不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    317

    3.11って凄まじ過ぎだろ…【画像】



    2: 風吹けば名無し 2018/03/07(水) 21:21:18.36 ID:T1ymt8r0a
    イカンでしょ…

    3: 風吹けば名無し 2018/03/07(水) 21:21:30.72 ID:T1ymt8r0a
    もう7年前か…

    11: 風吹けば名無し 2018/03/07(水) 21:22:59.53 ID:FwoGOLdN0
    ついこの間の話のはず

    もう7年て…

    12: 風吹けば名無し 2018/03/07(水) 21:23:11.40 ID:T84ZMqhk0
    1枚目怖すぎ

    13: 風吹けば名無し 2018/03/07(水) 21:23:20.34 ID:2ftplLgy0
    あのときの絶望感半端なかったな

    28: 風吹けば名無し 2018/03/07(水) 21:24:49.08 ID:T1ymt8r0a
    no title

    29: 風吹けば名無し 2018/03/07(水) 21:24:54.50 ID:P9E5mSEI0
    停電して近所の火力発電所の煙突から火柱立ってたのとカーナビでニュース見て
    「日本終わりやろ」とか思ったな

    35: 風吹けば名無し 2018/03/07(水) 21:25:23.68 ID:3eHdtrnqa
    郡山のゲーセンで遊んでたらワイのすぐ隣に天井ボードが落ちてきてクソビビったわ

    37: 風吹けば名無し 2018/03/07(水) 21:25:37.02 ID:IuJRcdk4a
    仕事から帰ってテレビつけたらえらいことなっててビビったな

    43: 風吹けば名無し 2018/03/07(水) 21:26:31.37 ID:jWZW36oyr
    津波って、フィクションで描かれるのと現実とがまるで違うよな

    54: 風吹けば名無し 2018/03/07(水) 21:27:39.39 ID:fXZQUZZ6d
    津波の映像より気仙沼あたりが火事で燃えまくってたのが一番終わり感あったな

    69: 風吹けば名無し 2018/03/07(水) 21:28:59.62 ID:erGqOyXsp
    >>54
    福一がBOMBった時のCNNか何かのキャスターの表情がヤバかったンゴねぇ…
    まさに「あっ…」って感じやったし

    62: 風吹けば名無し 2018/03/07(水) 21:28:31.84 ID:hEeAL/iZ0
    東京で地震にあったけど周りのみんながヘラヘラしてて不気味だった
    建物から避難する時もノロノロしてたしあれが正常性バイアスなんだろうか

    74: 風吹けば名無し 2018/03/07(水) 21:29:21.13 ID:03H+9vvMd
    東日本大震災って関西の方では揺れたんか?

    80: 風吹けば名無し 2018/03/07(水) 21:30:11.41 ID:5Lbmxzfad
    >>74
    揺れたらしいがワイは気付かなんだ

    83: 風吹けば名無し 2018/03/07(水) 21:30:31.27 ID:6Y7gKvlBp
    >>74
    宮根が揺れてる言ってたやろ

    105: 風吹けば名無し 2018/03/07(水) 21:31:59.05 ID:LhQA92XI0
    >>74
    めまいかと思った
    変な揺れやった

    119: 風吹けば名無し 2018/03/07(水) 21:33:11.44 ID:DHR3t2ms0
    >>74
    東海民やが船に乗ってるようなゆ~っくりとした揺れやったぞ
    それが数分続いて皆なんかこの地震おかしくね?ってなってた

    75: 風吹けば名無し 2018/03/07(水) 21:29:25.62 ID:6Pg/WGvVa
    どんどん膨れ上がる死傷者数に感覚麻痺するよな

    79: 風吹けば名無し 2018/03/07(水) 21:29:47.35 ID:Ff1UxncOd
    近所の同級生とその夜キャンプしたンゴねえ

    82: 風吹けば名無し 2018/03/07(水) 21:30:26.09 ID:T1ymt8r0a
    信号機能してなかった時に皆阿吽の呼吸で譲り合ってたのが記憶に残ってるわ

    87: 風吹けば名無し 2018/03/07(水) 21:30:47.49 ID:QrUcXkjG0
    震災のトラウマ
    ・「海岸に2~300人の遺体」という速報
    ・火の海の気仙沼

    108: 風吹けば名無し 2018/03/07(水) 21:32:20.51 ID:i1mBDVXq0
    >>87
    テレビ見るたび100人単位で死者増えてて草も生えんかった

    554: 風吹けば名無し 2018/03/07(水) 21:54:09.26 ID:JwJ8r5dj0
    >>87
    ワイ、ろくに映像見ないで音声だけ聞いてたのでマジその数字聞いて怖くなったやで

    100: 風吹けば名無し 2018/03/07(水) 21:31:38.27 ID:4DG5uifD0
    地震から原発爆発あたりの東京の終末感がすごかった
    わいはつまらん日常が終わってとんでもないことが始まるんやないかと正直少しワクワクしてた

    107: 風吹けば名無し 2018/03/07(水) 21:32:17.21 ID:23oM7lki0
    計画停電とかいう地味に堪えた施策
    まぁ被災地の人らからすると甘っちょろい事かも知れんが

    115: 風吹けば名無し 2018/03/07(水) 21:32:59.45 ID:6Pg/WGvVa
    計画停電は真っ暗の中で歩いてウキウキだった
    コンビニとか寄ったわ

    137: 風吹けば名無し 2018/03/07(水) 21:34:22.98 ID:wuccMfsS0
    災害時に神頼みする昔の人たちの気持ちを理解した

    145: 風吹けば名無し 2018/03/07(水) 21:34:56.57 ID:ZHFEjFuQ0
    黒い津波と赤い山
    あれほんまこわい

    149: 風吹けば名無し 2018/03/07(水) 21:35:06.05 ID:iJoKWZjD0
    東日本が電力不足で大変だ!←ふむふむ


    西日本も節電や!←は?

    174: 風吹けば名無し 2018/03/07(水) 21:36:31.82 ID:E25bOSAVa
    気仙沼かどっかの津波の中継中に映った白い影みたいなのは結局なんだったんや?

    185: 風吹けば名無し 2018/03/07(水) 21:37:02.68 ID:scRnosRP0
    千葉県の海に近いところに住んでたんやけどガチで怖ったンゴねぇ
    机の下でガクブルになりながら乗馬マシンみたいな揺れに何時間も耐えとった
    テレビの大津波警報のアラームがまだ脳裏に焼き付いてる

    204: 風吹けば名無し 2018/03/07(水) 21:37:56.34 ID:T1ymt8r0a
    これすき
    no title

    240: 風吹けば名無し 2018/03/07(水) 21:39:26.31 ID:PimTRxy70
    >>204
    暗黒なんだよなぁ

    206: 風吹けば名無し 2018/03/07(水) 21:38:02.74 ID:Frrg41Lz0
    no title


    これ3.11じゃないよな
    3.12か13

    274: 風吹けば名無し 2018/03/07(水) 21:41:19.84 ID:xtYe6u9OM
    >>206
    3.11の津波のせいやねんから3.11でええやん

    211: 風吹けば名無し 2018/03/07(水) 21:38:23.76 ID:ywL5oLrU0
    ワイのとこは液状化現象が起きたわ
    車の後ろ半分が泥の中に埋まったからな

    221: 風吹けば名無し 2018/03/07(水) 21:38:54.55 ID:GdXvcEM00
    4号線の名取あたりに逃げ出した豚さんが歩いてた

    227: 風吹けば名無し 2018/03/07(水) 21:39:05.42 ID:4mdGEUy90
    311のあと警察に届けられた遺失物は10億円
    そのうち9億円を持ち主の元に返した警察凄い

    245: 風吹けば名無し 2018/03/07(水) 21:39:34.84 ID:qTZINMtkd
    楽しかったと言ってはいけない風潮
    大人は知らんが子供からすればまたとない大イベントなんだよなあ

    250: 風吹けば名無し 2018/03/07(水) 21:39:50.95 ID:0wo0oma00
    他人事ならどんな悲劇もおもろいもんやなと思ったもんだ

    300: 風吹けば名無し 2018/03/07(水) 21:42:38.17 ID:PimTRxy70
    先日の新燃岳の噴火でまた大震災が発生する可能性もあるんだよなぁ

    327: 風吹けば名無し 2018/03/07(水) 21:43:52.19 ID:IZ/vUHnm0
    >>300
    地震の発生と火山噴火のメカニズムは全く違うぞ
    火山性微動なんかはあるけどあれは別物や

    360: 風吹けば名無し 2018/03/07(水) 21:45:19.80 ID:PimTRxy70
    >>327
    また大地震が起きなければそれでいいんや…それで…

    308: 風吹けば名無し 2018/03/07(水) 21:43:01.56 ID:IoBErrjdd
    学校帰ってニュース見た時の衝撃よ
    それしかテレビやってないからな

    315: 風吹けば名無し 2018/03/07(水) 21:43:18.78 ID:ywL5oLrU0
    ワイが小学生の頃やったな
    小学校の周りは地盤強かったからそんな被害なくて笑ってて親が迎えに来たから一緒に帰ったら家が倒れてる、道が歩けないぐらい壊れてる、マンホールから汚水が出て溜まってるとかこの世の終わりを見たわ

    329: 風吹けば名無し 2018/03/07(水) 21:44:03.92 ID:2DxkeeB20
    今だったら死体の山の写真とかいっぱいアップされそう

    350: 風吹けば名無し 2018/03/07(水) 21:45:04.21 ID:tO46Br6+0
    当日のインパクトナンバーワンは気仙沼火の海
    豆知識な

    363: 風吹けば名無し 2018/03/07(水) 21:45:25.13 ID:/NGHJ1uQ0
    気仙沼の火事見たときはこの世の終わりかと思ったぞ…
    no title

    380: 風吹けば名無し 2018/03/07(水) 21:45:48.95 ID:QrUcXkjG0
    >>363
    終末感はんぱなかったな

    394: 風吹けば名無し 2018/03/07(水) 21:46:19.33 ID:nhXEeAxM0
    >>363
    これは凄かったよな…

    414: 風吹けば名無し 2018/03/07(水) 21:47:21.33 ID:P9E5mSEI0
    >>363
    何度見ても映画のワンシーン

    443: 風吹けば名無し 2018/03/07(水) 21:48:40.22 ID:V3ngZIGd0
    >>363
    ニュース9か何かで生中継してたんだよな
    大越キャスターとか文字通り言葉を失っていた

    364: 風吹けば名無し 2018/03/07(水) 21:45:26.66 ID:yJ1RKvRgd
    東日本大震災 津波 人が流される瞬間のお気に入りまとめ

    430: 風吹けば名無し 2018/03/07(水) 21:48:08.24 ID:5gkrYW9T0
    >>364
    タイトル煽ってんなぁ

    376: 風吹けば名無し 2018/03/07(水) 21:45:43.14 ID:9v7f8rW20
    南三陸町役場防災対策庁舎
    no title

    no title

    no title

    no title

    no title

    no title

    no title

    547: 風吹けば名無し 2018/03/07(水) 21:53:52.25 ID:oUHHIK6l0
    >>376
    ヤバい

    596: 風吹けば名無し 2018/03/07(水) 21:56:08.81 ID:59hSNox7M
    >>376
    自分、涙

    404: 風吹けば名無し 2018/03/07(水) 21:46:54.09 ID:9v7f8rW20
    四階まで水に浸かった雇用促進住宅陸前高田第二宿舎
    no title

    no title

    no title

    no title

    509: 風吹けば名無し 2018/03/07(水) 21:52:07.68 ID:V3ngZIGd0
    >>404
    こんなん避難無理ですやん

    420: 風吹けば名無し 2018/03/07(水) 21:47:44.81 ID:nccNJ+mZ0
    ほんとこの世の地獄の様な光景やったなぁ

    422: 風吹けば名無し 2018/03/07(水) 21:47:50.11 ID:zl3EZUNC0
    震度7は強烈やったで
    もう体験したくないわ

    448: 風吹けば名無し 2018/03/07(水) 21:48:54.75 ID:wW7LjZyi0
    この時はホント盛り上がったなあ
    人生で一番楽しかった思い出になりそう

    468: 風吹けば名無し 2018/03/07(水) 21:50:13.21 ID:QzWlFJ210
    no title

    no title

    no title

    こないだグーグルマップで双葉町探索してたが、このアーチ見た瞬間草生えたわ
    明るい未来はありましたか?

    no title

    明るい未来はありましたか??


    あとはwikiにある富岡駅の震災前と後の写真も衝撃やな
    no title

    no title

    550: 風吹けば名無し 2018/03/07(水) 21:54:05.39 ID:V6mh67Vz0
    >>468
    これ更新されとるってことはGoogleカーわざわざ災害後に行ったんか

    493: 風吹けば名無し 2018/03/07(水) 21:51:20.52 ID:5gkrYW9T0
    >>468
    このアーチ行政にとっては完全な黒歴史やから住民の意見ガン無視でとっくの昔に撤去されたで

    532: 風吹けば名無し 2018/03/07(水) 21:53:11.78 ID:Fg6YXlxpM
    >>493
    撤去して捨てたわけやないぞ

    485: 風吹けば名無し 2018/03/07(水) 21:50:56.09
    3.11の時に生まれた子が今小1なんだよな

    623: 風吹けば名無し 2018/03/07(水) 21:57:16.75 ID:9v7f8rW20

    624: 風吹けば名無し 2018/03/07(水) 21:57:20.14 ID:i38TGq5F0
    no title

    こんなん絶望ですわ

    638: 風吹けば名無し 2018/03/07(水) 21:57:47.86 ID:Awajw6/60
    >>624
    書いてあること全部やばい

    663: 風吹けば名無し 2018/03/07(水) 21:58:49.34 ID:h5jFfmPxd
    >>624
    原発の記事がきっつい

    667: 風吹けば名無し 2018/03/07(水) 21:58:57.41 ID:ywL5oLrU0
    >>624
    読売すごかったわ震災の次の日でも届けに来てくれたし

    664: 風吹けば名無し 2018/03/07(水) 21:58:49.99 ID:itYQ74SB0

    47: 風吹けば名無し 2018/03/07(水) 21:26:48.67 ID:P9E5mSEI0
    あの非日常はもう味わいたくないンゴねぇ…




    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2018年03月08日 08:14 ID:XysqUt.D0*
    海岸線の死体のデマはデマとわかっている人と
    本当に未だに信じてる人で分かれるね
    2  不思議な名無しさん :2018年03月08日 08:21 ID:vEat34TA0*
    気仙沼民だけど、火の海になったのは鹿折地区といって、何故あんな火災が起きたかというと気仙沼湾の沖側に船舶用のデカい重油タンクがあって、それが流されて内湾で破損、漏れが生じ、民家のプロパンガスのタンクも破裂したりして、たぶん電線の漏電か何かで発火したのだと思う。文字通り火の海がそのまま津波と相まって襲ってきたんよ。今でもプロパンの破裂音は耳に残ってるわ。
    3  不思議な名無しさん :2018年03月08日 08:26 ID:FQgTKetA0*
    不謹慎で被災者には悪いけど正直ワクワクした
    4  不思議な名無しさん :2018年03月08日 08:31 ID:.aeQgU3e0*
    恐怖でしかなかった

    これを楽しかったとかもう一度起きて欲しいっていう奴は神経疑うわ
    5  不思議な名無しさん :2018年03月08日 08:33 ID:877kWSe40*
    これ以降海沿いに住むのはやめたなぁ・・・
    6  不思議な名無しさん :2018年03月08日 08:35 ID:.4aAk7Bd0*
    揺れで家の中が怖くて車の中で寝てたなぁ
    7  不思議な名無しさん :2018年03月08日 08:36 ID:ASaYHozc0*
    震災のニュースを見ていて、それでも第二次世界大戦の敗戦の瓦礫の中から這い上がってきた日本。
    絶対に復活する、復活させられる、と思った。
     
    ただ、福一の爆発見た時、なんか頭のネジが飛んだ感覚。
    もうだめだと。
    絶望と不安の中、自分としても一歩一歩やってきた。
    いまでは、またオリンピックを開催できるまでになった。
     
    またいつか大災害がくるだろうが、その時も、みんなでがんばって復活させよう。
    8  不思議な名無しさん :2018年03月08日 08:46 ID:KeDgXRUB0*
    安倍ぴょんが第一次安倍内閣の時「電源喪失することなんてありえない」と言い切らずにしっかり対応しとれば、こんなひどいことにはならなかったと思うんや。
    しかも、「菅直人が海水注入をやめるよう指示した」とかいう東電側のデマを、ネットで嬉々としてばら撒いておきながら、後になって東電側が訂正しても自分はその非を認めへんしな。
    わいほんまこいつだけは、許せへん。
    9  不思議な名無しさん :2018年03月08日 08:47 ID:kQ3zcXMR0*
    あれだけ大きい震災でさえ薄れてきている。
    「一番楽しい思い出」なんていう言葉当時には出なかっただろうし、
    「明るい未来はありましたか?」を煽る奴もどうせ当時は純真無垢に明るい未来信じていただろ。
    人ってすぐ忘れるのな。
    10  不思議な名無しさん :2018年03月08日 08:53 ID:FIAsjfwn0*
    この先何十年か生きてればまた経験する事になるのかな…。
    俺はもう勘弁して欲しいんだが。
    11  不思議な名無しさん :2018年03月08日 08:54 ID:tqLhywos0*
    確かこの頃を契機にSNSがどんどん発展したよね
    12  不思議な名無しさん :2018年03月08日 08:55 ID:.D6i0hsQ0*
    ※9
    辛い思い出は消したいから
    13  不思議な名無しさん :2018年03月08日 08:56 ID:Akhsi6kL0*
    管が東電に「撤退は絶対に許さない」って言ったのは英断だと思った
    悪い時期に首相になっちゃったな
    14  不思議な名無しさん :2018年03月08日 08:57 ID:RSBNhEuS0*
    当時はただひたすら時が早く過ぎて欲しかった
    薄まって欲しかった
    今は・・
    15  不思議な名無しさん :2018年03月08日 08:59 ID:kgcIsaiL0*
    東京で空間放射線量を測定しているサイトの数値が
    ジワジワ上がっていた時も地味に怖かったな
    16  不思議な名無しさん :2018年03月08日 09:01 ID:3K1cd6eF0*
    火の海が衝撃的
    本当なの?って疑った
    17  名無しのまとめりー :2018年03月08日 09:01 ID:gaJBqA9V0*
    あの時は本気で日本終わったと思ったからなぁ
    もう7年か…早いな…
    18  不思議な名無しさん :2018年03月08日 09:02 ID:iYkwfsGZ0*
    今世紀最大の災害かと思いきや、スマトラ地震は10倍の人が亡くなってるという。
    19  不思議な名無しさん :2018年03月08日 09:04 ID:mSmY.VrW0*
    書けるかな
    20  不思議な名無しさん :2018年03月08日 09:06 ID:or3zmZPN0*
    南海に首都直下とこれ以上のやつがきそうなんだよなぁ・・・
    怖い
    21  不思議な名無しさん :2018年03月08日 09:09 ID:MjvkT5Im0*
    他人事のくせに絶望感が〜とかいうやつ心底気持ち悪いわ
    絶望してる自分に酔ってるだけだよね
    実際地震や放射能事故が起きた時は自分の地域じゃなくてよかったという書き込みが大半だったじゃん
    22  不思議な名無しさん :2018年03月08日 09:09 ID:mSmY.VrW0*
    おお~書きこめた。

    俺の場合はさ、翌朝目が覚めたとき「悪ぃ夢見たな」と思ったんだよ。
    でも、テレビつけてみて「やっぱ夢じゃなかったんだな」って。
    23  不思議な名無しさん :2018年03月08日 09:10 ID:.c.hAhX40*
    あの頃のまとめサイトの方針はトンキン煽り偏向一色だったけどな
    24  不思議な名無しさん :2018年03月08日 09:14 ID:frLYIMN30*
    人の目につくようなところでワクワクしたとか言うな
    不愉快
    25  不思議な名無しさん :2018年03月08日 09:15 ID:anMWh2jw0*
    ※2
    おお、同郷民がいる。
    うちのお袋が市立病院に勤めてるが、もし大川沿いの2基のガスタンクにも引火したら川渡って本郷の方も火事になるかもしれん。
    その場合ここの患者さんたちどこに移送すればいいのか気が気じゃなかったって言ってたわ。
    26  不思議な名無しさん :2018年03月08日 09:16 ID:tMNAl6zE0*
    ※2
    やっぱ体験者の発言は違うな
    メディアのどんな記事よりリアルだわ
    27  不思議な名無しさん :2018年03月08日 09:17 ID:ncQx.esq0*
    もうこの時期か
    28  不思議な名無しさん :2018年03月08日 09:19 ID:r.LiGKvk0*
    いや、今年小一でしょ
    うちの子あのとき生後半年だったけど今年2年になるし
    29  不思議な名無しさん :2018年03月08日 09:21 ID:ruvS7PnO0*
    強烈すぎてつい最近のように感じる
    30  不思議な名無しさん :2018年03月08日 09:25 ID:TPXgscXj0*
    津波は田畑の平野部をすーっと飲み込みつづけて、道路の人や車も一気に流されていく空撮が個人的に一番きつかったわ
    31  不思議な名無しさん :2018年03月08日 09:38 ID:P8qxUyp20*
    あれは神様がおいらを楽しませる為に引き起こしたんだと思う事にした。

    32  不思議な名無しさん :2018年03月08日 09:41 ID:XuORqQiD0*
    崩れた道路の修復が1週間程度で何事もなかったように
    直せたのは日本てすげーと思った。
    33  不思議な名無しさん :2018年03月08日 09:41 ID:1zjKLtqq0*
    原発大爆発は、あっ、この世は終わったなと思いました
    34  不思議な名無しさん :2018年03月08日 09:42 ID:lH0m7on20*
    度合いで言ったらこの件には敵わないが、奥尻島の時も相当な事態だったよ。
    写真見たら分かるだろうが、先っちょ全部持ってかれてるからね。
    島やから横断されたら成す術がないからのう。
    35  不思議な名無しさん :2018年03月08日 09:46 ID:kQ7firV50*
    タイだかのスラム街から募金が届いて
    スゲー!って思った
    36  不思議な名無しさん :2018年03月08日 09:50 ID:RPJizkuV0*
    もう7年も前なの・・・?
    一昨年くらいのイメージだ・・・信じられない・・・
    もう年取りたくない・・・
    37  不思議な名無しさん :2018年03月08日 09:55 ID:Xygf1BLk0*
    自然災害含め抗いようのないものは怖い
    地震のない地域に一生住んでたい
    38  不思議な名無しさん :2018年03月08日 10:00 ID:vtz.ZSjR0*
    被災者ではないけど働き始めたのは震災が契機
    もう7年か…
    39  不思議な名無しさん :2018年03月08日 10:01 ID:6EWBTwuZ0*
    わいまだ3才だったわ
    ちな何も覚えとらん
    40  不思議な名無しさん :2018年03月08日 10:02 ID:HKptEoXK0*
    一番楽しい思い出とか言ってる奴
    真冬に津波に流されて家も失って傷だらけで餓えて寒さに震えて何もかも失って孤独になっても、是非楽
    しんでね
    41  不思議な名無しさん :2018年03月08日 10:09 ID:YSLEe9OI0*
    東京で地震にあったけど周りのみんながヘラヘラしてて不気味だった
    建物から避難する時もノロノロしてたしあれが正常性バイアスなんだろうか

    こういうヤツって「大地震だからパニックになるべき」という変な思い込みがあることに気づいてない。パニックになるより、状況に支配されずヘラヘラノロノロの方が安全なんだよ。
    42  不思議な名無しさん :2018年03月08日 10:11 ID:YUoCVZJA0*
    岩手の内陸部住みだけど、ずっと停電しててテレビとか情報が見れてないから、本当の絶望的なテレビの映像とか、刻々と増えていく死亡者とかリアルタイムで知らないんだよな。
    電池節約のために、半日に一度だけ聞くラジオで、陸前高田壊滅って言ってて、壊滅?壊滅ってなに?道路がってこと?人がいっぱい亡くなっているらしいからかなと、意味わからんかった。

    それから数日後に電気が先に復旧した親戚の家に行って、初めてテレビ見た時の衝撃たるや…想像してたのより何百倍ひどかった…
    43  不思議な名無しさん :2018年03月08日 10:12 ID:Wyh0AMt30*
    岩手の内陸だから津波の心配は無かったけど、揺れだけでも家や職場が倒壊するんじゃないかと思ったわ
    幸い建物自体は窓ガラスの破損と屋根の瓦がいくつか落下した程度で済んだけど、家の中は当然無茶苦茶だったな
    44  不思議な名無しさん :2018年03月08日 10:16 ID:.k5aoSGU0*
    屋上の2m上で10人助かったって、鉄塔の上に上った人だけってことか
    早い者勝ちだったんかな

    原発の爆発がニュースで煙が上がってると表現されてるのもおもしろい
    45  不思議な名無しさん :2018年03月08日 10:16 ID:rACR2wrb0*
    渋谷から自宅まで4時間かけて歩いて帰宅したわ。家族の顔みて涙出た。テレビ見て驚愕したな。もう経験したくないな。
    46  不思議な名無しさん :2018年03月08日 10:22 ID:D8Om0sgG0*
    とくダネかなんかで家族探してるお爺さんと孫にインタビューしてたら立体駐車場の車の中で亡くなってるのが見つかったっていう場面が忘れられん
    47  不思議な名無しさん :2018年03月08日 10:24 ID:0ESzvGDi0*
    本スレ87
    この2つの他に「ほぼ壊滅」と初めて見た「大津波警報」
    海岸の遺体の速報はデマっていう話もあるけどこういう表現が出たこと自体がヤバイよね
    48  不思議な名無しさん :2018年03月08日 10:25 ID:FykuR28I0*
    ※9
    むしろ今頃になってからやたら震災の悲惨さアピール強くなった気がするが。
    当時は「ACのCMうぜぇ」「東電は上から下までクズばっか、ライブ潰せ」
    「買い占めする関東人民度低い」みたいな話のほうが強かったわ。
    49  不思議な名無しさん :2018年03月08日 10:26 ID:kExzUYr60*
    このときの政府がミンスだってのが余計に絶望感あった
    50  不思議な名無しさん :2018年03月08日 10:27 ID:DLmmjULX0*
    311の騒動では震災で戸籍原本が無くなった自治体などもあり
    これに乗じてかなりの数の外国人が日本に入り込んで"背乗り"されていることも覚えておいた方が良い
    なお、そういった背乗りを背後から支えていたのは、他ならぬ当時の与党だったことはあまり知られていない
    51  不思議な名無しさん :2018年03月08日 10:29 ID:PD1OUSG90*
    仕事帰りに車中でずっとラジオ聞いてて
    津波でやばいことになってることは知ってたはずなのに
    帰ってネットで映像みたとき最初、参考映像として
    スマトラ津波の映像でも流してるんだなと思ってしまった。
    日本の映像だと理解するのに少し時間がかかった。
    52  不思議な名無しさん :2018年03月08日 10:33 ID:dGRvV0Gl0*
    忘れられてるというか東北がヤバすぎて目立たないが
    プロパンというか天然ガス入れのあの丸いドームは地震に弱いらしくて千葉でも数十機燃えたかなり住宅の目の前まで火の海だった
    中国のような化学物質の管理体制だったらあれヤバかったんだろう
    当時蘇我駅にいたから目の前で空振と共に大きな火柱が上がったからこれはヤバイ死ぬ思ったわ
    53  不思議な名無しさん :2018年03月08日 10:46 ID:9peoiJsX0*
    テレ東がベイブレード放送してくれてようやく気持ちが落ち着いた感があったなあ
    54  不思議な名無しさん :2018年03月08日 10:49 ID:ee2.tvy80*
    地震より原発が爆発した時に「あー日本は終わったかも」とマジで思った
    55  不思議な名無しさん :2018年03月08日 10:55 ID:Qsdk7DYR0*
    東電の殿様対応と当時の政権の無能っぷりがよくわかった。
    56  不思議な名無しさん :2018年03月08日 10:58 ID:EHaCAFPp0*
    自宅無事だった組も大変だったよなぁ。津波酷過ぎて状況が報道なかったけど、
    1か月以上風呂なし水なしガスなし支援なしみたいな…
    食いもんもまぁまぁなかったな
    57  不思議な名無しさん :2018年03月08日 11:00 ID:UQXje0Mi0*
    引っ越し屋のオレ、地震の揺れでエレベーターが止まり客の冷蔵庫とオレの工具閉じ込められて絶望・・・そのあと12階まで全て階段で運んだ社畜です
    58  不思議な名無しさん :2018年03月08日 11:06 ID:kUoUF3.q0*
    米8
    >>「菅直人が海水注入をやめるよう指示した」

    菅直人が斑目委員長に「海水を注入して再臨回しないと言い切れるのか!」と激怒したからその場にいた東電の担当者が忖度して「海水注入やめーい!」言うたんやで。
    これが菅直人の指示でないのなら、安倍晋三なんかカゴカケ問題一切関係ないわ。
    59  不思議な名無しさん :2018年03月08日 11:10 ID:Ze5vPTTV0*
    震源地が大阪湾、鹿児島県なら良かったのに
    60  不思議な名無しさん :2018年03月08日 11:11 ID:XI3TKJk10*
    津波って海水の壁がドーンと襲ってくるイメージだったが
    実際はジワジワ上がってきて瓦礫のミキサーになっていくんだと知った。
    あの日のNHKの中継映像の残酷さといったらない。何度も吐きそうになった。
    これから波に飲まれていく人や車を助けることもできずただ観てるしかない。
    61  不思議な名無しさん :2018年03月08日 11:14 ID:PDRbn3xO0*
    俺何にも覚えてないんだよなあ。みんなよく覚えてるなニュースもみてたし停電もあったけどなーんかなんにも頭に残ってないすっごい他人事でずっと原発だけはよ片せやってしか思ってない
    62  不思議な名無しさん :2018年03月08日 11:26 ID:IqoyDuX30*
    正直東北なんぞ縁もゆかりもないから現実感全く無かったぞ
    同じ国の出来事とは思えない平常運転だったな
    63  不思議な名無しさん :2018年03月08日 11:27 ID:bdZeb2dc0*
    ひと月後にいわき市に給水で行ったけど、割と普通で津波さえ無けりゃさほどの被害はないのだなと思った。
    最強余震の震度6強もまさに震源地で体感したけど、一晩停電しただけで被害らしい被害は殆ど聞かなかったし。
    ただ仕事柄揺れと時間差で震源地までの距離と震度がだいたい解るだけに、あの日この震度と時間差はヤバいとみんな黙ってしまったな。
    64  不思議な名無しさん :2018年03月08日 11:29 ID:xbUS4Ac00*
    異様に長い揺れの後にテレビつけて津波の空撮見て背筋が冷たくなった
    あと、当日用事があって午後2時間の有休取ってたけど当然帰れず、そもそも用事自体ぶっ飛んだ
    65  不思議な名無しさん :2018年03月08日 11:29 ID:w.pOgybC0*
    ※50 それWW2後の東京焼野原の時と同じじゃん。
    それでこういう奴らが金にモノを言わせ今現在ものうのうと生きているんだよな。
    66  不思議な名無しさん :2018年03月08日 11:30 ID:qF38Vmz30*
    あれからもう7年も経つんだねえ
    毎年のように災害があるから覚えてられんわ

    ところで北朝鮮が太平洋に原爆投下したらどうなるのだろうねえ?

    67  不思議な名無しさん :2018年03月08日 11:32 ID:MGZbchXB0*
    ※21
    お前みたいなやつが一番気持ち悪いし、自分に酔ってるだけなんて考えが信じられない
    自分の地域じゃなくて良かったというのは実際そうなんだと思う
    ただ、相手の立場になって考えるという事が出来ないのか?
    人の痛みが理解できない馬鹿が多すぎる
    掲示板の書き込みが全てだと思い込んでる馬鹿も
    68  不思議な名無しさん :2018年03月08日 11:33 ID:fvYzX.Kg0*
    栃木で地震受けたけど半端ない揺れだったな…ホント東北とかどんだけだよと思った。しばらく職場のある東京に帰れなく(利根川を超える電車がほぼ無かったはず)嬉しくない休暇をもらった思い出…
    69  不思議な名無しさん :2018年03月08日 11:37 ID:uhCK6Edl0*
    後々原発維持できる様に全国民騙して節電とか無理強いさせてたんだぜ東電
    電気来なきゃ言う事聞くだろってな終ってるよこの国
    70  不思議な名無しさん :2018年03月08日 11:39 ID:RkxuMj3S0*
    九州人「東北でよかった」

    俺はあいつらを一生許さない。
    71  不思議な名無しさん :2018年03月08日 11:43 ID:aiTtdGrb0*
    みんなA〜C〜いってたなぁあの時期
    72  不思議な名無しさん :2018年03月08日 11:43 ID:PUi4mb8i0*
    町田のヨドカメにいたが、よく揺れた。
    いっせいに階段で逃げる人もいたが、大半は、その後もふつうに買い物。
    ただし、小田急線が止まって帰宅難民になった。
    73  不思議な名無しさん :2018年03月08日 11:44 ID:5o.M3YSO0*
    直ちに影響は無い人が一人だけフルアーマーで視察してる映像は笑ったわ
    74  不思議な名無しさん :2018年03月08日 11:46 ID:RkxuMj3S0*
    九州の反応がクソ過ぎて、熊本地震が起きた時は笑いが止まらんかったわ
    75  不思議な名無しさん :2018年03月08日 11:47 ID:EcjAqDQe0*
    楽しかったとか冗談でも言えんわガキかよ
    76  不思議な名無しさん :2018年03月08日 11:48 ID:PD1OUSG90*
    ※66
    核爆発の波は地震と比べてずっと短いんで
    爆心地ででかい水柱は上がるけど
    遠隔地に届くような津波は起きんよ。
    77  不思議な名無しさん :2018年03月08日 11:50 ID:V2hllmau0*
    その後の計画停電は非現実的な体験だった
    停電中にチャリで街中を走ったけど世紀末感がハンパなかった
    生まれて初めて自分の街に恐怖を感じたよ
    78  不思議な名無しさん :2018年03月08日 11:51 ID:zI7Z1Mqf0*
    ※1
    デマじゃないぞ。報道は本当にあった
    79  不思議な名無しさん :2018年03月08日 11:53 ID:0s1BGl3O0*
    マスゴミが不謹慎!不謹慎!と騒ぎ立てて、日本経済に追い打ちかけようと嬉々としてたのと
    韓国の震災をお祝い申し上げますが印象に残ってるな
    80  不思議な名無しさん :2018年03月08日 11:54 ID:Z32XrMft0*
    地震だけなら4月8日にも結構でかいのあったんだよなぁ…
    81  不思議な名無しさん :2018年03月08日 11:56 ID:onIeGqbm0*
    あのとき掃除の時間で学校の窓ガラスがガタガタ鳴って今にも割れるんじゃないかって怖かったの覚えてる。あと地震の避難訓練って教室にいる場合で想定していたから、先生もいない、教室でない場所で地震が起こったときにどうしたらいいのか分からなかったよ。揺れも長かったしね。
    だから学校の避難訓練は教室以外の場所でもしろとは言わないけれど、イメージしておくのは大事だと思った。本当に。
    82  不思議な名無しさん :2018年03月08日 11:58 ID:45wrKTab0*
    当時はニートやったわ。今もやけど。
    83  不思議な名無しさん :2018年03月08日 12:00 ID:I3BAHWJ20*
    自分は小泉自民党~民主党政権で仕事が激減して
    一時は自殺を考えるほど生活が困窮していたが、この震災による
    復旧事業に携わるようになり、生活が激変
    仕事の為に更に資格を取り、今は安定した生活を送れるようになった
    震災で多くの人命が失われ、生活圏を失った人々がいるので素直に
    喜べない複雑な気分だが、漁港の復旧作業にあたっては漁師の方々には感謝もされ、この仕事を選んでよかったとも思った
    物事には色々な面があるという事か
    84  不思議な名無しさん :2018年03月08日 12:02 ID:.Ei9xIgL0*
    津波の映像で恐怖、戦慄し、原発の爆発をみて割りと本気で諦めかけた、というか心が折れかけた。
    85  不思議な名無しさん :2018年03月08日 12:05 ID:QiSKUx2.0*
    ンゴとか言ってんなって思うよね。
    御尽力された方々は御疲れ様でした。
    86  不思議な名無しさん :2018年03月08日 12:09 ID:xEL5U9DT0*
    このときに、ネットの通販サイトに食糧など、すぐ申し込んだけど
    被災地に送るためと、全部キャンセル扱いになったのは、いい経験だった。
    (この画像みれば当たり前だわな)
    電話で謝罪してくれたのは1店舗だけ。

    のちに、注文したサイトが転売で丸儲けとでてたのは、ひいたけどw
    87  不思議な名無しさん :2018年03月08日 12:09 ID:wuNthAHh0*
    あの日、定時までは仕事せいと働かせたワイの会社。。。
    終業後、会社で夜を明かす事を拒んで追い出したワイの会社。。。
    88  不思議な名無しさん :2018年03月08日 12:09 ID:vGv86JKF0*
    ※84
    俺もそんな感じだったけど、実際に被災された方を思うと、もう、ね…
    89  不思議な名無しさん :2018年03月08日 12:10 ID:YwwlX.Tk0*
    民主党という外国人だらけに期待した国民が大量に消えただけのお話さw
    90  不思議な名無しさん :2018年03月08日 12:10 ID:iLELwYH.0*
    これ以上のが数年以内にくるんだろ?準備しとかんとな。
    91  不思議な名無しさん :2018年03月08日 12:11 ID:nHAYojHW0*
    偽善者が一番嫌い


    92  不思議な名無しさん :2018年03月08日 12:13 ID:45wrKTab0*
    南三陸のカンダタ町長
    93  不思議な名無しさん :2018年03月08日 12:14 ID:onIeGqbm0*
    支援物資で新品のランドセルが来たのはすげえって思った
    94  不思議な名無しさん :2018年03月08日 12:17 ID:zyb2evJJ0*
    震災知らないで育った子が今年小学一年生か。
    95  不思議な名無しさん :2018年03月08日 12:23 ID:2..972mI0*
    地震自体で倒壊した家屋はほとんど無かった。皆だから呑気に荷物とかを家に取りに帰って行っていた。それが仇となってあの津波で流されて行ってしまった。日本人は地震を克服はしたが、津波には勝てなかったということだね。
    余り大きな声じゃ言えないけど、震災需要で建設業やコンクリ業界とかは儲かった。一番の痛手は、都心の建設を担っていた職人や労働者は東北の人が多くて、彼らが亡くなってしまったことだ。そのせいで五輪の建設がどうなのなんなのというタラタラした問題が発生している。
    96  不思議な名無しさん :2018年03月08日 12:27 ID:jY7FEX5W0*
    1は海岸線の死体の写真みたことないの?あれすごいのに
    97  不思議な名無しさん :2018年03月08日 12:34 ID:W0CFAlsn0*
    楽しかったとか言ってる奴はいくら当時子供だったとしても、今でもおつむが子供のままなんだろうなぁ
    98  不思議な名無しさん :2018年03月08日 12:34 ID:aqNMWT9M0*
    東北に親類縁者はいないし他人事なのは確かだけど、それでも少額ながら義捐金くらいは送らせてもらったし、楽しいとかワクワクとか流石に無い。こういう事を言う人は台風にワクワクする小学生くらいで精神年齢が止まってしまっているんじゃないかと思うわ。
    99  不思議な名無しさん :2018年03月08日 12:40 ID:4QkXucO.0*
    364の動画見てて涙出てきた
    後ろに津波来てる中1人でとぼとぼ避難してるおじいちゃん助かったのかな…
    自分も比較的震度大きいところだったけど、津波はなかったからな。映像で見ると胸が締め付けられる。
    100  不思議な名無しさん :2018年03月08日 12:45 ID:4QkXucO.0*
    ※91
    何を指して偽善者と言ってるのかわからんけど、他人とは言え人の死を悼む事が偽善なのか?まぁ厨2病末期患者に何言っても無駄かね。早く大人になれるといいね。
    101  不思議な名無しさん :2018年03月08日 12:45 ID:OW8VlR4T0*
    7年前か… 新燃岳の前回噴火も7年前なんだよなぁ
    102  不思議な名無しさん :2018年03月08日 12:46 ID:.hYBj9Rw0*
    うちの地区は海沿いで、生きれた人と生きれなかった人の差は、私の母が防災部長をつとめていたので、災害の事は頭に入っていたため、母から、「逃げろ!」って言われて逃げた人が助かった。死ぬの嫌だったら逃げて!明日も愛する人に会いたかったら逃げて!
    103  不思議な名無しさん :2018年03月08日 12:49 ID:6BMTPBpx0*
    ぽぽぽぽ~ん
    ありがとうさぎ。
    104  不思議な名無しさん :2018年03月08日 12:55 ID:anMWh2jw0*
    ※80
    あったあった、気仙沼民だがよーく覚えてるわ
    夜中にあったヤツだろ?ぐーすか寝てたらまた盛大に揺れ始めて飛び起きたっけ
    居間で同じようにぐーすか寝てたらしい親父も「まだがや!?」なんて大声だして同じように飛び起きたっぽいから今でも覚えてるw

    ※99
    釜石の動画?その人の息子さんだかがドキュメント番組にでてたような…
    残念ながらたしか一週間後ぐらいに自宅からあまり離れてないところで御遺体が発見されてたはず
    105  不思議な名無しさん :2018年03月08日 12:58 ID:4QkXucO.0*
    今職場で昼休みだってのにボロボロ涙出て来てしまった
    106  不思議な名無しさん :2018年03月08日 13:12 ID:HC3wYUNb0*
    完全に民主党災害なんだよなぁ・・。
    107  不思議な名無しさん :2018年03月08日 13:15 ID:zMrYSYWC0*
    これほどの規模ではなくとも日本に住んでれば人生に一度は災害に遭う
    出先で被災することもあるかもしれんから知識は持っておいた方がいい
    108  不思議な名無しさん :2018年03月08日 13:16 ID:HC3wYUNb0*
    当時、隣県に住んでたが2日後には停電の中職場に復帰させられたわ・・・クソ日本・・。
    109  不思議な名無しさん :2018年03月08日 13:17 ID:BnE5sneI0*
    首都圏民がわりと他人事だったのに腹が立ったかな。計画停電ふざけんなとか。原発は永田町に建てろよ。
    110  不思議な名無しさん :2018年03月08日 13:20 ID:gPuf5THa0*
    気仙沼が空襲されたかのように火の海になっててビビったわ
    それと都内で計画停電されるとは思わなかった
    111  不思議な名無しさん :2018年03月08日 13:20 ID:PD1OUSG90*
    当時のこと思い出すと
    今後も原発にしがみつく気まんまんの政府にびびる。
    112  不思議な名無しさん :2018年03月08日 13:27 ID:5hOXrsG70*
    ワクワク組を擁護する訳じゃないけど、
    非日常の風景にテンション上がるのは人間として自然な事だと思う
    現地に居る訳でもないのに、無駄に火事場のクソ力みたいなのが湧いてくるんだよ
    様子見て現地行って思う存分その力使って来いよと思うんだけど
    結局人の死に直面するのが怖いから、「ワクワク」とか行って逃げてんだな、きっと
    113  不思議な名無しさん :2018年03月08日 13:28 ID:HC3wYUNb0*
    阪神大震災から20年以上たっても、借り上げ復興住宅に寄生し生活再建もままならない奴らが多くいるのに、今回の地震ではどのくらい尾を引くのだろうか・・・。
    114  不思議な名無しさん :2018年03月08日 13:29 ID:8lGnnVQG0*
    ぽぽぽぽーん
    ⬆️
    がなかった。唯一の救いなのに
    115  不思議な名無しさん :2018年03月08日 13:31 ID:.R.U6Vx.0*
    楽しかったとか言ってる人、本当にむかつくな…
    実際に恐ろしい体験をしないとやっぱり他人事なんだ かなしいな
    116  不思議な名無しさん :2018年03月08日 13:32 ID:eqJPkaAd0*
    宮城沿岸部、311から数年後の津波警報時、半数以上が避難せず
    移転先に文句ばっかり言うわ、津波警報出ても避難しないわ
    もう沿岸部住んでるやつは自己責任でいいよ腹立つ
    117  不思議な名無しさん :2018年03月08日 13:34 ID:.gW2zObA0*
    東電が雇った大学教授達が頭数揃えてテレビで原発は安全だと解説
    中継で爆発と同時に黒い煙があがる
    「あれは白い煙ですので安全です」とほざく
    118  不思議な名無しさん :2018年03月08日 13:38 ID:B7VOsc9V0*
    よく初めて会った人に振っちゃいけない話題として、宗教と政治(あとスポーツ?)が挙げられるけど、震災も含まれると思うわ…悪気がなかったとしても、迂闊な事は言わないで欲しい。文字通り場が凍りつくから。
    119  不思議な名無しさん :2018年03月08日 13:39 ID:.t.EDwzr0*
    「鶴瓶の家族に乾杯」で、
    爺さん「震災からすぐ(建築)業者が来て、資材置いて。夏前には建て終わりますって言ってたのに雪降ってもまだ出来ねえで、12月入ってやっと(全部)完成したんだ」って言ってたのが印象的だった。

    丁度、その時与党だった民主党は代表選をやっていた。小沢一郎も出馬していた。
    120  不思議な名無しさん :2018年03月08日 13:43 ID:.4sl1YBl0*
    南のほうとか海外に速攻逃げた連中には笑った
    121  不思議な名無しさん :2018年03月08日 13:44 ID:ik09pVPc0*
    南三陸の屋上に職員が固まってる中
    津波が来てる写真初めて見た。
    青いジャンパー着てる人は残ってないから
    流されてしまったんだな。
    122  不思議な名無しさん :2018年03月08日 13:47 ID:.gW2zObA0*
    祖国に逃げたガイジンも多かった
    数ヵ月後には普通に戻ってきてたけど
    123  不思議な名無しさん :2018年03月08日 13:49 ID:jMJz9jVE0*
    人工地震
    124  不思議な名無しさん :2018年03月08日 13:51 ID:1yR5h3bT0*
    沖縄県民。
    何の影響もなく、パニック映画を観てる気分でTV中継を眺めてた。
    125  不思議な名無しさん :2018年03月08日 13:51 ID:BuatkXWS0*
    原子力発電所がなけりゃこんな犠牲者がでなかった
    政府がしっかりしていれば地震対策もできただろうに
    126  不思議な名無しさん :2018年03月08日 13:52 ID:PD1OUSG90*
    まあ逃げられるなら逃げるのが正解だろうよ。
    それを責めるのはお門違いってもんだ。
    127  不思議な名無しさん :2018年03月08日 13:52 ID:1WMDnx1R0*
    うち駅の近くという理由で計画停電の計画から外れてたなあ。
    電源引っ張ってくる所の関係なのか何かわからないけど、二軒となりまでは計画地域でうちは停電無しみたいな感じ。
    震災当日はちょっと体験した事ない揺れだったから「これはデカイ、震源地近いぞ」と思ってテレビ付けたら東北って言っててビックリした。
    うちは海を越えた北海道なのにさ。
    128  不思議な名無しさん :2018年03月08日 13:53 ID:uExZ9deK0*
    原発がボフッっていったときは、愛知でテレビみてただけなのに、誰に今までありがとうメールを送るか、文面はどうするかって考えてたなあ。

    米106
    原発については完全に自民党災害だろう
    原発つくったのも自民だし、地震等が原因で原発事故がおこる可能性について野党が質問したときに全力で突っぱねたのも自民の安倍首相なんだよな
    129  不思議な名無しさん :2018年03月08日 13:56 ID:UlfMi6FT0*
    東京の買い占めはかなり印象に残ってるわ
    130  不思議な名無しさん :2018年03月08日 13:58 ID:Eb29XZAl0*
    住まな家を建てるなって場所に住んでる時点で同情するつもりもないし
    復興で金を突っ込んだ時の政府は責任を取るべき
    131  不思議な名無しさん :2018年03月08日 14:00 ID:PD1OUSG90*
    ※130
    それ言い出すと最終的には大和民族大移動が必要になるんじゃね
    132  不思議な名無しさん :2018年03月08日 14:01 ID:9eysT4ev0*
    計画停電の時に見た景色は忘れられない
    ビルや大通りなのに真っ暗闇に覆われている風景は完全に異世界だった
    133  不思議な名無しさん :2018年03月08日 14:02 ID:9eysT4ev0*
    あと数年もすれば関東直下地震でもっと酷い事になるかもしれんから準備しとけよ
    134  不思議な名無しさん :2018年03月08日 14:03 ID:TKnRG8760*
    速報時点でM7.9だったけど揺れの強さ長さでMの頭打ち起こってるってすぐわかったわ
    135  不思議な名無しさん :2018年03月08日 14:04 ID:EHaCAFPp0*
    事が起きる前にグッズ揃えておけよ
    震災後、手動発電蓄電できるタイプのラジオ、ライトとか
    高騰してたからな
    136  不思議な名無しさん :2018年03月08日 14:05 ID:3z260n7p0*
    被災者ではないがこれはもう二度と経験したくないなあ…
    137  不思議な名無しさん :2018年03月08日 14:07 ID:9eysT4ev0*
    知り合いの自衛隊員が災害派遣に行ってから性格変わってたわ
    この世の地獄だったっていう台詞が印象的だった
    138  不思議な名無しさん :2018年03月08日 14:09 ID:ELZOLiws0*
    福祉まで震災経験したけど、地震のあと異様に明るいのに雪降って、もうワケわからなくなったの思い出したわ
    ホントに何か別世界に飛ばされたと思ったわ
    139  不思議な名無しさん :2018年03月08日 14:09 ID:ubuuEHUO0*
    地震発生時にネトゲやってて北海道、福島、横浜、九州の奴とスカイプしてた
    横浜と福島の奴は直ぐに「ヤバい避難する」といって音声そのままで逃げた
    その後すぐ家具が落ちたり食器が割れる音がスカイプで聞こえてきてビビったww
    北海道民の奴は自衛隊員だったが発生3分くらいでメールが来たらしく「ゴメン出動するから落ちるわ」って落ちて行った
    九州民の奴と関西の俺はネトゲも疎かにTV見ながらヤベえなあって呆気に取られてたわ
    140  不思議な名無しさん :2018年03月08日 14:10 ID:Q7SjoCjq0*
    ワクワク勢は自称サイコパスみたいな小学生レベルのカスでしょ。
    141  不思議な名無しさん :2018年03月08日 14:15 ID:NGC2.9nJ0*
    しばらくはやたら不謹慎不謹慎と言われたな
    142  不思議な名無しさん :2018年03月08日 14:16 ID:l.dZZmDq0*
    ワクワクしてるってのを全世界に発信する発想
    143  不思議な名無しさん :2018年03月08日 14:22 ID:X1ylpZbb0*
    いや、西日本の人間にとっては、はっきり他人事なんだよ悪いけど
    大変だなぁとは思ったがリアリティが全くない、だから共感できねえんだわ
    冷たいとか酷いとかいわれても自ら体験した奴らとは根本的に違う、口ではなんとでも言えるけど実際にはテレビの中の出来事でしかないんだ、すまんな
    144  不思議な名無しさん :2018年03月08日 14:24 ID:ARjwaa.s0*
    月一ペースでこのスレたつけど毎回伸びるな…
    145  不思議な名無しさん :2018年03月08日 14:24 ID:i8hijsAw0*
    西日本に住んでたけど、当時2歳の自分の子を見てはこんなに生命力に溢れている存在が同じ日本で、大勢いきなり命を失ったのかと思うと泣けて泣けてしょうがなかった。
    「お母さんといっしょ」で、子供抜きでお兄さんお姉さん達だけで明るく演じてくれてても、演者の凄まじい気力を思ったり、死んだ子達にもこれ届いてるかなあ、みんな視てるかなあと泣いてしまったよ。

    震災後に現地での幽霊話が広がったけど、正直腹立った。津波に攫われた人の幽霊話なんて、遠野物語にもたくさん載ってるじゃん。今さら何を…って。有史以来何度となく津波来て人が死んでるのに、昔みたいにそこに住む事を強制されている訳でもないのに、大人がちゃんと住む場所選んでれば今回あんなに人が死ななかったかもしれないのに。本当に腹立つ。現在、自宅が平地に残ってて、人が高台に移ってから町が寂しくなったって言う高校生視ても、その子の親に腹立つわ。まだ住む気なんかと(怒)
    146  不思議な名無しさん :2018年03月08日 14:25 ID:7.Zw4r.c0*
    あの「200~300人の」の近くに昔すんでたからなぁ。

    余震に凄い敏感になった。2~3年くらい。
    147  不思議な名無しさん :2018年03月08日 14:28 ID:93NyGbOD0*
    当時小4だったワイは
    高校2年生になった
    あの時は名古屋にいて揺れは感じなかったけどテレビと大人たちがざわざわしてて怖かった
    148  不思議な名無しさん :2018年03月08日 14:34 ID:m1.XNbgD0*
    自衛隊ヘリの水撒き見てて、これが本当の「焼け石に水」だなあって、ぼーっとしながら思ってた。だから放水車の話を聴いたときに、すげえ!頑張れー!って思ったよ。
    149  不思議な名無しさん :2018年03月08日 14:38 ID:9eysT4ev0*
    これ与党が民主だったから被害が大きくなった部分もかなりあるよな
    直ちに影響がないとか言いながらさっさと家族を遠方に逃がしてる議員とかいたよな?
    言っとくが地元だから事実は隠せねーぞ!
    150  不思議な名無しさん :2018年03月08日 14:42 ID:U4vTkYBp0*
    大震災の動画は何度見ても恐怖感じるわ
    未だに現実で起こったこととは思えない
    151  不思議な名無しさん :2018年03月08日 14:42 ID:l1gUEZaT0*
    現地人だが海や川が怖くて近づけない
    橋渡るのも水音にビビってる
    風呂とか水族館は透明で底が見えればいいけど
    濁った水は小さい水槽でも怖くて仕方ない
    152  不思議な名無しさん :2018年03月08日 14:45 ID:QwBwn3L30*
    スマトラ島の津波映像がじゃんじゃん流れてたのに
    何にも生かされてないよな。
    153  不思議な名無しさん :2018年03月08日 14:54 ID:4QkXucO.0*
    発生時は栃木にいたけど、家の中のタンスはもちろん、墓石だのブロック塀だの重いものがバカスカ倒れまくって本当にヤバい地震がついに来たなと思った。
    東京も凄い騒ぎになってるって聞いてたから、部屋酷いことになってるだろうなと戻ってみたら何も変わってなくて笑った記憶がある。
    154  不思議な名無しさん :2018年03月08日 15:02 ID:9NH5AVFV0*
    トンキンがたくさん〇ねばよかったのになー
    155  不思議な名無しさん :2018年03月08日 15:04 ID:9dWiETo90*
    新聞のテレビ欄が震災報道で真っ白だったからな
    それと安藤優子がスッピンで出ていた
    156  不思議な名無しさん :2018年03月08日 15:10 ID:HC3wYUNb0*
    東日本大震災の時、自称日本人の奴らが我先に「祖国」に帰国したのは記憶に新しいよね。
    そんな奴らが日本人と同等の権利だけよこせと泣き喚いている。本当に狂ってるとしか言いようが無い。
    ましてや政治家とか・・・一体どこの国の為に働いてるの?
    157  不思議な名無しさん :2018年03月08日 15:20 ID:bI4jIcCE0*
    当時のテレビCMとラジオCMがいちばん怖かったわ。
    国民を安心させようとして流したやさしさに満ちた放送が逆に怖かったわ。
    そんなにヤバイのかと思った。
    158  不思議な名無しさん :2018年03月08日 15:21 ID:A.Xiazen0*
    何年かすればすぐ茶化したりするやつ出てくるよね
    明日は君の番なのにね
    159  不思議な名無しさん :2018年03月08日 15:22 ID:u7KFfsNQ0*
    隣県だけど、終わってないからね。まだまだ終わってないからね。
    去年くらいからようやく、椎茸の原木栽培品が出して良くなった。
    でも、最終処分場の事でモメ続けてる。処分場予定地にされたところ、反対の立て看板だらけでまるでカルト村。
    誰が悪いとかじゃないけど、のんびりした空気返して。
    160  不思議な名無しさん :2018年03月08日 15:27 ID:4b9PP7Kc0*
    今年ももうそんな時期か
    161  不思議な名無しさん :2018年03月08日 15:27 ID:h8E15fQo0*
    自然災害の前じゃ何だって無力だろ
    原発だって同じだよ
    コントロールは出来るけど、ミスってるのは人間じゃん
    AIに置き換わればミスも減る
    いろいろごっちゃにし過ぎ
    162  不思議な名無しさん :2018年03月08日 15:32 ID:dBiXRR1J0*
    実家が被災して残ったのが壁一枚、両親亡くなって独りになったとか

    営業の途中で被災して取りあえず避難しようとしたら渋滞に巻き込まれて
    2台後の車まで津波に飲まれたって話がキツかったな
    163  不思議な名無しさん :2018年03月08日 15:43 ID:jOjJTAp90*
    親の実家が福島で当時速攻で電話したら
    海から離れた郡山と会津だったから全員無事って聞いて胸を撫で下ろした思い出
    164  不思議な名無しさん :2018年03月08日 15:56 ID:onIeGqbm0*
    よく通ってて見慣れていた場所に津波が来る様子をテレビで見たときは胸が締め付けられたな…
    165  不思議な名無しさん :2018年03月08日 15:57 ID:bvK391Uv0*
    丁度その日にスーパームーンで大地震が起きるってまとめ記事で
    こういうの何回目だよ起きるもんなら起きて見ろって書き込んだ後に地震来たわ
    震度6強だったからガチで死ぬかと思いながら何か謝ってたわ
    166  不思議な名無しさん :2018年03月08日 16:03 ID:qq4ilwhI0*
    炊き出しのボランティア行ったっけなぁ
    数キロ先は更地なんに自分はのほほんと生きてていいんかなって思って
    167  不思議な名無しさん :2018年03月08日 16:12 ID:6tCBHSE10*
    まだまだもっとでかい東南海地震が控えてるのになに安心してんの?
    168  不思議な名無しさん :2018年03月08日 16:20 ID:6Rt.Fz.S0*
    わい石巻民。
    風化させてはいけないというのは、覚えていてほしいもあるが、同じ規模の災害があったときに同じ規模で被害が出ないようにしてほしいということ。
    今だに映像を見ると心臓がいたくなる。
    169  不思議な名無しさん :2018年03月08日 16:24 ID:shg9OXhB0*
    やっぱ日本の地質って糞だわ
    170  不思議な名無しさん :2018年03月08日 16:29 ID:4B6Bd9C80*
    仙台市民だけどみんなで夜にようやく車でテレビ見たときは、気仙沼の火の海の光景で衝撃を受けた。当時街中に住んでたから津波の情報など何もなくこんな惨劇が起きてるのは知らなかった。
    ただそんな中でも近くのコンビニに皆ちゃんと外まで並んで暴動も起きず買い物をしていて、やはりここは日本だと思えた。
    その2日後位にドンキが開店すると聞いて七時間並んでパンなどが買えた。異様だったのは歩いてる人みんなマスク姿。それは原発の事を聞いたからだ。意味はないかもしれないが少しでも放射能から防衛しなきゃと思ったのだろう。
    家の家電が壊れたり色々あったが被災した人 に比べたらまだ私はマシだった。会社でも給料から引いて皆で募金はしたけどもっと何か出来ればよかった。
    171  不思議な名無しさん :2018年03月08日 16:31 ID:MwH6YJQL0*
    震災当時の東京都知事だった石原慎太郎が「海の神様が怒ったんだね。津波で我欲を洗い流せ」って発言してた時は流石に笑った
    172  不思議な名無しさん :2018年03月08日 16:31 ID:AsTs9SCU0*
    被災者や大事な人を失った方には申し訳ないが、完全にテレビの中の出来事だった。
    計画停電のない区だったし、特に生活で困ることもなく
    テレビを見ながらはえ〜すっごいと思うくらいやったな。
    173  不思議な名無しさん :2018年03月08日 16:32 ID:hPLty8CO0*
    旧式の、潜水艦仕様の原発を、敢えて新しいものに建造し交換するのを時間稼ぎする。→想定外(想定は甘め)の天災の訪れを待つとゆう、日本に巣食う反日勢力の埋伏が物の見事願望達成させてしまった瞬間が311だと思う。当時の政権が違っていても、反日に毒されていた段階で詰んでたよ。
    ターニングポイントになったけどね?
    さて次の予想される原発事故は半島大陸だ。どうするね?
    174  不思議な名無しさん :2018年03月08日 16:50 ID:uDDkfk5V0*
    ※1
    デマじゃなくて実際にあった誤報ね
    本当は数十体だった
    175  不思議な名無しさん :2018年03月08日 16:53 ID:anMWh2jw0*
    ※170
    震災時太白区にいた気仙沼民だが、翌日のコンビニに一人だけかわいそうなヤツがいたよ。
    某サイダーのデカイペットボトル買って、買ったそばから「これここの最後のサイダーだけど、2000円(5000円だったかな?)で売るぞ!」って叫んでた三十路ぐらいのヴァカw
    自分含む並んでた人たちみんなが真顔&無言で「お前は何を言ってるんだ?」って感じで眺めてたら、「後悔しても知らねーぞ!」って叫んでどっか走ってっちゃった。
    コンビニ店員も全員見なかったふりしてまたレジ打ち始め、地元の気仙沼の心配してるとこでこんなのに遭遇して、深刻な状況なのに笑いこらえるのが大変だったわw
    176  不思議な名無しさん :2018年03月08日 16:55 ID:apXh9X.C0*
    緊急地震速報のポーンポーンってやつ
    似た音聞くだけで心臓バックバクだわ
    177  不思議な名無しさん :2018年03月08日 16:58 ID:q9dHjwTe0*
    >>1
    デマじゃない
    数百人の死体が〜 って実際にテロップ流れたからな
    数日後には新聞に万単位になってたが...
    178  不思議な名無しさん :2018年03月08日 17:04 ID:W2jBXyT.0*
    ※161
    そのAIも作ってるのが人間だ
    179  不思議な名無しさん :2018年03月08日 17:14 ID:KfxxSp5k0*
    防災対策庁舎の写真キツイな
    180  不思議な名無しさん :2018年03月08日 17:15 ID:4Nvi7Nbr0*
    311が起きた時も怖かったけど、その後のカメラに訴える男性、胸糞悪い音声(これは親が聞いてたから詳細は知らん)、原発からの煙、謎の白い物体がもっと怖かった
    181  不思議な名無しさん :2018年03月08日 17:36 ID:1abGjjEF0*
    地元の海岸で死体は何回か見かけた
    友達の親も流されて未だ行方不明
    しばらく海が怖くて近づけなかった
    182  不思議な名無しさん :2018年03月08日 17:42 ID:9dNar7OT0*
    こんなときにもアベガーいるのね・・・
    そういや地震は米軍の兵器だとか自民と結託してるだの言ってたバカがめっちゃいたなぁ
    183  不思議な名無しさん :2018年03月08日 17:49 ID:DLM1yLqy0*
    「死にたくない」って言葉が生々しくて恐ろしい。
    たぶんあの津波を前にしたらみんな思うんやろうな
    184  不思議な名無しさん :2018年03月08日 17:49 ID:voU15z7r0*
    あの時の津波が凄過ぎて、西海岸にも約2mの津波があったんだよね。
    185  不思議な名無しさん :2018年03月08日 18:05 ID:HKptEoXK0*
    フクイチさえなければなあ…
    日本人は喜んで「食べて応援」ってバンバンやって結構神戸並みに復旧したと思うよ
    原発は嫌だよあたしゃ
    186  不思議な名無しさん :2018年03月08日 18:07 ID:OmTVqOZQ0*
    忘れてはならない
    187  不思議な名無しさん :2018年03月08日 18:08 ID:UlfMi6FT0*
    首都直下型は来ないことが前提なのか知らんけど、省庁など国家機能の各地分散はかなり嫌がるよね
    たぶん実際に来るまでそのまんまだね
    188  不思議な名無しさん :2018年03月08日 18:23 ID:LS.zir5q0*
    暗い夜を体験したのは何時ぶりだろうと感じたな
    189  不思議な名無しさん :2018年03月08日 18:36 ID:dzHN7soN0*
    日本の片田舎での出来事だから実際はそこまで終末感なかっただろ
    190  不思議な名無しさん :2018年03月08日 18:42 ID:NyC1GbGX0*
    当時高校生で震災の映像見せられたけど、
    その中で被災者が全世界の人が同じ目にあってほしいとか言ってて色々やばいと思った。
    191  不思議な名無しさん :2018年03月08日 18:44 ID:savrquG30*
    大阪にいたけど、1分ほど続く異常な揺れが怖かった。
    192  不思議な名無しさん :2018年03月08日 18:44 ID:kaHQdsde0*
    南海トラフに鬼界カルデラとイベントはまだまだ盛りだくさんやで
    193  不思議な名無しさん :2018年03月08日 18:45 ID:lakGUuia0*
    安全圏から好き放題ほざいてた奴もいたよな
    194  不思議な名無しさん :2018年03月08日 18:46 ID:pmoDwYbz0*
    ※190
    無差別殺人とか見ればわかるだろ
    大抵の人はそれなりに幸せだから発想すらしないだけで「自分が不幸なんだから世界全部滅んでしまえ」みたいな深層心理はわりとありふれたものだ
    195  不思議な名無しさん :2018年03月08日 18:50 ID:HKptEoXK0*
    ※189
    あれが片田舎の出来事ってw
    どんな山奥住んでんだよwイナカモン
    196  不思議な名無しさん :2018年03月08日 18:57 ID:H6.dfvoM0*
    西日本だから他人事だったわ…って、ひと括りにしないでほしい
    西日本にいてもあの震災の映像に心を痛めて悲しんだり、何か出来ないか手を尽くそうとした人達は沢山いる
    あの時は楽しかったとかワクワクしたとか、思うのは勝手だけどわざわざアピールする事ではないよ
    197  不思議な名無しさん :2018年03月08日 19:20 ID:PD1OUSG90*
    変に地域対立煽ろうとするレスがちょいちょいあるよな。
    198  不思議な名無しさん :2018年03月08日 19:26 ID:pwCc66QG0*
    人生大したことない感じの奴はわくわくするよな
    人の不幸を喜ぶとかではなくね
    199  不思議な名無しさん :2018年03月08日 19:26 ID:wVJDOesi0*
    東北では何年たっても毎日のようにニュースで特集組んで被災者の暮らしを放送し続けてるからワクワクしたとかウキウキしたとかコメント見かけると腹立たしいというよりもまずびっくりする、、
    でも正直あの地震の中でFPSやってる動画見た時は笑ってしまった
    200  不思議な名無しさん :2018年03月08日 19:29 ID:vk70k8if0*
    茨城の防災無線で「いますぐ高台に逃げなさい」と命令口調だった話すこ
    201  不思議な名無しさん :2018年03月08日 19:35 ID:SP82qnsn0*
    電力網がいまだにだめだ。
    せめて信号などの都市インフラは住宅用の経路と分けなきゃあかんよ。
    202  不思議な名無しさん :2018年03月08日 19:51 ID:HKptEoXK0*
    楽しかったとか他人事書き込んでる奴
    日本人じゃないとか
    ド田舎で情報も断片的にしか入らなかったとか
    まだ父ちゃんのせーしだったとか
    頭が現在復旧してないとか

    そんな感じか?
    203  不思議な名無しさん :2018年03月08日 20:13 ID:JsesXul80*
    だってホントにどうでもいいし
    204  不思議な名無しさん :2018年03月08日 20:19 ID:4QkXucO.0*
    ※203
    どうでもいいなら何でわざわざ書き込むんだ?
    この件は本当にからかい半分や冗談じゃ済まない人が沢山いるって事くらいわからんのか?
    205  不思議な名無しさん :2018年03月08日 20:37 ID:pIC9rpW00*
    買い占める奴らとか謎のスイーツ合唱団とか
    貧弱バンドが復興のために再結成とか
    本当気持ち悪かった
    206  不思議な名無しさん :2018年03月08日 20:39 ID:zBSe3ZqE0*
    ※202
    亡くなった人や被害にあった人を茶化したりはできないけど
    俺個人にとっては実際楽しい出来事だったよ。
    あんな大きな揺れは初めてだったし信号消えて大渋滞だったり
    コンビニの商品がほぼ空っぽだったり非日常的で楽しかった。
    207  不思議な名無しさん :2018年03月08日 20:54 ID:HKptEoXK0*
    ※206
    あんた今何歳だ?随分寂しい人生だな、可哀想に
    208  不思議な名無しさん :2018年03月08日 21:07 ID:KmnXm2V60*
    ※206
    それを書き込んでる事自体が茶化してることになるんだぞ
    209  不思議な名無しさん :2018年03月08日 21:10 ID:zBSe3ZqE0*
    ※207
    いや、別に自分や自分の親しい人に被害さえなければこんなものだよ。
    逆の立場の人にとっては悲劇だけどね。
    210  不思議な名無しさん :2018年03月08日 21:17 ID:KmnXm2V60*
    非日常的なことを楽しいと思うこと自体を否定はしないけど、いい大人なら心の中に留めとけよ
    楽しかったとか言っておきながら茶化すことは出来ないとか、何言ってんだ本当に

    211  不思議な名無しさん :2018年03月08日 21:25 ID:dKvK9npg0*
    この震災のときだったと思うんだけど被災地のどこかの峠で
    へその緒ついたまま(?)の赤ちゃんが発見されたとか
    そんなニュースがあったのがなぜか妙に頭に残ってる
    212  不思議な名無しさん :2018年03月08日 21:35 ID:gSz.n.MY0*
    いくら楽しかろうがそのうち同じ被災体験するんだよなぁ

    この本土にいる限りな



    あとyoutubeのお気に入り動画は通報したで

    タイトルだけでも通報理由になるからな
    213  不思議な名無しさん :2018年03月08日 22:03 ID:IfMzCFCz0*
    ライブカメラで福島第一がベントしてるの見てマジか?ってなった
    214  不思議な名無しさん :2018年03月08日 22:11 ID:Gvs39Cjm0*
    今の若い世代は南海トラフも経験できるぞ
    215  不思議な名無しさん :2018年03月08日 22:26 ID:GAGI.eFx0*
    こういう大災害があったときの会社の対応でその会社がホワイトかブラックかよく判る
    216  不思議な名無しさん :2018年03月08日 22:32 ID:wVJDOesi0*
    今初めて地震直後のテレビの映像見た。想像以上にきつい
    子供も含めてこんなの観てたのか。
    217  不思議な名無しさん :2018年03月08日 22:36 ID:9GwbjEA10*
    一方3月11日生まれの俺は、ひっそりと誕生日を迎えるのであった!
    218  不思議な名無しさん :2018年03月08日 22:37 ID:HKptEoXK0*
    仮面ライダーオーズが震災時放送だった為路線変更したんだっけ
    219  不思議な名無しさん :2018年03月08日 22:44 ID:de2lWJ7F0*
    確かにテレビ越しの災難ではあったけど、静岡民だから思い出して怖くなるよ
    物心ついた時から地震くるくる言われて恐怖心が根付いてるわ
    ちょっと前はよく九死に一生っていうテレビがやっててそれで地震体験の再現VTRみたいのを頻繁に目にしていたのもある
    データはないが体感的に昔のほうが地震関連の番組多かった
    今はそういうのめっきりない、もしかしたら今油断してるから来るかもしんないな
    220  不思議な名無しさん :2018年03月08日 22:45 ID:9GwbjEA10*
    3月13日が日曜日で色々と緊張していた1日けど、夜11時位から普通に「日常」が放送していて涙流しながら笑っていた。エンディングの歌がなんかグッと来たなぁ…
    221  不思議な名無しさん :2018年03月08日 22:45 ID:de2lWJ7F0*
    あとコッペリオン?だかっていう原発漫画のアニメ化延期になったよね
    222  不思議な名無しさん :2018年03月08日 23:15 ID:HKptEoXK0*
    ※217
    ※218
    ハッピーバースディ!里中くん!新たなる生命の誕生だっ!
    by宇梶
    223  不思議な名無しさん :2018年03月08日 23:27 ID:R4IeZDNn0*
    大阪住みだけど、あの日は阪神大震災以来のでかい地震だったから焦ったわ〜
    それが、震源地が東北とか聞いて最初理解できんだわ
    しばらくして、大阪でこんなもんなら、東北や関東はどないなってんだろってめっちゃ心配になったな

    そいや、阪神大震災以降10年位、雷の音が地震前の地鳴りの音に聴こえて、体が強張ってたな
    224  不思議な名無しさん :2018年03月08日 23:36 ID:iwBtU33h0*
    不謹慎でも楽しかったとか言っちゃう人は本気で自分の人間性を疑った方がいい
    225  不思議な名無しさん :2018年03月08日 23:37 ID:Qea7HMaR0*
    当時、東日本にいた奴と西日本にいた奴で感覚違うんだろうな。東日本にいたけど世紀末感凄かった。二度とあんなこと起こってほしくない。今は西日本いるけど、南海トラフが怖い。。
    226  不思議な名無しさん :2018年03月08日 23:41 ID:82ypODX30*
    わい、関西。
    わいの周りみんな、揺れたとき、目眩やら貧血?等勘違いした模様。
    227  不思議な名無しさん :2018年03月08日 23:42 ID:bdZeb2dc0*
    ※217

    アンサイクロペディアを見ろ、たまには良い事も書く。
    3月11日は全ての人にとって何らかの記念日であり祝うべき日であり鎮魂の日である当たり前の普通の日である。

    3月11日はあの年は確かに震災の日だった、しかしその日は誰かの誕生日であり結婚記念日でありまた命日でもあるのだよ。
    風化させてはならなくとも生きる道は前にある、だから祝うべき事は祝わねばならんのだ。
    だから声を出して言おう、おめでとう3月11日生まれと。
    228  不思議な名無しさん :2018年03月08日 23:43 ID:82ypODX30*
    折り紙、色紙など役に立たないもんは送るべからず。
    送るんは半年後くらいでええ。
    229  不思議な名無しさん :2018年03月08日 23:48 ID:aKBXXRSg0*
    福島原発は軽水炉だからメルトダウンしないとか言ってたのはなんだったんだろう
    230  不思議な名無しさん :2018年03月08日 23:48 ID:HKptEoXK0*
    着古した適当な古着もいらんてな
    紙オムツミルク女性の下着用品水腐らない食料
    まあ結局当事者以外は黙って金送るんが一番やろね
    231  不思議な名無しさん :2018年03月08日 23:59 ID:2J6ymwWX0*
    ACのCMでノイローゼ
    232  不思議な名無しさん :2018年03月09日 00:00 ID:knmAIO240*
    北海道から沖縄まで、俺らは地震から逃れられん国に皆住んでるんやで
    今まで大きな地震災害に遭かったのはたまたまや、これから遭う可能性の方が高い
    俺は阪神と東北、両方体験するハメになったけどな
    非日常とかワクワクするとか言ってるレベルちゃう、寒いし痛いしプライバシーないし寝られへんし病気になるし犯罪増えるし、肉体と精神が喰われていくんやで
    そういう場所では想像力のない奴は長生きできんやろうなぁ
    233  不思議な名無しさん :2018年03月09日 00:39 ID:GV4EfA5C0*
    米8みたいなのって絶対出てくるけど本当に気持ち悪い
    234  不思議な名無しさん :2018年03月09日 01:03 ID:Ujl5fxp70*
    地震は、阪神大震災のビデオやら訓練で散々やってたけどさ
    このレベルの津波は予想出来ないわ…
    基本的に机や柱がシッカリした所にいて揺れが落ち着いたら貴重品持って焦らず走らず落ち着いて避難所行くって教えだったし

    しかも311は、都内でも自分は木造2階建で1時間は立ちにくいレベルで揺れ続けてて
    普段レベルの地震になるのでも2時間は掛かってた
    家が大きく歪んでガチで死を覚悟したそして腰が抜けてたww

    現地で揺れまくりのなかで子供や老人連れて発生から15分か20分までに即避難とか無理ゲーだろ…
    235  不思議な名無しさん :2018年03月09日 01:07 ID:TP3z.W0M0*
    折り鶴なんて焚き付けにしかならん
    あんなもん送られても邪魔なだけ
    倉庫で山積みになってたよ
    236  不思議な名無しさん :2018年03月09日 01:24 ID:eaDi6n0T0*
    >>59
    なんで??
    意味わからん
    237  不思議な名無しさん :2018年03月09日 02:52 ID:nX.OjbZ50*
    当時、小中学生だった奴は非日常で確かに面白い部分はあったかもしれんな。だけど被害にあった人たちはもちろん、大人は大変だったよ・・・東北の取引先と連絡がつかないし、やたら仕事が増えた。当時もう社会人だった人間にとっては被害に合わなくても間接的に大変だったわ。停電、電車、車で渋滞しようが仕事があるんだからね。
    238  不思議な名無しさん :2018年03月09日 03:49 ID:zI0vW8iV0*
    当時25だったなぁ 計画停電とか連帯責任 共通認識が強烈に皺寄せ来た感じ福島から騎西高校に避難とか見た記憶、埼玉ですら、ゴーってきて震度六くらいだった記憶 なかなか揺れが収まらずブラウン管の上に置いた目覚ましが落っこちた。照明が揺れてた、瓦が落ちてブルーシート浦安は液状化、計画停電も、あったりなかったりで営業中に停電したり大変だった、暗闇の中、アロマキャンドルの光や車のライトで店内照らして料理を作ったり飲食店だから悲惨だった。ACのパロディコマーシャルをビートたけしの朝までたけし軍団でマーシーとか夜中番組で弄んでた記憶がある。
    239  不思議な名無しさん :2018年03月09日 04:33 ID:rudGDWlX0*
    当時東京で、疲れはてて寝てて地震には気づいて飛び起きたけど…
    夕方からの運送バイトに備えてぶちギレながら二度寝した
    いざ起きたら世界が変わったみたいだったし福島の実家から電話で無事ってきてびびった
    余震あるかもと泣いて止められたけど妙な使命感でバイト行ったら外人バイト部隊はみんなトンズラしてた…
    自分もそうすりゃよかったとその後しばらくパンク処理が大変だった記憶
    たぶん心身病んでたから色々おかしかった今なら行かねえ
    あのレベルの災害でも運送が割りとすぐ動けるようになったのすごいけど良くも悪くも日本的だと思ったなあ
    救援物資とか自発的に届けてた運ちゃんらは尊敬するよ
    240  不思議な名無しさん :2018年03月09日 05:56 ID:sCUJIFZB0*
    あの時、都内で仕事中だった
    エレベータは停止の為、階段で降りたら左右に身体を持っていかれる
    やっと下に降りたら周辺で働いてる人が沢山外に出ていた
    口々に「地面が柔らかい」と言う
    本当にアスファルトなのに地面が子刻みに振動して柔らかく感じる
    揺れる周りのビルを見ながら「あんなにクネるんだ」と話していた
    ビル壁の落石、水道管の破裂、ビルの土台の一部の欠損
    東京でもこれだから
    241  不思議な名無しさん :2018年03月09日 06:22 ID:FMwgyC.i0*
    さあww次は関東だwwww全員もれなくしねwwwwwwwwww
    242  不思議な名無しさん :2018年03月09日 09:13 ID:8NXph1cV0*
    ※240
    3.11は高層ビルの柔構造が遺憾なく発揮された初の例かもね。
    正直なところ姉歯みたいのが建てた手抜きビルが
    都内でも何棟かはぶっ倒れると思ったけど
    ぜんぜん倒れてなくて逆に驚いた。
    243  不思議な名無しさん :2018年03月09日 10:36 ID:0VQAFiwA0*
    受験勉強で鬱憤溜まってたからテレビ見ながらはしゃいでた
    244  不思議な名無しさん :2018年03月09日 11:16 ID:C1eKSbuN0*
    大阪住みやが大阪でも震度4やったはず
    阪神も経験してるけど同程度の揺れやったわ
    245  不思議な名無しさん :2018年03月09日 11:27 ID:0vzonjJ20*
    とんでもないことになってるってテレビにかじりついて見ていたら、安藤とかいうおばさんが
    憔悴した被災者に どんな気持ち!? 目の前で家族が流されてどんな気持ちですか!? って目をキラッキラさせながら嬉しそうに聞いているのを見て、心底ゾッとした

    まだテレビの闇を知らなかったから余計に怖かったよ
    246  不思議な名無しさん :2018年03月09日 11:40 ID:6EPqGlHY0*
    首都直下と南海トラフ二つ合わせて300人に1人が死ぬ
    経済的にも大きな打撃を受け自殺者も増える
    どちらも東日本大震災以上に日本にダメージを与える
    これが30年のうちに起こる
    静岡は津波で飲み込まれる
    大阪にまで津波が到達する
    その事実を誰もが来ないだろうとたかをくくり記憶の隅へと追いやる
    東日本大震災での出来事を全く活かさずまた多くの人が死ぬ
    247  不思議な名無しさん :2018年03月09日 11:42 ID:ZyqOqnFI0*
    必死に走る犬が津波に飲み込まれる瞬間を捉えた映像を覚えている
    人の場合は津波がギリギリまで迫ると映像切り替えになるから、ダイレクトな映像に心が痛んだ
    人もあれと同じように飲み込まれたのかと
    248  不思議な名無しさん :2018年03月09日 11:56 ID:3qM.Yn7p0*
    関西住みやから正直当時も今も他人事
    249  不思議な名無しさん :2018年03月09日 12:30 ID:Zpx2uU.50*
    上空からの映像で、田んぼ道みたいなところを走って逃げてる車が津波に飲み込まれてく映像が凄い記憶に残ってるわ
    250  不思議な名無しさん :2018年03月09日 12:31 ID:zI0vW8iV0*
    海岸へ数百の遺体が、てのはそれ自体がほんとかどうかは分からないけど、
    速報で入ってきたのは覚えてる
    アナウンサーが読み上げてたかは記憶にないんだけど、L字で表示されてた『関連情報』で見てショックだった
    『海岸へ2~300の遺体漂着 警察官が目視で確認』てな文章だったな…
    当時から西日本に住んでるけど、忘れられないよ
    251  不思議な名無しさん :2018年03月09日 12:33 ID:8NXph1cV0*
    ※246
    それでも戦災に比べたらものの数じゃないからな。
    どうせ死にもの狂いで復興させて
    それすらも過去のものにしてしまうんだろうな。
    252  不思議な名無しさん :2018年03月09日 13:19 ID:LvsOHL.e0*
    ここで安倍総理の批判するやつさすがに頭イかれてるからネットやめて墓に入れ
    253  不思議な名無しさん :2018年03月09日 13:42 ID:uPBjkTC80*
    当時は会社が嫌で同僚も嫌いでズル休みしてふて寝してた。
    でもあの恐ろしい地震があった時、咄嗟に会社に電話してみんな無事であるように願ってたっけ。
    当然電話は繋がらなかったんだけど、それ以来会社を受け入れられるようになったし、同僚ともいい関係を築こうって思ったよ。
    254  不思議な名無しさん :2018年03月09日 15:52 ID:jsfgvxl.0*
    楽しかったとかワクワクしたとか言ってる阿呆は低脳のクソガキなんだろな
    肉親兄弟友達がリアルに死ぬ事を想像できないんだろ
    想像力や共感性がまるで欠如してる
    255  不思議な名無しさん :2018年03月09日 16:15 ID:pngwNEdi0*
    西日本やけど、「親戚が向こうにおるから、今から行ってくる」って、食料寝袋ガソリンタンク買い込んで行ったおっちやんが印象的やったわ…

    あと5年ほど音信不通やったヤツが「頑張ろう」ってプラカード持ってるのネットで見つけて「ボランティア行ってたんや」って驚いた
    256  不思議な名無しさん :2018年03月09日 18:19 ID:8NXph1cV0*
    ※252
    意地でも原発を手放さないエネルギー政策は
    正直批判されても仕方ないと思うわ。
    257  不思議な名無しさん :2018年03月09日 18:44 ID:xEwl31gy0*
    ※256
    いいとこを言う。
    麻生さんが停止を指示した福島第一原発を無理矢理動かした菅直人のエネルギー政策は批判させるべき。
    258  不思議な名無しさん :2018年03月09日 18:52 ID:EPn7tcIz0*
    停電で情報もラジオのみ携帯も使えずに蝋燭で一夜を過ごした結果
    今じゃLEDランタン買いまくりです
    259  不思議な名無しさん :2018年03月09日 19:14 ID:ycKrVw010*
    ※1
    おいおい、じゃあ現地で俺が見たのは何だったんだ?
    260  不思議な名無しさん :2018年03月09日 19:16 ID:8NXph1cV0*
    ※257
    当時の政権のお粗末な対応と
    現在の政権のお粗末な政策の両方叩けばOK

    まあ後者の方がこれからの問題として重要ではあるけど。
    261  不思議な名無しさん :2018年03月09日 20:24 ID:iAqZL3eF0*
    定期的に津波で環境がリセットされる人が根付けない土地に、原発マネーが無かったら3.11以前までの明るさも無かったと思うけどな。
    原発推進、脱原発それぞれ色々考えはあるだろうけど、3.11に関しては原発が危なかった人災ってより、津波が脅威だった天災だろう。
    事態が大きすぎて感傷的になるのはわかるけど、冷静に見たらあんなとこ人が住む場所じゃない。
    262  不思議な名無しさん :2018年03月09日 21:01 ID:8NXph1cV0*
    人が根付けないような津波の常襲地に
    原発なんか建ててる時点で人災という気もするけどね。

    人が住むべきでない土地に原発建てて人を集めてたなら2重に害悪。
    263  不思議な名無しさん :2018年03月09日 21:13 ID:HuZBshLY0*
    楽しかったとかいうやつ
    だいたい中2病
    264  不思議な名無しさん :2018年03月09日 21:26 ID:rUXkOKE90*
    これでいて給料が上がって電気料金もあげまくる東電
    265  不思議な名無しさん :2018年03月09日 21:51 ID:Km0tysz10*
    4階建ての建物で高さ足りないって怖い。
    新聞の番組欄が空白ばっかだったのと、家が避難区域だったから職場から帰られなくなって泊まったなぁ。
    被災地からは離れていたけど単純に怖かった。
    266  不思議な名無しさん :2018年03月09日 21:59 ID:EskzW0r70*
    東北の人達は口々に忘れるなって言うけど自分たちが北海道南西沖地震を忘れてなかったら津波の被害者は減ってたと思うけどねw
    267  不思議な名無しさん :2018年03月09日 22:18 ID:mHC.YriW0*
    3:11関連のニュースがやるたびに運動場で待機させられてたせいで津波に飲まれた生徒可哀想やなぁって思う
    268  不思議な名無しさん :2018年03月09日 22:56 ID:enJgBW180*
    東北日本海側だったから津波の被害はなかったけど24時間の停電後、テレビを見て愕然としたのを覚えてる。
    269  不思議な名無しさん :2018年03月09日 22:59 ID:mUDseoHP0*
    理解が追い付かないため感情が先立つだけという人間の心理が垣間見れたいいスレです。
    270  不思議な名無しさん :2018年03月10日 00:26 ID:PnQAIUL40*
    理解できなかったとか実感がわかない・関係ない…そう思うのは別にいい。何故それを口に出すのか?モラルを欠いた言動だとは考えないのか…震災という話題でさえ、口をつぐむという選択肢が頭を過らないとか、普段からどんな振る舞いをしてるのやら…底が知れるね。
    271  不思議な名無しさん :2018年03月10日 01:08 ID:n7FQhlDW0*
    また日本で巨大地震が起きるといいね
    272  不思議な名無しさん :2018年03月10日 01:11 ID:ePtikwLo0*
    従兄弟が大熊だか双葉だかに家を建てて未だに帰ることが出来ないと聞いたわ。
    273  不思議な名無しさん :2018年03月10日 01:29 ID:zuVAik570*
    3.11以来インターネット上にもアナーキストやニヒリストが増えた気がする
    意味のあることをやろうとしてもどうせ無駄。意識高い系乙。どうせ皆死んだら無意味なんだから今楽しい思いしたもん勝ち。俺は嫌な思いしてないから
    日本が負った傷の深さを思い知る
    274  不思議な名無しさん :2018年03月10日 01:44 ID:CyNBKidc0*
    7年後の今、普通に生活してる日本人はやっぱ逞しいわ
    でもこれ序章かもね
    275  不思議な名無しさん :2018年03月10日 01:45 ID:8JO4q8Yw0*
    当事高校生で授業中だったが
    地震が起きたときは自分でも驚くぐらい冷静にあー死ぬんだなと思ってた
    その後は停電で何も情報入ってこず
    翌朝母親が号外をどこかから貰ってきてやっと事の深刻さを理解した感じかな
    276  不思議な名無しさん :2018年03月10日 02:00 ID:DySmXnii0*
    人が死んでるの分かっててワクワクしただの頭沸きすぎだろ
    277  不思議な名無しさん :2018年03月10日 03:47 ID:hqFycAsO0*
    ここ数十年で天気予報の精度は飛躍的に上った。そろそろ地震予知に本格着手して欲しい。

    『困難だ』を繰り返すしか能が無いくせに亜流を小馬鹿にする主流派と、確かに胡散臭いのが多いのは否定出来ないが、科学的方法論で実績もあるの亜流派が対立する構図はもうやめるべきだ。
    278  不思議な名無しさん :2018年03月10日 04:41 ID:6bjFkx3H0*
    ぶっちゃけフクイチさえなけりゃどうとでもなってたよな
    アレがあったおかげで全部狂った
    279  不思議な名無しさん :2018年03月10日 06:48 ID:KZAR.aPx0*
    まあ、なんにせよ、災害対策へしておけ。特に水、水道水でもいいから、ペットボトルに入れて台所の流しの所に3つ置いておけ
    280  不思議な名無しさん :2018年03月10日 08:06 ID:OaxyC2MY0*
    気仙沼の火の海地獄はシン・ゴジラでも映像化されていたな
    281  不思議な名無しさん :2018年03月10日 10:17 ID:FQrw6ssP0*
    楽しかったとか言ってる奴マジかよ
    直接的な被害は無かった場所に住んでたけど、それでも本当に怖かったし悲しかったよ
    282  不思議な名無しさん :2018年03月10日 10:27 ID:0B7usggB0*
    俺はこの大震災を機に、というかあれを境にして、人間として付き合うべきかそうでない対象かという基準が自分の中にはっきり作られた
    普通に明るくていいやつだと思ってたやつが、テレビの中で仙台の街に掛けられてた頑張ろうの旗を「なんかああいうのって寒くね?w」と笑ったのを見て失望したし、
    気が合わないと思ってたやつがNHKの震災ドキュメンタリーを見て目を真っ赤にしてた時は、そうかこいつと俺は同じ気持ち持ってるのかと思ったりした
    283  不思議な名無しさん :2018年03月10日 10:48 ID:bsHdcKxv0*
    飼ってた犬を抱いて迫ってくる津波から走ってギリギリ逃げきった。一安心した途端に体中が痛みだして疲労で立てなくなった。多分体のリミッター外して走ってたんだなと思う。
    284  不思議な名無しさん :2018年03月10日 11:25 ID:LrhdHQBK0*
    あの時は本当にACのcmが絶望の象徴になってたなぁ…
    285  不思議な名無しさん :2018年03月10日 11:48 ID:iDyfD2F50*
    ※283
    助かって良かったな。
    286  不思議な名無しさん :2018年03月10日 13:20 ID:NopJJEjN0*
    明日だね。
    毎月11日に行方不明者の捜索をやっているけど、いまだにご遺骨の一部が見つかるよ。
    287  不思議な名無しさん :2018年03月10日 17:14 ID:QAWmcBT20*
    気仙沼在住です。

    「犬が瓦礫の上で交尾してた」

    公民館に避難した息子が言ってたよ(笑)

    288  不思議な名無しさん :2018年03月10日 19:18 ID:OwQAjnk30*
    何がワクワクだ
    脳みそ腐ってんのか
    289  不思議な名無しさん :2018年03月11日 02:35 ID:CnsVgXgn0*
    2日経ってもテレビ番組は変わらず、
    ゴーカイジャーが休止になったからテレ朝に苦情の電話を入れたのを思い出す
    290  不思議な名無しさん :2018年03月11日 03:44 ID:lK.b.VwW0*
    ※18 建物がないからダイレクトに波が来るんだが 距離の感覚がわからずに大きい津波だとは最初は思わなかったらしい
    291  不思議な名無しさん :2018年03月11日 03:54 ID:lK.b.VwW0*
    ※99 いや亡くなったろう…
    292  不思議な名無しさん :2018年03月11日 03:59 ID:lK.b.VwW0*
    ※266 それが一番の皮肉だよな
    教訓は過去にいっぱいあったのにそれを生かせない人間の愚かさよ
    293  不思議な名無しさん :2018年03月11日 04:03 ID:lK.b.VwW0*
    ※259 見たんですか?
    294  不思議な名無しさん :2018年03月11日 14:01 ID:J2VHLcQk0*
    「ワクワクした」とか書いてる人日本人じゃないよね?
    風化させてはいけない。規模が多すぎて非現実感半端ない。
    これは逃げられませんわ・・・。






    ポ
    295  不思議な名無しさん :2018年03月11日 17:06 ID:Zi9EDroX0*
    悪いが、阪神淡路のが住まいからかなり近かったからそっちのが衝撃だった
    296  不思議な名無しさん :2018年03月11日 19:29 ID:4nKTaY7u0*
    ※295
    そりゃ阪神の方にとってはそれが当たり前。
    謝ることじゃないでしょ。
    297  不思議な名無しさん :2018年03月11日 23:11 ID:nu7eHnnl0*
    >>293
    誤報としてテレビに流れたのは本当。それを見たって事じゃない?
    被災地でもテレビ見れるところは見れたし。
    298  不思議な名無しさん :2018年03月11日 23:22 ID:nu7eHnnl0*
    自分宮城県住み。
    今日はテレビ見るのきつかったから消してたけど、最寄りの広い仮設住宅が閉鎖、撤去された時は、日本人てすごいな~って思ったよ。
    高校生くらいかな。仮設住宅の写真に『くそお世話になりました!』って書いてたの見た。仮設に住んでた人は、家族を、家ごと失ってたりするのに、また人生も生活も立て直して、『仮設』ではないところに帰っていく、そこに失った家族は絶対に帰ってこないのにね。
    299  不思議な名無しさん :2018年03月12日 00:14 ID:.CEKzHxd0*
    停電だったから車のナビで初めてニュースみた時に海岸に200~300の遺体ってのがちょうど流れてたな。誤報にせよその時に震災の深刻さを認識したよ
    300  不思議な名無しさん :2018年03月12日 00:23 ID:ziZ7sNj90*
    Twitterの情報の早さにびっくりしたなぁ当時。早い情報はTVからって言う固定観念があの時覆された。
    301  不思議な名無しさん :2018年03月12日 02:02 ID:DSl8TMpM0*
    原発を推進して反対派を迫害してきたのはどの党の政権が行ってきたのかも理解もできない愚民どもよ、もう滅亡したら?
    302  不思議な名無しさん :2018年03月12日 02:08 ID:DSl8TMpM0*
    東京が流されたらよかったのに。どこの電力を発電してた原発が大変な事になったとおもってるんや、そんなこと知らんからオリンピックしてお祭り騒ぎしたいですって?くたばれや。
    303  不思議な名無しさん :2018年03月12日 02:18 ID:DSl8TMpM0*
    106、原発各地に作ったのも自民、たまたま政権が民主の時に震災がおきただけですべて自民党の失策。意味の無かった防潮堤作ったのも自民。現実見れない君こそ津波に流されるべき存在なのに。
    304  不思議な名無しさん :2018年03月12日 05:56 ID:935bewzN0*
    楽しいなんてよく言える
    人が一番怖いわ
    305  不思議な名無しさん :2018年03月12日 12:25 ID:StbTrqRm0*
    ※302
    気持ちはわかるがもしあなたが震災で故郷を失ったなら
    「○○が流されれば良かった」なんて言ってほしくはないな。
    306  不思議な名無しさん :2018年03月13日 03:44 ID:Y65lVhwv0*
    生中継見てたなぁ。
    春休みで大学生活に思いを馳せてたときにとんでもない絶望で、でも現実感のない不思議な感覚になったのを覚えてるよ。
    307  不思議な名無しさん :2018年03月13日 17:23 ID:.A0MZXiR0*
    わいは当時小学生だったわ
    その時 廊下に一人でおったときに地震起こったんだが20秒ぐらい気づかないで歩いてたわ
    めっちゃ窓とかバンバン鳴ってたのに
    そして教室入ったらみんな 電灯が落ちて当たらないように縦一列になってうずくまっててよ
    そこでやっと地震に気づいてよ
    俺もうずくまってるところに参加したわ
    なんで気づかなかったんだろうな
    家に帰ったら本棚とか倒れてるぐらい揺れたのに
    ちなみに埼玉
    308  不思議な名無しさん :2018年03月15日 11:02 ID:AjVTHA8M0*
    南海トラフ「最悪3.11の15倍の死者をほぼ30年以内に出すからよろしくな」
    309  不思議な名無しさん :2018年03月16日 15:59 ID:GcJ9v7lX0*
    帰宅してポスト見たら不在票入っていて配達時間が15:34とかだった
    あの地震発生した後に届けて下さった佐川のお兄さん、本当にありがとう@東京都
    310  不思議な名無しさん :2018年03月17日 14:15 ID:9qxhyzxJ0*
    楽しかったとか他人事とか言ってる奴
    いざ自分が当事者になると発狂してギャーギャー騒ぐんだよね
    311  不思議な名無しさん :2018年03月18日 03:22 ID:tgAy..ZX0*
    被災地だったのに微妙に置いてけぼりだった茨城民
    震災の1日前に生まれた甥っ子はせっかく産んだのに
    この子はすぐ死んじゃうんじゃないかって姉がずっと不安がってたの覚えてるわ
    312  不思議な名無しさん :2018年03月18日 04:49 ID:GipOfOH10*
    ※50
    >戸籍原本が無くなった自治体などもあり
    それはデマとは言わないけど正しくない。
    後から、データがよそに残ってたのが発見されたはず。

    あと※96が言ってる「海岸線に死体が浮いてる画像」は
    ほぼ確実にスマトラの時の写真。
    「震災 荒浜 遺体」とかで検索するとなぜかこれが出てくる。

    ※152
    もちろん気が緩んでいて亡くなった人も多かろうと思うけど、
    なんだかんだ言ってもこの規模の津波が来て
    死者16000弱で済んでる(という言い方はいろいろ失礼だが)のは
    日本だったからに他ならないと自分は思う。
    313  不思議な名無しさん :2018年03月24日 12:09 ID:7KAo4TTb0*
    376 アンテナの下で腰まで水につかりながら、手をつないでる人たちを
    見ると、胸が詰まる。
    安全なアンテナの上に登ってるのが町長と言うのは胸糞悪くなる。
    極限状態なので責められないかもしれないが。
    314  不思議な名無しさん :2018年04月24日 09:48 ID:NFRdalu10*
    楽しかったとかほざく奴は人の心がないよな
    315  不思議な名無しさん :2018年11月27日 14:14 ID:h7.C5IPG0*
    絶望に酔うやつなんかいないだろう
    何を言っとるんだこのメガネ君は
    316  不思議な名無しさん :2019年03月08日 00:37 ID:2szysWq30*
    ※276
    この時期の関係ないやつの黙祷なう地鶏はみんなそんなのだろう
    317  不思議な名無しさん :2020年03月11日 10:12 ID:FTI4JgTl0*
    9年経った
    あの時は千葉で働いていたけどそれでも大きな地震が長く続いて怖かった
    そしてニュースを見るたびに恐ろしかった

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事