不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    198

    なんとビッグバン以前は物質が無いのは勿論だが「時」すらも流れていなかった!



    2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/09(水) 15:42:18.706 ID:alK1sEvj0
    時は概念じゃい!

    3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/09(水) 15:42:26.091 ID:5FfjqGAy0
    物質が無い=事象が起きない=時間が止まってるのと同じ

    4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/09(水) 15:42:34.449 ID:UBtHJVtT0
    そもそも時間は流れていない

    5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/09(水) 15:43:47.263 ID:5FfjqGAy0
    >>4
    時間はあくまで事象の変化の観測によって発生する差異だからな

    7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/09(水) 15:44:04.967 ID:C+xUzd9X0
    ビッグバン以前というものがない

    8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/09(水) 15:48:56.850 ID:1WyMcWzf0
    速度=距離/時間という定義より時間=距離/速度という定義の方がより自然なのかな

    11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/09(水) 15:51:30.393 ID:vOscEMR9r
    じゃあなんでビッグバン起きたの

    12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/09(水) 15:52:02.484 ID:7ZP62FLha
    >>11
    ゆらぎ

    13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/09(水) 15:53:17.910 ID:vOscEMR9r
    >>12
    なるほど理解した

    18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/09(水) 15:58:01.339 ID:b8EqTH/Ux
    ビックバン以前にあったのはインフレーション
    そのインフレーションの元になったのが量子的な揺らぎ
    インフレーションが起こる前は時間も空間もなかった(宇宙そのものが時空なので)

    20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/09(水) 16:00:48.700 ID:b8EqTH/Ux
    インフラトンと呼ばれるスカラー場がインフレーション終了時に相転移を起こすことで我々が見る素粒子などの物質になったと考えられているので
    スレタイ前半のビックバン以前に物質がないというのは正しい

    24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/09(水) 16:02:17.618 ID:b8EqTH/Ux
    「ビックバンが起きる」という文がちょっとおかしいんだ
    ビックバンはインフレーション終了後の高温高密度の「状態」であって「起きる」ものではない

    25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/09(水) 16:03:01.853 ID:8UmhU1Od0
    じゃあ宇宙の外側はどうなってんだよ!

    27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/09(水) 16:05:40.912 ID:7ZP62FLha
    外側なんかない

    28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/09(水) 16:06:15.856 ID:5FfjqGAy0
    ていうか今現在もビッグバンの爆発で広がってる途中だろ

    29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/09(水) 16:06:24.816 ID:b8EqTH/Ux
    宇宙の外側には物質も4次元時空も何もない
    マルチバースを認めるならば別の宇宙は存在するかもしれない
    そもそもこの宇宙が無限に広がってた場合「外側」を定義できるのかよくわからないけど

    31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/09(水) 16:07:19.794 ID:NOCfIt8Ya
    マルチバース否定してる奴まだいるのか

    32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/09(水) 16:07:51.162 ID:b8EqTH/Ux
    ビックバンの爆発、ってのがおかしいんだ
    宇宙が急激に膨張したのはインフレーション期であってビックバン期ではない

    34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/09(水) 16:09:30.329 ID:b8EqTH/Ux
    マルチバースにもMax Tegmarkの分類に準拠すればLevel I ~ Ⅳ まであるからどのLevelまで信じていてどのレベルから信じていないかは科学者によって異なる

    36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/09(水) 16:09:50.474 ID:ZIgJadUfd
    無を勘違いしてるな、無は物質がないんじゃなくて隙間が無いんだギュウギュウ詰めなんだ
    だから動きがないし時間もないビッグバンで飛び散って隙間がいっぱいできたから時間の概念に相当する事象が起きたんだ

    40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/09(水) 16:11:56.748 ID:8UmhU1Od0
    宇宙が膨張しているという概念があれば外側があって然りだと思うんだが

    41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/09(水) 16:13:32.107 ID:b8EqTH/Ux
    ビックバンという言葉が誤解を招いてる原因な気がする
    48年にガモフが提唱した頃はビックバンが宇宙の始まりと考えられていたから仕方ないんだけど

    42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/09(水) 16:17:03.444 ID:b8EqTH/Ux
    「宇宙が無限に広がっている」ということと「宇宙が膨張している」ということは同時に成り立つよ
    端が膨張してるわけではなく、我々が観測できる有限領域が膨張していると考えればわかりやすいかと

    43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/09(水) 16:19:04.252 ID:GEDYqfFQp
    端が伸びてるんじゃなくて風船みたいに空間が広がっててるかから
    宇宙の誕生よりも宇宙が広がってるらしいな

    44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/09(水) 16:22:06.991 ID:b8EqTH/Ux
    そう、空間自体が膨張してる

    45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/09(水) 16:23:17.009 ID:8UmhU1Od0
    端は伸びてない 空間が伸びてる
    ??????????????????

    48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/09(水) 16:29:26.299 ID:b8EqTH/Ux
    >>45
    説明が難しいけど、仮に宇宙の大きさが無限だとすると、無限に遠い領域は膨張して遠ざかっても無限に遠い領域に変わりないってこと
    宇宙の大きさが有限か無限かはまだわかってないけどね

    46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/09(水) 16:23:32.533 ID:NOCfIt8Ya
    もし仮に時空が永遠に広がり続けるのだとしたらどこかある時点で反復しはじめないとおかしい時空における粒子の組み合わせは有限だし

    47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/09(水) 16:27:42.958 ID:b8EqTH/Ux
    >>46
    それがまさしくLevel 1のマルチバース理論!
    事象の地平面の先に我々が観測する領域と同じような領域がいくつも存在するという理論

    50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/09(水) 16:31:13.640 ID:fLFg5z660
    量子力学的良スレ

    51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/09(水) 16:31:25.914 ID:H8BSHgKHa
    地球平面説や宇宙が存在しないっていう考えもあるからな
    どうせ自分で確かめられないことなんだから好きなように解釈したらよろし

    52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/09(水) 16:31:44.808 ID:NOCfIt8Ya
    エターナルインフレーションの泡宇宙の方が膜宇宙よりしっくりくるのは俺だけ?

    56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/09(水) 16:36:28.099 ID:b8EqTH/Ux
    >>52
    膜宇宙ってブレーン宇宙論のことかな?ブレーン宇宙論は詳しくないので余剰次元がもう1つあるってことしかわからん…

    Level Ⅰ マルチバースは否定する科学者いないと思うよ
    Level Ⅱ の我々の宇宙の外に別の宇宙が存在するって理論になると人によって意見が別れるかもしれないけど

    54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/09(水) 16:33:52.219 ID:8UmhU1Od0
    なぜビッグバンがあったという事になってるのか
    そもそも本当に宇宙には始まりなんてのがあったのか

    61: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/09(水) 16:39:38.479 ID:b8EqTH/Ux
    >>54
    ビックバン状態はすでに宇宙背景放射の観測から詳細にわかってる

    62: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/09(水) 16:40:27.472 ID:CEfKl9nw0
    >>54
    ハッブルの法則、背景輻射、クェーサー観測

    55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/09(水) 16:34:30.294 ID:mu8lQVXB0
    酒飲んでるときに思ったんだが
    多少比率は違うかもしれんがウイルスとかから見たら人間のサイズは人間から見た宇宙とか星ではないか?
    もしウイルスの中に何かさらに小さいものがあるとするならばまさにその「もの」から見た人体は宇宙ではないか?
    人類もそんな感じで宇宙だと呼んでる空間はメッチャでかい生物の一部で惑星間の隕石は人間で例える腸内のウンコがぶつかってる状態と変わらないのではないか?
    結論
    地球はウンコで人類は大腸菌説

    68: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/09(水) 16:47:32.636 ID:qQeIWu6O0
    >>55
    それに近い考えで、原子とかって恒星と惑星みたいな関係に見えるから実は太陽系とか銀河も超デカイ生物を構成する物質だったりして…と思うことはある

    58: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/09(水) 16:37:03.168 ID:NOTBI3450
    虚数時間って何なの?
    何を表すために導入された概念なの?

    59: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/09(水) 16:37:51.942 ID:8UmhU1Od0
    今発見されている星で一番巨大なのは仮に太陽をリンゴの大きさとすると直径200mくらいらしい

    信じられないデカさだが仮にその星をリンゴだとすると直径200mくらいになるようなのもおそらくあるんだろう

    63: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/09(水) 16:40:37.819 ID:GBE6DcOg0
    まず何もないところから始まるっていう概念が地球に無いから。
    どっかの世界にはその始まるのが頻繁にあって大したことじゃない事でそこからこの世界が生まれたという考え

    64: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/09(水) 16:43:13.661 ID:b8EqTH/Ux
    >>63
    ちょっと違う気がする
    量子的な揺らぎから時空が発生する確率は途方もなく小さいんだけど長い時間まてばいつかは起きるよね?って理解の方が正しくない?
    頻繁に起きてるわけでは決してない

    65: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/09(水) 16:44:52.762 ID:8UmhU1Od0
    ガラクタの上を竜巻が通ったらスペースシャトルが出来てましたみたいな確率だって聞いた事がある

    67: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/09(水) 16:46:50.909 ID:P+CmC/zS0
    竜巻のあとにスペースシャトルができたのは全ての可能性が実現されたからだと思ってる

    71: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/09(水) 16:52:18.707 ID:b8EqTH/Ux
    素粒子はビックバン以前にないでしょ
    ビックバン以前にあるのは場だけでそれが相転移して素粒子になった
    神様は現状必要ない

    76: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/09(水) 17:16:22.794 ID:Kv9NUNMh0
    >>71
    相移転についてくわしく

    78: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/09(水) 17:32:22.332 ID:b8EqTH/Ux
    >>76
    インフラトンっていうスカラー場によってインフレーションは起きるんだけど
    インフレーション終了後にそのインフラトンが相互作用を通じて他の粒子に崩壊する
    真空のエネルギー(インフラトン)が物資のエネルギーに変わるイメージ

    81: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/09(水) 17:37:02.456 ID:Kv9NUNMh0
    結局ただもとからある素粒子を言葉を変えて言い換えただけやんけ

    82: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/09(水) 17:37:45.065 ID:b8EqTH/Ux
    粒子じゃなくてスカラー場

    83: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/09(水) 17:40:00.216 ID:Kv9NUNMh0
    >>82
    どちらにせよ一緒じゃ
    なんもわかってないっていう誰でも言える絵空事なんだから

    84: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/09(水) 17:42:46.242 ID:Kv9NUNMh0
    素粒子の揺らぎの結局ビッグバンと同じようなただの学者がそうなんじゃないかなわからんけどと同じ事のレベルをよく訂正してまで言えたな
    ただお前の信じてる学者のそうなんじゃないかなの絵空事ってだけやんけ

    85: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/09(水) 17:45:48.138 ID:nE20VXCN0
    疑問なんだけどさ
    世界の始まりは何かしら物質が存在してたのか、それとも何も存在しない状態から物質が生まれたのか
    どう思う?

    88: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/09(水) 17:48:57.797 ID:b8EqTH/Ux
    >>84
    99%の研究者がそう信じていて、現在の観測事実も説明できている
    そもそもビックバン理論では説明できないこと(宇宙の平坦性、マグネターの問題など)が多々あるのはご存知でしょうに

    >>85
    真空のエネルギーからいわゆる我々が観測する物質が生まれたと考えられている

    89: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/09(水) 17:51:32.963 ID:Kv9NUNMh0
    >>88
    はいソース99のね
    少し前にこの事について徹底的に調べたけど99ていうわりにまったくでてこなかったけど
    そもそも真空エネルギーはどうやって生まれたの?
    はいどぞ

    93: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/09(水) 17:54:57.976 ID:b8EqTH/Ux
    >>89
    宇宙論、天文学専攻の大学教授やポスドクの人に聞いて着れば良いのでは?
    少なくとも私は国内国外合わせてインフレーション以外を支持している人にあったことなはい
    真空のエネルギーは文字通り真空状態がもつエネルギーのことです、どうやって生まれたもクソもない

    87: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/09(水) 17:47:09.893 ID:Kv9NUNMh0
    結局学者の頭を抱えさせてるのはそこなわけで
    神様だって本気で言い出す学者もいるけどそもそも神様はどう生まれたんだよっていう

    91: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/09(水) 17:52:15.520 ID:Kv9NUNMh0
    信じているのは勝手じゃね絵空事だけど
    いろんな学者がわからないからいろんな自分のは絵空事を信じてるんじゃん

    97: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/09(水) 17:57:13.204 ID:Kv9NUNMh0
    結局はわからないんだよ
    だからそこにもかかれてるようにわからないんだろ
    絵空事なんだから

    98: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/09(水) 17:57:39.222 ID:z1FRsmsO0
    無から有が生まれるわけない
    ビッグバンとか宇宙の始まりについて考えると頭がいたくなってくる
    多分人間の頭では理解できない

    108: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/09(水) 18:03:09.669 ID:4c5LoE7t0
    自然発生ってよくあるじゃん
    汚い水にいつの間にか生物が発生している事ってあるじゃん

    その原理なんじゃないかと思ってる

    113: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/09(水) 18:08:21.387 ID:ikgs5qez0
    ある質点が運動をしていることを考える
    それは、質点の座標をx、時間をtとすると、x=f(t)という関数で表せる

    時間は物質の位置を表す関数の独立変数である
    物質が存在しないということはx=f(t)のxが存在しないなら時間は存在しない

    115: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/09(水) 18:17:40.030 ID:SbTQzaxK0
    時間も空間も本来固定されているんだよ

    時間が流れたり、空間が膨張したり思えるのは
    観測している断面が移動しているだけなんだよ

    117: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/09(水) 18:24:12.740 ID:wxhqTgPK0
    そもそも生命が生まれる宇宙は確率的に極小だし
    宇宙が無数にあってたまたまこの宇宙では生命が誕生できる環境だったという説
    つまり進化論ですね

    119: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/09(水) 18:33:13.357 ID:lf54AWHSd
    時間は空間がないと定義できないから

    33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/09(水) 16:09:22.927 ID:CEfKl9nw0
    「なにもない、があるのよ」

    不思議ネタ募集中
    不思議.netで扱ってほしいネタ、まとめてほしいスレなどがあれば、こちらからご連絡ください。心霊写真の投稿も大歓迎です!
    面白いネタやスレは不思議.netで紹介させていただきます!

    ■ネタ投稿フォームはこちら
    https://ws.formzu.net/fgen/S13082310/









    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2018年05月10日 18:07 ID:3Yx9t7gV0*
    なにも解ってないから、無の揺らぎとか理屈を科学者がこねて納得してるだけだろう
    2  不思議な名無しさん :2018年05月10日 18:13 ID:W1lPrFyn0*
    お前らNewtonくらい読めよ
    特に1は基本も分かってないくせに語りすぎ
    3  不思議な名無しさん :2018年05月10日 18:13 ID:EDMB28oe0*
    俺が生命の始まりを考え出した瞬間にビッグバンが始まったと言っても過言だ
    4  不思議な名無しさん :2018年05月10日 18:15 ID:vbzx1qGZ0*
    ※1
    お前みたいな無知の謎の上から目線が1番気持ち悪いけどな
    5  不思議な名無しさん :2018年05月10日 18:16 ID:9IC2rmkb0*
    時を刻むものがなかったら時がないのと同じことでは
    6  不思議な名無しさん :2018年05月10日 18:19 ID:cZ7kcvZM0*
    ビップバン以前は無だった
    7  不思議な名無しさん :2018年05月10日 18:19 ID:3b4kzb.F0*
    有の対義語は無ではなくて空だと聞いたことがある
    席に人が座っているのが有だとすれば、席に誰も座っていないのが空。
    席すら存在しないのが無。
    8  不思議な名無しさん :2018年05月10日 18:20 ID:STAQsJQQ0*
    ※1
    分かっているのはそうだと仮定すると計算できるということ
    例えば地球が静止していて太陽が回っていると仮定しても複雑になるが惑星含めた星の運行を計算できる
    星の運行を知りたい時、地球が回ってるか太陽が回ってるかは問題じゃない
    ただし地球が太陽の周りを回っていると仮定すると計算式が非常にすっきりする
    このような事実を前にしても地球が静止していると言いたい人は屁理屈だと言う

    超ひも理論にしても「振動している」と仮定すると計算式がすっきりするからというだけで実際ひもの形をしているわけではない
    非常に複雑な式になるが五芒星だって構わない(ひもが閉じている/開いているの問題はあるが)
    この積み重ねが科学だし、本当のことが分かるまでなにもいらないのでは火すら手に入れることはできなかっただろう
    9  不思議な名無しさん :2018年05月10日 18:21 ID:ko.ybVaM0*
    時間が「流れる」って日本語特有の表現だろ
    10  不思議な名無しさん :2018年05月10日 18:25 ID:SX.LzBwY0*
    何か裏付けがされたのかと思ったのだが
    このスレが無だった
    11  不思議な名無しさん :2018年05月10日 18:33 ID:GU8wol7o0*
    無から無までの間のナニかが時や
    12  不思議な名無しさん :2018年05月10日 18:34 ID:hKPmLO.80*
    ヒッグス粒子が話題のときに物理学者が「最近の物理学の進歩として、無というものがどういう状態かより正確に分かってきた」みたいな事言っていたのが印象に残ってる。
    きっともう素人では分からん世界の話だろう。
    13  不思議な名無しさん :2018年05月10日 18:36 ID:iQYote.h0*
    素粒子だけを観察していると、発生と消滅が同数起こるから、時間は経過していても、前後が判らない所から来ていると思うが。
    14  不思議な名無しさん :2018年05月10日 18:37 ID:b..hMpd10*
    もう100回はみたことあるようなスレ
    15  不思議な名無しさん :2018年05月10日 18:39 ID:sGPQQ2Y70*
    時間とは物質が動く事だと思うから、物質が無ければ時が無いと言われても納得出来ます。
    ちなみに、1秒は「セシウム百三十三の原子の基底状態の二つの超微細準位の間の遷移に対応する放射の周期の九十一億九千二百六十三万千七百七十倍に等しい時間」と定義されているようです。
    16  不思議な名無しさん :2018年05月10日 18:39 ID:iQYote.h0*
    面白いことに神道の現世(うつしよ)に対する常世(とこよ)も時間が流れておらず、過去も未来も存在しないことになっている。
    常に夜だから常夜の闇とも言われる。
    17  不思議な名無しさん :2018年05月10日 18:42 ID:ciLS876.0*
    1~10まで全部予想で話しています
    18  不思議な名無しさん :2018年05月10日 18:42 ID:rx.WMTRk0*
    そもそもビッグバンすらただの仮説に過ぎない
    19  不思議な名無しさん :2018年05月10日 18:46 ID:SuQ3FAnH0*
    無つっても現代人じゃ観測できない物質や何かがあるのかもしれんしな
    20  不思議な名無しさん :2018年05月10日 18:48 ID:U4yWX4TM0*
    正解は、誰も分かりましぇーんw
    人間如きが、考えるだけ無駄でーすww
    21  不思議な名無しさん :2018年05月10日 18:48 ID:iQYote.h0*
    「時間の流れ」という表現が少々曖昧で、過去と未来が判別可能なことを「時間の流れ」と言うらしい。
    多数の粒子が集まるとエントロピーの拡大方向で「時間の流れ」が決まるが、発生と消滅を繰り返す個々の粒子だけを観察していても、過去か未来か判らないて話じゃなかったっけ。
    ビッグバンで発生した宇宙も一つの粒子だとすると、その発生の時点では「時間の流れ」が存在しないと理解したが。
    22  不思議な名無しさん :2018年05月10日 18:52 ID:UEcMkQp50*
    プランク時間が関係してんじゃね?
    知らんけど
    23  不思議な名無しさん :2018年05月10日 18:53 ID:9Rbuv6T00*
    ビッグバンはウィンドウズの立ち上げ画面やで~
    あっちの銀河はエクセルやで~
    エクセルに宇宙人はおらんよ~
    24  不思議な名無しさん :2018年05月10日 18:53 ID:MqnZ95OA0*
    マジレスすると宇宙に存在する全ての重力を停止させれば不老不死だよ
    そのかわり動けんけどね
    25  不思議な名無しさん :2018年05月10日 18:56 ID:4QNExan30*
    タイムマシンができたとして、この宇宙の誕生前もしくは宇宙滅亡後の時間に飛んだらどこへ出るんだろうね?
    26  不思議な名無しさん :2018年05月10日 19:00 ID:tO87kmyI0*
    観測も確定事項も出せない研究に意味などない
    27  不思議な名無しさん :2018年05月10日 19:00 ID:5SKe2N.Q0*
    始まりさえなかったのかもね
    28  不思議な名無しさん :2018年05月10日 19:00 ID:K9KeWINP0*
    ビッグバン自体は宇宙マイクロ波背景放射により実際に起きたことが立証されている
    けどビッグバン自体を宇宙の始まりと捉えたことは今では汚点だと考えられてる
    でもビッグバンの名残以上のものは観測不能なので人類にとっての宇宙はビッグバン現象そのものと言っても別に間違いでもない
    29  不思議な名無しさん :2018年05月10日 19:02 ID:HqOSdoMX0*
    時間はただの概念でもなく、俺たちが思っているような過去から未来への直線的なものでもない。時間は「場」であることはアインシュタインが証明してるから、時間が存在しない世界というのも理解できる
    30  不思議な名無しさん :2018年05月10日 19:02 ID:3bhP4kkB0*
    物理学者は嘘八百の詐欺師だから騙されてはいけない
    反物質も光子も核融合もインフレーションも全て嘘だ
    ただの計算でしかない
    31  不思議な名無しさん :2018年05月10日 19:05 ID:f1fpRHSJ0*
    これらが解明された時代の人と今の人間じゃまるで話がかみ合わなさそう
    物の考え方変わるだろうな
    32  不思議な名無しさん :2018年05月10日 19:06 ID:4eifbk9P0*
    日本語でこういう表現ってなんか微妙になるよな
    ひもとか揺らぎとか
    33  不思議な名無しさん :2018年05月10日 19:09 ID:nTVhxJLY0*
    そもそも宇宙関係の事象自体憶測でしかないものもある上に間近で目撃しているわけでもない人間が断言するのがナンセンス
    34  不思議な名無しさん :2018年05月10日 19:11 ID:Vk1iLrBB0*
    こういう根源的な話題を考え始めると、
    おいちょっと神様でてこい!と叫びたくなる
    35  不思議な名無しさん :2018年05月10日 19:11 ID:h1toasIT0*
    逆に「宇宙が縮小する=時間が戻る」と想定してる
    36  不思議な名無しさん :2018年05月10日 19:11 ID:xSMwFOTw0*
    こういう時に自分が理解できなくて話に入れないから物理学や科学そのものを否定するキモいやつはスマホも電気も使わずにチンパンジーと木の実でも奪い合ってろ
    37  不思議な名無しさん :2018年05月10日 19:12 ID:s4z78Utz0*
    インフレーションの元となった量子的な揺らぎ
    この「揺らぎ」って言葉自体、時間経過中の動作を表しているわけだから、
    ビッグバン前も時間は流れているんじゃない?
    「水面が揺らいでいる」なら時間が経過しているわけだし
    38  不思議な名無しさん :2018年05月10日 19:17 ID:vSfroKvW0*
    時間がないってことは宇宙が生まれる前の時間はゼロということになる
    よって矛盾する
    39  不思議な名無しさん :2018年05月10日 19:22 ID:12Y7BDRW0*
    まさかピップエレキバンの語源って・・・
    40  不思議な名無しさん :2018年05月10日 19:23 ID:3bhP4kkB0*
    相対性理論はニセ科学
    高速で運動する物体の長さが縮んだり、時計が遅れる現象は空間に基準の座標系が存在し、速度が相対的な物理量でないことを示す現象であるが、計算ロボットたちはこれを相対論効果と呼び、相対性理論の正しさを示す現象ということにすり替えているのである。
    波は波を伝えるもの(媒質)がなければ伝わることができない。例えば、音は波であるから媒質のない真空中を伝わることができない。それならば波である光が真空中を伝わるのは真空中に光の媒質が満ちていなければならないはずである。この媒質はエーテルと呼ばれ、物理学が正道を歩んでいた時代には、真空中には当然エーテルが存在すると考えられていた。
     高速の物体の長さが縮んだり時計が遅れたりする現象を矛盾なく説明するには絶対的な座標系が必要である。したがって、「相対論効果」と呼ばれている現象とエーテルの存在とは矛盾しない。絶対的な座標系を認めない相対性理論はまったくのニセ科学である。
    41  不思議な名無しさん :2018年05月10日 19:23 ID:K9KeWINP0*
    でも宇宙物理なんて本当は太陽や木星と地球の関係を調べてる方が100倍は役に立つ
    宇宙だ時間だと語ってる人が、磁場や黒点や宇宙線の影響もろくに知らなかったりする
    これをおかしいと思わない人は夢想癖を拗らせおかしくなってるね
    42  不思議な名無しさん :2018年05月10日 19:41 ID:Hi4GV5CI0*
    宇宙は沖縄だった
    43  不思議な名無しさん :2018年05月10日 19:51 ID:r2J5saWf0*
    なんか怖い
    44  不思議な名無しさん :2018年05月10日 20:00 ID:Zjla5.OQ0*
    言ったもん勝ちのインチキ科学
    何が真空の揺らぎだよ
    45  不思議な名無しさん :2018年05月10日 20:05 ID:98dkIYia0*
    自分が理解できないだけのことを「絵空事」とは大したご身分だな
    46  不思議な名無しさん :2018年05月10日 20:07 ID:2RNfwxkV0*
    ビッグバンの前のインフレーションとか
    宇宙の直径がまだ数センチだし
    分かるほうがおかしい
    47  不思議な名無しさん :2018年05月10日 20:08 ID:XwBvzicp0*
    ホントの一番最初にあったのがエネルギーが貯まってる?集まってる場でミッチミチで身動きとれないから時間がない(観測できないから?)
    そこにゆらぎが起こってエネルギーが高まって場が膨張してビッグバンになるの?
    最初の一が場だとしてその場はどこから来たの?あったの?
    一が神様でもどこから来たのってなるし鶏が先か卵が先かみたいに頭痛くなる笑
    最初の一って無いのかな?
    ゼロの時点で場があったの!その前とか無いから!みたいな笑
    48  不思議な名無しさん :2018年05月10日 20:10 ID:rYG6UI3v0*
    いつまで、ビッグバンなんてありえない概念を振り回してるんだろう。
    こんなのもはやがく
    49  不思議な名無しさん :2018年05月10日 20:11 ID:rYG6UI3v0*
    こんなのもはや。学問じゃない。
    50  不思議な名無しさん :2018年05月10日 20:12 ID:BwJ.lYso0*
    誰かが世界を創ったならその「誰か」は誰が作ったのか?
    という無限ループに陥るから宇宙はマジで怖い
    高卒の俺からするとこの謎を解き明かそうとしている学者さんたちをただ尊敬するばかり
    51  不思議な名無しさん :2018年05月10日 20:13 ID:.FuKLoOk0*
    >物質は分かるが時は流れてただろwwwww
    時間すらも揺らぎのスープの中に溶け込んでるんだよ。
    仮にそれを認識できるものがいたとしたらヤハウェやブラフマンだけだろうな。
    52  不思議な名無しさん :2018年05月10日 20:24 ID:b67QnIwQ0*
    より高位の時空から生まれたんだよ
    電気をOnされたようなもの
    それ以前にもOn/Offはあったんだろうけど
    Offされると全部消えるからそれはこの次元からは無かったのと同じこと
    53  不思議な名無しさん :2018年05月10日 20:29 ID:GDx2nWJ10*
    宇宙の生まれる前?宇宙の父ちゃんと母ちゃんがギシアンしてたよ
    54  不思議な名無しさん :2018年05月10日 20:50 ID:Q.uDTKOG0*
    ※1
    そうだな
    事実上、ビッグバン以前を扱える理論は全く構築されていないし、時間が何であるかも定義できていない
    結局、科学者といえども、仮説とすら言えない与太話するしかない状態だからな
    55  不思議な名無しさん :2018年05月10日 20:51 ID:IhF76Rx50*
    全部ただの妄想
    全く根拠がない
    56  不思議な名無しさん :2018年05月10日 20:51 ID:kZBH88pg0*
    多分、人類に認識できない領域だよね・・・。
    57  不思議な名無しさん :2018年05月10日 20:59 ID:1IVHs13S0*
    そもそも今言う時間て物質の運動基準に時間経過を判断してるんだし
    だからこそ相対的な訳で
    物質が無ければ時間経過を推し量れないんだし無いみたいなもんだろ
    58  不思議な名無しさん :2018年05月10日 21:01 ID:nvPE9tRK0*
    >何も無いじゃなくてNullがあるんだよな

    2chのこのレスに衝撃を受けたわ
    59  不思議な名無しさん :2018年05月10日 21:05 ID:jSX1imPa0*
    そんな答えのない議論をするより宇宙移民さっさとしようぜ
    60  不思議な名無しさん :2018年05月10日 21:05 ID:HqOSdoMX0*
    「自分の理解できないものは否定する」
    恥ずかしげもなくこんなスレテオタイプの反応をする奴がたくさんいることに日本の終わりを感じる
    61  不思議な名無しさん :2018年05月10日 21:08 ID:L71EN4300*
    興味ねーわ
    俺の興味のあるビッグバンはビッグバンアタックだけ
    62  不思議な名無しさん :2018年05月10日 21:13 ID:6VR1QpEh0*
    ::::
    ::::
    63  不思議な名無しさん :2018年05月10日 21:16 ID:wFhC.bK80*
    ※40
    光を物質だと思ってない?
    光は現象だぞ?
    64  不思議な名無しさん :2018年05月10日 21:34 ID:GU8wol7o0*
    空間と物質は違うモノなの?
    教えて知識だけ詰め込んだコミュ症たちぃ
    65  不思議な名無しさん :2018年05月10日 21:42 ID:3sn9k.4l0*
    ID:Kv9NUNMh0みたいな奴は無視するに限る
    66  不思議な名無しさん :2018年05月10日 21:44 ID:.iui8HHM0*
    我々が直感的に信じている「無」の状態と、宇宙にとっての「無」とは全く違う概念であることがわかってきた
    同じように「時間」についても、従来の我々の考え方とは根本的に違った概念であるとしたほうがいいのではないか
    「無」があらゆるポテンシャルを含んでいるのと同じように
    「時間」もあらゆるポテンシャルを含んでいる
    過去も現在も未来も、全てのポテンシャルが凝縮された「時間」が最初にあって
    相転移によって一方向に拡散したのかも
    まぁ、全て妄想だけど
    67  不思議な名無しさん :2018年05月10日 21:49 ID:RmdWFfPc0*
    現実は、ハッブルが発見した「天体が遠ざかってる」ってことしかわかってなくて、それ以外は全て推論だから、信じる必要なんか無いんだよな。
    にしても、時空について考えると、真相を知りたくてウズウズする。
    68  不思議な名無しさん :2018年05月10日 21:54 ID:SOI1C5od0*
    ビッグバン→膨張→収縮→ビッグバンの繰り返しだと思ってる。

    宇宙が誕生して137億年ではなく、前回のビッグバンからなんだと。
    69  不思議な名無しさん :2018年05月10日 22:14 ID:C5DVbTgn0*
    宇宙は広がり続けてるけど、その端はどんな感じなんだろ?
    70  不思議な名無しさん :2018年05月10日 22:25 ID:fUs3LbjK0*
    この宇宙は時間もなにもない無の中で揺らぎから生まれたっていうがそれなら揺らぎの始まりと終わりがあるわけで、時間をかんがえることはできるんじゃないのか
    71  不思議な名無しさん :2018年05月10日 22:38 ID:sj7deN1X0*
    光が存在しない所に、時間が存在するわけがない。光が約30万キロ進むためにかかった時間を、1秒と定義してあるからです。
    72  不思議な名無しさん :2018年05月10日 22:38 ID:fRQ8zGP.0*
    宇宙背景放射でビッグバンは確定してるのに今どきそれを疑う俺かっけーがいるんだな
    重力波の観測でブラックホールの存在も実証されてんだけどそんな事も知らず俺は信じてねーみたいなのもちょっと前にいたし笑
    73  不思議な名無しさん :2018年05月10日 22:39 ID:wLnrylOX0*
    確かに時は概念でしかないよなぁ…
    74  不思議な名無しさん :2018年05月10日 22:41 ID:sj7deN1X0*
    現在よりも大昔のほうが光の速度が速かった。という意見もあるそうです。
    75  不思議な名無しさん :2018年05月10日 22:48 ID:sj7deN1X0*
    ある研究者の人たちは色物科学という人もおられますが、光速変動理論ってのもあります。
    76  不思議な名無しさん :2018年05月10日 23:06 ID:TnTLVsNL0*
    なんの根拠もない只の妄想だが
    鍋でお湯が沸騰する時に泡がボコっと発生するじゃん?
    気化した水なんだけどさ、あれがビッグバンじゃないかと思ってる。
    ビッグバン以前は無というか、それこそ鍋の中のお湯のように物質でギュウギュウ詰めでさ、
    何かのキッカケで泡のようにビッグバンが起きて膨らんでいる、みたいな。
    その泡の中から観測できるのは泡の淵までで、
    その先は物質ギュウギュウ詰めで行く事はできない、とかさ。
    77  不思議な名無しさん :2018年05月10日 23:19 ID:EYwMdgcY0*
    こういうのマジで寝られなくなる
    死後の世界とか宇宙とかについて考えるとめちゃくちゃ恐怖を感じる
    78  不思議な名無しさん :2018年05月10日 23:21 ID:EhkmYDBi0*
    ※8
    計算式の分かりやすさではなく慣性の法則や引力など必要な理論が浸透したのもあるのでは
    古代にも地動説の視点から計算はあったけど地動説を支持するにたる発見が不足してたのも事実で天動説の方が当時としては合理的だった
    別に思想的なものだけでギリシアやローマの学者が天動説の方が支持された訳ではないかと
    現代の科学知識から愚かだとみるのはおかしいというか科学思想としては古いかな
    79  不思議な名無しさん :2018年05月10日 23:40 ID:cPCyWgR50*
    「時間が流れてない」「時間が無い」も日常の用語じゃなくて
    科学的な何かを表現する専門用語ととらえた方がよさそうだ
    80  不思議な名無しさん :2018年05月10日 23:45 ID:zO4N.2k10*
    時は物質?
    あるいは観測者がいないと時は流れないのか?
    81  不思議な名無しさん :2018年05月11日 00:14 ID:NBaaVTxu0*
    ※78
    それはさすがに歴史的な背景を無視しすぎじゃない?
    中世ヨーロッパで、アリストテレスやプトレマイオスが偏重されたのは教会の権威に都合が良いからであって、科学的な説明という意味での合理性は敢えて無視されている
    デモクレイトスやエピクロスみたいな当時としても合理的な思想が、背信異端の体で封殺されていたし
    当時の理解力によっても合理的とみなせる説明とそうでない説明が提示されて、合理的でない説明を採用したのであれば、それは愚かさ以外の何者でもない

    ま、※8は愚かさについては何も言及してないんだけどね
    現在の科学の理解の在り方について、説明をしてるだけで

    昔の人が無知や未思考と思い込んでいるキミのほうが、よっぽど旧いと思うけど
    82  不思議な名無しさん :2018年05月11日 00:52 ID:.a5fejBu0*
    あそことあそこが揺らいでたまたま生命が誕生した。みんな基本は一緒だろう?
    83  不思議な名無しさん :2018年05月11日 00:54 ID:l2IIlwab0*
    まぁお前らが「存在」しているのも宇宙について議論しているのも全部俺の夢の中で生まれた空想なんですけどね^ ^
    84  ckm-×××(闇) :2018年05月11日 00:56 ID:Vp.j.0FS0*
    時間が欲しい、今日この頃…

    暗黒物質(ダークマター)の正体は、ニュートリノです。
    更に、ダークエネルギーの正体は、“時間の流れ”そのものです。← (人が認識できる形での現れの意です)
    偉い人にはそれが分からんのですw


    この宇宙は物質と空間で構成され、一般的にこの2つは全く異質なものと捉えられていますが、実はこの2つは同じ「物」なのです。←(はぁ?
    ズバリ、空間は「真の反物質」なのです。
    物質には質量と重力が備わっていて、空間にはダークエネルギー(時間の流れ)と反重力が備わっています。
    だとすると、対消滅で今の宇宙の姿は在り得ませんね。しかし宇宙にはこの2つが対消滅を起こさない様に2つを分け隔てるもう1つの力が存在します。
    それが、電磁気力です。
    目に見える物質には全て電荷が備わっている事で対消滅が防がれ、ニュートリノの様な電荷を持たない粒子は、空間との対消滅でゼロに等しい程分解され
    海水に塩が溶け込んでいる様に空間に溶け込んでいるのです。(イメージ的に捉えて) ※対消滅で「無」に成る事はないです。
    この様に、宇宙には重力・反重力・電磁気力の3つの力が存在し、元は1つの謎のエネルギー?からこの3つに分裂する事でビッグバンが起こり今の宇宙の姿が在るのです。
    「強い力」と「弱い力」はどこ行った? ですよね。
    「弱い力」は、3つの力の相互作用で起きる現象で、「強い力」は…
    すいません、「強い力」は、重力を見誤っているだけです。有象無象がこんな事を言って申し訳ない、が、それが真実です。

    ここまで、ザックリとした説明で理解出来る人は誰も居ないでしょうw
    以上が、100年先の常識でした。


    電波情報研究所

    っても、ダークエネルギーを欲してる訳ではない。
    85  不思議な名無しさん :2018年05月11日 01:22 ID:ikYueAKD0*
    誰も認識出来ないから時間は流れてないとか暴力的w
    つか時間止まってたら何も起こらんハズだけどwww
    と素直に言ってみる
    86  不思議な名無しさん :2018年05月11日 02:38 ID:E.AOlwOa0*
    ※37
    同じことを思った。別件だけどそんな宇宙に生命が生まれた理由が知りたい。地球だけで数百万種類いるしなんなの?ずっと無のままじゃいけなかったの?
    87  不思議な名無しさん :2018年05月11日 03:21 ID:BQSyocHY0*
    得意気に語ってるやつがいて草
    88  不思議な名無しさん :2018年05月11日 03:26 ID:GdClovcV0*
    いや良いスレだと思うけどね
    前の宇宙スレなんて馬鹿ばっかりだったけどまともに会話できてるんじゃない
    89  不思議な名無しさん :2018年05月11日 03:45 ID:Ud.lh.jT0*
    説明とか名付け方とかがおかしい事は多々あって、そのせいで勘違いする人増えてるんだよね
    ブラックホールていうからホールだと捉えてしまうみたいな
    90  不思議な名無しさん :2018年05月11日 05:01 ID:wNj6wDDh0*
    いやいや自分の理解できないものに無責任に賛同する方がおかしいだろw猿かよ
    91  不思議な名無しさん :2018年05月11日 05:20 ID:rQaZaoaz0*
    ※40
    光は粒子で実体がある
    音は物質が震える時に出る振動を空気とかが伝えて起る現象でそのものに実体は無い
    92  死ぬために生きる :2018年05月11日 06:26 ID:y1ti57Wy0*
    広大な宇宙において人間が生きるって意味があるんかな
    93  不思議な名無しさん :2018年05月11日 07:52 ID:2E33NAJn0*
    時なんて今も無いだろw
    94  不思議な名無しさん :2018年05月11日 07:54 ID:kP2tnwUF0*
    認識とか結局シミュレーション仮説っぽいよね。それで良くない?
    95  不思議な名無しさん :2018年05月11日 08:02 ID:RNNP0Stj0*
    宇宙に始まりは無く
    初めから何もかもが有った
    宇宙の端っこなど無く
    偏った光や現象や痕跡や
    視界を埋め尽くす惑星の影を観測してるだけで定義してる気になってるだけ
    時間など無く
    有ったのは反応と崩壊
    やはり何者かの手による痕跡もあり
    その者も何者かの影響を受けて生まれた
    って言うとビックバンの話してんだぜ?
    って言われて変態扱いされるのが
    今の時代な!
    96  不思議な名無しさん :2018年05月11日 08:08 ID:UV9pUaBv0*
    10次元のやっている事を、3次元の人間の頭で考えた所で真理には到達出来ない。


    97  不思議な名無しさん :2018年05月11日 08:37 ID:Zayh4h9i0*
    オランダの物理学者の「重力は空間の歪みの副産物であって重力という力は存在しない」っての好き。
    あとロシアの学者が言ってたこの宇宙はブラックホールから生まれた説も好き
    98  不思議な名無しさん :2018年05月11日 08:37 ID:MFS.vlv60*
    絶対時間と量子時間があって前者は何物にも無関係に流れてる
    後者で宇宙の存在以前を測ろうとするからおかしくなる
    99  不思議な名無しさん :2018年05月11日 08:51 ID:ysIKVG6Q0*
    まったく新しい概念を言葉で言い表そうとすれば、既存の似たようなもので代用するよりない
    宇宙生成当初はとてつもなく高いエネルギーしかなかった
    それを表現しようとすれば既製品の言葉で描くよりない

    用語に「喩え」の要素が多分にあることには注意を向けるべきだと思う
    100  不思議な名無しさん :2018年05月11日 09:25 ID:.V6Ss.gP0*
    米97米98<コレ(どうしても米したくなった、グッと来た
    この宇宙もBHの中
    BH内部はWH
    WHは宇宙の基底部
    WH境界面をホログラム基底部とすれば
    親宇宙BHと子宇宙WHの関係は気圧の境界面に酷似したプラズマ宇宙論に帰着する
    絶対座標系=ホログラム基底部 と 量子座標系=現象化されたエネルギー
    空間ポテンシャルとは絶対座標系に置ける量子エネルギー密度であり、WH境界面にグリッドを設定すれ無限に空間(ポテンシャル)が増大している様に見える
    無限に供給されつづけるWH境界面という天井(情報層、ホログラム基底部)を観測している為、落下(時間の経過)している様に観測される
    これは時間軸方向に背を向けながら対消滅(相還位)方向へ落下する事に等しい
    つまり、量子座標系の観測者は量子グリッドを1単位距離と観測する事しか出来ない
    これは 距離=量子座標密度(空間ポテンシャル) 時間=絶対座標上の量子座標生成率 速度(質点間合成ポテンシャル/生成率)=絶対座標に置ける質点間「長」単位の量子ポテンシャル交換量子グリッドの平坦化)による量子エネルギーの絶対座標交換
    音それとも空気密度の量子境界面を設定すれば実体と言える
    カーブラックホールは動的な構造性(二次実体)の獲得による運動系の効率化(エントロピーの帰結)
    101  不思議な名無しさん :2018年05月11日 09:36 ID:.V6Ss.gP0*
    カーブラックホールやクエーサーの成り立ち(動的構造化による多層構造)は宇宙の拡大図(釣り鐘、ベル型)の加速度変化と相関する(証明されれば外宇宙が存在する証拠になる
    そのようなフラクタル構造
    この宇宙が世界樹のひと枝とするならBHWHは節
    節を境に枝同士には密度以外の大きな物性の相違はない
    相違(対生成)が在るのは根元との境界面
    カラビヤウ多様体などという次元構造も結局はこの節を跨いだ全次元座標を記述する為の皺寄せ
    一つの境界面に全ての変換を任せる(西洋科学的一対一対応説)とおかしな事になる
    102  不思議な名無しさん :2018年05月11日 09:36 ID:wz67bEAG0*
    宇宙空間(真空)もそこに「存在しているという」ことは何かしらのエネルギー的なものがあるということだよね
    103  不思議な名無しさん :2018年05月11日 09:45 ID:.V6Ss.gP0*
    偽(ぎ)の真空を設定するのは今や常識となった
    宇宙科学系のサイトを見れば、それが子供向けサイトでも先頭に説明が在るはず
    我々の次元上のBHに量子平面化された情報の保存が行われる様にこの宇宙の始まりの地平面にも量子情報の供給が行われつづけている
    104  不思議な名無しさん :2018年05月11日 10:00 ID:.V6Ss.gP0*
    100のように考えると相対運動も単一系運動も同じ領域で計算できるようになるはず(まだ穴は多いが統一場
    105  不思議な名無しさん :2018年05月11日 11:15 ID:t3QLoRoB0*
    空間がなければ時間もない。どうも空間と時間は切り離して考えることが出来ないってのが今ここ。最近ここに重力も含まれる説も。
    で、空間がないってのは逆に言うと無いが無限に存在しないと実現出来ないからそれがなんやかんやで相が転移して今ここなんだよ、きっと。
    なるほど、分からん。
    106  不思議な名無しさん :2018年05月11日 11:39 ID:GLx4yobw0*
    ビックバンなんて屁と一緒や。
    肛門から放たれるまで屁は存在しない。
    107  不思議な名無しさん :2018年05月11日 11:40 ID:.V6Ss.gP0*
    米105
    座標のマスが無制限に過密化(増加)していく碁盤があるとするだろ?
    その座標の中に碁石を置いても碁石自身は過密化に直接は気付かないだろ?
    碁石はこの碁盤のマスを移動する時(景色移り変わりに)だけ時間を感じるだろ?
    この碁盤のマス自体がエネルギー(の等分点)だろ?
    マスが過密になることも宇宙が拡大することも観測点をどう捉えるかで変わるだろ?
    じゃあ何でマス目が殖えるの?
    4つの力を想定して統一理論目指してるけど、ホントは全部(或いはどれかが)同じ力の見方を人間都合で無理矢理変えてるだけじゃないの?(プラズマ宇宙論やホログラフィック原理
    エントロピー(散逸構造というエネルギーが平坦化する性質)は先ず疑い用が無いよね?
    エントロピーの偏在性(吹きだまり)を考慮すればカーブラックホールも矛盾しないよね?
    構造って結局エネルギーの定常化だよね?(枯れない滝が在るならそれも「滝」っていう存在だよね
    定常化って時間(空間の変化量)を跨いで境界が存在することだよね?
    存在って構造の事だよね?(あれ?コレってホログラム見たいだよね
    構造が在るところには二重の動的構造が発生するよね?(滝は周りの空気を対流させたり滝つぼを作るよね?
    時間っていう実在が在るのではなくて、(この次元の)距離っていう実在(見えないエネルギーの高低)が在って、(相対)目標までの距離(マス目)が長くなったり短くなったりすることで時間を感じて(錯覚して)いるよね?

    108  不思議な名無しさん :2018年05月11日 11:50 ID:.V6Ss.gP0*
    偏在性によってマス目がある付近だけ過密化したら碁盤はそれを平坦にしようとするよね?(エネルギー保存則
    その力が重力に見えてるんじゃ無いかな?(エントロピック重力論
    滝はその周りに空気の対流を作ることで最初の落下構造よりも加速してるよね?(動性による多層構造体
    滝だけを観察してたらまるで二回加速するように見えるんじゃないかな?(空気と水の比重差だから目立たないけどね
    ブラックホールがリング状のカーブラックホールになるときも同じような加速機構が見えるんじゃないかな?
    としたら、(ドップラー偏調背景放射から)この宇宙を滝(BH)として見たときやはり二回加速するように見えるんじゃないかな?
    あれ?どこかで見たね?そうだ宇宙の創成図がベルの形してるよね?
    109  不思議な名無しさん :2018年05月11日 11:58 ID:.V6Ss.gP0*
    インフラトンの対生成、対消滅というもつれ(同位性の)揺らぎがあって
    何かの拍子で相転移(次元上昇=構造化)が起きて
    エネルギーの生成率が対消滅の割合を超越して
    水蒸気爆発見たいに一気に爆発して
    爆発のエネルギーが対消滅の速度を永久脱出して
    爆発のエネルギーと逸れでも抵抗摩擦する対消滅の力とあいまって新しい複合構造に集約(晴れ上がり)したんじゃないかな?
    110  不思議な名無しさん :2018年05月11日 12:08 ID:JKcjN5VZ0*
    ビックバンってPCに電源入れた瞬間の状態?
    111  不思議な名無しさん :2018年05月11日 12:18 ID:.V6Ss.gP0*
    って考えると、光ってもしかしたら対消滅方向に働くインフラトンの延性(伸縮)に働く「筋肉繊維のイオン電荷」のようなものなのかもね?
    って考えると、もつれって全てのエネルギーを「一つの所」に戻したい力なのかもね?
    って考えると、もつれの力の集まりがエントロピーの偏在性を生み出してるのかもね?
    って考えると、永久脱出したエネルギーがエントロピーの平坦性を生み出してるのかもね?
    その二つが「逆二乗(脱出速度)の流体」として機能してるのかもね?

    ふと目を開けて、もし周りの景色が小さくなっていたら、きっと自分が遠ざかっている様に感じるよね?
    じゃあその景色が空みたいな天球だったらどうかな?
    きっと自分が落ちてるように見えるよね?
    天球を碁盤としたらどうだろう?
    やっぱり落ちているように見えるよね?
    じゃあ今度は見えない碁盤が空間の天井にあるとしたらどうだろう?
    きっと 変化の変化量=時間 っていう奥行き(記憶映像の枚数)に感じるだろうね?
    落ちてるよね?
    あれ?そういえばブラックホールにも「落ちる」っていうね?
    じゃあ宇宙の中にあるブラックホールは落ちてるのかな?上がってるのかな?
    112  不思議な名無しさん :2018年05月11日 12:20 ID:.V6Ss.gP0*
    米110
    因果論的にいえばPCという構造にターゲットしてONになったわけじゃないよね?
    そういう説明の仕方にこだわるなら、押したスイッチの力がたまたまPCの形になる(場合もある)ということだよね?
    113  不思議な名無しさん :2018年05月11日 12:28 ID:.V6Ss.gP0*
    米100、101はきっとコレから証明されていくだろうね
    自信じゃなくて自明だよ良い疑問に対するプレゼントだよ
    114  不思議な名無しさん :2018年05月11日 12:35 ID:29KGMRes0*
    で、何億年くらい時間が止まってたんだい?
    115  不思議な名無しさん :2018年05月11日 12:41 ID:.V6Ss.gP0*
    って事は108の
    偏在性によってマス目がある付近だけ過密化したら碁盤はそれを平坦にしようとするよね?(エネルギー保存則
    その力が重力に見えてるんじゃ無いかな?(エントロピック重力論
    この二文は質点の平均化(エネルギーの円錐化)の事だろうね?
    ここにも絶対座標と量子座標の関係(熱量という奥行き)が在るね!
    面白いね?
    116  不思議な名無しさん :2018年05月11日 12:44 ID:.V6Ss.gP0*
    米114
    時間をもっと平たく言えば、もつれ量に対する永久脱出速度の積算(質量)だから相転移が起こってから一度も止まってないし、インフラトンの内部には全て(正負)の時間(空間生成率)が内包されてた事になるね!
    良い質問有り難う!
    117  不思議な名無しさん :2018年05月11日 12:51 ID:.V6Ss.gP0*
    もう少し加えると「光」は経路選択(質量最小化)がなされた空間に働く固有ホログラム情報間の差だからそれ自体に「時間の尺度」としての機能はあっても「時間そのもの」とは言えないよね?
    存在に繋がる素材があれば「揺らぎの証明」によってエネルギーの生成率はどの次元やどの座標にも働いてる事になるよね?
    それを人間が見えるか?は別としてね?
    やはり絶対座標は存在することになるね!?
    118  不思議な名無しさん :2018年05月11日 13:00 ID:.V6Ss.gP0*
    孤立系を観測するとき、もつれによる周囲の空間の巻き込み(定常対流化構造、動的二次構造)と構造の動性による慣性化によってダークマター様の「バリア」が存在を包んでるかもね?
    ダークエネルギーはWH表面(ホログラム基底部)の量子情報増加だよね?
    119  不思議な名無しさん :2018年05月11日 13:01 ID:.V6Ss.gP0*
    あれ?球体表面積ってどうやって求めるんだっけ?
    二乗って面白い数だね?
    ノーベル賞ものかもね?
    120  不思議な名無しさん :2018年05月11日 13:08 ID:kKlGS.Ou0*
    ビッグバンはベートーベン『運命』の冒頭の休符ンタタタターンのンのような?
    121  不思議な名無しさん :2018年05月11日 13:14 ID:.V6Ss.gP0*
    米120
    それはどうか知らないけど、科学は究極的に「オノマトペ」になるだろうね?
    記号はそれを出来るだけ厳密にするツール(次元内包性⇒停止性⇒一意性)だよね?
    言語ゲームもその「ンタタタターン」を表現、共有するために行われるんだろうね?
    122  不思議な名無しさん :2018年05月11日 13:16 ID:E7Wqt.Tt0*
    時間は人間が考えた概念定期
    123  不思議な名無しさん :2018年05月11日 13:17 ID:.V6Ss.gP0*
    ああ一回目の「ジャジャジャジャーン」がビッグバンだろうね?
    ンはインフラトンの分離(相分割)
    タタタターンがインフレーション(相転移、泡立ち)
    かな、、、?

    ウンわかんないや
    124  不思議な名無しさん :2018年05月11日 13:20 ID:.V6Ss.gP0*
    米122
    機能(ベクトル量)として実在するよ?
    逆説的だけど、変化量が無ければ記憶機能は必要ないよ?
    古典論に則るならただの定量になるだろうけどね?
    125  不思議な名無しさん :2018年05月11日 13:22 ID:.V6Ss.gP0*
    定量(スカラー量)
    126  不思議な名無しさん :2018年05月11日 13:25 ID:.V6Ss.gP0*
    観測器が実在に限りなく近似する系として
    観測器の限界をもって存在の不確かさを説くのは「場の雰囲気や傾斜」を無視してるよ?
    5分前仮説では立証責任以前に生物が何故それを観測しようと試みているのか(機能の発達、適応)を説明できないよ?
    127  不思議な名無しさん :2018年05月11日 13:32 ID:.V6Ss.gP0*
    この宇宙もBHの内部でBH内部表面はWH表面
    WHは宇宙の基底部でありWH境界面をホログラム基底部とすれば、親宇宙BHと子宇宙WHの関係は気圧の境界面に酷似したプラズマ宇宙論に帰着する
    絶対座標系=ホログラム基底部 と 量子座標系=現象化(干渉により一次構造化)されたエネルギー
    空間ポテンシャルとは絶対座標系に置ける量子エネルギー密度であり、WH境界面にグリッドを設定すれば無限に空間(ポテンシャル)が増大してい る様に見える
    ホログラムの造影体である観測点で無限に供給されつづけるWH境界面(情報層、ホログラム基底部)を観測している為、落下(時間の経過)している様に観測される
    これは時間軸方向に背を向けながら対消滅(相還位)方向へ落下する事に等しい
    つまり、量子座標系の観測者は量子グリッドを1単位距離と観測する事しか出来ない、これは
    距離=量子座標密度(空間ポテンシャル)
    時間=絶対座標上の量子座標生成率
    速度(質点間合成ポテンシャル/生成率)=絶対座標に置 ける質点間「長」単位の量子ポテンシャル交換(量子グリッドの平坦化)
    詰まり運動系とは量子エネルギーの絶対座標変換率の事(生成率の自発的還元)
    音も空気密度の量子境界面を設定すれば実体と言える
    カーブラックホールは動的な構造性(二次実体)の獲得による運動系の効率化(エントロピーの帰結)
    128  不思議な名無しさん :2018年05月11日 13:37 ID:.V6Ss.gP0*
    訂正
    これは時間軸方向に背を向けながら対消滅(相還位)方向へ落下する事に等しい ←誤り

    脱出方向への落下、或いは上昇
    129  不思議な名無しさん :2018年05月11日 13:43 ID:.V6Ss.gP0*
    ってことは、ブラックホールとカーブラックホールのエネルギー量の違いや宇宙の拡大速度変化はダークマター量(二次ベクトル量)と直接的に相関していると言えるね?
    ダイナミクスに相関した二重(多重)の加速構造(実体としての層の厚み)があると前提すればダークエネルギーも二次構造に因るものだということを同定出来るはず
    130  不思議な名無しさん :2018年05月11日 13:49 ID:8raGJqZu0*
    大昔の地動説が一般的だった頃に天動説を説明したらこんな感じになってたんだろうなぁ
    131  不思議な名無しさん :2018年05月11日 13:54 ID:.V6Ss.gP0*
    って考えると、光ってもしかしたら対消滅方向に働くインフラトンの延性(伸縮)に働く筋肉繊維のイオン電荷」のようなものなのかもかな?
    って考えると、もつれって全てのエネルギーを「一つの所」に戻したい力なのかな?
    って考えると、もつれの力の集まりが脱出エネルギーに作用してエントロピーの偏在性を生み出してるのかもね?
    って考えると、永久脱出したエネルギーがもつれ量に作用してエントロピーの平坦性を生み出してるのかもね?
    その二つが「逆二乗(脱出速度)の流体」として機能してるのかもね?
    インフラトンってまるで鼓動する血管や心臓みたいだね?

    ふと目を開けて、もし周りの景色が小さくなっていたら、きっと自分が遠ざかっている様に感じるよね?
    じゃあその景色が空みたいな天球だったらどうかな?
    きっと自分が落ちてるように見えるよね?
    天球を碁盤としたらどうだろう?
    やっぱり落ちているように見えるよね?
    じゃあ今度は見えない碁盤が「空間の天井」にあるとしたらどうだろう?
    きっと 変化の変化量=時間 っていう奥行き(記憶映像の枚数)に感じるだろうね?
    落ちてるよね?あれ?そういえばブラックホールにも「落ちる」っていうね?
    じゃあ宇宙の中にあるブラックホールは落ちてるのかな?上がってるのかな?

    偏在性によってマス目が「アル付近」だけ過密化したら碁盤はそれを平坦にしようとするよね?(エネルギー保存則
    その力が重力に見えてるんじゃ無いかな?(エントロピック重力論
    この108の二文は質点の統合化(エネルギーの円錐化)の事だろうね?
    座標が密集してたら気持ち悪いもんね?
    きっと座標の浮いてる船はバランスとれる座標に行きたがるだろうね?
    ここにも絶対座標と量子座標の関係(熱量という傾斜?)が在るね!
    電熱の変換って等価なんだっけ?
    わかんないけど面白いね?
    132  不思議な名無しさん :2018年05月11日 13:59 ID:.V6Ss.gP0*
    スルメしゃぶるみたいにぐるぐる自己反証、発展させる癖があるから気になったら米100から見てね?
    133  不思議な名無しさん :2018年05月11日 14:03 ID:MVIk.cUR0*
    物質は動く際に抵抗を受けるけど、時間って動く時に抵抗とかないんだろうか。
    この世界が時間軸上を等速直線運動しているとすれば、少なくとも時間軸上の活動では運動の合成が発生していないことになる。
    おかしい。相対性理論に基づけば時間は速度で変動するんじゃないのか。なんで世界は等速直線運動を続けてるんだ。時間はどこからどこへ向かってるんだ。原点を元に放射状に相互干渉しない世界が拡散しているのか?そんな馬鹿な。それじゃ世界が歪む。時間軸の空隙にエントロピーの概念は成立しないのか?でもそれじゃビックバンが発生した説明がつかない。宇宙が膨張してる説明がつかない。じゃあ時間は宇宙の場所場所で僅かに違うのか?
    134  不思議な名無しさん :2018年05月11日 14:10 ID:AWDNe.OL0*
    空間が存在しなければ時間も存在しないのは当然やろ
    200年ちょっと前から言われとるぞ
    135  不思議な名無しさん :2018年05月11日 14:15 ID:.V6Ss.gP0*
    米133
    その「抵抗」って量子座標系にある構造的存在がその下位エネルギーもって空間の生成を自発的に行うことじゃないの?
    世界は非ユークリッド空間(スカラー場)じゃないよ?
    変化量を内包した歪みを許容する場(ベクトル場)だよ?
    なぜ許容出来るかと言えば、存在が複数の照明を照らし合わせたカラーだからだよ?(エントロピーに従う量子の再構築、再構造化)
    直線も非直線もないよ?
    解りやすく空間の歪みと言ってるだけだよ?
    時間は空間の生成機能量だから主体は無いよ?
    何処へ向かうと言うのは方向でいうなら始まりから遠いところとなるよね?
    相互干渉世界ってマルチバースの事なの?
    マルチバースも基底部分からブラックホール(特異点)を通して、つむじ風や柳の枝のように連結してるんじゃないかな?
    時間軸の隙間?「エネルギーの強いところにはエネルギーが強く現れている(非トートロジー)」だけじゃないの?
    宇宙の大規模構造と素粒子の世界を一気に語るのは西洋科学(推論の余地を許さない一神教的な一対一対応説)の悪い癖だよ?
    じゃあ、時間は宇宙の場所で違うのか?

    そうだよ、、?
    136  不思議な名無しさん :2018年05月11日 14:16 ID:.V6Ss.gP0*
    米134
    二百年前から言われてるから「存在しない」の?
    137  不思議な名無しさん :2018年05月11日 14:25 ID:.V6Ss.gP0*
    米135
    追記 (量子座標)ではそうだよ、、?

    存在自体のインフラトンからの脱出速度の定常化(進行形の最効率化)は原始空間ほど曲率を限りなく0に近似させていくよ?
    0だから世界が拡大しないんじゃなくて、曲率ゼロを目指して拡大しているよ?
    曲率が負になろうとするとどこかでブラックホールが出来るよ?(いぼ痔や脱腸見たいだね?
    バルーンアートって知ってる?膨らむ方向は決まってるよね?
    もっと強い力で吹き込んだら別のところが膨らんじゃうよね?
    存在は一番安定するところ(自由性)が好きだよね?
    停止性(次元包括)と勘違いしちゃダメだよ?
    138  不思議な名無しさん :2018年05月11日 14:26 ID:.V6Ss.gP0*
    なんでもスカラー場にしたがるのは人間の悪い癖だよ?
    139  不思議な名無しさん :2018年05月11日 14:31 ID:.V6Ss.gP0*
    ああ、昨日今日の何処かのまとめ記事にダークマター量の推定にBH存在の探索するってあったね?
    どっちも一緒だよ?
    曲率って結局↑で挙げた偏在性と平坦性の相互作用だよね?
    それが時間係数に対してどれだけの局在的ラグを有しているか?だよね?

    、、、あっ米133さん、スゴイ良い質問だったね!有り難う!
    140  不思議な名無しさん :2018年05月11日 14:37 ID:6Jr3onIe0*
    月と太陽がねえのにある訳ないだろカッス!
    141  不思議な名無しさん :2018年05月11日 14:38 ID:n6u.hwH70*
    ニュートン力学で説明できる範囲<相対性理論で説明できる範囲<量子力学とか入ってきちゃう範囲<ひも理論とかでなんとか説明しようと試みてる範囲…というように各理論で定規のサイズが違うから。
    相対性理論ではビッグバン以前は説明しようがないってだけ。
    142  不思議な名無しさん :2018年05月11日 14:45 ID:.V6Ss.gP0*
    米140 ウマイ!(南半球ェ
    143  不思議な名無しさん :2018年05月11日 14:47 ID:qYpEhhJH0*
    時間が無かったら無のままじゃないの?
    時間が流れてたからビッグバン起きたんじゃないの?
    144  不思議な名無しさん :2018年05月11日 14:54 ID:.V6Ss.gP0*
    距離が実体だよ?
    距離を量った機能的実在性が時間だよ?
    時間が在るから世界が生まれたんじゃなくて?
    距離と世界が同義だよ?
    問題は次元間の定量化(次元接続)が可能かどうかだよ?
    出来ると思うけどね?(説明した通り
    時間は流れるんじゃなくて、景色(距離)が流れる「量(形容表現)」だよ?
    145  不思議な名無しさん :2018年05月11日 14:55 ID:.V6Ss.gP0*
    流れるように錯覚するのは景色が強制的に流れてる(変化してる)からだよ?
    空間の奥行き、変化の変化量だよ?
    146  不思議な名無しさん :2018年05月11日 15:41 ID:.V6Ss.gP0*
    あれ?球体表面積ってどうやって求めるんだっけ?
    二乗って面白い数だね?
    ノーベル賞ものかもね?

    アッ!トーラス(カーBH)表面エネルギー(積)と球体(BH)表面エネルギー(積)の比率を見れば、光速という係数が浮かび上がるのかもね!!!!?
    妄想だったらゴメンね?
    でもあってたらノーベルものだね?
    147  不思議な名無しさん :2018年05月11日 15:43 ID:.V6Ss.gP0*
    小さな訂正

    時間は実在性のあるベクトル量
    距離は実体
    148  不思議な名無しさん :2018年05月11日 15:47 ID:.V6Ss.gP0*
    連投申し訳ない

    トーラス(カーBH)表面エネルギー(積)と球体(BH)表面エネルギー(積)の比率を見れば、光速という係数が浮かび上がるのかもね!!!! ?

    表面積というよりも量子情報の積(総質量)比率かも。ヤバい、、、そろそろ閃きが消えそう
    なんで光速に繋がったのか忘れた、、、orz
    149  不思議な名無しさん :2018年05月11日 15:51 ID:.V6Ss.gP0*
    思い出した!光速という係数は「二次構造性の生成率」
    一次構造の動的構造性によって最適化された状態比
    といえる(アブアブ

    連投ホントにゴメンちゃい。久々脳みそ全開(全壊だはw
    150  不思議な名無しさん :2018年05月11日 15:56 ID:.V6Ss.gP0*
    一次構造の動的構造性によって最適化され得る状態比
    に訂正
    151  不思議な名無しさん :2018年05月11日 17:24 ID:anp16UjG0*
    自分だけに通じる即席の造語を使ってそれらしく見せかけているだけの間違いまくった説明してる人はやめてくれ
    難しくしたつもりでスレにゴミを投下し続ける馬鹿にしか見えん
    想像した現象とかを
    152  不思議な名無しさん :2018年05月11日 17:27 ID:TqmBgMXq0*
    何もないのにビッグバンなんて起こるわけないだろ
    塵や岩石、下手すりゃ前回の宇宙があったんだろ?
    153  不思議な名無しさん :2018年05月11日 18:16 ID:MwDLyFSu0*
    本当に何もないってのは想像を絶する何もなさなんだろう。数値で表現するなら小数点以下無限にゼロってことじゃん。ただの1つもどこかに何かがあったら駄目ってのはみっちみっちにゼロである状態に無限に満たされてるんだからなんかうっかり相転移しそうだよね! 知らんけど!
    154  不思議な名無しさん :2018年05月11日 18:23 ID:.V6Ss.gP0*
    米151
    難しくしたつもりでスレにゴミを投下し続ける馬鹿にしか見えん<

    私にはその米自体がコンプレックスから発したサゲにしか見えないよ?
    どう違うのか説明して?
    何か新しい概念はほとんど使ってないよ?
    既存の概念で新しい体系を示唆(体系を簡素化)しただけだよ?
    155  不思議な名無しさん :2018年05月11日 18:29 ID:aNjH5R610*
    そもそも何もないところからビッグバンが起こるってなんやねん
    156  不思議な名無しさん :2018年05月11日 18:29 ID:Nk5.oglo0*
    仮説とはあくまで仮説に過ぎないが、様々な現象と照らし合わせ高い可能性が考えられるものは絵空事とは言えない
    宇宙なんて厳密に何があるかわからないが、何があってもおかしくない
    地球を作ったなら同様のエネルギーや見える物質、見えない物質はある
    ペットボトルさえ放っておけば爆発する
    まあ、何が始まりでも過去の宇宙環境より大事なのは今の自分環境だからどうでも良いけど
    157  不思議な名無しさん :2018年05月11日 18:45 ID:.V6Ss.gP0*
    この宇宙もBHの内部でBH内部表面はWH表面
    WHは宇宙の基底部(ホログラム基底部)でWH境界面を、親宇宙BHと子宇宙WHの関係に例えれば気圧の境界面に酷似したプラズマ宇宙論に帰着するでしょう?
    絶対座標系=ホログラム基底部(量子保存情報) と 量子座標系=現象化(素粒子=一次構造化)されたエネルギー に分割することで推論を展開すると
    空間ポテンシャルとは絶対座標系に置ける量子エネルギー密度であり、WH境界面にグリッドを設定すれば無限に空間(ポテンシャル)が増大している様に見える
    ホログラムの造影体である内側の観測点でWH境界(情報層、ホログラム基底部)による情報の無限供給を観測している為、観測点自らが落下(時間の経過)している様に観測される
    これは時間軸方向に背を向けながら偏在性脱出方向へ落下、離脱する事に等しい
    量子座標系の観測者は量子グリッドを1単位距離と観測する事しか出来ないのは自明だが、ここにの二つの座標系が存在すると考えれば
    距離=量子座標密度(空間ポテンシャル)
    時間=絶対座標上の量子座標生成率
    速度(質点間合成ポテンシャル/生成率)=絶対座標上の質点間「長」単位の量子ポテンシャルと絶対座標系のエネルギー交換
    詰まり運動系とは量子エネルギーの絶対座標変換率の事(生成率の自発的還元能)
    音も空気密度の量子境界面を設定すれば実体と言える
    カーブラックホールは動的な機構(二次構造)の獲得による運動系の空間相補的効率化(エントロピーの帰結)

    例えば質量間の脱出速度とは、絶対座標上相対ポテンシャル(空間生成率)の量子座標エネルギー(素粒子層)による肩代わり
    こう考えれば、一つの質点運動に働くエネルギー慣性系)、動き難さも同じ体系の中で説明できるdでしょ?
    158  不思議な名無しさん :2018年05月11日 18:56 ID:.V6Ss.gP0*
    論理の所有権(責任)を持てと言うなら名前だけ付けとくよ?
    散逸構造の平坦性及び偏在性による動的特異点境界説
    プラズマ宇宙論やホログラフィック原理どころか、4つの力も必要なくなるかもよ?
    159  不思議な名無しさん :2018年05月11日 18:58 ID:.V6Ss.gP0*
    必要なくなるは言い過ぎましたごめんなさい
    160  不思議な名無しさん :2018年05月11日 19:09 ID:.V6Ss.gP0*
    更に上記した二次構造(動的機構)の獲得によって量子座標周囲のエネルギーを巻き込んだ「逆二乗バリア」が形成される
    <量子座標では本体と周りの空間の歪みに見える
    絶対座標で見れば骨と皮、或いは筋肉などのエネルギー生成率を内在した一体的構造になる

    この二つ定常化された変化率(質量による変化、動的機構による変化)が在るためスカラーとして一つの関数に落とし込むことが出来ない(不確定性原理へと続く)
    161  不思議な名無しさん :2018年05月11日 19:17 ID:.V6Ss.gP0*
    って考えると、光ってもしかしたら対消滅方向に働くインフラトンの延性(伸縮)に働く筋肉繊維のイオン電荷」のようなものかな?
    って考えると、もつれって全てのエネルギーを「一つの所」に戻したい力なのかな?
    って考えると、もつれの力の集まりが脱出エネルギーに作用してエントロピーの偏在性を生み出してるのかな?
    って考えると、永久脱出したエネルギーがもつれ量に作用してエントロピーの平坦性を生み出してるのかな?
    その二つが「逆二乗(脱出速度)の流体」として機能してるのかもね?
    インフラトンってまるで鼓動する血管や心臓みたいだね?

    ふと目を開けて、もし周りの景色が小さくなっていたら、きっと自分が遠ざかっている様に感じるよね?
    じゃあその景色が空みたいな天球だったらどうかな?
    きっと自分が落ちてるように見えるよね?
    天球を碁盤としたらどうだろう?
    やっぱり落ちているように見えるよね?
    じゃあ今度は見えない碁盤が「空間の天井」にあるとしたらどうだろう?
    きっと 変化の変化量=時間 っていう奥行き(記憶映像の枚数)に感じるだろうね?
    感覚しにくいだけで文章にするとやっぱり落下してるよね?
    あれ?そういえばブラックホールにも「落ちる」っていうね?
    じゃあ宇宙の中にあるブラックホールは落ちてるのかな?上がってるのかな?

    偏在性によってマス目が「或る付近」だけ過密化したら碁盤(碁石)はそれを平坦にしようとするよね(エネルギー保存則
    その引き合うように見える(平坦化に従う量子系の)力が僕らには重力に見えてるんじゃ無いかな?(エントロピック重力論
    だとしたら、この108の二文は質点の統合化(エネルギーの円錐化)の事になるよね?
    座標が密集してたら気持ち悪いもんね?
    きっと座標に浮いてる船(観測点)はバランスとれる座標(波間)に行きたがるだろうね?
    ここにも絶対座標と量子座標の関係(熱量という傾斜?)が在るね!
    電熱の変換って等価なんだっけ?
    162  不思議な名無しさん :2018年05月11日 19:23 ID:V8uwnEK70*
    ここのコメ欄は糖質にジャックされましたw
    163  不思議な名無しさん :2018年05月11日 19:27 ID:.V6Ss.gP0*
    じゃあ、光のように質量が最小化されるってどういうことだろ?
    もしかしたら存在として閉じて無いんじゃないかな?(量子座標に不在、絶対座標に依拠
    だって光速で運動するって事は上の考え方で行くと空間生成率を最大効率まで高められた状態の事を言うんでそ?
    もしかしたら存在としての実存はなくて「二次構造が既に用意された経路上の(既にもつれた)エネルギー」何じゃないの?
    そしたら不確定性原理も何となく理解できる気がするでしょ?
    曲がった弓(弧)を⇒)(←見たいにすり合わせる機構だったら、エネルギー量と接点は同時には計れないよね?
    164  不思議な名無しさん :2018年05月11日 19:32 ID:.V6Ss.gP0*
    米162
    君に検証する力が無いならその「糖質」ということばは間違ってるよ?
    言いたいのは「ソシオパシック(反組織的)な性格」の事でしょ?
    でもそもそも誰の意見が多数など解らないのだから、君のその主張は「僕に合わせろやいっ!」って事だよね?
    それこそ何の理(断り)もない同調圧力じゃないの?
    でも結局「言葉に意味なんか無いやいっ!」って言うんでしょ?
    じゃあ君の言葉にどんな重さがあるの?
    だから言語記号の一意性には限界が在るよ(言葉だけで誰かを縛ることは出来ない)
    165  不思議な名無しさん :2018年05月11日 19:36 ID:.V6Ss.gP0*
    今私がここで行っているのは「言語ゲーム」であって、「ゲーム理論の展開(レスバ)」じゃないの
    なぜ協調性よりも好奇心が強かったらダメなの?答えられる?
    逸れともルールを君が決める?
    逸れとも私がアクキンになるまでサゲに対抗する?
    間違いなら何が間違いか言って見なさいよ?
    ただの妄想で「糖質」とか「アスペ」ってレッテル貼る人間こそ境界性人格障害(自閉症スペクトラム)の傾向があると思うよ?
    166  不思議な名無しさん :2018年05月11日 19:56 ID:.V6Ss.gP0*
    米100から見てもらえれば解るよ
    167  不思議な名無しさん :2018年05月11日 21:07 ID:t3QLoRoB0*
    本職は凄いな、としか…
    誰かサーベイしてくれと願う。
    168  不思議な名無しさん :2018年05月11日 21:37 ID:gQHcTldA0*
    いろいろ判らないのは確かだが、その中で皆が結構信じている「無から有が生まれる訳がない!!」だって大した信憑性は無いんだぞ。こういう領域の話では。「無から有が生まれる訳がない!!」も経験則でしかない。
    169  不思議な名無しさん :2018年05月11日 22:29 ID:XR8l9px90*
    ビッグバンは絶対ないな。
    170  不思議な名無しさん :2018年05月11日 22:54 ID:zWJ4.zFD0*
    おもろいがいい加減
    171  不思議な名無しさん :2018年05月12日 02:15 ID:ykJgvmxY0*
    36
    正に、お前のことじゃん
    172  不思議な名無しさん :2018年05月12日 02:17 ID:ykJgvmxY0*
    まあお前らがどんなに語り合ったところで
    なんだよなコレ
    173  不思議な名無しさん :2018年05月12日 02:24 ID:81djg1ZB0*
    無限容量の記憶媒体を物理フォーマットしてるのがビッグバンで
    論理フォーマットされてる範囲が観測できる宇宙ってとこだな
    174  不思議な名無しさん :2018年05月12日 04:24 ID:b1FW14ZK0*
    ※2
    Newtonも当てにならんからな
    「宇宙」を「観測可能な宇宙」「物理法則が一様な宇宙」の意味で使ってるし
    この意味だと「宇宙」には観測できないというだけの「外側」があるし、物理法則が異なるというだけの「外側」もある
    ビッグバン以前に我々の知るような「時間」がなかったとしても、未知の『時間』が存在しないというわけではない
    ただ単に知らないからソレを「時間」と呼ばないことにしてるだけ

    不毛だからぶっちゃけるけど「真理」は存在しない
    相互作用しないものは「存在しない」と言われるように、科学は相対的な「関係」を見ているだけで「真理」を見ることはできない
    科学はルールを決める対話であってロウの探求ではない
    「あるとするかどうするか?」が科学であって、「あるかどうか?」を問うのは宗教と哲学の役目
    175  不思議な名無しさん :2018年05月12日 07:11 ID:i.QSa8nN0*
    ※174
    おまえの発言のほうが当てにならんわ
    176  不思議な名無しさん :2018年05月12日 07:14 ID:7EIp22Pq0*
    インフレーションつってもまとめてひっくるめてビッグバンみたいなもんやろ
    大して変わらん
    177  不思議な名無しさん :2018年05月12日 10:55 ID:6d2dPpIk0*
    無とは無限だって言葉で目が覚めた
    そりゃ宇宙も出来るわ
    178  バカボンパパ :2018年05月13日 01:23 ID:LAmgFekZ0*
    ビッグバンはじめ昨今の宇宙論は発見に理論を後付けする屁理屈化してるからなw

    前から疑ってたわw
    179  不思議な名無しさん :2018年05月13日 14:37 ID:iz6.kcqq0*
    宇宙起源以前はエネルギーの揺らぎがあったと聞いたが、常に同じ揺らぎの形をしていなければエネルギーが流れると言うのは時間の関数で表せるのでは?
    180  不思議な名無しさん :2018年05月13日 20:37 ID:LjoH.TP70*
    米179
    私もそう思う
    正のエントロピー=エキゾチック粒子のインフラトニック境界(偽の真空)からの永久脱出速度
    負のエントロピー=相転移で生み出された素粒子(量子)世界に働くドジッター境界摩擦=見せ掛けの偏在性=空間の延性限界による集約性
    この次元の存在とは負のエントロピーによって発生する解反転した負のフラクタルエンタルピー(自己相似内部反転散逸構造)の顕現
    時間とは絶対座標(量子情報境界)上に生まれる量子(構造化)座標の生成率=正のフラクタルエンタルピー
    熱量(構造エネルギー(量子座標密度))が高いほど絶対座標(境界側のパラボラ構造)からの距離(奥行き)が遠くなる(座標交換率が増加する)ので、存在という体積(閉じた構造系)に対して絶対座標という底面(基底ポテンシャル=動的で非均一な座標生成)の局所的な減少がおきる
    つまり、時間グリッド(絶対座標上の量子構造生成率)が相対的に減少するように見える(双子のパラドクス、ウラシマ効果)
    181  不思議な名無しさん :2018年05月13日 21:55 ID:LjoH.TP70*
    ああ、なるほど、だからその減少を補うように底面が一定値をとろうとするわけか、、、
    それが光速に近づくほど質量無限大になり、質量が増加するほど超光速に近付く理由
    二次構造によって補うとは空間の延性、そこにかかる光速という制限=「一質点に於ける生成限界率」が靭性
    プランク超が剛性が構造限界(特異点)になる
    182  不思議な名無しさん :2018年05月13日 21:59 ID:LjoH.TP70*
    靭性と剛性の説明が逆だった
    インフラトンの
    「対生成力と対消滅力」=鼓動性
    が分割されてエキゾチック粒子(と反粒子)のエンタルピーに変換された
    183  不思議な名無しさん :2018年05月13日 22:00 ID:LjoH.TP70*
    米100から見てもらえれば解る
    184  不思議な名無しさん :2018年05月13日 23:00 ID:jCd3oBr.0*
    ロクでもない奴らの、ロクでもない論争
    185  不思議な名無しさん :2018年05月14日 01:55 ID:TYaCKfwC0*
    俺ベテルギウスとか近くで見たらあまりの巨大さに対する絶望感でゲロ吐くと思うわ
    186  不思議な名無しさん :2018年05月14日 15:59 ID:E6ojW.830*
    こういう問題は宇宙よりも巨大な脳でないと答えが出ないんだよ
    187  不思議な名無しさん :2018年05月14日 18:03 ID:dF6ZUyW.0*
    wikiに載ってることそのまま並べて議論ごっことかお前ら悲しくないのかよ
    188  不思議な名無しさん :2018年05月14日 19:30 ID:enYMO7r10*
    全ての宇宙はBHの内側、解反転はつまりWHの中

    WH境界を情報保存の平面、そこに働く構造力が2wayの流体構造連成とすればホログラフィック原理もプラズマ宇宙論もほぼ全てが包括出来る

    時間は絶対座標上の偏在的量子構造生成率、空間生成率

    実体はポテンシャルグリッドの絶対距離、量子座標密度

    速度とは量子構造の分解による空間生成率への還元

    質量とは閉じた系に内包された空間密度

    系の閉塞性(曲率)とは原初宇宙からの正負エンタルピー摩擦によるインフラトンからの脱出率(空間生成率階層という次元篩)

    またこれらに時間軸上のフラクタルな構造力、2wayの流体構造連成(ドジッター場)が付随する

    それはポアンカレの回帰定理にも表現される「発散しない閉じた系」⇒「開いた系内の曲率ゼロに近似する閉じた機構」と見做せる

    これは流体構造性(空間のみかけの摩擦力=インフラトンの収束性と発散性)によって発生する、動的機構が常態化した二次構造と見做せる事と同じ

    二次構造以上のフラクタルな副次構造体によって空間の曲率は限りなくゼロに近似する(生成率の局所性による系の安定)

    そのために局所性の高低(空間のつじつま合わせ)の度合いはBH、或いはダークマターとして発現する
    189  不思議な名無しさん :2018年05月14日 19:31 ID:enYMO7r10*
    ダークエネルギーはインフラトンに対して永久脱出速度を獲得し発散する特異点で仕切られた次元階層毎の量子構造生成率の総計、ハッブル時間

    一本の矢が放たれたとき、矢を取り巻く空気の対流、或いは音として発散する振動、これらを二次的な実体として捉える事に例示できる

    ブラックホールからカーブラックホールへの変換やクエーサーによる発散エネルギー、或いは宇宙そのもののベル型(ハッブル定数の増加構造)の拡 大図など、 この二次構造性を示唆する現象は少なくない

    また、宇宙マイクロ波背景放射がドップラー偏調し全天で観測されるのもWH内部のため特異点境界面から正負方向に放たれた黒体放射がWHの空 間生成率によって引き延ばされる

    また、質量保存則に従い空間の生成率に対して閉じ た系が(質点)絶対座標上の平衡点に安定しようとするのでエントロピックな重力質量(引力や動 き難さ)が発生する
    190  不思議な名無しさん :2018年05月14日 19:44 ID:kRbtI9300*
    そのうち量子コンピューターが教えてくれるよ
    191  不思議な名無しさん :2018年05月18日 12:40 ID:O13gmnej0*
    ビックバン以前は時間すら存在しないって、なんだか2次元的な理論だなってきがする。
    192  不思議な名無しさん :2018年05月20日 22:00 ID:HuokkQti0*
    米5くらいで完結してるだろ
    193  不思議な名無しさん :2018年05月20日 23:01 ID:T.eP6oNe0*
    ※191
    実際3次元の俺らには4次元の事はわからんからな
    4次元的な場所で何かが起きてビッグバンということ以外説明できん
    その辺を面白く映画にしたのがインターステラーや
    194  不思議な名無しさん :2018年05月22日 17:32 ID:cGTNJ.Pq0*
    その閉じた宇宙の中で時間がなかったということだろ。その外の宇宙に時間がなかったわけではない。定義できないということだ。
    195  不思議な名無しさん :2018年06月17日 16:56 ID:16cGbmkb0*
    宇宙=生き物の卵.子説
    ビッグバン=受.精
    宇宙の膨張=受.精卵の細胞分裂
    きっとあと1兆年もすれば骨や内臓ができるんやで
    196  不思議な名無しさん :2018年06月18日 14:16 ID:KUWXInUb0*
    どうでもいいけど、句読点くらいまともにつけられないようなやつらの集まりなのか?
    まともに文章くらい書けるようになれよ。
    197  不思議な名無しさん :2018年07月18日 01:15 ID:p1C9fSCi0*
    宇宙誕生の一秒の間に、重力などの四種の力が分離して、水素やヘリウム原子が合成されたらしいと
    光すらも進むことができない空間で、約30万年後には宇宙の晴れ上がりになってやっとこ光が直進できるようになって俺らの知っている宇宙になっていく
    198  不思議な名無しさん :2020年09月08日 18:54 ID:jDjcnYvK0*
    >時を刻むものがなかったら時がないのと同じことでは

    暴論過ぎるな

    物差しがなかったら長さがないというのと同じだろ
    (確認する者にとっての概念がないだけで長さは存在はするわけ)

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事