5: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/04/18(水) 15:57:48.28 ID:ycwYg996
これ否定するとロムスとレムルスの伝説も失うんじゃね
ロームルスとレムス
ロームルス (Romulus) とレムス (Remus) は、ローマの建国神話に登場する双子の兄弟で、ローマの建設者。 ローマ市は紀元前753年4月21日にこの双子の兄弟によって建設されたと伝えられている。
この双子は、軍神マルスとレア・シルウィア(アルバ・ロンガ=ラティウム王ヌミトルの娘)の間に生まれたとされている。王の末弟のアムリウスは王位を奪っていたが、兄の孫である双子の復讐を恐れて、双子をテヴェレ川に捨てた。しかし、双子は狼によって育てられた。やがて、羊飼い夫婦に引き取られ立派に成人する。その後、祖父の軍隊に山賊と間違えられてとらえられ尋問されるうちに孫と判明する。間もなく兄弟は反逆者の叔父を殺し、祖父を復位させた。兄弟は、自分たちが捨てられた地に都市を建設しようと決めた。兄弟のうちのどちらが建設者になるかを鳥占いで決めることになり、兄のロームスに軍配が上がり、羊の守護の女神パレスを讃えるババリアの日(4月21日)新しい町(Roma quadrata)の城壁を築くために線を引き始めた。それに弟のレムスが怒り兄をあざけったので、兄弟の間で戦いが起こり、弟が兄に殺されてしまった。弟を立派に埋葬した兄ロームスは、町に多くの人を住まわせた。彼は40年間統治し、雲の中へ消えていった。
https://ja.wikipedia.org/wiki/ロームルスとレムス
9: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/04/18(水) 16:04:40.08 ID:2KLJZ5b/
人類学者とか歴史学者には、カソリックの人達が結構居るので
その辺を考慮しないとダメなんでないかなぁ、と
(死海文書なんてのもそうだよね
10: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/04/18(水) 16:04:50.66 ID:iqD2OjYc
「野生のエルザ」やパンくんは、真実?
13: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/04/18(水) 16:07:09.36 ID:7KkiHw8c
精神薄弱児なら確かにありうる話だ
14: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/04/18(水) 16:09:03.99 ID:FfwoVAsW
事実かどうかは別として
いろいろな影響は与えてるのかもな
もののけ姫の犬神とサンにもイメージが投影されてるのかもしない
19: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/04/18(水) 16:15:09.67 ID:/9xMIiTE
>>14
だね
スト2のブランカとか
48: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/04/18(水) 17:52:36.95 ID:lKGapist
>>14
うわー、まさにそれだわ
17: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/04/18(水) 16:12:23.76 ID:FfwoVAsW
飛行機的な移動手段
パソコンスマホインターネット的な情報通信手段
そういうのが未発達な時代だから仕方ないところはあったんだろうな
今だったら、テレビ局が取材に行って実態が判明
あるいは、本当ならスマホで動画とってあげろよ!ってなって
ウソはウソっぽい雰囲気がただよってしまう
ただまあ逆に言うと、「世の中には知られてない何かがあるかもしれない」
ってロマンが昔はあったのかなってきもする
21: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/04/18(水) 16:24:38.82 ID:rCUOJpZ6
という話だったのさのaa
28: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/04/18(水) 16:45:15.34 ID:8l7ASPnq
FF6のガウとかな
言葉は3語文までだけど愛の概念は理解できてた
ウグイスとかアオジなら大きくなるまで
ちゃんと育ててくれるはず
31: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/04/18(水) 16:49:20.46 ID:DgAnXAJY
大学生の時に、この話を教授が熱く語っていたけど、全然心に響かなかった。
やっぱり作り話だったんだな。
37: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/04/18(水) 17:01:46.04 ID:oiOIjRZ2
これ心理学とか社会学やってる奴ら大量に死ぬんじゃねぇか?
これを資料として引用してる研究めったくそ多いやろ…
38: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/04/18(水) 17:05:11.56 ID:EnN1kN3H
結局本当の話はどれだよ
研究者しっかりしろ
39: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/04/18(水) 17:05:57.96 ID:FfwoVAsW
再現実験ができるような話
類似事例がみつかるような話
そういうの以外は
こういうのが混ざる危険があるんだろうな
考古学とか
古代生物関係の生物学とか
42: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/04/18(水) 17:24:20.13 ID:8hM29uwk
小学生の時にこれ読んだとき、ごく普通に嘘だと感じた。その理由はわからないけど。
43: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/04/18(水) 17:25:03.24 ID:doUcphHS
ヘンテコな日本描写のハリウッド映画を見て首をかしげる日本人のように、
たぶん当時のインド人の多くにも「いやこれ違うでしょ」って反応があっただろうけど、
黙殺されたんだろうな。
45: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/04/18(水) 17:44:13.78 ID:dacWkLQy
狼に育てられたかどうかは別にして文明社会や親子関係から隔絶された子供だったのは事実かと
アメリカで基地外夫婦が生まれたばかりの子供を地下室に閉じ込めて育てていた事件があったが
子供が救出された時は猿そっくりな行動パターンだったよ
その後は狼少女と同じような感じだし
46: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/04/18(水) 17:48:02.24 ID:GM032n3r
たいていの宗教だってこうやって広まっていったんだろ
キリスト教とか
47: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/04/18(水) 17:52:10.35 ID:ZLvwkMi2
人間と暮らした犬猫の話は?
チンパン並みかそれ以上に人間化するのも珍しくないぜ
50: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/04/18(水) 17:57:08.71 ID:JZxJrvrE
>>47
うちの猫は多分だけど3才児以上4才児未満ぐらいの知能はあると思う
53: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/04/18(水) 18:17:56.06 ID:YMNunF19
つまり環境決定論に不利になったってことだな
「狼に育てられたら人は狼っぽくなる」という証拠はなかったんだ
今まで環境を過剰評価しすぎだったんだな
58: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/04/18(水) 18:45:49.68 ID:THRzPWv9
平井和正の小説ウルフガイシリーズで、主人公の「狼は人間の子供でも育てるんだ」
という叫びはうそに基づいたせりふだったのか
62: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/04/18(水) 18:56:34.66 ID:2AuzcGy/
犬が仔猫の母親代わりになって授乳しているだとか
そういうのが時々現在でも報道されているじゃん。
あれらが本当に起こることなら、オオカミがヒトの子を育てたということも可能性としてゼロではないのかなと思ってしまうんだけど、ありえない話なんだろうね。
63: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/04/18(水) 19:00:14.74 ID:2AuzcGy/
オオカミなら棄てられた人の赤ん坊を発見したら食っちゃうだろうか?
でもライオンやヒョウでさえ狩った獲物の子を殺さずに母性本能を発揮して
保護するような映像があるじゃん。稀なんだろうけど、起こりうる。
73: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/04/18(水) 19:46:08.79 ID:2KLJZ5b/
>>63
まぁ無いとは言えないんだろうけど…
そういや
行方不明の赤ん坊が、実は野犬に食われてたって事件もあったな
奥さんが殺人罪(冤罪)で逮捕>投獄されてた
66: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/04/18(水) 19:16:35.64 ID:4y7LL0pu
本当の話しも否定されるこんな世の中じゃ
67: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/04/18(水) 19:17:01.42 ID:ZLvwkMi2
母性ムンムンの生物ならどんな組み合わせの新生児でも超越育児はあるだろ
元来の種族でありながら母性を示す方に影響されるのは普通の現象
衛生面栄養面と母性を持たないものが新生児を死に至らせる、これまた多くの生物に当てはまる
71: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/04/18(水) 19:28:11.53 ID:Vb++aD6T
>AppleやFacebookだったら有無を言わさず「児童虐待画像」
まさに牧師夫婦に誘拐され虐待されていたんだろな
そういう話アメリカではたまにあるよな
日本でも実の子を監禁とか最近そういうニュースが2つぐらいあったけど
76: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/04/18(水) 19:59:38.74 ID:NoYfox/3
こんなのはわかってたことだけど間違いと事実を認めるのはいいことだね
78: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/04/18(水) 20:01:27.47 ID:8qhUnqar
カマラとアマラって有名な話だったのに、嘘だったのか。
84: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/04/18(水) 21:00:00.33 ID:GSN2CauI
>>1
大学の倫理で扱われたこれがフィクションだったとは草生える
87: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/04/18(水) 21:14:23.95 ID:Jwf73t1N
1928年、・・・・ 1959年になって
約30年間は疑う学者が出なかったかwww
ひと世代だな 面白い
94: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/04/18(水) 21:40:49.65 ID:2odhmPva
四つん這いの写真、これ、立って歩く人間の形してるね。
四足歩行の場合は、こんな脚の形にならない。
他に存在する動物に育てられた人間の脚と明らかに違う。
95: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/04/18(水) 21:44:17.59 ID:3pYxoHQh
くそー、何十年も騙されてたわ。
97: うひょのふ 2018/04/18(水) 21:45:28.13 ID:3WGPGOX6
小学校時代にワクワクして読んでた 世界の謎&ミステリー!的なものが
次々あばかれていって悲しい
ネッシー 水晶ドクロ モヘンジョダロの核戦争痕跡 etc...
99: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/04/18(水) 22:00:02.08 ID:AK29Uuay
ヨーロッパでは、黄金の国・ジパングの話を真に受けて
西に東に探検が進んだ歴史。
100: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/04/18(水) 22:00:51.89 ID:n6erDWVU
チンパンジーの赤ちゃんと一緒に育てられた人間の赤ちゃんは本当に居る
言葉を覚えないなど問題が起こったため、途中で実験は中止になった
原因がこの人間の赤ちゃんの個別の問題か、チンパンジーと一緒に育てるという実験の問題かは不明
その後チンパンジーの子供と引き離された人間の子供は順調に育ち、医者に成ったそうです。
101: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/04/18(水) 22:02:03.46 ID:Ed7189r2
この嘘からどれだけ腐った教育論が創作されたと思ってるんだよ!
たった一つの真実、親はなくとも子は育つ
102: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/04/18(水) 22:03:23.05 ID:YBOs1IZ9
地位のある人は嘘をつかないだろうという権威主義
昔はみんなピュアだった
104: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/04/18(水) 22:17:49.44 ID:p2k1Hidt
カスパーハウザーは誰に育てられたの?
カスパー・ハウザー
ドイツの今もって素性の不明な孤児。
16歳頃に保護されるまで長期に渡り牢獄に閉じ込められていたため、その性質上しばしば野生児に分類される。
発見後に教育を施されて言葉を話せるようになり自己の生い立ちを語り出すようになったが、その全貌が明らかになる前に殺され、判明している事実は断片的で、謎が多い。
特異なまでの鋭敏な五感を持っていた事で有名。
文献も多く、暗殺現場となったアンスバッハでは現在祭礼が二年毎に行われている。
wiki-カスパー・ハウザー-より引用
106: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/04/18(水) 22:50:52.07 ID:goY9rUAV
オオカミに喰われた子なら山ほどいると思う
108: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/04/18(水) 22:54:47.76 ID:sS4JFX9F
この話って中学校の授業でやったぞ
今思えばいろいろおかしいけど先生も実話として話してたし
そのときは普通に信じてたわ
113: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/04/18(水) 23:17:28.69 ID:Rz221HEF
作り話説は昔からある。
当初から疑いの目を向けるものは少なくなかったが、
教育の重要性を示す逸話なので教育関係者に好まれて
教科書などにも多く取り上げられたので
確定的事実として世界中に広まってしまった。
115: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/04/18(水) 23:25:17.65 ID:ipyhpGU+
俺の記憶だと「幼児期の教育が大事」という逸話として紹介されていたような
逸話は創作だったかもしれないが「幼児期の教育は大事」と周知させるには役立ったろ
123: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/04/19(木) 01:16:42.53 ID:ehfOPxZJ
牧師じゃなくて山師だったんですね(白目
129: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/04/19(木) 08:19:08.88 ID:oGfmk3wd
大学専門教科教科書にアホほど載ってたからわりと衝撃
なんならテストにも出たような
スタップ細胞も一昔前なら教科書に載ってたかも知れんな
36: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/04/18(水) 17:01:43.26 ID:sW/+yEID0
ワイもオカンに育てられたわ