不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    80

    働き方改革関連法案について解説するよ



    1: 名無しさん@おーぷん 2018/03/03(土)11:05:36 ID:AEH
    働き方改革関連法案について解説するよ

    今話題になってるけどまとめとか見てても間違って理解している人も多いんでね
    雇用対策法や労基法、派遣法などの労働関係法令の改正をまとめて働き方改革関連法案って言ってるんだけど
    今回は労基法の改正法案についてだけ解説するよ

    働き方改革関連法案

    働き方改革関連法案または「働き方改革」一括法案は、2018年の第196回国会に上程が見込まれ審議が始められている、8本の労働法改正案の総称、通称である。

    2017年9月8日厚生労働省が労働政策審議会に諮問し、同月15日加藤勝信厚生労働大臣に「おおむね妥当」と答申された「働き方改革を推進するための関係法律の整備に関する法律案要綱」の要旨は以下のとおりである。

    第1の柱:働き方改革の総合的かつ継続的な推進(雇用対策法改正)
    第2の柱:長時間労働の是正と多様で柔軟な働き方の実現等(労働基準法等改正)
       (1)時間外労働の上限規制の導入
       (2)長時間労働抑制策・年次有給休暇取得促進策
       (3)フレックスタイム制の見直し
       (4)企画型裁量労働制の対象業務の追加
       (5)高度プロフェッショナル制度の創設
       (6)勤務間インターバル制度の普及促進(労働時間等設定改善法改正)
       (7)産業医・産業保健機能の強化(労働安全衛生法・じん肺法改正)
    第3の柱:雇用形態にかかわらない公正な待遇の確保
       (1)不合理な待遇差を解消するための規定(パートタイム労働法・労働契約法改正)
       (2)派遣先との均等・均衡待遇方式か労使協定方式かを選択(労働者派遣法の改正)
       (3)労働者に対する待遇に関する説明義務の強化
       (4)行政による履行確保措置と裁判外紛争解決手続(行政ADR)の整備

    https://ja.wikipedia.org/wiki/働き方改革関連法案
    彡(゚)(゚)で学ぶ死刑になりうる罪
    http://world-fusigi.net/archives/8205424.html

    引用元: 働き方改革関連法案について解説するよ







    2: 名無しさん@おーぷん 2018/03/03(土)11:06:16 ID:AEH
    労基法の改正点は

    ①裁量労働制の適用範囲の拡大(もう提出はなくなったけど話題なんで解説します)
    ②残業(時間外労働)時間の上限の法制化
    ③有休取得の義務化
    ④高度プロフェッショナル
    ⑤フレックスタイムの清算期間の延長

    の5つ
    それぞれを解説しますよ

    4: 名無しさん@おーぷん 2018/03/03(土)11:08:51 ID:AEH
    ①裁量労働制の適用範囲の拡大
    これはご存知のとおり、もう与党は今国会での法案提出は断念しましたが、間違えて理解してる人が多いので説明しやすね

    まず、裁量労働制には
    専門業務型裁量労働制、と
    企画業務型裁量労働制
    の二つがあります
    たまに、裁量労働制が新しく出来ると勘違いされていた人もいましたが、裁量労働制自体はすでにあります
    今回提出される予定だったのは企画業務型裁量労働制の方です

    5: 名無しさん@おーぷん 2018/03/03(土)11:12:26 ID:AEH
    どちらの制度も採用すれば「実働時間に関係なく労使で決めた時間を働いたものとみなす」という効果があります
    例えば労使で、1日8時間働いたものとみなす、という取り決めをしたら
    1日5時間しか働いていなくても1日8時間働いたことになりますし
    1日11時間働いても1日8時間働いたことになります
    残業時間の上限(36協定)違反や残業代の計算も、実働時間ではなくみなし時間で行うことになります

    6: 名無しさん@おーぷん 2018/03/03(土)11:13:42 ID:cox
    ほうほう

    7: 名無しさん@おーぷん 2018/03/03(土)11:15:47 ID:AEH
    この二つの制度は、それぞれ対象としている業務が違います
    専門業務型の方は、弁護士や会計士などの専門的な士業や、大学教授
    記者やテレビのディレクター、コピーライターなどの専門的な業務が対象で
    全部で19の業務に限定されています

    8: 名無しさん@おーぷん 2018/03/03(土)11:18:31 ID:AEH
    企画業務型の方は、①本社や本店、それに準じる規模の事業場内で
    ②企画や立案、調査分析の業務を、その手段や時間配分について上司からの具体的な指示を受けずに仕事をする労働者
    に限定されています

    9: 名無しさん@おーぷん 2018/03/03(土)11:23:26 ID:ywg
    まじめな解説?すごいなぁ

    10: 名無しさん@おーぷん 2018/03/03(土)11:23:30 ID:AEH
    企画業務型の対象となる業務として例示されているのは
    「経営状況等を分析し全社的な営業計画を作成する業務」や
    「現行の人事制度の問題点を調査分析し、新しい人事制度を作成する業務」などです
    企画業務型は労使委員会を設置して4/5以上の多数決で決議して…みたいに導入がかなり面倒です

    11: 名無しさん@おーぷん 2018/03/03(土)11:24:26 ID:AEH
    この、企画業務型裁量労働制の対象を拡大しようとしたのが今回提出される予定だった法案です
    この法案では

    ①「事業運営について調査分析し、事業運営の実施状況の把握評価をおこなう業務」
    ②「顧客の事業運営状況を調査分析し、顧客に販売する商品やサービスを開発したり提供したりする業務」

    が追加される予定でした

    12: 名無しさん@おーぷん 2018/03/03(土)11:26:04 ID:AEH
    この②の業務は所謂コンサルタントを対象にしているのでしょうが
    定義が曖昧でただの営業にまで適用されかねない!と野党は反発していました
    たしかに、中小企業では本社しかないところもざらですし
    ボールペンを売るにしても、「御社の運営状況を調査分析した結果、事務用品への支出が多い。そこで弊社のこの商品を提案します」
    となれば、②に該当しそうです

    13: 名無しさん@おーぷん 2018/03/03(土)11:30:31 ID:AEH
    言いようによっては脱法的に悪用されかねない、という野党の反対と
    現在裁量労働で働いている人も労働時間は少ないですぜ、という与党が出したデータの信憑制が崩れ、今国会では断念されました
    これが①の裁量労働制の適用範囲の拡大です

    16: 名無しさん@おーぷん 2018/03/03(土)11:34:45 ID:6i2
    見てるよ

    17: 名無しさん@おーぷん 2018/03/03(土)11:46:36 ID:cxX
    良スレ

    19: 名無しさん@おーぷん 2018/03/03(土)18:48:34 ID:AEH
    それでは次は飛ばして⑤のフレックス制について説明しますよ
    フレックスタイム制は、「月間の所定労働時間を決めて、その範囲で自由に出勤できる制度」です

    20: 名無しさん@おーぷん 2018/03/03(土)18:49:07 ID:AEH
    例えば、月間160時間と決めた場合、その範囲で自由に出勤や退勤が出来ます
    そして実際に月間180時間働いたら、その差の20時間が残業となります
    なので1日12時間働いても、月で見て160時間に収まっているなら残業は発生していません

    21: 名無しさん@おーぷん 2018/03/03(土)18:54:56 ID:AEH
    また、フレックスタイムの場合、コアタイムという
    必ず出勤していないといけない時間を設定することもできます
    11:00から14:00をコアタイムとする、とした場合、その間は必ず出勤しないとなりません

    22: 名無しさん@おーぷん 2018/03/03(土)18:56:42 ID:Cra
    なるほ

    23: 名無しさん@おーぷん 2018/03/03(土)18:59:52 ID:AEH
    今回の法案では、今までは一月の労働時間を見比べて残業を計算していましたが
    それを3ヶ月まで延長可能、となります
    3ヶ月の所定労働時間が480時間なら、3ヶ月で見て480時間超えたところが残業になります

    24: 名無しさん@おーぷん 2018/03/03(土)19:01:52 ID:AEH
    ただこの場合、1週間50時間までしか働かせてはだめ、という制限がつきます
    これが⑤フレックスタイム制の清算期間の延長について

    25: 名無しさん@おーぷん 2018/03/03(土)19:07:00 ID:AEH
    んじゃ戻って②の残業(時間外労働)時間の上限の法制化について

    基本的には1日8時間、1週40時間を超えたところが残業時間になります
    残業は、法律的には時間外労働と言います

    26: 名無しさん@おーぷん 2018/03/03(土)19:09:20 ID:Cra
    普通に難しい

    27: 名無しさん@おーぷん 2018/03/03(土)19:11:50 ID:AEH
    >>26
    労基法は労働者として働くにしても
    経営者として働かせるにしても知っておいて損はないで

    28: 名無しさん@おーぷん 2018/03/03(土)19:13:27 ID:AEH
    現在では、この残業を労働者にさせる場合は、残業の上限時間を労働者と取り決め
    その協定を労基署に届出る必要があります

    30: 名無しさん@おーぷん 2018/03/03(土)19:16:06 ID:AEH
    この残業時間の上限について、法律とは別に限度基準という基準が設けられています
    その基準では「原則月45時間まで、年間360時間までの範囲で取り決めしてね」と
    労使で取り決めのできる残業時間の上限が決まっています

    31: 名無しさん@おーぷん 2018/03/03(土)19:16:49 ID:AEH
    ただ「年間6回までは、この月45時間を超えて働かせてもいいよ」ともなっています
    これを特別条項と言います

    32: 名無しさん@おーぷん 2018/03/03(土)19:19:22 ID:AEH
    この特別条項は上限がありません。なので、
    「年間6回までは、月200時間まで残業させられる、その場合の年間の残業時間は1400時間までとする」
    と月200時間でも300時間でも、途方もない時間数を設定することも可能です
    この現在無制限の上限時間を法律で規制しようとするのがこの法案です

    33: 名無しさん@おーぷん 2018/03/03(土)19:24:18 ID:AEH
    法案では
    「原則残業は月45時間、年間360時間まで。
    特別条項を設定する場合でも、一月100時間未満、2から6ヶ月で平均して80時間未満まで」
    と、無制限だった残業時間の上限を法律で規制します
    労基法が制定されて以来の大改正と言われています
    これが残業時間の上限についてです

    34: 名無しさん@おーぷん 2018/03/03(土)19:31:05 ID:AEH
    さあお待ちかね?③有休取得の義務化についてです
    現在有休は、働く日数や入社からの年数で、発生する有休の日数が変わります
    週1日しか働いていない人でも有休は発生しているので、確認してみてください

    36: 名無しさん@おーぷん 2018/03/03(土)19:36:00 ID:AEH
    さて、この有休なんですが、取得するにあたっては労働者が「申請」することが必要なんです
    上司から「有休なんて無い」「取らせない」と言われて
    そもそも有休の申請をしていない(できない)と、法律上は有休が取れません
    上司から何を言われようと申請し、その申請した日に休んでみて
    有休分の給料が支払われなくて初めて法律の違反なのです

    37: 名無しさん@おーぷん 2018/03/03(土)19:38:24 ID:AEH
    そんなことできるか!という方もいるでしょう
    今回の法案では
    「有休が10日以上発生している労働者については
    その内5日分は労働者から申請がなくても取らせないとダメ」
    となっています

    38: 名無しさん@おーぷん 2018/03/03(土)19:42:18 ID:AEH
    5日分の有休は、労働者の希望を聞き取得させる必要があります
    今までパワハラ上司のせいで有休申請出来なかった人も
    この法案が通れば、上司から
    「有休5日分、どこで使いたい?」と聞いてくるようになるかもしれません
    これが③有休取得の義務化です

    39: 名無しさん@おーぷん 2018/03/03(土)19:45:12 ID:gKG
    マンパワー足りないところはやべーじゃん

    40: 名無しさん@おーぷん 2018/03/03(土)19:46:29 ID:AEH
    >>39
    そもそも有休取得を前提に人を雇わんとな

    41: 名無しさん@おーぷん 2018/03/03(土)19:46:43 ID:AEH
    最後に④高度プロフェッショナル制度について
    野党はこれにも反対していますね
    一部の専門的な業務で、年収1075万円以上の人が対象となり
    労働時間の規制を除外しようというものです

    43: 名無しさん@おーぷん 2018/03/03(土)19:49:19 ID:AEH
    いくら働いても残業時間とかの規制にひっかかりません
    これも、導入までの手続きがかなり面倒だったりしますし
    年間104日以上の休日を与えないといけません

    44: 名無しさん@おーぷん 2018/03/03(土)19:49:59 ID:AEH
    野党は、一度法案ができると今後年収要件が緩和される危険性があるとして反対しています
    ただ、これは野党が反対しても、他の法案と一緒に国会に出されて通ると思いますが…

    45: 名無しさん@おーぷん 2018/03/03(土)19:50:12 ID:AEH
    以上!!

    47: 名無しさん@おーぷん 2018/03/03(土)19:51:58 ID:Cra
    >>44
    高プロもなくてよくね?

    48: 名無しさん@おーぷん 2018/03/03(土)19:54:25 ID:AEH
    >>47
    私の勝手な憶測ですが
    与党は残業時間の上限規制や有休取得の義務化の代わりに
    裁量労働制の拡大や高度プロフェッショナル制度を作成し、経団連からおk貰ったんじゃ無いかと思っています
    自民党の最大の支持母体が経団連ですし
    裁量労働制が断念された今、高プロは自民的には通したいんじゃないかと…

    49: 名無しさん@おーぷん 2018/03/03(土)19:55:12 ID:aNC
    いくら働からせても給料は増やしたくないっていう経団連の意図しか感じないけど
    どんなメリットがあるの?

    50: 名無しさん@おーぷん 2018/03/03(土)19:57:48 ID:AEH
    >>49
    私的に裁量労働制や高プロは労働者にメリットは特段ないと思います
    残業時間の上限や有休取得の義務化だけじゃあ経団連の指示が得られないから
    落とし所としての制度じゃないかと

    51: 名無しさん@おーぷん 2018/03/03(土)20:04:03 ID:aNC
    いくら働いても体・精神壊れない異常な人間も一定数居るけど
    体と精神壊す奴のほうが圧倒的に多いよね人材使い潰されてどうなることやら

    52: 名無しさん@おーぷん 2018/03/03(土)20:05:12 ID:F7z
    結局、何のための法律なわけ?

    53: 名無しさん@おーぷん 2018/03/03(土)20:09:45 ID:AEH
    >>52
    一応労働者保護のためやで

    54: 名無しさん@おーぷん 2018/03/03(土)20:17:47 ID:AEH
    後は、残業時間60時間を超えたらそこから残業代は50%増しって制度が
    中小企業で猶予されてるからこれを早く中小企業にも適用してほしい

    55: 名無しさん@おーぷん 2018/03/03(土)20:28:18 ID:F7z
    >>53
    どんなとこが労働者のメリットなの?

    56: 名無しさん@おーぷん 2018/03/03(土)20:33:12 ID:AEH
    >>55
    残業時間の上限規制が出来たり
    有休取得が義務化されたり
    裁量労働制や高プロは知らん

    57: 名無しさん@おーぷん 2018/03/03(土)20:42:03 ID:AEH
    裁量労働制を提出しないことで経団連が残念がってるやん

    58: 名無しさん@おーぷん 2018/03/03(土)20:58:17 ID:F7z
    経団連にしたら裁量だけ外されて
    残業上限、有給取得義務化だけやられた感じなの?

    61: 名無しさん@おーぷん 2018/03/03(土)21:08:43 ID:AEH
    >>58
    そうやね
    経営者側にとっては残念だろうね

    59: 名無しさん@おーぷん 2018/03/03(土)21:02:04 ID:fqm
    人事の人かなぁ

    お疲れやまですw

    60: 名無しさん@おーぷん 2018/03/03(土)21:06:25 ID:T6n
    お疲れ様。
    分かりやすかった。










    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2018年03月04日 16:40 ID:RAKSD90M0*
    有給休暇取得の義務化。
    これだけで充分だと思う。
    2  不思議な名無しさん :2018年03月04日 16:45 ID:WTmAT.oE0*
    既に法律無視してるのに新たに法律作って今あんの?
    さっさと檻の中にぶちこんでいけって
    人間ってのはそういう恐怖でしか動けないんだから
    3  不思議な名無しさん :2018年03月04日 16:57 ID:pjGT7CMx0*
    労働法違反を厳罰化しろよ。
    ルール守ってるほうが損するとかおかしいだろ。
    4  不思議な名無しさん :2018年03月04日 17:01 ID:y7JmrJCS0*
    派遣の時も専門職のみと言われていたのに拡張されて今に至る。
    形は違えど、プロフェッショナルの所も無くなってしまうと思う。
    個人的には月給をちょっと増やして完全年俸制への移行なんじゃないかと思っている。
    5  不思議な名無しさん :2018年03月04日 17:06 ID:8qrcDh000*
    36協定すら形骸化してまともに運用されてないんだから
    その上に何をのっけてみても意味ないだろ...
    6  不思議な名無しさん :2018年03月04日 17:15 ID:XGW4aM4O0*
    それでもまぁ、日本に生まれた以上は働かないとイカンわけで。
    海外と比べるタワケもいるけど、外国は前提が違う。
    極端な例はクェートで、石油が出るから働かなくても資金が入り、高賃金を
    支払えるから労働対価=生産性はとんでもない数字が出る。
    中間にある米国やオーストラリアは、自国から石油も鉄鉱石も出る。
    だだっぴろい国土で食料もとれる。だから労働対価にそれが反映される。

    翻って日本は資源もなく、農地も分け合って暮らさなければ人口を養えなかった国。
    この「国としての貧しさ」を労働で補ってきたんだよ。
    7  不思議な名無しさん :2018年03月04日 17:19 ID:QyP1HyCC0*
    新しいルール作ってお仕事してますアピールなんかしてるエネルギーがあるなら
    既存のルールを確実に運用させるしくみづくりに勤しんでればいいのに
    8  不思議な名無しさん :2018年03月04日 17:19 ID:f6hDl8Yk0*
    うちの安月給の 主人なんか何があっても給料あがらないんだから 有給なんかいらない 家に居られたら困るわ 顔も見たくない ヘドがでる 過労死してくれたほうがマシ
    9  不思議な名無しさん :2018年03月04日 17:21 ID:f6hDl8Yk0*
    今の政治屋は馬鹿だから 馬鹿が考えるもんは信用しない
    10  不思議な名無しさん :2018年03月04日 17:26 ID:qMKFbQ1u0*
    労働環境の問題なんて罰則と監督官の権限強化してやれば済む話よな
    つーか法律守れない勤勉な国民性なんとかせーよ
    11  不思議な名無しさん :2018年03月04日 17:43 ID:GzN1ckmW0*
    最近かなり厳しくはなったよ
    うちの企業でも時間やらなんやらかなりシビアになってはよ帰れって言われるw
    残業で稼いでた連中は逆にお金が足りなくなってるぽいけどな
    12  不思議な名無しさん :2018年03月04日 17:57 ID:W9vtcmy80*
    本音と建て前をわけて考えるべきだろう
    労働者にとっちゃデメリットだらけ、抜け穴だらけの法律ですがな
    13  不思議な名無しさん :2018年03月04日 18:17 ID:UU4iG7HS0*
    うちの所は中小だけど、有給は結構自由に取れる
    でも半分以上取ってない人っているし、取ってなくて消滅する分は会社が買い取ってくれる
    だから半分以上取得とか義務化しないで欲しい
    14  ニートな猫 :2018年03月04日 18:51 ID:lmDPveU00*
    (ФωФ) ニャー
    働いてるみなさんには短時間で高額な月給をあげてほしいよ。
    俺はニート猫だから関係ないよ。
    働かないかね~。
    アァーウ。
    15  肉欲棒太郎 :2018年03月04日 19:12 ID:lmDPveU00*
    (゜ρ゜)
    こんばんは。
    肉欲棒太郎です。
    有休もらったら日雇いやりましょう。
    実話ですが夜7時から朝7時までの佐川急便の荷物の仕分け日雇いに行きました。理由は日給15000円で高額だったので。
    凄まじい肉体労働でした。
    僅か5時間で途中帰宅しました。
    当日、お金振り込まれてました。
    日雇いも考えものですね。
    16  不思議な名無しさん :2018年03月04日 19:22 ID:520Xmvog0*
    ※12
    これまで通り騒ぎ立てる世間的には厄介さんが得するだけだね
    やりやすくなるからありがたい話だけど
    17  不思議な名無しさん :2018年03月04日 19:24 ID:xhh2sGCb0*
    いわゆる『労働三法』を厳格に適応する「だけ」で、労働者の待遇は良くなると僕は思うヨ

    改革、改革、言うよりも、もっと足元の駄目なところを正したら良いと、思うよ
    18  不思議な名無しさん :2018年03月04日 19:50 ID:Ooi8kUJq0*
    法律を整備したところで、遵法を強いる力が無ければ何の意味も無い
    そもそも現在の労働環境が悪いのは、現行法の不備ではなくそれを遵守しない違法がまかり通っている事によるところが大きい
    19  不思議な名無しさん :2018年03月04日 20:33 ID:4o07eDCN0*
    現行の裁量労働制は上手く使えればいいんだけどなぁ
    担当分の開発終わったから昼出勤の定時上がりで。
    なんてこと出来たし。

    でもそれが重なると回される仕事量が増えて結局いつも通りになった。
    20  不思議な名無しさん :2018年03月04日 20:53 ID:naC6gzed0*
    一般的な労働者にとっては、残業上限とか、有給取得義務化とか、フレックスとか特に問題無さそうやけどな。
    高プロの年収1000万以上は、定額働かせホーダイやけど、一般人には関係無いし、ワーワー騒いでる連中の中のどれだけ該当者がいるの?って感じ。

    まあ、現時点で課長職以上は裁量労働制が導入されてる会社が多いし、高プロが導入されてもあまり状況は変わらん。
    21  不思議な名無しさん :2018年03月04日 21:00 ID:XratSsa.0*
    まずはいろいろ変えてみようや今のままではジリ貧なんやし
    22  不思議な名無しさん :2018年03月04日 21:32 ID:.DWWBMbc0*
    て言うかね、給料自体を上げて全ての業種を週休二日!
    そして残業させる場合は書面で申告、残業代は高額にする事!
    少しさぁ!楽に生活させろよ!
    カツカツだよ。
    23  不思議な名無しさん :2018年03月04日 21:46 ID:S8h15h.Q0*
    日本の経済がピンチなのも知ってるし
    会社をなんとかしたい経団連のお偉い連中の気持ちもわかるけど
    労働者の使い潰しと使い捨てしやすくして欲しいとしか読めないわ。
    根本的な規制緩和(=>既得権を持った連中が騒ぎそうだが)をしないと
    ただの対処療法で何にも変わらない気がする。
    10年後も同じように労働者を使い潰す法案が議論されてるんじゃないだろうか?
    24  不思議な名無しさん :2018年03月04日 22:07 ID:W9vtcmy80*
    戦時中の特攻も一応「志願制」でした
    日本特有の同調圧力でサービス残業が合法化するでしょうね
    25  不思議な名無しさん :2018年03月04日 22:09 ID:a.kw2AfQ0*
    残業代を払わない会社は厳罰化、成果のみで評価というだけでいいんだよ
    簡単なことだ
    26  不思議な名無しさん :2018年03月04日 22:18 ID:KGGw42h50*
    労働機銃法違反者はいきなり執行猶予なしの刑事罰にしろよ
    あまりに悪質な場合は最高刑は死刑
    労働基準監督署は、拳銃やサブマシンガンで武装して
    ゲシュタポ並みに悪徳経営者を連行すべし

    国民を疲弊させて私服を肥やすブラック経営者は国賊
    27  不思議な名無しさん :2018年03月04日 22:20 ID:tAuYp9H30*
    「働き方」じゃなくて「支払い方」を変えなきゃダメなんだよね。
    28  不思議な名無しさん :2018年03月04日 22:23 ID:.DWWBMbc0*
    ブラックの会社が平気でまだ有るからな。
    そうゆう所入社したら即退社。
    今だに休みが週一日とかあり得ないよ。
    29  不思議な名無しさん :2018年03月04日 22:28 ID:.DWWBMbc0*
    国会の国民意識の違い
    こんな調子だから一生懸命働けないんだよね。
    30  不思議な名無しさん :2018年03月04日 22:34 ID:.DWWBMbc0*
    要するに休みが多い、給料が多い、ボーナスは年二回必ず出すならば良い。
    中国人は60歳過ぎたら絶対に働かないのに。だから中国人の留学生がビックリしてるよ。
    日本は何歳まで働かせるんだ。
    もはや虐待だ。
    国際問題だ。

    うなぎを食べたい。
    ステーキ食べたい。
    お寿司食べたい。
    31  不思議な名無しさん :2018年03月04日 22:43 ID:.DWWBMbc0*
    あー
    明日からまた仕事かー。
    ボーナスまだかな?
    それより最近バイトでも社会保険てん引きするだろ?
    止めろよ!
    稼ぎたけりゃダブルワークかー。
    昔は女房は専業主婦、旦那の稼ぎだけで生活したのによ。
    男女平等?
    能無しの俺はどうしたら良いの?
    32  不思議な名無しさん :2018年03月04日 22:55 ID:.DWWBMbc0*
    基本的に俺って非常に能無しなんだけど能力給って何よ?
    日本中の能無しをどうしたいんだよ。
    もう許さねぇ~。
    閉塞感無いのみんなは?
    みんなの未来は明るいの?
    年金で暮らせる訳でもねぇし、みんなも転職くらいするだろうし。
    何を言いたいかと言うと楽しく余裕の有る仕事をしたい訳だよ。
    沖縄の人達を見習えと言いたい。
    働き方改革、これは俺達のイデオロギー闘争なんだよ、判るだろ?
    33  不思議な名無しさん :2018年03月04日 22:56 ID:.DWWBMbc0*
    自給自足しか道は無い
    34  不思議な名無しさん :2018年03月04日 23:05 ID:c12hQuzJ0*
    高プロってなんだと思ってたが、こうして見ると無くていい気がするな
    支持母体のご機嫌取りのためと思うとなおさら
    35  不思議な名無しさん :2018年03月04日 23:12 ID:YiSWElCK0*
    無能な経営陣、無能な管理職が全ての原因。
    こんな簡単なことがわからないのか?
    これを放置したままで、何をやっても下の者に全てのしわ寄せがいくだけに過ぎない。
    今日の日本の現状がますます酷くなるだけ。
    36  不思議な名無しさん :2018年03月04日 23:19 ID:.DWWBMbc0*
    総理大臣がおかしな資料も畝見にするんや。
    誰か国民の現状を伝えてくれや。
    全然解っちゃいない。
    37  不思議な名無しさん :2018年03月04日 23:21 ID:.DWWBMbc0*
    なるほど
    ふーん
    次は石破に総理大臣させるかな
    38  不思議な名無しさん :2018年03月04日 23:26 ID:.DWWBMbc0*
    昭和の好景気を思い出せや
    39  不思議な名無しさん :2018年03月04日 23:43 ID:ysZmUQIx0*
    なんでこんなめんどくさいことをやっているのかがわからない
    年俸制にすればいいだろ
    40  不思議な名無しさん :2018年03月04日 23:44 ID:ZoWHN27O0*
    >野党は、一度法案ができると今後年収要件が緩和される危険性があるとして反対しています

    これ、本当にバカな理屈だよな。危険なラインになってから騒げよ。改正方法は同じなんだから。
    41  不思議な名無しさん :2018年03月04日 23:45 ID:I9Mcb0xO0*
    ほんまこの国は油断すると労働者殺しにくるからアカン
    42  不思議な名無しさん :2018年03月04日 23:48 ID:D3n.qtsD0*
    昨今の企業のブラック化の根本的な原因は、いわゆる社畜と呼ばれるような労働者側の意識にある気がする。働き方云々よりまずはここを何とかしないと、労働環境は良くならないと思うけどね。
    43  不思議な名無しさん :2018年03月05日 00:02 ID:HrZcvG8B0*
    104日の休日を義務化してもお盆も正月もサービス残業で働かせられたら割に合わん
    それに現行法も守られんのに守られるやろか
    1000万の要件も経団連の要求どおり400万まで下げられるやろ
    そもそも高プロも裁量制もデータそのものが捏造やし
    サービス残業や賃金未払い、長時間労働や低賃金を改善することが先やろ
    高所得労働者を働かせ放題にする前に法人税くらい引きあげてみろ
    44  不思議な名無しさん :2018年03月05日 00:05 ID:HrZcvG8B0*
    ※40
    バカな理屈じゃないやろ
    目先のこと、自分の周りのことだけ見て偉くなったつもりになったらアカンで
    45  不思議な名無しさん :2018年03月05日 00:06 ID:uPUqliLv0*
    ※39
    企業と労働者がお互いに年棒制ということで納得しても、法的には時間給になる。
    暇な月に4時間で帰らせて、繁忙期に12時間働かせてチャラにしようと思っても、残業代を請求されたら企業は払わないといけない。
    46  不思議な名無しさん :2018年03月05日 00:08 ID:uPUqliLv0*
    ※43
    >そもそも高プロも裁量制もデータそのものが捏造

    お前、何も知らないだろ。
    高プロなんて導入されてもないんだからデータなんてない。ねつ造したといわれているのも裁量労働制の方ではなく、一般労働者の方の調査だぞ。
    47  不思議な名無しさん :2018年03月05日 00:24 ID:vrlTvfVe0*
    飲食の本部にいるけど、ここ最近かなり厳しく指導されてるらしく重い腰を上げはじめた
    変な方向には進んでほしくないな…
    今の法律を厳守させるだけてだいぶいいのに
    48  不思議な名無しさん :2018年03月05日 00:56 ID:OD4.6T310*
    税金は高いし物価は高騰。
    とにかく必要な物以外は買わない事だ。
    とにかく働き過ぎだぞ。
    AIロボットが活躍するまで我慢か。
    49  不思議な名無しさん :2018年03月05日 00:59 ID:OD4.6T310*
    飲食業こそブラックだろう?
    求人出しても求職者の応募無いだろ?
    50  不思議な名無しさん :2018年03月05日 01:03 ID:ZTxIfvtL0*
    おいおい。頭大丈夫か?
    裁量労働制を通そうとした事実は何も変わらないんだぞ?これだけは野党を評価したい。
    ただ野党は他の追求事項がクソ過ぎる。
    どーしても裁量労働制にしたいなら公務員や政治家からやってくれ。
    51  不思議な名無しさん :2018年03月05日 01:05 ID:OD4.6T310*
    たいしたもんだよ、あんた達は。
    今の働き方で我慢出来るんだから。
    俺は我慢出来ない。
    正社員なんてやってらんない、バイトで十分だ。
    正社員十年以上同じ職場で働いてる奴って今どき少ないハズだよ。
    52  不思議な名無しさん :2018年03月05日 01:09 ID:ZTxIfvtL0*
    裁量労働制を通そうとした事実は何も変わらないしこれだけは野党を評価したい。
    ただ野党は他の追求事項がクソ過ぎる。
    どーしても裁量労働制にしたいなら公務員や政治家からやってくれ。それで公務員が満足するなら民間にもやらせてくれ。俺は絶対勘弁だけど。
    53  不思議な名無しさん :2018年03月05日 01:20 ID:OD4.6T310*
    結論としてバイトだよ。
    正社員だって解雇されるんだ別にバイトで生きてきゃいんだ。
    何が正社員は保障が有るだよ、冗談だろ?ボーナスもねー所あるんだからさ。
    54  不思議な名無しさん :2018年03月05日 01:23 ID:OD4.6T310*
    一日労働七時間だな。
    まず、ここからだ。
    55  不思議な名無しさん :2018年03月05日 01:24 ID:OD4.6T310*
    長時間労働はもうかんべんしてくれ。
    限界だ
    56  不思議な名無しさん :2018年03月05日 01:34 ID:So472J6s0*
    そんなにお前らがすごいならお前らが立候補すればいいんじゃね?
    さぞかし日本を一瞬ですごい国にするんだろうなあ
    57  不思議な名無しさん :2018年03月05日 01:36 ID:W0mRMl0U0*
    違反者への罰則規定がないからブラック企業の横暴が止まらないんだ。
    そして、経団連が賛同するような法案なんて全て潰すべき。
    最低賃金法を不要だと言い切った人間がトップの集団だ。
    まともじゃない。
    58  不思議な名無しさん :2018年03月05日 01:58 ID:OD4.6T310*
    地方は判らないけど東京に住んでるから。
    東京の正社員最低賃金は25万円以上だよな、そこから福利厚生引かれるし家賃も支払わないと成らないし食費も掛かるし。
    たまに月給17万円とか見るけど自宅が無いかぎり生活無理だぞ。
    まぁ、そうゆう所は応募しなけりゃいいんだろうけど。
    週休二日、盆休み、年末年始休み、なんとかフライデー、ボーナス年二回、最低でもこの位はな。
    有休は当たり前に去年から成ってる様だが。
    毎日くたびれる。
    ゆえに余裕が無い。
    59  不思議な名無しさん :2018年03月05日 02:00 ID:OD4.6T310*
    立候補する頭も資金も暇もねーちゅうの。
    わしゃ能無し選手権のチャンピオンじゃ。良い所ひとつも無いんじゃ。
    60  不思議な名無しさん :2018年03月05日 02:02 ID:OD4.6T310*
    貧乏人の救済もしろ!
    61  不思議な名無しさん :2018年03月05日 02:09 ID:OD4.6T310*
    国の財政難知ったこっちゃねーよ。
    何が東京オリンピックだ!
    スポーツがなんなんだよ!
    貧乏な国なら慎ましくしろよ。
    だから外国に嫌われるんだよ。
    嫌われるには理由が有るってこった。
    スポーツで勇気をもらった事一度もねーんだ、感動もねーしよ。
    税金使ったって別に住みやすくもねー。
    働き方にゴタゴタしてんじゃねーってんだ!
    62  不思議な名無しさん :2018年03月05日 02:14 ID:EiRDxZ910*
    監督官の権限強化って
    監督官の人員減るのに無理でしょ
    63  不思議な名無しさん :2018年03月05日 03:50 ID:7koXcsyb0*
    貧乏なのは自分のせい
    64  不思議な名無しさん :2018年03月05日 05:56 ID:nPJoWvgh0*
    制度云々の前に罰則強化だよなぁ
    65  不思議な名無しさん :2018年03月05日 07:39 ID:okP5oLIQ0*
    盆休みとかの長期休暇を会社休日として設定しないで有給取得日としてとらせる所もまあまああるし、五日の縛りなんてあまり意味無いと思うが
    66  不思議な名無しさん :2018年03月05日 10:52 ID:CsF4zV4p0*
    これ多分ブラック中小企業〇すための策だったんだろうなあ
    やらかしすぎ
    67  不思議な名無しさん :2018年03月05日 12:39 ID:WqrSJmV80*
    高プロの評価しうる箇所
    現状で残業代の支払われていない管理職について
    曖昧な概念である管理監督者よりも明確な基準があるところ
    68  不思議な名無しさん :2018年03月05日 13:19 ID:dedEoyJI0*
    植民地だから国会なんていかに米国に搾取されるかのコンテストですよ
    69  不思議な名無しさん :2018年03月05日 14:05 ID:16YwesQY0*
    労働者からすれば残業だけ減らせと言っても仕事が減るわけじゃないから、上からせっつかれるだけのありがた迷惑なこともあるよね
    無理に厳罰化して企業潰しまくったら失職者出まくりそうだし、難しいね
    70  不思議な名無しさん :2018年03月05日 15:57 ID:e.21RGpY0*


    sm32818198 裁量労働制を削除!あと一歩!まだ残る課題


    71  不思議な名無しさん :2018年03月05日 21:44 ID:uPUqliLv0*
    ※52
    政治家に残業代が発生しているとでも思ってるのか…?
    国家公務員だって残業に上限があって、それ以降はつかないなんてのは当たり前だぞ。

    ※69
    そうそう。つぶされたら迷惑するのは労働者のはずなのに、馬鹿みたいに大きな罰則作ろうとしてる奴いるよな。
    失業してもいいなら労基にいえやw
    72  不思議な名無しさん :2018年03月05日 22:08 ID:ipJA5uO20*
    ※52
    ※71
    官僚さんはヤバいって分かってるから拒否ったって聞いた気がするけど、どうだっけ
    残業に上限があるのは現状もそうじゃないの?
    それよりもっとヤバくなるから騒いでるわけで
    73  不思議な名無しさん :2018年03月05日 23:13 ID:0EAFbF3w0*
    ニートさんいつも応援しています。コメがオモローです。
    74  不思議な名無しさん :2018年03月05日 23:30 ID:0EAFbF3w0*
    これじゃあニートが増えるはずだよ。
    働くのが馬鹿らしい。

    あ!わたしもニートさんを応援しています。
    75  不思議な名無しさん :2018年03月06日 00:10 ID:ZaAGRhGG0*
    ※72
    官僚は適用業種じゃないから拒否以前に適用できない。
    もし官僚に裁量労働制が適用されれば「出社・退社時間を自己管理できる」というメリットが加わるだけ。損なことは何もない。

    「残業に上限」というのは「これ以上は働かせてはならない」という意味ではなくて、働いても残業代がつかないってこと。一般企業でも固定残業代などと称して払わないこともあるけど、それは違法。法的には未払残業代は請求できる。
    76  不思議な名無しさん :2018年03月06日 02:02 ID:YZZmxMfT0*
    ※75
    今回の適用業種にはならなかったってことだよね。
    断ったからじゃないの?(違ってたらごめん)
    裁量労働制で問題なのはさ、「裁量権を貰っても実際にそれを行使させて貰えるのか?」ってことじゃないのかな。
    それと適用業種にしても年収要件にしても段々範囲が拡大していく可能性があるんじゃないの。

    うん、だから一般企業でも公務員でも同じようなことは現状既にあるってことだね。
    でも現状じゃ違法なその状況が裁量労働制になったら違法じゃなくなるとしたら・・・

    77  不思議な名無しさん :2018年03月06日 02:16 ID:YZZmxMfT0*
    って残業代に関しては同じことを言いたいのかな?
    78  不思議な名無しさん :2018年03月08日 12:48 ID:UJ.WlOhA0*
    ※75
    横からだけど、今回の適用業種云々じゃなくて
    公務員はそもそも労基法の対象外なんだよ
    79  不思議な名無しさん :2018年03月08日 23:34 ID:6Ghgedzy0*
    ※78
    それはわかってるぞ。
    「国家公務員は残業つかない」が「一般企業なら違法」ということは、規制が適用されてないってことだろ。

    ※76
    裁量権がないなら適用できないから証拠揃えて労基にいえ。
    あと年収要件は最初からない。年収要件は高プロの話。

    >一般企業でも公務員でも同じようなことは現状既にあるってことだね。

    同じとかそういう話じゃなくて、官僚は残業代を全額もらえなくても法的に問題がないってこと。一般企業なら違法。

    労基法で時間外労働に関し割増賃金を払うように義務付けているけど、官僚は※78にある通り労基法の対象外(適用除外)だから、残業代を払わなくても違法にならないの。

    つまり、官僚は最初から「裁量のない裁量労働制」みたいなものだから「やばいから拒否る」なんてことはあり得ない。

    裁量労働制は労基法の一部を適用除外にするが、会社は出社・退社時間の業務命令ができなくなる。だから、もし官僚に適用されても「出社・退社時間を自由に決められる」というメリットしかない。

    一般企業で「固定残業代」とか何かと理由をつけて残業代がつかないことがあるけど、それは違法。労基にみつかったら払わされるし、裁判になれば本来もらう額の2倍以上になることもある。
    80  不思議な名無しさん :2018年04月02日 09:35 ID:jMUGd0560*
    有給は国から補助金なら誰も損しない

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事