白兵戦で最強の武器ってなんや?
2018年05月14日:12:11
- カテゴリ:戦争・軍事
1: 名無しさん@おーぷん 2018/05/14(月)02:09:49 ID:gc5
槍か?
引用元: ・白兵戦で最強の武器ってなんや?
2: 名無しさん@おーぷん 2018/05/14(月)02:10:11 ID:4ah
スコップとか?
3: 名無しさん@おーぷん 2018/05/14(月)02:10:31 ID:eeG
閉鎖環境にヨワいしなあ
5: 名無しさん@おーぷん 2018/05/14(月)02:10:34 ID:1fM
丸太
6: 名無しさん@おーぷん 2018/05/14(月)02:10:40 ID:cgj
拳銃
7: 名無しさん@おーぷん 2018/05/14(月)02:11:05 ID:3dk
機動隊の盾やない?
8: 名無しさん@おーぷん 2018/05/14(月)02:11:57 ID:2Ih
鎖がま
11: 名無しさん@おーぷん 2018/05/14(月)02:12:13 ID:c34
>>8
最弱定期
最弱定期
31: 名無しさん@おーぷん 2018/05/14(月)02:17:27 ID:gc5
>>8
動画みたけど強いと思うで
普通の人には使いこなせないとおもったけど
動画みたけど強いと思うで
普通の人には使いこなせないとおもったけど
10: 名無しさん@おーぷん 2018/05/14(月)02:12:00 ID:lm7
塹壕戦ではスコップ最強説がよく話題になるな
12: 名無しさん@おーぷん 2018/05/14(月)02:12:29 ID:Hka
テーザー銃
14: 名無しさん@おーぷん 2018/05/14(月)02:13:15 ID:aY1
状況というか相互の装備によるやろ
ちな敵を撃滅する事最優先なら爆弾一択やな
特攻道連れや
ちな敵を撃滅する事最優先なら爆弾一択やな
特攻道連れや
16: 名無しさん@おーぷん 2018/05/14(月)02:13:27 ID:eeG
拳銃はいい線いってるんやないか
相手が甲冑着てたら~とか言われたらアレやけど
相手が甲冑着てたら~とか言われたらアレやけど
18: 名無しさん@おーぷん 2018/05/14(月)02:13:50 ID:iev
勇気かな
19: 名無しさん@おーぷん 2018/05/14(月)02:14:06 ID:Hka
>>18
かっこE
かっこE
50: 名無しさん@おーぷん 2018/05/14(月)02:21:12 ID:0P0
>>18
実際会敵した状況なら度胸こそ最強の武器やろうな
実際会敵した状況なら度胸こそ最強の武器やろうな
21: 名無しさん@おーぷん 2018/05/14(月)02:14:27 ID:3dk
ググったら刃物らしいで
遠距離戦の対義語みたいや
盾もあかんのやろか
遠距離戦の対義語みたいや
盾もあかんのやろか
24: 名無しさん@おーぷん 2018/05/14(月)02:15:15 ID:c34
マジレスすると銃剣でしょ
銃も使えるし
銃も使えるし
26: 名無しさん@おーぷん 2018/05/14(月)02:15:41 ID:JNS
吉田沙保里
27: 名無しさん@おーぷん 2018/05/14(月)02:16:16 ID:Hka
>>26
じゃあワイは室伏使うで
じゃあワイは室伏使うで
33: 名無しさん@おーぷん 2018/05/14(月)02:17:52 ID:4ah
ふと調べたらロシアにシャベル戦闘術とかあって草
35: 名無しさん@おーぷん 2018/05/14(月)02:18:18 ID:KEG
>>33
塹壕時代はマジでメイン武器やから…
塹壕時代はマジでメイン武器やから…
37: 名無しさん@おーぷん 2018/05/14(月)02:18:45 ID:4ah
>>35
ほんとぉ?
ほんとぉ?
56: 名無しさん@おーぷん 2018/05/14(月)02:22:20 ID:KEG
>>37
近距離ならね
そりゃ色々制約多いからなんだけども
近距離ならね
そりゃ色々制約多いからなんだけども
34: 名無しさん@おーぷん 2018/05/14(月)02:17:52 ID:KEG
鎖鎌最弱説
38: 名無しさん@おーぷん 2018/05/14(月)02:18:50 ID:eeG
まあ男は拳なんですけどね
40: 名無しさん@おーぷん 2018/05/14(月)02:19:32 ID:Hka
>>38
ワイが木刀持ってタイマン挑んできても同じ事言える?
ワイが木刀持ってタイマン挑んできても同じ事言える?
44: 名無しさん@おーぷん 2018/05/14(月)02:19:57 ID:eeG
>>40
で、できらぁ!
で、できらぁ!
39: 名無しさん@おーぷん 2018/05/14(月)02:19:12 ID:hpJ
使いやすさ、生産性、阻止能力と総合的な性能で、槍は最良の白兵戦武器である
槍の歴史は人類の発展と共にあり、銃が開発された後も、銃剣という形で接近戦の武器・戦術として依然として戦場の主役であり続けた
アサルトライフルの普及により軍事上の重要な要素でなくなったのはほんの最近のことである
槍の歴史は人類の発展と共にあり、銃が開発された後も、銃剣という形で接近戦の武器・戦術として依然として戦場の主役であり続けた
アサルトライフルの普及により軍事上の重要な要素でなくなったのはほんの最近のことである
42: 名無しさん@おーぷん 2018/05/14(月)02:19:42 ID:liV
AK47
弾丸も殺傷能力が素晴らしい
弾丸も殺傷能力が素晴らしい
49: 名無しさん@おーぷん 2018/05/14(月)02:21:02 ID:4ah
>>42
粗雑なコピー品になるとお一つ5000円で買えるくらいの品もあるらしい
粗雑なコピー品になるとお一つ5000円で買えるくらいの品もあるらしい
53: 名無しさん@おーぷん 2018/05/14(月)02:21:34 ID:Myk
>>49
そらモデルガンより中国とか中東で作られた本物の方が安いし
そらモデルガンより中国とか中東で作られた本物の方が安いし
47: 名無しさん@おーぷん 2018/05/14(月)02:20:39 ID:liV
もし戦わないんで済むなら装甲車の中に籠城していたい
48: 名無しさん@おーぷん 2018/05/14(月)02:20:44 ID:aju
石やろ
どこでも手に入る
どこでも手に入る
51: 名無しさん@おーぷん 2018/05/14(月)02:21:14 ID:7Oo
マジレスすると"殺意"なんだぜ
52: 名無しさん@おーぷん 2018/05/14(月)02:21:31 ID:fJV
案の定スコップ厨湧いてて草
マジレスすると長巻とか薙刀みたいな長柄の刃物
女子供でも扱えるし払ったり切ったりもできるから槍よりも対応力デカい
マジレスすると長巻とか薙刀みたいな長柄の刃物
女子供でも扱えるし払ったり切ったりもできるから槍よりも対応力デカい
58: 名無しさん@おーぷん 2018/05/14(月)02:22:24 ID:4ah
>>52
ワイはスコップが実際どんなんかは知らんで
ワイはスコップが実際どんなんかは知らんで
61: 名無しさん@おーぷん 2018/05/14(月)02:23:09 ID:0P0
>>58
軍用スコップはいろいろ出来るで。中国のスコップ兵士の動画見てこい
軍用スコップはいろいろ出来るで。中国のスコップ兵士の動画見てこい
67: 名無しさん@おーぷん 2018/05/14(月)02:24:00 ID:eeG
>>61
それや
アレほんま笑えた
それや
アレほんま笑えた
76: 名無しさん@おーぷん 2018/05/14(月)02:24:46 ID:0P0
>>67
結局あのおっさんがすごいだけという結論に達するけどな
結局あのおっさんがすごいだけという結論に達するけどな
71: 名無しさん@おーぷん 2018/05/14(月)02:24:09 ID:4ah
>>61
やっぱ軍用とかあるんやな
普通のより頑丈なんかな?
やっぱ軍用とかあるんやな
普通のより頑丈なんかな?
73: 名無しさん@おーぷん 2018/05/14(月)02:24:13 ID:KEG
>>52
強さの話やなくて実用的かの話やからな
白兵戦なら普通に槍最強やろ
鎧着こんだら斧やないか?
強さの話やなくて実用的かの話やからな
白兵戦なら普通に槍最強やろ
鎧着こんだら斧やないか?
89: 名無しさん@おーぷん 2018/05/14(月)02:27:21 ID:aY1
>>73
鎧を着込んだ相手にはメイスなどの打撃武器だゾ
鎧を着込んだ相手にはメイスなどの打撃武器だゾ
102: 名無しさん@おーぷん 2018/05/14(月)02:29:12 ID:KEG
>>89
メイス使うくらいならバスタードソードみたいな打系の剣使う方が良いと思うわ
重心偏ると威力出やすい分取り回しが悪いからね
斧とかは柄が短いのが主流だし
メイス使うくらいならバスタードソードみたいな打系の剣使う方が良いと思うわ
重心偏ると威力出やすい分取り回しが悪いからね
斧とかは柄が短いのが主流だし
114: 名無しさん@おーぷん 2018/05/14(月)02:31:48 ID:aY1
>>102
まぁそこらへんは実際やってみないとなんとも
ただフルプレート全盛時期にメイスの需要が一定以上あった事を鑑みると当時はそれなりに有効だった模様
現代の技術てフルプレートをマジで作ったらどうなるかは不明
まぁそこらへんは実際やってみないとなんとも
ただフルプレート全盛時期にメイスの需要が一定以上あった事を鑑みると当時はそれなりに有効だった模様
現代の技術てフルプレートをマジで作ったらどうなるかは不明
93: 名無しさん@おーぷん 2018/05/14(月)02:28:08 ID:fJV
>>73
そもそも槍は集団で槍衾組んだときに効力発揮するもんやから単体では使い勝手が良くない
だから切ったりもできる十文字槍が戦国時代に生まれた
それをさらに改良して扱いを簡単にしたのが薙刀やから
槍よりは薙刀のほうが白兵戦では強い
そもそも槍は集団で槍衾組んだときに効力発揮するもんやから単体では使い勝手が良くない
だから切ったりもできる十文字槍が戦国時代に生まれた
それをさらに改良して扱いを簡単にしたのが薙刀やから
槍よりは薙刀のほうが白兵戦では強い
59: 名無しさん@おーぷん 2018/05/14(月)02:23:04 ID:aY1
白兵戦といっても何処からスタートなんや?
拳が届く距離なのか槍が届く距離なのかもっと間があくのか
拳が届く距離なのか槍が届く距離なのかもっと間があくのか
62: 名無しさん@おーぷん 2018/05/14(月)02:23:15 ID:c34
場所にもよるわな
広い場所なら長槍
狭い場所ならスコップ
広い場所なら長槍
狭い場所ならスコップ
66: 名無しさん@おーぷん 2018/05/14(月)02:23:45 ID:0P0
>>62
素直に閉所はナイフじゃいかんのか
素直に閉所はナイフじゃいかんのか
64: 名無しさん@おーぷん 2018/05/14(月)02:23:24 ID:liV
本土決戦なら木のふりをして進行してきた米兵に静かに近寄って手榴弾
65: 名無しさん@おーぷん 2018/05/14(月)02:23:44 ID:c34
>>64
旧日本軍j民成仏して
旧日本軍j民成仏して
75: 名無しさん@おーぷん 2018/05/14(月)02:24:34 ID:QqT
Japanese Katanaが最強やぞ
77: 名無しさん@おーぷん 2018/05/14(月)02:25:12 ID:Fmg
80: 名無しさん@おーぷん 2018/05/14(月)02:25:30 ID:c34
>>77
かわいい
かわいい
82: 名無しさん@おーぷん 2018/05/14(月)02:25:48 ID:Hka
>>77
イクラちゃんが持ってそう
イクラちゃんが持ってそう
79: 名無しさん@おーぷん 2018/05/14(月)02:25:27 ID:liV
スコップかシャベルか知らんがあれは確かに殺傷能力高いやろ
振り回せば相手を自分の懐に入れさせないし、水平に頭殴れば脳みそコンニチハやろ
振り回せば相手を自分の懐に入れさせないし、水平に頭殴れば脳みそコンニチハやろ
86: 名無しさん@おーぷん 2018/05/14(月)02:26:35 ID:c34
>>79
両手持ちできるしな
ワイも塹壕でよく使ったわ
両手持ちできるしな
ワイも塹壕でよく使ったわ
87: 名無しさん@おーぷん 2018/05/14(月)02:27:01 ID:0P0
>>86
そのまま埋葬されろ
そのまま埋葬されろ
90: 名無しさん@おーぷん 2018/05/14(月)02:27:27 ID:KEG
シャベル使われてたのは完全に近くにあっただけなのと
行軍の荷物減らすためだけやろうな
実際は槍最強やろな
行軍の荷物減らすためだけやろうな
実際は槍最強やろな
95: 名無しさん@おーぷん 2018/05/14(月)02:28:25 ID:c34
>>90
槍カス銃剣の先に取り付けられてるぞ
槍カス銃剣の先に取り付けられてるぞ
107: 名無しさん@おーぷん 2018/05/14(月)02:30:29 ID:KEG
>>95
塹壕の中やと突く動作がしにくいんやろうな
塹壕の中やと突く動作がしにくいんやろうな
91: 名無しさん@おーぷん 2018/05/14(月)02:27:43 ID:Myk
軍用シャベルは先尖ってるしギザギザあるし
戦う>土掘るって感じもする
戦う>土掘るって感じもする
94: 名無しさん@おーぷん 2018/05/14(月)02:28:18 ID:Fmg
お前らさぁ、自分が思う最強白兵戦武器持ってバット持った大谷と戦えるの?
98: 名無しさん@おーぷん 2018/05/14(月)02:28:38 ID:Hka
>>94
瞬殺される自信あるぞ
瞬殺される自信あるぞ
97: 名無しさん@おーぷん 2018/05/14(月)02:28:34 ID:cE9
薙刀強そうやけど槍相手じゃ勝てんか?
99: 名無しさん@おーぷん 2018/05/14(月)02:28:39 ID:aY1
結局戦闘状況をある程度詳細に決めないまま最強を考えても答えなんて出ないやな
103: 名無しさん@おーぷん 2018/05/14(月)02:29:25 ID:Sbf
白兵戦最強の武器? そんなの決まってるやん
グルカ兵とグルカナイフやで
グルカ兵とグルカナイフやで
115: 名無しさん@おーぷん 2018/05/14(月)02:31:49 ID:liV
ちょっと白兵戦の定義を定めたいんだけど近距離の戦いでおk?
第一次世界大戦で機関銃が大々的に使用され、見通しのよい場所は火力で制圧されてしまうようになった。
従来行われていた正面からの銃剣突撃は困難になり、騎兵突撃はより困難になった。
これにより、歩兵の白兵戦は着剣小銃で槍衾をつくることから、塹壕や室内などの出会い頭の戦闘を行うことへと変わった。
第一次世界大戦では塹壕戦となり、馬上まで届くような長い着剣小銃では取り回しが悪く、拳銃は扱いが難しかったため、代わってスコップ、ナイフでの斬り合い刺し合いとなり、果てはヘルメットや
手製の棍棒で殴り合うことすら珍しくなかった。また、トレンチナイフという専用の武器まで作られた。
しかし、大戦末期には近接戦闘に特化した短機関銃が実用化され、近接戦闘においても銃火器が優位を大きくした。続く第二次世界大戦末期には突撃銃(アサルトライフル)が実用化され、歩兵銃も近接戦闘能力を高めたため、白兵戦はごく限定的なものとなった。
第一次世界大戦で機関銃が大々的に使用され、見通しのよい場所は火力で制圧されてしまうようになった。
従来行われていた正面からの銃剣突撃は困難になり、騎兵突撃はより困難になった。
これにより、歩兵の白兵戦は着剣小銃で槍衾をつくることから、塹壕や室内などの出会い頭の戦闘を行うことへと変わった。
第一次世界大戦では塹壕戦となり、馬上まで届くような長い着剣小銃では取り回しが悪く、拳銃は扱いが難しかったため、代わってスコップ、ナイフでの斬り合い刺し合いとなり、果てはヘルメットや
手製の棍棒で殴り合うことすら珍しくなかった。また、トレンチナイフという専用の武器まで作られた。
しかし、大戦末期には近接戦闘に特化した短機関銃が実用化され、近接戦闘においても銃火器が優位を大きくした。続く第二次世界大戦末期には突撃銃(アサルトライフル)が実用化され、歩兵銃も近接戦闘能力を高めたため、白兵戦はごく限定的なものとなった。
126: 名無しさん@おーぷん 2018/05/14(月)02:33:12 ID:KEG
>>115
それでええと思うわ
弓銃礫はNGやろ
それでええと思うわ
弓銃礫はNGやろ
117: 名無しさん@おーぷん 2018/05/14(月)02:32:00 ID:jiY
それぞれ武器を持ったこのスレにいるおんJ民20人
vs
ヒグマ
ファイッッッッ!!
vs
ヒグマ
ファイッッッッ!!
124: 名無しさん@おーぷん 2018/05/14(月)02:33:04 ID:Hka
>>117
お前ら、ヒグマ倒した男という伝説欲しいやろ?
譲ったるわ
お前ら、ヒグマ倒した男という伝説欲しいやろ?
譲ったるわ
129: 名無しさん@おーぷん 2018/05/14(月)02:33:26 ID:4ah
>>117
常に喋りながら背中を見せずに後ろ歩きが一番定期
常に喋りながら背中を見せずに後ろ歩きが一番定期
127: 名無しさん@おーぷん 2018/05/14(月)02:33:12 ID:3dk
工事で使うドリル強そうやな
131: 名無しさん@おーぷん 2018/05/14(月)02:33:40 ID:KEG
>>127
取り回しがね
チェーンソーも同上
取り回しがね
チェーンソーも同上
153: 名無しさん@おーぷん 2018/05/14(月)02:38:16 ID:cE9
ワイ「拳銃でいいじゃん」
マスターキートンニキ「銃は至近距離だとナイフより弱いぞ」
マスターキートンニキ「銃は至近距離だとナイフより弱いぞ」
159: 名無しさん@おーぷん 2018/05/14(月)02:40:12 ID:KEG
>>153
そんなわけないと思うんだけどな
各適正使用距離の練度の問題だけで
そんなわけないと思うんだけどな
各適正使用距離の練度の問題だけで
161: 名無しさん@おーぷん 2018/05/14(月)02:40:28 ID:aY1
>>153
これも距離によるよなって思うわ
格闘戦レベルの近接戦闘ならそうやけど
接敵時3メートル離れてたらもう銃が絶対有利やろ
これも距離によるよなって思うわ
格闘戦レベルの近接戦闘ならそうやけど
接敵時3メートル離れてたらもう銃が絶対有利やろ
160: 名無しさん@おーぷん 2018/05/14(月)02:40:19 ID:QBr
撮り鉄でも刃渡り50cmの牛刀で熊に勝てるんだから熊なんてクソザコやろ
167: 名無しさん@おーぷん 2018/05/14(月)02:41:21 ID:4ah
>>160
蹴り一発で熊を退けたJCがこの世に存在するという事実
蹴り一発で熊を退けたJCがこの世に存在するという事実
188: 名無しさん@おーぷん 2018/05/14(月)02:46:54 ID:aY1
>>167
http://www.asahi.com/special/08-09/news2/TKY200811290182.html
これやな
熊だって気性の荒い時でもなければびっくりして逃げるでしょう
下手したら危険だったのは間違いないが
http://www.asahi.com/special/08-09/news2/TKY200811290182.html
これやな
熊だって気性の荒い時でもなければびっくりして逃げるでしょう
下手したら危険だったのは間違いないが
165: 名無しさん@おーぷん 2018/05/14(月)02:40:56 ID:Myk
戦国時代三大お手頃武器
1.ウンコ
2.死体(人間、家畜、小動物などなんでもあり)
3.石(THE・手頃、手頃of手頃)
1.ウンコ
2.死体(人間、家畜、小動物などなんでもあり)
3.石(THE・手頃、手頃of手頃)
168: 名無しさん@おーぷん 2018/05/14(月)02:41:49 ID:liV
石は弾薬同様補給が必要だし相手が動いているなら当てるの難しそう
やっぱ槍かシャベルかなあ
やっぱ槍かシャベルかなあ
182: 名無しさん@おーぷん 2018/05/14(月)02:44:57 ID:KEG
>>168
というか礫の交戦距離はもう白兵戦じゃないしな
シャベル最強はない、塹壕でも持ち込めるならハンマー、ナイフの方が強いわ
というか礫の交戦距離はもう白兵戦じゃないしな
シャベル最強はない、塹壕でも持ち込めるならハンマー、ナイフの方が強いわ
184: 名無しさん@おーぷん 2018/05/14(月)02:46:03 ID:liV
スレのタイトルを塹壕戦で勝つ方法に変えてクレメンス
190: 名無しさん@おーぷん 2018/05/14(月)02:47:19 ID:4ah
>>184
もうスコップか拳銃、ナイフくらいしかないんじゃないですかね…?
もうスコップか拳銃、ナイフくらいしかないんじゃないですかね…?
187: 名無しさん@おーぷん 2018/05/14(月)02:46:51 ID:KEG
まあ順当に槍最強やろ
217: 名無しさん@おーぷん 2018/05/14(月)02:56:20 ID:Sbf
塹壕戦の肝は砲撃や 榴弾砲とカチューシャの雨を相手の塹壕に降らせて後は突撃でおしまいってヨシフおじさんがいってたで
220: 名無しさん@おーぷん 2018/05/14(月)02:58:01 ID:3dk
>>217
あのメイドが頭につける奴強いんか
あのメイドが頭につける奴強いんか
234: 名無しさん@おーぷん 2018/05/14(月)03:02:19 ID:Sbf
239: 名無しさん@おーぷん 2018/05/14(月)03:03:19 ID:dcc
白兵戦てどんなん想定してるんやろか
241: 名無しさん@おーぷん 2018/05/14(月)03:03:32 ID:liV
>>239
最近だと沖縄戦とかでは
最近だと沖縄戦とかでは
262: 名無しさん@おーぷん 2018/05/14(月)03:12:25 ID:Sbf
まあ結局白兵戦有利な武器っていったら槍なのはまあ間違いないやろうなあ
槍とか薙刀とか それこそ薙刀は江戸時代とかにも女性の護身武器としてあったくらいやから、リーチもあるし誰にでも扱いやすいって点があるし
槍とか薙刀とか それこそ薙刀は江戸時代とかにも女性の護身武器としてあったくらいやから、リーチもあるし誰にでも扱いやすいって点があるし
271: 名無しさん@おーぷん 2018/05/14(月)03:16:24 ID:Sbf
でもそれで言うと突く・叩き斬る・払うができるハルバードが強いんじゃ
274: 名無しさん@おーぷん 2018/05/14(月)03:17:35 ID:SJ5
>>271
ハルバードは刃の部分が広くなって重くなるから筋力ないと使えんやろ
ハルバードは刃の部分が広くなって重くなるから筋力ないと使えんやろ
277: 名無しさん@おーぷん 2018/05/14(月)03:19:23 ID:dcc
単身かち合うんやったら、十文字槍とかの方がええ気が
279: 名無しさん@おーぷん 2018/05/14(月)03:20:19 ID:4ah
そこそこ広いところは槍、狭い所はシャベルって事でよろし?
284: 名無しさん@おーぷん 2018/05/14(月)03:27:03 ID:Sbf
まあ手元にナイフとシャベルあって塹壕で敵と鉢合わせしたら……相手の装備によるがシャベル使うかもしれんな
287: 名無しさん@おーぷん 2018/05/14(月)03:36:46 ID:dcc
288: 名無しさん@おーぷん 2018/05/14(月)03:38:32 ID:Sbf
>>287
強そう(こなみ)
強そう(こなみ)
81: 名無しさん@おーぷん 2018/05/14(月)02:25:37 ID:Myk
やっぱりバールのようなものやろ
▼合わせて読みたい





おすすめリンク(外部)
【閲覧注意】世界で最も危険でヤバイ場所TOP10wwwwwwwwwwwww
【悲報】じいちゃんちの山にいる希少生物、マニアの採取によりほぼ全滅へ…
フセイン元イラク大統領の遺体はどこに?…がれきと化した霊廟で深まる謎 「処刑されたのは影武者」根強い生存説
【悲報】女子高生コンクリ事件の犯人が幸せな家庭を築きのうのうと暮らしている事実…

この記事が気に入ったら
イイね!しよう
不思議.netの最新記事をお届けします
おススメ記事ピックアップ(外部)
おススメサイトの最新記事
コメント
ボブ・マンデンがリボルバー持てば最強
出てる通り銃剣だろうな、弾を補給できれば言うことないし
メリケンサック
※3 北朝鮮
テロ見りゃわかる。
自爆が最強
自爆が最強
斧、槍、メイス辺りが使いやすいな
斧は当たれば必殺だし、槍は相手の接近を阻めるし、メイスみたいな打撃武器は自由に振り回せて威力も高い
日本刀を使ってみた事あるけど、上手く刃を立てないと肉すら斬れん
実戦で使いこなすのはかなり難しいぞ
斧は当たれば必殺だし、槍は相手の接近を阻めるし、メイスみたいな打撃武器は自由に振り回せて威力も高い
日本刀を使ってみた事あるけど、上手く刃を立てないと肉すら斬れん
実戦で使いこなすのはかなり難しいぞ
トンファー使いでググれば最強だとわかるさ
金属バットが意外と強そう
振り回しやすいし
振り回しやすいし
日本刀でさえも難しいってのに、薙刀なんて遥かに扱いづらいやろなぁ
不毛な条件闘争じゃなくて兎に角色々出してく流れ好き
つーわけでワイは刺股を推すで
つーわけでワイは刺股を推すで
マチェーテ。
使い手の筋力と持久力次第だな
薙刀が十文字槍の改良とかバカか
十文字槍が生まれた戦国時代より前の鎌倉時代から薙刀は武士の武器だったのに
十文字槍が生まれた戦国時代より前の鎌倉時代から薙刀は武士の武器だったのに
※9
そうでもないぞ
刀も薙刀も素人がいきなり使うなら確かに難しいけど何ヶ月か訓練すれば十分な練度になるよ
そうでもないぞ
刀も薙刀も素人がいきなり使うなら確かに難しいけど何ヶ月か訓練すれば十分な練度になるよ
ちなみにスコップは白兵武器としては微妙
それがなぜ塹壕戦で活躍したかというと他にマシな武器がなかったから
それがなぜ塹壕戦で活躍したかというと他にマシな武器がなかったから
銃は反則やろ
トムソン銃とか新車をあっという間に屑鉄にしたんやで
人間が真正面から戦えるもんじゃないわ
トムソン銃とか新車をあっという間に屑鉄にしたんやで
人間が真正面から戦えるもんじゃないわ
熟練した達人が使うならナイフとか拳銃やろけど
素人が使うならスコップやな。
素人が使うならスコップやな。
ゴルゴが中国特殊兵をスコップで倒してたぞ
沖縄戦を例に出すなら歴史通り焦土作戦で戦わずして勝つ。
近接でも戦闘ですらないけど…
近接でも戦闘ですらないけど…
ヴォウジェは誰が使っても強そう
※17
熟練した特殊部隊隊員とかでも他に長い鉄棒とかがあればナイフよりそっちを使う
長い武器の方が強いから
ナイフを主に使うのは持ち運びしやすいため
熟練した特殊部隊隊員とかでも他に長い鉄棒とかがあればナイフよりそっちを使う
長い武器の方が強いから
ナイフを主に使うのは持ち運びしやすいため
銃ならダムダム弾。まあタイマン用に近いし実際は使用禁止だけど
筋肉。
※21
そうなんか。
そういや戦国時代の合戦とかでも日本刀より槍が中心やもんな。
リーチは重要なんやな。
そうなんか。
そういや戦国時代の合戦とかでも日本刀より槍が中心やもんな。
リーチは重要なんやな。
状況を判断できる頭
最強とかいう時点で思考放棄だから
最強とかいう時点で思考放棄だから
くまはくまでも、ツキノワさんと羆さんではぜんぜん違うんですがね・・・
火炎放射器
白兵戦の内に入るか解らんけどガスとかは?
VXとかだと肌に付着しただけで死ぬんだろ?
VXとかだと肌に付着しただけで死ぬんだろ?
あいつら戦い方をわかってねぇんだよな
ただ顔面殴ればそれでいいと思ってやがる
くだんねぇ
俺の得意技、中高一本拳は、相手のこめかみを的確につき、抉る
くらった相手は十中八九三半規管にダメージをくらい平衡感覚を失う
あとは首相撲で顔面に膝蹴りかましまくったはい料理完了
正直このパターンで7割の不良はかれる
あと、中高一本拳のやりかた教えてやるよ
中指の第2間接を曲げると尖るだろ?
そこでこめかみをつく
まあ素人にはオススメしないよ
まずは拳を鍛えてからやれよ
ただ顔面殴ればそれでいいと思ってやがる
くだんねぇ
俺の得意技、中高一本拳は、相手のこめかみを的確につき、抉る
くらった相手は十中八九三半規管にダメージをくらい平衡感覚を失う
あとは首相撲で顔面に膝蹴りかましまくったはい料理完了
正直このパターンで7割の不良はかれる
あと、中高一本拳のやりかた教えてやるよ
中指の第2間接を曲げると尖るだろ?
そこでこめかみをつく
まあ素人にはオススメしないよ
まずは拳を鍛えてからやれよ
白兵戦って搭乗兵器や固定砲を使わないくらいの意味かと思ったら
飛び道具も使わない距離なんだな
飛び道具も使わない距離なんだな
海外の武器格闘だと網+刃物がタイマンじゃ強いぞ。
足元に絡めて倒してトドメ。投げて被せて動けなくしてトドメ。
足元に絡めて倒してトドメ。投げて被せて動けなくしてトドメ。
飛び道具無しの前提だと正直さすまたの攻略法が分からない
シャベルは身近にあったって理由で使われただけで持ち込める前提なら他に強い武器いくらでもあるだろ
毒ガス
>51
せやな、獲物を殺すのは道具でも技術でも無い研ぎ澄まされたお前自身の殺意だって佐村河内似の彼も言うとるしな(進撃の巨人見ながら)
せやな、獲物を殺すのは道具でも技術でも無い研ぎ澄まされたお前自身の殺意だって佐村河内似の彼も言うとるしな(進撃の巨人見ながら)
限定条件が曖昧で、しかも非現実的だからとんち比べになる
銃剣を取り付けた散弾銃でねーべか?
あとは狭い所だと不利になるが長巻かな
あとは狭い所だと不利になるが長巻かな
管槍じゃないか
拳銃とナイフの併用じゃいかんの?
肉体だろうな
痩せひょろな俺は見てくれだけでもマッチョな敵に勝てる気がしないし
先制攻撃の支援って意味では迷彩服とか偽装も有用な気がする(迷彩服って武器か?w)
痩せひょろな俺は見てくれだけでもマッチョな敵に勝てる気がしないし
先制攻撃の支援って意味では迷彩服とか偽装も有用な気がする(迷彩服って武器か?w)
丸太で吹いた
あの漫画丸太強すぎ
あの漫画丸太強すぎ
こんなの状況に拠るに決まってるやん
どんな状況でも優位の揺るがない最強の武器なんてあったら
既に他の武器を全て駆逐してそれオンリーになってるから
どんな状況でも優位の揺るがない最強の武器なんてあったら
既に他の武器を全て駆逐してそれオンリーになってるから
やっぱ最強は光の刀でしよ。
池袋ウエストゲートパークで妻夫木が組長の娘を○した奴を、スコップを振り回して首の骨をへし折っていなかったか?
はやぶさの剣
RX-78だと思うw
やっぱり槍かな。
あんま関係ないけど拳銃は最初の頃、離れて撃ってもどこいくか分かったもんじゃなかったのでそれこそナイフや拳が届くような距離での切り札として扱われたりもしていたらしい。
あんま関係ないけど拳銃は最初の頃、離れて撃ってもどこいくか分かったもんじゃなかったのでそれこそナイフや拳が届くような距離での切り札として扱われたりもしていたらしい。
下請けの方々だろうな
先端を斜めにカットした竹製の槍だな
使用する場所に合わせて長さを設えればよい、屋外なら2m以上あってもいいし屋内なら背丈ほどに。
穂先に突刺し用に鋭利な金属を付けるのも有り
使用する場所に合わせて長さを設えればよい、屋外なら2m以上あってもいいし屋内なら背丈ほどに。
穂先に突刺し用に鋭利な金属を付けるのも有り
余程狭い場所じゃなければ槍とか薙刀でしょうな
リーチが長いってのは大きなアドバンテージ
それを究極まで押し上げたのが弾道ミサイルですからな
リーチが長いってのは大きなアドバンテージ
それを究極まで押し上げたのが弾道ミサイルですからな
ダンボール
中国拳法で使う棍は?
仕事中にボクサーと基地外に襲われたことがあるけど
一番怖かったのは午前3時街灯もなく真っ暗な中、雪がちらちら降ってるのに半袖で道路のど真ん中で剣先スコップ持ってたたずんでた男だわ
車だったから一度バックしてすり抜けて逃げた。
徒歩だったら終わってた
一番怖かったのは午前3時街灯もなく真っ暗な中、雪がちらちら降ってるのに半袖で道路のど真ん中で剣先スコップ持ってたたずんでた男だわ
車だったから一度バックしてすり抜けて逃げた。
徒歩だったら終わってた
超接近戦ならナイフだろ。
中~近距離ならハンドガンじゃね。
中~近距離ならハンドガンじゃね。
スタンガン(槍の先)
スコップ最強。名取羽美もそういっているw
銃ならソードオフショットガン?
銃ならソードオフショットガン?
火炎放射器じゃね?射程距離と機動力以外隙がない
リボルバータイプで散弾撃てる弾無かったっけ?
ハンドガンで散弾が強力じゃないかと思う。そんで銃身にバヨネットとグリップ下にもブレード付けてガン=カタ
ハンドガンで散弾が強力じゃないかと思う。そんで銃身にバヨネットとグリップ下にもブレード付けてガン=カタ
個人戦闘において槍最強説には疑問があるんだよなあ
集団戦なら異論はない
集団戦なら異論はない
狭い場所では長いエモノは機動性を欠く
塹壕やトンネル内での戦闘なら軍用ナイフと拳銃が主な武器になるかな
あ、でも塹壕やトンネルにいる敵を殲滅するなら、大型貫通爆弾で片付いちゃうか。
塹壕やトンネル内での戦闘なら軍用ナイフと拳銃が主な武器になるかな
あ、でも塹壕やトンネルにいる敵を殲滅するなら、大型貫通爆弾で片付いちゃうか。
本文93
薙刀が十文字槍より後の武器だと思ってんのにビックリしたわ
薙刀が十文字槍より後の武器だと思ってんのにビックリしたわ
扱いやすいサブマシンガンが良さそうだが
人に向けて銃を撃てるのは全体の1%程度だからな
残りの99%は空に向かって撃つか、サブマシンガンで殴ることしかできない
だからWW1のような皆で楽しめる戦争が前提なら長めのシャベルが便利だろうね
人に向けて銃を撃てるのは全体の1%程度だからな
残りの99%は空に向かって撃つか、サブマシンガンで殴ることしかできない
だからWW1のような皆で楽しめる戦争が前提なら長めのシャベルが便利だろうね
最強ではないだろうけど、ツイスト・ダガーはエグイと思う。
矛でいいわ、キングダムでだいたい強い奴は矛やし
どぶの十手
ライトセイバーが最強ですぞー
ショットガンやろ?
モーニングスターでしょ。
笑顔とハグ、もしくは慈愛の心。
グリズリースーツ(7号?)で突撃
※70 あれって動けるようになってたの!?
なぜショットガンが一切出てこないのか不思議
マジレスすると爆弾やぞ
火力が強すぎるとコッチまで怪我しそうじゃん。
取り回しのいいサブマシンガンやろ
もし塹壕でもスコップ持ったお前ら20人対サブマシンガン装備ワイ1人で勝つ自身あるわ
もし塹壕でもスコップ持ったお前ら20人対サブマシンガン装備ワイ1人で勝つ自身あるわ
アンモニア水が入った風船爆弾だな。
呼吸できない、目が開けられない、擦り傷あったら激痛。
呼吸できない、目が開けられない、擦り傷あったら激痛。
範囲攻撃ができて防御の困難な火炎放射器が最強
ガスマスクとセットなら毒ガスかもな
>>勇気かな
009…
009…
熊除けスプレーとか強そう。
催涙スプレーの類い。
あとは原始的に毒針。
あとは原始的に毒針。
槍だろ
傘の先に槍先付ければ簡単に作れるぞ
傘の先に槍先付ければ簡単に作れるぞ
うんこ投げまくりだろ
楠木正成さんこれで10倍の敵を撃退したんだし
楠木正成さんこれで10倍の敵を撃退したんだし
白兵戦なら叫びながら迫り来る巨漢デブという質量兵器最強
26交尾27=人類を滅ぼす究極の生命体誕生!
俺の体臭に勝る者はない…
PDWでしょ
切る叩く掘る埋めるという
殺しから隠蔽まで可能なスコップが最強
殺しから隠蔽まで可能なスコップが最強
ショットガン最強だろ
実際にトレンチガンとして使用されていたし
銃剣装着出来る奴まであった
一発で面をカバーできるから出会い頭で初弾が当てずっぽうでも効果的
実際にトレンチガンとして使用されていたし
銃剣装着出来る奴まであった
一発で面をカバーできるから出会い頭で初弾が当てずっぽうでも効果的
昔よ機動隊の盾やろ
西成暴動の映像見たら最強やぞ
西成暴動の映像見たら最強やぞ
サイコガン
自分ならショットガンが欲しい。
塹壕だと、とりあえずスコップを握ってるし
見通しも足場も悪くて長物もフットワークも使えないから
スコップが最強になる
見通しも足場も悪くて長物もフットワークも使えないから
スコップが最強になる
条件と錬度と防具と距離と環境と人数による
火薬無し達人普段着10m平地1人なら薙刀だろう
火薬ありならアサルトライフル
素人ならスコップ
重鎧なら金属バット
遠距離なら弓矢
森林ならスコップ
複数人なら槍
火薬無し達人普段着10m平地1人なら薙刀だろう
火薬ありならアサルトライフル
素人ならスコップ
重鎧なら金属バット
遠距離なら弓矢
森林ならスコップ
複数人なら槍
マシンピストルかサブマシンガンがいいな
よくスコップが最強って言うけど
たまたまそこにあった武器になりそうなものがスコップなだけで、他にも使えそうな物ありそう
たまたまそこにあった武器になりそうなものがスコップなだけで、他にも使えそうな物ありそう
パワードスーツが現実化すればプレートメイルが再評価されるかも
いやその前に光学迷彩か
いやその前に光学迷彩か
まあ銃のどれかやろうなぁ
多分AK47が世界で一番人命を奪った白兵戦武器なんちゃうかな
多分AK47が世界で一番人命を奪った白兵戦武器なんちゃうかな
竹槍なんだよなぁ
助さん格さん懲らしめてやりなさいくらいの距離や空間だと思ったら結構広いのね。
わしライトセイバーでいいや。
わしライトセイバーでいいや。
ここまで刺又が出てないな
槍と組になっていたら
負けないと思うぞ
槍と組になっていたら
負けないと思うぞ
タンマウォッチかあらかじめ日記辺りで
ここまで鉄扇無し
チェーンソー振り回す奴に近づく勇気はない
※96
でも今この場で渡されて戦うとしたら、一番有効に扱える武器はスコップな気がするわ
ガチ殺傷専門の武器は慣れてないから力んでうまく使えないと思う
でも今この場で渡されて戦うとしたら、一番有効に扱える武器はスコップな気がするわ
ガチ殺傷専門の武器は慣れてないから力んでうまく使えないと思う
チャック・ノリス
軍用スコップは間合いと重さがちょうどいいってのもあるな
バールのような物。攻撃、防御、もちろん釘も抜ける。
※16しかしな ウィキペディアによると「白兵戦(はくへいせん、英: close combat)は、刀剣などの近接戦闘用の武器を用いた戦闘のこと。現代では、近距離での銃撃戦と格闘戦も一体のものとして捉えており、距離によってCQBやCQCとも分類される。」とある
それに相手も銃を持ってると仮定すればそれ程、反則でもないし
それに相手も銃を持ってると仮定すればそれ程、反則でもないし
散弾銃って長いし
ペレットもあんまり散らないからスコップの距離だと使いにくい
30mでA4サイズだからな
ペレットもあんまり散らないからスコップの距離だと使いにくい
30mでA4サイズだからな
※110
そうか?
日本国内ですら1mくらいの散弾銃も普通に売られているし、トレンチガンなんてポピュラーじゃん
散らせたかったら弾を弄るかチョークを変えれば?
(ハンドロード時にワッズの尻しか使わないとか、ガスシールだけとかね)
それにスコップの距離で接近戦で広がるとか関係無いw
銃剣を付けちまえば弾切れでもかなり使える
そうか?
日本国内ですら1mくらいの散弾銃も普通に売られているし、トレンチガンなんてポピュラーじゃん
散らせたかったら弾を弄るかチョークを変えれば?
(ハンドロード時にワッズの尻しか使わないとか、ガスシールだけとかね)
それにスコップの距離で接近戦で広がるとか関係無いw
銃剣を付けちまえば弾切れでもかなり使える
青龍偃月刀
組み合わせ武器って基本色物とかネタなイメージだけど、銃剣ってのは本当に洗練された1つの完成形なんだと再認識した
わあわあ言うとりますがこの中の誰一人としてスコップ以外触ったことすらないと言うオチ。もちろん俺も
多数同士ならチームワークじゃない?
銃剣
実際、薙刀は強いからな
「女がするもの」ってなってなかったら
剣道なんて存在してなかったと思う。
「女がするもの」ってなってなかったら
剣道なんて存在してなかったと思う。
バールのようなもの
毒ガス
長巻は短く持てるから屋内でも使えるし当然広い場所でも強い
※111
トレンチガンなんてMP18のインパクトに比べれば無いも同然
戦後も最高のパーティーグッズとして世界中で量産されてる
トレンチガンなんてMP18のインパクトに比べれば無いも同然
戦後も最高のパーティーグッズとして世界中で量産されてる
白兵戦の真っただ中に
一人で重戦車で乗り込んで
敵味方関係なく
踏みつぶしてやりたい願望がある
一人で重戦車で乗り込んで
敵味方関係なく
踏みつぶしてやりたい願望がある
>>39は野球ゲームの人物図鑑からのコピペだぞ
サブマシンガンに決まってんじゃん
近距離で弾ばらまく為に作られてるんだから。
槍の方が強いならサブマシンガンなんて開発されないよ
近距離で弾ばらまく為に作られてるんだから。
槍の方が強いならサブマシンガンなんて開発されないよ
※121
12ゲージのメリットをお忘れ?
スズメクラス用の散弾から爆薬内臓の炸裂弾まで色々ね?
12ゲージのメリットをお忘れ?
スズメクラス用の散弾から爆薬内臓の炸裂弾まで色々ね?
ショットガン
最後に信じられるのはこの6インチのナイフだってそれ一番言われてるから
気合術やろ
白兵戦なら、バードショットをバラ蒔けや
一発で複数人を行動不能に出来るわ
一発で複数人を行動不能に出来るわ
落とし穴が意外と有効。
人一人まるごと3m位落とし入れる本格的なのから、30cm程度で、踏み抜くと毒を塗った五寸釘が足を貫く簡易なものまで。
ベトナム戦で実証済み。
まぁ、武器というより、罠だけどね。
人一人まるごと3m位落とし入れる本格的なのから、30cm程度で、踏み抜くと毒を塗った五寸釘が足を貫く簡易なものまで。
ベトナム戦で実証済み。
まぁ、武器というより、罠だけどね。
白兵戦最強はRX-78なんだよなぁ
サブマシンガンじゃね?
ティンベーとローチン。
それだけあれば銃なぞ小煩いだけの玩具よ
それだけあれば銃なぞ小煩いだけの玩具よ
だから地理によると何度ry
山野含めたゲリラ戦やるの?平地で戦うの?
山野含めたゲリラ戦やるの?平地で戦うの?
機銃がアリな時点で刃物を挙げるのはあり得ないでしょ…
白兵戦の白とは刃物の白光の事
銃火器なんてダメだよ
銃火器なんてダメだよ
槍らしいね
アメリカ様が好きなお得意のショットガン