不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    29

    スズメはなぜ町の中でしか子育てしないのか? 身近な鳥の「身近さ」の秘密

    1: ガーディス ★ 2018/04/03(火) 08:33:44.42 ID:CAP_USER9
    (前略)
    スズメは「町の中でしか」子育てをしない鳥である。なぜスズメが町なかを選択しているのかといえば、天敵であるタカやヘビが人を恐れて近づかないことに加えて、今から述べるように巣を作りやすいからだと思われる。
    (以下略)

    ※全文、詳細はソース元で
    http://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/18/033000144/

    雪原に降り立ったスズメ。すっくと立ち、前を見据える。開けた場所では、タカなどの天敵が近くにいないか、常に気を配る。
    no title

    一斉に飛び立つスズメ
    no title

    竹に止まって一休み中のスズメ
    no title

    雨宿りする幼鳥
    no title
    神様による生物のデザイン舞台裏
    http://world-fusigi.net/archives/8984314.html

    引用元: 【ばーど】スズメはなぜ町の中でしか子育てしないのか? 身近な鳥の「身近さ」の秘密







    2: ガーディス ★ 2018/04/03(火) 08:34:32.29 ID:CAP_USER9
    >>1
    画像ソース修正

    4: 名無しさん@1周年 2018/04/03(火) 08:35:55.72 ID:6GO6dHbs0
    確かに最近は特にスズメを見なくなったなぁ
    昔は朝はチュンチュン煩い位だったのに

    5: 名無しさん@1周年 2018/04/03(火) 08:36:33.08 ID:/jWLY7tn0
    かわいい
    二階の窓から電線にとまってるすずめをいつも見てる

    7: 名無しさん@1周年 2018/04/03(火) 08:37:21.16 ID:EY9S9S1j0
    no title

    すずめパイセン

    8: 名無しさん@1周年 2018/04/03(火) 08:37:30.60 ID:+Djytrx20
    所沢で全く雀見なくなったと思ったが、先日木の中から大量に出てきた
    まあすぐに居なくなるのかもわからんが

    カラスと白黒の鳥以外殆ど鳥は見なくなった

    10: 名無しさん@1周年 2018/04/03(火) 08:41:21.62 ID:6GO6dHbs0
    >>8
    ハクセキレイは良く見るな
    何処でも見る
    ほんとにスズメは見なくなったなぁ

    37: 名無しさん@1周年 2018/04/03(火) 09:01:43.81 ID:1c94JmzH0
    >>10
    ハクセキレイて言うのか、あの駐車場なんかでピョコピョコしてる鳥

    43: 名無しさん@1周年 2018/04/03(火) 09:05:22.62 ID:fHM5ElNo0
    >>37
    何かツツキつつ尾ピコピコしながら歩いてるよなぁ

    11: 名無しさん@1周年 2018/04/03(火) 08:41:54.02 ID:VSc3Wtfb0
    >>1
    スズメが絶滅しても、ムクドリは生き残ると思う。

    21: 名無しさん@1周年 2018/04/03(火) 08:48:44.24 ID:QGpTn5h80
    >>11
    ムクドリは農家に被害出しすぎだからな
    あいつらは本当にやばい
    ムクドリのせいで壊滅間近になってる畑を何回も見た

    33: 名無しさん@1周年 2018/04/03(火) 08:59:25.73 ID:VSc3Wtfb0
    >>21
    やつら頭よすぎだよ。
    俺が耕運機を転がしていると、適度な距離を置いて後ろからついてきて
    虫喰ってるし。しかも、1匹2匹じゃないし。
    人を怖がらないし、学習能力ありすぎだわ。

    12: 名無しさん@1周年 2018/04/03(火) 08:42:49.41 ID:DW/ZxO9F0
    すずめは減っていたが
    最近は増えだしたよ

    急激な減少は、
    ツバメ
    人の繁栄とツバメの繁殖は密接だったのに
    人の手による巣を壊すのは、防げないものかね

    14: 名無しさん@1周年 2018/04/03(火) 08:43:05.51 ID:9c+M3BB80
    米を食べるスズメを駆除すれば米の収穫量が飛躍的にあがるんじゃね?

    18: 名無しさん@1周年 2018/04/03(火) 08:46:05.53 ID:cTt/taGM0
    >>14
    毛沢東さん、乙
    スズメ駆除して文革失敗したんだよね

    30: 名無しさん@1周年 2018/04/03(火) 08:55:29.09 ID:dyVeiKVh0
    >>18
    文革じゃなく「大躍進」のほうな

    19: 名無しさん@1周年 2018/04/03(火) 08:46:43.80 ID:mhRqUUS00
    >>14
    雀は雑食で米も食べるけど、米と虫の両方があると虫の方を好んで食べる
    どちらかというと益鳥だと思う

    17: 名無しさん@1周年 2018/04/03(火) 08:45:42.28 ID:DW/ZxO9F0
    この季節
    庭に来るスズメたちは
    せっせと小枝を拾ってる
    巣作りも大変だわ

    24: 名無しさん@1周年 2018/04/03(火) 08:51:46.35 ID:9II1M9ge0
    米を撒いて、餌付けしてる。
    毎朝食べに来て、目覚まし代わりになってる。
    スズメの腹時計は正確なんだわ。
    スズメの鳴き声で目を覚ますから目覚めが気持ちいいよ。

    96: 名無しさん@1周年 2018/04/03(火) 09:33:47.94 ID:3r/FkaCC0
    >>24
    そうそう、庭に米まくと来るよね可愛いんだよなぁ
    待ってるもんな w

    25: 名無しさん@1周年 2018/04/03(火) 08:51:59.26 ID:QCVz/Qx70
    スズメ見なくなってムクドリとヒヨドリが増えてる感じだな

    27: 名無しさん@1周年 2018/04/03(火) 08:53:47.22 ID:6ZcMhp3g0
    >>25
    セキレイちゃんも!
    no title

    29: 名無しさん@1周年 2018/04/03(火) 08:55:14.06 ID:EB09Rbhq0
    >>27
    スズメと違って季節物だから

    31: 名無しさん@1周年 2018/04/03(火) 08:58:30.56 ID:yuS8RU+P0
    シジュウカラもよく見る気がする

    34: 名無しさん@1周年 2018/04/03(火) 08:59:47.00 ID:wGPjxNTs0
    キジも結構見る

    35: 名無しさん@1周年 2018/04/03(火) 09:00:43.38 ID:jz+B8NXI0
    ハクセキレイが最も人間をうまく利用してるわな
    寒い時期は町中で暮らしコンビニやスーパーの駐車場でエサ探し
    暖かくなると虫を取ったほうが効率良いから隣接する自然で暮らす
    警戒逃走距離がまた微妙に良い、慣れるでもなく恐れるでもなく
    実に物理的にも心理的にも人間との距離感を読んでいる。

    40: 名無しさん@1周年 2018/04/03(火) 09:02:53.38 ID:+N+ODxEi0
    コレだけ身近でなのに生活の実態が知られていないってのも変だよな。
    決して人に慣れない、と思っていたら最近半径1m以内まで近寄れたことが
    あった。
    なんか、まずいんじゃね?

    50: 名無しさん@1周年 2018/04/03(火) 09:09:18.30 ID:wGPjxNTs0
    >>40
    しょっちゅう餌やってるとすぐ近くまで餌貰いにくるよ

    172: 名無しさん@1周年 2018/04/03(火) 10:26:29.80 ID:YWmrzs/K0
    >>40
    慣れさせると手に乗るし、頭にも乗ってくるぞ。

    42: 名無しさん@1周年 2018/04/03(火) 09:04:18.35 ID:DBIIq05h0
    そろそろツバメの時期だな

    55: 名無しさん@1周年 2018/04/03(火) 09:13:48.19 ID:2um3z7Th0
    no title

    京都の動物園のすずめは懐こい

    59: 名無しさん@1周年 2018/04/03(火) 09:15:53.19 ID:9HhCyqLk0
    うちの近くも100匹以上住み着いてるわ
    最近ヒヨドリまで住み着いてうるさい

    60: 名無しさん@1周年 2018/04/03(火) 09:16:03.28 ID:VyGXnzXT0
    no title

    90: 名無しさん@1周年 2018/04/03(火) 09:31:59.10 ID:TU3vEIYb0
    >>60
    これ戦車か?

    61: 名無しさん@1周年 2018/04/03(火) 09:16:12.98 ID:Y08yH1f60
    雀にコメやってると、時々いつもの場所に草の切れ端がポツンと置いてあることがある。
    いつも貰ってばかりで悪いと思って置いていくんだろうな。
    そういうところがかわいい。

    63: 名無しさん@1周年 2018/04/03(火) 09:16:47.89 ID:SUbz5rS00
    ハトとすずめは人になれたら逃げないね
    人から餌を受け取る鳥全般にそういう傾向にあるけど

    65: 総本家 子烏紋次郎 2018/04/03(火) 09:17:33.96 ID:aLjR9NNu0
    練馬では水辺の宝石 カワセミが繁殖してて

    石神井川でエサ取りしてるようだった

    シジュウカラが住宅街のコンクリートブロックの穴に

    出入りしてるし 

    スズメが電柱の変電器裏で巣づくりしてて

    羽も生えてないヒナが幾つも墜ちてたりw

    72: 名無しさん@1周年 2018/04/03(火) 09:20:40.22 ID:Vmk1e9eu0
    東京にきて初めてスズメを間近で見て感動した
    外で何か食べてると寄ってくるのめっちやかわいい

    73: 名無しさん@1周年 2018/04/03(火) 09:21:32.88 ID:pIsUrKTc0
    うちも庭の生垣の根元にパン屑や米をときどき撒いてる
    冬中まったく姿を見せなかったのに、3週間前から子スズメを連れた一家がやってきた

    最近はウグイスの声も聴こえだしたけど、姿は観たことがない

    83: 名無しさん@1周年 2018/04/03(火) 09:27:50.26 ID:9HhCyqLk0
    >>73
    暖かくなるとスズメはタンパク質の多い虫ばかり食べるようになるから
    夏場に餌やりすると蟻めっちゃくるから気をつけろよ

    99: 名無しさん@1周年 2018/04/03(火) 09:34:41.45 ID:pIsUrKTc0
    >>83
    そうなんだ、知らなかった
    教えてもらえてありがたい
    餌が豊富な時期になったら餌撒きはやめるよ

    今年もツバメの巣のライブ配信、あるといいなあ
    あれは昨年、観るのが楽しみだったから

    78: 名無しさん@1周年 2018/04/03(火) 09:25:27.33 ID:cvS+6jVS0
    ていうか、もうツバメがピュンピュン高い空を飛んでるんだけど。
    もう少し、南の方に居てろよ、と。まだ寒い日もあるし、虫もまだそんなにいないし。

    81: 名無しさん@1周年 2018/04/03(火) 09:26:44.81 ID:r6YXsiMC0
    京都のどこだったかな
    スズメを食材にする店があってショックだったわ
    あんなに可愛い小鳥を食べるなんて

    82: 名無しさん@1周年 2018/04/03(火) 09:27:34.93 ID:/jId+AY10
    >>81 どんだけひ弱なんだよ

    92: 名無しさん@1周年 2018/04/03(火) 09:33:06.40 ID:ntE3nKy60
    シジュウカラの鳴き声は笑える

    チュピチュピチュピwww


    93: 名無しさん@1周年 2018/04/03(火) 09:33:10.89 ID:cVj0frpz0
    電柱のトランス支持金具の
    四角い鉄骨の中に巣つくってる

    94: 名無しさん@1周年 2018/04/03(火) 09:33:14.55 ID:M35x20rJ0
    スズメも大群で木に集まると結構うるさい
    可愛げがあるから許される

    102: 名無しさん@1周年 2018/04/03(火) 09:35:58.84 ID:Ixc2kvgD0
    すずめの警戒心は場所によって違う。
    自宅の近所では5m以内に近づけないけど
    会社の近所では50cm以内でも平気で地面をつついている
    たぶん猫がいるかいないかがポイントだろう

    108: 名無しさん@1周年 2018/04/03(火) 09:41:00.51 ID:uQ/TRALV0
    学生の頃アパートのベランダの室外機の下のブロックの穴の中に巣作りしてるの見つけたわ
    お陰で巣立つまでベランダに出れずに部屋干ししてたんだけど 雛の声が可愛くて癒やされてたよ

    118: 名無しさん@1周年 2018/04/03(火) 09:48:46.55 ID:ouvFR4V30
    イソヒヨ♀のコンクリート擬態は優秀
    no title

    121: 名無しさん@1周年 2018/04/03(火) 09:51:55.98 ID:hZiG6Oaw0
    数えたら確かに市街地には20種類くらいしかいないな…
    カモ類は固有名がよく分からんし
    オシドリとかカワセミは見なくなった
    山が近いからヤマガラとかオオタカを一回だけみたかなあ…

    ①ヒヨドリ②ムクドリ
    ③セグロセキレイ④キセキレイ
    ⑤ホオジロ⑥カシラダカ
    ⑦カワラヒワ⑧シジュウカラ
    ⑨メジロ⑩コゲラ
    ⑪エナガ⑫ツグミ
    ⑬モズ⑭キジ
    ⑮ハラジロ⑯オオバン
    ⑰ケリ⑱カイツブリ
    ⑲カモ⑳カラス
    21.アオサギ 22.シロサギ
    23.ウグイス

    24.スズメちゃん!

    140: 名無しさん@1周年 2018/04/03(火) 10:03:25.87 ID:82iB3lzY0
    >>121
    ハラジロは地方限定名かな
    鳥類目録にはないから
    たぶんシロハラだろう

    シロサギって種はないからオオダイサギ、ダイサギ、チュウサギ、コサギの何れかだね
    カモ類はハイブリッドも多いから難しいね

    163: 名無しさん@1周年 2018/04/03(火) 10:18:27.80 ID:hZiG6Oaw0
    >>140
    あーそうだ!シロハラだ!
    逆に覚えてた!庭に来ててツグミかと思ったら違った鳥ですw

    白い子は何か分かりませんw
    アオサギより少し小さめの子です
    高さのある歩道橋が池に近いから、大きい図体が目の前を飛んで横切っていったりして迫力がある…w
    まあ、川や池でよくのっそのっそ歩いたり休んでてよく見かけるけど

    145: 名無しさん@1周年 2018/04/03(火) 10:07:21.25 ID:wGPjxNTs0
    >>121
    ヒバリとかカワウも割りと見る

    122: 名無しさん@1周年 2018/04/03(火) 09:52:34.49 ID:HHLY+OY20
    家の瓦隙間に八羽の二世帯スズメ住宅あるわ
    複数の穴があるけど両端からしか入っていかない
    藁の縄が右から出てると思ったら左から出てたり繋がってるようで面白い

    132: 名無しさん@1周年 2018/04/03(火) 09:58:35.82 ID:/89kEniQO
    サクラが花弁ごと落ちてたからスズメかと思ったら違うのがいた。

    http://imepic.jp/20180329/837520

    144: 名無しさん@1周年 2018/04/03(火) 10:07:07.94 ID:hZiG6Oaw0
    >>132
    ワカケホンセイインコだな
    東京でやせいかしているのは有名……

    170: 名無しさん@1周年 2018/04/03(火) 10:25:09.78 ID:AIzsiPSI0
    >>144
    あいつら結構でかいから目立つ
    今年も近所の桜の蜜吸ってるの見た
    23区某所

    149: 名無しさん@1周年 2018/04/03(火) 10:12:23.42 ID:6H2Q3bUa0
    牙をむく

    152: 名無しさん@1周年 2018/04/03(火) 10:13:47.24 ID:m/voe99A0
    そういえば昔、スズメが飼えないから、文鳥を飼ってたな
    「文鳥のぶんちゃん」って名前をつけてたよ

    ぶんちゃん、ぶんちゃんって呼ぶと、こっちに飛んて来んのね
    かわいかったな。でも最近、ペットセンターでも文鳥を売ってないね
    文鳥は、愛知県なんかで、農家の副業で繁殖させてる人が多かったんだけど
    そういう人たちも高齢化して、文鳥の繁殖を止めちゃったかな
    それがちょっと残念よ

    159: 名無しさん@1周年 2018/04/03(火) 10:17:24.35 ID:Ya6aPk1D0
    良スレ
    やね
    (´・ω・`)

    165: 名無しさん@1周年 2018/04/03(火) 10:21:26.30 ID:nroQKF4k0
    >>1
    スズメやハトやカラスの死骸って見たこと無い。
    みんな死ぬ時は山で死ぬのか?

    167: 名無しさん@1周年 2018/04/03(火) 10:21:40.90 ID:10Sb6qp50
    野鳥の会によると都会にエナガやカワセミが増えているそうだね
    都会に自然が戻り始めていて、天敵も少ないから

    178: 名無しさん@1周年 2018/04/03(火) 10:31:23.81 ID:CYkB/efR0
    住宅街だけど、庭に木を植えて育ってきてから
    スズメが集団でやってきて夕方になると寝ぐらにしている
    カラスも周囲を徘徊しているがメインの庭には入ってこない
    うちのインコのため粟穂を育てると集団で食い尽くすスズメ…

    176: 名無しさん@1周年 2018/04/03(火) 10:30:07.79 ID:Md7kl7pf0
    スズメは恐竜帝国が送り込んだ監視者だからな
    人間から地上の覇権を取り戻そうと虎視眈々と狙ってる










    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  猫田ニャン太 :2018年04月03日 14:10 ID:tpOE1uNm0*
    (ФωФ) ニャー
    俺が猫時代に良く喰ってたやつだな?
    2  不思議な名無しさん :2018年04月03日 14:29 ID:SiP0aC7o0*
    害鳥に餌を撒くのやめろ
    糞害が酷くてエアガンで狙撃してたことあるわ
    当たらなかったけど音でビビって逃げてたな
    3  不思議な名無しさん :2018年04月03日 14:34 ID:tpOE1uNm0*
    ※2
    お前か!
    鴨に吹き矢やったの!
    昨日ニュースでみたぞ!
    悪い奴や。
    4  不思議な名無しさん :2018年04月03日 15:18 ID:7unfqU1l0*
    練馬区だが、カワセミは良いとしてもサギが本当に多い
    隙あらば池の魚食ってくからネット張る必要がある
    5  不思議な名無しさん :2018年04月03日 15:59 ID:qlsmocjS0*
    雀は人が住む所に生息するその昔開墾して雀が来ると
    開墾が上手く行ったと喜んだらしい
    6  不思議な名無しさん :2018年04月03日 16:02 ID:b62BDjue0*
    ※2
    今のエアガンで出来るか分からないが、
    スーパー9やFA-MASを使ってスズメを数匹か獲った事はある。
    7  不思議な名無しさん :2018年04月03日 16:03 ID:.gtoDMmF0*
    冬は庭にあるマメリンゴの木に実を食いに毎朝来てた
    暖かくなると来なくなるのは虫食いに行くからなのか
    8  不思議な名無しさん :2018年04月03日 16:04 ID:7jwb2OUD0*
    スズメならうちの庭で大量に穴掘って中でバサバサしてるで
    9  不思議な名無しさん :2018年04月03日 16:30 ID:SHls7Dqw0*
    田舎町だが、セキレイは田んぼの傍のコンビニの駐車場でよく見かける。
    用水路で餌捕ってるみたい。天敵が来ないせいか?
    熱されたアスファルトも、河原の石と同じ感覚みたいね。
    雀は冬は集団で庭に遊びに来ていたが、繁殖期のせいか来なくなった。
    休耕田のボウボウな雑草の種とか虫を食べているみたい。

    10  不思議な名無しさん :2018年04月03日 16:45 ID:AOLQ1RsS0*
    その年産まれた若鳥の半数は翌年まで生きられないくらい野生のスズメの生活は過酷
    平均寿命は1年半くらい、長くとも3年くらいの命だが飼育下では10年以上生きた記録がある
    つまり、野生のスズメは生物学的な(肉体的な)天寿を全うする事は無いという事だ
    スズメを見かけたらこの事を思い出してせめて危害を加えるような事はしないで
    11  不思議な名無しさん :2018年04月03日 17:01 ID:rKT.uDRV0*
    ヒトの住環境にカラスが来なくてヒナ育てやすい
    人とスズメは共存できる
    12  不思議な名無しさん :2018年04月03日 17:10 ID:Z96bkPAY0*
    牛舎にめちゃくちゃいるよ
    冬なんかカラスがいないから雀の王国
    この冬はツグミが毎日来てたな
    13  不思議な名無しさん :2018年04月03日 17:46 ID:Yti2H3Wu0*
    遠目に人に懐いてるんだろな。けっこうエサやりおじさん•おばさんいるからね。うちも庭に落ちてたスズメのヒナを育てて放したらよく遊びにきた思い出がある。
    14  不思議な名無しさん :2018年04月03日 19:01 ID:NpW9jytv0*
    昔々、雀と燕は白い姿の姉妹だった
    お釈迦様が亡くなると聞き、雀は神々に供える米作りの仕事で泥だらけのまま駆けつけ
    燕は神様に汚い姿を見せてはならぬと着飾って向かった。
    雀はお釈迦様の逝去を看取り、燕は間に合わなかった。
    神々は泥だらけでも駆けつけた雀を讃え、人の側に住み、米を食べることを許した。
    それに対して大事なお釈迦様の危篤に着飾って来た燕を叱り、
    田んぼの上で飛び回り、虫しか食えない罰を受ける事になった。

    これがお通夜に喪服を着てはいけなくて、
    雀が米を食べられる由来だと新潟の曽祖父から教わった。
    15  不思議な名無しさん :2018年04月03日 20:29 ID:I5ZRc7x20*
    雀って空飛ぶネズミだろ
    16  不思議な名無しさん :2018年04月03日 21:50 ID:oGWmpWFX0*
    赤城の麓にいるが今はウグイスがよく鳴いてるな。
    あそこはツバメが巣をつくるが雀は見ないな?
    17  不思議な名無しさん :2018年04月03日 22:01 ID:qP4le0y20*
    マジレスするとツバメの減り方がやばいな
    あと昔は殆ど見なかった鵜を良く見るようになった天敵が減ったからか
    あのアホみたいに長い距離を滑走して飛ぶ真っ黒な鳥がいっぱいいると不気味
    18  不思議な名無しさん :2018年04月03日 23:06 ID:FZua8Ix60*
    燕は減ったな、ちょっと実感してる。
    雀は公園でパン食ってたら寄ってきて、手から欠片を
    直接食べてきたw可愛かったけど人馴れしてて
    あれ誰か餌とかやってんだろうか(都内某公園)
    全く警戒してなくて驚いたわ、昨日の事でした。
    19  不思議な名無しさん :2018年04月04日 01:11 ID:0R3Ys7uH0*
    以前は視界に自然に入るくらいに居たんだが、気をつけないと見つからない程度に減ってる感じはある。燕はそれ以上。
    20  不思議な名無しさん :2018年04月04日 02:56 ID:etauvtQI0*
    人家の構造の変化で巣作りに難儀してるんだってねぇ
    21  不思議な名無しさん :2018年04月04日 04:49 ID:NnODF4190*
    実家の納屋にツバメが巣作りにくるから春先になると扉を開けっ放しにしてた。子供の頃毎年楽しみだったなあ
    22  不思議な名無しさん :2018年04月04日 10:44 ID:e3ZEFv6H0*
    雀の鳴き声も何種類もあって長年一緒にいると意味がわかってくる
    彼らの声に反応したり話しかけたりすると餌をやらなくても興味を持って仲良くなれるぞ
    私達が耳をふさぎ話しかけないだけで、他の生物も同じだと思ってる
    小さな命はピラミッドを支える基盤
    それを失えばこの星はいったん終わり
    23  不思議な名無しさん :2018年04月04日 10:56 ID:e3ZEFv6H0*
    ※10さん、とても素晴らしい視点ですがその年に生まれた幼鳥が一年生き残る確率は25%です
    そしてつがいの雀が巣立った雛を連れ歩くのは都心部では一羽だけ
    環境の良い場所(観光客の多い大きな公園など)ではまれに二羽連れてる事もあるけどとてもレア
    つまり二羽の雀から一羽の雛が巣立って、その子が一年生き残る確率が25%なら、雀の数が減り続けてるのは単純計算で分かる
    子供や群れの数を多く持つ種は捕食者や自然下で命を落とす分を踏まえて数を多く排出してるから、それが減っているのは致命的
    それでも絶滅危惧種扱いされない雀
    24  不思議な名無しさん :2018年04月04日 13:45 ID:ErdcwnSL0*
    鳩の鳴き声の不気味さと糞害は異常
    なぜ数調整をされないのか
    それは「被害を被る者が偏っていて」「隣人の苦労より自分の自己満足が優先」されるからだ

    雀もそれ自身の糞害以外に、雀目的に集まる猫やカラス等野生動物による被害も大きい
    私が知らないだけで、当事者の方々には他にも様々な苦労を積み重ねていらっしゃるだろう
    小さきものでも、それが与える影響や害は大きな場合がままある

    人間誰しも、かわいい動物を可愛がるのは気持ちいい
    そこに正義があると思えれば、他人に我慢しろと指示するのも気持ちがいい

    だが、当事者にとっての優先順位を考えない「気持ちいい」は暴力だ
    当事者は家族や仕事や隣人を守るために、気持ちいいを我慢するどころか多くが心を痛めて苦しみながらも対策せざるを得ないのだから
    25  不思議な名無しさん :2018年04月05日 08:54 ID:IBilW4sD0*
    家建ててからずっと毎日雀に餌やって気付いたが雀にもグループがあり基本が12.3羽で繁殖期や雛が増えたりで4.50羽になるとグループ解散なのかまた12.3羽になるのを繰り返してる。
    いつも適当に餌を庭にばら撒いてるんだけど雀は必ず綺麗に一列直線に並びハジから食べ残しの無いように食べてくる。ちゃんと考えてんだなぁ。ヒヨドリやセキレイもチャッカリ食いに来る。可愛いな。
    26  不思議な名無しさん :2018年04月05日 12:22 ID:iFpkcjwA0*
    雀きらい
    27  不思議な名無しさん :2018年04月07日 10:00 ID:HixQvZIg0*
    セキレイはここ10年でよく見るようになったな
    28  不思議な名無しさん :2018年04月12日 02:32 ID:4OX0.Eq.0*
    京都の話は伏見稲荷大社だろうね
    29  不思議な名無しさん :2018年05月02日 11:56 ID:S9hMwyzU0*
    飼ってるインコの餌の残りをスズメに撒いてたら、今じゃ朝になると、スズメたちがご飯の催促に来て可愛い。

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事