5: 風吹けば名無し 2018/05/27(日) 21:11:45.56
日本を見習え
6: 風吹けば名無し 2018/05/27(日) 21:11:52.73
エボラ出血熱やエイズを流行らせればいいじゃん
7: 風吹けば名無し 2018/05/27(日) 21:11:58.89
スペースコロニー作らんとな
10: 風吹けば名無し 2018/05/27(日) 21:12:25.24
少子化に貢献してる日本すごい!誇らしい!
12: 風吹けば名無し 2018/05/27(日) 21:13:10.03
シミュレーテッドリアリティの世界に全員ぶち込んで、もう一回何百回と人生やり直させとけ
13: 風吹けば名無し 2018/05/27(日) 21:13:16.72
魚が居なくなるわけだ
農地は何とかなってるけど、いつ地下水が枯渇するかわからない
14: 風吹けば名無し 2018/05/27(日) 21:13:23.74
人口増加するってわかってるなら世界の株や不動産に分散して投資すれば必ず儲かるよね
16: 風吹けば名無し 2018/05/27(日) 21:13:41.61
やはり日本は先を行ってたな
18: 風吹けば名無し 2018/05/27(日) 21:13:51.09 ID:/0v+nJ4z0
これマジで日本終わるだろ
19: 風吹けば名無し 2018/05/27(日) 21:14:03.00 ID:fW9aFeCL0
戦犯産業革命
静かな場所が地球から無くなってるんだよなぁブリカスのせいでなぁ
20: 風吹けば名無し 2018/05/27(日) 21:14:14.35 ID:rLIB5k/20
土人が増えるだけだからええんやで
21: 風吹けば名無し 2018/05/27(日) 21:14:41.21 ID:+tZio8to0
これ見ると産業革命って人類史始まって以来の革命やったんやな
22: 風吹けば名無し 2018/05/27(日) 21:14:55.78 ID:xyAYOY0O0
ペストヤバすぎぃ
23: 風吹けば名無し 2018/05/27(日) 21:15:27.68 ID:MK2R2gbz0
それだけテロリスト増えるってわけやろ?
飛行機乗るの怖いわ
24: 風吹けば名無し 2018/05/27(日) 21:15:45.74 ID:t8WdpT7eM
中国とインドとアフリカなんとかしないと
中国はもうすぐピークくるみたやけど
25: 風吹けば名無し 2018/05/27(日) 21:16:03.22 ID:Z6ZtZTBR0
でも豊かになるにつれて必ず少子化になるから大丈夫なんだよ
26: 風吹けば名無し 2018/05/27(日) 21:16:11.11 ID:o8SWMdU80
そんな10万年前からグラフにすんなよ
比較対象にならねえだろ
27: 風吹けば名無し 2018/05/27(日) 21:16:16.75 ID:yquVA6fv0
ガクンと下がるんだよね
28: 風吹けば名無し 2018/05/27(日) 21:16:18.03 ID:f7IFd9zl0
それでも日本は少子高齢化してるんやろ?
なんで?おしえてえろいひと
39: 風吹けば名無し 2018/05/27(日) 21:17:39.43 ID:9NlVBv6ua
>>28
アフリカで増えまくってる定期
ビル・ゲイツは発展途上国にコンドーム配るのに100億単位の寄付してる
それを邪魔してるのがカトリック
29: 風吹けば名無し 2018/05/27(日) 21:16:29.00 ID:9NlVBv6ua
ダンブラウンがインフェルノで警告してたやんけw
30: 風吹けば名無し 2018/05/27(日) 21:16:33.63 ID:TV618CzV0
目盛り1000億にすればほぼ直線になるし問題ないよ
32: 風吹けば名無し 2018/05/27(日) 21:16:43.07 ID:fW9aFeCL0
人口が増えまくってもいい事なんかマジでねーわ
グローバル化で競走激化するだけやで
33: 風吹けば名無し 2018/05/27(日) 21:16:45.19 ID:2Jkz9L1BM
畜産大幅に減らしてそのぶん大豆作れば100億くらいはなんとかなるやろ
34: 風吹けば名無し 2018/05/27(日) 21:16:56.06 ID:nEBFDlUS0
まぁ、破綻してる頃にはワイ死んでるやろしどうでもええわ
ワイが居ない世界なんてつまらないし何の価値も無いからな
36: 風吹けば名無し 2018/05/27(日) 21:17:33.23 ID:NogfqEk+0
人類が賢くなった証拠
馬鹿な戦争をやめたから
37: 風吹けば名無し 2018/05/27(日) 21:17:37.33 ID:KMCjwJWT0
食い物がなきゃ勝手に死ぬか殺し合うから大丈夫や
38: 風吹けば名無し 2018/05/27(日) 21:17:38.39 ID:It486L+F0
戦争で間引くのでセーフ
40: 風吹けば名無し 2018/05/27(日) 21:17:50.40 ID:iJjYF/7Jd
そのうち食用の人間はどれくらいなん?
41: 風吹けば名無し 2018/05/27(日) 21:17:59.37 ID:ySUwGeEr0
アメップさんは既に水不足らしいな
43: 風吹けば名無し 2018/05/27(日) 21:18:32.58 ID:EjRtaXQd0
産業革命を起こしたイギリスって神やわ
44: 風吹けば名無し 2018/05/27(日) 21:18:42.19 ID:PZTDsQWO0
そっから下がるけどな
45: 風吹けば名無し 2018/05/27(日) 21:18:47.48 ID:f7IFd9zl0
貧しい国でだけ人増えてんのか
47: 風吹けば名無し 2018/05/27(日) 21:19:02.34 ID:3MPo9j+Ea
土地に限界があるのに人だけ増えたら足りなくなるに決まってるのに馬鹿じゃないの
コントロールしろよ
48: 風吹けば名無し 2018/05/27(日) 21:19:03.91 ID:8657D8GQ0
アフリカでは労働力確保のため子供増やしてるという風潮
育成コストの方がかかるやろガイジかな?
49: 風吹けば名無し 2018/05/27(日) 21:19:25.59 ID:iSzfy6dr0
電気が大切な地域は夜は早く消灯する
そうするとSEXしかすることがなくなるんや
昔の日本がそうだったらしい
50: 風吹けば名無し 2018/05/27(日) 21:19:30.07 ID:26LS2YyU0
日本はなんだかんだバランス良いんだな
他国は底辺や貧困のほうが多いから、やることなくて結局ガキ作る方向に行くんだろ
漫画やゲームのような娯楽を与えればバランスとれるかもしれん
51: 風吹けば名無し 2018/05/27(日) 21:19:36.07 ID:wk75ADwcd
あのインドでさえ出生率下がってきたからな
アフリカも次第に下がるし人口増えすぎて地球にすめんから宇宙いくンゴってならないのがおもんないわ
35: 風吹けば名無し 2018/05/27(日) 21:17:04.69 ID:Zz+vlwi+0
そろそろスペースコロニーでも作らんとアカンな