【gif】合気道の達人、塩田剛三が強すぎる件
2018年04月14日:09:48
- カテゴリ:人体
1: 風吹けば名無し 2018/04/13(金) 19:30:39.89 ID:Xz6IP/Nw0
塩田剛三
塩田剛三(1915年(大正4年)9月9日 - 1994年(平成6年)7月17日)は、東京府四谷区(現・東京都新宿区四谷)出身の武道(合気道)家である。本名・塩田剛(しおだ たけし)。身長154cm、体重46kgと非常に小柄な体格ながら「不世出の達人」と高く評価され、「現代に生きる達人」「生ける伝説」とも謳われた。また、人気格闘漫画『グラップラー刃牙』の登場キャラクターの渋川剛気のモデルとなった人物としても知られる。作者の板垣恵介は、塩田の内弟子であった三枝誠の自衛隊時代の友人であった縁から塩田と親交があり、漫画的な表現も当然ながら多分にあるものの、その達人っぷりと人となりは実際の塩田にかなり忠実に描写されている。
wiki-塩田剛三-より引用
関連:塩田剛三とは - ニコニコ大百科

2: 風吹けば名無し 2018/04/13(金) 19:31:28.90 ID:dIRJV1Owa
プロレスやん
3: 風吹けば名無し 2018/04/13(金) 19:31:56.07 ID:Xz6IP/Nw0
4: 風吹けば名無し 2018/04/13(金) 19:32:12.93 ID:FyQC6G+B0
合気道は受け身が主役なんだよなあ
5: 風吹けば名無し 2018/04/13(金) 19:32:19.31 ID:DVSeXs3F0
保護されている
11: 風吹けば名無し 2018/04/13(金) 19:33:12.24 ID:Xz6IP/Nw0
430: 風吹けば名無し 2018/04/13(金) 20:21:47.50 ID:VQ7R4uq40
>>11
達人なら3対1でも勝てるとか言っても実際1対1を高速でやってるだけだよなぁ
達人なら3対1でも勝てるとか言っても実際1対1を高速でやってるだけだよなぁ
436: 風吹けば名無し 2018/04/13(金) 20:22:12.24 ID:R6W4z+z/0
>>430
まとめてつかみかかってるのを押さえてる映像いくらでもあるぞ
まとめてつかみかかってるのを押さえてる映像いくらでもあるぞ
7: 風吹けば名無し 2018/04/13(金) 19:32:42.40 ID:nu+cs0I70
合気が強いんじゃなくて塩田が強い定期
190: 風吹けば名無し 2018/04/13(金) 19:57:26.88 ID:wyTHSNFt0
>>7
これ
それに今の合気はあのときの合気はと違う
これ
それに今の合気はあのときの合気はと違う
196: 風吹けば名無し 2018/04/13(金) 19:57:59.22 ID:R6W4z+z/0
>>7
実戦合気が塩田で止まっただけだぞ
実戦合気が塩田で止まっただけだぞ
17: 風吹けば名無し 2018/04/13(金) 19:35:05.85 ID:Wbxy0J8Y0
同階級のUFCの選手に勝てるんやろか
22: 風吹けば名無し 2018/04/13(金) 19:36:05.59 ID:EOCml8eaa
>>17
合気道のルールなら勝てるぞ
合気道のルールなら勝てるぞ
18: 風吹けば名無し 2018/04/13(金) 19:35:07.06 ID:V/Uu+DW70
ジャックハンマーには負ける
19: 風吹けば名無し 2018/04/13(金) 19:35:38.63 ID:Xx+foLCfd
塩田って柔道とかもクソ強いんやろ
23: 風吹けば名無し 2018/04/13(金) 19:36:10.07 ID:TrfysN0H0
渋川の過去話みたいやな
返り討ちにされる自分の姿が見えるから打ち込めませんとか
返り討ちにされる自分の姿が見えるから打ち込めませんとか
24: 風吹けば名無し 2018/04/13(金) 19:36:30.40 ID:PAI3fL9F0
ケネディが来日したときケネディのボディガードに勝ってたよな
35: KKベストセラーズ 合気道より 2018/04/13(金) 19:38:21.30 ID:Xz6IP/Nw0
>>24
するとロバートは茶目っ気たっぷりに提案した。「じつは、私の護衛官が合気道に対してたいそう興味を抱いたようすだ。
かれは、ボクシング、柔道、空手などあらゆる格闘技を身に付け、達人の域に達してる男だ。
しかし、残念ながら、今日まで合気道については学ぶ機械がなかったそうである。そこで、
いまからかれと立ち会って、合気の真髄を見せてやってほしい」
「よろしい。お相手をいたしましょう」道場の中央に進みかけた私に、ロバートはウィンクしながら念を押した。
「護衛官の肉体は、鍛えに鍛えてあるから、鋼鉄同然。どんな荒っぽい技を掛けても、決して泣き言はいわないから、
遠慮なく稽古をつけて欲しい。それと同時に、彼は手加減という事を知らない。ことによると、
ミスター塩田あなたは大ケガをするハメになるかも知れない。それでもいいか?」
オーケーだ、と答えて私は相手と向かい合った。
護衛官は身長二メートル、体重は百キロを超えていただろう。きびしい訓練で鍛えた体であることは、一見して分かる。
身のこなしも柔らかく、俊敏そうである。私のほうはというと、身長1.50メートルそこそこ体重は50キロにも満たない。
まさに、おとなと子供のケンカなのだ、ロバート.ケネディの一行は、すべて護衛官が勝つものと信じきっており、
私がどんな形でギブアップするのか、いろいろ想像しては胸を躍らせているようであった。
審判の試合開始の合図があると、護衛官はすさまじい勢いで襲い掛かってきた。想像以上の機敏な動きである。
その突進力から、アメリカンフットボールの選手をした事があるのかもしれない、と私は一瞬感じた。
小山のような護衛官の体が小さな私にのしかかり、私が身動きも出来ない状態で試合は終わり__
と、一行のめにはうつったようだ。
確かに試合は終わっていた。
ただし、道場の畳にはいつくばり、身動きができずに手足をばたつかせていたのは、護衛官のほうであったが__
以上引用終わり
するとロバートは茶目っ気たっぷりに提案した。「じつは、私の護衛官が合気道に対してたいそう興味を抱いたようすだ。
かれは、ボクシング、柔道、空手などあらゆる格闘技を身に付け、達人の域に達してる男だ。
しかし、残念ながら、今日まで合気道については学ぶ機械がなかったそうである。そこで、
いまからかれと立ち会って、合気の真髄を見せてやってほしい」
「よろしい。お相手をいたしましょう」道場の中央に進みかけた私に、ロバートはウィンクしながら念を押した。
「護衛官の肉体は、鍛えに鍛えてあるから、鋼鉄同然。どんな荒っぽい技を掛けても、決して泣き言はいわないから、
遠慮なく稽古をつけて欲しい。それと同時に、彼は手加減という事を知らない。ことによると、
ミスター塩田あなたは大ケガをするハメになるかも知れない。それでもいいか?」
オーケーだ、と答えて私は相手と向かい合った。
護衛官は身長二メートル、体重は百キロを超えていただろう。きびしい訓練で鍛えた体であることは、一見して分かる。
身のこなしも柔らかく、俊敏そうである。私のほうはというと、身長1.50メートルそこそこ体重は50キロにも満たない。
まさに、おとなと子供のケンカなのだ、ロバート.ケネディの一行は、すべて護衛官が勝つものと信じきっており、
私がどんな形でギブアップするのか、いろいろ想像しては胸を躍らせているようであった。
審判の試合開始の合図があると、護衛官はすさまじい勢いで襲い掛かってきた。想像以上の機敏な動きである。
その突進力から、アメリカンフットボールの選手をした事があるのかもしれない、と私は一瞬感じた。
小山のような護衛官の体が小さな私にのしかかり、私が身動きも出来ない状態で試合は終わり__
と、一行のめにはうつったようだ。
確かに試合は終わっていた。
ただし、道場の畳にはいつくばり、身動きができずに手足をばたつかせていたのは、護衛官のほうであったが__
以上引用終わり
36: 風吹けば名無し 2018/04/13(金) 19:38:24.52 ID:iRlJStbI0
>>24
これがあるからワイは塩田先生だけはガチだと信じてる
これがあるからワイは塩田先生だけはガチだと信じてる
38: 風吹けば名無し 2018/04/13(金) 19:38:30.59 ID:Rg/qTi1Fd
>>24
この話も本当なのか分からん
この話も本当なのか分からん
322: 風吹けば名無し 2018/04/13(金) 20:09:18.41 ID:IlKV9cqQd
>>38
映像残ってる
映像残ってる
345: 風吹けば名無し 2018/04/13(金) 20:12:24.27 ID:2xhQ2ToU0
>>322
貼れよ
貼れよ
409: 風吹けば名無し 2018/04/13(金) 20:18:37.72 ID:IlKV9cqQd
>>345
421: 風吹けば名無し 2018/04/13(金) 20:20:36.28 ID:2xhQ2ToU0
>>409
サンガツ
サンガツ
29: 風吹けば名無し 2018/04/13(金) 19:37:20.73 ID:cRuSg/wF0
この人とか柔道の木村とか大山倍達って実際どれくらいのもんやったんやろな
42: 風吹けば名無し 2018/04/13(金) 19:38:56.28 ID:XdabmiBja
>>29
木村は打撃耐性がないと思う
塩田は同階級のボクサーと同じぐらい
大山は二人より強いんじゃないかな
木村は打撃耐性がないと思う
塩田は同階級のボクサーと同じぐらい
大山は二人より強いんじゃないかな
30: 風吹けば名無し 2018/04/13(金) 19:37:50.63 ID:2xhQ2ToU0
柳をボコボコにしたひとが塩田先生はガチやったと言うてたしなぁ
51: 風吹けば名無し 2018/04/13(金) 19:39:36.41 ID:rVVxoeTAa
>>30
総合プロが勉強会行ったけどその気になれば殺されてたみたいな話ししてたな
総合プロが勉強会行ったけどその気になれば殺されてたみたいな話ししてたな
34: 風吹けば名無し 2018/04/13(金) 19:38:11.38 ID:VWelIzEtp
100人くらいで殴りにいけば楽勝だろ
37: 風吹けば名無し 2018/04/13(金) 19:38:26.40 ID:c8FjjBdS0
思いっきりグーパンしたりタックルしたらどうなるの?
41: 風吹けば名無し 2018/04/13(金) 19:38:53.10 ID:9BYCuTg60
本人は強いかもしれんがこれに関してはパフォーマンス用だろ
50: 風吹けば名無し 2018/04/13(金) 19:39:29.89 ID:ai7zx1n80
大統領のボディーガードの腕つかんで這い蹲らせてた動画あったけど
あれどんな原理でああなるんか全くわからん
あれどんな原理でああなるんか全くわからん
66: 風吹けば名無し 2018/04/13(金) 19:41:54.30 ID:KjsMuJoo0
>>50
常に関節決めてたらああなるんちゃう?
常に関節決めてたらああなるんちゃう?
214: 風吹けば名無し 2018/04/13(金) 20:00:34.51 ID:KE0ampo4a
>>50
相手の重心を狂わせてるんやで
相手の重心を狂わせてるんやで
61: 風吹けば名無し 2018/04/13(金) 19:41:26.05 ID:N5KL+AKc0
柔道家ワイ空気投げの意味がわからん
67: 風吹けば名無し 2018/04/13(金) 19:42:00.10 ID:aaqYUK5Sa
見ても分からんから一回やってみたいわ
69: 風吹けば名無し 2018/04/13(金) 19:42:01.76 ID:PAI3fL9F0
さんまの特番で塩田が取り上げられてたとき、練習方法で金魚鉢に入った金魚の鉢を叩いたときに金魚が反射的に動くのを参考にしていたらしいな
86: 風吹けば名無し 2018/04/13(金) 19:44:33.17 ID:t8Jodx//0
合気道の技かけてもらうと面白いで
実戦で使えるかは疑問だが
実戦で使えるかは疑問だが
99: 風吹けば名無し 2018/04/13(金) 19:46:09.57 ID:Xz6IP/Nw0
109: 風吹けば名無し 2018/04/13(金) 19:47:38.90 ID:bmwTY3cVr
>>99
弱そうで草
弱そうで草
141: 風吹けば名無し 2018/04/13(金) 19:51:20.08 ID:XGUegggB0
>>99
むしろいきなり掴まれた塩田がびびってるやんけ
むしろいきなり掴まれた塩田がびびってるやんけ
147: 風吹けば名無し 2018/04/13(金) 19:52:01.96 ID:XdabmiBja
>>99
これは坂東を褒めるべきや
素人に当身使ってるんやから
これは坂東を褒めるべきや
素人に当身使ってるんやから
278: 風吹けば名無し 2018/04/13(金) 20:06:16.70 ID:pNTFQFXh0
>>99
これよく見たら左手で手首取ってるからな
これよく見たら左手で手首取ってるからな
657: 風吹けば名無し 2018/04/13(金) 20:49:20.44 ID:VngGgrUdd
>>99
坂東の動きはええな
坂東の動きはええな
112: 風吹けば名無し 2018/04/13(金) 19:48:04.20 ID:p4BtofIj0
ぶっちゃけると似たような武術でもシステマの方が洗練されとるやろ
実践面でも修練とか指導面を含めた武術体系としても
実践面でも修練とか指導面を含めた武術体系としても
122: 風吹けば名無し 2018/04/13(金) 19:49:20.76 ID:KjsMuJoo0
>>112
武道と格闘技はまた違うものやから多少はね
武道と格闘技はまた違うものやから多少はね
128: 風吹けば名無し 2018/04/13(金) 19:49:56.03 ID:Ym9owyNP0
道場破りを受けといて玄関口でそのままKOした話好き
146: 風吹けば名無し 2018/04/13(金) 19:51:58.28 ID:RXg2Ht4K0
総合格闘家の岩倉豪の間接極めて投げ飛ばした定期
166: 風吹けば名無し 2018/04/13(金) 19:54:29.07 ID:Xz6IP/Nw0
>>146
>格闘家・岩倉豪は、セミナーで塩田に挑戦して左肩を外される重傷を負い、この時のことを「あれは超能力でもやらせでもなく、人体の構造を理解した本当の技術だ」と振り返っている。
>格闘家・岩倉豪は、セミナーで塩田に挑戦して左肩を外される重傷を負い、この時のことを「あれは超能力でもやらせでもなく、人体の構造を理解した本当の技術だ」と振り返っている。
156: 風吹けば名無し 2018/04/13(金) 19:53:11.65 ID:SqIbMxU1a
実際強いんかどうか知らんけどロマン感じる
178: 風吹けば名無し 2018/04/13(金) 19:56:22.53 ID:sN6tDwfMM
でも刃牙の渋川っていうめっちゃかっこいいキャラが生まれただけでも価値あるわ
ほんま最初ロマンキュンキュンに感じたもんよ
ほんま最初ロマンキュンキュンに感じたもんよ
184: 風吹けば名無し 2018/04/13(金) 19:56:44.95 ID:n3vndwAUr
つまり合気道は相手の力を利用して云々じゃなくて単に人体の弱点を突くのがうまいってこと?
246: 風吹けば名無し 2018/04/13(金) 20:03:50.47 ID:Xz6IP/Nw0
261: 風吹けば名無し 2018/04/13(金) 20:05:06.71 ID:n3vndwAUr
>>246
君は素人さんじゃないの?
てかそういうの刃牙であったな
君は素人さんじゃないの?
てかそういうの刃牙であったな
231: 風吹けば名無し 2018/04/13(金) 20:02:41.83 ID:ga4Hj3dS0
実際一般人よりは遥かに強いやろ
UFCで勝てるかと言われると微妙やけど
UFCで勝てるかと言われると微妙やけど
242: 風吹けば名無し 2018/04/13(金) 20:03:34.45 ID:fD1dIZcS0
理論的には強いけど実践できるやつはほぼいない
▼合わせて読みたい





おすすめリンク(外部)
【ゾッとした】祖母「神様に気に入られたんだろうかねぇ、連れてかれらんで良かったわ・・・」
【閲覧注意】拷問器具ファラリスの雄牛の逸話がヤバすぎるwwwwwww
寝てる間に食べてしまおう。ゴールデンレトリバーを食べようとする子猫ちゃんのビデオ。
【ヤバい物件】実話で怖い。クリーニング前の部屋の内見で、とんでもないことになってる部屋を見せてもらった・・・

この記事が気に入ったら
イイね!しよう
不思議.netの最新記事をお届けします
おススメ記事ピックアップ(外部)
おススメサイトの最新記事
コメント
動画と回想文が全然内容違ってるな
>>17とか>>231みたいのって本当にバカだよな
合気道の達人がなんでUFCのルールで戦わなければならないの?
合気道の達人がなんでUFCのルールで戦わなければならないの?
動きの中に一瞬だけ生まれる虚を的確に見極め、その一瞬な間に相手の急所に的確な打ち込み、又は構造上抵抗できない形での技をかけ、尚且つ自分は身体のバランスを的確に保ち相手に崩されないにする。
この全ての動作全てを瞬間的に判断して的確に行えるのは、化け物以外の何者でもない。
この全ての動作全てを瞬間的に判断して的確に行えるのは、化け物以外の何者でもない。
だからアメ公に勝ったとされる逸話だって結局「よーいどん」が前提だろうが
時代劇の殺陣やらせたらうまいと思うよこのじいさん
時代劇の殺陣やらせたらうまいと思うよこのじいさん
プロレスです
ありがとうございました
ありがとうございました
足元見たら飛ばされる方が勢いつけてるの丸わかりなんだが・・・
植芝塩田だけが強くて他はダメならそれはもう武道でもなんでもない
合気道最強厨は総合格闘技で合気道が優勝してからほざけ
合気が最も得意とする関節技は禁止されてないからよ
植芝塩田だけが強くて他はダメならそれはもう武道でもなんでもない
合気道最強厨は総合格闘技で合気道が優勝してからほざけ
合気が最も得意とする関節技は禁止されてないからよ
合気は学び稽古を積まんと分からんぞ?他の雑な格闘技やらスポーツに堕ちた武道とは違う
ジジイに見えてフィジカルモンスターだからな
なにやらせいても強いよ
なにやらせいても強いよ
実際に投げ飛ばされてみたい
動画見ててもやられてる側がふざけてるようにしか見えなくて笑ってしまう
動画見ててもやられてる側がふざけてるようにしか見えなくて笑ってしまう
ま、雑魚は一生雑魚ってことだろう。このじい様は本当にタヒぬまで筋トレだけで超絶していた。その後に稽古。本当にこれが日常。
夢があるなぁ
総合格闘技は異種格闘技じゃないからな
なんかこういうのって達人に失礼な気がするんだよなぁ。明らかやらせ入ってるんだもん。まぁそれにのっかってやってるわけだから達人も達人であれなのかもしれんけど。>>6が書いてるけど一枚目なんて一目瞭然すぎてこんなの公開してたら逆効果じゃないのかと思ってしまう。
ちなみに途中に貼ってあるケネディのボディガードの~ってのは合気道のドリルやって押せなくなっただけ
それこそこれくらいならできる合気道家は多いし、まさしく合気道のルールでやっただけ
自慢するのは合気道ルールで、強さの証明は他のルールだから無理だってのはちょっと言い訳としては苦しいね
それこそこれくらいならできる合気道家は多いし、まさしく合気道のルールでやっただけ
自慢するのは合気道ルールで、強さの証明は他のルールだから無理だってのはちょっと言い訳としては苦しいね
ここまでヒョロガリのニワカ
まあ殺るか殺られるかの時代に生まれた古武術なら
そりゃそれなりのモンじゃなきゃ役に立たないだろうとは思う。
そりゃそれなりのモンじゃなきゃ役に立たないだろうとは思う。
※6
だからなんで合気道の達人が総合なんてしなきゃならないの?
総合の達人が合気道で優勝したならともかく、なんでも自分ルールで図ろうとするのはバカって証拠
一生黙ってろデコ助
だからなんで合気道の達人が総合なんてしなきゃならないの?
総合の達人が合気道で優勝したならともかく、なんでも自分ルールで図ろうとするのはバカって証拠
一生黙ってろデコ助
塩田とアメ公の動画よく見るけど、毎回座った状態からのよーわからん関節決められてる動画だけやん
組手の動画一度も見たことないぞ
組手の動画一度も見たことないぞ
強い小柄なじいさんとか滅茶苦茶かっこええやん
拓大時代に塩田氏に腕相撲で勝てなかったという柔道木村の
逸話だけでお腹一杯です。バキの爺ちゃんのモデルになった
当時の木村の写真バケモンやで。ウェート違いすぎ
逸話だけでお腹一杯です。バキの爺ちゃんのモデルになった
当時の木村の写真バケモンやで。ウェート違いすぎ
※4
ここつかんでくださいからのギュだからヨーイドンですらないよw
それを自伝であの盛りようだから他の武勇伝もお察し
ここつかんでくださいからのギュだからヨーイドンですらないよw
それを自伝であの盛りようだから他の武勇伝もお察し
この人はさらに刀、槍なんかも使えるんだよなぁ
経験者から言わして貰えばわざと飛んでるからヤラセ!って馬鹿としか思えんわ
受け身まで含めて合気道なんだから経験者同士で掛かり稽古したら飛んで当たり前だから
大袈裟に吹き飛ばされて見せてるんじゃなくて受け身だからねあれ
掛けられた技と同じ方向に飛んで痛めないようにしてるだけ
受け身まで含めて合気道なんだから経験者同士で掛かり稽古したら飛んで当たり前だから
大袈裟に吹き飛ばされて見せてるんじゃなくて受け身だからねあれ
掛けられた技と同じ方向に飛んで痛めないようにしてるだけ
結局いくらこの人が凄くても後世に伝えなかったんだからもはや恐竜が強かったみたいな話してるようなもんだよな。この人だけは本物なんだろうけど。
「刃牙」の渋川のじいちゃん好き。
※21
座った状態からはじめる会津御式内状態
100年単位で集積されたトリックに勝てる訳がない
座った状態からはじめる会津御式内状態
100年単位で集積されたトリックに勝てる訳がない
常人には理解出来ないくらいの技の領域なのかもしれないね
立ち技で関節獲るのは柔道では反則です、それは・・・。
絶対勝てるから。
絶対勝てるから。
相手の強さを見抜けないのも雑魚の宿命
雑魚に強物の修練や考えを説くだけ無駄
この爺さんは修練で骨折しまくってるし、片目がほぼ見えない
ガチ基地だ
弱いはずがない
雑魚に強物の修練や考えを説くだけ無駄
この爺さんは修練で骨折しまくってるし、片目がほぼ見えない
ガチ基地だ
弱いはずがない
※7
一年やっても強くなれないなら弱いんだよ。その格闘技は
一年やっても強くなれないなら弱いんだよ。その格闘技は
※23
ガチの抵抗する相手と抵抗しない相手と両方に対する技練習を並行する競技やってみるとわかるけど
ちょっと踏ん張るくらい(笑)しか抵抗しないで受け身してくれる相手とばかり練習してても話にならんポンコツやでw
もうそれダンスやんけ
達人であることは否定しないよ
ペアダンスの達人
ガチの抵抗する相手と抵抗しない相手と両方に対する技練習を並行する競技やってみるとわかるけど
ちょっと踏ん張るくらい(笑)しか抵抗しないで受け身してくれる相手とばかり練習してても話にならんポンコツやでw
もうそれダンスやんけ
達人であることは否定しないよ
ペアダンスの達人
タックルしてマウントに持ち込まれたら終わりやん
※6
それは思うな
むしろ目潰し金的頭突きが禁止されてる分打撃格闘家の方が不利なルールだしな
日本のプライドだと肘まで禁止だったしな
けど格闘技ブームの時なんかでも合気道上がりで活躍した選手はいなかったな
それは思うな
むしろ目潰し金的頭突きが禁止されてる分打撃格闘家の方が不利なルールだしな
日本のプライドだと肘まで禁止だったしな
けど格闘技ブームの時なんかでも合気道上がりで活躍した選手はいなかったな
大山も、桜井も、この人の所へ道場破りに行かなかった
四方八方に挑発してた大山だけど、この人にはなんも言えないかった
四方八方に挑発してた大山だけど、この人にはなんも言えないかった
強い=相手を殺せる力があるという考えであるのなら合気道の「強さ」は微妙
自分を殺そうと思っている相手の殺る気を失せさせて相手と仲良くする事が
合気道の「強さ」であり真髄で、この考えは塩田氏から多数の流派に分かれて
しまっている現在でも引き継がれている
自分を殺そうと思っている相手の殺る気を失せさせて相手と仲良くする事が
合気道の「強さ」であり真髄で、この考えは塩田氏から多数の流派に分かれて
しまっている現在でも引き継がれている
※34
拓大の先輩だし体格違いすぎるし下げる必然性がなさすぎるわw
拓大の先輩だし体格違いすぎるし下げる必然性がなさすぎるわw
古武術は、分かる人しか分からない側面があるから一子相伝だったり秘伝だったりしたんだろ
柔道なんかは、誰にでも分かる様に体系付けたから一般に広まった
実際、塩田さんの訓練に何の意味があるのか弟子でも分からなかったって話だし
柔道なんかは、誰にでも分かる様に体系付けたから一般に広まった
実際、塩田さんの訓練に何の意味があるのか弟子でも分からなかったって話だし
※8 ※20
拓大時代の若かりし頃の写真は自分も見た事があるけど
犬を抱きかかえておどける塩田先生のランニングシャツから出てる
肩や二の腕の筋肉のパンプぶりがもうね
この人なら合気道の理合や術理を体得しなくても単純な腕っぷしだけでも
相当な強さだったと思えるね。
拓大時代の若かりし頃の写真は自分も見た事があるけど
犬を抱きかかえておどける塩田先生のランニングシャツから出てる
肩や二の腕の筋肉のパンプぶりがもうね
この人なら合気道の理合や術理を体得しなくても単純な腕っぷしだけでも
相当な強さだったと思えるね。
プロレスに見えるのはしゃーない。
受け手も三手先を見て動くから、過程飛ばした結果しか見えないから。
耐えたら極まる→極まって耐えたら折られる。
なので入った時点で受けに入る。
上から見た映像は参考になるね。
捌きと体軸の運びと手業が並行して動いてる。
体が勝手に答えを出すまでの修練に何十年もかかる故の老境の達人なんだろうな。
受け手も三手先を見て動くから、過程飛ばした結果しか見えないから。
耐えたら極まる→極まって耐えたら折られる。
なので入った時点で受けに入る。
上から見た映像は参考になるね。
捌きと体軸の運びと手業が並行して動いてる。
体が勝手に答えを出すまでの修練に何十年もかかる故の老境の達人なんだろうな。
この人の件はともかく、若い頃、格闘技やってるヤツ等が集まって、
異種格闘技戦を総当たりでやってみた事がある。
参加したのは、ボクシング、柔道、空手、合気道。
順位以下
1位・ボクシング
2位・空手
3位・柔道
最下位・合気道
でした。素人レベルなら打撃系の方が強いわ。
異種格闘技戦を総当たりでやってみた事がある。
参加したのは、ボクシング、柔道、空手、合気道。
順位以下
1位・ボクシング
2位・空手
3位・柔道
最下位・合気道
でした。素人レベルなら打撃系の方が強いわ。
柔道の崩しを外人が知らない時代だったら、小さな人でもデカイ外人を投げる事が出来た
柔よく剛を制すってそんな事だろ
合気道もそんな感じがするな
でも、上の人が言った様に塩田剛三は弟子に自分の技術の何分の一しか教えて無いだろうな
感覚的なもので教えられ無い、分かる人しか分からないって感じなんだろう
柔よく剛を制すってそんな事だろ
合気道もそんな感じがするな
でも、上の人が言った様に塩田剛三は弟子に自分の技術の何分の一しか教えて無いだろうな
感覚的なもので教えられ無い、分かる人しか分からないって感じなんだろう
プロレスだな。
ある程度敵の攻撃が分かってりゃネラーも騙せるって事やな。
ある程度敵の攻撃が分かってりゃネラーも騙せるって事やな。
※33
床柔らかくて裸の時点で打撃系にめたくそ優しいだろw
それに肘とかバックマウント肘が凶暴すぎる
バック取るだけで組技の勝ち確になる
床柔らかくて裸の時点で打撃系にめたくそ優しいだろw
それに肘とかバックマウント肘が凶暴すぎる
バック取るだけで組技の勝ち確になる
※43
UFCだと基本裸だな
けどプライドなんかは任意だったから必ずしもそうとは言えないな
UFCだと基本裸だな
けどプライドなんかは任意だったから必ずしもそうとは言えないな
塩田はホンモノだよ
合気道が強いんじゃない塩田がバケモノ
合気道が強いんじゃない塩田がバケモノ
246典型的キモマン
※31
演武と実践を同列に考えるなよ。
塩田剛三は現代と伝説のちょうど間の時代の人だったから、映像資料も当時を知る人物の言葉もかなり残ってる。
他の人も書いているけど、総合格闘家が肩を外されたという話などを知っていれば「ペアダンスの達人」なんて馬鹿げた言葉は出ないよ。
演武と実践を同列に考えるなよ。
塩田剛三は現代と伝説のちょうど間の時代の人だったから、映像資料も当時を知る人物の言葉もかなり残ってる。
他の人も書いているけど、総合格闘家が肩を外されたという話などを知っていれば「ペアダンスの達人」なんて馬鹿げた言葉は出ないよ。
それぞれの武術格闘技で最強なのに他のルール当てはめて戦えってなんやねんw
そもそも実戦ってなんだよw
総合が実戦てそれもルールだし、実戦なら刃物なり銃なりで殺されて終わりだろw
そもそも実戦ってなんだよw
総合が実戦てそれもルールだし、実戦なら刃物なり銃なりで殺されて終わりだろw
※44
床フワッフワやんけ
掴みたい相手が服着てる可能性はゼロだし全選手必ず穿いてるパンツのベルトライン掴むのすら禁止やんけ
ぜんっぜんちゃうわw
床フワッフワやんけ
掴みたい相手が服着てる可能性はゼロだし全選手必ず穿いてるパンツのベルトライン掴むのすら禁止やんけ
ぜんっぜんちゃうわw
青木真也のようにちょっとアレな奴なら不用意に両手を差し出すことなく、逆に不意打ち食らわすだろう。ただし、その刹那弟子によって斬り殺されるがな...
今の日本人の馬鹿は厚顔無恥
※47
岩倉は総合のプロでもアマ上位でもないというかキャリア自体そんなねーよw
必ず岩倉使ってハク付けようとしてくる奴いるのが滑稽でしゃーないけどw
岩倉は総合のプロでもアマ上位でもないというかキャリア自体そんなねーよw
必ず岩倉使ってハク付けようとしてくる奴いるのが滑稽でしゃーないけどw
打撃系の格闘技が持て囃されて
どうして防御系の武術であるこれが異常に軽視されてるのか分からん…
どうして防御系の武術であるこれが異常に軽視されてるのか分からん…
※53
別に防御に秀でてもいないからな
ちゃんとした格闘技をやるほうか余程防御に秀でる
特徴は油断してる素人をいきなり制圧するのがやや得意なくらい
別に防御に秀でてもいないからな
ちゃんとした格闘技をやるほうか余程防御に秀でる
特徴は油断してる素人をいきなり制圧するのがやや得意なくらい
合気道は、空手とか柔道で一流の奴が、もう一段強くなりたい時にやる武道と言われてたからね。
合気道だけやっても駄目なんだよ。
スーパーガンダムのGディフェンサーが合気道。
合気道だけやっても駄目なんだよ。
スーパーガンダムのGディフェンサーが合気道。
こういう達人みたいな人がオリンピックとかでりゃいいのに
柔道とかも出来るんでしょ
柔道とかも出来るんでしょ
塩田剛三と師匠である植芝盛平。どっちが強かったのかはちょっと気になってる。
っていうか植芝盛平もとんでもない化け物。
銃弾を避けたとか、相撲取りを投げ飛ばしたとか。
っていうか植芝盛平もとんでもない化け物。
銃弾を避けたとか、相撲取りを投げ飛ばしたとか。
対複数のを見るとインベンダーゲームの達人みたいにちょっとしか動いてないのに華麗に避けてるんだよね。
柔道やってた奴は解ると思うけど、
柔道初心者なんて、足払いだけで簡単に転ばすことができるからな。
でも練習して一時間もすれば、初心者でも防御方法が解ってきて、簡単には転ばなくなる。
初見の技を見切れる人間なんてほぼ皆無で、だからこそ昔の武術は門外不出だったわけ。
柔道初心者なんて、足払いだけで簡単に転ばすことができるからな。
でも練習して一時間もすれば、初心者でも防御方法が解ってきて、簡単には転ばなくなる。
初見の技を見切れる人間なんてほぼ皆無で、だからこそ昔の武術は門外不出だったわけ。
後ろから鉄砲パンッ!はい!ワイの勝ち^_^;
膝立ちで技を掛け合うのは柔道でもあるし中学とか高校の体育で柔道やった時にまず膝立ちで投げと受け身の練習するはずだけど、授業受けなかったのか?
もしかしてその頃からニートしてたん?プロニート?
もしかしてその頃からニートしてたん?プロニート?
※49
それをいうならオープンフィンガーグローブで拳もフワッフワだな
効果的な技禁止された上に拳フワッフワなんだからどう見ても打撃系格闘家の方が不利だよ
それをいうならオープンフィンガーグローブで拳もフワッフワだな
効果的な技禁止された上に拳フワッフワなんだからどう見ても打撃系格闘家の方が不利だよ
※62
すまんグローブってすげーノックダウンさせやすいっす
拳壊れて戦力半減リスクも激減す
すまんグローブってすげーノックダウンさせやすいっす
拳壊れて戦力半減リスクも激減す
其々の格闘技に長所はあるだろ
しかし苦手もあるし
そもそも合気道には実戦形式が無いし
当て身にも弱いからな
掴めるような相手なら十分に強いだろうけど
打撃系の格闘技経験者には相手にならんだろ
塩田氏以外はw
しかし苦手もあるし
そもそも合気道には実戦形式が無いし
当て身にも弱いからな
掴めるような相手なら十分に強いだろうけど
打撃系の格闘技経験者には相手にならんだろ
塩田氏以外はw
※63
刃牙の知識かよw
グローブの武器化w
刃牙の知識かよw
グローブの武器化w
※60
それは兵法
それは兵法
※65
どっから漫画が出てくんねんw
どっから漫画が出てくんねんw
※67
そりゃお前の※だろ
そりゃお前の※だろ
この人、当時の講道館最年少黒帯とかだろ確か。
今で言う五輪三連覇の野村忠宏が20代から合気道全振りしたってだけなんだから、天才一人が使えた超テクニックってだけ。
フィジカルだって運動神経だって調子一級品だろう。
今で言う五輪三連覇の野村忠宏が20代から合気道全振りしたってだけなんだから、天才一人が使えた超テクニックってだけ。
フィジカルだって運動神経だって調子一級品だろう。
※68
横でスマンが「グラブあった方がダウンさせやすい」は
バキじゃなくて修羅の門で言われてたぞ。
横でスマンが「グラブあった方がダウンさせやすい」は
バキじゃなくて修羅の門で言われてたぞ。
※68
グローブあると思いきり何発も振れるという至って当たり前のことがなんで漫画に行くんだよ漫画脳w
斜め上すぎるw
グローブあると思いきり何発も振れるという至って当たり前のことがなんで漫画に行くんだよ漫画脳w
斜め上すぎるw
※70
その前に破壊王ノリタカでも言われてたな。
その前に破壊王ノリタカでも言われてたな。
シャア少佐が装甲の薄いザクで、当たらなければだいじょうび。
この人、柔術出身だからな
真面目に強かったと思うよ
真面目に強かったと思うよ
柔道初段なんだけれど六段の師範に空気投げされたことあるわ
訳わからんかった
訳わからんかった
実際に投げ飛ばされたみたい
55>>わかる!
某打撃黒帯で天狗だったオイラが、こてんぱんにやられた相手は、極真ベースの合気道やった。この先輩、今でも合気も空手も続けている。
オイラも某打撃と合気道を続けてる。ただ、グローブをオープンフィンガーにしたよ。
自分のベースに+合気道は楽しくてたまらないよ!
某打撃黒帯で天狗だったオイラが、こてんぱんにやられた相手は、極真ベースの合気道やった。この先輩、今でも合気も空手も続けている。
オイラも某打撃と合気道を続けてる。ただ、グローブをオープンフィンガーにしたよ。
自分のベースに+合気道は楽しくてたまらないよ!
自衛官の親友が言ってたが、徒手の訓練で合気道の達人の先生に指導されることとかよくあったらしいけどまじの達人は化け物だ、本気でやったら何人がかりでも殺されるって言ってたわ。
その親友も趣味が筋トレと格闘技の筋肉ゴリラなんだがまるで敵わないらしいぞ。
その親友も趣味が筋トレと格闘技の筋肉ゴリラなんだがまるで敵わないらしいぞ。
あきらかに倒しやすいように攻撃してるんですがねw
そういえば松田隆智とか初見良昭とか澤井健一とか森田雅に富木兼治とか國井善弥とか本部朝基とか話題にあがらないなぁ。
ルールのない命懸けならルールに守られてる格闘家なんて塩田に勝てずに殺されてるだろ。格闘家こそルールに守られずに武術家に決闘申し込んで命懸けで闘えよ臆病者
ルールのない命懸けならルールに守られてる格闘家なんて塩田に勝てずに殺されてるだろ。格闘家こそルールに守られずに武術家に決闘申し込んで命懸けで闘えよ臆病者
本スレにも書いてあるが、塩田が極端に強いだけ。腕力もめちゃくちゃ強かったそうだし技よりフィジカルの部分が大きい
大袈裟に投げられてるように見えるけど
合気道って関節キメながら投げるからそうしないと怪我するんだよ
合気道って関節キメながら投げるからそうしないと怪我するんだよ
まず、塩田は旧制中学卒業時点で講道館柔道参段とか言う化物だからな。今だと高校のインターハイで優勝する高校生とかが弐段とかだから、柔道の技術でもインターハイレベルの実力を持ってるってことになる。その下地があっての合気道。
あと、総合格闘技云々言ってる奴は前提がそもそも間違っている。合気道って別にリングの上でパンツ一丁でオープンフィンガーグローブ付けて1対1で戦う方法じゃない。元は多数対多数の武器アリの合戦で生存率を上げる方法だ。いわゆる格闘技とはレギュレーションが全く違う。パルクールやってる奴に100m走で陸上選手に勝てんの?って言ってるくらいおかしいからな。
後ろから襲われることを想定する必要があるし、鎧で素手で殴り倒せない相手もいるしそもそも拳を痛めることもある。それを前提としているから、ああいう演武が発展している。リングで戦って勝つことに何の意味もないからな。
あと、総合格闘技云々言ってる奴は前提がそもそも間違っている。合気道って別にリングの上でパンツ一丁でオープンフィンガーグローブ付けて1対1で戦う方法じゃない。元は多数対多数の武器アリの合戦で生存率を上げる方法だ。いわゆる格闘技とはレギュレーションが全く違う。パルクールやってる奴に100m走で陸上選手に勝てんの?って言ってるくらいおかしいからな。
後ろから襲われることを想定する必要があるし、鎧で素手で殴り倒せない相手もいるしそもそも拳を痛めることもある。それを前提としているから、ああいう演武が発展している。リングで戦って勝つことに何の意味もないからな。
相手の動きを見て反応するじゃ無くて、相手が動く前に相手の気持ちや意図を、読み取るそうだよ。
毎回演武見て「やらせだ!」って言う人居るけど、
そりゃそうだよ、だって『武を演じてる』んだから
実際に演武の様に決まることは無いって合氣のみならず殆どの武術家は言ってる
それに実戦で関節技を決めてみろ~とか言ってるのも的外れの言動
塩田剛三の師である、米兵にも合氣を教えていた
植芝盛平(20歳時身長150ちょいなのに75kgという筋肉達磨)曰く、
「合氣は実戦では当身(打撃)が7割」だってさ
そりゃそうだよ、だって『武を演じてる』んだから
実際に演武の様に決まることは無いって合氣のみならず殆どの武術家は言ってる
それに実戦で関節技を決めてみろ~とか言ってるのも的外れの言動
塩田剛三の師である、米兵にも合氣を教えていた
植芝盛平(20歳時身長150ちょいなのに75kgという筋肉達磨)曰く、
「合氣は実戦では当身(打撃)が7割」だってさ
※83
それ合気道の元になった当時の武術の話で合気道はそんなもん目指してねーよw
とんでもねーエアプだな
それ合気道の元になった当時の武術の話で合気道はそんなもん目指してねーよw
とんでもねーエアプだな
塩田こそ対戦を申し込みに来た空手家を不意打ちで喉を突いて失神させた卑怯者だぞ。
リングの中でも命懸けだろ。ルールのある中で全盛期のマークハントやヒョードルと対決してみろよ。10秒ももたねえよ。常に部下に守られながら不意打ちで襲ったり、急所を狙わないと勝てない。
道場に引きこもって自分に酔いしれていた臆病者だろ。じゃあ海外のスラム街をボディガードなしで一人で歩いてみろよ。複数の凶器持ったチンピラや強盗にどう対処するんだ。力士を投げられるとほざいていたけど、ドチビが200kgある力士を投げてみろよ。出来ない癖に馬鹿か。
リングの中でも命懸けだろ。ルールのある中で全盛期のマークハントやヒョードルと対決してみろよ。10秒ももたねえよ。常に部下に守られながら不意打ちで襲ったり、急所を狙わないと勝てない。
道場に引きこもって自分に酔いしれていた臆病者だろ。じゃあ海外のスラム街をボディガードなしで一人で歩いてみろよ。複数の凶器持ったチンピラや強盗にどう対処するんだ。力士を投げられるとほざいていたけど、ドチビが200kgある力士を投げてみろよ。出来ない癖に馬鹿か。
プロレス言いたがる馬鹿もいるが
その辺の奴がプロレスやったら
内臓破裂や骨折も簡単だろうよ。
その辺の奴がプロレスやったら
内臓破裂や骨折も簡単だろうよ。
弟子の忖度によって成り立っている演舞なんだよ
幸せな時代だったんだろうねえ
幸せな時代だったんだろうねえ
警視庁の猛者は、かならず塩田道場でしごかれる
ニセモノを警視庁が猛者に学ばせるか?
判断はお任せする
ニセモノを警視庁が猛者に学ばせるか?
判断はお任せする
何が起こってるか分からんから名人って感じで捉えてるわ。頭だけで考えて分かる世界じゃないしね
合気も組み打ちもやることはないだろうから検証する気もない
合気も組み打ちもやることはないだろうから検証する気もない
※86
エアプはお前な。目指してる目指してないじゃなくて、そう言う技術から派生したもんだって言ってんの。そもそも合気道に試合ないのに総合で戦えんのって言ってる時点で間違ってんだよ。想定してる事から最も遠い位置にある戦い方じゃん。なんでわざわざ不利なルールでやらんとアカンの?
※87
>複数の凶器持ったチンピラや強盗にどう対処するんだ
走って逃げりゃいいだろ。アホかお前?闘うこと前提に話をしてるけど、何で戦う必要があるんだよ。
エアプはお前な。目指してる目指してないじゃなくて、そう言う技術から派生したもんだって言ってんの。そもそも合気道に試合ないのに総合で戦えんのって言ってる時点で間違ってんだよ。想定してる事から最も遠い位置にある戦い方じゃん。なんでわざわざ不利なルールでやらんとアカンの?
※87
>複数の凶器持ったチンピラや強盗にどう対処するんだ
走って逃げりゃいいだろ。アホかお前?闘うこと前提に話をしてるけど、何で戦う必要があるんだよ。
※92
派生して別物になっとる~w
派生して別物になっとる~w
※87
どうせその空手家実戦派名乗ったんじゃねぇの?
どうせその空手家実戦派名乗ったんじゃねぇの?
合気道はインファイトからの動作しかないんだから
それに加えて打撃加えたら最強じゃんよ。
それって日本拳法か
それに加えて打撃加えたら最強じゃんよ。
それって日本拳法か
何らかの格闘技極めてもないのに自分にはニセモノに見えるからやらせに違いないとか恥ずかしくて言えんだろ
すげーよお前ら
すげーよお前ら
>>99の坂東の動画、あれあの後もう一回やって手首極められてるからねw
逸話は凄いんだが、どうしても信じられん。宗教にしかみえんくて。
塩田は強い。普通に人コロしてた時代の人。ただ、合気道が絶対強いわけではない。
こいつは本物やろ
勿論小さいから腕力や打撃が強い訳では無いし、相手を倒す場合は致命傷を負わせることになるだろうけど
勿論小さいから腕力や打撃が強い訳では無いし、相手を倒す場合は致命傷を負わせることになるだろうけど
マイク・タイソンはこの人の足さばきを絶賛してたよね。
達人は守られてる
※92
走って逃げられない密室で襲われたらどうするんだよ。あるいは不意打ちで向こうも来るかも知れない。そういう事言ってるから非現実的なんだよ。
それに走って追いつかれたら?どうするんだ。
アメリカ人のボディガードに技かけたのも闘う気がないならそうなる。リングの中で勝つ事に意味がないなら道場に色々な格闘家を呼んで来て合気道側はグローブ付けなくていい、道着でいい。一対一で闘ってみろよ。絶対に勝てないから。
勝てないからしないだけの癖に何が勝つ事に意味はないだ。だったら武道をやめろ。達人を名乗るな。他の真面目にやってる本物の格闘家に失礼だろ。
部下を引き連れてふんぞり返ってるだけなら宗教団体と変わらない。
素人や闘う気のない相手に不意打ち、急所狙いで痛めつけて、治安の良い日本で俺つえー!って馬鹿か。
パルクールと100mの例えも意味不明。パルクールは速さは関係なく障害物を乗り越えるものだしな。パルクール側が体操選手より優れてる、短距離の選手より足が速いなどと自称しているか?してないよ。武道とは全く違う。
走って逃げられない密室で襲われたらどうするんだよ。あるいは不意打ちで向こうも来るかも知れない。そういう事言ってるから非現実的なんだよ。
それに走って追いつかれたら?どうするんだ。
アメリカ人のボディガードに技かけたのも闘う気がないならそうなる。リングの中で勝つ事に意味がないなら道場に色々な格闘家を呼んで来て合気道側はグローブ付けなくていい、道着でいい。一対一で闘ってみろよ。絶対に勝てないから。
勝てないからしないだけの癖に何が勝つ事に意味はないだ。だったら武道をやめろ。達人を名乗るな。他の真面目にやってる本物の格闘家に失礼だろ。
部下を引き連れてふんぞり返ってるだけなら宗教団体と変わらない。
素人や闘う気のない相手に不意打ち、急所狙いで痛めつけて、治安の良い日本で俺つえー!って馬鹿か。
パルクールと100mの例えも意味不明。パルクールは速さは関係なく障害物を乗り越えるものだしな。パルクール側が体操選手より優れてる、短距離の選手より足が速いなどと自称しているか?してないよ。武道とは全く違う。
実際部下引き連れてる方が自分の身は守れるよね
武道を長く続けてると受ける側も怪我をしなくてすむ受け方が身についてしまう
合気道で受ける側が自分から跳んでるように見えるのはそのせい
自分から飛ばなくても投げられることには変わりないし、下手すりゃ関節や筋を傷めるのよね…
合気道で受ける側が自分から跳んでるように見えるのはそのせい
自分から飛ばなくても投げられることには変わりないし、下手すりゃ関節や筋を傷めるのよね…
合気道なんてファンタジーとかオカルトっしょ
そもそも武道ってなんなの?明確な定義があるとは思えないけど
何がなんでも自分の身は守ると言うのも武道の考え方に入らないの?
何がなんでも自分の身は守ると言うのも武道の考え方に入らないの?
ID:kRYxi1kS0 は一度合気道道場行って本物を見てきた方がいいと思うよ
そんなに長文で他の武術を貶すのは格闘する以前の問題だよ
そんなに長文で他の武術を貶すのは格闘する以前の問題だよ
プロほど称賛し素人ほど貶めすよね
合気は試合がないし実戦経験がないから、合気だけやってるのでは護身術にもならない
普通にボクシングや空手をやったほうが護身術として有効だよ
そもそも格闘技ではないから強さを論じるが間違いだし
普通にボクシングや空手をやったほうが護身術として有効だよ
そもそも格闘技ではないから強さを論じるが間違いだし
普通に塩田の信者以外の格闘家との試合の映像ないの?昔は柔能く剛を制す事が出来たかもしれんけど現代は柔も剛も兼ね備えないと勝てないからな。
※6
痛いからだよ
弱い相手と油断させて弱点だけ突いてる
ボクシングみたいに身構えてたら隙がないけど
町中で絡まれるくらいなら最強の技だよ
弱者のフリして相手やっつけられるからねw
痛いからだよ
弱い相手と油断させて弱点だけ突いてる
ボクシングみたいに身構えてたら隙がないけど
町中で絡まれるくらいなら最強の技だよ
弱者のフリして相手やっつけられるからねw
何か根本的に武術・武道の在り方を履き違えている人が多々みられますね。
〉〉110
では、何がなんでも自分の身は守ると言う考え方は武道にふくまれると考えても良いのかな?
別に試合や実践経験を積むことが護身ではないと思う。実際護身術のレクチャーしてる人なんかは、護身的な考え方を教える方がいるみたいで(危険な所行かないとか相手を怒らせて恨みを買わない等々)
では、何がなんでも自分の身は守ると言う考え方は武道にふくまれると考えても良いのかな?
別に試合や実践経験を積むことが護身ではないと思う。実際護身術のレクチャーしてる人なんかは、護身的な考え方を教える方がいるみたいで(危険な所行かないとか相手を怒らせて恨みを買わない等々)
※108
何か勘違いしてるようだけど塩田など一部の実戦がどうこう言う人について言ってるだけ。ちゃんと読めよ。
そうやってすぐ道場行けと言う奴は本当に余裕がないんだろうな。ボクサーにぶん殴られて来いって言うのと同じ。
そのルールの中では上手い下手などあるだろう。ボクシングならボクシング、合気道なら合気道なりの動きもあれば技術もある。それが無いとは言ってない。当たり前だろ。誰だって強く殴られれば鼻血は出るし関節技を決められたりすれば痛いに決まってる。人間なら。だからなに?それを見たい人は見に行けばいいんじゃないか。
合気道をしている人でも単なる趣味と言う人もいるし、その人には言ってない。ボクサーは上の階級には勝てないと認めるし、総合格闘技ルールでは勝てないと言うボクサーもいるだろう。認めるところは認めろよ。
何か勘違いしてるようだけど塩田など一部の実戦がどうこう言う人について言ってるだけ。ちゃんと読めよ。
そうやってすぐ道場行けと言う奴は本当に余裕がないんだろうな。ボクサーにぶん殴られて来いって言うのと同じ。
そのルールの中では上手い下手などあるだろう。ボクシングならボクシング、合気道なら合気道なりの動きもあれば技術もある。それが無いとは言ってない。当たり前だろ。誰だって強く殴られれば鼻血は出るし関節技を決められたりすれば痛いに決まってる。人間なら。だからなに?それを見たい人は見に行けばいいんじゃないか。
合気道をしている人でも単なる趣味と言う人もいるし、その人には言ってない。ボクサーは上の階級には勝てないと認めるし、総合格闘技ルールでは勝てないと言うボクサーもいるだろう。認めるところは認めろよ。
カッコいい
百聞は一見に如かず
今でも強い人は沢山いる 合気道 道になり 急所狙いの術になるとさらに強くなるよ
気で相手の動きも一瞬止められた故人もいたらしい
勝てる訳ない 強くなればなるほど 強い人が解る様になる
今でも強い人は沢山いる 合気道 道になり 急所狙いの術になるとさらに強くなるよ
気で相手の動きも一瞬止められた故人もいたらしい
勝てる訳ない 強くなればなるほど 強い人が解る様になる
(ФωФ) ニャー
MMAにだせ!
MMAにだせ!
一応個人事業主としてやってるし道場生あつめて
収入得ないといけなかったわけだからね。
相手にも謝礼払っているし、
話題になれば儲けがでかかったわけでコロコロと
投げ飛ばされる役の人たちは側近で道場生を勧誘する
立場の人たちなわけです。
収入得ないといけなかったわけだからね。
相手にも謝礼払っているし、
話題になれば儲けがでかかったわけでコロコロと
投げ飛ばされる役の人たちは側近で道場生を勧誘する
立場の人たちなわけです。
アルティメットウォリアーで充分仕留められるレベルや!
まあいいか講釈垂れて、例に画像思い出すネットじゃトラリアルじゃ猫www
強い弱いできるできない現実で相手と対峙した時分かること
坂東さん一歩間違えると右手やられていたかも
分かる人には分かる分からない人には一生わからない
ネット弁慶がんばれ
強い弱いできるできない現実で相手と対峙した時分かること
坂東さん一歩間違えると右手やられていたかも
分かる人には分かる分からない人には一生わからない
ネット弁慶がんばれ
TVで各格闘技代表が相撲対決してた。合気道の師範代が子供みたいにコロッと1回戦で負けてたよ。
※121
お前は葛西純で充分や!
お前は葛西純で充分や!
誰が何と言おうとこの人はガチで強かった人
演武で強く見えても実戦では使えない人も確かにいるけど
※22柳生新陰流もやってたらしいな
演武で強く見えても実戦では使えない人も確かにいるけど
※22柳生新陰流もやってたらしいな
※103 ※115
>認めるところは認めろよ
お前がな。
全てにおいて戦える技なんぞ存在しないし、最強の人間なんぞ要るわけがない。合気道は単純にかつての合戦を延長にした想定で技を鍛えてるだけ。それ以上でもそれ以下でもない。
>パルクールと100mの例えも意味不明。
この意味不明さが理解できるのに、合気道は総合格闘技で戦っても強くないとか言う意味不明な事を言いだせる神経が分からんわ。
何度も言うが合気道はそう言う物じゃないから。総合で戦っても合気道が弱いの当たり前。その上で総合は別に実戦じゃない。実戦でパンイチで戦ったり地面が柔らかかったりすることなんぞありえんからな。何も間違ったことは言ってない。
ホント、頭の悪い奴はつかれるわ。
>認めるところは認めろよ
お前がな。
全てにおいて戦える技なんぞ存在しないし、最強の人間なんぞ要るわけがない。合気道は単純にかつての合戦を延長にした想定で技を鍛えてるだけ。それ以上でもそれ以下でもない。
>パルクールと100mの例えも意味不明。
この意味不明さが理解できるのに、合気道は総合格闘技で戦っても強くないとか言う意味不明な事を言いだせる神経が分からんわ。
何度も言うが合気道はそう言う物じゃないから。総合で戦っても合気道が弱いの当たり前。その上で総合は別に実戦じゃない。実戦でパンイチで戦ったり地面が柔らかかったりすることなんぞありえんからな。何も間違ったことは言ってない。
ホント、頭の悪い奴はつかれるわ。
まあいろいろ言っても実際触れた人でないと解らんよね
『本物』がいる合気道道場って具体的にどこにあるの?
実際に体験しないと分からないのは確か
御託だけ凄い人はいくらでもいる
インチキ武術家の柳龍拳を倒した格闘家の岩倉が
「塩田先生はガチだった」と言ってるからな
柳龍拳もきちんと試合しただけ立派だが
御託だけ凄い人はいくらでもいる
インチキ武術家の柳龍拳を倒した格闘家の岩倉が
「塩田先生はガチだった」と言ってるからな
柳龍拳もきちんと試合しただけ立派だが
>素人さんにはわからんやろうが~
オレじゃなきゃ見逃しちゃうね
オレじゃなきゃ見逃しちゃうね
※125
だからリングじゃなくていいし、道着でいいから他の格闘家と闘えばわかるだろ。一部の本物の人な、趣味でしている人ではなく。
合気道なりの技術はあると認めてるし、健康にプラスになるのもわかる。
塩田が最強かどうかなんて聞いてねえよ。ただ空手家に不意打ちしたり、そういう武勇伝で語られても困るってこと。
他の格闘技も実戦から派生したものだったりするけどな。元は戦場で闘う為だったり。わかりにくいからもう少しわかるようにしてくれと言うだけの話なのに。頭悪いってパクルールと100m走を比較するお前ほどじゃないよ。
だからリングじゃなくていいし、道着でいいから他の格闘家と闘えばわかるだろ。一部の本物の人な、趣味でしている人ではなく。
合気道なりの技術はあると認めてるし、健康にプラスになるのもわかる。
塩田が最強かどうかなんて聞いてねえよ。ただ空手家に不意打ちしたり、そういう武勇伝で語られても困るってこと。
他の格闘技も実戦から派生したものだったりするけどな。元は戦場で闘う為だったり。わかりにくいからもう少しわかるようにしてくれと言うだけの話なのに。頭悪いってパクルールと100m走を比較するお前ほどじゃないよ。
他流派と交流して組手とかしてる人ならいくらでもいるでしょ
塩田先生ほどの実力者はなかなかいないとは思うが
いずれにせよここで議論してても仕方ないと思うけど
塩田先生ほどの実力者はなかなかいないとは思うが
いずれにせよここで議論してても仕方ないと思うけど
※6
最初のが相手の手をつかんだ瞬間に体制崩すように左に引っ張る
相手がこらえようと逆に力を入れるタイミングで逆に回すように引っ張り飛ばす。やれば判るだろうがタイミングを極めてたら堪えられない
それに加えて急所付近を親指で押さえようにつかんでると思われる
実践はしないで欲しいが急所を調べて自分の体で試してみたら良く判るよ
向かい合って相手と手を合わせて押し合いしてる時に急に引かれたらバランス崩すけどそういったのの延長と人体の急所や間接の壊し方を研究し続けたんだろ
後は限定状況で絶対に抵抗できないようになる技を使って心理的にこの人には勝てないと思わせることもやってる
最初のが相手の手をつかんだ瞬間に体制崩すように左に引っ張る
相手がこらえようと逆に力を入れるタイミングで逆に回すように引っ張り飛ばす。やれば判るだろうがタイミングを極めてたら堪えられない
それに加えて急所付近を親指で押さえようにつかんでると思われる
実践はしないで欲しいが急所を調べて自分の体で試してみたら良く判るよ
向かい合って相手と手を合わせて押し合いしてる時に急に引かれたらバランス崩すけどそういったのの延長と人体の急所や間接の壊し方を研究し続けたんだろ
後は限定状況で絶対に抵抗できないようになる技を使って心理的にこの人には勝てないと思わせることもやってる
複数人のチンピラが武器持って向かっていったら、
逆に一人で素手の時よりも危ないと思う。
逆に一人で素手の時よりも危ないと思う。
戦時中とかに実際にそういう修羅場を潜り抜けてきてるからね
塩田先生自身が「今の合気道はダメで実戦は自分の時代で終わり」とか言っちゃってるけど
塩田先生自身が「今の合気道はダメで実戦は自分の時代で終わり」とか言っちゃってるけど
当て身シュール過ぎるだろw
100人で殴りかかっても、渋滞して結局同時に接敵出来るのは4人程度。
全速力で突進しても、軽く体の中心をズラされれば勢いが強すぎて止まれずすっ転ぶ。
もちろん、その全速力に反応できるだけの動体視力と瞬発力がないと出来ない。
つまり合気道が強いというより塩田が強い。
全速力で突進しても、軽く体の中心をズラされれば勢いが強すぎて止まれずすっ転ぶ。
もちろん、その全速力に反応できるだけの動体視力と瞬発力がないと出来ない。
つまり合気道が強いというより塩田が強い。
達人は保護されている。っていうせりふを書いた板垣がほんにんにあって本能的にやばいと感じてるんだがな。合気道以外に色々武道やってるのも事実だけど
合気道やってる先輩がヤンキーに絡まれて喧嘩になった場面を見た事がある
「俺は合気道やってるから一瞬でお前を投げ飛ばす」と宣言した直後に金的蹴りでヤンキー悶絶
「俺は合気道やってるから一瞬でお前を投げ飛ばす」と宣言した直後に金的蹴りでヤンキー悶絶
自衛隊が合気道?バカ言うんじゃねぇよ。
日拳だろボケ
日拳だろボケ
昔は映像沢山撮ってるのに今は全く話題に上がらないのがなぁ昔の達人は色々胡散臭過ぎる
合気道が強いっていうかこの人が強いんだがな
反射神経が恐ろしく速い
この速さで反応出来て技出せたらそら合気道と相性抜群だし
体格も筋力も体重もいらないから
体力と反射神経だけで相手を制圧出来る
一番向いてる武道極めたな
反射神経が恐ろしく速い
この速さで反応出来て技出せたらそら合気道と相性抜群だし
体格も筋力も体重もいらないから
体力と反射神経だけで相手を制圧出来る
一番向いてる武道極めたな
~道がデカくなると格式主義になった挙句に権威に成り上がって老害とゴマすりが上に居座って腐敗するまでがワンセット
人間の体は欠陥だらけだからそれを上手く利用すれば色々と出来るんだろうね
実際にそれをやるには並外れた能力が無ければ実行できないけど
実際にそれをやるには並外れた能力が無ければ実行できないけど
※126
直に体験してみなければ永遠にわからない世界なのかもね
直に体験してみなければ永遠にわからない世界なのかもね
ここまでムキになって長文垂れ流して否定したがる奴が出るとか余計気になるわ
※140
今の道場とかの師範とかが名ばかりの人だから仕方無い
ただ昔からある道場の門下生は一般とかけ離れた強さの人がいるんだけど有名になるのが目的じゃないしテレビにでるようなのを恥とか思うから表に出て来ない
もし道場を取り上げられたとしても流血とか血を吐いていたりするような本当の部分は出せないからね。昔いた道場は練習生が帰ってからが本番で血のションベン本当に流してる人とかいたわ
今の道場とかの師範とかが名ばかりの人だから仕方無い
ただ昔からある道場の門下生は一般とかけ離れた強さの人がいるんだけど有名になるのが目的じゃないしテレビにでるようなのを恥とか思うから表に出て来ない
もし道場を取り上げられたとしても流血とか血を吐いていたりするような本当の部分は出せないからね。昔いた道場は練習生が帰ってからが本番で血のションベン本当に流してる人とかいたわ
*30
古武術の達人(師範)でその中でも最上級の人は一握り。(何十年と修行してる)
その最上級の人でも明治前の時代の天才と言われる人の秘伝(秘密)はマスターできないっていってるんだよ。
1年で誰でも強くなれる格闘技なんて、単純で奥がない、チンピラがやるような喧嘩と同じなんだよ。
古武術の達人(師範)でその中でも最上級の人は一握り。(何十年と修行してる)
その最上級の人でも明治前の時代の天才と言われる人の秘伝(秘密)はマスターできないっていってるんだよ。
1年で誰でも強くなれる格闘技なんて、単純で奥がない、チンピラがやるような喧嘩と同じなんだよ。
少なくともこの人の動きはものすごく機敏だしヨタヨタしてない
だからといって喧嘩がどれほど強いのかはまた別の話だが
インチキ武道家っていうのは精一杯の動きでものろのろヨタヨタしてるからすぐわかるよ
だからといって喧嘩がどれほど強いのかはまた別の話だが
インチキ武道家っていうのは精一杯の動きでものろのろヨタヨタしてるからすぐわかるよ
八人組手とか集団催眠でも掛かってるかのように見えて信じられんのもしょうがないよね。
ただ、凄く年配なのに異様に動きが速いのは確かだわ。映像の動きとか目の前でやられたら速くてびっくりするだろうね。
ただ、凄く年配なのに異様に動きが速いのは確かだわ。映像の動きとか目の前でやられたら速くてびっくりするだろうね。
*148
古武術の達人と素人が喧嘩したら、何もできずに関節外されて素人泣いて座り込む。
喧嘩屋とやったら喧嘩屋は病院行き確実。
流派によってはキビキビ動かないでしょう。
達人の人は普通の叔父さんにみえるので、イキッて喧嘩を吹きかけないようにねw
古武術の達人と素人が喧嘩したら、何もできずに関節外されて素人泣いて座り込む。
喧嘩屋とやったら喧嘩屋は病院行き確実。
流派によってはキビキビ動かないでしょう。
達人の人は普通の叔父さんにみえるので、イキッて喧嘩を吹きかけないようにねw
自分から投げられないと、そのまま関節いっちゃうからね
まぁロマンあるよね。ちっちゃいオジサンが強いってのは
ただ本物だとしても、やっぱ「昔だったから」ってのはあるんじゃないかなー
ただ本物だとしても、やっぱ「昔だったから」ってのはあるんじゃないかなー
素人さんにはわからんだろうが()
絶対に弱い
ダンスやな
強さってのは単純に筋力
老人が強いわけがない
強さってのは単純に筋力
老人が強いわけがない
強さが筋力ってのもいろいろ突っ込みどころはあるが
この人筋力も相当のものなんだわ
師匠の植芝盛平もだけど
この人筋力も相当のものなんだわ
師匠の植芝盛平もだけど
※155
誤解されることが多いけど塩田先生や師匠の植芝先生は筋トレしまくってガチムチやぞ?
黎明期の合気に入門してくる人は柔道や空手や剣道でバリバリに鍛えてた人ばっかりだからな
あと総合で勝てるかはともかく合気が大嘘とか言う奴は一回道場行って技をかけられてみろよ
目から鱗が落ちること請け合いだぞ
これも実戦で使えるかはともかく理合としては凄く面白いよ
誤解されることが多いけど塩田先生や師匠の植芝先生は筋トレしまくってガチムチやぞ?
黎明期の合気に入門してくる人は柔道や空手や剣道でバリバリに鍛えてた人ばっかりだからな
あと総合で勝てるかはともかく合気が大嘘とか言う奴は一回道場行って技をかけられてみろよ
目から鱗が落ちること請け合いだぞ
これも実戦で使えるかはともかく理合としては凄く面白いよ
合気道は人体の急所を的確に攻撃して無力化する技が多いから
本当に強い人は近づくと指先から潰せる
なんでもありだとちょっとずつ体壊されるから
何の対策もなしに戦うのはかなり厳しい
技の掛け方もわかりずらいし体の動きを読むのが基本だから
なんでもありなら一番怖い
本気でやると大怪我なんで格闘技じゃあ使えないし
対戦すると指壊されたり靭帯切られるようなのとは戦いたくないだろうな
本当に強い人は近づくと指先から潰せる
なんでもありだとちょっとずつ体壊されるから
何の対策もなしに戦うのはかなり厳しい
技の掛け方もわかりずらいし体の動きを読むのが基本だから
なんでもありなら一番怖い
本気でやると大怪我なんで格闘技じゃあ使えないし
対戦すると指壊されたり靭帯切られるようなのとは戦いたくないだろうな
言っちゃ悪いけどやっぱ合気道は雑魚だわ
実戦で使えないとかスポーツにすらならない遊びの格闘ごっこ
青木の方がこのジジイより強そう
しかもべた褒めしてる奴は素人しかおらんと言う事実
コメ欄にもあるけどこのジジイがフィジカルモンスターとか筋トレの後に稽古してたとかやってる奴はすぐ嘘ってわかる
風が吹いただけで倒れるはこんなヒョロガリw
実戦で使えないとかスポーツにすらならない遊びの格闘ごっこ
青木の方がこのジジイより強そう
しかもべた褒めしてる奴は素人しかおらんと言う事実
コメ欄にもあるけどこのジジイがフィジカルモンスターとか筋トレの後に稽古してたとかやってる奴はすぐ嘘ってわかる
風が吹いただけで倒れるはこんなヒョロガリw
米147
訳がわからん
そんな秘術ねえから習得できないんだろw
訳がわからん
そんな秘術ねえから習得できないんだろw
動画にあるようなヤラセじゃなくて純粋な合気道の達人(自称)同士の試合動画はないの?
これね痩せてるから力が無い。合気だから力が無いと勘違いしてる人が多すぎる
力をつけたうえで人体の仕組みを利用して技をかける
史上最強の柔道家と呼ばれた木村政彦との対談では
「木村は、10回やって10回負けたとどっかでしゃべってたが、実際は3回やって初めの2回だけ俺が勝ったんだよ。 もっとも、3回目は手を抜いたけどな。」って話もあるし、若い頃はその気になれば懸垂300回で片手懸垂が朝飯前
力をつけたうえで人体の仕組みを利用して技をかける
史上最強の柔道家と呼ばれた木村政彦との対談では
「木村は、10回やって10回負けたとどっかでしゃべってたが、実際は3回やって初めの2回だけ俺が勝ったんだよ。 もっとも、3回目は手を抜いたけどな。」って話もあるし、若い頃はその気になれば懸垂300回で片手懸垂が朝飯前
米156
こいつの筋肉なんて小学生並みだわ
まず人体について勉強してこい
筋力ってのは凡そ筋肉の断面積に比例する
例外は神経を鍛えた場合のみ
そして神経は高重量のウェイトを持ち上げた時のみ発達する
そして高重量のウェイトを持ち上げる奴は総じて筋量も発達する
クソ細くて筋力だけはある!とかありえないからw
ボディビルダーより細いウェイトリフターの方が重いもの持ち上げられるけど、リフターも一般人からしたらマッチョ
このジジイが力強い訳ない
つか合気道は力要らないんじゃないの?w
こいつの筋肉なんて小学生並みだわ
まず人体について勉強してこい
筋力ってのは凡そ筋肉の断面積に比例する
例外は神経を鍛えた場合のみ
そして神経は高重量のウェイトを持ち上げた時のみ発達する
そして高重量のウェイトを持ち上げる奴は総じて筋量も発達する
クソ細くて筋力だけはある!とかありえないからw
ボディビルダーより細いウェイトリフターの方が重いもの持ち上げられるけど、リフターも一般人からしたらマッチョ
このジジイが力強い訳ない
つか合気道は力要らないんじゃないの?w
コメ162
はい、アホ
お前が人体について学んでこい
はい、アホ
お前が人体について学んでこい
なんで雑魚いくせに合気道は最強とか言うのだろう
多分塩田は自分の雑魚さ分かってるから言わないぞ
言ってるのはやらせ動画見て信じちゃったアホの子だけ
多分塩田は自分の雑魚さ分かってるから言わないぞ
言ってるのはやらせ動画見て信じちゃったアホの子だけ
米23
大げさがすぎるわw
タイキックを、あいつが受けたら何メートルぶっ飛んで受け身するんだよwww
大げさがすぎるわw
タイキックを、あいつが受けたら何メートルぶっ飛んで受け身するんだよwww
109.不思議な名無しさん
プロほど称賛し素人ほど貶めすよね
2018年04月14日 14:56
むしろその逆
プロほど称賛し素人ほど貶めすよね
2018年04月14日 14:56
むしろその逆
植芝盛平も明治時代に屯田兵で凄い怪力だったらしいからな
晩年でも脱いだらゴツゴツした体だったらしいな
>>162
木村政彦との腕相撲は武術的なテクニックも使ったと塩田先生本人が言ってたね
晩年でも脱いだらゴツゴツした体だったらしいな
>>162
木村政彦との腕相撲は武術的なテクニックも使ったと塩田先生本人が言ってたね
合気道は「相手の力を利用して投げる」ってイメージだったから、合気道やってる奴はヒョロガリばっかりで運動音痴の俺でも余裕だと思って大学で入部したら、まず師範がガチムチでビビった。
しかも、ひたすら筋トレと受け身ばっかりで、はじめはつまらなかったし、辛かった。
ただ、気付いたら、単純な筋力だけじゃなくて、瞬発力も上昇したのか前宙ができるようになってた。
あと、スノボとか他のスポーツで吹っ飛んでも、受け身が染み着いているせいか、ケガはしにくいように思う。
ただ、ケンカとか実戦で強くなったかは、かなり疑問。
しかも、ひたすら筋トレと受け身ばっかりで、はじめはつまらなかったし、辛かった。
ただ、気付いたら、単純な筋力だけじゃなくて、瞬発力も上昇したのか前宙ができるようになってた。
あと、スノボとか他のスポーツで吹っ飛んでも、受け身が染み着いているせいか、ケガはしにくいように思う。
ただ、ケンカとか実戦で強くなったかは、かなり疑問。
※163
あんまりバカは相手にしたくないんだが
普段からトレーニングしてるからその神経系も鍛えられるんじゃないのか?
技術的には力は要らないと言っても全身鍛えといて損は無いだろうし
後はその力をどのように使うかだよ
タイミングとかね
あんまりバカは相手にしたくないんだが
普段からトレーニングしてるからその神経系も鍛えられるんじゃないのか?
技術的には力は要らないと言っても全身鍛えといて損は無いだろうし
後はその力をどのように使うかだよ
タイミングとかね
ID出てるのに一人で何度もレスしまくるヒトってどういう精神状態なんだらう。
学術的に興味ある。
学術的に興味ある。
gifの二番目とか弟子完全に気抜いてやってるじゃん
※171
スマホからだとID見えないんだよw
一々アンカーの仕方を変えて、
同一人物に見せない様にしているのが笑えるよねw
スマホからだとID見えないんだよw
一々アンカーの仕方を変えて、
同一人物に見せない様にしているのが笑えるよねw
顎コツーンの後のドヤ顔。お茶目なおじいちゃんそのもので好き。
陰キャさんが合気道信者になる理由は
身体鍛えなくてよさそう、自分でもできそうって所からきてるんやで
身体鍛えなくてよさそう、自分でもできそうって所からきてるんやで
174
あれ多分左で顎を上げて右の頚動脈を打ってるよ
ただの組み手だから加減してるけど本気でやったら意識とぶと思われる
あれ多分左で顎を上げて右の頚動脈を打ってるよ
ただの組み手だから加減してるけど本気でやったら意識とぶと思われる
単純に、喉を突かれると終わる。
そのスーパー応用力。
カッコいい!
そのスーパー応用力。
カッコいい!
インチキじじい
首や目を攻撃されりゃあ「逃げなきゃやべえ!」と感じてバランスを崩す。
関節を曲がらない方向に押されりゃあ「逃げなきゃやべえ!」と感じてバランスを崩す。
全てはこの応用さね。
関節を曲がらない方向に押されりゃあ「逃げなきゃやべえ!」と感じてバランスを崩す。
全てはこの応用さね。
2mの筋肉マッチョに襲われて生きていたら信じてあげてもいい
信じてあげるとかじゃなく一回道場に行ってみなさいって…
合気自体が植芝先生の二代目から精神修養的な部分を重視する方向にシフトしたのでそもそも格闘技ではない
でも理合は明らかに存在するしかかってみなきゃわからないんだよ
合気自体が植芝先生の二代目から精神修養的な部分を重視する方向にシフトしたのでそもそも格闘技ではない
でも理合は明らかに存在するしかかってみなきゃわからないんだよ
じゃぁマシンガン道を極めたワイが総合格闘技出てマシンガン乱射すればワイ最強やな
関西で古武術師範やってる人に技かけてもらって感じたのは、人体、筋肉、骨や関節の動かし方というのか、どうすれば人は動けなくなるのか、を熟知している感じだった。弟子の方がガタイ良いし、師範の人爺さんだったんだけど、流れるような技の極め方や力の強弱、そういう技術の凄さはやはり体験してみないとわからないもんだよ。
塩田先生の師匠の植芝盛平先生は、満州で馬賊襲われた時に相手が撃ってきた銃弾が赤く向かって来るので避けられたと回想しておられたね。
凡人の頭で考えるには無理がある領域の達人はいるんだと思うよ。
凡人の頭で考えるには無理がある領域の達人はいるんだと思うよ。
経験者や体験者のコメとど素人のコメの落差がひどいな
>>185
自分が体験したわけでもないのに雑魚だの好き勝手言ってんのはほんと笑えるよな
まあそこまで言えるんだからよほどお強そうな方なんだろうが
自分が体験したわけでもないのに雑魚だの好き勝手言ってんのはほんと笑えるよな
まあそこまで言えるんだからよほどお強そうな方なんだろうが
花形敬とストリートファイトしてればなあ。
>>184
銃弾や相手の攻撃が飛んでくる前に光線?が見えたらしいね
神道系の大本教の修行をしてたのも有名
満州に行ったのも出口王仁三郎の護衛だっけ?
銃弾や相手の攻撃が飛んでくる前に光線?が見えたらしいね
神道系の大本教の修行をしてたのも有名
満州に行ったのも出口王仁三郎の護衛だっけ?
つうかそもそも柔術の起源て戦場で死体バラかして構造研究してつくられたもんだからへたな現代格闘技より理に適ったもんになってるのよね
あと見切りっていって相手の動きを一瞬で把握する技術があるけどそれがないと柔術に限らず技はやくにたたない
塩田さんはそれをメダカのわずかな動きや水滴の落ちる動きを見続けることで鍛えて使えるものにした
あと見切りっていって相手の動きを一瞬で把握する技術があるけどそれがないと柔術に限らず技はやくにたたない
塩田さんはそれをメダカのわずかな動きや水滴の落ちる動きを見続けることで鍛えて使えるものにした
少林寺拳法有段者だけど、合気道や少林寺拳法の柔法(合気道とほぼ同じ、というか、両方柔術がルーツだから当たり前だけど)で投げられる方が自分で吹っ飛ぶのは、そうしないと関節が破壊されるから。痛さから逃げようとして自分から飛んでしまう。技を掛けられ慣れてなくても、最初から自分で吹っ飛んでしまうから。まぁ技を掛けられてみるといいよ。
あと、合気道や少林寺拳法の柔法は、関節だけじゃなく、秘孔(急所)も同時に攻めていることが多いから、さらに自分からひっくり返ってしまう。だから素人目にはプロレスみたいに見える。
あと、合気道や少林寺拳法の柔法は、関節だけじゃなく、秘孔(急所)も同時に攻めていることが多いから、さらに自分からひっくり返ってしまう。だから素人目にはプロレスみたいに見える。
飛ばなきゃ極められるのは結構だけどその体勢を受け手が差し出すとこから始まる練習ばかりってのがまあダンスたるゆえんだわな
その体勢になる直前なら重心調整や腕の差し方の僅かな修正でいくらでも防げるというかその局面が一番難しいのに丸無視で危険危険とドヤ顔
柔道で言えば相手の体重預かってからスタートする乱取り
その体勢になる直前なら重心調整や腕の差し方の僅かな修正でいくらでも防げるというかその局面が一番難しいのに丸無視で危険危険とドヤ顔
柔道で言えば相手の体重預かってからスタートする乱取り
>117手の動きも一瞬止められた故人もいたらしい
そんな曖昧で説得力の無いネタじゃ印象操作も心象形成も出来ね〜ぞ?
>121相坂東さん一歩間違えると右手やられていたかも
坂東があのタイミングで胸倉掴むんでは無く、顔面にパンチくれてやったら
塩田の爺さん鼻血ブ〜!
>136全速力で突進しても、軽く体の中心をズラされれば勢いが強すぎて止まれずすっ転ぶ。
漫画かよwww
合気道なんてのはファンタジーだよ。
塩田信者はオカルトマニア。
そんな曖昧で説得力の無いネタじゃ印象操作も心象形成も出来ね〜ぞ?
>121相坂東さん一歩間違えると右手やられていたかも
坂東があのタイミングで胸倉掴むんでは無く、顔面にパンチくれてやったら
塩田の爺さん鼻血ブ〜!
>136全速力で突進しても、軽く体の中心をズラされれば勢いが強すぎて止まれずすっ転ぶ。
漫画かよwww
合気道なんてのはファンタジーだよ。
塩田信者はオカルトマニア。
すごーーーい!!
こんな世界があったのかぁ!!
見てても全然分からんからやってみたい、吹っ飛ばされたい!!
そういえばなんか近所にあったな
こんな世界があったのかぁ!!
見てても全然分からんからやってみたい、吹っ飛ばされたい!!
そういえばなんか近所にあったな
※192
運動量保存の法則もテコの原理も知らなさそう。
運動量保存の法則もテコの原理も知らなさそう。
「でかいやつには勝てない」ってツッコまれても、そりゃ当たり前だろとしか返しようがない。
「合気道には筋力がいらない!どんな強敵にも勝てる最強の武道!」
とか言ってるやつがいたのだとしたらツッコむべきだけども、そんなやつ流石におらんやろ。いたとしたら合気道ファンの間でも爪弾き者のにわかだ。
技能を比較するためには、その他の条件は同じものに揃えて検証するのが科学というものだ。
同じ体格同士で戦ったときにどちらが勝つか、で考えるべきだな。
「合気道には筋力がいらない!どんな強敵にも勝てる最強の武道!」
とか言ってるやつがいたのだとしたらツッコむべきだけども、そんなやつ流石におらんやろ。いたとしたら合気道ファンの間でも爪弾き者のにわかだ。
技能を比較するためには、その他の条件は同じものに揃えて検証するのが科学というものだ。
同じ体格同士で戦ったときにどちらが勝つか、で考えるべきだな。
ボディーガードをあんなにしちゃうなんて不思議だ
※194
柔道有者でキックボクシングの経験者だよ俺は。
あとは言わなくても分かるよな?
合気道はファンタジーだよ。
塩田信者はオカルトマニア。
柔道有者でキックボクシングの経験者だよ俺は。
あとは言わなくても分かるよな?
合気道はファンタジーだよ。
塩田信者はオカルトマニア。
真面目な話をすると現代の合気道だけを馬鹿正直にやっても武田惣角 植芝盛平 塩田剛三 阿部正 佐川さんの領域にはいけない
何故なら彼らは合気に出会う前幼少期から体を鍛える事日常生活で体を運動的に酷使すること
格闘技相撲 柔道 柔術 武器術をやってヤンチャな頃は喧嘩に明け暮れて見るに見かねた親が無理矢理合気を習わせて反抗すれば合気の実力で相手を悟していた時代だから
現在の尺度で測るには無理があるし30歳から中年ぐらいで真面目にやれば達人レベルになるなんて生まれつきのごく一部の天才しかあり得ないしそもそもその考え方自体が合気を舐めてるよ
でも誤解されるのは仕方ないんですけどね
何故なら彼らは合気に出会う前幼少期から体を鍛える事日常生活で体を運動的に酷使すること
格闘技相撲 柔道 柔術 武器術をやってヤンチャな頃は喧嘩に明け暮れて見るに見かねた親が無理矢理合気を習わせて反抗すれば合気の実力で相手を悟していた時代だから
現在の尺度で測るには無理があるし30歳から中年ぐらいで真面目にやれば達人レベルになるなんて生まれつきのごく一部の天才しかあり得ないしそもそもその考え方自体が合気を舐めてるよ
でも誤解されるのは仕方ないんですけどね
いつも疑問に思うんだけどなんで実践的な戦い=総合格闘技 UFCルールなの?
総合格闘技ルールだと一対一で金網の中でレフェリーがいて危ない時は止めてくれていつだって武器を隠してないか確認してくれて体重も同じぐらいで闘うのが原則で危ない技はルールで沢山禁止されていてドラックは使用禁止で上げたらキリが無いけど 実践的って言葉が嫌いなんだけど実践をいつだってこだわってる方々はこの総合格闘技ルールを本当に実践的だと思ってるの?
実践屋からしてみれば大甘だと思うんだけど
勿論総合格闘技を否定しているわけではないです 総合格闘技ファンです
総合格闘技ルールだと一対一で金網の中でレフェリーがいて危ない時は止めてくれていつだって武器を隠してないか確認してくれて体重も同じぐらいで闘うのが原則で危ない技はルールで沢山禁止されていてドラックは使用禁止で上げたらキリが無いけど 実践的って言葉が嫌いなんだけど実践をいつだってこだわってる方々はこの総合格闘技ルールを本当に実践的だと思ってるの?
実践屋からしてみれば大甘だと思うんだけど
勿論総合格闘技を否定しているわけではないです 総合格闘技ファンです
※197
なるほど、脳筋なのか。
じゃあ運動量保存の法則やテコの原理を知らないのも納得だな。
なるほど、脳筋なのか。
じゃあ運動量保存の法則やテコの原理を知らないのも納得だな。
※199
試合でも体重差がある場合もあるし、レフェリーが止めるの遅い場合もあるし試合だから安全てことはない。
失神したり後遺症が残ることもある。少なくとも合法的な中では実戦に近いと思うよ。北欧では格闘技は規制されてる。どれも歴史があるし、試合だからスポーツってのは格闘技を舐めてる。
じゃあ道場やストリートファイトならUFCの選手が弱いってことか。元々喧嘩屋だった格闘家なんて普通にいるぞ。
試合でも体重差がある場合もあるし、レフェリーが止めるの遅い場合もあるし試合だから安全てことはない。
失神したり後遺症が残ることもある。少なくとも合法的な中では実戦に近いと思うよ。北欧では格闘技は規制されてる。どれも歴史があるし、試合だからスポーツってのは格闘技を舐めてる。
じゃあ道場やストリートファイトならUFCの選手が弱いってことか。元々喧嘩屋だった格闘家なんて普通にいるぞ。
そうだよな柔道だって組み合ってからバランス崩させるのに
合気道の投げを手品だと思ってるんだから
流石に有段者は嘘臭い
袴のトリックではあるけど
合気道の投げを手品だと思ってるんだから
流石に有段者は嘘臭い
袴のトリックではあるけど
まー実戦は武器や状況も利用するから
試合は試合だよな
試合は試合だよな
※200
あのなァ〜・・・、法則・原理を知ってる知らないの話じゃ無しに
玄人・素人に限らず、藪から棒に全速力で突っ込んでって躱されて
勢いついでにすっ転ぶベタなおっちょこちょいさんなんか
皆無では無いにせよ、まず考えられないだろ?
まるでマンガだろ?
そんなのばっかりを相手にすることを前提としていて情けなくならないか?
自分に仕掛けてくるのが「ベタなおっちょこちょいさん」か「鈍臭い木偶の棒」
を想定してやっつける・・・。
ファンタジー・オカルトですらなく、もはやオ◯ニー・・・
あのなァ〜・・・、法則・原理を知ってる知らないの話じゃ無しに
玄人・素人に限らず、藪から棒に全速力で突っ込んでって躱されて
勢いついでにすっ転ぶベタなおっちょこちょいさんなんか
皆無では無いにせよ、まず考えられないだろ?
まるでマンガだろ?
そんなのばっかりを相手にすることを前提としていて情けなくならないか?
自分に仕掛けてくるのが「ベタなおっちょこちょいさん」か「鈍臭い木偶の棒」
を想定してやっつける・・・。
ファンタジー・オカルトですらなく、もはやオ◯ニー・・・
どっちにしろ塩田先生はもうこの世にいないんだから
ここでグチャグチャ言ってもどうしようもないぜ
ここでグチャグチャ言ってもどうしようもないぜ
動画は完全なパフォーマンス。
だけど実戦でも強い。
だけど実戦でも強い。
※204
恥かくだけだからもうやめとけ
恥かくだけだからもうやめとけ
結局、ステゴロのタイマンでは合気道は最弱のゴミなんだね
※207
分かった、※200と※207にこれ以上
恥をかかせるのはもういぇめとくよ
分かった、※200と※207にこれ以上
恥をかかせるのはもういぇめとくよ
幻想抱いてる奴多すぎる
どの動画も演舞みたいなもんで実戦じゃないからな、ケネディのボディガードだって無抵抗だし
どの動画も演舞みたいなもんで実戦じゃないからな、ケネディのボディガードだって無抵抗だし
>>「でかいやつには勝てない」
お前らどんだけ弱いんだ?
一つだけ危険な技を教えてやる
親指とそれ以外の指でコノ字方に手を固定して顎と首の付け根付近に滑らすように押し込むように相手の視界から見えないようにして下から当てろ。当った瞬間に軽く閉めろ。それだけで相手は死ぬかもしれないけど再起不能だ。
自分で手を当てて軽く絞める部分だけで加減してもしばらく後遺症が残るから自分で試す時も注意しろよ
首を摑むんじゃなくて喉の辺りな
お前らどんだけ弱いんだ?
一つだけ危険な技を教えてやる
親指とそれ以外の指でコノ字方に手を固定して顎と首の付け根付近に滑らすように押し込むように相手の視界から見えないようにして下から当てろ。当った瞬間に軽く閉めろ。それだけで相手は死ぬかもしれないけど再起不能だ。
自分で手を当てて軽く絞める部分だけで加減してもしばらく後遺症が残るから自分で試す時も注意しろよ
首を摑むんじゃなくて喉の辺りな
※204
なんか話がすれ違ってるな。
合気道の映像を見て「やらせじゃん、全力で突っ込めよ」っていう人って多いだろ?
俺はそういう人に対して、
「全力で突っ込んだら思う壺だよ。だから相手役の人たちは慎重に仕掛けてるんだよ。傍から見て手を抜いてるように見えるのはそのせいだよ」
と説明する意味で書き込んだの。
全力で突っ込んで転ぶおっちょこちょいなやつはいない? そうだよ、俺も最初からそういってるんだよ。
なんか話がすれ違ってるな。
合気道の映像を見て「やらせじゃん、全力で突っ込めよ」っていう人って多いだろ?
俺はそういう人に対して、
「全力で突っ込んだら思う壺だよ。だから相手役の人たちは慎重に仕掛けてるんだよ。傍から見て手を抜いてるように見えるのはそのせいだよ」
と説明する意味で書き込んだの。
全力で突っ込んで転ぶおっちょこちょいなやつはいない? そうだよ、俺も最初からそういってるんだよ。
※200 さんへ
※197 みたいな脳筋の世界って狭そうですよね。
ウリの考えが全てニダ!みたいでキモイですね。
※197 みたいな脳筋の世界って狭そうですよね。
ウリの考えが全てニダ!みたいでキモイですね。
※213
いいや?
俺はどんな相手であってもそんな下品な見下し方はしないで誠実に当たる。
勝手に同調しないでくれ。
いいや?
俺はどんな相手であってもそんな下品な見下し方はしないで誠実に当たる。
勝手に同調しないでくれ。
※214
笑わせる。
誠実な奴が相手を脳筋呼ばわりかい?
おまえの誠実って薄っぺらい口先だけなんだな。
笑わせる。
誠実な奴が相手を脳筋呼ばわりかい?
おまえの誠実って薄っぺらい口先だけなんだな。
まあ実際に体験したり関係者でもない限りその反応で良いんじゃない
しょーもないキッズ多すぎ
※215
ごめん、脳筋に侮蔑の意味があるなんて知らなかった。今調べて知った。ごめん。
勉強よりスポーツ派として育ってきた人、程度の意味で使ってた。
ごめん、脳筋に侮蔑の意味があるなんて知らなかった。今調べて知った。ごめん。
勉強よりスポーツ派として育ってきた人、程度の意味で使ってた。
小学生の息子に習わせてるけどちょっと腕に技かけてもらったら大人でも痛い。
不意打ちであれをされたらビビると思うので護身用には最適
あと力強いくて体格良い子で同学年を押して転ばせちゃう子に押されても笑いながら力を受け流してた
あれは合氣道を学んでいる成果だと思う。
日本人は合氣道をヤラセと言う人が多いけど海外ではとても評価されていて人気なんだよなあ
まあやらずして言うのは勝手だけど
不意打ちであれをされたらビビると思うので護身用には最適
あと力強いくて体格良い子で同学年を押して転ばせちゃう子に押されても笑いながら力を受け流してた
あれは合氣道を学んでいる成果だと思う。
日本人は合氣道をヤラセと言う人が多いけど海外ではとても評価されていて人気なんだよなあ
まあやらずして言うのは勝手だけど
達人だとして技かけられたり受けたりしてる人も凄いよな
いやいや、動きは誰が見ても速いだろ。流石にそれは無理がある。
腕力ひょろすぎっていうならわかるけども。
腕力ひょろすぎっていうならわかるけども。
演武にマジになってるやつ多くてワロタ
まあ信じられなくて当然だがな
でもあのスティーヴンセガールも合気道有段者だからな
まあ信じられなくて当然だがな
でもあのスティーヴンセガールも合気道有段者だからな
ピカソの絵を見て自分でも描けるわ、こんなん。って
素人が思うのと似てる。
じーさんがあのスピードで動いてる時点で素人目に見ても只者じゃないの分かる。
素人が思うのと似てる。
じーさんがあのスピードで動いてる時点で素人目に見ても只者じゃないの分かる。
演じてるも何もそうせな互いに怪我するからやろアホなん?
対人間戦闘の裏技の集大成だな
考えてみろっ・・・!核が落ちる時・・・その下に・・・武道の達人がいたからって・・・なんになる・・・?
>護衛官はすさまじい勢いで襲い掛かってきた。想像以上の機敏な動きである。
この動画を貼れつってんだよ
何だよユーチューブのほっこり演武みたいなのは
この動画を貼れつってんだよ
何だよユーチューブのほっこり演武みたいなのは
油断してる素人を少ない工数で低リスクで畳むのが上手い
だから機動隊の一部に採用されるし達人はそれの達人ということで間違いない
でも合気道単体で警戒する格闘経験者と勝負ができるような代物じゃない
全くお話にならない
危険技ガーは糞みたいな自己欺瞞の言い訳
そんなもん指開いたジャブ打つボクサーや普段の攻撃に金的も散らすキックボクサー後頭部や脛椎狙いの柔道レスリングの方が余程危険だわ
だから機動隊の一部に採用されるし達人はそれの達人ということで間違いない
でも合気道単体で警戒する格闘経験者と勝負ができるような代物じゃない
全くお話にならない
危険技ガーは糞みたいな自己欺瞞の言い訳
そんなもん指開いたジャブ打つボクサーや普段の攻撃に金的も散らすキックボクサー後頭部や脛椎狙いの柔道レスリングの方が余程危険だわ
※176
それ格闘的にはあれこれゴチャゴチャこねくり回すまでもなく顎触れる時点で終わってるし顎タッチの達人は他所に大勢いるんですが
合気道信者のこれしたら危険あれしたら危険
だからスゲーwてほんと意味無いよな
競技ルールによって洗練され尽くした動きで封じられる事ばっか
技の最終段階が危険だから何やっちゅーねんw
それ格闘的にはあれこれゴチャゴチャこねくり回すまでもなく顎触れる時点で終わってるし顎タッチの達人は他所に大勢いるんですが
合気道信者のこれしたら危険あれしたら危険
だからスゲーwてほんと意味無いよな
競技ルールによって洗練され尽くした動きで封じられる事ばっか
技の最終段階が危険だから何やっちゅーねんw