不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    94

    「初日の出を2回見るには?」超難関「灘中学」の入試問題を解いてみた

    learn-2405206_960_720

    1: ばーど ★ 2018/02/23(金) 17:54:44.28 ID:CAP_USER9
    日本には、わずか12歳ながら、過酷な勝負に挑む小学生たちがいます。そう、それは中学受験組。彼らは毎日のように塾に通い、志望校を目指してしのぎを削っているのです。

    特に進学校と呼ばれる学校の入試問題は、一筋縄ではいきません。中には大学生や大人でも苦戦してしまうような問題も。今回は、全国トップレベルの偏差値を誇る西の名門校・灘中学校の2018年度入試から、ユニークな問題をチョイス。皆さんは小学生に勝てますか?

    no title

    初日の出を2回見る方法についての問題です。
    10mののぼり棒に登ると、他の人より何秒早く日の出を見ることが出来るでしょう?
    (平成30年度 灘中学校入試問題・理科-改題)

    登り棒を登ると地上にいる人よりわずかに早く日の出を見ることができます。その後すぐ登り棒を降りると、もう1度日の出を見ることができ、結果初日の出を2回見ることができます。つまり、この問題を解くと、何秒以内に登り棒から降りれば初日の出を2回見ることができるのかが分かるのです。

    ■条件
    地球は完全な球体とし、半径6400km、円周40000kmとして計算してかまわない。
    A地点とB地点はともに赤道上とする。
    hは十分に短いので、ABの長さ=ACの長さとしてよい。
    観測者の身長は無視できるものとする。
    斜辺の長さc、他の二辺の長さa, bの直角三角形について、a×a+b×b=c×cが成り立つ(三平方の定理)。
    小数点第一位を四捨五入して整数で答えること。

    no title
    (平成30年度灘中学校入試・理科 改題)

    ■解説
    (以下略)

    続きはURL先で
    http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1802/22/news040.html
    【全10問】これが解けたら天才なスレ【挑戦】
    http://world-fusigi.net/archives/8847971.html

    引用元: 【最強小学生】これ12歳が解けるの?超難関「灘中学」の入試問題「初日の出を2回見るには?」を解いてみた





    3: 名無しさん@1周年 2018/02/23(金) 17:55:58.81 ID:bK6vABz+0
    日本最高の偏差値だもんな

    5: 名無しさん@1周年 2018/02/23(金) 17:56:40.92 ID:z0CI5lWQ0
    日本で見た後ハワイに行く

    10: 名無しさん@1周年 2018/02/23(金) 17:58:17.35 ID:NQVYyo5C0
    大気があるだろ・・・・
    もし、大気が無いと、既に死んでる

    光の回折なんちゃらで、無理じゃないすかね・・・・

    31: 名無しさん@1周年 2018/02/23(金) 18:03:51.01 ID:6zjP7RkO0
    >>10
    「空気による屈折は無視する」という条件を入れるべきだな、本来は。
    でもそれを入れるとますます話がややこしくなるし、それを入れたら試験では計算不能なことが明白だから省略か。

    12: 名無しさん@1周年 2018/02/23(金) 17:58:30.54 ID:iDGwmmtF0
    富士山の真横から登る日の出を見た後、横に移動し富士山の山頂から登る日の出を見る。

    14: 名無しさん@1周年 2018/02/23(金) 17:58:55.96 ID:Erq3Lw+L0
    右目で見て、左目で見て

    15: 名無しさん@1周年 2018/02/23(金) 17:58:59.84 ID:l1ms4csS0
    日付変更線付近で待つのが一番楽よ

    16: 名無しさん@1周年 2018/02/23(金) 17:59:07.53 ID:7FMtzmiO0
    日付変更線やや西側で見てから東側へ

    21: 名無しさん@1周年 2018/02/23(金) 17:59:53.20 ID:3tkkXMBh0
    直感って大人になるほど考えて悪い方向に行くって言うだろ?
    つまりそういうこと

    22: 名無しさん@1周年 2018/02/23(金) 18:00:03.43 ID:FFKzM+tK0
    来年まで生きる

    25: 名無しさん@1周年 2018/02/23(金) 18:01:48.69 ID:RnDsz88Y0
    1年待てばもっかい見れるじゃん

    26: 名無しさん@1周年 2018/02/23(金) 18:01:51.19 ID:UXcXxzzb0
    日本で見たあと飛行機でアメリカに行くんだと思ったら

    27: 名無しさん@1周年 2018/02/23(金) 18:02:21.80 ID:UXcXxzzb0
    まさかの計算問題

    29: 名無しさん@1周年 2018/02/23(金) 18:02:30.31 ID:hYnZdLAT0
    二回目は初日の出じゃないだろ

    47: 名無しさん@1周年 2018/02/23(金) 18:06:58.89 ID:RFKgrPsw0
    >>29
    これ
    最初「なぞなぞ」かと思ったわ
    答えは 二回目は「初日」ではない、で良いと思う

    53: 名無しさん@1周年 2018/02/23(金) 18:07:32.75 ID:kB54ifDR0
    >>29
    ある特定の場所から同日同時刻に観測できるため、初日の出です

    小学生からやり直し

    30: 名無しさん@1周年 2018/02/23(金) 18:03:28.01 ID:cEuNVR5H0
    日付変更線をまたいで24
    時間後にみればいいだろ

    32: 名無しさん@1周年 2018/02/23(金) 18:03:53.04 ID:CmRgBEdt0
    マキャベリ中、算数入試で全問「解答不能」 「角の三等分線」など

    (ry
    18日に行われた算数は666人が受験した。計算問題では数を0で割る「ゼロ除算」が出題されたほか、
    図形問題では定規とコンパスのみで任意の角を三等分する線分や、内角の和が230度になる三角形を作図する問題、
    文章問題では鶴と亀の数がどちらも小数になるつるかめ算など計8問が出題された。
    (ry

    http://kyoko-np.net/2018021901.html

    33: 名無しさん@1周年 2018/02/23(金) 18:04:25.95 ID:pR7Vo5ZC0
    飛行機に乗って北海道上空で1回見てから
    羽田に戻って地上でもう1回見るとか?

    34: 名無しさん@1周年 2018/02/23(金) 18:04:29.26 ID:l4Tw1Lo70
    日付変更線を跨ぐんだろ?

    35: 名無しさん@1周年 2018/02/23(金) 18:04:29.83 ID:kDPy441n0
    日本で見てシアトルに飛べばいいのでは

    36: 名無しさん@1周年 2018/02/23(金) 18:05:02.71 ID:8sLyjxX70
    計算間違いで何人しっぱいしたろうか

    37: 名無しさん@1周年 2018/02/23(金) 18:05:14.71 ID:7q+IegYs0
    おれも小学生の時は天才と言われ
    IQ140あったけど これは無理 
    東大行くようなヤツは本当にレベル違うんだよなあ

    38: 名無しさん@1周年 2018/02/23(金) 18:05:28.58 ID:yyKleKE40
    こんなもん解くために毎日塾に通ってんの?w
    そんな事より山の中を駆け回ったり、神社で缶蹴りして遊んだほうが
    よほど生きるための何かが身につくんだよ。

    39: 名無しさん@1周年 2018/02/23(金) 18:05:34.45 ID:cZkc043w0
    灘…ちょっと難しいな

    40: 名無しさん@1周年 2018/02/23(金) 18:05:43.31 ID:17z1znn10
    ま、そこらへんの小学生基準で考えるなということね

    42: 名無しさん@1周年 2018/02/23(金) 18:06:21.96 ID:Dy2I5lBs0
    角度や面積系の問題よりはよっぽど楽な部類だろ
    やることはわかりやすいんだから、ただの計算問題

    44: 名無しさん@1周年 2018/02/23(金) 18:06:46.98 ID:V79SqriF0
    そこまでして得られるものはなにも無い

    45: 名無しさん@1周年 2018/02/23(金) 18:06:47.47 ID:1e6+u7VO0
    東大の入試っぽい問題出そうとして
    豪快に滑っているなこれ

    46: 名無しさん@1周年 2018/02/23(金) 18:06:49.85 ID:1U0OIPpw0
    単純には「来年も見る」だわな。

    ところで今年の元日にテレビ点けたら、あちこちの民放がヘリ飛ばして
    初日の出中継やってたのよ。
    ザッピングしてたら「今、2018年の初日の出です!」って言ったタイミングが
    局によって違ったから、初日の出を複数回見たことにならんかね?

    48: 名無しさん@1周年 2018/02/23(金) 18:07:03.88 ID:36T6dpKZ0
    北緯60度以上の北欧に行く
    正午にギリギリ地平線から太陽の端が顔を出したら
    ちょっと北に歩くと太陽が沈む。
    またちょっと南に歩くとまた太陽が出る

    51: 名無しさん@1周年 2018/02/23(金) 18:07:24.30 ID:8sLyjxX70
    単位変換のへんで間違う自信あるわ

    54: 名無しさん@1周年 2018/02/23(金) 18:08:32.57 ID:QY6JnvP30
    北極点にいけばなんぼでも見れる

    55: 名無しさん@1周年 2018/02/23(金) 18:08:35.04 ID:4cbHQ6sK0
    次の元日まで、一年待つ。

    56: 名無しさん@1周年 2018/02/23(金) 18:08:37.25 ID:S0WuHZDS0
    大人は飛行機で日付変更線超えるだろ

    58: 名無しさん@1周年 2018/02/23(金) 18:08:52.30 ID:YuPzmSQB0
    円周も、半径×2×円周率(3.14)で求めさせないと

    60: 名無しさん@1周年 2018/02/23(金) 18:09:21.91 ID:ybFY03OZ0
    将来なんの役にも立たない問題だな
    テストを受けるための勉強ならしない方がマシ

    62: 名無しさん@1周年 2018/02/23(金) 18:09:31.06 ID:4tmkIiGn0
    一年に一度の最初に目にする日の出って定義からすりゃ
    24秒後に見たのはもう初日の出じゃないんだが。

    64: 名無しさん@1周年 2018/02/23(金) 18:09:47.66 ID:Xd4u/Pcs0
    初日の出じゃなくて普通に日の出でいいじゃん

    74: 名無しさん@1周年 2018/02/23(金) 18:11:54.48 ID:k7dP1kRm0
    入試で論理的思考問題を問うのは良い。
    入学後は、10mの登り棒を登り降りする具体論を教授すべき。

    76: 名無しさん@1周年 2018/02/23(金) 18:12:21.56 ID:m2aQ8yZJ0
    おまえらホントひねくれてんな

    79: 名無しさん@1周年 2018/02/23(金) 18:12:34.49 ID:HLVCUtz+0
    赤道でも元日なら太陽に対して地軸傾いてるけど、
    影響せんのだろうか。日の出なら、しないか?

    65: 名無しさん@1周年 2018/02/23(金) 18:10:01.45 ID:uHWNK/+x0
    赤道直下で夜明けののぼり棒とか今の理系は味わいがあるな








    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2018年02月23日 22:11 ID:5UvzVD8a0*
    >>53
    >ある特定の場所から同日同時刻に観測できるため、初日の出です

    24秒後を同時刻と言い張るのか…
    2  不思議な名無しさん :2018年02月23日 22:20 ID:kKzWST.u0*
    問題文がマジでイミフだった
    けど説明されてもなんか腑に落ちない
    それって、二度目なの??
    もっと誤解の少ない問題はないの?
    3  不思議な名無しさん :2018年02月23日 22:24 ID:ysys0uqs0*
    これテレビ用に無理矢理問題文が縮められてる上、縮め方にセンス無いからわかりにくいけど、
    もとの出題文はすごく良いから見に行くべき
    4  不思議な名無しさん :2018年02月23日 22:26 ID:LVf82nCg0*
    嫉妬が見苦しい
    5  不思議な名無しさん :2018年02月23日 22:26 ID:3CE7TObD0*
    しゃがむだけで二度見れるじゃん
    6  不思議な名無しさん :2018年02月23日 22:29 ID:t7fzRDTz0*
    改変してあるからわからんよね

    灘卒の知り合いは複数いるけど、まあいろいろやね
    難関大学入学までは偉いとは思うが、その先は、まあよくできる人とそうでもない人に分かれるかなあ
    どの難関中学(高校)でも同じなのかもしれんけども

    こっちが「このヤロー、よくわからんくせに偉そうにして迷惑かけやがって、この先絶対に許さん」と思ってる相手も複数いるし、一緒に仲良くやってる灘卒もいる
    なかなか難しいね。「礼儀」「常識」「生きる力」があるのが大切だと思う。灘ではあまり教えないのかもしれんが。校風とかないと言うよね
    7  不思議な名無しさん :2018年02月23日 22:35 ID:vxESUGfa0*
    国ごとの時差見たいな?
    中でも登り棒を使ったってことか。
    8  不思議な名無しさん :2018年02月23日 22:36 ID:Au7nQ5ll0*
    (ФωФ)
    こうゆうのは不思議ネット住民のニートにはどうかと、、。
    9  不思議な名無しさん :2018年02月23日 22:36 ID:kA521as.0*
    日付変更線に思い至るかだけかの話かと思ったらガッツリ計算問題でビビったわ
    10  不思議な名無しさん :2018年02月23日 22:39 ID:LZvrpisc0*
    あのクソtehuもこんな問題解いたんだろうか
    11  不思議な名無しさん :2018年02月23日 22:42 ID:AXIWZLKm0*
    書いてて思い出したが村上ファンドの村上さんが灘やな

    東大寺や洛星の卒業生に比較的明確なカラーがあるのに比べて、灘は自由な感じやね
    中学で難しい問題を解けることが、その後の人生の幸せを保証するものではないというのは嫌という程見てきた
    性格の良い人でもなんつうかうまくいかないのをみるのはびっくりすることだよ
    無論、集団で見たときに幸せになる確率は他校よりは上がるのかもしれんが、特定の個人の幸せについて言うと全くわからんね、と思う
    そこは、もちろん中学校が保証できるところではないんだろうが

    なんか理科の問題と関係のない話をしてるな。すまんね
    12  不思議な名無しさん :2018年02月23日 22:43 ID:lHUL2OPl0*
    こないだ新聞に数学の問題が乗ってたけど、
    分かりやすいようにまとめたら凄く簡単な問題を
    上手いこと正答から逸れるように出題しててほんと感心したわ
    13  不思議な名無しさん :2018年02月23日 22:48 ID:a5A.I4Bm0*
    まばたきしろ。
    14  不思議な名無しさん :2018年02月23日 22:51 ID:FQ49jfFu0*
    三平方知ってれば余裕やん
    15  不思議な名無しさん :2018年02月23日 22:52 ID:.ooxJ5g30*
    初日の出って元旦の日の出ってだけだから二回と言わず瞬きして好きなだけ見ればええやん
    16  不思議な名無しさん :2018年02月23日 22:53 ID:ND3j4kY60*
    元々の問題見たけど「日の出を二回見る」がユニークなだけの問題っぽかった
    受験生には難しいのかもしれないけど、説明が丁寧できちんと読めば迷わないように誘導してたよ
    作成者の苦労と気配りが伺える問題だった
    17  不思議な名無しさん :2018年02月23日 23:02 ID:eFL3.hY.0*
    二年連続で見ればいいだけ
    18  不思議な名無しさん :2018年02月23日 23:20 ID:riTMt7.i0*
    ビデオ撮影すればいいよ
    19  不思議な名無しさん :2018年02月23日 23:20 ID:zJSX0Tpn0*
    見通しのいいところで見てから建物の陰に隠れて建物越しで2度目
    20  不思議な名無しさん :2018年02月23日 23:24 ID:ILjNhAi20*
    何を持って一回とするんだよ
    一回目と二回目の差は何だよ
    21  不思議な名無しさん :2018年02月23日 23:29 ID:e5alTCkn0*
    解説見てなんとかわかったw
    hがのぼり棒だと気づかなかった(頭悪いわーw)
    22  不思議な名無しさん :2018年02月23日 23:37 ID:naYK50SS0*
    問いただす程見たいか?あ?
    23  不思議な名無しさん :2018年02月23日 23:37 ID:IZzDOr4C0*
    来年まで頑張って生きる
    24  不思議な名無しさん :2018年02月23日 23:44 ID:dl7kTZ.d0*
    僅かな丸み考えたら25になるっぽいから25も正解にするのかな?
    25  不思議な名無しさん :2018年02月24日 00:04 ID:hyH1K9uo0*
    2度見すりゃいいだろ
    26  不思議な名無しさん :2018年02月24日 00:05 ID:bfPg.AQX0*
    10m高すぎ
    27  不思議な名無しさん :2018年02月24日 00:45 ID:C4YjLkxM0*
    初日の出の動画撮りながら肉眼で見て、後から動画を見たら初日の出二回見たことにならんか?
    28  不思議な名無しさん :2018年02月24日 00:54 ID:agViVioM0*
    というか条件で求められてる方法はあらかた分かるのにそれができねーからって捻くれた回答だしてダサすぎるでしょ
    29  不思議な名無しさん :2018年02月24日 01:11 ID:afJllsGJ0*
    降りる時のスピード無視してるだろ、カメさんは無理
    30  不思議な名無しさん :2018年02月24日 01:16 ID:ApY.PYYl0*
    一回日の出を見てから、横に移動して近くの山陰に隠れて、山から登るのをもう一回見たらいいじゃん。
    31  不思議な名無しさん :2018年02月24日 01:18 ID:nb1oLYOi0*
    29: 名無しさん@1周年 2018/02/23(金) 18:02:30.31 ID:hYnZdLAT0
    二回目は初日の出じゃないだろ
    ----
    バカだ
    初日の出の定義がわかってない
    その人が見た回数ではない。
    1月1日に最初に太陽が地平線・水平線を出る現象だ。
    32  不思議な名無しさん :2018年02月24日 01:20 ID:sdzlBEXn0*
    2回見ても初日の出じゃない件
    瞬きすれば何回でも見られる
    33  不思議な名無しさん :2018年02月24日 01:29 ID:PM4aUfB90*
    ※31
    自分で言ってておかしいと思えないの?
    34  不思議な名無しさん :2018年02月24日 01:37 ID:U.kbU5GS0*
    顔を縦にして、高速で交互にウインク
    35  不思議な名無しさん :2018年02月24日 01:45 ID:zyS2BwHr0*
    >>64
    はげど
    36  不思議な名無しさん :2018年02月24日 02:05 ID:ePi.gaqB0*
    1回見た後で太陽より速い速度で西に移動してもう1回見る以外にあるの?
    確か気象上の日の出の時間は地域ごとに決まっているはずだし
    37  不思議な名無しさん :2018年02月24日 02:17 ID:FBBe3RNn0*
    確かにこんな問題解くよりも、山んなかを駆け巡った方が得られる物は大きいだろうけど
    その一方で設問に屁理屈こねてバカする人間も、何も得られず何も成し遂げられなさそう
    38  不思議な名無しさん :2018年02月24日 02:19 ID:M5Ze644X0*
    問2)棒にのぼる人の心情を答えよ。
    39  不思議な名無しさん :2018年02月24日 02:20 ID:wbqmhKjJ0*
    中学受験でこれかぁ
    地元の中学で学年トップ取ったことあるけど、とても解けないな
    40  不思議な名無しさん :2018年02月24日 02:21 ID:78ljg6VT0*
    解説見て直ぐ分かる程度だが(考える気にはならなかった)、おそらく自分が小学生の時には分からなかっただろう
    41  不思議な名無しさん :2018年02月24日 02:22 ID:eQQpFrOI0*
    とりあえず問題文にケチつけたりひねくれた解答してる奴らは、
    灘にも出せない奇抜な解答を出せる天才を演じたいか、「俺は馬鹿じゃない、問題が悪いだけだ」と言いたいだけの救いようのない馬鹿だということはわかった
    42  不思議な名無しさん :2018年02月24日 02:39 ID:VrfixwLO0*
    問題にケチをつける奴は勉強が出来ない
    数学では特にその傾向が強い
    43  不思議な名無しさん :2018年02月24日 02:53 ID:gLtrZtxF0*
    解けない無能が必死にトンチンカンな答えを書いていますね…
    44  不思議な名無しさん :2018年02月24日 02:58 ID:EUV8LE600*
    一休さんみたいな問題
    言葉の意味を正確に読み込むとおかしいような...ただ発想に関してはなるほどとは思う
    45  不思議な名無しさん :2018年02月24日 03:03 ID:QGrhZw220*
    10mの登り棒とか、天辺から落ちたら危ないだろ
    棒高跳びでも最高記録は6mちょっと
    登り棒の周囲には幾重にもクッション材を敷き詰めておかないとヤバいわw
    46  不思議な名無しさん :2018年02月24日 03:15 ID:ND5Nx4bu0*
    解かずに文句ばっかつけててワロタ
    47  不思議な名無しさん :2018年02月24日 03:27 ID:nXg5q5ME0*
    ワイ国立卒民 全くわからない
    48  不思議な名無しさん :2018年02月24日 03:53 ID:mvS0Doaw0*
    やり方は知っていたのに6400を掛け忘れルートをし忘れてグダグダになった

    出来なかったのに上からっぽい発言だが、棒の高さは20mにした方が
    開根その他の計算が楽になるので問題の見栄えが良くなる気がした
    49  不思議な名無しさん :2018年02月24日 04:09 ID:5uO.Ptyf0*
    まず他の人って言い方でいいの?
    初日の出を見るってどこまでみたら見える事になるのかね
    受験生は宗教みたいに集団催眠にかかってんのかな
    50  不思議な名無しさん :2018年02月24日 04:47 ID:qUBoPCRR0*


    頭の悪い問題だな





    51  不思議な名無しさん :2018年02月24日 04:53 ID:QXrozvPk0*
    面白い問題
    52  不思議な名無しさん :2018年02月24日 05:48 ID:lTTlO7f.0*
    頭の良いバカってのは、こういう問題を作るヤツをいうのだな。
    53  不思議な名無しさん :2018年02月24日 06:16 ID:DG1NH1j60*
    一度目を逸らすじゃあかんの?
    54  ななしちゃん :2018年02月24日 06:19 ID:HxRG7zFT0*
    10m登れない……
    55  不思議な名無しさん :2018年02月24日 07:39 ID:Ciox5PSF0*
    俺なら録画してもう一回みる。だわ
    56  不思議な名無しさん :2018年02月24日 07:42 ID:ENQRtHf70*
    24秒で11キロも移動してて驚き
    57  不思議な名無しさん :2018年02月24日 08:26 ID:2.P89DL20*
    1秒毎に土を盛るんだよ それか穴を堀続ければ昼まで見れるわ
    58  不思議な名無しさん :2018年02月24日 08:56 ID:ay7iBuTB0*
    ウユニ塩湖で初日の出!

    59  不思議な名無しさん :2018年02月24日 09:34 ID:hYL3lotg0*
    ひねくれた中学生ばかりの学校になりそう
    60  不思議な名無しさん :2018年02月24日 10:29 ID:Kzmm0MKb0*
    二回目は二回目だなw
    初ではない
    61  不思議な名無しさん :2018年02月24日 10:32 ID:.Uolanpx0*
    「他の人」は視点が海抜0mの高さになるように潜って見てるのかね
    62  不思議な名無しさん :2018年02月24日 10:40 ID:TDo1XyfX0*
    これ日の出とは言ってるけど初日の出じゃなくね
    だとすれば地平線から日が出てくるタイミングを2回見るというのは問題なさそうだ
    ただ問題文が日本語不自由な感じがしてモヤモヤするな

    日の出を2回見るのは理論上可能かとか意図をはっきりしてほしいなぁ
    63  不思議な名無しさん :2018年02月24日 11:02 ID:crf9FINA0*
    現実的かつ誰でも実現再現、可能なら
    犬吠埼で見て、すぐに成田からハワイまで行けばいいんじゃね
    64  不思議な名無しさん :2018年02月24日 11:31 ID:mqtUGGoz0*
    なんか日の出の定義とか訳わかんない事言ってる人がいるけれど、これかなりいい問題なんじゃないかな。

    いや計算はだるいし面倒くさいし省略(本当はAB=ACにしちゃいけない)もあるけれど、これって別視点で見れば『地球は丸い事が小学生でも目で確認する方法がある』って事だろ。

    太陽のスピードより速く西に移動する、って開く前は俺も考えたけれど、よく考えればそんな面倒くさい方法をとらなくても確認する手立てはあるって教えてくれる。これを発展させれば国ごとの時差も考えることができるし、実際の数値との違いを見れば地球が微妙に楕円形であることも理解していける。

    歴史的に地球が丸い事に気付くきっかけの一つでもあっただろうし、杓子定規に暗記するよりよっぽど世界の事を知る、考えるきっかけにできる問題だと感心した。
    65  不思議な名無しさん :2018年02月24日 12:17 ID:WlMFXUml0*
    大人で解けない奴はヤバイぞ
    66  不思議な名無しさん :2018年02月24日 12:18 ID:TVZU.y1A0*
    こういう問題を聞いて、自分の能力が足りないことを隠すためにケチをつけだすような人間にはなりたくないな、
    67  不思議な名無しさん :2018年02月24日 12:37 ID:zww5Sz8w0*
    しょうもな(笑)
    68  不思議な名無しさん :2018年02月24日 12:39 ID:Q0TdnRxH0*
    ※64
    AB=ACは全然やっちゃいけないことじゃないよ
    角度が小さいときに近似使うのは実用上でもよくあることで、この問題なら差は10万分の1程度
    有効数字を考えれば誤差もいいとこ
    69  不思議な名無しさん :2018年02月24日 12:41 ID:t3rHk.mr0*
    これ東大YouTuber3人が解いてたね
    そのうち1人は灘卒だった
    70  不思議な名無しさん :2018年02月24日 13:12 ID:u0flvTzs0*
    よく読んでないけど年を分ければ何度でも見れるじゃん
    計算して導け?知らん
    71  不思議な名無しさん :2018年02月24日 13:39 ID:RSaU.clL0*
    フツーに二回見ればいい
    72  不思議な名無しさん :2018年02月24日 13:53 ID:Zo6IlvAv0*
    一休さんが木魚で殴るレベルじゃねーか
    73  不思議な名無しさん :2018年02月24日 14:12 ID:gXr3vbIT0*
    日を二回見るんじゃなくて日の出を見るってわかってないの多すぎ
    74  不思議な名無しさん :2018年02月24日 15:10 ID:QqkqFXWY0*
    ワイ舞台好き
    初日の出をしょにちのでと読んでしまうミス
    75  不思議な名無しさん :2018年02月24日 17:03 ID:KZB19SmF0*
    ※68
    高校で極限扱うとき
    よく使う近似としてちょろっと触れたりするよね
    76  不思議な名無しさん :2018年02月24日 19:43 ID:0drVcJhY0*
    初日の初めてだから初日の出であるから、のぼり棒に登って見た時点で初日の出。
    降りてもう一度みたところで、それは2回目であるため、初日の出ではない。
    したがって、初日の出を2回見るには、来年まで待つ。
    77  不思議な名無しさん :2018年02月24日 19:55 ID:0drVcJhY0*
    のぼり棒に登って1度見て、降りて高低差?を利用し一旦日差しを遮り再度差してきた日光を「2回目」の初日の出と言うのか?

    それなら瞬きすれば10秒の間に何十回も初日の出を見れるってことになるじゃん。

    出題者はアホなのか?

    「1月1日に昇る朝日は全て初の出だから再度見た場合でも2回目とする」みたいな言い訳でもするのだろうか?
    全て初の出なら何度みても「1回」だけどな。
    78  不思議な名無しさん :2018年02月24日 20:35 ID:qBOOe6ps0*
    他の皆も言っているとおり
    登り棒で 見る角度を変えて 見かけ上の太陽の出現を観測するのが目的としたら
    板を立てておいて 一度日の出を見たら その板に太陽が隠れる位置に移動し
    板の上に太陽が昇るのを待つ
    のでも同じに見えるな

    結論は 問題の 出題者が 大問題
    79  不思議な名無しさん :2018年02月24日 22:32 ID:mvS0Doaw0*
    初日の出を二回見るっていうよりは
    滑り降りてる間に初日の入りを東側で見るって感じなのかね
    80  不思議な名無しさん :2018年02月25日 03:20 ID:PJzx7Ubk0*
    ちょっと違うけどゆるキャンで二回初日の出見る話があった。結局見れなかったけど。詳しくはゆるキャンのマンガを買うのです。
    81  不思議な名無しさん :2018年02月25日 04:47 ID:0MX1V4Iw0*
    答えをs秒として、
    弧AB = (40000/86400)*s [km]
    直線AB ≒ 直線AC ≒ √( (R+10)^2 - R^2 )^2 ≒ √(2R) [km]

    弧AB ≒ 直線ABだから、
    s = (86400/40000) * √(2R) = (86400/40000) * 8√2 ≒ 24 [秒]

    中学受験どころか、高校受験レベルでも難問だろ
    82  不思議な名無しさん :2018年02月25日 04:57 ID:0MX1V4Iw0*
    ※81修正

    答えをs秒として、
    弧AB = (40000/86400)*s [km]
    直線AB ≒ 直線AC = √( (R+0.01)^2 - R^2 )^2 ≒ 8√2 [km]

    弧AB ≒ 直線ABだから、
    s = (86400/40000) * 8√2 ≒ 24[s]
    83  不思議な名無しさん :2018年02月25日 16:36 ID:yT36w4Xg0*
    初日の出って1月1日の日の出の事でしょ。それなら条件満たしてる。
    こんな勉強は役にはたたないかもしれないけど、合格するために勉強するって言う行為は、なかなか簡単に出来る努力ではない。
    そこには意味があると思うけどな。
    センスの良し悪しはあるだろうけど。
    84  不思議な名無しさん :2018年02月25日 20:14 ID:zni99dsQ0*
    53がバカすぎてな笑
    だとすると初回の日の出が初日の出じゃなくなるけど?
    85  不思議な名無しさん :2018年02月26日 18:12 ID:w9EHRkJd0*
    バングラデシュ😒
    86  不思議な名無しさん :2018年02月26日 21:56 ID:I8pfB9o90*
    2回目はもう「初日の出」とは言わんだろ、と回答したよ。
    87  不思議な名無しさん :2018年02月27日 10:17 ID:hPO47U1E0*
    角速度使わないけどヒトヨヒトヨニヒトミゴロは必須のいい問題じゃないか
    定量的な話してないやつマジでアフォ
    88  不思議な名無しさん :2018年02月28日 20:54 ID:jr.szmJ00*
    なんか屁理屈ばっかだな
    89  不思議な名無しさん :2018年03月03日 20:22 ID:W0QMP6Iw0*
    コメント欄が醜い
    90  不思議な名無しさん :2018年03月13日 02:36 ID:u70qUxLA0*
    つまらない大喜利と頓珍漢な揚げ足取りばかりで涙出てくる
    91  不思議な名無しさん :2018年03月27日 15:11 ID:lghsqTa90*
    答え出すのに√2の近似値が必要なのか...小学校じゃ習わんだろうに。
    92  不思議な名無しさん :2018年04月26日 17:30 ID:2zVxv4xu0*
    不可能です。が正解。
    93  不思議な名無しさん :2018年07月10日 03:12 ID:V8N73Xnl0*
    一回隠れたからセーフなら、自分で隠せばええやんけ
    94  不思議な名無しさん :2020年06月15日 00:28 ID:MLodKWIX0*
    初めて日の出を見たらおk

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事