不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    89

    【邪馬台国 九州説】卑弥呼の墓?福岡県の赤村に巨大な前方後円墳

    1: 記憶たどり。 ★ 2018/03/20(火) 10:15:32.55 ID:CAP_USER9


    赤村に巨大な前方後円墳-。こんな話が、地元住民の間やインターネット上でささやかれ始めている。
    地元の古代史研究グループによると、現場の航空写真から鍵穴型丘陵の全長は約450メートル。
    日本最大の前方後円墳「大山(だいせん)古墳」(堺市)の墳丘長に迫る大きさとあって、古代史ファンからは「卑弥呼の墓では?」といった期待の声も聞かれる。

    丘陵は同村の西端、内田小柳地区の雑木と竹に覆われた民有地で、東側を平成筑豊鉄道と県道418号が南北に走る。
    数年前から丘陵の形に着目してきた田川地域住民などでつくる「豊の国古代史研究会」の調査では、後円部に当たる部分は直径約150メートル。魏志倭人伝にある邪馬台国女王卑弥呼の墓の直径「径百余歩」とほぼ一致するという。

    また、丘陵沿いの住民によると、東側にある後円部と前方部のくびれのような場所では、タケノコ掘り中に土器片が多数発見。
    周濠(しゅうごう)の部分に当たる丘陵西側脇には、以前から湿地が広がっていたという。

    (以下略)


    続きはURL先で

    https://www.nishinippon.co.jp/nnp/f_chikuhou/article/402402/
    赤村内田にある前方後円墳のような地形(Google Earthより)
    no title

    日本国と倭国が別々の国だというクッソ夢のある学説【九州王朝説】
    http://world-fusigi.net/archives/9050184.html

    引用元: 【九州説!】福岡県の赤村に巨大な前方後円墳。古代史ファンは「卑弥呼の墓では?」と期待の声







    4: 名無しさん@1周年 2018/03/20(火) 10:16:51.25 ID:i2fW26ah0
    宮内庁がやってくるぞ

    5: 名無しさん@1周年 2018/03/20(火) 10:17:05.80 ID:N5raGcMb0
    >>1
    前方後円墳は鍵穴のカタチではなく鍵穴を上下ひっくり返した形
    前がわが「方」(□)で後ろ側が「円)(○)だからな
    勘違いしてる奴大杉

    11: 名無しさん@1周年 2018/03/20(火) 10:19:08.19 ID:KNct32YK0
    >>5
    単に前と後ろの定義の問題のような

    18: 名無しさん@1周年 2018/03/20(火) 10:21:49.68 ID:Su8AN1dz0
    >>5
    お参りするは前方のほうからだから問題ないと思われる。
    この画像で言うと下に鳥居がある。

    6: 名無しさん@1周年 2018/03/20(火) 10:17:44.05 ID:LVJZF+uE0
    卑弥呼って役職の名前かもしれないって事に落ち着きそうだった記事はどこ行った?

    14: 名無しさん@1周年 2018/03/20(火) 10:20:11.68 ID:7bQv6xA30
    >>6
    神子だろ

    それに卑しい付けて見下した

    24: 名無しさん@1周年 2018/03/20(火) 10:23:02.39 ID:4XRrpIOJ0
    >>14
    「卑弥呼」は中国が文献に記載するに際してつけた当て字であって、
    実際には「火巫女」か「姫子」ではないかと云う話を、
    中学校のとき社会科の先生が話していたけどあれはどうなん。

    31: 名無しさん@1周年 2018/03/20(火) 10:25:11.27 ID:G/kqsbVn0
    >>24
    「今上天皇」と一緒で、本当の名前を言わない風習があるからな
    ヒメミコなんじゃないかという説もある
    狗奴国のは「ヒコミコ(男王)」

    35: 名無しさん@1周年 2018/03/20(火) 10:26:19.69 ID:GBDb/hgB0
    >>24
    誰が言ってたか忘れたけど
    俺はこの単に「みこ」だったと思ってる

    当時大陸の連中は敢えて見下す字を当てたり付け加えたりしてたんじゃないかと…

    57: 名無しさん@1周年 2018/03/20(火) 10:32:56.47 ID:bkjuYp+00
    >>35
    姫巫女だと個人的には思っていた。
    秘め巫女というのにも通じるが。
    皇女,内親王を「ひめみこ」とも言うし。
    めったに表に出さない王の女子でしょ。

    7: 名無しさん@1周年 2018/03/20(火) 10:18:03.42 ID:eeno0NuA0
    >>1
    古代史詳しく無いけど、卑弥呼の時代には前方後円墳なんてなかったんじゃないの?

    86: 名無しさん@1周年 2018/03/20(火) 10:41:29.79 ID:/Nnu6owO0
    >>7
    前方後円墳の出現が3世紀中頃といわれてる
    卑弥呼の没年が247年または248年といわれてるので時代が重ならなくはない

    現在の有力候補の箸墓古墳や石塚山古墳も3世紀中頃建

    96: 名無しさん@1周年 2018/03/20(火) 10:45:35.92 ID:WTpc3upM0
    >>86
    >前方後円墳の出現が3世紀中頃といわれてる

    これは怪しい
    実際は前方後円墳の出現は4世紀以降だろう
    卑弥呼の墓を箸墓古墳や石塚山古墳にしたくて年代を繰り上げてる。

    126: 名無しさん@1周年 2018/03/20(火) 10:54:14.24 ID:/Nnu6owO0
    >>96
    3世紀中ってのは時代がリンクすすぎでいやだけど
    研究者はそういう方向性なんだからしゃーない

    145: 名無しさん@1周年 2018/03/20(火) 11:01:41.54 ID:WTpc3upM0
    >>126
    前方後円墳からは4世紀以降の作と考えられる三角縁神獣鏡とか出土するから
    3世紀中ってのはおかしいんだよな。

    10: 名無しさん@1周年 2018/03/20(火) 10:18:32.57 ID:hTZGedD50
    吉野ケ里遺跡ってだれがおったん

    16: 名無しさん@1周年 2018/03/20(火) 10:21:11.73 ID:WOzbX3Bj0
    >>10
    まったく不明

    19: 名無しさん@1周年 2018/03/20(火) 10:22:20.14 ID:uKufjOEF0
    纏向遺跡の発見で畿内説でほぼ決まりと聞いたが

    30: 名無しさん@1周年 2018/03/20(火) 10:25:08.89 ID:gaPld3vI0
    >>19
    その説、去年で立ち消え
    纏向な

    21: 名無しさん@1周年 2018/03/20(火) 10:22:30.76 ID:5ZeDZULG0
    卑弥呼は箸墓古墳にいるんじゃないのかよ

    22: 名無しさん@1周年 2018/03/20(火) 10:22:53.27 ID:63BL6+Ul0
    前方後円墳なら皇室の墓だろう
    時代がもっと後じゃね

    28: 名無しさん@1周年 2018/03/20(火) 10:23:52.61 ID:KloObpTj0
    これが本物だったら円のところ削って大きな家建ててるバカは呪われるなw

    47: 名無しさん@1周年 2018/03/20(火) 10:29:38.19 ID:bkjuYp+00
    >>28
    そこ削って何も出てこなかったのかね。
    円墳の盛り土するのに石垣積み上げたりしている筈だけど。
    「大きくって,ええ石じゃ。銭になるわい」とかいってここ掘れやってたりして。

    33: 名無しさん@1周年 2018/03/20(火) 10:25:29.32 ID:RM8k/2Uq0
    邪馬台(ヤマト)国は近畿だったと思う。
    昔は北九州かと思ったが、今は近畿派。

    37: 名無しさん@1周年 2018/03/20(火) 10:26:34.60 ID:gaPld3vI0
    >>33
    畿内が古代にヤマトやったいう憑拠はない
    ナラやったいう方が蓋然性高い

    42: 名無しさん@1周年 2018/03/20(火) 10:28:35.89 ID:iT+8tkdX0
    一方大型前方後円墳の祖とされる箸墓古墳がこれ
    no title


    >>1のはレベル低すぎるだろ

    74: 名無しさん@1周年 2018/03/20(火) 10:37:50.41 ID:OZwFLdcr0
    >>42
    目玉オヤジみたいだ

    48: 名無しさん@1周年 2018/03/20(火) 10:29:54.80 ID:I5x/YzNV0
    発掘はよ

    49: 名無しさん@1周年 2018/03/20(火) 10:30:15.37 ID:G/kqsbVn0
    これがOKなら富士山は世界最大のピラミッドという説も成り立つ

    56: 名無しさん@1周年 2018/03/20(火) 10:32:51.06 ID:KHDeC1xR0
    前方後円墳なら逆に卑弥呼の時代から離れるから駄目だろ

    59: 名無しさん@1周年 2018/03/20(火) 10:33:33.48 ID:RM8k/2Uq0
    卑弥呼が天照大神、台与が豊受大神。

    63: 名無しさん@1周年 2018/03/20(火) 10:34:02.13 ID:Vift/BEY0
    こんなのなくても邪馬台国九州説は確定的だったが
    物証もでてきたんじゃいよいよ無駄な論争に終止符打たれるな

    64: 名無しさん@1周年 2018/03/20(火) 10:34:11.51 ID:bCkkhroC0
    地形図で見ると残念な感じ
    no title

    69: 名無しさん@1周年 2018/03/20(火) 10:36:04.73 ID:eeno0NuA0
    >>64
    全然ダメじゃんw

    71: 名無しさん@1周年 2018/03/20(火) 10:37:06.97 ID:hMB06zQG0
    >>64
    良い画像だ
    これはないな…

    65: 名無しさん@1周年 2018/03/20(火) 10:34:28.38 ID:x00MyORY0
    これよりは火星で見つかった前方後円墳様の地形の方がそれっぽいよな
    Googleで「火星 古墳」で画像検索すればすぐ出てくる

    66: 名無しさん@1周年 2018/03/20(火) 10:34:48.61 ID:/lp/zGp60
    秋田か岩手の尖った山がピラミッドだと言って調べたら只の山だったってのもある。

    73: 名無しさん@1周年 2018/03/20(火) 10:37:36.86 ID:noOTmS6W0
    近畿説なんて言ってるのはアホだけ
    まともな日本人は九州説

    no title

    87: 名無しさん@1周年 2018/03/20(火) 10:42:13.75 ID:WOzbX3Bj0
    >>73
    まぁ大した船の技術もなかったであろう時代に魏に使いを送ってるくらいだからねえ
    普通は近場だと考える

    92: 名無しさん@1周年 2018/03/20(火) 10:43:04.50 ID:WTpc3upM0
    >>73
    サンプル数が少ないけどやはり日本人は九州説ですね
    以前にNHKが行ったアンケートだと7割近くが九州説だったな。

    77: 名無しさん@1周年 2018/03/20(火) 10:38:30.17 ID:vwGh76f+0
    崩壊期を超えた前方後円墳かね

    80: 名無しさん@1周年 2018/03/20(火) 10:39:11.29 ID:mQQP0V7y0
    福岡人なのに赤村の存在を始めて知った

    84: 名無しさん@1周年 2018/03/20(火) 10:40:15.75 ID:t5Rcu6q70
    後から作られたものほど洗練されて形が整う
    ということはこの写真がなにを意味するかわかるよね

    124: 名無しさん@1周年 2018/03/20(火) 10:53:45.91 ID:/J2xee8r0
    >>84
    山にくっつけて作れないんだよ
    だから古い時代の古墳でもない

    古墳はまず周囲に溝を掘って水を貯め「水準」を出すことから始まる
    そしてどんどん周囲を掘っては中央へ積み上げる

    89: 名無しさん@1周年 2018/03/20(火) 10:42:23.10 ID:9FZEDoJn0
    前方後円墳って卑弥呼の時代から有ったのか

    111: 名無しさん@1周年 2018/03/20(火) 10:49:52.98 ID:LQLsCkQz0
    >>89
    そのころに別の朝鮮系王朝によって纒向に作られた。しかし三世紀はじめから中盤に作られたのは円墳で後から前方後円墳にしたとの説もある

    93: 名無しさん@1周年 2018/03/20(火) 10:44:01.18 ID:vx2/DnFu0
    前方後円墳は地球の鍵穴だろ?

    102: 名無しさん@1周年 2018/03/20(火) 10:47:46.71 ID:YOOvO7dV0
    >>93
    テリーマン自重

    95: 名無しさん@1周年 2018/03/20(火) 10:44:34.28 ID:o+2M47Xk0
    今の時点では前方後円風もっこりだな

    100: 名無しさん@1周年 2018/03/20(火) 10:47:11.30 ID:2l02cP+40
    陵墓認定されていないなら掘れる?

    103: 名無しさん@1周年 2018/03/20(火) 10:47:50.29 ID:2l02cP+40
    継体陵みたいに掘れると面白いね

    104: 名無しさん@1周年 2018/03/20(火) 10:47:54.16 ID:RM8k/2Uq0
    九州説の弱点は場所がどの辺か特定できない事、
    近畿説は話に矛盾がない。

    116: 名無しさん@1周年 2018/03/20(火) 10:50:57.81 ID:+eqZlaaV0
    >>104
    そりゃ正当化のため歴史改ざん当たり前の時代やからな
    「矛盾がない」
    そうなってるのがそうじゃない証拠

    122: 名無しさん@1周年 2018/03/20(火) 10:52:16.51 ID:LQLsCkQz0
    >>104
    近畿の卑弥呼王朝はどこへ消えたの

    118: 名無しさん@1周年 2018/03/20(火) 10:51:10.94 ID:BeeoZ91n0
    自然の地形とか言わずに調査してみればいいやん。
    それもやらない人は何をやってもダメな人だと思う。

    129: 名無しさん@1周年 2018/03/20(火) 10:55:23.79 ID:TeGpqMPd0
    ヒミコと共に幻神丸が収まっているはず

    135: 名無しさん@1周年 2018/03/20(火) 10:57:57.02 ID:NkWFNdq00
    no title

    no title

    138: 名無しさん@1周年 2018/03/20(火) 10:58:50.47 ID:AV0zELPc0
    赤村辺は古墳っぽい岡がたくさんあるね
    前から古墳じゃないのかと思ってた
    赤村だけじゃないけど

    西川峰子の反応は

    139: 名無しさん@1周年 2018/03/20(火) 11:00:02.53 ID:LQLsCkQz0
    まあ山の中には何もない

    144: 名無しさん@1周年 2018/03/20(火) 11:01:14.34 ID:cglfPfL30
    うん、こりゃ違うな。
    前部が方墳の体をなしてないのと、こんな山裾には作らんだろう。
    https://goo.gl/maps/EkGhXELECSL2

    149: 名無しさん@1周年 2018/03/20(火) 11:02:56.05 ID:YOOvO7dV0
    山が何でも古墳に見えるようになればダメ古代史マニアの入門

    俺は逆に古墳の案内が出てるから見に行って感心して帰ろうとしたら、
    見てたのはただの工事用の砂利山で本物は横の小汚いゴミだらけの小山だったことがあるw

    150: 名無しさん@1周年 2018/03/20(火) 11:03:07.20 ID:NkWFNdq00
    no title

    152: 名無しさん@1周年 2018/03/20(火) 11:03:34.18 ID:NXgo6tcj0
    前方後円墳のルーツといわれる東四国にある弥生時代の墳墓群
    鳴門市の萩原2号墓が有名。
    規模はのちの時代の古墳よりはるかに小さい。
    (古墳時代の墓ではないので○○墓と表記する)
    http://goutara.blogspot.jp/2012/12/blog-post_3.html

    142: 名無しさん@1周年 2018/03/20(火) 11:00:52.97 ID:XDi5Z11t0
    そういや上信越道の千曲あたりだったかから見える山で
    1個だけピラミッドみたいな綺麗な四角錐のがあるんだけど
    見るたびにロマンを感じ空想にふけるわ










    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2018年03月20日 18:17 ID:uX3hao8D0*
    九州説の是非は別としてコレはダメだろ。
    2  不思議な名無しさん :2018年03月20日 18:18 ID:hAHAlDdl0*
    あえて邪馬台国は四国説を押してみる。
    3  不思議な名無しさん :2018年03月20日 18:19 ID:m.dF73na0*
    「邪馬台国はどこにあったと思う?」で
    近畿地方に裏切り者がいて草
    4  猫田ニャン太 :2018年03月20日 18:38 ID:TjMZy67W0*
    (ФωФ) ニャー
    卑弥呼は実在の人物だったのかも怪しいとは思わないかい?
    5  不思議な名無しさん :2018年03月20日 18:45 ID:GQ.HGy1R0*
    取り上げるのも恥ずかしいくらいに自然地形だな
    6  不思議な名無しさん :2018年03月20日 18:46 ID:z9gRG3b.0*
    もはや福岡ってだけでねつ造を疑う
    7  不思議な名無しさん :2018年03月20日 18:47 ID:V52ZZyAk0*
    去年どこかのサイトで半年以上議論されていたけど、九州説は論破されまくりで、絶対ありえないという事がはっきりしていただろうに
    8  不思議な名無しさん :2018年03月20日 18:48 ID:KxfZJcZy0*
    秦の頃に海路でローマ行ってたりするし遠くても行くには行くと思うな
    この時代って日本が島って認識は中国にあったんか?
    9  不思議な名無しさん :2018年03月20日 18:50 ID:CxMckOAG0*
    ヒノミコ、ツクヨミノミコ、アメツチノミコ
    3人で未来の予知などしてて
    表向きにはヒミコ、だったと思う

    宗像にアマテラスの3女神がいるから
    九州が邪馬台国てのは
    納得いく話だ
    10  不思議な名無しさん :2018年03月20日 18:56 ID:j.KOK4s90*
    大丈夫だ。
    定説を覆すような大変なものが出て来たら学会が総力を挙げてなかったことにする。
    だからこれも誤認に落ち着くかスルーするかで収束するはず。
    11  不思議な名無しさん :2018年03月20日 19:01 ID:4B6uvCd50*
    ってかここ、、地元民も警戒する超危険地帯だけど調査チームできたとしたら帰ってこれるのかな。。
    12  不思議な名無しさん :2018年03月20日 19:02 ID:GefS2knL0*
    シャーマンの墓だし、見つからないようにしてあるんだろうね
    13  不思議な名無しさん :2018年03月20日 19:16 ID:f.ounsiO0*
    そんなもん北部九州には沢山あるぞ
    ただ全部隠されちゃうけどな
    教育委員会が隠してるのか天皇家が隠してるのか知らないけどな
    14  不思議な名無しさん :2018年03月20日 19:18 ID:.JJ5L5q70*
    まああの辺は仲哀とか天皇の名前が地名になったり、熊襲征伐で親征したり、格の高い宇佐神宮まで近かったり、卑弥呼の後継のトヨと繋がるかはわからんがトヨの国だし、秀吉が九州征伐の時に来た山城があったりと歴史のロマンはあるね。
    15  不思議な名無しさん :2018年03月20日 19:43 ID:VT8hAdYA0*
    ※11

    詳しく
    16  不思議な名無しさん :2018年03月20日 19:48 ID:cFDDpj.40*
    NHKでやってたので見た限りでは専門家も含め殆どが畿内説派だったけどね
    矛盾がないのは強いでしょ
    それを否定したら何を信じれば良いのやら
    もう卑弥呼に関しては不明のままな気がするよ
    17  不思議な名無しさん :2018年03月20日 19:55 ID:zKAMSk5v0*
    巨大な物を死んだ後すぐに作れるかよバカか?
    結局邪馬台国の謎は学者達の利権の都合。
    四国徳島説が矛盾がないらしいな。
    18  不思議な名無しさん :2018年03月20日 20:02 ID:VpH.y9Bq0*
    そんなことより、赤い地図すごいな。
    地形がわかり易い
    19  不思議な名無しさん :2018年03月20日 20:06 ID:5t..1H.A0*
    個人的に邪馬台国は奈良付近派
    地学教師がなんか言ってたけど忘れた、でも納得したのを覚えてる
    20  不思議な名無しさん :2018年03月20日 20:10 ID:cfG4CTZH0*
    邪馬台国はどこだと思う?の調査で、東北で唯一秋田が完全に畿内説なのはなんでだろ。
    他は九州説が、圧倒的なのに。
    21  不思議な名無しさん :2018年03月20日 20:17 ID:IhQKGCGJ0*
    そもそも大阪と兵庫が古墳数トップな時点で関西が強くないか?
    奈良より多いんだぞ。
    22  不思議な名無しさん :2018年03月20日 20:22 ID:RSBt8NQj0*
    ふふふ畿内と九州で争ってる間に我らあずまえびすが
    23  不思議な名無しさん :2018年03月20日 20:29 ID:Klx..LFy0*
    ※11
    こんなこと言ってるやつが未だにいることのほうが恐ろしいわ
    24  不思議な名無しさん :2018年03月20日 20:30 ID:INvl6vxv0*
    20年くらい古代史ノータッチやったんやが九州説がもりかえしとるんか。
    俺の学生時代はとんでも説やったような気がする。
    25  不思議な名無しさん :2018年03月20日 20:45 ID:RvwXjPNx0*
    さすがに九州説多数派はないわ。トンキン民が謎のプライドで関西を邪馬台国の起源にしたくないだけだろ。
    26  不思議な名無しさん :2018年03月20日 20:47 ID:cJWgEzoe0*
    奈良は実際掘れればなんぼでも出てくるんだけど古墳を避けるのも難しいからか古墳の上に普通に人が住んでるから調査が進んでいないだけでは

    調査済みの天皇陵だって頂上だけ返して他は勝手にフルーツ畑にしてる人いるし
    27  不思議な名無しさん :2018年03月20日 20:51 ID:9FKckTrn0*
    何を根拠に朝鮮系王朝だか。……
    28  不思議な名無しさん :2018年03月20日 20:58 ID:9FKckTrn0*
    ※17

    ちゃんと自分で確認した?
    方角がムチャクチャやぞw
    29  不思議な名無しさん :2018年03月20日 21:00 ID:nuXy9AKo0*
    じつはこんな感じのいくつも見つけてるんだけどどこに報告すればいいんだ?
    誰か教えてくれ
    30  不思議な名無しさん :2018年03月20日 21:21 ID:0tANvkHj0*
    畿内中心の連合王国の巫女が季節ごとに畿内と九州の間の祭祀場を移動してたんだよ。
    31  不思議な名無しさん :2018年03月20日 21:24 ID:GxB2bI8H0*
    岡山の三野公園が巨大古墳説をおしてみる
    32  不思議な名無しさん :2018年03月20日 21:30 ID:xzMkPvkz0*
    なんだったかなぁ。
    ヒミコ云々より、その弟子だったか次の世代のイヨってのがいて、そのイヨの血筋を根絶させるために色々と当時の連中が画策したってのを見た気がする。
    確か、イヨの血筋ってのが蘇我氏(蘇我入鹿)だったと思った。違ったら悪い。
    この間、ここの記事にあった竹取物語も実はこれに関連していたと思う。
    33  不思議な名無しさん :2018年03月20日 21:32 ID:hbtj2sOA0*
    ※11
    赤村ってお前、くっそ田舎で何もない所やぞ?w
    強いていうなら「ここもしかして部落か落人村だったのかな?」って言うような地域があるだけで、野生生物が出る以外は平和や
    バイキング小峠の実家の近くや
    まあ、あの辺りは完全にここ山やん?って所も石垣が組んであったり、掘ったら遺跡みたいなの出たりするから別に何があっても驚かない
    もっと言うなら、あの辺りでは有名な霊験あらたかな英彦山の麓で修験道がどうのこうのだったりするから何もない癖に実は歴史的には色々あったりはする
    34  不思議な名無しさん :2018年03月20日 21:41 ID:qUAqaCCA0*
    情報があまり残ってないのが痛いよな
    近年の胡散臭い都市伝説を見てると邪馬台国に関してもどうとでもこじつけられそう
    とりあえず土器片の年代測定は済んでるんだろうか?
    35  不思議な名無しさん :2018年03月20日 21:52 ID:.GqIgx.I0*
    邪馬台国が九州、文身国が出雲、大漢国が奈良、扶桑が埼玉あたりだろう
    少なくとも邪馬台国が最も西にあるのは間違いない
    36  不思議な名無しさん :2018年03月20日 21:54 ID:cV.KYgmh0*
    「邪馬台国の東の海を渡って1000里に島があって、邪馬台国から
     4000里の距離に 倭人のクニがあり、その島の南東に船で・・・」
    って一文を近畿説の連中はあえて無視してるんだよな。

    この記述から逆算したら邪馬台国は北部九州で1000里東の島は四国しか
    当てはまる場所は無いし「邪馬台国のある島は周囲5000里」と言う記述も
    実測したわけじゃないだろうが本州では無理過ぎる。


    邪馬台国とその南の狗奴国とが数十年に渡って戦争してるとか
    近畿説だとそんな勢力無いし、無理あり過ぎだろう
    37  不思議な名無しさん :2018年03月20日 22:10 ID:.GqIgx.I0*
    卑弥呼の発音はほぼ確実に「ピミウォ」が近かっただろう。
    少なくとも呼を「コ」と読むような例は卑弥呼の時代には無い。
    もし「コ」と読ませたいのなら卑彌弓と書いていたはずだ。卑弥弓呼のように。
    38  不思議な名無しさん :2018年03月20日 22:26 ID:cV.KYgmh0*
    卑弥呼は日巫女で、筑紫平野には山門(ヤマト)の地名もあるし
    山門から筑後川を遡れば古くからの日本三大修験山の霊峰「英彦山」がある。
    英彦山は西暦822年に当てられた当て字で古代は「日子山」だった。

    神功皇后の伝説が詳細に北部九州に残ってるのもこの時代のこの地域に
    女王が居た事の証拠で、日本書紀を編纂する際その存在を消すために
    神功皇后として上書きしたって説もある。

    神功皇后ゆかりの地は大半が「豊」のクニだし「台与」と時代も重なる。

    筑後平野を中心とする邪馬台国は南の狗奴国(熊本)と数十年に渡る
    戦争をしていたとすれば丁度拮抗しそうな地形と規模だし矛盾もない。
    39  不思議な名無しさん :2018年03月20日 22:27 ID:MnohJjKK0*
    右下のDMMソーラー川崎町発電所の真上にもそれっぽいのあるね
    40  不思議な名無しさん :2018年03月20日 22:27 ID:MnohJjKK0*
    左下だった
    41  不思議な名無しさん :2018年03月20日 22:31 ID:KwTyVcoa0*
    国土地理院のサイトで昭和50年の地図見てきたけどただの山裾でした。
    42  不思議な名無しさん :2018年03月20日 22:31 ID:OHDHg.lk0*
    調査したくても税金がかかる為出来ない模様。
    近隣地域では工事途中によく土器やらなんやらが出て中断させられる経緯あり。納期間に合わずも保証無し。
    43  不思議な名無しさん :2018年03月20日 22:33 ID:nuXy9AKo0*
    この写真よりも古墳っぽいものあるんだけどどこに連絡すればいいのさ
    冗談抜きに誰か教えてくれよ
    44  不思議な名無しさん :2018年03月20日 22:34 ID:cV.KYgmh0*
    ここ読んだら九州説で決まりとしか思えんようになった。

    URL貼れんから「電称倭国伝」でググってみてくれ。
    45  不思議な名無しさん :2018年03月20日 22:55 ID:owMWiTAQ0*
    ※43
    とりあえず西日本新聞社に問い合わせてこの古代史研究グループの連絡先を教えてもらい、そこからツテをたどっていくのはどうかな?
    46  不思議な名無しさん :2018年03月20日 23:33 ID:3g.msF990*
    ん?当時は「日本」なんて国は存在せぇへんかったで?
    そこにあったのは中国の属国だった邪馬台国や
    47  不思議な名無しさん :2018年03月20日 23:36 ID:MnohJjKK0*
    中国も無いけどな
    48  不思議な名無しさん :2018年03月20日 23:41 ID:3g.msF990*
    卑弥呼を現代読みして「卑弥呼はヒミコで、本当は日巫女だったに違いない!」とかアホかと
    日本語読みと中国読みが同じなわけねーし
    曹操なんて中国読みだとツァオツァオだろ?
    卑弥呼も当時の中国読みしねぇと、どういう発音だったかわかるわけねぇじゃん
    49  不思議な名無しさん :2018年03月20日 23:44 ID:3g.msF990*
    卑弥呼が天皇の家系だとすると、昔の天皇家は中国皇帝より下って事になるから発狂する奴が出そうね
    50  不思議な名無しさん :2018年03月20日 23:59 ID:3g.msF990*
    卑弥呼の名前を正確に知る事が出来ないのは、自分達で記録を残せなかった日本側に問題あるわけでしてな
    っていうか日本も他国を南蛮とか言ってたのに何を被害者ぶってんだか
    51  不思議な名無しさん :2018年03月21日 00:11 ID:s5BxbpR.0*
    何か古代日本に恨みをお持ちの方がいるようで・・・
    52  不思議な名無しさん :2018年03月21日 00:12 ID:0iq0EUKA0*
    ここであえての東北説をとりたい
    53  開花神道 :2018年03月21日 00:15 ID:u3yw3prz0*
    かつて九州には、朝鮮半島迄も勢力下に治めた軍事大国である邪馬台国(倭国)が有った。

    かつて近畿には、大陸からやって来た渡来人が興した大和国(白村江の大敗で没落した邪馬台国を併合した頃に大和と名乗り出しただけで、当時は違う国名だっただろう)後の日本国が有った。

    邪馬台国を利用して、全く異なる国である倭国と大和国が、あたかも最初から同一王朝であったかの様に誤認させる所に、学者連中が邪馬台国論争を執拗に煽り続ける真の狙いがある訳だからな。

    九州と近畿に、それぞれ違う王朝・国が有ったとする方が遥かに自然だって言うのに、権威のある学者連中は、今まで連綿と真実を闇に葬って来たわけよ。
    54  不思議な名無しさん :2018年03月21日 00:20 ID:Ztnk93iE0*
    Hではないのさ
    55  不思議な名無しさん :2018年03月21日 00:43 ID:wW4LrRad0*
    まぁ金印が志賀島で見つかった以上九州に大きな国があったのは事実だけどな・・・
    56  不思議な名無しさん :2018年03月21日 00:45 ID:fmrwSHEo0*
    地形図見てみりゃ一発で違うってわかるぞ
    浸食によってできたただの尾根
    57  不思議な名無しさん :2018年03月21日 01:51 ID:D.YwMFMH0*
    ※46
    ん?建国して数十年の国がなんだって?
    58  不思議な名無しさん :2018年03月21日 01:57 ID:oXHRP4H80*
    魏志倭人伝の通りに進んだら、邪馬台国は沖縄になる。
    邪馬台国は刺青の風習があった。
    沖縄もつい100年前までは、女性が、入れ墨をする風習があった。
    与那国島の海底遺跡も、邪馬台国と関係がある。
    色々な圧力が働いて、近畿説、九州説にしたいらしい。
    これ、マジな。
    59  不思議な名無しさん :2018年03月21日 02:19 ID:jH8pHnej0*
    じゃあもう台湾で良いんじゃね?
    台の字入ってるし
    60  不思議な名無しさん :2018年03月21日 02:20 ID:5Kos19zx0*
    たかが数百年でペキンがベイジンになっちゃう欠陥言語で、ほんまにヒミコって発音なんか?
    61  不思議な名無しさん :2018年03月21日 02:45 ID:vYo8rt3U0*
    邪馬台って連合国家の総称(ヤマトにつながる)じゃないかと思うの。
    ならば、邪馬台国そのものは幾ら探しても見つからない。

    卑弥呼が下賜されたという金印しか決定打にならないね。
    62  不思議な名無しさん :2018年03月21日 02:46 ID:G5u4qRrZ0*
    ※58どう読んだらそうなるのか分からないな。
    まともに読めば九州の筑紫平野に行き着くのは間違いない。
    63  不思議な名無しさん :2018年03月21日 02:49 ID:aTAyFr.T0*
    アンケートガー言うけど単に
    邪馬台国=九州説で習った人が多かった結果でしょ
    64  不思議な名無しさん :2018年03月21日 03:30 ID:ixJD6unm0*
    おもしれえなあ俺もこういう世界で生きたかったわ
    アンケートは謎よなそれ出してもなんの結論にも至らん
    単なるイメージ付けでしかねえし
    そしてそこまでしてイメージ付けしたい原動力ってなんやねん
    なんかコレも民族紛争絡みに繋がる話なんやろか
    65  不思議な名無しさん :2018年03月21日 04:11 ID:uk0O52s30*
    オキナガタラシヒメノミコト
    66  不思議な名無しさん :2018年03月21日 05:17 ID:GC30bvOh0*
    奈良県(大和国)の出身やけど。
    もう邪馬台国は奈良にあった、なんていう人おらんで。というか、県民はそんなに関心ないわ。
    県庁も「倭(やまと)は 国のまほろば」とかいう古事記だか日本書紀だかの和歌をパンフとか雑誌とかに載せてさりげなく「日本最古」をアピールするくらい。
    というか、奈良は日本最古とか歴史を売りにしても観光客が集まらんのは身にしみてる。
    そんなもんより、オリジナリティのある「美味いもの」「綺麗なもの」「快適なもの(温泉・自然)」「特産品」を何とかヒリ出そうと必死や。
    未だに奈良いうたら、寺とか柿の葉寿司とか鹿とかをイメージされるからなぁ。
    67  不思議な名無しさん :2018年03月21日 07:47 ID:2RNPA1Cw0*
    おら!さっさと掘り起こすんだよ!墓と確定したら掘り起こせなくなるからよ!
    68  不思議な名無しさん :2018年03月21日 07:50 ID:GvnDQrjL0*
    魏志倭人伝や日本書紀の記述が九州、出雲に偏っているから
    北九州の邪馬台国がヤマト王朝に変化していったのだと思う
    天孫降臨や神武東征が九州より始まるのが興味深い
    69  不思議な名無しさん :2018年03月21日 08:25 ID:WJ5cVdKn0*
    この手の話は一般人の興味を引くためにセンセーショナルな見出しをつけるから
    研究者や専門家は冷ややかに見てることが多いよ
    ちょっと教科書の記述が変わっただけで「聖徳太子はいなかった!」「鎌倉幕府は1192年じゃなかった!」「歴史が間違っていた!」なんて曲解されるし
    少し大きな遺跡や古墳が見つかるとすぐ「邪馬台国!卑弥呼の墓!」って話になるのもそのせい
    70  不思議な名無しさん :2018年03月21日 10:22 ID:40Xd3rqq0*
    ぶっちゃけ邪馬台国ってクソザコ勢力でしょ?
    中国に媚び諂ってたおかげで数字が盛られまくって記録されてるけど、
    実情は内乱だらけで、辺境小国にさえ何十年も苦戦してるような国じゃん

    これを上り調子だったヤマト王権と同一視するのは無理があるわ
    71  不思議な名無しさん :2018年03月21日 10:32 ID:bKiQ.I0s0*
    ※70
    福岡人にとっては日本最古の王朝であり日本を統治してた国なんだよ
    彼らにとって歴史はファンタジーなんだ
    72  不思議な名無しさん :2018年03月21日 10:35 ID:F7vAPH4O0*
    邪馬台国は福岡で正解。
    73  不思議な名無しさん :2018年03月21日 12:39 ID:lEAmZe2z0*
    卑弥呼の時代に前方後円墳は無いだろ
    円墳と方墳文化の融合でできた墳墓じゃなかったっけ?
    74  不思議な名無しさん :2018年03月21日 12:43 ID:lEAmZe2z0*
    今はレーザー測量で42みたいに映るから64を観る限り
    明らかに違うよね
    75  不思議な名無しさん :2018年03月21日 12:55 ID:4y.8JS.Z0*
    >これを上り調子だったヤマト王権と同一視するのは無理があるわ

    資料すら残ってないファンタジーな王朝の話はそこまでだ
    76  不思議な名無しさん :2018年03月21日 14:54 ID:rNQ3KFzi0*
    福岡なんて昔から近畿の植民地みたいな扱いだったから
    邪馬台国が福岡なんてことは絶対にないと思うよ
    福岡市内にはかつての外港が置かれていた場所があって現在は陸地になってるけど
    そのどの地名、特に海岸線だった場所に多くの近畿由来の地名が付けられてる
    神社もほぼ近畿由来のものしかない。よって福岡に古代から一貫性があるとは考え難い
    俺の地元は福岡市内でも特に古い地名が沢山残ってる地域だけど
    ここでも近畿由来の神社だらけだよ。たぶん昔の九州人が都である畿内に憧れて作ったんだと思うけどね
    Googleマップで福岡市内をよく見たら分かるよ
    77  不思議な名無しさん :2018年03月21日 16:24 ID:5QYQKTrF0*
    畿内説は、朝日新聞と毎日新聞が神武東征神話を否定したくって喧伝してるだけ。
    地名を調べれば、魏志倭人伝に出現する地名の90%以上が九州の地名で、機内には九州の地名が移植されたのが、方角と地名の一致で明らか。つまり、九州からの人的移動が見られる。
    東京から大阪への行程を説明するのに、山手線は各駅を挙げてるのに、新横浜から先はいきなり大阪となってるような説明が、畿内説なんだよ。
    あと、水行十日陸行一月も、畿内説の詐術。
    陳寿の記述の朝鮮半島部分を読めば、インド半島並みに巨大な事になってしまう。
    つまり、大きさや距離に関しては朝鮮半島も日本列島も、誇張されてる。
    皇帝の徳を慕って朝貢しに来た蛮族は、大国のほうが権威が高まるから、西の大月氏並みの大国に、邪馬台国を仕立て上げてる。
    78  不思議な名無しさん :2018年03月21日 16:36 ID:5gI6Z7.T0*
    九州説支持。

    ただし、邪馬台国は九州すら統一できない地方政権。
    79  不思議な名無しさん :2018年03月21日 22:10 ID:.UM2K5gV0*
    ※76
    当時は大陸に近い九州が先進地帯だった訳で絹や鉄は北部九州でしか
    発見されてない。、稲作も九州から東へ人の移動と共に伝わったし
    九州から都落ちした人達が近畿地方で故郷を偲んで同じ地名を付けたって事。

    神武東征以前に饒速日命が近畿に天磐船で下ったってあるけど、福岡県の
    宮若市にある天照神社には、宮田の笠置山に降臨したって言い伝えがあるし
    饒速日命すら九州の出の可能性大。

    ※53の様に白村江の大敗後力を失った九州王朝を大和政権が併合して
    日本国が出来たって事だろう。
    80  描田ニャン大 :2018年03月22日 00:26 ID:xydQBIfk0*
    (ФωФ) ミャー

    赤村町ではなく赤という名前の村だみゃ
    81  不思議な名無しさん :2018年03月22日 15:54 ID:uuHlmmrR0*
    卑弥呼の子という理由だけでじゅうぶんだ!
    82  不思議な名無しさん :2018年03月22日 16:52 ID:uA6ZzL000*
    神功皇后は三韓征伐の後大和に帰られた。筑前に三世紀頃の大きな古墳があるとすれば仲哀天皇のお墓じゃ?
    83  不思議な名無しさん :2018年03月22日 17:34 ID:9095ppD40*
    北九州にあった邪馬台国(天照大神)の成れの果てが出雲(大国主、スサノオ)と日向(ニニギノミコト)の新政権に分裂して日向の新政権が出雲を併呑して大和にあった国(ニギヤハヒ)に侵攻してヤマト王朝が出来た
    わざわざ王朝の成り立ちを史書に残したのは邪馬台国(天照大神)が起源にあるからに相違ない
    そうでなければが天皇家が九州より端を発した天照大神伝説、神武東征伝説を残すはずがない
    近畿発祥にするはず
    84  不思議な名無しさん :2018年03月22日 19:13 ID:zXoJKUIi0*
    本スレ142は多分、長野市松代にある皆神山だろう、オカルトで長野のピラミッドって呼ばれてるが、実際はタダの山です。

    前スレの人も言っているが、邪馬台国と大和朝廷の結びつきで考えると入墨文化の有無があるので、邪馬台国→大和朝廷説は無いだろうね。
    風習文化ってのは突然簡単にやめたりするものでないから、今まで邪馬台国でやってきた入墨を大和朝廷が廃止ってのは考えにくいかと。
    85  不思議な名無しさん :2018年03月22日 23:32 ID:jlsHC8lW0*
    魏志倭人伝には「女王国より北は、おおよその戸数や距離を記すことができるが、その他の国ははるか遠く、詳細はわからない。」ってあるけど、これは
    女王国が北部九州だとすれば辻褄が合う。

    例えば筑後平野辺りが女王国だと以北は末路国、伊都国、奴国、不弥国と
    実際に戸数が記されてるクニばかりだし、南九州は解らなくて当たり前。

    これが畿内に女王国があったとすれば、中国からの使者が通って来たはずの
    九州、中国地方の詳細が解らないはずはない。日本海ルートを通ったとしても
    出雲は無視できるような存在ではないし、辻褄が合わない。
    86  不思議な名無しさん :2018年03月23日 16:06 ID:Y8flj3pI0*
    「親魏倭王」の金印が古墳から発見されれば、そこが邪馬台国なんじゃないかなあ。
    魏志倭人伝の記述通りにいくと宮崎の先の海の中になってしまう。
    1日にいける距離をもう少し減らせば、赤村あたりになる。かな?
    87  不思議な名無しさん :2018年03月25日 22:17 ID:EzFGPlBJ0*
    日本最古の古墳は、静岡にあるんだよー。
    88  古代ロマン(人´ з`*)♪ :2018年03月26日 16:30 ID:7SNgUhse0*
    先日(/´△`\) 内田2304-2の痛軽ヤンキー女に因縁つけられるの卷Σ(´□`;)マイッタ
    89  不思議な名無しさん :2018年04月23日 06:41 ID:dpKRSGFA0*
    西日本全体が邪馬台国だろ。要は首都が近畿か九州かであって(四国かも知れんし)、ひみこ金印が見つかりゃケリはつく。

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事