不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    120

    「火垂るの墓ポスターに隠された真実」が発見され、ネット民が総鳥肌に



    6: 名無し募集中。。。 2018/04/14(土) 23:39:19.76 0
    ほんまや!

    8: 名無し募集中。。。 2018/04/14(土) 23:39:48.03 0
    B29が空襲してるところか

    11: 名無し募集中。。。 2018/04/14(土) 23:40:07.43 0
    蛍の光だけかと思っていたら
    焼夷弾の火とその向こうにB29がいたって話

    12: 名無し募集中。。。 2018/04/14(土) 23:40:24.84 0
    火垂る←ここに答えあるよね

    41: 名無し募集中。。。 2018/04/14(土) 23:45:07.45 0
    火垂るってそう言う意味だったのか

    初めて気づいたわ

    13: 名無し募集中。。。 2018/04/14(土) 23:40:29.83 0
    戦闘機の影

    14: 名無し募集中。。。 2018/04/14(土) 23:40:35.93 0
    爆撃機の影がぼんやり見えるやろ
    焼夷弾ってことなんだろうね

    15: 名無し募集中。。。 2018/04/14(土) 23:41:00.21 0
    明度あげなくても空に飛行機見えるしな・・・

    19: 名無し募集中。。。 2018/04/14(土) 23:41:31.53 0
    灯火管制だから蛍の光が目立つとかじゃないんけ

    25: 名無し募集中。。。 2018/04/14(土) 23:43:25.40 0
    ダブルミーニングだったのね

    34: 礼拝の時間です 2018/04/14(土) 23:44:30.79 0
    うわこわ

    36: 名無し募集中。。。 2018/04/14(土) 23:44:34.09 0
    ネットの画像だから見にくいってだけ

    39: 名無し募集中。。。 2018/04/14(土) 23:45:05.18 0
    これ別に隠されてなくない?
    普通に見えるように描かれてたと思うんだけど

    46: 名無し募集中。。。 2018/04/14(土) 23:45:31.39 0
    しかし戦争体験者の世代がいなくなって
    時代の風向きがどんどん変わってるのは感じるよね
    想像や知識でしか物を知らないとどうしてもそうなるけど
    実体験した人が見た地獄は壮絶だったんだろうな

    48: 名無し募集中。。。 2018/04/14(土) 23:45:49.80 0
    初期の段階で普通に見えるぞ

    54: 名無し募集中。。。 2018/04/14(土) 23:46:55.43 0
    これ有名だろ

    49: 名無し募集中。。。 2018/04/14(土) 23:45:59.15 0
    イラクやシリアでみたけどミサイルこんな感じ

    60: 名無し募集中。。。 2018/04/14(土) 23:47:51.28 0


    たしかに

    67: 名無し募集中。。。 2018/04/14(土) 23:50:32.49 0
    no title

    70: 名無し募集中。。。 2018/04/14(土) 23:51:39.55 0
    言われると確かにいるじゃねーか普通にw

    75: 名無し募集中。。。 2018/04/14(土) 23:52:43.50 0
    隠されてねーだろ別に

    76: 名無し募集中。。。 2018/04/14(土) 23:53:16.71 0
    no title


    77: 名無し募集中。。。 2018/04/14(土) 23:53:27.22 0
    そもそも「火が垂れる墓」の時点で察しが付くだろ

    81: 名無し募集中。。。 2018/04/14(土) 23:54:11.46 0
    画像弄らんでもB29ははっきり分かるだろ
    no title

    83: 名無し募集中。。。 2018/04/14(土) 23:55:16.58 0
    普通の人は気が付かないね
    そんな細かいとこまで見ないから

    84: 名無し募集中。。。 2018/04/14(土) 23:55:29.35 0
    なんとなく焼夷弾に限らず燃える街とか火葬とかの「火」を表してるのかと思ってた

    92: 名無し募集中。。。 2018/04/14(土) 23:56:32.89 0
    シリアがまさにポスター状態らしいな

    101: 名無し募集中。。。 2018/04/14(土) 23:58:03.98 0
    いけないっていうか国際関係は戦争が常態だし

    104: パンジー(黄) ◆cfuHth888I 2018/04/14(土) 23:58:42.23 0
    戦争の映画だから飛行機が見えても全く気にならなかった

    108: 名無し募集中。。。 2018/04/14(土) 23:59:19.97 0
    デカいB29が撃墜されて落ちた所が民家だったり田んぼだったりと落とすのはいいが結局市民が大変という

    112: 名無し募集中。。。 2018/04/15(日) 00:00:14.04 0
    火が垂れてくる
    B29から爆弾の火が落ちてくるって意味なのか

    114: 名無し募集中。。。 2018/04/15(日) 00:00:34.50 0
    今空見てるけど平和だなぁ…

    123: 名無し募集中。。。 2018/04/15(日) 00:02:39.36 0
    よく見たら蛍の絵もあるんだな今気づいたわ

    130: 名無し募集中。。。 2018/04/15(日) 00:04:22.98 0
    イラク戦争のときは週末のたびに2ちゃんで現地ライブカメラの実況して
    空襲警報のたびに大騒ぎしてたな

    139: 名無し募集中。。。 2018/04/15(日) 00:06:59.93 0
    清太はこの後成長して大島渚と殴り合いする

    155: 名無し募集中。。。 2018/04/15(日) 00:10:55.77 0
    >>139
    これな

    162: 名無し募集中。。。 2018/04/15(日) 00:13:00.02 0
    せっちゃんがきれいな光やと蛍と戯れているがその光は焼夷弾の光でもあったということ

    163: 名無し募集中。。。 2018/04/15(日) 00:13:05.60 0
    あわわわわわわわわわ

    214: 名無し募集中。。。 2018/04/15(日) 00:30:24.40 0
    野坂の実体験だと思ってる人多いよなこれ

    229: 名無し募集中。。。 2018/04/15(日) 00:37:50.23 0
    TSUTAYA のdvdのパッケージからだったから普通に知ってたというか別に隠されてない

    258: 名無し募集中。。。 2018/04/15(日) 00:47:45.03 0
    これポスターでは明るさ上げないとB29は見れないの?

    261: 名無し募集中。。。 2018/04/15(日) 00:48:51.99 0
    >>258
    普通に丸見え

    276: 名無し募集中。。。 2018/04/15(日) 00:59:04.06 0
    no title

    これパクってるな
    【SS】彡(゚)(゚)「核戦争が起こるかもしれない?」(元ネタ・映画「風が吹くとき」)
    http://world-fusigi.net/archives/8883410.html

    280: 名無し募集中。。。 2018/04/15(日) 01:01:14.13 0
    >>276
    政府のガイドブックを信じて放射能で死んでいく話だな

    283: 名無し募集中。。。 2018/04/15(日) 01:04:29.49 0
    >>276
    昔見せられてトラウマになった映画だ…

    329: 名無し募集中。。。 2018/04/15(日) 01:26:43.92 0
    昭和13年製作:10kgエレクロトン焼夷弾による木造家屋燃焼実験



    確かに蛍が飛び散る感じに火の粉が飛び跳ねてる

    346: 名無し募集中。。。 2018/04/15(日) 01:31:42.56 0
    >>329
    これの収束弾を高度100㍍だかで散布するのに爆薬で弾筒を発破した際の火が安定板の先のリボンに着くそうだ
    だから火の粉が降ってきたと思って地面に当たると爆発的に火炎を撒き散らしたんだって

    335: 名無し募集中。。。 2018/04/15(日) 01:27:53.43 0
    知らなかったわめっちゃ悲しいやん

    354: 名無し募集中。。。 2018/04/15(日) 01:33:47.31 0
    焼夷弾はクラスター爆弾で、更にヒモがついてそれが燃えるので火の雨が降ってくるように見えます。
    no title

    no title

    394: 名無し募集中。。。 2018/04/15(日) 02:00:25.89 0

    火垂る
    炎多留

    ホタルにも色んな漢字があるんだな

    470: 名無し募集中。。。 2018/04/15(日) 04:35:45.25 0
    なんでジブリってこういう都市伝説みたいのが出てくるんだ?トトロとか

    478: 名無し募集中。。。 2018/04/15(日) 05:37:43.52 0
    そもそもこのポスターをじっくり見てた人自体少ないんじゃね
    だから言われてもピンとこない

    502: 名無し募集中。。。 2018/04/15(日) 08:46:49.48 0
    ええええ俺は鳥肌たった...

    307: 名無し募集中。。。 2018/04/15(日) 01:18:35.83 0
    これの何を解析するんだ

    no title

    490: 名無し募集中。。。 2018/04/15(日) 06:53:09.09 0
    若い子が知らないのは当然だな
    何年前の作品だと思ってんだ




    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2018年04月15日 12:26 ID:Zg9dQt8b0*
    子供の頃、火垂るの墓は1度見た程度でポスターもまじまじと見たことなかったし
    ましてや火垂るの墓のタイトルの意味もずっとわかってなかったから
    大人になって改めて見て、こういう解説をみるとあぁなるほどなって理解できるから良い
    2  不思議な名無しさん :2018年04月15日 12:27 ID:u3VnHYi.0*
    276のアニメ
    子供の頃意味も解らずみてしまってた。
    3  不思議な名無しさん :2018年04月15日 12:35 ID:4nbT16wJ0*
    そもそも火垂るの墓見たことない

    ファンに殴られそうだから、一応言い訳すると、俺の人生は偶然のおかげで、天空の城ラピュタは15回以上見てるぞ

    金ローとか見るのを許さない両親が気まぐれに見る時がラピュタ、遠足の帰りのビデオもラピュタラピュタ・・・
    4  不思議な名無しさん :2018年04月15日 12:36 ID:I6vHGJGb0*
    たしかにポスターちゃんと見た事なかったわ
    5  不思議な名無しさん :2018年04月15日 12:39 ID:9kCLqKyR0*
    この前のラジオで高畑さんが言ってたけど、ドラマとか映画の焼夷弾が降ってくるシーンなんかはほぼほぼ演出なんだって
    戦闘機はわざわざ低空飛行なんかしないし、高いところから落とすからふと気づいたら家や、空が燃えてたらしい
    その様はなんだか幻想的に見えるんだって言ってた
    6  不思議な名無しさん :2018年04月15日 12:42 ID:Lx8yhS530*
    B-29の飛行高度低すぎだろ!
    7  不思議な名無しさん :2018年04月15日 12:43 ID:4g4IZtR.0*
    ホトちゃん・・・
    8  不思議な名無しさん :2018年04月15日 12:50 ID:tvaA4f480*
    当時のポスター見てみたんか?クッキリ爆撃機描かれとるで
    9  不思議な名無しさん :2018年04月15日 12:53 ID:RaCWGHdD0*
    アメリカの犬、安倍晋三
    10  猫田ニャン太 :2018年04月15日 12:54 ID:UYKTvobE0*
    (ФωФ) ニャー
    その様ですね。
    11  不思議な名無しさん :2018年04月15日 12:54 ID:5DcwIicQ0*
    隠されてた訳ではなくダブルミーニングだったんだろうけど事実知らない人が多かった
    火垂るも蛍の光が尾を引くようだから火垂るなんだろうなーとか勝手に思ってたし、焼夷弾とか全然気付かなかった
    それにマウント取ろうとしてるやつはなんなんだ?マウントやめると死んじゃうのか?
    12  不思議な名無しさん :2018年04月15日 13:01 ID:BFEIhvKr0*
    この映画は子供が出来て改めて見ると、目線がまた変わって、とてもじゃないけどマトモに見れない
    13  不思議な名無しさん :2018年04月15日 13:06 ID:SPb7ar9N0*
    野坂は出来上がったアニメを見て
    「俺ぁこんな悲惨に書いてないぞ」と嘆いたらしい
    14  不思議な名無しさん :2018年04月15日 13:07 ID:MFaHE8R60*
    横田基地あたりにいたけど
    爆撃機が飛ぶと音がすげーからすぐわかるよ。
    戦闘機の音もすごい。
    双方旅客機とは全然違う音がする。
    気付かずに燃えてるとか信じられないよ。

    15  不思議な名無しさん :2018年04月15日 13:09 ID:pDXUXapQ0*
    別に隠されてないし、ネット民が総鳥肌に成ったのも知らんよ。
    16  不思議な名無しさん :2018年04月15日 13:10 ID:TqgShQki0*
    子供の頃映画館で見たけど同時上映がトトロだぞ。地域によって順番違うけど落差がありすぎてトトロマトモにみれなかったわ。カンタの家空襲されるんじゃないかとかヒヤヒヤしてた
    17  不思議な名無しさん :2018年04月15日 13:17 ID:SySodg.A0*
    火垂るの墓の公開は1988年だぞタイムリー世代は少なくとも40越えだからな
    今の若者が当時のポスターを見る機会はほとんどなくて興味ある人間が解像度の低い画像を見るだけだからわからなくて当然だろ
    18  不思議な名無しさん :2018年04月15日 13:18 ID:WYM8HA9O0*
    「当時の社会は非常に抑圧的な、社会生活の中でも最低最悪の”全体主義”が是とされた社会」
    「そんな社会の中では、あの未亡人(※西宮のおばさん)のいうことぐらい特に冷酷でもなんでもなかった」
    「清太の失敗はそんな”全体主義”の時代に抗い、節子と二人きりの”純粋な家庭”を築こうとする、という愚行に走った事」
    「我々現代人(放映当時)が清太に共感しやすいのは時代が逆転したから」
    「いつかまた時代が再逆転したら、あの未亡人以上に清太を糾弾する意見が大勢を占める時代が来るかもしれず、僕はそれが恐ろしい」

    アニメージュ1988年5月号 高畑勲インタビューより
    19  不思議な名無しさん :2018年04月15日 13:21 ID:XyIo32uH0*
    なんで軍人でもない普通の人が住んでる家を燃やすんだろう(;_;)
    20  不思議な名無しさん :2018年04月15日 13:25 ID:7vWtA.WV0*
    焼夷弾って燃え続けるんやね・・・。
    21  不思議な名無しさん :2018年04月15日 13:26 ID:yLIRzgG00*
    年寄りがマウント取ろうとしてて草
    一生火垂るの墓見てろや
    22  不思議な名無しさん :2018年04月15日 13:29 ID:5GOiJjQI0*
    前から爆撃機ハッキリ出てるポスターあったろ?
    死んだ高畑監督にムチ打つような真似して最悪だな
    23  不思議な名無しさん :2018年04月15日 13:33 ID:mqyElhDn0*
    炎多留はやばいですよ……
    24  不思議な名無しさん :2018年04月15日 13:36 ID:.AtSfJGj0*
    まずこの光を蛍だと思ってなかったw普通に戦争の火花が飛び散ってるんだと思ってた
    25  不思議な名無しさん :2018年04月15日 13:42 ID:H7Ph1JpY0*
    ※19
    1次対戦から殲滅戦だから
    あらゆる物を使ってお互い戦争やってる
    26  不思議な名無しさん :2018年04月15日 13:45 ID:09KxDVQ00*
    当時は足利で見たけどトトロから観られたから、まだ良かったのかな
    あの同時上映はギャップが凄かったよ
    27  不思議な名無しさん :2018年04月15日 13:52 ID:F.H3wBVX0*
    へぇ知らんかった。
    28  不思議な名無しさん :2018年04月15日 14:02 ID:91xJrWDw0*
    戦争体験者がいなくなり悲惨さが伝わらなくなるとまた戦争起こす。
    29  不思議な名無しさん :2018年04月15日 14:02 ID:lKE8z5.j0*
    結構衝撃なんだが。
    30  不思議な名無しさん :2018年04月15日 14:09 ID:zSE3X0qI0*
    いやふつうに見えるやん
    31  不思議な名無しさん :2018年04月15日 14:18 ID:xYagC5Nt0*
    これツイ主がわざわざ画像いじって明度下げたり加工したってことか?
    元画像いじっといて何が真実なのかってバッシングしたい話?
    32  不思議な名無しさん :2018年04月15日 14:22 ID:i1isbdyX0*
    あのう、戦争体験者の世代はまだ生きてるんですが…
    勝手にころすなよ…
    33  不思議な名無しさん :2018年04月15日 14:23 ID:fjZZ7T3w0*
    もともとそれがメインで蛍をメタファーとして使ってるのは題材もストーリーも題名もどこからどう見てもそうとしか思えないけど。
    34  不思議な名無しさん :2018年04月15日 14:32 ID:KV4QxFVi0*
    ※13
    ジブリって原作者からこんな話じゃないとクレームが来ることが多いみたいだからね。
    うちの親がジブリは商業主義的だと常々言っていたけど、火垂るの墓もあえて悲惨にして涙を誘って泣ける話ということで人気を取ったんだろう。
    特に戦中から高度成長期生まれの人の大半は子供が腹を空かせてるということにトラウマを持ってるらしいから問答無用で同情が集まるだろうし。
    35  不思議な名無しさん :2018年04月15日 14:37 ID:LShdfv3X0*
    ※14
    今現在、昭島と福生の中間に住んでる
    確かに轟音は凄まじいけど、めちゃくちゃ低空で飛んでるからでは?時々、うちの戸建ての家の屋根に立って手を伸ばせば、米軍機の腹を触れるんじゃないかってくらい低く飛ぶぞ。
    高高度で飛ぶ場合とはちょっと違うかもだ。
    オスプレイとかなら高く飛んでもバレバレかもな。
    36  不思議な名無しさん :2018年04月15日 14:37 ID:ok8qn4eW0*
    小学生の頃見てお母さんの体が腐っていくのがガチでトラウマになった

    ポスターにそんなに蛍いないじゃん…
    焼夷弾のが多い気がする
    37  不思議な名無しさん :2018年04月15日 14:45 ID:WUbDfJEY0*
    気づかなかった。改めて深いな
    38  不思議な名無しさん :2018年04月15日 14:48 ID:mMFFnO4r0*
    知らねえバカいたんだな
    39  不思議な名無しさん :2018年04月15日 15:03 ID:UjLmhY0K0*
    火垂るの墓のポスター自体を殆ど見たこと無かったから知らなかったが、
    ちょっと注視すれば、少なくとも蛍には見えない形の光があることにはすぐに気付くな
    40  不思議な名無しよん :2018年04月15日 15:07 ID:r2QBO8yF0*
    『風が吹くとき』は『火垂るの墓』の2年前の映画だが、こういう映画で背景に爆撃機を描くのは、内容からしてむしろ普通の発想だから、わざわざ「パクる」必要はない。
    それより、この映画の日本語版監修が、上の動画にも出てくる大島渚だというあたりが面白い。イギリスのアニメ映画だが、監督のジミー・T・ムラカミは、強制収容経験のある日系2世のアメリカ人。『宇宙の七人』という、ロジャー・コーマン制作のB級SF映画の監督でもあるが、このとき、黒澤の『七人の侍』を翻案した脚本を書いたのがジョン・セイルズだったりする。
    41  不思議な名無しさん :2018年04月15日 15:15 ID:Sym5pxIi0*
    焼夷弾が落下中火がついてたってのは嘘だけどな
    姿勢制御と落下速度調整のためストリーマーっていう布が尾部につけられてた
    それが落下中はためいて地上の光を反射させるからあたかも燃えてるように見えただけ
    あと爆撃機の高度が低いって言ってる奴いるが
    本土空襲時高高度爆撃してたのは初期だけだぞ
    42  不思議な名無しさん :2018年04月15日 15:16 ID:mEll.N0G0*
    火垂るは火が垂れるって書いてホタルだし、飛行機が影になって見えていたし、形の違う光が乱舞していたら、あれ?って思うレベルだと思うんだが、なんで今さらって感じのスレだな。封切られたときから知っていたから、逆に呆れる。
    43  不思議な名無しさん :2018年04月15日 15:27 ID:fbRfLHfn0*
    『アンナの日記』を思い出したわ。
    共通点は、どちらも敗戦国。戦時下での幼い少女。
    一方は、母国に迫害されたユダヤの少女。
    もう一方は、親の後ろ盾が無くなった孤児の少女。

    どちらも無垢であるが故に、善悪の境界がなく、貧富という劣等感もない。
    それが幸福であるのか、不幸であるのか。視聴者は・・・。
    44  不思議な名無しさん :2018年04月15日 15:28 ID:TCyUDJ790*
    後から知ってた、元々見えるって言うだけなら誰でもできるんだよなぁ…
    45  不思議な名無しさん :2018年04月15日 15:35 ID:1HLFGLiE0*
    いや知っているけど・・・
    46  不思議な名無しさん :2018年04月15日 15:37 ID:fbRfLHfn0*
    『蛍』って漢字を知る前に、
    『火垂るの墓』を見たから、『火垂る』に違和感を感じること無かった。
    これが、もし、『蛍』って漢字を知った後に、
    『火垂るの墓』を見ていれば、そこに違和感を抱きながら見たんだろうけどな。

    そして、そんな子供の目線を、親が汲んで、子に解説しなかったなら、
    その親は、『火垂るの墓』本編の節子を本当には理解していなかったんだろうと思うわ。
    47  不思議な名無しさん :2018年04月15日 15:48 ID:44qE3BkH0*
    ゴロー「ほたるぅ」
    48  不思議な名無しさん :2018年04月15日 15:51 ID:f8zPWeui0*
    オレも知ってたわww
    こんなん常識じゃんww
    マジで知ってたわww
    49  不思議な名無しさん :2018年04月15日 15:53 ID:1F50.Voe0*
    ポスター自体見たことないからなぁ
    テレビ放送とかならまだしも当時映画見に行った人どれだけいるのよ
    50  不思議な名無しさん :2018年04月15日 15:54 ID:knCJl.TE0*
    ポスターを見た事なかったから普通にはえーゴイスー…ってなった
    ちょっと知ってるからって別にマウント取らんでええやんこの世の全て知ってるんかいな
    51  不思議な名無しさん :2018年04月15日 16:03 ID:B8n52mxl0*
    焼夷弾って燃えながら落ちてこねーだろ、と思ったが※41のおかげで納得はできた
    52  不思議な名無しさん :2018年04月15日 16:06 ID:2UY47WdA0*
    アメリカと戦争をして、アメリカ本土を空襲した国は歴史上日本だけ。
    53  不思議な名無しさん :2018年04月15日 16:07 ID:fbRfLHfn0*
    知ってた人は、当たり前と思って、スルーするだろうな。
    知らなかった人は、何で知らなかったのかと考えて、その理由を模索する。
    すると、自然と、知らなかった人のコメントばかりが増えていくことになり、知らなかった人が大多数の様な雰囲気になる。

    そして、そんなログを見た新たな知っていた人は、その異質さに気味の悪さを感じる。なんとなく数の暴力を感じ、『知ってたしww』と強がり気味のコメントになる。

    まぁ、だから、ネットのコメント欄なんて、そんなもんなんやで。知ってた陣営さん。
    54  不思議な名無しさん :2018年04月15日 16:08 ID:j71yES9l0*
    ※5
    高高度からの爆撃は焼夷弾を効率的広範囲にバラまく為
    低かったら束で落ちるだろ
    そのころの本土は防空能力がほぼ壊滅してたからやりたい放題だったぞ
    ガンカメラ積んだ戦果確認機なんかはパイロットの顔が見えるほど低空飛行したし艦載偵察機ともども一般人や民間機関車をマンハントし追い回して楽しんでる自撮りフィルムが残ってるだろ
    55  不思議な名無しさん :2018年04月15日 16:14 ID:AoYPEJU10*
    ※6 高度1万メートルのB29とかポスターに書いても見えんやろ(マジレス
    56  不思議な名無しさん :2018年04月15日 16:15 ID:j71yES9l0*
    『火垂るの墓』


    『火垂る』=焼夷弾



    あっれ?それ止まりか?まだあるだろ?


    『神戸市』=墓


    『ポスターの蛍』=墓から昇天する犠牲者の魂

    57  不思議な名無しさん :2018年04月15日 16:16 ID:AoYPEJU10*
    ※41 それにしてもポスターのやつは高度低すぎだけどなw
    58  不思議な名無しさん :2018年04月15日 16:25 ID:lNAOCbCY0*
    火の雨が降ってるのは皆知ってると思ってたけど
    B29は初めて知った
    59  不思議な名無しさん :2018年04月15日 16:58 ID:4nbT16wJ0*
    ※18

    あんまアニメに詳しくない人間やけど、アニメージュは知ってる

    でもアニメージュってそんな時代からあったのは知らなかった
    60  不思議な名無しさん :2018年04月15日 17:02 ID:8iAnw08t0*
    節子が敬礼してる やつしか見た事無い
    61  不思議な名無しさん :2018年04月15日 17:18 ID:sOE0e.i70*
    世代じゃないし戦争ものは嫌いだからまともに観てなかったから知らなかった
    62  不思議な名無しさん :2018年04月15日 17:18 ID:su1f.aak0*
    高度っていうけどイメージ画像であって実際そこに飛んでるって絵ではないんじゃ? 焼夷弾も含めて
    63  不思議な名無しさん :2018年04月15日 17:24 ID:sIHKPF2N0*
    火垂る

    たぶん火(焼夷弾)が天から降り注ぐっていう抽象的なイメージでしょ
    空襲で亡くなった人たちが、夏のお彼岸にお墓から蛍として空を飛び交う的な二重の意味があるんじゃないかな?
    野坂さんに聞いてみないとわからないけど
    64  不思議な名無しさん :2018年04月15日 17:41 ID:gpjWOkPq0*
    すまん ガチでこの記事で気づいたわ

    このポスター、どのタイミングで見たかと言われると思い出せない
    多分DVDのパッケージは違うでしょ?

    もしかしてこのポスターそのものが初見でおれは(今まで蛍だと思ってた)ことすらなかったのかもしれん
    65  不思議な名無しさん :2018年04月15日 17:54 ID:UiPhRaSU0*
    いままで観たことなくて全然知らんかったわ
    さすが…
    66  不思議な名無しさん :2018年04月15日 18:25 ID:8aT7t95x0*
    生まれる10年以上前の作品だから当時のポスターとか知らない。
    67  不思議な名無しさん :2018年04月15日 19:25 ID:0PW.wojH0*
    329
    昭和13年製作:10kgエレクロトン焼夷弾による木造家屋燃焼実験

    これは一見の価値あり
    威力と持続時間に衝撃を受けた

    火垂るの墓のラストにこの映像追加したら
    この映画の感動が倍増したはず
    68  不思議な名無しさん :2018年04月15日 19:39 ID:OeziHo0t0*
    みんながワーワー盛り上がるのが気に食わんのです
    「俺は知ってたのに!なんで今さらそんなので騒ぐんだよ!」
    このように、知っていたがゆえに周りのノリについていけない
    その疎外感を払拭するために「知らねえバカいたんだな」などと言ってしまうわけです
    これがこの手の話で嫌味を言ってくる奴の心理です

    ハイ
    69  不思議な名無しさん :2018年04月15日 20:08 ID:ql.Vi7Pm0*
    ポスター自体見たことなかったのでへーと
    ぱっと見虫の蛍ではないから火葬のかな?と思いきや、うん...

    うちのとこは空襲なかったようなと思ってたら一件ありました、ド田舎の工場で女の子ばっかり働いてて狙われてほぼ全滅
    体バラバラと生々しい
    そら外から見たら時期的に軍の工場ですから潰さなきゃ、だろうけど働いてるのは男手は戦争いってるから女学生なんだよなあ

    どこいってもそんなケースばかりだろうけど
    相手も軍の命令な上、昔なら建物の中は分からんかな
    分かってそうな現代空爆でも仕方なかったとか言うし
    70  不思議な名無しさん :2018年04月15日 21:00 ID:vuiasVAD0*
    ほたるがもともと「火垂る」とも書くことを知らない子が多いんだな
    それを利用して※56みたいなのがアクロバットな理由付けをしてみせる
    神戸=墓とか神戸市民に喧嘩売ってんのか
    71  不思議な名無しさん :2018年04月15日 21:06 ID:s8d99aq40*
    節子の死因

    を、調べれば更に「火垂る」の意味が深いことに気づく
    72  不思議な名無しさん :2018年04月15日 21:27 ID:5XaA9q1E0*
    若い奴でも知っとるわ
    73  不思議な名無しさん :2018年04月15日 21:42 ID:pR.65FC30*
    ポスター見てたリアタイ世代が減ってるんだな
    74  不思議な名無しさん :2018年04月15日 22:18 ID:Isi5P7Qu0*
    この映画未だに見たことない
    レンタルしてこようかな

    調べてみると、意外と田舎の地域が空襲で大きな被害出てたりするよな
    自分の地元もそうで、子供の頃は学校に語り部のお婆さんが話をしてくれたりもあった
    75  不思議な名無しさん :2018年04月15日 22:37 ID:Z.2grn1G0*
    おおお怖い
    焼夷弾って水掛けても消えないらしいな 
    だから母ちゃんはあんな化物になっちまった
    でも焼夷弾は水をかけて消せる、恐れるなと嘘ついてた全体主義も同じくらい怖いという
    76  不思議な名無しさん :2018年04月15日 22:53 ID:HgoqlAxg0*
    ※75
    焼夷弾は消せても負った火傷は消せないんだぞ
    77  不思議な名無しさん :2018年04月15日 23:01 ID:eHeHoOdv0*
    それよりカァチャンが貯めてた7000円が今なら1000万に相当するって事のほうがビックリ。
    元々はかなりのお金持ちだったんだな。
    78  不思議な名無しさん :2018年04月15日 23:06 ID:ufTC1EtV0*
    ま、ポスターなんてマジマジ見ない人が9割以上ちゃう?
    79  不思議な名無しさん :2018年04月15日 23:17 ID:XyIo32uH0*
    高度低すぎとか言ってる奴はいわゆる漫画的表現とかデフォルメが一切理解できないタイプ???
    80  不思議な名無しさん :2018年04月15日 23:23 ID:kn5C.MDl0*
    清太と節子は元々当時の超勝ち組一家
    父親が船の艦長だしな
    81  不思議な名無しさん :2018年04月15日 23:41 ID:WdxfX.n80*
    子どもの頃は、
    学校にも行かず、働くわけでもなく、おばさんの家でゴロゴロして、怒られたら妹を連れて家出して、挙げ句の果に妹を餓死させたクズの話だと思ってた。
    まさか反戦平和を謳ってるなんて思いもしなかった。
    82  不思議な名無しさん :2018年04月16日 01:00 ID:4ACNcwKX0*
    「蛍」じゃなくて「火垂る」だって初めて気づいた時はかなりゾッとした
    83  不思議な名無しさん :2018年04月16日 01:53 ID:5uhzv53D0*
    また火垂るを見ないといけない時代が来るかもしれないんだよな…
    84  不思議な名無しさん :2018年04月16日 01:57 ID:ttXfJ1mX0*
    今80歳の人が小学生時代に第二次世界大戦で、
    挺身隊で広島に働きに行ってた当時18の被爆した女学生が去年か一昨年位に90だと申してたので、
    慰安婦だったというかの国の婆さんたちの年齢おかしいよな
    にしても絵は深い意味が込められてるほうがやはり面白いなぁ
    85  不思議な名無しさん :2018年04月16日 01:59 ID:tWDhc2KH0*
    ※14
    ジェット機じゃなくプロペラ機、それも高高度での飛行でも爆音するものなの?
    86  不思議な名無しさん :2018年04月16日 02:06 ID:tWDhc2KH0*
    戦争は描かれてるほど悲惨じゃないという風潮が一部あるけど悲惨じゃない訳ないよな…
    人ごとじゃなくなってきてるしコミュニティを守るためには仕方ないのかもしれなけどやっぱり嫌だなぁ
    87  不思議な名無しさん :2018年04月16日 02:44 ID:byy2wNYg0*
    世の中の6割は言葉が話せる猿程度の知能しかないから
    まぁわからんでもない
    88  不思議な名無しさん :2018年04月16日 03:21 ID:Ya.y0iz40*
    今のアラサー以下は劇場公開時知らない可能性高い
    89  不思議な名無しさん :2018年04月16日 03:26 ID:5zbtDn7d0*
    見方を変えれば民間人大虐殺
    ヒロシマナガサキ
    国際法w
    後に南京大虐殺がフィクションされる。
    雨に都合悪いから。
    バカでもわかるけどマスメディアじゃ突っ込める訳がない。
    ころされちまうからな
    90  不思議な名無しさん :2018年04月16日 04:04 ID:vf3M1aES0*
    戦争の悲惨さは地域による、東京とか海沿いはやばかったけど、山の方の農村なんかは物資不足やら栄養の偏りがあるけど被害は少なかったりする
    91  不思議な名無しさん :2018年04月16日 04:35 ID:5ckdWLn70*
    もうすぐ5歳になる娘がいるけど
    とてもじゃないけど見れない
    たぶんもう一生見れない
    だからこそ、子供の頃に見ておいてよかったと思う
    92  不思議な名無しさん :2018年04月16日 05:32 ID:Q5ahDxs00*
    2人の間の顔みたいなやつかと思ったら違うのか
    93  不思議な名無しさん :2018年04月16日 06:17 ID:vsFX9rTY0*
    ※92
    言われてみれば包帯ぐるぐるのお母さんに見えなくもない
    94  不思議な名無しさん :2018年04月16日 08:40 ID:Y8fuL5UZ0*
    ばーちゃんに焼夷弾の怖さ、日本の街に対しての非人道さは、背筋は凍り頭は噴火するほど聞かされた
    95  不思議な名無しさん :2018年04月16日 09:31 ID:ynU.Uoot0*
    ネット民が総鳥肌っていうキモタイトル
    96  不思議な名無しさん :2018年04月16日 11:04 ID:LvmzKSUX0*
    子どもの頃見たきりだったから、全然気づかなかった
    ポスター見ただけで泣きそう
    97  不思議な名無しさん :2018年04月16日 11:05 ID:25VOcPhZ0*
    ※79
    それに加えてポスターやチラシに飛行機が上向きに飛んでいる画像を入れておくとその映画がヒットするという業界ジンクスもあるだろうな
    98  不思議な名無しさん :2018年04月16日 14:22 ID:kkA5a5UO0*
    そもそも高畑作品自体が面白くないから興味無い人も多く知らない人が居てもしゃーない
    99  不思議な名無しさん :2018年04月16日 14:39 ID:ng3YqCYz0*
    鳥肌は別に立たないけど、爆撃機が暗闇に紛れてそこにいるってのはゾッとした
    100  不思議な名無しさん :2018年04月16日 14:52 ID:Jd6AjlrF0*
    30年ほど前、中学の授業では節子を焼いて立ち上っては落ちる火の粉が
    天から火が垂れてるように見えただの何だのと教師が言ってたが
    そういう教師も実はよくわかってなかったのだろう
    教える側も戦争を知らない子どもたちの世代なのだな
    101  不思議な名無しさん :2018年04月16日 16:18 ID:VRQX2GpS0*
    なんで炎多留が出てくるんですかねえ
    たまげたなぁ
    102  不思議な名無しさん :2018年04月16日 16:49 ID:Drq.IpJ10*
    初めて知った
    103  不思議な名無しさん :2018年04月16日 17:44 ID:t3yclmx10*
    そんなに火垂るが焼夷弾で
    ポスターにB29がってストーリーと関わり合いがあるか?
    野坂の意図とは別に高畑が描きたかったところではあるんだろうけど

    ※18
    これとかアホの極みやん
    むしろ、エリート軍人の甘やかされたお子ちゃまが、
    親族宅に居候したもののニートとしてゴロゴロ遊んだ挙句に
    一般庶民的な働かざるもの食うべからずどころか手伝いすらしない事を叱られて、ふて腐れ逃げて妹を巻き込み
    身の程を知らないままに妹を殺したってお話じゃん
    原作の筋とは別に、ゼンタイシュギガーとか主義主張を入れこもうとした結果だろw
    宮崎駿の方はまだしも作品としてまとめるの旨いよな
    104  不思議な名無しさん :2018年04月16日 20:00 ID:LL029Khg0*
    昔は学校でも見ることあったから、そのとき先生に教えてもらった
    105  不思議な名無しさん :2018年04月16日 20:21 ID:YvIVl2SP0*
    この映画は見る年齢で視野が変化していく映画だよね。
    本当に素晴らしい名画だよ。
    それなのにいままで気付かんかった。
    106  不思議な名無しさん :2018年04月16日 20:42 ID:mSq76lI80*
    ※43
    アンナって誰だよアンネだろ
    107  不思議な名無しさん :2018年04月17日 00:35 ID:einoAGQe0*
    祖父が言うには、
    晴天時に昼間爆撃の為に飛来するB‐29は、
    キラキラ光って綺麗だったそうな。
    108  不思議な名無しさん :2018年04月17日 00:55 ID:Tm.dl4Kr0*
    このタイミングで火垂るの墓が放送されたこともみんな考えようね
    109  不思議な名無しさん :2018年04月17日 01:03 ID:Zv7aEYvz0*
    作品の意図に合ったとても良いポスターだと思いました
    110  不思議な名無しさん :2018年04月17日 04:55 ID:oPqn7D8z0*
    忘れ物って何?
    ポスターの、忘れ物を届けに来ました、の忘れ物。

    戦争の残酷さを感じること、であってんの?
    それともトトロと同時上映だったらしいからそっちとも繋がってんの?
    111  不思議な名無しさん :2018年04月17日 08:37 ID:GJu4LXp.0*
    つーか、今のゆとり弊害世代がどーでもいいところにねちねちしすぎなんだよ。
    制作者だってそこまで意図してないだろ。
    そんなもんにこだわるからつまらん作品ばっかになるんだよ(;´д`)
    112  不思議な名無しさん :2018年04月17日 08:57 ID:7ANr9.U40*
    夜間1500m~2000mまで降りて来て横に並んで焼夷弾を
    面でなめるように落としたんだと
    ベトナムでジャングルに撒いたナパーム弾のアイディアの元だね

    ただしこちらは住宅密集地だけどな。。。
    113  不思議な名無しさん :2018年04月17日 12:24 ID:khE5fVK40*
    明らかに非戦闘員をターゲットにした虐殺。ジュネーブ条約違反。
    もはや戦争ですらない。
    114  不思議な名無しさん :2018年04月17日 12:47 ID:f69AYr1N0*
    泣きそうになった。そうだったんだ。
    私たちってどんだけ有難い生活させてもらってるんだろう。そして、私含めどんだけ怠慢で傲慢な人間がたくさんいるのだろう。

    私は平成生まれだから戦争は知らない。
    けど、このアニメは絶対に今後も放映すべき。
    どれだけ自分らが恵まれているか、分からなきゃいけないよ!
    115  不思議な名無しさん :2018年04月17日 15:25 ID:NnFBrkwq0*
    当時トトロと同時上映だったがトトロのあとこれ観てあまりに後味悪くて口直しにもう一回トトロ観て帰ったから尻が痛かった。まだ映画館に入れ替えがなくて赤いレザーのシートの頃だな。
    116  不思議な名無しさん :2018年04月17日 16:22 ID:piiu8lLh0*
    同時上映がトトロってヤバイな
    トトロで上がったテンションがた落ちじゃねえか…
    117  不思議な名無しさん :2018年04月17日 20:39 ID:HifLEwJu0*
    風が吹くときは原爆のなんたるかを知っている日本人からすると戦勝国老夫婦の無知っぷりにイライラする、という評価もあった
    118  不思議な名無しさん :2018年04月19日 01:50 ID:O86Ex5Lk0*
    清太も節子も死んだ後に地縛霊となって蛍と戯れている真上を空襲されてるって想像すると背筋が凍る
    119  不思議な名無しさん :2018年04月20日 20:02 ID:YkuevD1g0*
    映画は何度も見たけどポスターは初めて見たから驚愕した
    蛍の光ってそういうオマージュだったんだ
    120  不思議な名無しさん :2018年04月23日 11:24 ID:pXpAE.Fp0*
    ※101
    懐かしすぎてわろた

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事