不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    110

    日本語って凄くね??日本語の文章って文節をどんな順に並べても大体の意味通じるやん



    1: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)07:19:06 ID:eYh
    日本語の文章って文節をどんな順に並べても大体の意味通じるやん「ワイ/電車内で/脱糞」≒「電車内で/ワイ/脱糞」
    英語とかって(主語→動詞→なんか)みたいな決まりあって大変

    日本語が「世界で最も難しい言語」と称される理由wwwwww
    http://world-fusigi.net/archives/8929067.html

    引用元: 日本語って凄くね





    2: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)07:20:05 ID:W65
    そういうのをなんとかと言うらしいで
    こないだおんj民に聞いたわ

    3: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)07:20:29 ID:csF
    もっとしっかりした日本語なら別やろ



    4: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)07:22:04 ID:fnM
    格付与の問題やな
    英語には助詞がないからな

    5: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)07:22:36 ID:ZHv
    日本語は適当すぎて言語学者も体系をまとめられてないって話は聞いた

    8: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)07:25:29 ID:Bit
    参考
    【海外の反応】 パンドラの憂鬱 海外「なんて論理的な言語なんだ」 日本語の構造を簡易化した図が外国人に大好評
    http://kaigainohannoublog.blog55.fc2.com/blog-entry-2291.html

    9: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)07:27:22 ID:XbQ
    日本人でも方言 発音 話す速度とか違うからな
    低学歴のとか老人は主語足りんかったり耳遠かったり専門職の業界用語とかわけわからん

    10: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)07:27:47 ID:mMV
    【悲報】ワイ
    だけで通じるんだよなぁ

    12: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)07:28:49 ID:XbQ
    >>10
    この適当さが日本人のあっ…察しとかいうおもてなしの原因やろなあ

    11: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)07:28:44 ID:uR5
    言語の半数以上は述語で終わるで
    人口的には少ないんだろうけど

    13: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)07:32:14 ID:Ogs
    「どさ?」「ゆさ!」
    これだけで会話が成立する世界

    15: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)07:33:16 ID:XbQ
    >>13
    ごめんわからんのやけど
    どこいくの? 風呂ってこと?

    21: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)07:36:32 ID:Ogs
    >>15
    そう正解
    「どこさいぐの?」→「どさ?」
    「湯(温泉)さいぐの!」→「ゆさ!」
    基本的に方言は短縮化+訛りやからな

    23: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)07:38:15 ID:XbQ
    >>21
    ワイ移住したけどまだ何言ってるか半分しかわからんわ
    多分相手にも伝わってない
    猛虎弁が公用語になればええんやけどなあ

    31: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)07:42:58 ID:Ogs
    >>23
    それは大変やなぁ
    ゆっくり話せば向こうの人にも理解しやすいと思うで
    聞き取りはニキも方言覚えるしかないね(ニッコリ

    16: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)07:33:22 ID:eYh
    あと、日本語って否定が一番最後に来る感じがする
    「〇〇したら”あかんで”」→「Don’t 〇〇」

    17: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)07:33:59 ID:Ydb
    >>16
    その逆も使えるな

    18: 犬の星で見る夢はシリカ60w◆IfqKsRizqg 2018/05/01(火)07:34:39 ID:IDR
    なんか英語とかでも伝わりそう

    22: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)07:36:59 ID:Ydb
    英語って堅苦しいんよな
    日本語に比べると論理的に説明しなきゃいけない

    29: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)07:41:46 ID:fEg
    >>22
    アメリカ英語ってスラングがやたら多いイメージあるけど
    その内日本語の若者言葉みたいに日常的会話に変化して行くんやない?

    25: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)07:39:15 ID:eYh
    なんで日本語ってあんなに人称代名詞増えたんやろ

    27: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)07:40:56 ID:XbQ
    >>25
    いい加減なんちゃう?名字も適当やし
    アダ名もメリケンみたいに法則ないし

    28: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)07:41:37 ID:Ydb
    日本語ってマジで適当だよな

    33: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)07:43:34 ID:eLd
    日本語はガバガバ過ぎるのが覚えにくいンゴ……ってトッモが言ってたからそうなんやろ

    34: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)07:43:53 ID:sSv
    てにをはとかの助詞の働きがしっかりしてるっていう話やろ?
    日本語は語順がだいぶ自由がきくからいいよね

    36: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)07:44:18 ID:fEg
    京都弁の言葉通りじゃないニュアンスって海外にもあるんやろか?

    38: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)07:44:31 ID:HKX
    一人称の圧倒的な多さ
    語尾によるキャラ付け
    無限にある口調の種類

    この辺は漫画アニメが発達した要因やろなあ

    41: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)07:45:27 ID:XbQ
    >>38
    なんかわかるわ
    言葉のチョイスで性格までわけれるって

    42: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)07:45:28 ID:eLd
    >>38
    マンガっていうか文学全般やろ

    40: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)07:45:19 ID:sSv
    朝から元気によろしおすなぁ(はんなり

    43: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)07:46:51 ID:XbQ
    >>40
    ほんまにそちらもお忙しそうでようおきばりやす(上から目線)

    44: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)07:47:15 ID:sSv
    >>43

    京言葉ってほんま皮肉か嫌みしかなくて笑うわ

    46: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)07:48:01 ID:XbQ
    >>44
    そんなことあらへんよ
    うちら本音しかいいまへん

    45: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)07:47:46 ID:sSv
    相手褒める言葉ないねんな

    47: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)07:49:13 ID:6GX
    英語は一人称全部Iやけど書き起こしたら「私」になるん?
    年齢とか性別で分ける感じ?

    53: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)07:52:03 ID:fEg
    >>47
    物語(小説や映画翻訳)なら性別や性格で使い分けるんやない?

    50: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)07:50:45 ID:sSv
    ようは口語やろ

    51: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)07:51:25 ID:SDZ
    万能な一人称ないんか?

    52: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)07:51:27 ID:Ogs
    そもそも標準語自体の歴史が浅いからなぁ

    54: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)07:53:11 ID:XbQ
    てか標準語ってなんなん?
    東京も江戸弁やし

    55: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)07:54:40 ID:sSv
    でもあれって完全な江戸弁とちゃうやろ
    江戸弁ベースに改良したやつとちゃう?
    てやんでいとか標準語とちゃうやん

    56: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)07:55:11 ID:ZHv
    江戸弁というより山手言葉やな
    その辺に教養人が多かったからって言われてる

    59: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)07:58:34 ID:XbQ
    >>56
    はあそういうことか
    東京はみんなお金持ちやから貧乏人には冷たいっていうわけちゃうんやな

    57: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)07:55:12 ID:hG0
    お江戸コトバとかってアレされてた時期あったわね
    江戸しぐさやっけ

    58: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)07:56:37 ID:jWj
    凄いってかめんどくさい
    ひらがな、カタカナ、漢字と3つもあるのに、そこからタメ口、敬語、方言と枝分かれし、更には言い回しの違い(あれは鳥です。あれ、鳥。あれは鳥なの。あれは鳥だ。あれは鳥やで)が出てくる

    難解過ぎるわ

    60: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)07:59:38 ID:XbQ
    >>58
    逆に言えば心理学さえわかれば相手の感情が理解できるな

    62: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)07:59:55 ID:sSv
    >>58
    言い回しの違いってそれ普通に敬語、口語、方言やん

    72: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)08:08:50 ID:eYh
    >>58
    漢字だけやと中国語で問題になってる書くときの面倒さが出て来るが仮名文字混ぜることで読みやすい&書きやすいで神や

    61: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)07:59:54 ID:rqd
    正規化しづらい言語は欠陥やで

    63: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)08:01:04 ID:XbQ
    まあ英語も中国語も韓国語も訛り方言敬語あるけどなあ

    64: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)08:02:17 ID:rqd
    無駄に悲妙なニュアンスの違いで漢字量産するのやめーや
    竜と龍とか
    人と仁とか

    74: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)08:09:55 ID:Ogs
    >>64
    中国さんに比べれば屁でも無い量なのでセーフ日本の常用漢字の数が2136字に対して、向こうの常用漢字はざっと3500字くらいあるぞ
    何せ元素の1つ1つにも漢字が作られる国やからね

    76: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)08:36:51 ID:fEg
    >>74
    簡体字やっけ?
    漢字を略す方向に行くなら日本語のひらがなやカタカナみたいなシステム取り入れれば良いのにと思う

    77: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)08:38:57 ID:XbQ
    >>76
    書くの面倒や!
    ひらがな使ったろ!

    82: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)09:21:43 ID:rqd
    >>76
    そもそもカタカナひらがな自体が
    略字から始まっとるやろ

    65: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)08:02:50 ID:wE2
    日本語は一文字で意味が逆転したりするのがアホくさい

    67: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)08:05:12 ID:ZHv
    >>65
    無、非…みたいな感じでun-、in-、とか英語でも接頭辞あるし

    68: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)08:06:39 ID:wE2
    >>67
    そうじゃなくて
    ワイはリンゴを食べたがやっぱやめたみたいな感じ
    後から意味を付け足してもそのまま伝わるやん?

    69: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)08:07:51 ID:ZHv
    >>68
    そっちか(1文字やないやん)
    たしかに、日本語の意味が確定するのは最後やな

    70: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)08:08:08 ID:wE2
    >>69
    すまんな

    66: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)08:05:05 ID:rqd
    外来語もLとRの表記区別できるようにしてや…

    78: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)08:39:25 ID:XbQ
    日本人って改良だけ上手いよな

    79: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)08:44:06 ID:ryT
    ひらがなカタカナという文字を生み出したのが
    日本語にとって大きいな
    これで文学的な表現力が格段に上がった

    80: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)08:47:24 ID:6ak
    半角カタカナという新たな表現

    81: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)08:55:11 ID:uR5
    中国語はピンインだけで文章が通じるから仮名の需要はないんだよな
    タイピング速度も遅くなるし

    84: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)09:25:38 ID:rqd
    漢字も組み合わせでの表現方法が確立すれば
    まだましになるんやと思う
    部分ごとに分けてコード化して
    その組み合わせで表現するの

    そもそも扁が部首だったりつくりが部首だったりするのも一貫性がないから
    正規化が難しい

    85: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)09:26:32 ID:uR5
    >>84
    すでに台湾では一般的にやられてるで
    ほぼ正規化もされてる

    86: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)11:52:02 ID:6GX
    外来語が来るまでカタカナってなかったん?

    87: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)11:55:41 ID:xxD
    古代ギリシア語今やってるけど古代ギリシア語も語順ガバガバらしいわ

    88: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)11:59:33 ID:aLS
    数詞の組み立ても10進法に適合した最も美しい形式やな
    97は「きゅうじゅうなな」
    つまり9x10+7や
    10の位に独立の単語を必要とする英語より合理的
    1~100までに英語では

    1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 20 30 40 50 60 70 80 90 100 を表す単語が必要

    日本語では

    1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 100 の単語だけで作れる
    倍近い効率や

    89: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)12:01:41 ID:aAN
    単語が格変化する言語は語順ばらばらにしても通じる
    ロシア語の詩とか歌とか語順めちゃくちゃやで

    90: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)12:03:19 ID:aLS
    じゃあ実際語順を入れ替える必要性あるか?というと
    英語でも語順を入れ替える場合があるから必要と言える
    しかも英語の場合は形式主語を使って語順を入れ替えないといけないから非効率的

    37: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)07:44:27 ID:Ydb
    日本語は英語以上に話して覚えるしかないと思うわ

    不思議ネタ募集中
    不思議.netで扱ってほしいネタ、まとめてほしいスレなどがあれば、こちらからご連絡ください。心霊写真の投稿も大歓迎です!
    面白いネタやスレは不思議.netで紹介させていただきます!

    ■ネタ投稿フォームはこちら
    https://ws.formzu.net/fgen/S13082310/









    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2018年09月18日 08:23 ID:v4tGaOsL0*
    これは思った例えば「○○は憎まれておられるのですね」って場合
    ○○が他者に憎まれているとも取れるし
    ○○自身が憎んでるとも取れる
    2  不思議な名無しさん :2018年09月18日 08:27 ID:Q88Xxi8r0*
    日本語は、並べ方を変えれば英語と同じ SVO にもなるのだから、
    外人向けに SVO フォーマットの日本語話者が出てきてもいいと思わないか?

    3  不思議な名無しさん :2018年09月18日 08:31 ID:Q88Xxi8r0*
    ※1
    海外でも叙述トリックを使ったミステリはあるからなw

    4  不思議な名無しさん :2018年09月18日 08:32 ID:O7trIUa90*
    ワイ電車内で脱糞
    ももクロヲタかよ
    5  不思議な名無しさん :2018年09月18日 08:37 ID:Q88Xxi8r0*
    そう言えば幼女戦記の海外版はどんな英語訳にしてるのだろう?

    あれこそまさに、対面で話しているのに
    お互い全く正反対の意味になってるからな。


    6  不思議な名無しさん :2018年09月18日 08:37 ID:qtMYRuiA0*
    日本語が体系化されてないってどこ情報だ
    構造がしっかりしているから音声言語学的には日本語は簡単な部類だぞ
    書き言葉とごっちゃにするな
    7  不思議な名無しさん :2018年09月18日 08:38 ID:W38cCbtX0*
    >>2
    居てもカタコトの日本語にしか聞こえないと思うが・・・
    英語も常にSVOってわけじゃないし単語だけで済む会話も多い
    8  不思議な名無しさん :2018年09月18日 08:42 ID:W38cCbtX0*
    >>5
    別に会話だけならオウム返しで済むでしょ
    「やれ」→「やります」
    9  不思議な名無しさん :2018年09月18日 08:43 ID:hWljFkIL0*
    日本語は単語の並べ方は容易に変えられるけど、その文章の読みやすさで書き手の知能が知れるな
    10  不思議な名無しさん :2018年09月18日 08:48 ID:auwzP.z70*
    >>88
    12忘れとるやんけ
    11  不思議な名無しさん :2018年09月18日 08:53 ID:LUb9QJHL0*
    冨野節か
    12  不思議な名無しさん :2018年09月18日 09:03 ID:1LUtzHGI0*
    鈴木君には政治を司る新しい聖戦士をやってくれ
    13  不思議な名無しさん :2018年09月18日 09:03 ID:wkHfDHVP0*
    英語も文法バラバラでも伝わるやろ
    14  不思議な名無しさん :2018年09月18日 09:05 ID:CN0Amn7A0*
    でも、一番いい順番があるんだよ。文章の下手なやつは、その順番を考えないんだ。
    15  不思議な名無しさん :2018年09月18日 09:10 ID:VIewboSu0*
    スラブ語系もそう。だから思い付いた事から話し出せる。英語は語順に厳しい決まりがあって全部覚えなくちゃいけないから大変。ただスラブ語系は変化が鬼のように変化するけどw
    16  不思議な名無しさん :2018年09月18日 09:17 ID:PA1dkqNo0*
    青森県にあるアメリカのエシュロンが日本語の処理が難し過ぎてサーバーダウンしたって何故かFBIが言ってたな
    17  不思議な名無しさん :2018年09月18日 09:23 ID:aY40lPSZ0*
    日本語が読みづらいのは間違いない。曖昧にすることだけは得意な日本人。
    18  不思議な名無しさん :2018年09月18日 09:41 ID:dZsRR7dX0*
    一つの文章に様々な解釈の余地が残るから学者からしたらスッキリしない言語とは聞くね
    19  不思議な名無しさん :2018年09月18日 09:48 ID:xxtCZwP50*
    真面目に考えて、日本語じゃないと日本の漫画やアニメ文化はなかったよな。
    少ない絵でキャラや情景の微妙なニュアンスの違いを表現するのは日本語じゃないと無理。
    20  不思議な名無しさん :2018年09月18日 09:51 ID:pYKzbI7a0*
    出川英語見てればわかるけど、単語の羅列で英語圏でも意思疎通は可能。
    俺たちが東京で
    「ディズニーランド、私、行く。どれ、電車?」で
    「ディズニーランドに行くにはどの電車に乗ればいい」ってわかるように、
    ニューヨークの地下鉄の駅で
    「リバティ スタチュー アイ ウォント ゴウ サブウエイ ドレ?」で何回か言えば、通じる。
    21  不思議な名無しさん :2018年09月18日 10:10 ID:w3qcRTcP0*
    構造的に洗練されてるかはともかく、融通がきくのはラクだな
    話しながら随時文意を変えたり補強できるし
    「〜て偉い人が言ってた」と後付けで責任逃れできるところが日本人らしさだな
    22  不思議な名無しさん :2018年09月18日 10:12 ID:hu3OT1990*
    こういう外国語=英語だと思ってる奴が多いな。
    英語と同じ印欧語でも
    ラテン語やサンスクリット語は格変化があるので
    語順を変えてもだいたい意味が通じるのに。
    23  不思議な名無しさん :2018年09月18日 10:13 ID:S.BGHWcl0*
    日本語は漢字とひらがなが混じってるのがよい。漢字を拾い読みするだけでだいたいの意味がわかる
    24  不思議な名無しさん :2018年09月18日 10:18 ID:KStiGkSC0*
    英語が非常に非常に面倒くさいだけで単語の末尾を変化させる系の言葉なら語順多少入れ替わっても分かるんじゃないの?
    ラテン語とか簡単だから聖書を流行らせるのに一役買ったとかなんとか
    嘘かどうか知らんけど
    25  不思議な名無しさん :2018年09月18日 10:29 ID:iiRPIilr0*
    単に俺らが日本語ネイティブだから語順バラバラの日本語でも相手の言ってることを推測できるってだけでは?
    英語ネイティブは文法ガン無視の語順バラバラの英語聞いてもちゃんと言いたいことを理解してくれるよ
    26  不思議な名無しさん :2018年09月18日 10:32 ID:nogfZoN40*
    中国製品の日本語の説明書は面白い。
    27  不思議な名無しさん :2018年09月18日 10:34 ID:2E.Cm06v0*
    どんな言語でも単語ならべりゃ大体の意味は通るで
    あとは理解する方に推測する素養があるかどうかや
    28  不思議な名無しさん :2018年09月18日 10:55 ID:c7kDY.sJ0*
    音読み訓読みが難儀すぎる
    29  不思議な名無しさん :2018年09月18日 10:56 ID:gteG3RZ20*
    外国語だと文法も発音もしっかりしてないと向こうは面倒臭くて考えるのをすぐ諦めるイメージ。逆に日本語だとその場の雰囲気とか状況を察して並び替えて、あ~そう言う事ねってできる。ある意味すごい。
    30  不思議な名無しさん :2018年09月18日 10:58 ID:D.vGQSjp0*
    文法はガバガバでも意味が通じるのに、
    俳句なんかだと助詞一つで全く意味や雰囲気が変わってくるという繊細さ
    外国語じゃ絶対無理だと思う
    31  不思議な名無しさん :2018年09月18日 10:59 ID:wSB4ZZ9M0*
    そういう意味ではハングルの音を表す正規化はわかりやすい
    文化もへったくれもあったもんじゃないけど
    32  不思議な名無しさん :2018年09月18日 11:20 ID:0KbcTJrQ0*
    英語はもっとも文法が簡素化したものだからあれだけど、ラテン語やギリシャ語は語尾の変化が多様なんで、自在に文章をつくれるよ。
    33  不思議な名無しさん :2018年09月18日 11:24 ID:fyzhFhm.0*
    英語の場合、単語も語順も全くおなじ文章でも、喋る強弱だけで全く意味が変わる。

    単純にはWhat was that?とWhat was that?とWhat was that?は全部意味が違う。
    34  不思議な名無しさん :2018年09月18日 11:25 ID:fyzhFhm.0*
    ※28

    訓読み(くんよみ)は音読みという日本語最大の自己矛盾
    35  不思議な名無しさん :2018年09月18日 11:27 ID:fJQ0r6.b0*
    ※30
    そういうのは中国が一番優れてる
    日本語は音をあらわす表音文字だけど漢字は音と意味をあらわす表語文字だからな
    言葉一つの重みが違う
    36  不思議な名無しさん :2018年09月18日 11:28 ID:0moiZLka0*
    これはネトウヨ歓喜笑!!
    37  不思議な名無しさん :2018年09月18日 11:28 ID:xFkxaIeH0*
    正式な文法はともかくカジュアルな口語なら他所の言語でも割と融通きくやろ。
    出川イングリッシュ見てるとそう思う。
    38  不思議な名無しさん :2018年09月18日 11:29 ID:JQ5eAHiZ0*
    学校の英語の授業で
    SVOとかSVOOとかやらんからな
    日本人の多くが当たり前のように使うけど
    これ塾で習うやつなんやで
    文型はやっても記号ってのは一切教えない

    塾に通ったことの無いわいはもちろん知らなかった
    39  不思議な名無しさん :2018年09月18日 11:31 ID:Yv.staYE0*
    Twitter利用者を攻撃する方法を教えてやる


    なんJのこのスレ面白かったぞ
    まとめてほしい
    40  ニセモノです :2018年09月18日 11:35 ID:JQ5eAHiZ0*
    39
    ありがとうございます😊
    41  不思議な名無しさん :2018年09月18日 11:41 ID:JQ5eAHiZ0*
    英語が超絶ニガテだったわいは
    記憶力が高い小学生のうちに
    五文型と語源帳と発音記号を
    全て暗記させろと言いたい

    ALTとか呼んできてアッポ〜とかペン〜とかパイナポ〜とかやってんなと
    42  不思議な名無しさん :2018年09月18日 11:45 ID:fyzhFhm.0*
    ※35
    >漢字は音と意味をあらわす表語文字

    なお簡体字。
    あれは中国人すら「文字の意味を失ったただの記号」と馬鹿にしてる。

    愛には心が要らなくなった、とかね。
    43  不思議な名無しさん :2018年09月18日 12:03 ID:msYqyYgH0*
    たいてい主語抜きでも通じるから、たま~に全然意思疎通ができないことはある
    44  不思議な名無しさん :2018年09月18日 12:11 ID:y811YhqY0*
    >>42
    文学の役割語のおかげで、アニメや漫画が発達したという意味では?
    45  不思議な名無しさん :2018年09月18日 12:13 ID:jjq7UTFO0*
    漫画とかでよくある言葉が正確に伝わらなくてのすれ違い(好きですと言ったら別の物や人を好きだと勘違いされたとか)は他の言語だとほぼ起きないって何かで見たな。
    日本語以外の場合主語がないと文法的に成り立たない物が多いとかで。
    46  不思議な名無しさん :2018年09月18日 12:27 ID:7L2IGuLb0*
    まま、ぶぶ漬けでも食うて行きなはれや。
    47  不思議な名無しさん :2018年09月18日 12:29 ID:v4tGaOsL0*
    確かに日本語で「好きですっ!」って告白はあっても
    英語で「ラブッ!」って告白があるイメージはないな
    48  不思議な名無しさん :2018年09月18日 12:45 ID:JXBIIvQ.0*
    英語って暗号としか思えない。言語として一切認識出来ないorz
    どうしてあんなので会話が成り立つのか不思議
    49  不思議な名無しさん :2018年09月18日 12:53 ID:Q2j.Zzjk0*
    Care to join us ? とか us 要らないだろと思うけど、I とかYouとかやたら入るね。
    でも日本語は最後まで聞かないと not なのかどうなのか分からんけど、英語は最初に来るから聞きやすい。
    しかし canとcan'tが聞き取りにくい時は気合いと雰囲気。

    Come on も色々な意味で使われていることを日本人は意外と知らないんじゃないかな。
    50  不思議な名無しさん :2018年09月18日 12:55 ID:ZiA9WX6E0*
    敬語とかめんどくさいけどな
    51  不思議な名無しさん :2018年09月18日 13:00 ID:gqTpq5S90*
    国家を球状のキャラにした、
    ポーランドボールという漫画フォーマットがあって、
    大勢の人が新作を公開している。
    ポーランドボールで使われる英語は各国キャラの訛りが強く、
    人称代名詞や be動詞は元言語のを使うことが多いので、
    キャラ専用語が多数ある特殊な英語になっており、
    この特徴が妙に日本語と似ているw
    52  不思議な名無しさん :2018年09月18日 13:02 ID:kyK.0Ve.0*
    単に知らないものをないものとしてるだけのものもあるな
    53  不思議な名無しさん :2018年09月18日 13:06 ID:dZsRR7dX0*
    >>51
    ポーランドボールはおもしろいオブ
    54  不思議な名無しさん :2018年09月18日 13:06 ID:Fmxxtav30*
    ※35
    それはない。
    日本語には助詞が50種類以上あるのに中国語には20種類程度しかない。
    中国語で※30の言うような「助詞一つで全く意味や雰囲気が変わってくるという繊細さ」をあらわすには助詞が少なすぎる。
    55  不思議な名無しさん :2018年09月18日 13:14 ID:uN5IHYt50*
    英語の数字はなんちゃらティーンもあるで
    56  不思議な名無しさん :2018年09月18日 13:32 ID:nZkq0.MT0*
    体育、「たいいく」だけど喋る時は「たいく」です。
    同じく洗濯機は「せんたくき」だけど「せんたっき」です。

    あと標準語、住んでる地域の方言、関西弁、その他を理解していないと
    普通に会話出来ません。

    博多人の「○○と」の「と」はwithではありません。
    57  不思議な名無しさん :2018年09月18日 13:45 ID:NQU7M8Ll0*
    いうほど文節をどんな順に並べても大体の意味通じるか?
    「私が知っているはずもない」→意味分かる
    「いる私がないはずも知って」→意味分からない
    58  不思議な名無しさん :2018年09月18日 13:52 ID:dlcMeof30*
    人間の脳のキャパはたいした違いがないから、どの言語も同じ。
    民族特有の価値観から、表現の厚い分野とか表現の種類が多い分野が生まれる。
    日本では、気候の特色から雨の降り方などに多くの表現があるが、食の嗜好から肉の焼き方の記述などは大雑把。
    日本人は単一の言語族が一ヶ所に密生した世界でも希有な民族なので、空気を読む、言葉にせずに伝える、のが尊いという文化。
    いっぽう、多民族で文化基盤がちがう民族が共生していれば、他者に説明しやすい論理的な言語になる。
    日本人は、国際特許など権利の記述や他の文化圏に物事を説明するのが、驚くほどヘタ。文化基盤が同じというのがデフォなので、察しろよ、というが、アホの極み。
    59  不思議な名無しさん :2018年09月18日 13:54 ID:d0ZpDI0E0*
    語順で強調したいものが変わるから
    厳密には意図通りとは言えないやろ
    ちな作者の気持ちに敏感な文系
    60  不思議な名無しさん :2018年09月18日 13:58 ID:iu6Kt7o90*
    なんや?
    なんや!
    なんやなんや??
    なーんや・・・
    61  不思議な名無しさん :2018年09月18日 14:09 ID:E.j.65030*
    ロシア語も語順はあまり厳密ではない
    そもそも言語に優劣はない
    得意、不得意があるだけ
    対向車から牧畜をしていた民族の言語には家畜の状態を表す固有語が多いし、寒冷地の言語には雪に関する固有語が多い
    日本語なら雨に関する固有語が多い
    62  不思議な名無しさん :2018年09月18日 14:15 ID:74SCUSS80*
    日本語は話すより『書く』方が大変な気がする。ひらがな・カタカナ・漢字・ローマ字など、文字?の種類が多すぎる。
    63  不思議な名無しさん :2018年09月18日 14:28 ID:o6ud00H.0*
    ドマイナー言語の時点で言葉としてはなぁ
    64  不思議な名無しさん :2018年09月18日 14:47 ID:Q2j.Zzjk0*
    誰か、ジャパニングリッシュ マトリックス で動画を検索して。
    面白いからw
    65  不思議な名無しさん :2018年09月18日 15:08 ID:z72gQhfn0*
    ※57
    単語じゃなくて文節で分けるなら『知っている』じゃないかな
    66  不思議な名無しさん :2018年09月18日 15:43 ID:NQU7M8Ll0*
    自立語は一文節に一つ
    知っているは「知って」+「居る」
    67  ブロッケンマン :2018年09月18日 15:54 ID:4rPljsZy0*
    ich spiele Fußball Heute.
    Heute ich spiele Fußball.
    Heute spiele ich Fußball.
    Heute Fußball ich spiele.
    Fußball ich spiele Heute.
    Fußball spiele ich Heute.
    68  不思議な名無しさん :2018年09月18日 16:16 ID:NQU7M8Ll0*
    ※54
    日本語の助詞に相当するのは
    中国語では助詞、介詞、一部の副詞で
    これらを合計するとゆうに50は越えてるよ
    69  不思議な名無しさん :2018年09月18日 16:25 ID:N3.yd6KU0*
    ドイツ語もそんな感じやね

    でも動詞が2番目に来るって縛りと、男性名詞女性名詞とかがめんどくさい
    70  不思議な名無しさん :2018年09月18日 16:44 ID:YmRDl6ar0*
    英語しゃべれんけど、たぶん近い英語同士なら適当でも通じんだろよ
    Ya.. U? Oh!!だけで
    「なんだよ元気ないじゃん」
    「おまえにいわれたかねーよ」
    「こいつめうつぞ」 くらいにゃなんだろ
    71  不思議な名無しさん :2018年09月18日 17:09 ID:zEvIpSYV0*
    ※33
    日本語もそういうのあるよね
    「学校に行かないか」→行こうと提案してる、行かないことを確認してるの2パターンある
    英語のWhy notも純粋な疑問の場合と消極的な提案、積極的な提案といろいろパターンがあって語気とかその場の空気で判断しないといけない
    英語圏だからって空気を読む必要が皆無ってわけではない
    72  不思議な名無しさん :2018年09月18日 17:28 ID:Q2j.Zzjk0*
    >>72
    Put your own house in order.
    これを何て訳す?
    73  不思議な名無しさん :2018年09月18日 18:41 ID:QVw7fgTk0*
    先日行ったことはもう止めます。
    「おこなう」の送り仮名は「行なう」に
    「止める」を「やめる」と読むのはもう止めよう。
    74  不思議な名無しさん :2018年09月18日 18:57 ID:X.7CAyhm0*
    日本語の一人称が多すぎて翻訳諦められた作品ってなんか無かったっけ
    75  不思議な名無しさん :2018年09月18日 18:59 ID:Hj2.wZxo0*
    印欧系の言葉でも格変化がシッカリ残っているのは語順自由だよね。
    ラテン語なんて3行くらい離れた倒置法で主語省略、みたいのがあるらしい。
    76  不思議な名無しさん :2018年09月18日 18:59 ID:DqWHyU.h0*
    まるで違う解釈される事があるから面倒くさいな。
    77  不思議な名無しさん :2018年09月18日 20:29 ID:p.k3abGg0*
    ラテン語や古典ギリシャ語は語順が日本語よりもずっと自由。
    英語も元々は自由だったが、段々と廃れて完全に消滅した。属格のsだけはまだ残っているから、所有の時はsomeone's bookのような書き方をする。

    78  不思議な名無しさん :2018年09月18日 20:42 ID:YI.J.Mn30*
    11~19はどうした
    79  不思議な名無しさん :2018年09月18日 20:58 ID:a2er2tvC0*
    似た文法云うならハンガリー語もそうなんだがね
    それだけですごいって言うのも・・・
    80  不思議な名無しさん :2018年09月18日 21:02 ID:XrRBVa3y0*
    ドイツも適当でOK
    もっというと英語でも通じりゃいいなら全然OK

    日本語だって正規の文体が必要な時はあるからそこまで自由でもない
    行事ごとや挨拶で意味通じりゃいいって適当に話す奴はおらん
    81  不思議な名無しさん :2018年09月18日 21:14 ID:DVA0XS0K0*
    独立語:語順で格を示す
    膠着語:助詞で格を示す
    屈折語:格変化で格を示す

    独立語が語の入れ替えに弱いのは当たり前だ。それは、日本語で助詞を適当に変えてしまうみたいなもんだ。
    バリバリの屈折語であるラテン語も日本語並みに入れ替え可能だ。
    82  不思議な名無しさん :2018年09月18日 21:20 ID:23VV46FI0*
    ちょっと前までの自動翻訳した日本語を考えるとそうでもない
    日本語が外国語で無理して長文話してる人の日本語とかも訳わからなかったりする
    母国語だから順番入れ替えた時に何も考えずに正しく助詞を選択して語尾を変化させることが可能だってだけ
    83  不思議な名無しさん :2018年09月18日 21:22 ID:wQ3qVRQF0*
    読み書きはともかく喋るぶんには簡単
    そこからマナーやら正しい言い回しやらが加わると複雑になっていく
    84  不思議な名無しさん :2018年09月18日 21:26 ID:9jEH2Etd0*

    日本語に、慣れてる為か 文法以外に、日本語は 漢字やひらがなに、カタカナと 文章にした時に、読みやすいく、見易い気がする。

    韓国人が自国が言語が優秀だと、喚いた事があったが、ハングル文字は 発音表記の羅列だろう。 日本語に例えるなら、すべて ひらがな表記て事だろう。 どう見ても 読み難い。

    自分の意思を相手に、確実に素早く 伝えると言う点では、日本語は 優れた言語だと思う。

    85  不思議な名無しさん :2018年09月18日 21:29 ID:9vHzBVpB0*
    日本語ほど合理的で完璧な言語は他には無い。
    適当だとか欠陥言語とか言ってる奴らはどうせ中〇人か朝〇人だろ。
    86  不思議な名無しさん :2018年09月18日 21:33 ID:HUnQjHp10*






    87  不思議な名無しさん :2018年09月18日 21:39 ID:HUnQjHp10*
    膠着語の、和語に

    漢字を、無理やりあてはめ、

    貴族 武士 民衆 のスラングが混じった

    ぐちゃぐちゃ、してるけど

    発音は、原始的な言語

    が日本語
    88  不思議な名無しさん :2018年09月18日 21:47 ID:gKDBBtQq0*
    どさ?ゆさ
    は、寒い地方だから会話長くしない為って聞いた事があるが
    89  不思議な名無しさん :2018年09月18日 22:25 ID:yPPFT3ch0*
    日本語がすごいっていうか英語がゴミなんでしょ
    90  不思議な名無しさん :2018年09月18日 23:04 ID:L3afMtnR0*
    日本人は頭が良いから、複雑なのか適当なのか分からんこの日本語ってものを扱えるって話を聞いたような。
    言語中枢が独自に進化してんじゃないか?ガラパゴス化してんだよ。
    91  不思議な名無しさん :2018年09月18日 23:10 ID:I.nvoPSH0*
    もともと日本語は世界のどの言語にも属してないよ

    大昔は日本語を中心としてたかもしれない

    ノア箱舟以降は人類がバラバラになって言語もバラバラになったんじゃない

    まぁ・・・想像だけどね
    92  不思議な名無しさん :2018年09月18日 23:19 ID:ueDJHFf50*
    表記もいい加減で好き
    人名でさえ、漢字ちょっと違ってても別にええやんの精神
    93  不思議な名無しさん :2018年09月18日 23:48 ID:bUzwSzPk0*
    ※67
    ドイツ語はSOVのV2だから動詞はちゃんと二番目に入れような
    94  不思議な名無しさん :2018年09月19日 02:22 ID:4dEToQBF0*
    日本語の文法は言語の中でも多数派。
    隣の朝鮮語も文法はほぼ同じだし、モンゴル語からトルコ語、インドの諸言語もに通っている。
    日本語より、中国語や英語のほうが言語の中では特殊な文法を持ってる。
    95  不思議な名無しさん :2018年09月19日 04:41 ID:QewggCkn0*
    ネトゲーとか渋で英語の人とやりとりそこそこするけど
    あいつらもけっこう文法フリーダムやで
    スラングもあるし、ほかの外国語(スペ語とか)も平気で混ぜる

    英語が堅苦しいって思ってるんは、お受験英語しか知らん奴の偏見
    96  不思議な名無しさん :2018年09月19日 05:24 ID:LwSx.OeD0*
    適当に並べても意味が通じる曖昧さが良い所だけど、逆に言うとどんなにきちんと書いても解釈次第で意味が変化してしまう危うさもある(憲法の解釈とかがいい例)
    学術論文のような曖昧さを入れたくない文を書くには日本語は適さないので、曖昧な表現になり難い英語で書くのだとか
    97  不思議な名無しさん :2018年09月19日 05:43 ID:IWRdvzYI0*
    英語がせめて発音と綴りが一致してたら、それこそ相当の言語が英語に駆逐されただろうね。あぶないあぶない。
    いうて、エスペラントが世界市民的な人々以外に浸透してるとはいいがたいし。
    習得程度の差はあれ、ネイティブ以外は悶絶しそうなアラビア語が数十億人単位で浸透してる現状とか、宗教や政治の力は凄いんだなあ、と
    98  不思議な名無しさん :2018年09月19日 07:06 ID:kih4xbZ40*
    たしか、~をとか~へとか、対格?っていうので
    向きを指定できるから、ギリシャ語も順序デタラメでもOKだった気がする。
    99  不思議な名無しさん :2018年09月19日 07:51 ID:RAds6M9c0*
    いや並びを適当にするために助詞をくっつける必要があるんだからダメじゃん
    ・・・という見方もできるんだが
    100  不思議な名無しさん :2018年09月19日 11:17 ID:quHY7Rqi0*
    ※89
    Watch your tongue.
    ※95
    C'est la vieとかNadaとかか聞くね。
    Gesundheit も、まず英語の教科書には載ってないだろうけど使ってるね。
    101  不思議な名無しさん :2018年09月19日 12:53 ID:HhZvDYde0*
    ロシア語定期
    102  不思議な名無しさん :2018年09月19日 12:54 ID:OQT70MKM0*
    一切外国語の知識なんてないのに偏見で仮想言語を設定して貶め、実のところ言いたいのは「日本人はすごい!」
    日本人に限ったことではないけど無知からくるエスノセントリズムは醜いな。
    103  不思議な名無しさん :2018年09月19日 20:36 ID:qwyq8s4q0*
    無知すぎる
    日本語は膠着語だからそうなるだけ、膠着語はみんな語順自由
    屈折語に属する語はもっと自由な言語もある
    古典ギリシア語は名詞と冠詞を外して別の単語を間に挟んだ上で滅茶苦茶に単語を並べても文法的には問題ない
    凄いわけではなくそういう性質だからと言うだけ
    104  不思議な名無しさん :2018年09月19日 20:42 ID:qwyq8s4q0*
    古典ギリシア語やってるけど確か冠詞が3連続したのを見たことある
    英語で言うと「〜 〜 the the the 〜 〜……」みたいな文
    105  不思議な名無しさん :2018年09月19日 20:46 ID:FzLsd8gk0*
    空気読みは日本語だけの特権と違う。
    どの国の王朝内もみんな空気読みだろ?そんなドラマも本もたんとあるでしょ?スパイ物でもそうじゃない?

    下々も上も共に空気読みしているということはそれだけ練れてるということ。よその国の空気読めない連中って日本の空気読めない連中の比ではないよ。ほんとばか。
    106  不思議な名無しさん :2018年09月22日 20:06 ID:4PsN.zut0*
    世界の標準語は日本語にすべきだよな!!!
    107  不思議な名無しさん :2018年09月23日 12:56 ID:UnoP1fVj0*
    電車内で脱糞、ワイが
    108  不思議な名無しさん :2018年09月25日 07:20 ID:i7p6FMNh0*
    なんかまた日本には四季があるかすごい的な流れかな
    109  不思議な名無しさん :2018年09月28日 21:52 ID:jKwby5P30*
    英語話者が言ってたけど、日本語は外に出て暑い!だけで済むけど、英語は It is hot today.って言うんだと
    110  不思議な名無しさん :2018年09月29日 12:25 ID:Y.XGnOM90*
    むしろ、そうじゃない言語のがすくないやろ。英語も文法気にせずしゃべっても通じるで。

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事