青狐って知ってる?『蒼灰色キツネの呪い』
2018年04月12日:21:00
- カテゴリ:呪い・祟り

1: バヰパー@\(^o^)/ 2015/11/06(金) 01:05:45.72 ID:UjrdwU8s0.net
亡くなった叔父から聞いた怖い話なんだけど、その地方では蒼灰色のキツネを見ると
夢に出てきて呪われるって言われてるんだって。
叔父の両親もそれを知ってたらしい
夢に出てきて呪われるって言われてるんだって。
叔父の両親もそれを知ってたらしい
3: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2015/11/06(金) 02:05:39.29 ID:xlypsD8o0.net
怖いね><
4: 気≠狂い☆天使!ヽ(´ー`)ノ ◆F24JEcdA2oQ1 @\(^o^)/ 2015/11/06(金) 02:31:08.35 ID:ep1lnjL10.net
蒼いキツネって想像が出来ない(*^ー^)
5: バヰパー@\(^o^)/ 2015/11/06(金) 02:38:36.55 ID:5YAItuKh0.net
いやいや、あのね
亡くなった叔父から聞いたんだけど、叔父が小さい頃、虫捕りに山へ行ったんだって
その時にクワガタをとって帰る途中。遠くなんだけどキツネの影が見えたんだって
亡くなった叔父から聞いたんだけど、叔父が小さい頃、虫捕りに山へ行ったんだって
その時にクワガタをとって帰る途中。遠くなんだけどキツネの影が見えたんだって
6: バヰパー@\(^o^)/ 2015/11/06(金) 02:42:07.62 ID:5YAItuKh0.net
ただ、青いって言っても単純な青じゃないわけよ。
例えば黒い馬って青毛って言うんだけど、そのキツネは蒼灰色の毛なの。
んで、両親に「今日虫捕りの帰りの帰りに灰色のキツネを見た」って言ったら両親は
「へぇ、珍しいキツネだね」くらいの反応だったんよ
例えば黒い馬って青毛って言うんだけど、そのキツネは蒼灰色の毛なの。
んで、両親に「今日虫捕りの帰りの帰りに灰色のキツネを見た」って言ったら両親は
「へぇ、珍しいキツネだね」くらいの反応だったんよ
7: 気≠狂い☆天使!ヽ(´ー`)ノ ◆F24JEcdA2oQ1 @\(^o^)/ 2015/11/06(金) 02:45:18.58 ID:ep1lnjL10.net
アッシュみたいな色のことか(・ρ・)
9: バヰパー@\(^o^)/ 2015/11/06(金) 02:50:16.99 ID:5YAItuKh0.net
>>7
近いね。でももっと暗い色だったらしい
近いね。でももっと暗い色だったらしい
8: バヰパー@\(^o^)/ 2015/11/06(金) 02:47:36.11 ID:5YAItuKh0.net
それでその夜布団に入って眠りにつこうとした瞬間金縛りにあってそれは夢なのか現実なのかわからんけど
その中に今日の日中に見たキツネが出てきたんだけと、そのキツネは二本の尻尾があって頭から尻尾、両脚に鱗が生えてて
左目だけが毒蛇のような丸くて黄色い目になってたんだって。
んでそのキツネがドンドン近づいてきて血に染まった口を開いて、今にも食べられそうになった時金縛りが解けて目が覚めたんだって
その中に今日の日中に見たキツネが出てきたんだけと、そのキツネは二本の尻尾があって頭から尻尾、両脚に鱗が生えてて
左目だけが毒蛇のような丸くて黄色い目になってたんだって。
んでそのキツネがドンドン近づいてきて血に染まった口を開いて、今にも食べられそうになった時金縛りが解けて目が覚めたんだって
10: バヰパー@\(^o^)/ 2015/11/06(金) 02:52:20.36 ID:5YAItuKh0.net
まるでおとぎ話みたいだけど叔父は思い出すだけで鳥肌が立つってくらいトラウマになってたらしいよ
11: 気≠狂い☆天使!ヽ(´ー`)ノ ◆F24JEcdA2oQ1 @\(^o^)/ 2015/11/06(金) 02:55:48.27 ID:ep1lnjL10.net
そんなキメラみたいなキツネが夢に現れたら泣きそう(・ρ・)
12: バヰパー@\(^o^)/ 2015/11/06(金) 02:59:04.02 ID:5YAItuKh0.net
んで、目が覚めた時、時計を見たら夜中の1:30だった。
その時突然雷雨が起きて雷が光った時、窓が障子なんだけどその障子にそのキツネの影があったんだって。
その時なんだけど障子が薄っすら開いてたから叔父はやばいと思って恐る恐る目を合わせないようにつむってたんだけど、ついちらっと見たら
障子の隙間から毒蛇のような丸くて黄色い目がこっちを見てガルルルルって唸り声をあげて、うわこれはやばいと思い必死に目をつむって祈ってたら朝になってて雨も止んで晴天になってたんだと
その時突然雷雨が起きて雷が光った時、窓が障子なんだけどその障子にそのキツネの影があったんだって。
その時なんだけど障子が薄っすら開いてたから叔父はやばいと思って恐る恐る目を合わせないようにつむってたんだけど、ついちらっと見たら
障子の隙間から毒蛇のような丸くて黄色い目がこっちを見てガルルルルって唸り声をあげて、うわこれはやばいと思い必死に目をつむって祈ってたら朝になってて雨も止んで晴天になってたんだと
13: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2015/11/06(金) 03:00:36.80 ID:xlypsD8o0.net
マジかよ…じゃあ祖父は呪われて死んでしまったのか
15: バヰパー@\(^o^)/ 2015/11/06(金) 03:06:23.12 ID:5YAItuKh0.net
>>13
叔父な…
う~んわからんけど叔父は脳卒中で亡くなったからなぁ
叔父な…
う~んわからんけど叔父は脳卒中で亡くなったからなぁ
14: バヰパー@\(^o^)/ 2015/11/06(金) 03:04:07.53 ID:5YAItuKh0.net
その夜にあったことを朝食を食べながら話してたら両親がガッと顔つきを変えて
父「それはきっと『青狐』に違いない」
って言い出した。『青狐』(あおご)はどうもその地域に伝わる妖獣もしくは怪異らしく、姿を見た者の夢に入り込み
呪い殺すって言われてるらしい。
実際その夢を1ヶ月間見たらしく一時目元に隈ができてガリガリに痩せ細ったらしいからね。
父「それはきっと『青狐』に違いない」
って言い出した。『青狐』(あおご)はどうもその地域に伝わる妖獣もしくは怪異らしく、姿を見た者の夢に入り込み
呪い殺すって言われてるらしい。
実際その夢を1ヶ月間見たらしく一時目元に隈ができてガリガリに痩せ細ったらしいからね。
16: 気≠狂い☆天使!ヽ(´ー`)ノ ◆F24JEcdA2oQ1 @\(^o^)/ 2015/11/06(金) 03:09:05.68 ID:ep1lnjL10.net
あおごって読むのか。ヤフー辞書で調べたらあおぎつねになってた。あおごは方言みたいなものなのかな(・ρ・)
17: バヰパー@\(^o^)/ 2015/11/06(金) 03:15:32.35 ID:5YAItuKh0.net
で、ある日両親に車に乗せられて、
父「このお守りを握ってなさい。寝るときも枕元に置いて寝なさい」
母「このお守りがあると青狐は入ってこれない」
って言われてそれからそのお守り肌身離さず持って寝たらその時は本当に夢も見なくなったらしい。
暫くして数日後、両親に車に乗せられてまた
父「いいか?お守りを握って目をつむって下を見てなさい。きっと道中で青狐に遭遇してしまうかもしれんが、絶対に目を合わせるな」
って強く言われたんだ。
しばらく経つと車の屋根からガツンと音がして母がお経を唱え始めた。
父は「青狐が屋根に飛び乗った。いいか、目を合わせるなよ」
って言われたが、好奇心からか薄っすら目を開けて見てしまった。すると車の前の窓ガラスから青狐が逆さまに血に染まった口を開けてこっちをジッと見てた。
父「目を合わせるな」
そう言われ、車は進んでいった
父「このお守りを握ってなさい。寝るときも枕元に置いて寝なさい」
母「このお守りがあると青狐は入ってこれない」
って言われてそれからそのお守り肌身離さず持って寝たらその時は本当に夢も見なくなったらしい。
暫くして数日後、両親に車に乗せられてまた
父「いいか?お守りを握って目をつむって下を見てなさい。きっと道中で青狐に遭遇してしまうかもしれんが、絶対に目を合わせるな」
って強く言われたんだ。
しばらく経つと車の屋根からガツンと音がして母がお経を唱え始めた。
父は「青狐が屋根に飛び乗った。いいか、目を合わせるなよ」
って言われたが、好奇心からか薄っすら目を開けて見てしまった。すると車の前の窓ガラスから青狐が逆さまに血に染まった口を開けてこっちをジッと見てた。
父「目を合わせるな」
そう言われ、車は進んでいった
18: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2015/11/06(金) 03:17:37.16 ID:ovitLhsi0.net
八尺様みたいだ
21: バヰパー@\(^o^)/ 2015/11/06(金) 03:20:13.06 ID:5YAItuKh0.net
>>18
そう、俺も似てるなって思った
そう、俺も似てるなって思った
19: 気≠狂い☆天使!ヽ(´ー`)ノ ◆F24JEcdA2oQ1 @\(^o^)/ 2015/11/06(金) 03:17:41.78 ID:ep1lnjL10.net
ふむふむ、ドキドキする(・ρ・)
20: バヰパー@\(^o^)/ 2015/11/06(金) 03:19:14.69 ID:5YAItuKh0.net
気がつくと車は神社に着いてて、叔父はお祓いを受けたんだって。
お祓いも無事終わり、神主に「もう大丈夫」って言われ家に帰った
帰る際ふと握っていたお守りが気になって握っていたお守りを見たらお守りが真っ黒に焼け爛れていて、
その手にも痣があった。そのあと病院に行ってその痣を見てもらったら火傷だったんだって
お祓いも無事終わり、神主に「もう大丈夫」って言われ家に帰った
帰る際ふと握っていたお守りが気になって握っていたお守りを見たらお守りが真っ黒に焼け爛れていて、
その手にも痣があった。そのあと病院に行ってその痣を見てもらったら火傷だったんだって
22: バヰパー@\(^o^)/ 2015/11/06(金) 03:22:27.52 ID:5YAItuKh0.net
ただ、何故お守りは焼け焦げて、握っていたては火傷になったのかは全く不明のままなのね。
叔父もその話をしてくれた時も、左手に火傷の跡があったから多分それだろうし
叔父もその話をしてくれた時も、左手に火傷の跡があったから多分それだろうし
24: バヰパー@\(^o^)/ 2015/11/06(金) 03:25:04.20 ID:5YAItuKh0.net
それ以来そのキツネも夢も見なくなったんだけど、青狐のガルルルルっていう唸り声は
ずっと聴こえ続けてたらしい。
それが大人になっても聞こえるから病院に行ったら脳卒中だったってこと
ずっと聴こえ続けてたらしい。
それが大人になっても聞こえるから病院に行ったら脳卒中だったってこと
26: バヰパー@\(^o^)/ 2015/11/06(金) 03:30:57.27 ID:5YAItuKh0.net
まぁ、信じちゃくれんだろうなとは腹くくって書き込んだんだけど
ただ、昔その山には今はないが実際に二本の尾を持ったキツネの像を祀った祠があったらしいからね
ただ、昔その山には今はないが実際に二本の尾を持ったキツネの像を祀った祠があったらしいからね
27: 気≠狂い☆天使!ヽ(´ー`)ノ ◆F24JEcdA2oQ1 @\(^o^)/ 2015/11/06(金) 03:32:26.39 ID:ep1lnjL10.net
完全には呪い?が解けていなかったってことなんかね。 こういう話を聞くと呪いが伝染するとか聞くけど、バヰパーの身には何か起こったりしてないの(・△・)?
29: バヰパー@\(^o^)/ 2015/11/06(金) 03:35:03.89 ID:5YAItuKh0.net
>>27
いや、俺自身は霊感もないし。なんか起こったりとかないかな。
いや、俺自身は霊感もないし。なんか起こったりとかないかな。
28: バヰパー@\(^o^)/ 2015/11/06(金) 03:33:38.01 ID:5YAItuKh0.net
叔父が小さい頃はその祠がまだあったんだけど、叔父の昔からの友達もその祠には近づきたがらなかったらしいし。
叔父の祖母も祠を見るなり気持ち悪いって言ってたらしいよ
叔父の祖母も祠を見るなり気持ち悪いって言ってたらしいよ
30: バヰパー@\(^o^)/ 2015/11/06(金) 03:40:35.01 ID:5YAItuKh0.net
俺自身はそんなキツネは見たことないけど、うちの従兄弟の友達はその近くで青狐を見て
1週間後不登校になって心配なった教員がそいつん家に行ったら首吊ってたらしい
1週間後不登校になって心配なった教員がそいつん家に行ったら首吊ってたらしい
33: 気≠狂い☆天使!ヽ(´ー`)ノ ◆F24JEcdA2oQ1 @\(^o^)/ 2015/11/06(金) 03:49:45.75 ID:ep1lnjL10.net
>>30
こわいね。ちなみにどこらへんの地域の話なんですか?(*^ー゚)
こわいね。ちなみにどこらへんの地域の話なんですか?(*^ー゚)
34: バヰパー@\(^o^)/ 2015/11/06(金) 03:54:09.48 ID:5YAItuKh0.net
>>33
ごめん、そこまでは言えん。
そこはどうも今は地図にも載ってないらしいし。
ごめん、そこまでは言えん。
そこはどうも今は地図にも載ってないらしいし。
31: 気≠狂い☆天使!ヽ(´ー`)ノ ◆F24JEcdA2oQ1 @\(^o^)/ 2015/11/06(金) 03:41:02.79 ID:ep1lnjL10.net
32: バヰパー@\(^o^)/ 2015/11/06(金) 03:46:59.72 ID:5YAItuKh0.net
>>31
いや、俺も高校生の頃に聞いて君と同じその画像のキツネのことかと聞いたら「そんな可愛いもんじゃない!本当に体全体が灰色で鱗が生えてた。」って言ってた
いや、俺も高校生の頃に聞いて君と同じその画像のキツネのことかと聞いたら「そんな可愛いもんじゃない!本当に体全体が灰色で鱗が生えてた。」って言ってた
35: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2015/11/06(金) 03:55:05.42 ID:5YAItuKh0.net
36: 気≠狂い☆天使!ヽ(´ー`)ノ ◆F24JEcdA2oQ1 @\(^o^)/ 2015/11/06(金) 03:58:06.93 ID:ep1lnjL10.net
地図に載ってない場所なんて気になりすぎて困る(>_<)
37: バヰパー@\(^o^)/ 2015/11/06(金) 04:02:50.00 ID:5YAItuKh0.net
祠自体も完全に取り壊されててしかもそこは落石やら猪や猿、蛇が出るらしいから余計に危ないよ
38: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2015/11/06(金) 04:42:59.49 ID:vLue7fTd0.net
狐が生息してる地域って限られてるよね
41: バヰパー@\(^o^)/ 2015/11/06(金) 10:31:32.23 ID:5YAItuKh0.net
>>38
その地域では時折タヌキやハクビシンが現れることもあるって聞くけど、キツネの目撃情報は全くないって言ってた
あ…でも明治後半から昭和の初期まではキツネの目撃情報が少しだけあったけど、叔父が生まれた時の時点では既にキツネが居なくなってたって
おばあちゃんから聞いたわ
その地域では時折タヌキやハクビシンが現れることもあるって聞くけど、キツネの目撃情報は全くないって言ってた
あ…でも明治後半から昭和の初期まではキツネの目撃情報が少しだけあったけど、叔父が生まれた時の時点では既にキツネが居なくなってたって
おばあちゃんから聞いたわ
40: バヰパー@\(^o^)/ 2015/11/06(金) 10:20:49.75 ID:5YAItuKh0.net
あ、でもある奴から聞いたんだけど、そいつの友達が車でそこにいこうとしても何故かそこへ行く途中のトンネルにまた引き戻されるっていう現象があったらしいよ。
そいつの守護霊かはわからんけど行くなっていう警告なんかね
そいつの守護霊かはわからんけど行くなっていう警告なんかね
39: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2015/11/06(金) 05:46:45.63 ID:xlypsD8o0.net
おもしろかった。
42: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2015/11/06(金) 11:21:43.97 ID:DyP19qKP0.net
イイネ
43: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2015/11/06(金) 11:59:56.60 ID:oTSDV/5O0.net
赤狐と緑狸なら良く知ってるんだが
44: バヰパー@\(^o^)/ 2015/11/06(金) 14:38:18.13 ID:5YAItuKh0.net
>>43
あれはあくまで食いもんやないのwww
さっきも言ったけど青ってのは馬で例えると黒い毛のことを言うんよ
そんくらいその狐は暗い色だったってこと
あれはあくまで食いもんやないのwww
さっきも言ったけど青ってのは馬で例えると黒い毛のことを言うんよ
そんくらいその狐は暗い色だったってこと
45: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2015/11/06(金) 15:16:22.84 ID:qqkk6kpD0.net
黒猫を見たら~みたいな感じやろか
46: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2015/11/06(金) 15:40:39.64 ID:pAVxVrwD0.net
黒猫よりヤバい
もはや妖怪じゃん
もはや妖怪じゃん
47: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2015/11/06(金) 18:11:36.73 ID:lL1Lfv2g0.net
面白かった
50: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2015/11/06(金) 22:54:40.11 ID:ovitLhsi0.net
何故祟られるのだろうか
51: 気≠狂い☆天使!ヽ(´ー`)ノ ◆F24JEcdA2oQ1 @\(^o^)/ 2015/11/06(金) 23:03:30.59 ID:ep1lnjL10.net
アオゴの出る地域は人の踏み入れてはいけないゾーンだったりとか(>_<)
48: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2015/11/06(金) 18:24:20.54 ID:UhKwjONp0.net
青狸なら知ってる
しょっちゅうどら焼き食ってる奴
しょっちゅうどら焼き食ってる奴
▼合わせて読みたい





おすすめリンク(外部)
【ゾッとした】祖母「神様に気に入られたんだろうかねぇ、連れてかれらんで良かったわ・・・」
【閲覧注意】拷問器具ファラリスの雄牛の逸話がヤバすぎるwwwwwww
寝てる間に食べてしまおう。ゴールデンレトリバーを食べようとする子猫ちゃんのビデオ。
【ヤバい物件】実話で怖い。クリーニング前の部屋の内見で、とんでもないことになってる部屋を見せてもらった・・・

この記事が気に入ったら
イイね!しよう
不思議.netの最新記事をお届けします
おススメ記事ピックアップ(外部)
おススメサイトの最新記事
コメント
(ФωФ) ニャー
狐!
ちょっぴり怖い話でした。
狐!
ちょっぴり怖い話でした。
蒼狼なら知らない
この手の話って絶対地域明かさないよね
宮城の蔵王キツネ村で青狐見られるぞ。
黒だの青だのプラチナだの、6種類の珍しい色の狐が飼われてる。人に懐いてて、観光客に寄ってくるらしい。春には子狐が抱っこできるイベントもあるって。
ただホームページの写真見る限り、どれが蒼狐か分からんが黄色い目のやつはおらんような……
黒だの青だのプラチナだの、6種類の珍しい色の狐が飼われてる。人に懐いてて、観光客に寄ってくるらしい。春には子狐が抱っこできるイベントもあるって。
ただホームページの写真見る限り、どれが蒼狐か分からんが黄色い目のやつはおらんような……
青狸で草
ねじまきシティー冒険記かな
馬の青毛は毛色は黒だが肌が青いやつだからな
怖い話の時の猫田ニャン太さん可愛い
※3
お前さんは、身近で、不可思議な体験話を聞いたことがないクチだろう
身内、地元の具体的な情報をネットに書き込めるかい
死人が出てると尚更。誰かに言いたいが、詳細は控えたいものになる
お前さんは、身近で、不可思議な体験話を聞いたことがないクチだろう
身内、地元の具体的な情報をネットに書き込めるかい
死人が出てると尚更。誰かに言いたいが、詳細は控えたいものになる
青狸ならよく見てるんだがな
キツネってガルルルルって唸るのか?
地方の特定がしたいなら、昔話調べたらいい。
地域によって狐が悪いことする話が伝わってるところと狸が悪いことする話が伝わってるところがある。その地域で今狐がいない、落石に注意、地図上でない・見つけにくい(この地図は幹線地図や住宅地図と思われ)場所ったらだいたい絞れる。
ちなみに自分の住んでる地方は狐が悪いことをした記録がないから、この話の地方じゃないな、と分かる。そーゆー考察してみると面白いよ。
地域によって狐が悪いことする話が伝わってるところと狸が悪いことする話が伝わってるところがある。その地域で今狐がいない、落石に注意、地図上でない・見つけにくい(この地図は幹線地図や住宅地図と思われ)場所ったらだいたい絞れる。
ちなみに自分の住んでる地方は狐が悪いことをした記録がないから、この話の地方じゃないな、と分かる。そーゆー考察してみると面白いよ。
ごんぎつねやねw
遭遇しただけで害を及ぼしてくる怪異きらいやわ
手の打ちようないやんけ
手の打ちようないやんけ
バヰパーとか如何にも厨二拗らせてますみたいな名前だな
亡くなった叔父から聞いたってことはつまりアンタも......
俺が高校生の頃に~←これが1番怖いわ
大人が書いてるのかよ
鱗とか車に飛び乗るとか付け足さなきゃまだ読めるのに
大人が書いてるのかよ
鱗とか車に飛び乗るとか付け足さなきゃまだ読めるのに
>>41が詳しすぎて興ざめてしまった…
次はもっとうまくやるんだ
次はもっとうまくやるんだ
見ただけで祟られるのか…
地元昔話で龍に助けられた、洪水起きたら龍が水飲んでくれて助かった→のでお祀りしてるよ
みたいな話は祀ってあるとこに文章で残されてた(よくあるいわれを書いた板の看板のようなものに)
狸と蛇と多分ハクビシン?は居るけど狐はいないなぁ、綺麗に掃除されてて手厚く管理されたお稲荷さんならあるが
地元昔話で龍に助けられた、洪水起きたら龍が水飲んでくれて助かった→のでお祀りしてるよ
みたいな話は祀ってあるとこに文章で残されてた(よくあるいわれを書いた板の看板のようなものに)
狸と蛇と多分ハクビシン?は居るけど狐はいないなぁ、綺麗に掃除されてて手厚く管理されたお稲荷さんならあるが
祟られるって言うよりは供物じゃないのか。
数年とか数十年とか周期があって、その山に棲む化け物が供物を誘き出してるってやつだ。
よく言うだろ、七って数字の付く日には山に入っちゃならない。山には共通の決まりがあるんだから。それを無視したんじゃね。
たまたま遭遇したやつを供物とするのか、もしくは普段は山にいる動物を摂取しているが、まれに人間のような知恵ある動物(上位階級)をってとこじゃね。その辺はわからんけど、一種のエネルギー供給かもな。
青狐の姿はこのスレ主もそうだけど、すでに地域でイメージ化されていたこと。遭遇したおじさんは初めて見たって感じの内容だけど、小さい頃から土地に住んでたなら、どこかしらで「青狐」を聞いてたはず。プラスその時の状態でおじさんにとって「怖い姿」が具現化したって感じだな。
見ただけで無関係の者が祟られるってのは理屈に合わないし、人間と接してるペットが自動車とかで死んだ場合、近くを通りかかった無関係の人間を見て勘違いして祟る、とはわけが違う。
数年とか数十年とか周期があって、その山に棲む化け物が供物を誘き出してるってやつだ。
よく言うだろ、七って数字の付く日には山に入っちゃならない。山には共通の決まりがあるんだから。それを無視したんじゃね。
たまたま遭遇したやつを供物とするのか、もしくは普段は山にいる動物を摂取しているが、まれに人間のような知恵ある動物(上位階級)をってとこじゃね。その辺はわからんけど、一種のエネルギー供給かもな。
青狐の姿はこのスレ主もそうだけど、すでに地域でイメージ化されていたこと。遭遇したおじさんは初めて見たって感じの内容だけど、小さい頃から土地に住んでたなら、どこかしらで「青狐」を聞いてたはず。プラスその時の状態でおじさんにとって「怖い姿」が具現化したって感じだな。
見ただけで無関係の者が祟られるってのは理屈に合わないし、人間と接してるペットが自動車とかで死んだ場合、近くを通りかかった無関係の人間を見て勘違いして祟る、とはわけが違う。
姿はモンハンのトビカガチっぽいのかな?
ありゃモモンガ+トカゲやけども
ありゃモモンガ+トカゲやけども
ロシアンブルーっぽい色かね
※20
あー供物か、ありそうな 山だし
具体的な儀式やらルールやらが伝わらずだと怖いな
狐+鱗に蛇っぽい瞳だとなんか混ざってるっぽいけどそういうのは天然で産まれるにしても
ややこしいいわれがありそう、人工でもかなりヤバそう
怖い話まとめで家系オカルトだったか青い犬に身内男性が追いかけられて死ぬ話あった、あれに似てる
あー供物か、ありそうな 山だし
具体的な儀式やらルールやらが伝わらずだと怖いな
狐+鱗に蛇っぽい瞳だとなんか混ざってるっぽいけどそういうのは天然で産まれるにしても
ややこしいいわれがありそう、人工でもかなりヤバそう
怖い話まとめで家系オカルトだったか青い犬に身内男性が追いかけられて死ぬ話あった、あれに似てる
読んでる途中に画像があるとビックリする
使い手のいなくなった式神が野生化したとか、祀られなくなったお稲荷様とかそーいうのじゃないかな。理由なく存在するものなんてないし。とくに神霊は首から上に霊障でるらしいし(アタマとか精神)
捨てられてさびしくてナカマをよんでる思念が、どんどんいろんなもん引き寄せてヤバイものになっちゃった的な。
捨てられてさびしくてナカマをよんでる思念が、どんどんいろんなもん引き寄せてヤバイものになっちゃった的な。
※17
高校の頃にってとこ指摘してんの?
その程度ならそれぞれ自分の昔の話するときよく使うやん…中学でもなんでも(呆れ)
こじつけで無理やり指摘してるお前が一番怖いわ(爆)
高校の頃にってとこ指摘してんの?
その程度ならそれぞれ自分の昔の話するときよく使うやん…中学でもなんでも(呆れ)
こじつけで無理やり指摘してるお前が一番怖いわ(爆)
なんで遭遇するだけで祟られないといけないのか…。
祠壊しちゃってるとこがまた怖いな
脳卒中って突然ぶっ倒れるんじゃないの?
あと叔父ということは父か母の兄弟なんだよな?その叔父の兄弟姉妹の影がこれっぽっちも出てこないところに違和感あるわ
あと叔父ということは父か母の兄弟なんだよな?その叔父の兄弟姉妹の影がこれっぽっちも出てこないところに違和感あるわ
※11 キツネってイヌ科らしいし唸るんかもな
本物に出会いたくて こういった所を徘徊しているが、
やはり無いもんだな。
八尺さんやら殺生石の玉藻前やら、色んな話が合わさっているこれも
創作だったか…。
今だ人に害をなす祟りなどで、人に知られていないものは無いよ。
しかも祠とは情けない。
いかに限界集落と言えども、
もしこの話が本物なら、たとえ小さくても祠じゃなく神社になっているはずだ。
やはり無いもんだな。
八尺さんやら殺生石の玉藻前やら、色んな話が合わさっているこれも
創作だったか…。
今だ人に害をなす祟りなどで、人に知られていないものは無いよ。
しかも祠とは情けない。
いかに限界集落と言えども、
もしこの話が本物なら、たとえ小さくても祠じゃなく神社になっているはずだ。
文体が恥ずかしすぎて読んでられんわ
普通に好き
(ФωФ) ニャー
今回も沢山のコメントありがとうございました。
日本独特の不気味な恐ろしさの有る話でした。
今後とも不思議ネットを宜しくお願い致します。
今回も沢山のコメントありがとうございました。
日本独特の不気味な恐ろしさの有る話でした。
今後とも不思議ネットを宜しくお願い致します。
目をつむってろ!
と言ってた
ご両親は見たのですね?
と言ってた
ご両親は見たのですね?
だいたい どこ? って聞いたら それは、、、 ってのが作り話になる。つまらな過ぎ
最近の生コンとか部落みたい
最近の生コンとか部落みたい
最後の青狸www