不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    163

    「人生はやり直しがきく」 「何かを始めるのに年齢は関係ない」←これって大嘘だよな



    4: 風吹けば名無し 2018/05/28(月) 12:03:41.81 ID:wnY+APSc0
    やり直しきかなくても働け

    5: 風吹けば名無し 2018/05/28(月) 12:03:50.93 ID:pxb/N/Kma
    レールに乗ろうとしなければ大丈夫

    6: 風吹けば名無し 2018/05/28(月) 12:04:10.05 ID:x3fMhUgjH
    慰めやぞ

    7: 風吹けば名無し 2018/05/28(月) 12:04:37.80 ID:92GC5Rrr0
    趣味と自営業ならって話しよな

    8: 風吹けば名無し 2018/05/28(月) 12:04:51.54 ID:3RGAGloC0
    まあ成功した後なら何とでも言えるからね
    一歩間違っていれば新小岩コースだったのかもしれへんし

    24: 風吹けば名無し 2018/05/28(月) 12:09:38.64 ID:usPm+Oi00
    >>8
    新小岩するのに年齢は関係ないからね

    9: 風吹けば名無し 2018/05/28(月) 12:05:23.90 ID:E54UdPpua
    成功するとは言ってない

    11: 風吹けば名無し 2018/05/28(月) 12:05:53.38 ID:I5aHf24e0
    その通りやん
    自分のやりたいことならいつでもできるよ

    13: 風吹けば名無し 2018/05/28(月) 12:06:33.72 ID:20ln8zOAM
    そうやって言い訳するんやね

    14: 風吹けば名無し 2018/05/28(月) 12:06:55.21 ID:UsvA4f540
    >>13
    違う
    これは事実や

    15: 風吹けば名無し 2018/05/28(月) 12:07:09.42 ID:I5aHf24e0
    負け組の発想や

    16: 風吹けば名無し 2018/05/28(月) 12:07:34.59 ID:UsvA4f540
    >>15
    当たり前やろ
    勝ち組がこんな時間になんJやるわけないやろ

    19: 風吹けば名無し 2018/05/28(月) 12:08:17.37 ID:I5aHf24e0
    >>16
    ワイは勝ち組やで

    17: 風吹けば名無し 2018/05/28(月) 12:07:43.25 ID:tBf0YPAL0
    >>15
    勝ち組の発想やで

    18: 風吹けば名無し 2018/05/28(月) 12:07:43.45 ID:0YrVCC5Ga
    そう思わないと落下に歯止めかからんやろが

    21: 風吹けば名無し 2018/05/28(月) 12:08:59.29 ID:3Liq5WcF0
    何かとしか言うてない

    22: 風吹けば名無し 2018/05/28(月) 12:09:33.37 ID:JIV+kpCMM
    リセットボタンはないけど電源ボタンならあるぞ

    31: 風吹けば名無し 2018/05/28(月) 12:10:32.93 ID:UsvA4f540
    >>22
    ああああああああああああああああああああ

    23: 風吹けば名無し 2018/05/28(月) 12:09:38.59 ID:Fd8rRzUid
    何か新しい能力を得る限界は19歳までらしいでガチで

    25: 風吹けば名無し 2018/05/28(月) 12:09:38.99 ID:ZGsLH15la
    ガチでそうやぞ
    わおはもう無理😫😫😫😫っておもうと抜け出せない

    35: 風吹けば名無し 2018/05/28(月) 12:11:04.61 ID:0rm9bkbPp
    >>25
    ほんとそれや
    自分から動かないと何も始まらん

    26: 風吹けば名無し 2018/05/28(月) 12:09:50.44 ID:/zBga2q+d
    それ言う奴大体成功者やからな

    27: 風吹けば名無し 2018/05/28(月) 12:09:58.65 ID:5NXSBv2L0
    大概やり直せるようなやつはそんときの自分の年齢なんて気にせずガンガンいける性格だからなそういうこと

    28: 風吹けば名無し 2018/05/28(月) 12:10:21.70 ID:Kh+fmCvia
    成功する確率は0じゃないからな()

    29: 風吹けば名無し 2018/05/28(月) 12:10:27.71 ID:JUlg7fhSr
    行動した上での結果論だからな
    やり直しがきいた奴はそういうし、やり直しがきかなかった奴は言わない

    30: 風吹けば名無し 2018/05/28(月) 12:10:28.16 ID:Fd8rRzUid
    だから高校生の奴はマジで何でもいいから頑張れよ
    何とな~く大学生になったらクソ

    33: 風吹けば名無し 2018/05/28(月) 12:10:59.15 ID:1fjTf7Q80
    何をやろうと思うかやな
    運動系のプロは多分無理やし
    でもプロとか目指すんじゃなきゃなんでもやれるやろ

    38: 風吹けば名無し 2018/05/28(月) 12:11:47.18 ID:PKWkNkjvp
    >>33
    公にはそうだけど結局のところコストという問題が不可分だからなぁ

    52: 風吹けば名無し 2018/05/28(月) 12:14:30.70 ID:1fjTf7Q80
    >>38
    金もあるが時間やな
    働きながら何かをやるのはかなりきついよな実際

    67: 風吹けば名無し 2018/05/28(月) 12:19:30.21 ID:PKWkNkjvp
    >>52
    時間的コストもそうだがそれに見合う成果も趣味であろうと問われるのが普通だしな
    自分が同人活動してるからひしひしと感じるがいい歳してプロと勝負できるもの作れてない人は見るに堪えないもん

    34: 風吹けば名無し 2018/05/28(月) 12:11:03.89 ID:iYBTgZb6d
    日本だけやろやり直しがないんは
    海外は40こえて大学行くのも普通やし

    39: 風吹けば名無し 2018/05/28(月) 12:12:11.78 ID:I5aHf24e0
    >>34
    日本でも大学入学に年齢制限ないけど?

    48: 風吹けば名無し 2018/05/28(月) 12:13:44.99 ID:DfAq+77Y0
    >>39
    仕事辞めて25歳とかで大学行ってなんか変わんのか?

    51: 風吹けば名無し 2018/05/28(月) 12:14:28.63 ID:iYBTgZb6d
    >>39
    そうやけどおっさんが大学入ると少なくとも異分子やと思うやつもおるやろ

    58: 風吹けば名無し 2018/05/28(月) 12:16:38.67 ID:I5aHf24e0
    >>51
    おっさんにもなって大学に友達作りに行こうと思う奴なんてほとんどおらんだろうから別にええやろ

    36: 風吹けば名無し 2018/05/28(月) 12:11:09.19 ID:xmyltl6zp
    これは顔面レベルによる

    42: 風吹けば名無し 2018/05/28(月) 12:12:35.50 ID:JUlg7fhSr
    自分で動き出さなきゃ何も起こらない夜に何かを叫んで自分を壊す事から始めてみろ

    43: 風吹けば名無し 2018/05/28(月) 12:12:50.62 ID:DfAq+77Y0
    20歳までの努力と容姿で人生決まる
    負け組は残りの50年を消化試合のような人生を歩むだけ

    44: 風吹けば名無し 2018/05/28(月) 12:13:19.83 ID:hqognsYVd
    一度レールから外れた時点で高級取りの普通のサラリーマンにはまずなれん

    46: 風吹けば名無し 2018/05/28(月) 12:13:29.88 ID:F85SJfA+0
    後ろに(事もある)が抜けてるだけだぞ

    49: 風吹けば名無し 2018/05/28(月) 12:14:10.71 ID:XFomrUteH
    人生は(他人の何十倍もの努力を行うことで)やり直しがきく

    50: 風吹けば名無し 2018/05/28(月) 12:14:27.65 ID:mR5ZAxKwd
    (能力とかやる気があれば)が入るんやぞ
    簡単にできると思うな

    53: 風吹けば名無し 2018/05/28(月) 12:14:30.88 ID:OmgMRb/3a
    やり直しできるのは一握りやけど成長変化しないと生きている意味を半分見失うで

    54: 風吹けば名無し 2018/05/28(月) 12:14:42.08 ID:JTC8ptrFr
    そらやり直せる奴は元々失敗なんかせんし何かを始めるような奴はもっと若い時から始めてるやろ

    55: 風吹けば名無し 2018/05/28(月) 12:15:03.36 ID:UsvA4f540
    八代
    「海外は年齢ではなく能力で採用する」

    っていつだか言ってたな
    日本はちょっとアレだって

    62: 風吹けば名無し 2018/05/28(月) 12:17:13.31 ID:0nr+OpFt0
    >>55
    海外って一括に言う奴なんなの

    56: 風吹けば名無し 2018/05/28(月) 12:15:27.60 ID:03tfn0Gx0
    あそこまで能力変わる奴も珍しいわ
    能力た訳でもないのに

    57: 風吹けば名無し 2018/05/28(月) 12:15:27.89 ID:nZ4NolRn0
    本気で応援してくれる人がおるかどうかやで

    61: 風吹けば名無し 2018/05/28(月) 12:17:02.42 ID:sM++ezyhp
    やり直そうとしてるやつがそもそも既存の会社に就こうってのが頭お菓子やろ

    63: 風吹けば名無し 2018/05/28(月) 12:17:14.31 ID:5NXSBv2L0
    そもそもガチで人生やり直そうとするようなやつは年齢もそのときの状況もなんもかも省みず突き進むからないちいち小さいことグチグチ気にしてる時点でやり直しなんてきかん

    64: 風吹けば名無し 2018/05/28(月) 12:17:21.79 ID:UqpjRSb5d
    残りの人生で今が一番若いんだから今から頑張るしかないよ

    不思議ネタ募集中
    不思議.netで扱ってほしいネタ、まとめてほしいスレなどがあれば、こちらからご連絡ください。心霊写真の投稿も大歓迎です!
    面白いネタやスレは不思議.netで紹介させていただきます!

    ■ネタ投稿フォームはこちら
    https://ws.formzu.net/fgen/S13082310/









    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2018年05月30日 18:06 ID:W.F1m13h0*
    最後のレスに感動しました;;;;
    2  不思議な名無しさん :2018年05月30日 18:16 ID:Irf6VSO80*
    やり直しなんてできるわけないだろ・・・
    今やりたいことをやるだけよ
    そんなこと動物にだってわかる
    3  不思議な名無しさん :2018年05月30日 18:17 ID:AJmc7CCB0*
    もうむりなんて言っていたらガチで抜け出せんしな
    年取るごとに抜けにくくなっていくがそれこそ最後のレスの通り
    今動けば動かんよりだいぶいい未来が見えやすい
    4  不思議な名無しさん :2018年05月30日 18:19 ID:xFBsYYe20*
    何をやるかによるだろ。プロスポーツ選手とかは厳しいだろうけど。
    金を人並みに稼ぐとか結婚するとかなら、そんなに年齢関係なくね。
    5  VML :2018年05月30日 18:21 ID:17UTMt6m0*
    後戻りができる事なんて、大抵は綺麗なだけのそれだけのもの。
    できない事は素敵なんにゃろにゃあ……。
    6  不思議な名無しさん :2018年05月30日 18:23 ID:O93ttJUH0*
    俺の人生、まだ東場
    7  不思議な名無しさん :2018年05月30日 18:31 ID:uKAUE5NK0*
    新小岩コースってなんだよw
    8  不思議な名無しさん :2018年05月30日 18:32 ID:rmfmronr0*
    やり直しというほどではないが
    俺は三十路で看護学校に通って看護師になった
    リハビリとか含め医療職は割りと後から学んでくる人は多い
    おっさんになってからの学校ってそんなに悪いもんでもないぞ
    時間の価値がわかる大人だからこそ勉強頑張れるしな
    9  不思議な名無しさん :2018年05月30日 18:38 ID:QadPIzcp0*
    サラリーマン体質の奴はこいつみたいに考えるやろな
    10  不思議な名無しさん :2018年05月30日 18:40 ID:H35DeNId0*
    底辺のゴミクズからなら幾らでもやり直しがきく
    良い歳してスーパースターや大富豪になりたいとかなら色々手遅れ
    11  不思議な名無しさん :2018年05月30日 18:41 ID:UKj.MwGm0*
    そういうマインドか大事ってことやぞ
    12  不思議な名無しさん :2018年05月30日 18:48 ID:.UlbpGHS0*
    ※8
    やっぱ前職で金貯めて仕事辞めて学校行って看護師になったんか?
    13  不思議な名無しさん :2018年05月30日 18:54 ID:2iqYfLeN0*
    ※7
    関東在住者の電源ボタンはだいたい新小岩にあるから
    でも押しに行くな 後始末する奴らに迷惑がかかる
    14  不思議な名無しさん :2018年05月30日 18:57 ID:fW0tT71t0*
    やり直しなんかきかないから今を一生懸命生きるんだぞ。
    15  不思議な名無しさん :2018年05月30日 19:02 ID:mw0m9mF40*
    少なくともそういった励ましの言葉にすら噛み付くような人間がやり直そうとしても、勝ち組とやらには決してなれんだろうなとは思う。
    16  不思議な名無しさん :2018年05月30日 19:06 ID:E1rDJ4lT0*
    手段を選ばなければなんでもできるぞ、その分リスクはかかるが、ノーリスクハイリターンを望むからそうなるだけだ
    17  不思議な名無しさん :2018年05月30日 19:06 ID:OX6utIf.0*
    話に具体性が全く無いから
    意見する人がどういったシチュエーションでの話をしているかでYesにもNoにもなる
    18  不思議な名無しさん :2018年05月30日 19:09 ID:IarskKWl0*
    やり直しねぇ
    周りから見て成功してると思える人でも本人からしたらそんな事なかったりするし世の中わからんよ
    19  不思議な名無しさん :2018年05月30日 19:10 ID:4uQ4E9.g0*
    多分イッチみたいな人が想定しているような成功は滅多に得られないけど
    逆にイッチみたいな人が想定しているような酷い状況に陥ることも滅多にない

    リスクもリターンも大きく想定しすぎて身動き取れなくなってるんだよ
    20  鷹今 みこ :2018年05月30日 19:11 ID:76lo0Sr10*
    もっとウソなのは「人はみな一人では生きて行けないものだ」というセリフだぜ。
    人間って史ななければ一人でも生きて行けるんだよ
    21  不思議な名無しさん :2018年05月30日 19:15 ID:FUakEM5b0*
    わいは10代後半と20代前半を別々の癌で棒に振ったけど、やっぱり取り戻せないことの方が多いわ……
    27になったけど世間の平均的27みたいな生活は経済的にも出来ないし、平均的27みたいな精神で生活なんかできないよ
    無い物ねだりだから考えないようにするので精一杯だなぁ
    22  不思議な名無しさん :2018年05月30日 19:17 ID:ODK3.CTo0*
    (ちっぽけなプライドを捨てて必死にやれば)やり直しはきく

    が正しい。周りの目を気にしすぎ
    23  不思議な名無しさん :2018年05月30日 19:22 ID:EeQYPz6J0*
    サラリーマンは上級職らしいから得意な人以外は選ばないほうが良い
    24  不思議な名無しさん :2018年05月30日 19:27 ID:.6sUd09S0*
    努力してないやつにやり直しなんか出来んよ
    25  不思議な名無しさん :2018年05月30日 19:28 ID:jEy7xr6r0*
    人生には適切なタイミングがあって、向こうからバンバン流れてくる。

    それを太鼓の達人みたいに捌いていくだけよ。

    過ぎたもの眺めてバチすら持たずに突っ立てりゃ、今のタイミングも逃すわな。
    26  不思議な名無しさん :2018年05月30日 19:29 ID:yxsgyWdx0*
    どうであれこれだけは言える
    「ダメな奴は何をやってもダメ」
    27  不思議な名無しさん :2018年05月30日 19:31 ID:rK4BQBSw0*
    やり直しきくのも、きかないのも
    言い訳するのもしないのも
    頑張れるのも頑張れないのも

    遺伝子の質、どれだけエラーが少ないか多いかで決まる
    だからどんな結果になっても自分を責める必要はないよ
    28  不思議な名無しさん :2018年05月30日 19:34 ID:Ezm5xNCe0*
    米21 わいとタメやん
    頑張れなんて無責任な言葉やが頑張れ
    29  不思議な名無しさん :2018年05月30日 19:40 ID:8DGd4zKg0*
    公務員とか会社員しか見えてないんだろな。
    会社員なんてたかだか明治以降の話だってのに。
    30  不思議な名無しさん :2018年05月30日 19:41 ID:HgRd4caJ0*
    大病系は取り返し効かない。
    死ぬまで後遺症に悩む
    31  不思議な名無しさん :2018年05月30日 19:42 ID:m4sN06tP0*
    ああそうだぜ?
    嘘だぜ?
    それがどうした
    玲二ィ〜!
    全開だ、解ィ〜!!
    32  不思議な名無しさん :2018年05月30日 19:42 ID:RfP.9d6k0*
    やり直しが効くかどうか決めるのは自分の能力と社会であってネット民や老害ではない
    33  不思議な名無しさん :2018年05月30日 19:45 ID:m.QCN1tE0*
    閉鎖的な日本に固執するから悪い
    英語ができてある程度積極性があれば東南アジアあたりでは成功する
    それすらできない奴はやり直しも新たに始めることもできないから惰性で生き続けるか4ぬかのどちらかだな
    まあ4ぬよりかは消化試合でも生き続けるべきか
    34  不思議な名無しさん :2018年05月30日 19:48 ID:cUL19Ujn0*
    いやー最後のレスがすべてを物語ってるよな。
    残りの人生で一番若いってなにげにすごいいい言葉だよ
    35  不思議な名無しさん :2018年05月30日 19:52 ID:fwCTG5mf0*
    サラリーマンの奴は無理って言うだろうな
    ただ会社にぶら下がってるだけのゴミ人生だからせめて他人の足を引っ張りたいんだよ
    36  不思議な名無しさん :2018年05月30日 19:53 ID:EbJWtl6T0*
    ただの結果論の言葉だが、まあ人間理屈で生きていけないからな
    37  不思議な名無しさん :2018年05月30日 19:56 ID:eevwXnaJ0*
    誰かの言葉を持ってきて仮想敵とバトるの飽きる
    38  不思議な名無しさん :2018年05月30日 19:57 ID:.cpSXf770*
    「人生はやり直しがきく」→やり直した結果がどうなるかには言及していない

    「何かを始めるのに年齢は関係ない」→社会がそれを受け入れるとは限らないし、経験や能力等その他の要素が関係無いとは言っていない
    39  不思議な名無しさん :2018年05月30日 19:58 ID:4a.7Zu4R0*
    目標に到達するのに開始タイミングも所要時間も関係ねえよ

    「やり直す」ってつまり
    「失敗を経験せず、努力しなくてもやることなすこと全部成功する人生」じゃないと嫌なんだろ?甘えんな
    いいから毎日ちょっとずつ勉強して運動して栄養考えた食事してよく寝ろ
    40  不思議な名無しさん :2018年05月30日 19:59 ID:8HOMcSX20*
    3つ子の魂百まで

    生まれた時に人格も能力も大体決まってる
    やり直しきかなくてもやり直さなければならないときもある
    努力してもどうにもならないこともある
    大事なのは受け入れることだと思ってる
    41  不思議な名無しさん :2018年05月30日 20:01 ID:WrP2D7Fj0*
    そもそも時を戻してやり直しが出来たとしても成功するかどうかなんてわからないじゃん?
    けどやり直しが出来なくても潰しは効くよ。ようは前向きに生きろってこった
    42  不思議な名無しさん :2018年05月30日 20:02 ID:kySCL1vb0*
    イッチが典型的な負け犬の思考でワロス
    43  不思議な名無しさん :2018年05月30日 20:05 ID:6s.MJqKn0*
    土方でも運送でも実績無い底辺を雇ってくれるだけ日本はまだチャンスあるわな
    イギリスは30歳くらいでも何もしてこなかったヤツは肉体労働の企業すら見向きもされないからな
    餓死者の街とかいう恐ろしい単語があるレベル
    44  不思議な名無しさん :2018年05月30日 20:09 ID:yICMPDf60*
    今まで、失敗するかも、笑われるかもってなんにもやってこなかったからそう思ってるんでないの?小さくても、過去とは違う選択をするだけで成功だよ。
    45  不思議な名無しさん :2018年05月30日 20:16 ID:MPSCnUJn0*
    屁理屈とイキりがコメ欄を占めてる時点で、ド正論って事
    でも、首吊るのもアレだし、這ってでも生きようや
    46  不思議な名無しさん :2018年05月30日 20:25 ID:e9ZwmRTv0*
    60歳だか70歳だかで一念発起、宅建取得して不動産屋興して、年商億超えのおばあちゃんがTV出てたよな。
    47  不思議な名無しさん :2018年05月30日 20:29 ID:ZpHFnfPv0*
    高校まで親にずっと部活禁止されてて大学入って野球部入ろうと思ったらもう無理だったわ
    48  不思議な名無しさん :2018年05月30日 20:37 ID:9RzdOQcz0*
    まぁチャンスはあるわな
    49  不思議な名無しさん :2018年05月30日 20:38 ID:mGzrehAt0*
    努力したくない言い訳探ししてるだけでしょw
    この手のやつらを正論で追い詰めても最後帰ってくるのは大概、他のやつより努力しないといけないのは不公平だ!そんな努力はしたくない!だからな。w
    ひたすら言い訳探して他人貶してる、哀れな存在や。
    50  不思議な名無しさん :2018年05月30日 20:40 ID:.0N70bV90*
    老化して足腰弱くなってから五輪優勝とかは難しいけど、メンタルなことならいつでもスタートできるんやで
    51  不思議な名無しさん :2018年05月30日 20:47 ID:fhkrLtcj0*
    やり直しがきくものもある
    それで食べていくには無理でも趣味程度なら上達する

    不満を持ちつつ右肩下がりで生きていくよりは、挑戦したほうがいい
    52  不思議な名無しさん :2018年05月30日 20:48 ID:qSGFud4E0*
    友達変える、会社変えるなど、人間関係変えたらなんとかなりそう。
    周りがネガティブな父親、周りが新しい物好きの祖父、環境近くても老後が全然別物。
    53  不思議な名無しさん :2018年05月30日 20:56 ID:jupRIQv40*
    これまで打ってきた点と点が結ばれれば何かの絵になる事もある。
    人生はぷよぷよみたいなもんで、今まで積み上げてきた物さえあればなにかの拍子に連鎖することもあるから面白いんだよ。
    54  不思議な名無しさん :2018年05月30日 20:59 ID:QTIN4KEa0*
    そりゃ成功するとは言ってないもんな。やるだけならいつからでも出来るよ。俺が今からプロ野球選手目指す事もできる。結局金と時間が有り余ってるやつ、もしくはたまたま成功したやつの理論やろ。
    55  不思議な名無しさん :2018年05月30日 21:00 ID:28N3u63.0*
    ※40
    哀れなのはお前さんだ。
    いいか?この世に努力していない人間なんか一人もいない。
    誰もが、何かしらの努力をしてるんだよ。
    結果が出ようが出まいが、その事実は変わらない。
    覚えておくといい。
    56  不思議な名無しさん :2018年05月30日 21:04 ID:9wHH.ujJ0*
    ※53
    なるほどな~
    自分も積み上げてきた趣味で多少の収入あるがいつかおお化けするんやろか。
    今はまだやりたいことがあって時間と気力(病気で)がない状態なんやが。
    少しずつがんばろかな。
    57  不思議な名無しさん :2018年05月30日 21:17 ID:cMfDuifE0*
    心身病んで脳も身体も壊れてたら厳しいかも。
    気力・体力あって、資格・技術・人脈あれば復帰の可能性もあるが。
    58  不思議な名無しさん :2018年05月30日 21:20 ID:whyPWGj.0*
    強ち嘘ではない
    59  不思議な名無しさん :2018年05月30日 21:22 ID:ZpHFnfPv0*
    男子校出身はもうやり直し効かないぜ
    60  不思議な名無しさん :2018年05月30日 21:29 ID:rK4BQBSw0*
    努力できるかどうかも遺伝子で決まる
    61  不思議な名無しさん :2018年05月30日 21:36 ID:0VTyEH260*
    やり直そうっつーのに分不相応な目標を持つからどう考えても不可能なイメージしか沸かねんだよ
    無駄に歳食って身の程を思い知らされただろ
    現実的な目標でやり直せ
    62  不思議な名無しさん :2018年05月30日 21:38 ID:goAvgLpI0*
    これを見てやり直せないのか…って思った時点でもうだめ。
    考えるより先に行動すりゃ何かしら道は開けるよ。
    人の意見、ましてやどこの誰ぞが適当に書いたようなネットの意見見て流される人生って楽しいか?
    63  不思議な名無しさん :2018年05月30日 21:42 ID:vVbfB9x80*
    今この瞬間こそ工夫したり努力しないで本当はやるべき事をわかっているのに後回しにしている人達はマゾな気質を持っているから余計に困難な状態にしたくてしょうがないんだろうね歯止めがきかなくなってるんだよ多分
    まあじぶんも工夫も努力もそんなにしてないけどね
    64  不思議な名無しさん :2018年05月30日 21:45 ID:dWrZsKrH0*
    成功するかしないかは考え方の違いだけ。
    大概の人は成功できずくすぶって終わりだけど、
    そのくすぶって終わる人たちの真逆の考え方を行けばいい。
    例えば「人生やり直しがきくなんて嘘」とか。
    65  不思議な名無しさん :2018年05月30日 21:49 ID:goAvgLpI0*
    60だかで新しい趣味としてバイオリンを始めたお婆ちゃんがいたんだけど、「実は40代の頃に1度始めようとして年齢のせいにして諦めたけど、その時始めとけば良かったって後悔してる。だってそうすれば20年も弾けてたんだもん。」って言ってるの見て、ものは考えようだなって感心した記憶がある。
    66  不思議な名無しさん :2018年05月30日 21:52 ID:Y6BJgSZX0*
    人生やり直すんだって狂ったように努力した結果、
    身に余るような大企業に転職したは良いが、結局
    周りのレベルに付いていけずに身体を壊してしまった

    人間は身の丈に合ったところにいるのが最善であって
    上を見て憧れている時が一番幸せでいられるんだと思うよ
    67  不思議な名無しさん :2018年05月30日 21:57 ID:LzOSH.um0*
    ※65にもあるけど、30の時に母親からハンクラやれ言われた。通ってる教室の先生が60代で「今からやれば60の時に30年やったベテラン先生になれる」とな。
    興味ないからバイオリンは始めた、意外と難しくなく(初心者でもシズカちゃんみたいにはならない)一年もやればハッピーバースデーくらい弾けるようになる。プロにはなれないだろうけど、一芸としては重宝されるよ。
    人生一度きりだから、やりたいことやった方がいい。
    68  不思議な名無しさん :2018年05月30日 22:02 ID:goAvgLpI0*
    ※66
    よく頑張ったね、お疲れ様。
    今はゆっくり休むんやで。
    69  不思議な名無しさん :2018年05月30日 22:09 ID:UlM1DNLL0*
    何を持ってやり直したいだろうな。
    失敗したり、苦難で落ち込んだりするだろうけど、生き方次第で幸せににはなるよ。
    腐っても悪い事しないで、健気に生きよう。
    それを悟してあげる大人が居ないのも問題だけど、素直さが足りない若者も問題何だろう。
    70  不思議な名無しさん :2018年05月30日 22:12 ID:zT9TGQRW0*
    けどやらなかったら可能性は0%。1%でも可能性があって諦めたくないなら追い続けるのも1つの選択肢。出来ない理由を考えるのでなく、どうすれば出来るか考えることが大事。
    71  不思議な名無しさん :2018年05月30日 22:13 ID:NJHdypBy0*
    50にもなってこれからプロ野球選手になりたいとか無理言わなければやり直せる
    72  不思議な名無しさん :2018年05月30日 22:18 ID:UlM1DNLL0*
    励ましになるか分からないけど、私は施設育ちで、17で独立しました。働きながら夜学に通い、資格も自力で取りました。苦労が報われるなんて運もあるし、落ち込んでる方の気持ちも分かります。幸せなんて、10あれば、1くらい。世の中は甘くないんですよ。幸せそうに見える他人だって、実情は分からないもんだよ。
    73  不思議な名無しさん :2018年05月30日 22:26 ID:tgGPDQbO0*
    まぁ死ぬ瞬間まで後悔した人生か満足した人生かは分からないもんな。
    アホみたいなポジティブはともかく、殆どの場合ネガティブな思考はネガティブな結果にしか辿り着かないのは事実。
    74  不思議な名無しさん :2018年05月30日 22:31 ID:iWZCEu2.0*
    店舗系商売始めようとすると、銀行、不動産、内装、土建、店舗用品、そのほとんどが詐欺まがい
    応対は優しいが さ ぎ ボッタクリ
    75  不思議な名無しさん :2018年05月30日 22:33 ID:UlM1DNLL0*
    社会は思った
    76  不思議な名無しさん :2018年05月30日 22:37 ID:UlM1DNLL0*
    75です。送信ミスった。何するにもお金が必要なのは事実だけど、社会は働き手が居ない事で変わりつつあるのは事実。腐らずに、頑張れば良い事あるよ。無くても、自分に言い聞かせて頑張って(^-^)/
    77  不思議な名無しさん :2018年05月30日 22:46 ID:WzNOVItb0*
    成功例はある
    でも極少数
    78  不思議な名無しさん :2018年05月30日 23:04 ID:mT2ulUhE0*
    寿命まで生き残れさえすればソイツらは全員勝ち組じゃボケ
    そう考えたらいくらでもやり直せるし遅すぎる事なんか無いぞ
    想像上の幸せ家庭像なんかに囚われてるから卑屈になるんやぞ
    79  不思議な名無しさん :2018年05月30日 23:12 ID:8TyV.YJJ0*
    そうでも言わないと自殺したり、犯罪者になる道を選ぶ場合が多いからでしょ。

    人生を諦めて犯罪者化した奴は実際恐ろしいよ。自身の事をゴミとしか考えてないから、平気で一線越えるし、最悪自殺すればそれで終わりって考えてる。

    監禁、拷問まがいの傷害で捕まりそうになって飛び降り自殺した同級生が、ヘラヘラ笑いながらそう話してた時はマジでゾッとした
    80  不思議な名無しさん :2018年05月30日 23:30 ID:Nxfytgmx0*
    物心ついたころには、もう言い訳ばかりする人と気付いたら自分から動く人に分かれてて、スレ主は前者なんだよね
    んでもってこの性根って一生変わらん訳で、こういうの見て他人をバカにできる人は自分の本性に気付いてない
    81  不思議な名無しさん :2018年05月31日 00:13 ID:o3x8KYv60*
    知らんうちに年収600万超えて3LDKマンション購入
    地方の中古だけど築浅2100万 35年ローン
    上階の人間 基地外でマジおわった
    人生一寸先は闇 
    82  不思議な名無しさん :2018年05月31日 00:16 ID:nk9G9w380*
    やり直したり変革をして受け入れられるかどうかは周りの人や環境にもよるだろう。
    でも、だからこそ、ジャッジは人がするのだから、自分はどんどん変われば良いし、変わっていくべきだろう。それを臆することは一つもない。
    83  不思議な名無しさん :2018年05月31日 00:19 ID:UljSWA5j0*
    突き進むって有能ならそれでいいが
    馬鹿なら酷い目みそう
    84  不思議な名無しさん :2018年05月31日 00:19 ID:gdpQ5QFU0*
    やり直し=富豪と思ってるヤツがいるな..
    富豪と庶民の割合みれば0歳からやり直したって
    やり直しは難しいと思うし、「今からじゃ無理」って
    言ってる人は0歳からやり直したって無理だろね

    年齢で諦める人はそんなにやりたくないんだと思うね
    ホントにやりたかったら年齢の事なのて浮かばず
    やれる方法考えることに集中してると思うよー



    85  不思議な名無しさん :2018年05月31日 00:23 ID:KAmwfZFM0*
    よろしいですか?よろしいですか?!
    明日死ぬとしても、やり直しちゃいけないって誰が決めたんですか?!
    誰が決めたんですか…?
    86  不思議な名無しさん :2018年05月31日 00:30 ID:wCiiZjo10*
    努力してスキルや客を掴んだ人は、幾つになってもいくらでもやり直せるよ。
    食い扶持や成功体験があれば、どこからでも這い上がれるし、挑戦できる。
    なにもしない人が歳だけ食うと、今までなにやってたんだ?で終わりだけど。
    87  不思議な名無しさん :2018年05月31日 00:30 ID:o3x8KYv60*
    お金より友だよな
    御殿場の御体内をくぐると生まれ変われるよ
    88  不思議な名無しさん :2018年05月31日 00:38 ID:NlAyE.xq0*
    よく30代で医学部再受験して人生逆転!って言うけど実際合格すれば逆転も可能だろうけど私大にすら受からないよ
    10代と比べて脳の性能落ちてるし計算ミスが絶対無くならない
    2年間かけて予備校(独学は100%無理、医学部の問題は本質の理解が必要だからチャートの暗記じゃ対応できない。)でインプットと正しい勉強の仕方学んで2年間有料自習室にこもるなりアウトプット
    まあそもそも4年間12時間毎日ちゃんと勉強出来るような奴は最初から30代までフラフラしてるわけ無いしな
    残念だがその歳まで適当に生きてきたお前の人生が答えだよ
    89  不思議な名無しさん :2018年05月31日 00:48 ID:o3x8KYv60*
    きも
    90  不思議な名無しさん :2018年05月31日 00:56 ID:wV6Bcee.0*
    亀ですまんが米12
    貯金は学費全部で丁度くらいだったから
    正社員から時給に変えてもらって、半日バイト半日学校、休みの日は日勤ってな感じでやってたよ
    91  不思議な名無しさん :2018年05月31日 00:58 ID:NlAyE.xq0*
    米89
    涙拭けよ負け組
    92  不思議な名無しさん :2018年05月31日 01:15 ID:gdpQ5QFU0*
    勝ち組・負け組に分けたがる人って
    だいたい負け組…
    勝ち組なら心に余裕持とうz
    93  不思議な名無しさん :2018年05月31日 02:07 ID:3S1dYXH.0*
    出来ようが出来まいが要求される時は有る。
    やるしか無いならやるだけだよ。生きてる限りは努力あるのみ。
    94  不思議な名無しさん :2018年05月31日 02:21 ID:2RabPmub0*
    今29だが35で仕事辞めて2年ほど旅行する予定。気に入った場所に住んで適当に暮らすつもり。
    やり直すとは違うけど、何時でもやりたいことは出来るし日本に住んでる限り死ぬことは無いだろうから好きに生きたらいい
    95  不思議な名無しさん :2018年05月31日 02:31 ID:LiydLs4Q0*
    こういうバカが群がる漫画やアニメだから
    覚醒系主人公やなろう系が一大勢力になったんだな…と心底思う
    96  不思議な名無しさん :2018年05月31日 02:51 ID:lPwX2JmU0*
    自分の人生なら好きな事やって生きろ
    生活にストレス感じてるなら例外無く負け組
    97  不思議な名無しさん :2018年05月31日 03:02 ID:Rp0SZypZ0*
    漠然と何もせず日々生きている人間が大半だから、とりあえず努力したらそこそこのところまでは行けるぞ
    98  不思議な名無しさん :2018年05月31日 03:05 ID:sELyeNdk0*
    大学は就職予備校とかモラトリアムの延長の場と思われがちだけど、本来は自分の学びたい学問を自由に学ぶ場だから、何歳から行ってもいいと思うけどね。

    人生やり直したいっていう漠然とした動機だとそもそも勉強に身が入らないし働いた方が早いから無謀かもしれないけど、純粋に医学に興味があるとかならモチベーション維持しやすいし、何歳でも挑戦していいと思う。

    非医学科でも就職が〜とか歳の差で友達が〜とか言う人もいるけど、そんなの入ってから考えればいいし、そもそも自分の人生なんだから好きにすればいいんだよね。学ぶことに年齢は関係無い。
    99  不思議な名無しさん :2018年05月31日 03:27 ID:37LuPla90*
    最後の言葉、当たり前のことなんだけど良い言葉だと思った。
    残りの人生、今が一番若い。か・・・
    100  不思議な名無しさん :2018年05月31日 06:04 ID:ZXGXJ.eT0*
    やり直しで若い奴と同じ様にやるには問題や障害は多いけどやれん事はないで
    本人がどれだけ本気かにかかってくるわ
    101  不思議な名無しさん :2018年05月31日 06:55 ID:xSkZlnxX0*
    負け組は生まれながらにして負け組なのです
    まずそれに気付きましょう
    そして受け入れましょう
    102  不思議な名無しさん :2018年05月31日 07:25 ID:WWeRMoBg0*
    損切りできる能力は大事かな。
    大抵のヒトはヤバイかなと感じてもそれができずズルズルと損をする。
    103  不思議な名無しさん :2018年05月31日 07:30 ID:Hi3BENcs0*
    路線変更は出来てもやり直しは無理だろう。順風満帆で崖から転落するのもいれば路線変更で大成功するのもいる。
    104  不思議な名無しさん :2018年05月31日 07:40 ID:JvmrhB.X0*
    親戚のおっちゃん47で新卒で働いてた町工場みたいな小さい会社クビになって、4年フリーター?(牛丼屋で夜バイト)して、その後独立、今は小さいけれど自分で居酒屋みたいなのやってて62歳だけどドンドン収入伸びてるよ。サラリーマン時代の6倍くらいまで増えたらしい。
    まぁ人生どこで何があるか分からないから、常に一生懸命取り組むのが大事だよな。
    遅いとか早いじゃなくて一生懸命にやってるかやってないかが大事だよ。
    おっさんサラリーマン時代も牛丼屋も一生懸命仕事してたし、今も一生懸命仕事してる。
    105  不思議な名無しさん :2018年05月31日 08:31 ID:.1qJuej.0*
    やり直せようとなかろうと、やり直さざるを得ないときもある。
    持ち直すことが既に無理でも、もたこたえることが必要なときもある。
    安藤百福が絶望してインスタント麺諦めたり、老境に等しい伊能忠敬が全国行脚せず地図を作らないもしもがあれば、どれほど本人にも社会にも損失か。
    106  不思議な名無しさん :2018年05月31日 08:37 ID:eYQG.FRt0*
    「人生はやり直しがきく」 「何かを始めるのに年齢は関係ない」←これって大嘘だよな

    大嘘だと感じてしまった時点でもうあれだな・・・

    40までクソニートやっててそこから大成した例も関西だけでも
    何例かあるのに・・・。
    107  不思議な名無しさん :2018年05月31日 09:36 ID:wSUtlewv0*
    やり直したくなる人生を送ってきた反省もせず、
    リセットボタン押すように簡単にやり直せると思ってたとしたら
    “やり直し”はきかないと言いたい。

    でも現在は過去の自分の集大成なのだから
    未来の自分を創るのに遅いも早いもない
    108  不思議な名無しさん :2018年05月31日 09:48 ID:Kx8dKhoy0*
    別に成功する必要はないんじゃないの?負け組だと、一発逆転!なんてバカみたいなこと考えるのかもしれんが
    平均年収以上は頑張って稼ぐとか、人並みレベルを目指せばいいじゃん。稼ぐ方法なんてたくさんあるんだし
    最低賃金だって上がってんだから、能がないなら休まず働け
    109  不思議な名無しさん :2018年05月31日 10:01 ID:npbISY570*
    海外じゃ30過ぎても大学へ行くのが普通
    110  不思議な名無しさん :2018年05月31日 10:08 ID:VSVdr5N00*
    やり直したらいけないって誰が決めたんですか?
    誰が決めたんですか?
    111  不思議な名無しさん :2018年05月31日 10:50 ID:BPLZR4R20*
    俺と同じ人いて笑う
    俺も28で看護大入って(大卒になりたかったから)来年から働くでちなみに俺の学年で入学当時30代は3人、20代後半は俺含めて4人いた。
    人生なんて選択の連続でやり直しがきかないって思って永遠にニートやるか年齢だの能力だの気にせず行動するかその人自身の選択だわ
    112  不思議な名無しさん :2018年05月31日 11:00 ID:kc8PtBF70*
    できるやれるって前向きな意見は基本勝ち組の発想だわな
    それが後追いで確実にできるかどうかなんてそいつには関係ない
    自分ができたんだから時代も金銭的な面も環境も関係ない「できる」
    それが勝ち組の発想
    113  不思議な名無しさん :2018年05月31日 11:00 ID:0uiTA8Fr0*
    選択肢は少なくなるけどやり直せないことはない

    けど俺は何に向いてるのか、何をやればいいのかわからんのよな
    好きな事はあるけどそれで食えるとは思えんし
    こうやって足踏みしてるのが良くないんだけど
    114  不思議な名無しさん :2018年05月31日 11:35 ID:E0.ApwIB0*
    海外なら年齢じゃなく能力とか言うけど、
    お前能力あるの?
    全員が一度は平等に持ってる若さのほうが実はハードル低くない??
    115  不思議な名無しさん :2018年05月31日 11:38 ID:gDq2ejQz0*
    日本って学歴社会って言われてるけど、行動力社会だよな。国民性がネガティブ寄りだからそもそも行動出来ないって人が大半だけど。
    116  不思議な名無しさん :2018年05月31日 11:38 ID:fnURSvxf0*
    人の人生に勝ち負けは無い
    やり直したってやり直さなかったって
    あるのは死という平等なエンディングだけ
    生きてるうちは好きに選択したらいい

    勝ち組・負け組という言葉を使って
    気分良くなりたい気持ちは理解出来る
    117  不思議な名無しさん :2018年05月31日 11:59 ID:HYG3tEvo0*
    やらない理由を探すのだけは一丁前だな
    こういう甘ったれ見てると腹のそこからムカムカしてくるわ
    118  不思議な名無しさん :2018年05月31日 12:23 ID:jvx7.OGZ0*
    大学一留新卒で入った会社がブラックで年明けに退社、半年フラフラしつつ公務員試験目指してる身だが、家族からの当たりもキツいし鬱は治らないしでヤバい
    この手のスレってお前の甘えだ努力不足だと言う連中が必ず湧くよな
    お前と俺は違うんだよ
    入った会社が違ったり、配属が違うだけで天と地の差だよ
    なんなんだよ、一体俺が何をした
    119  不思議な名無しさん :2018年05月31日 12:51 ID:TBeN4Djx0*
    ここで恐ろしいのは
    「やり直しは何歳でも出来る。」
    「努力と頑張りで成功できる。」
    「俺は羽ばたく。頑張るぞ。」
    と心底思ってるのに
    何年たっても羽ばたかない人間が90%という事実。
    120  不思議な名無しさん :2018年05月31日 13:30 ID:vyJeZBti0*
    ※119
    それでなんとなく生きていけてるからだろうなあ
    121  不思議な名無しさん :2018年05月31日 13:34 ID:kBf.XSDa0*
    なんだろう「天才には勝てないから努力は無駄」厨と同じ感じがするw
    122  不思議な名無しさん :2018年05月31日 13:39 ID:E0.ApwIB0*
    0点のどん底に落ちたとして、50点ぐらいまでやり直せるって話をしてるのに100点になれないから無駄って極論出されてもな。

    昔だと0点だと餓死してたけど今は親が助けるからなぁ
    123  不思議な名無しさん :2018年05月31日 13:56 ID:1haRz.wz0*
    「『無理』というのはですね、嘘吐きの言葉なんです。途中で止めてしまうから無理になるんですよ」
    124  不思議な名無しさん :2018年05月31日 14:04 ID:Zk5ZEcXZ0*
    ああああああああああああああああああああ
    125  不思議な名無しさん :2018年05月31日 14:25 ID:DBxNgclf0*
    やり直し成功の条件をどこに設定するかがキモだな。

    勝ち組大企業サラリーマンとかなら取り返しつかないという状況は多々ある。

    貧乏でも生涯道程でも女からキモがられても良いから善良な市民として生きたいというなら何歳でも可能。

    結局のところスレ主は後者に価値を見出してないんだろうね。
    126  不思議な名無しさん :2018年05月31日 14:34 ID:DBxNgclf0*
    ただ実際のところ例えば60歳まで無職ニートの奴が一念発起してアルバイト始めて年収200万稼ぐようになったとしてそれを社会は「立派に更生したなえらい!!」と褒め称えたり、「きゃーステキ!!私と付き合ってください!!」となるかというと絶対にならない。

    ここがミソで結局日本は拝金主義だからクズが底辺に立ち直っても誰も評価しない。流石に医者とかになれば別だけど、そういう日本の権威拝金主義もこういう人物のやる気を奪ってるような気がする。
    127  不思議な名無しさん :2018年05月31日 14:48 ID:wSUtlewv0*
    個の問題なのに
    他が「やり直せる」、「いや無理」と
    この世にはどっちかしか無いような話になるのがなんとも

    やり直しがきくか無理かはその本人が答えを出す
    128  不思議な名無しさん :2018年05月31日 15:54 ID:U62FD6P90*
    やり直すってのの求めるレベルが年齢が高くなるにつれて低くなるだけだよ
    いろいろやった上で新しいジャンルに飛び込むんだからずっとそのジャンル1本で真面目にやってる人には及ばないよね
    「年取ってるから自分にはここまでできたから充分だろう」で蓋をして満足してるんだと思うんだ。
    129  不思議な名無しさん :2018年05月31日 17:20 ID:K1N27nSX0*
    ※123
    「だったらお前が殺した人を甦らせて、どうぞ」
    そう言いたいわアレ
    130  不思議な名無しさん :2018年05月31日 17:45 ID:S7E4A2PN0*
    ※118
    今がそういう時期なだけでいつか風向きが変わる。
    応援するわ。
    無理せん程度に勉強してな。
    家族も所詮は他人やから気にするな
    131  不思議な名無しさん :2018年05月31日 18:56 ID:hGjTUj6c0*
    何とかするという意思をなくさなければ何とかなるものよ
    132  不思議な名無しさん :2018年05月31日 19:28 ID:c1imRISn0*
    やり直しって言うから、他と同じ経験や評価をイメージして時間が無い→無理ってなるんじゃ?今を生きろよ
    入れる場所や出来ることはその時や場所によって違うからな
    風向きを読んで行きたい方進めばいい事あるぞ
    133  不思議な名無しさん :2018年05月31日 20:11 ID:yIvAUIf60*
    やり直せるとかやり直せないとか大層やな…
    動くか動かないかの選択なだけやで
    テレビのリモコン壊れたら手でスイッチ入れに行くか、そのまま寝るのかの選択と同じ
    134  不思議な名無しさん :2018年05月31日 20:15 ID:4flXrtDW0*
    やり直しが利かないとか、面倒くさくてやりたくないの言い訳
    何もしたくないなら息するの止めてさっさと死ねや、こっちは楽しんでるのに(失敗含めて)ネガティブ思考でぐだぐだ言われるとうっとおしいんだよ、はよ死ねやうんこ野郎
    135  不思議な名無しさん :2018年05月31日 20:30 ID:3dQ3OiOi0*
    ※108
    基準が違うことに気づけ
    その人並みとか平均収入を手に入れる事を、人並み以下の人間は一発逆転というんだよ

    自分が出来るから他人も出来るという考えは捨てたほうがいい。世の中には驚くほどの低能がいるとしれ
    136  不思議な名無しさん :2018年05月31日 21:24 ID:wrNg3Hgz0*
    10年かけて下積みからやり直すなら兎も角、やり直しが必用な所から一発逆転を狙っても上手くいくはずが無い。
    137  不思議な名無しさん :2018年05月31日 21:53 ID:0RyGxDq30*
    日本でも40どころか60超えて大学来てる人もいるからいけるいける
    138  不思議な名無しさん :2018年05月31日 22:05 ID:Q03ms8En0*
    運もあるだろうけど若さが物を言う職種は諦めるか、ものすごい努力して自分でジャンル築くしかない
    それ以外なら努力すれば年齢関係なくなんとでもなるだろ
    逆に努力しないで今よりいい物を欲しがっても絶対手に入らない
    139  不思議な名無しさん :2018年05月31日 23:09 ID:gdpQ5QFU0*
    自分が出来ないからって他人に不可能と言うヤツは論外だが
    出来ると言うヤツも自分がやり直せたから言ってるのか
    もしくはただの妄想マウンティング自慰行為なのか不明だねぇ
    140  不思議な名無しさん :2018年05月31日 23:39 ID:fcmo2A230*
    まあ始めるのが遅くても何とか出来るんだろうけど実際出来てない奴のほうが圧倒的に多いのを見るにほぼほぼ不可能と言ってもいい気はする
    141  不思議な名無しさん :2018年06月01日 01:33 ID:WaRvuU850*
    ※134
    こんなところで油売ってるお前の人生なんて高が知れてるわ
    死んどけゴミ
    142  不思議な名無しさん :2018年06月01日 01:35 ID:1YfpSdTH0*
    長い人生やり直しはできるし、無駄なことなんてひとつもない。
    どこかできっとその経験が活きる時がくる。
    失敗したっていいじゃない、人間だもの。


    けど、犯罪者と成人の責任無能力者、テメーらは駄目だ。
    143  不思議な名無しさん :2018年06月01日 02:45 ID:1uo1gygO0*
    人間、望みだけは一丁前なんだよなぁ
    毎日早く寝るぞって0時には布団に入ってるのに寝付けなくて30分もしたらスマホ開いて夜更かし
    昼食後耐えられないほど眠いからカフェイン剤に頼って仕事してるけどアカンよなぁ
    144  不思議な名無しさん :2018年06月01日 03:41 ID:n4BSjujK0*
    何をやりたいのかはっきりしてからにしろ。
    やりたいこと見つからずに何となく年収1000万とか、そんな都合のいい話ないわ。
    本当にやりたいことが見つかったら金なんてわりとどうでも良いと思えてくる。
    やりたいことやれたら金額の多寡に関係なく勝ち組だわ。(俺の実感)
    145  不思議な名無しさん :2018年06月01日 07:30 ID:JuoGzYuN0*
    「人生はやり直しがきく」
    「何かを始めるのに年齢は関係ない」
    って思ってたってやらなきゃ意味ないんだよ。
    わかっててもやらない人が9割。
    その道の入り口にすら立たない人間が9割。
    打席に立たなきゃヒットもホームランもない。
    解説者で人生終わり。
    146  不思議な名無しさん :2018年06月01日 07:37 ID:YTBzaMwL0*
    お前らは行動しない言い訳をいつも探して、行動してるやつを叩きつづけてる人生。客観視してごらん。
    147  不思議な名無しさん :2018年06月01日 07:47 ID:sXDlR.8V0*
    ※145 イイ事言った!
    ここにいる全員がホームラン打った事ないのに
    「ホームランは打てる!」とか「お前じゃ打てない!」
    っていう空想劇繰り広げてるだけという…
    148  不思議な名無しさん :2018年06月01日 09:40 ID:n0gSgE0L0*
    やり直しきかなくても働けって

    本当、自分の事しか考えてねーなこいつ

    こんな奴ばっかりだから日本がおかしくなってるんだろ

    こんなものをまとめる管理人も管理人だが

    気分悪い👎
    149  不思議な名無しさん :2018年06月01日 11:32 ID:iTSsDw.G0*
    やり直しが効かなくても働けとか以前に、
    実際問題どうやって生きてくんや?なまぽ以外で
    150  不思議な名無しさん :2018年06月01日 12:12 ID:QD8gZVj00*
    「誰が」「何を」やり直すかで話が全く違ってくるのに
    大雑把に一般化して「やり直しがきく」ってだけ言うのは傲慢だわ
    151  不思議な名無しさん :2018年06月01日 12:20 ID:f2KrvM0a0*
    とりあえずやらなきゃならん時もあるよ。
    出来るかどうかは別問題。働かなきゃ食って行けないしな。
    152  不思議な名無しさん :2018年06月01日 12:36 ID:sXDlR.8V0*
    人生やり直そうとしてる時に良い選択肢なんて残ってるわけないだろうよ
    ただやり直したかったら少ない選択肢から出来ること選んでただやれば良いだけ
    選択肢が気に入らないからやり直さないでナマポっていうのも人間的っぽくてイイんじゃない?ナマポからの復活だって無いわけじゃないし
    153  不思議な名無しさん :2018年06月01日 14:43 ID:ne.T2BU40*
    軌道修正は出来る。選択肢によっては年齢は関係ない。いくら努力しても実らないことは多々あるし、願えば叶う夢なんかほとんどない。成功した人は努力して実力もあってそして運もある。
    154  不思議な名無しさん :2018年06月01日 15:52 ID:pekZDwt00*
    いわゆる「レールに乗った人生」は無理だけど、真剣に努力すれば大抵のことはできる
    ただ、そこまでのバイタリティがある奴ならそういう状況になる前に何かしらやってる
    周りを見渡してみても、やる奴は最初からやるし、やらない奴はいつまでもやらない
    155  不思議な名無しさん :2018年06月01日 17:17 ID:JCRWKEzB0*
    別に頑張る必要はない。やりたい事やりながらまったり働いて、人生詰んだら首を吊る。どうせ人間はいつか死ぬ。頑張りたい人は頑張ればいいし、頑張れないなら頑張らなくてもいい。
    156  不思議な名無しさん :2018年06月03日 00:03 ID:pPrhcC070*
    これ言った奴は年齢制限と言う言葉を知らないようだ
    157  不思議な名無しさん :2018年06月03日 06:39 ID:MA2qxs220*
    これは悲しいけど事実だからな
    年を取るということは可能性を失っていくことだ
    その分を補うためにきちんと知識や知恵、分別を身につけていくことが大人になるってことだと思う
    そして、いろんなグループ・集団を見ていて思うのは、育ち・育成環境は思う以上に人格や習慣の形成に莫大な影響を与えてる
    158  不思議な名無しさん :2018年06月03日 22:42 ID:c3kU8NAI0*
    年取ったほうがやり直しがきく。というか成功しやすい。
    若いうちは無謀だったり、浅はかな考えでチャレンジしたり
    少ない知識で間違った判断したり、
    大したことないつまづきで心理的大ダメージ受けたり・・。
    成功確率は少ない。
    実際、日本においては起業して成功する年齢は50代後半から60歳後半までの年齢層が最も多い。(これはこれで問題だが)
    ただ失敗しても取り返せる若いうちに失敗の経験はたくさん積んだほうがいい。


    159  不思議な名無しさん :2018年06月03日 22:51 ID:c3kU8NAI0*
    だいたい失敗しないことには成功する道筋も学べない。
    むしろ失敗を重ねるからこそ、成功する確率がどんどん上がる。
    160  不思議な名無しさん :2018年06月07日 11:58 ID:9QeKgO9x0*
    負け組がいるから勝ち組がいる。みんなが勝ち組にはなれません。
    161  不思議な名無しさん :2018年06月07日 16:25 ID:Uaccifn30*
    どっちにしろ何も行動起こさないくせに。
    162  不思議な名無しさん :2018年06月12日 06:12 ID:OK8or4Ai0*
    今まで培ってきたものや縁が思わぬ助けになる・ノウハウが別に転用できる系の話であって自分の眠っていた力が目覚めるわけではないんだから
    今までを活かせる部分0なら当然登れる山も低め
    163  不思議な名無しさん :2019年05月21日 20:05 ID:E5Sy5q9x0*
    人生やり直すって、すげえふわっとした話だなぁ。別に成功しなくても、底辺から人並みに稼ぐとかまでいければやりなおしたらことになると思うよ。
    何年もニートやってたような奴が、社会復帰してバイトでもいいから働きだしたらそれも立派にやり直したことになると思うが。みんな一発逆転と勘違いしてるんじゃないの。

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事