみたいな奴のが国益にかなったりするのが難しいな。
    53  不思議な名無しさん :2018年02月13日 19:03 ID:xUD02kde0*
    米3
    そもそも門前払い喰らって
    外で地面に3回頭打ちつけてそう
    54  不思議な名無しさん :2018年02月13日 19:35 ID:4zMSEWWJ0*
    孫子の兵法や欧米の戦略は「覇道」の考えが多い
    武士道を含めた「王道」こそが「覇道」をおさえられる
    55  不思議な名無しさん :2018年02月13日 19:47 ID:L70JPItk0*
    素晴らしいとは思うけど
    これ完全にほかの国全部破壊して奴隷にする方針だからなあ
    まあそれがまさに国際標準なんだけどね
    国際平和だの協調だのダイバシティだの大嘘
    56  不思議な名無しさん :2018年02月13日 20:55 ID:OgpvrvsJ0*
    中国の場合覇権国家になる前に国が分裂しそう
    都市部と農村部で戸籍が違う先進国なんて他にないよ 外国からそこ突かれたらどうすんだろ
    57  不思議な名無しさん :2018年02月13日 21:12 ID:TfK0NQnK0*
    中国は覇道しか知らん。
    覇道はそれ自体が滅亡コースやねん。

    そして中国は覇道でしか収まらん地域。
    歴史を繰り返すは必定である。合掌。
    58  開花神道 :2018年02月13日 21:24 ID:DLMChldc0*
    頂点に立つ者は、存在感の全く無い心に孔があいた空っぽの壺みたいな奴が良いんだそうな(*^ω^*)

    まあ、競争が熾烈な世の中で有ればあるほど、才能をこれ見よがしにする様な奴は、頂点に辿り着くまでに潰されるのが常だわな。

    1000年先を見据えた国家戦略やらがどうたらと言った所で、1000年先に絶頂期を迎えたは良いが、調子に乗りすぎたせいで1010年目に滅亡したりしたら全く意味が無いんじゃないの?

    そもそも、人災天災てんこ盛りなこの日本で、鬼が大笑いする様な遠い未来を見据える事に何の意味があるんだよ。
    ちっぽけな人間風情が、1000年先を見据える事が出来るなんて考えるのは、奢り以外のなにものでもないんじゃないか。
    59  不思議な名無しさん :2018年02月13日 21:58 ID:qotdzW.S0*
    なんか日本叩き居るけど、そんな日本に経済や寿命や低犯罪率のどれかひとつでっも負ける国ってそうとうなクソなんだろうね
    60  不思議な名無しさん :2018年02月13日 22:08 ID:7Varfm8o0*
    >小野小町ではなく小野妹子
    脳内に小町浮かんだ人は居ないと思うが、書かれるまで気付かなかったわw
    61  不思議な名無しさん :2018年02月13日 23:45 ID:Xaru8Sjn0*
    ちなみに韓非子は 政治学、法学、帝王学の方な


    62  不思議な名無しさん :2018年02月14日 01:36 ID:gu7.6aRu0*
    今の中国がやってるの逆やんか。
    擦り寄ってくる文とか鳩山とかは見下してるけど、
    戦争も辞さずという構えの安部とか相手にはちゃんと外交しようとしてる。
    63  不思議な名無しさん :2018年02月14日 02:07 ID:jQLGlSk80*
    ※57 それな 中華思想の権化
    清末期から近代国家に変わろうとして、自立した精神を持つ市民に支えられる中央集権的なものを目指してたのに、中共以降、似て非なるものになってしまった
    だから今でも地方で独立だの分裂だのと落ち着かないんだよ

    兵法は臨戦時の用兵的な部分が注目されがちだけど、むしろ戦争を避ける方法、せめて無駄に人が死ぬのを避ける方法に重きを置いた思想だと思うぞ
    64  不思議な名無しさん :2018年02月14日 03:20 ID:9dBv3k4T0*
    大多数の企業なら就職の面接は能力や人間性で決まる。
    無能や人間性に問題が有る奴に限って何故か自己評価だけは高い。
    65  不思議な名無しさん :2018年02月14日 11:28 ID:eu.fNKxC0*
    成果がないから無能と判断するのは中国くらいじゃね?
    あっ だから潰れかけてるのか理解したわ。
    66  不思議な名無しさん :2018年02月14日 11:35 ID:.AvGQ5Lp0*
    へー、ほうほう
    67  不思議な名無しさん :2018年02月14日 15:15 ID:gwrDlWRh0*
    土器にウキウキでくっそ笑った
    それにしても春秋戦国時代の中国と今の中国が同じ考え方の人間だと思ってる奴多くない?
    68  不思議な名無しさん :2018年02月14日 16:37 ID:KDUz.ITO0*
    兵は機動戦士なり
    傾向となるも午後ティーを飲むなかれ
    腐女子凶兵
    君主は二平(波平、海平)を手放してはならない

    69  不思議な名無しさん :2018年02月15日 09:29 ID:TovmA4nq0*
    ※48 ネトウヨイライラしてて草
    70  不思議な名無しさん :2018年02月15日 18:09 ID:ts5Qhs.k0*
    要は使節を送り出した側が帰ってきた使節が有能か無能かを見極めればよい

    つまり恩賞というモノではなく言葉を預かってくることが使節
    モノ貰っても一度没収して改めて帰ってきた二人の使節に尋ねる

    相手から見てこちらの態度が礼儀正しかったか?と問い、
    礼儀正しかったと答えたほうが無能。礼儀正しくなかったと答えたほうが有能
    71  不思議な名無しさん :2018年04月12日 19:53 ID:O6xg5oQb0*
    小野小町は隋に行ったことあるのか
    太子と時代が違う気がするんだが

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事