不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    204

    登山家「山で迷った降らず登れ!!!」←降った方が人里に出る確率高くないか?



    2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/04(月) 09:43:13.379 ID:VmW7fU570
    そこに山があるから

    4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/04(月) 09:44:04.490 ID:RJeCwbiZ0
    >>2
    いいこと言うなぁ

    3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/04(月) 09:43:55.871 ID:at/oRZt20
    時と場合による
    標高低ければ降りてもいい
    高いなら登る

    でもやっぱりその場にいて体力消耗しないのが一番いい

    5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/04(月) 09:44:05.511 ID:sBWk5fVy0
    頂上はひとつだから

    6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/04(月) 09:44:06.151 ID:TpZIEX1X0
    山頂とか稜線は限られてるけど下ると無限にルートあるから

    8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/04(月) 09:44:46.705 ID:HgISD89V0
    上を目指して遭難してるのにな

    13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/04(月) 09:45:48.624 ID:TpZIEX1X0
    >>8
    大抵遭難するのは下山時

    12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/04(月) 09:45:29.542 ID:lJaVOUeX0
    ゲームオーバーになる確率の方が高い

    15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/04(月) 09:46:47.217 ID:bwLPvI2rp
    登ると周りが見渡せるからどっちに行けばいいかわかるとかそういうことじゃないの

    16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/04(月) 09:47:26.105 ID:dos4YRbcp
    まあ正解は最寄りのひらけた場所で待機か来た道を覚えてるとこまで戻るなんだけどな

    17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/04(月) 09:47:27.996 ID:imqilbQ+d
    上にいたらヘリからの捜索で見つかる可能性が高い

    20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/04(月) 09:49:08.570 ID:/wlxm9DVa
    その辺の木燃やせば救助来るんじゃね?

    22: うりたん少年 ◆OHAGE..9CU 2018/06/04(月) 09:49:52.817 ID:QHww6poR0
    >>20
    一酸化炭素中毒ぅううううう酸欠ぅううう死ぬぅうううう

    24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/04(月) 09:50:47.400 ID:imqilbQ+d
    >>22
    じゃあ手刀で切り倒して開けた場所作ろう

    27: うりたん少年 ◆OHAGE..9CU 2018/06/04(月) 09:52:43.265 ID:QHww6poR0
    >>24
    そんなことできるんなら木を手刀で斬り倒して自力で下山しろよ!

    26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/04(月) 09:52:12.309 ID:2S/Cezeq0
    とりあえず目先の問題で坂を上がる方が落下事故とかは無いだろうな

    29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/04(月) 09:54:44.746 ID:qaAqdmlUa
    1636c

    32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/04(月) 09:56:52.986 ID:9dJfwYpbd
    >>29
    分かりやすい

    30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/04(月) 09:54:51.685 ID:YINs1rROd
    麓に近づくにつれ登ってるのか降りてるのかもわからなくなって結果無駄な体力使うからだぞ
    一番良いのは動かない事だろうけど

    33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/04(月) 09:56:56.424 ID:coWTjcnia
    でも日本には山があるから

    34: うりたん少年 ◆OHAGE..9CU 2018/06/04(月) 09:57:36.703 ID:QHww6poR0
    結局のところ山で生活できるほどのサバイバル能力があれば迷っても問題ないんだよな
    迷ったらそこに住めばいいだけだ

    35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/04(月) 09:58:02.177 ID:+jxgeWArp
    遭難者は上にいるっていう認識を統一させたほうが見つけるほうも動きやすいしすぐ見つかるから

    37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/04(月) 10:00:19.844 ID:E3Nx7HJGx
    GPSがあるから迷わないぞ

    39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/04(月) 10:01:40.464 ID:qjseKDfJ0
    登山者のための道路作れば遭難者ゼロじゃね?

    42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/04(月) 10:03:20.713 ID:R30YWUJ30
    頂上は1個だからだっけか
    誰かしらに会える可能性もあるしな

    44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/04(月) 10:04:56.042 ID:oA5iZiKWd
    頂きは1つだからな!

    47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/04(月) 10:05:55.352 ID:nzgd457E0
    ダメだこりゃ

    52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします(雨が降り注ぐ世界) 2018/06/04(月) 10:09:41.565 ID:O1PBPQP30
    1つの山の頂上はひとつしかないからな

    53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/04(月) 10:10:43.021 ID:WbKu0USXa
    森林限界超えたほうがヘリが見つけやすくなること
    登山道に合流しやすくなること
    の二点だった気がする

    61: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/04(月) 10:14:28.819 ID:L8fm0xdu0
    森林限界(キリリッ
    勝手に山想定して、どんな登山者にも同じこと要求しちゃう雑魚

    65: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/04(月) 10:17:07.766 ID:gGCGQkhMM
    麓を街が囲むような小さい山なら下ってもいいけどね
    1000メートルを超える登山用の山なら下っても崖か谷しかないよ
    少なくとも山頂なら道が確実にあるしな

    70: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/04(月) 10:22:49.281 ID:RcvJ3s9Q0
    no title

    登り返せって言うのは山頂に登り返せと言う意味ではなく
    尾根(この画像でいうと赤い線)に行けってことな

    100: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/04(月) 10:56:07.049 ID:CLxJ/RQr0
    >>70
    遭難してるやつに赤い線の正しい方角なんて
    わかるわけがないのになw

    75: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/04(月) 10:32:46.050 ID:S2yNfLr90
    上に行くほど範囲は狭くなるわけで見つけてもらいやすくなると同時に迷わず登ってきた人に助けを求めることもできる
    道を外れて下ってしまえば見つけてもらえない

    78: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/04(月) 10:36:27.785 ID:qaAqdmlUa
    危険なことをするなとは言わない
    危険な状況にあっても正しい行動を出来るように知識と装備を整えてから行こう

    79: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/04(月) 10:37:11.124 ID:gC5q9VcO0
    無暗に下ると道も分からず出た場所によっては引き返さなければならず労力が多くいる
    登ると道に出やすく視界も開け現在地の確認や下るルートの目安を立てやすい場所に出れる

    80: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/04(月) 10:38:26.200 ID:GUvADOn50
    しかし、現実は引き返してる奴なんていない
    みんな下ってそのまま何だかんだで脱出できてる
    迷ったら登れなんてバッカみたいな理屈

    93: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/04(月) 10:50:11.111 ID:WbKu0USXa
    >>80
    具体的なデータはあるかい?

    97: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/04(月) 10:53:21.785 ID:w2bx+CWb0
    >>93
    むしろ
    登り返して助かりました
    というデータやレポなんてほとんど見たことが無いのが現実じゃね?
    一体何を根拠にそんなこと言ってるのかとは思う

    81: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/04(月) 10:38:37.391 ID:F+RSt0+00
    道に迷った時冷静に登ろうって判断出来るとは思えない
    だから登山はしない

    82: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/04(月) 10:40:57.652 ID:9V/g2oDB0
    川沿いに下っていけばいつか海にたどり着くんじゃないの?

    84: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/04(月) 10:42:22.086 ID:F+RSt0+00
    >>82
    その前に崖にたどり着く
    そして無理に降りようとして死ぬ人が多いらしい

    85: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/04(月) 10:43:24.721 ID:6hxOCK3Hp
    >>82
    川ゾイに整備された道がある前提ならそれでなんとかなるけど道が無くて流れが早いせいで川の中を歩いて降りるのも無理って状況が多いでしょ
    それに滝があったらそこまでだし

    87: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/04(月) 10:45:10.618 ID:9V/g2oDB0
    >>85
    川の直ぐ側を歩くんじゃなくて
    川を目印にして進んで崖や滝は回り道すればよくね?

    95: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/04(月) 10:50:59.224 ID:cdVq0bqUp
    >>87
    広大な山脈だったりすると終点が海じゃなくて山と山の間の窪地かもしれないぞ

    101: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/04(月) 10:56:15.662 ID:borYECJeK
    >>87
    進んだ先が切り立った崖と川しかないこともあるだろ

    88: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/04(月) 10:46:05.320 ID:918qvj+20
    でもヘリって大体下探してるよね。。。

    96: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/04(月) 10:53:06.554 ID:WbKu0USXa
    >>88
    ttp://www.mod.go.jp/gsdf/jieikanbosyu/lifehack/spring.html#link04
    自衛隊ライフハックに上から見つけてもらう方法あるけど
    探す方としても登ってほしいようだけど?


    89: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/04(月) 10:46:29.338 ID:Rkuth5wo0
    登山家「のぼれ!」
    ばか「崖があっても登山家が登れっていうなら俺は登るよ」←死

    登山家「くだれ!」
    ばか「でかい滝があっても登山家が下れって言うなら俺は下るよ」←死

    登山家「そこにいろ!」
    ばか「実は登山道からそんなに逸れてなくて道見つけたけど登山家がそこにいろって言うなら俺はそこにいるよ」←死・・・なないだろうけど下りろよ

    94: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/04(月) 10:50:40.221 ID:bkQLgtUVa
    単独の山はすくないから山と山の間におりて脱出するのにもう一回登らなきゃいけなくなる可能性が高い。
    そうなると気力も体力も持たない。
    後川のそばの歩き安いところは水がよく流れるところだから、水を補給したらすぐ離れないと濡れるし転ける。

    99: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/04(月) 10:55:27.229 ID:Rkuth5wo0
    臨機応変に対応できないやつに限って登山道を離れるという謎

    103: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/04(月) 10:58:06.099 ID:1jpx4UCm0
    連山とかいう地域は
    降りても人里ないよな
    ずっと谷
    沢に降りれば復帰不能、沢沿いに降ろうにも滝や地下に潜って無理
    そのまま海まで行けるような平坦でむき出しな川なら川沿いに降る価値あるけどかなり限定的だな

    104: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/04(月) 10:58:33.454 ID:qmpDbH8A0
    狼煙台って大抵山の上にあるじゃん
    つまり山の上の方が発見しやすい

    106: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/04(月) 10:58:48.339 ID:Rkuth5wo0
    とりあえず登山するやつはロープだけは絶対に持っていくといいよ

    108: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/04(月) 11:01:19.820 ID:1jpx4UCm0
    日本の山の三角点打ち込むためにほとんどの山頂達成済みなんだよな
    ついでに登山道も整っているから高い場所こそ復帰できる
    海外のもっと高い山での話は関係なくあくまで日本の山

    113: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/04(月) 11:10:52.006 ID:gUlQyzCt0
    まぁマジレスすると
    道迷いなんて低山で発生しやすいから
    低山は樹林帯で覆われててまともに歩けないんだよ
    だから登り返すにしろ下るにしろ
    どっちの選択だろうと進むのは重労働

    114: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/04(月) 11:13:18.313 ID:fsmH+8Fu0
    >>113
    そうなんだけど、登山しない奴は山の中が実際どんな感じなのかイメージできてないからな
    ハゲ山だとでも思ってるのかもしれん
    どっち方向に移動するにしても、登山道を外れてしまったら100mの移動すら凄まじく消耗するからな

    116: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/04(月) 11:14:25.022 ID:yUu7pbff0
    遭難したらザ・ロックの最後みたいに発煙筒振ってれば見つけてもらえる?

    118: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/04(月) 11:18:48.053 ID:I52ij1b10
    普通は道迷いなてしないからな
    道迷いする奴はそもそも山に行く前の準備段階から駄目な奴が多いから
    当然そういう奴らに迷ったら登れみたいなことが実践できるわけもないんだよ
    いろんな意味で劣ってる奴らなんだから

    121: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/04(月) 11:24:14.423 ID:pgLOIm7+0
    前にやった映像の世紀で鳥肌たった
    行方不明になってた有名な登山家が今になって見つかった

    130: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/04(月) 11:37:05.532 ID:M/DHIJa7M
    なんでプロの意見に素人が物申すおじさんしてるの?

    137: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/04(月) 11:53:06.665 ID:JrMl4l8Y0 BE:488979492-2BP(0)
    そもそも登山って山道歩くんじゃないの?
    なんで道外れるの?

    138: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/04(月) 11:55:48.891 ID:RJKPquDb0
    >>137
    山には林道・廃道・けものみち・・・
    といった道が多いんだよ
    そこに入ったらハッキリ言って迷路

    139: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/04(月) 12:02:28.260 ID:RA/iRO7od
    >>137
    右が死の道
    左が正解の山道

    こんなのが何回もある
    no title

    141: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/04(月) 12:04:16.754 ID:rYGjdJWb0
    >>139
    これでわざわざ右通る奴いるのかね

    145: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/04(月) 12:10:09.525 ID:bfY3L8E2d
    >>141
    雨も降らず視界が良ければな

    148: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/04(月) 12:14:52.666 ID:WTWKW+8n0
    >>145
    俺は絶対嫌だけどなあ
    山で雪被ってるとこなんて怖すぎるから踏みたくない
    田舎育ちだからそう思うのかもしれんが

    151: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/04(月) 12:18:22.274 ID:GFjNlp690
    >>148
    この写真が雪の写真なだけで実際に雪が積もってるかどうかはこの話と関係ないだろ

    157: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/04(月) 12:26:04.867 ID:iyXZ5BKRd
    >>141
    左は倒木があって塞がれてるからな
    多少とは言え倒木の枝を払いながら進むか
    雪上の開けた所を行くかと言う選択肢
    遭難中の体力に余裕が無い時だと楽そうな右を選ぶ人も居るでしょう
    しかもここより手前の所からなら右手に人里が見えると言う心理的トラップも

    140: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/04(月) 12:02:33.789 ID:rYGjdJWb0
    もう登る奴全員から登山料を徴収して
    その金で頂上までのアスファルトの歩道を作れよ

    142: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/04(月) 12:06:45.769 ID:SrCGnbvOr
    したに行けば森の面積が広いけど上に行けば狭くなって道に戻る確率が上がる

    しかし道なき道を登る体力ってどんだけなんだろう
    1639r

    149: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/04(月) 12:17:00.688 ID:wzlNIbzep
    車から100歩ごとにパンくず置いて目印にしようぜ

    150: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/04(月) 12:17:27.634 ID:4K2GF9l4M
    ドラえもんの学校の裏山みたいなのを想像してる人も多いんだね
    高尾山もそういう山だと思ってる人が多い

    25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/04(月) 09:51:11.285 ID:fB4XLGY6M
    でも人生の道に迷ったら上れず下るしかないんやで?

    不思議ネタ募集中
    不思議.netで扱ってほしいネタ、まとめてほしいスレなどがあれば、こちらからご連絡ください。心霊写真の投稿も大歓迎です!
    面白いネタやスレは不思議.netで紹介させていただきます!

    ■ネタ投稿フォームはこちら
    https://ws.formzu.net/fgen/S13082310/









    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2018年06月05日 18:07 ID:GXYZUDro0*
    道が確実に分かっているなら降りた方がいいかもだが、遭難しそうとか道がわからないで、食糧もあるなら登った方が良いと思う。
    2  不思議な名無しさん :2018年06月05日 18:13 ID:YOCOjpT80*
    頂上じゃなくて稜線目指せばいいんだよ
    そこには道があるし見通しが効く
    3  不思議な名無しさん :2018年06月05日 18:19 ID:LiA3eMZH0*
    ヒグマのいる北海道の山だったら、そんなに冷静に対処できる気がしない
    4  不思議な名無しさん :2018年06月05日 18:19 ID:sQQ7U3d60*
    遭難した奴捜して?って言われたら狭い山頂付近しか捜したくないなーめんどくさいし
    5  不思議な名無しさん :2018年06月05日 18:20 ID:c4xiRUoe0*
    GPSって空が開けてない山の中って制度悪いんだっけか?
    小型のでも数日バッテリー持つし
    発信機は必須装備にしたらいいんじゃないか
    6  不思議な名無しさん :2018年06月05日 18:27 ID:vtTxhFLn0*
    8割方山を下った所で、登り返す勇気と体力と時間あるか?
    理屈は分かっていても、実際登り返す奴なんていないで。
    7  不思議な名無しさん :2018年06月05日 18:31 ID:JhTkSnb50*
    なんで登山にルートにあるかというと
    そこが一番通りやすいから定められた
    逆に言えば迷い込んだ先にはルートになれなかった困難な難所が高確率で存在するわけだ
    8  不思議な名無しさん :2018年06月05日 18:37 ID:KFUo0x7X0*
    なんでこんな言葉がくどくど言われているかと言うと
    無視して降りて痛い目に合う人が多いから、つまりやっぱり降りるのは間違いなんだよ
    9  不思議な名無しさん :2018年06月05日 18:41 ID:YblHPkOi0*
    ここで間違ってるのは「遭難したら」
    ではなく「道迷い」したら元の道を上り返せな

    勘違いセオリーとして「遭難したら登れ」という奴がいるがそれは間違い。
    登り返す体力が残ってるのは遭難とは言わない。
    10  不思議な名無しさん :2018年06月05日 18:45 ID:lAJYYEUp0*
    山いこうや( ・∀・)
    11  不思議な名無しさん :2018年06月05日 18:46 ID:xKHtwHjo0*
    ※1
    道がわかってるなら遭難しない

    ※6
    遭難してるのに何故8割とわかるのか
    12  不思議な名無しさん :2018年06月05日 18:49 ID:DDHXIxgK0*
    素人叩きなスレだな
    13  不思議な名無しさん :2018年06月05日 18:49 ID:vJgQovyL0*
    当たり前の話だが時と場所による
    この「遭難したら登れ」を鵜呑みにして
    沢の急斜面をガシガシ登っていったら湿った草地から滑落して捻挫
    ボランティアの消防団に救助されたあと、ベテランっぽい人に聞いたら
    「この辺の沢はどれもこれも砂防ダムに繋がってるから
     転ばないように気をつけながら水辺をひたすら降りていけばよい」

    もう一度言うね 「遭難したら登れ」は、時と場所による
    14  不思議な名無しさん :2018年06月05日 18:52 ID:paPl.N8M0*
    生存感覚を磨くことそのもののことを登山って言うんだろうな
    15  不思議な名無しさん :2018年06月05日 18:52 ID:icwIibKe0*
    水飲めないのはつらい
    16  不思議な名無しさん :2018年06月05日 18:54 ID:suFzGTpE0*
    山登らない人が何を言ってもねえ
    17  不思議な名無しさん :2018年06月05日 18:54 ID:WtwAYk2M0*
    登ってたすかったからこそ
    ニュースにでてこないんやで

    ネットや、テレビでしか見ないから
    中身が薄いつまんない意見しか言えないんだよな。
    18  不思議な名無しさん :2018年06月05日 18:57 ID:zP6M.O3v0*
    川沿い下りが一番
    崖、滝は迂回
    素人は発言すんなカス
    19  不思議な名無しさん :2018年06月05日 19:00 ID:Xtp6yQ030*
    こういうのは前提条件をちゃんと提示しようぜ?
    高校生のイッチーが言っているのは

    「なんで山で道に迷ったときに、目の前の道を降りるのではなくて、登るのか?」

    と、聞いているのだから、
    ここは「君の場合は、道なりに降りていけばいい」と答えるべきであって、
    そもそも道から外れるような説明をするべきではないね。

    あるいは、
    イッチーは「全ての登山道は常に管理されている」という前提で考えているのだから、
    少なくともそれを否定しなければいけないよ。
    20  不思議な名無しさん :2018年06月05日 19:02 ID:fAmEXx3h0*
    山で迷って木々で見つけてもらえなかった人が
    空に元気玉作ってたら光で見つけてもらえたって話あったよな
    やはり何か突出した才能と工夫できる能力は必要になるんだよ
    21  不思議な名無しさん :2018年06月05日 19:02 ID:AItgGsC50*
    何故逆張りする奴が出てくるのか…
    22  不思議な名無しさん :2018年06月05日 19:03 ID:u8z076yq0*
    ドローンを装備しておけばOK
    23  不思議な名無しさん :2018年06月05日 19:08 ID:EG4oMREL0*
    日が暮れたら上も下も真っ暗だよねえ
    パニックになるわ
    24  不思議な名無しさん :2018年06月05日 19:08 ID:.wCxUhwo0*
    本スレにもあるけど、
    頂上は一つだから
    に尽きるだろ。
    別にその山の最高峰に迎えって意味じゃない。下ってきた今の位置より登れってこと。
    必然的に頂上を目指すことにはなるが、ある程度登れば登山ルート(知っているところ)に戻れる可能性が高い。
    25  不思議な名無しさん :2018年06月05日 19:11 ID:EfoI9YYU0*
    登れと言っても別ルートで登れって意味じゃなくて、引き返せって意味だからな。
    26  不思議な名無しさん :2018年06月05日 19:27 ID:pXY03uPs0*
    ※13
    遭難した人がその情報を知った上で登ったのならば
    「時と場所」によるとも言えるが
    知らなかったのなら「時と場所」を判断できないんだから
    後知恵で言われてもなぁ
    27  不思議な名無しさん :2018年06月05日 19:34 ID:9gQe.EhR0*
    登山は自己責任。公的捜索は一切しない。
    28  不思議な名無しさん :2018年06月05日 19:36 ID:c3TCGhvK0*
    ※13
    祖父の山にあった砂防ダムは落ちたら死ぬレベルにデカかった目測高さ20m以上
    谷というかぶっちゃけ山と山の間に砂防ダムどーん

    まぁそのダムの上まで斜面登れば道があるよね、ダム作るのに輸送路作るから
    29  不思議な名無しさん :2018年06月05日 19:37 ID:nJA9tt0n0*
    エアプ馬鹿が勝手な理屈でイキってるスレ。
    お前らみたいなクズがいるから、世の中がおかしくなる。
    30  不思議な名無しさん :2018年06月05日 19:39 ID:QqE2vz9j0*
    登る奴はアホ、とかいう奴はもし山登ることがあれば下ればいいよ
    31  不思議な名無しさん :2018年06月05日 19:39 ID:KRM.KWCH0*
    理由は知らない、ただ、山の頂上で遺体は発見されない。
    32  不思議な名無しさん :2018年06月05日 19:41 ID:Xw6r4Aoq0*
    あのなあ、GPSとか頼る前にコンパスと地図くらい持てよ。腕時計がアナログなら方角も分かるんだからさ。方向音痴なら歩いた道に目印つけるとかさ。登山家のアドバイスにしちゃ稚拙やな。
    33  不思議な名無しさん :2018年06月05日 19:42 ID:S9XvZMbL0*
    森林限界迎えるとかとかかなり高い山じゃないと無理やんけ
    34  不思議な名無しさん :2018年06月05日 19:44 ID:3WsBkO3p0*
    むしろ用もないのに山に登る奴がアホ
    35  不思議な名無しさん :2018年06月05日 19:46 ID:7N4dAPuL0*
    山なんて素人2人だのの少人数で行く場所ではない。知識と経験がある人が最低3人(本読んだ程度の知識じゃないから)いないと遭難を前提にした登山になるよ。
    結論、知識、経験なく山へ行く奴は自殺志望か変態か馬鹿。
    36  不思議な名無しさん :2018年06月05日 19:50 ID:Xw6r4Aoq0*
    ※20
    元気玉は兎も角、のろしは正解やで
    37  不思議な名無しさん :2018年06月05日 19:53 ID:Fr5rVrxQ0*
    想像力がないと死ぬってことよね
    38  不思議な名無しさん :2018年06月05日 19:53 ID:.p2WKU5c0*
    観光登山する場所なら頂上側なら案内も見つかりやすいんとちゃいます?
    下手に下に降りると思いもよらんところに出まっせ
    39  不思議な名無しさん :2018年06月05日 19:53 ID:.Axyafkj0*
    SOS事件
    40  不思議な名無しさん :2018年06月05日 19:58 ID:ZQPktyTV0*
    初めてナイト・ダイビングに連れて行ってもらったとき、「どちらが上かわからなくなったら、エアーが進む方向が上だから」と教わった。
    実際潜ると、経験豊富なはずのバディがタコに絡みつかれ、インストが彼を連れて浮上する際に、オマエはそこに居ろ!のサイン。独りで闇の中、心細かった。
    山や海は、想定外のことが起こるけど、またそこが楽しくもあり。安全上の配慮を怠らず、レスキューに迷惑をかけないよう楽しみたいものです。
    41  不思議な名無しさん :2018年06月05日 20:01 ID:Xw6r4Aoq0*
    ※38
    気持ちは分かるけど、迷ってる奴にはどうしようもないんやで。ナゼか躊躇するんやろうが、命の危機なら緊急避難ってあるんやから、遠慮せんとのろしあげるように言わない登山家が悪いんやで。こいつらナチュラリストやから言わんだけや。
    42  不思議な名無しさん :2018年06月05日 20:01 ID:3Dfe4F5Y0*
    少しでもおかしいなと感じたら来た道を引き返すのが初手
    (遭難しちゃう人はとにかくこれが出来ない)

    散々進んで迷ってもう道も何もどうにも分からなくなったら、下るくらいなら登る
    43  不思議な名無しさん :2018年06月05日 20:01 ID:1cmRweEY0*
    山地は下の方が広いしヒダがあるからさ
    上の方が狭いから見つけやすいからさ
    44  不思議な名無しさん :2018年06月05日 20:04 ID:FcanbHTz0*
    登って降った先に山頂(尾根)がある
    方向転換して上に行けばいいってもんじゃないんだけどね・・・
    45  不思議な名無しさん :2018年06月05日 20:06 ID:Xw6r4Aoq0*
    ※42
    動くだけムダやっちゅうねん。のろしあげろって。
    46  不思議な名無しさん :2018年06月05日 20:10 ID:HT1GBQuh0*
    ゴミみたいな台詞を良い台詞のように言うガイジ
    47  不思議な名無しさん :2018年06月05日 20:14 ID:bo92.LHd0*
    登っても簡単に引き返せるが
    下ったら簡単に引き返せない

    崖があっても降りようと思えばちょっと無理すれば降りれるが、降りたら引き返したくても引き返せない
    48  不思議な名無しさん :2018年06月05日 20:17 ID:fAmEXx3h0*
    今の発炎筒は効果時間が短すぎだよな
    信号炎管くらい発炎するやつ手軽に売り出さないものかねえ
    49  不思議な名無しさん :2018年06月05日 20:17 ID:Y75.Hm180*
    おっ〇いだと思えば誰だって乳首を目指す
    50  不思議な名無しさん :2018年06月05日 20:22 ID:xfHYXA.g0*
    視界を遮るようなハイマツがわっさわさ生えててこの道か道じゃないか分からないような細い隙間が正式な登山道なの?ってのが普通にあるのよな。
    51  不思議な名無しさん :2018年06月05日 20:25 ID:1ouAw0GX0*
    迷って谷や川に降りてしまったら目も当てられん。谷や川は人間の足で行けない場所が多いからな。
    山が一個ならいい。でも山はいくつも回りにあるからな。街を探して方向を知るためには登るしかない。山だらけの場所から最短で脱出するには高いところから見下ろさなければならない
    52  不思議な名無しさん :2018年06月05日 20:26 ID:1ouAw0GX0*
    人が通ってるなら木にテープ巻いてあったりする。
    53  不思議な名無しさん :2018年06月05日 20:27 ID:eBhFXquB0*
    アマチュア無線機で助かった例があるみたいだが 八木アンテナで大体の居場所がわかるんだろ 最近の登山者はそういうの持って行かないのか
    54  不思議な名無しさん :2018年06月05日 20:30 ID:m9.PU3vD0*
    俺の祖父は結構頻繁に山登りに行っていたがどんな小さい山でもチョコと水(少しだけ酒を混ぜたもの:登山中に飲む水とは別)、雨具、懐中電灯、ライター、ステンレスの皿、発煙筒、ナイフ、日本酒は必須だと言っていた。
    4,5歳の時に一緒に行きたいと言ったら当日には俺の分が全て用意してあった。家族は大げさだと笑っていたが本人いわく「山や森では人間が一番弱い生き物。道具が無ければウサギにすら勝てない」と、言っていた。
    55  不思議な名無しさん :2018年06月05日 20:32 ID:Xw6r4Aoq0*
    だから言うてるやろ。レジャーを否定したらあかん。おまえら見たいな引きこもりよりは社会生産性ある方なんやから。用は、こうなったらこうしなさいってレジャーマップが無いだけやろ?じゃ、おまえらは海で沖に流されたら自己責任かいな。あ、そもそも海に行かないのか(笑)
    すまん、本当に助かる方が居るなら、別にあほ呼ばわりせんと知恵を貸したげたらええんちゃうか?頂上目指せとか、バカなのか?
    56  不思議な名無しさん :2018年06月05日 20:43 ID:XRJkG9P50*
    そう思うならオマエは降れば良い、ワイは登り返すがな
    57  不思議な名無しさん :2018年06月05日 20:51 ID:Xw6r4Aoq0*
    好きにしたらええやん。対象は素人やからな。のろしあげたら消防は気づくんやで
    58  不思議な名無しさん :2018年06月05日 20:52 ID:Y2SjJOUb0*
    1度だけ山で迷って2時間くらい彷徨った
    けど心臓バクバクだった… 遭難怖い…
    59  不思議な名無しさん :2018年06月05日 21:00 ID:DIK9QQ9v0*
    「降らず」「降った」て普通の表現?
    おりず、おりたって意味でいいとおもうんだけど、ん?て何回か読んじゃった
    60  不思議な名無しさん :2018年06月05日 21:03 ID:7kcDNLuf0*
    登らないが正解
    61  不思議な名無しさん :2018年06月05日 21:06 ID:ex7OG2aM0*
    ※55
    自ら海に入っていて、沖に流されたならそら自己責任だろ
    他に誰の責任があるんだよそれに
    62  不思議な名無しさん :2018年06月05日 21:07 ID:Xw6r4Aoq0*
    山登りする方を否定しないよ。車社会を否定出来ないでしょ。これから発展するレジャーを否定しなくて良くね?消防に聞けよ。素人にアップダウン出来る訳ねーだろ?
    63  不思議な名無しさん :2018年06月05日 21:07 ID:AXUieGnL0*
    引きこもり共が何を言い合ってもスカスカよな
    64  不思議な名無しさん :2018年06月05日 21:09 ID:Yecl9PPq0*
    登山家「ケースバイケース」
    65  不思議な名無しさん :2018年06月05日 21:13 ID:YJJv7AcS0*
    「登山 迷ったら」でググって日本山岳救助機構合同会社のウェブサイトを見れば
    下るなの意味が解る。
    66  不思議な名無しさん :2018年06月05日 21:17 ID:Xw6r4Aoq0*
    ※61
    自己責任は否定してないて。じゃお前はレスキューに頼らないって事かいな
    67  不思議な名無しさん :2018年06月05日 21:19 ID:Xw6r4Aoq0*
    自己責任で死亡するならレスキュー要らんやろ(笑)
    68  不思議な名無しさん :2018年06月05日 21:22 ID:z4hegSsN0*
    >>139で左右入れ替えたら爆釣するんやろうなぁ
    69  不思議な名無しさん :2018年06月05日 21:25 ID:r2.9bnmO0*
    エベレストの麓で楽しいハイキングの最中に道に迷った家族の運命
    70  不思議な名無しさん :2018年06月05日 21:28 ID:S.3hzsnA0*
    水が流れるだけの沢には人が歩くスペースは無いだろう
    大きな岩がゴロゴロで木もいっぱい生えてて立ち往生してしまう
    それより視界の良い尾根筋沿いに降りていけばまだ活路は見出せると思うぞ
    71  不思議な名無しさん :2018年06月05日 21:29 ID:Xw6r4Aoq0*
    マクドナルド食べずぎて心臓マヒ、自己責任だからレスキュー要らんやろ(笑)
    72  不思議な名無しさん :2018年06月05日 21:35 ID:cEa1abnB0*
    素人が山に1人で登らなきゃいい。きちんと準備してもしなくても道迷いはあり得る。自分の実力にあった山に登れ。
    73  不思議な名無しさん :2018年06月05日 21:44 ID:G.rL.qcj0*
    ※71
    マクドナルド食べ過ぎると心臓マヒになるのか
    マクドナルドって山よりこわいな
    74  不思議な名無しさん :2018年06月05日 21:44 ID:CrThrcWU0*
    上に登った方が山道に出やすくなるんじゃないかな
    75  不思議な名無しさん :2018年06月05日 21:45 ID:467UjOPs0*
    最近山に登ったことがない奴が下に降りること勧めてるようなまとめ多いけど、管理人は素人を殺したいのか?本当に下ったらどうするつもりだ
    76  不思議な名無しさん :2018年06月05日 21:49 ID:Xw6r4Aoq0*
    ※72
    ゆー事聞かないのは、皆さま同じでしょ。
    整備が追い付いてないのが現実。
    だからって脳天な山ガールとか辞めると思う?
    自己責任好きと、本格山バカに人は救えないな
    77  不思議な名無しさん :2018年06月05日 21:52 ID:9UPYCiXv0*
    そもそも
    登山なんかするから遭難するのであって
    自宅に引き籠っていれば迷わない
    78  不思議な名無しさん :2018年06月05日 21:54 ID:Zd7tcxl.0*
    下って助かった人も上って助かった人も何事もなく助かったから特にレポートがないのでは
    79  不思議な名無しさん :2018年06月05日 22:00 ID:T39OLyJ.0*
    こういうネットでGPS持てば迷わない!迷っても助かる!みたいなこと言ってる人多いけど
    GPSは地形図だけで登山道がフォローされてなかったりするから結局地図読みとかルートファインド技能が要るよね
    コンパスかざして現在地を特定する手間が無くなっただけのものというか

    登山雑誌とかヤマケイの遭難シリーズをちょこちょこ読んでるけど非常時なんかに発信機能のあるハンディGPSって見掛けた覚えないし(バックカウントリーなんかではビーコンあるけどごく近くでしか受信できない出力)
    80  不思議な名無しさん :2018年06月05日 22:05 ID:uHI0rLzb0*
    ※18
    地形図が頭に描けて実際に降りた事のある沢ならそれで良い。
    初見の悪条件の沢なら相当の確立で詰むぞ、嘘だと思うなら実際に手近な沢を登って降りてきてごらん。
    登るより降りる方が遙かに難しいし怖い、沢を下る、それはそれがどの沢で何処にどんな難所があるか知っていない限りは絶対選んじゃいけない選択だよ。
    もちろん沢沿いに下れば一発で降りれる場合も幾らでもある、大事なのは自分が今どんな場所に居るのか正しく理解しているかどうかなんだ。
    知らないなら戻るか稜線まで登れ、少なくとも日本の レジャー登山ではそれが鉄則。
    81  不思議な名無しさん :2018年06月05日 22:06 ID:9Y1ZMTp00*
    ※72
    実力と言うか、体力に合った山と言った方が正しいんでない?
    先ずは自分の体力や筋力が、どの程度の物なのか把握しないと、技術も知識も付いて来ないでしょ。
    82  不思議な名無しさん :2018年06月05日 22:06 ID:Xw6r4Aoq0*
    登山道レベルの話しで遭難してるって話しなんやけどな。心ないやっちゃが居るけど、窮極なら暴走した山バカ〆たって緊急避難なんやで。やらないから山バカは好きにしたらええ。自己満やからな。
    83  不思議な名無しさん :2018年06月05日 22:10 ID:cBzw1Y0D0*
    山から下りられても、人里離れた山なら麓なんて周りは森が広がるばかりだしなあ……
    なんだこれミステリーとか見てても、これ迷ったらやべえって場所が多い
    84  不思議な名無しさん :2018年06月05日 22:11 ID:siOoTon.0*
    水と食糧があるかどうか。
    ガチ勢がガチ装備で挑むレベルの山や雪山は無理だけど素人がピクニックや紅葉見に行くレベルだろ?
    水と食糧があれば生き残れる凍死もしない、後は降りるだけ、頂上に近づくほど、登山者が踏み固めた道が見つかるからそこから下山
    水無いとヤバイ。上のほうなら山頂目指して道見つけて下山してもギリギリ脱水症状前に間に合う。
    下のほうなら間に合わず脱水症状でヤバイから即下山。
    川目指して進み腹壊して下痢するけど川の水飲みながら海目指す。人は水辺に集落作るから家ある。下痢でパンツ汚れて人間として色々失ってるけど命は助かるから家に入って電話借りて救急車か警察か家族に連絡。
    シャワー借りて変えの服借りて後日謝礼に来るべき。それと寄生虫ヤバイから病院で検査
    命は無事だけど色々失なう。
    85  不思議な名無しさん :2018年06月05日 22:12 ID:paHnvOhN0*
    川→海に出る
    日本でこれがすんなりできる状況なら
    すでにまわりにおうちがたくさんあると思うのwww
    86  不思議な名無しさん :2018年06月05日 22:13 ID:4PPsn6yC0*
    不毛だな。
    行かないのが一番だがw
    行くならちゃんと準備して山を事前に知れ
    遭難してからあーだこーだ言ってもダメな奴は逝くからな。
    重要なの準備段階、山を登る前だ。
    87  不思議な名無しさん :2018年06月05日 22:14 ID:9fPXvOCs0*
    簡単な話、山登りする山なら、間違いなく山頂付近、稜線沿いには登山道があるわけだ。

    道が分からなくなったら、すぐに登り返せば、登山道に復帰出来る可能性がかなり高い。

    無闇矢鱈に下を目指すと、登山道への復帰は絶望的、そのままアウト。

    人里近いところだと、相対的に道が整備されてるからそもそも道迷いはしにくいし、車の音とかするから、降りるのは容易、っていうか迷わねぇ。
    88  不思議な名無しさん :2018年06月05日 22:14 ID:Xw6r4Aoq0*
    ※77
    まあ正解やで。マクドナルドて死ぬけどな
    89  不思議な名無しさん :2018年06月05日 22:16 ID:Xw6r4Aoq0*
    ※87
    せやから、素人のスペック無視するなよ
    無理やからELT-
    90  不思議な名無しさん :2018年06月05日 22:17 ID:Xw6r4Aoq0*
    ※87
    せやから、素人のスペック無視するなよ
    無理やから死ぬんやで。
    のろしを無視するなよ(笑)
    91  不思議な名無しさん :2018年06月05日 22:30 ID:.56G63pp0*
    意見割れてるけど、意見割れるような議論じゃないからねこれ。既にちゃんとした結論が存在する議論。
    米80や米42がまともなこと言ってる人。
    やたら攻撃的な書き込みしてる人は大体間違ってる。

    太平洋側の山だと沢も大したことないし沢沿いに道がついてたりするので、沢を下っても何とかなることがある
    だからと言って下るのが正解ということは全くない
    飯豊 朝日連峰 日高 越後 下田川内 奥利根 北ア
    屋久島あたりで道に迷ったときに素人が沢を下ったら高確率で死ぬ
    「下る」と言っても、尾根を下るんなら渇きで死ぬことはあっても滑落で死ぬことは無い。ただ、道のついていない尾根は藪こぎが辛いし喉も乾くしで、みな沢に下りてしまう。
    沢沿いに道がついている、歩いて下れる沢であることが分かっている、集水域が極端に狭い、沢を下る技術を備えている
    これらの場合を除けば沢に下るのは間違い
    92  不思議な名無しさん :2018年06月05日 22:32 ID:Pahq0w8I0*
    とりあえず五月にあった親子が新潟の山で遭難したやつ調べてみようぜ。
    93  不思議な名無しさん :2018年06月05日 22:44 ID:coHHPcWW0*
    目的は上に登る事じゃなくて、登山道を見つける事。
    頂上に行けば確実に登山道が見つかるというだけの話。
    94  不思議な名無しさん :2018年06月05日 22:49 ID:qJNwV6g50*
    ワンゲル(登山)部やサークルに入ると初めの方に教えられる
    上に登れというのは別に頂上じゃなくてもいい。方角もどうでもいい
    周りより高い位置に着けば視界が広がるし、峰なら動体が目立つから上空捜索で見つけやすい
    その他何かしらで連絡ついても谷じゃ周りすべてが山しか見えず目印がなかなか見つからないのに対し、峰だと平地が見えるから目立った目印がなくとも、遠くに何が見えているかでどの方面にいるかが伝わる

    95  不思議な名無しさん :2018年06月05日 22:55 ID:Xw6r4Aoq0*
    現在人にはのろしが理解出来ないらしい。海ならシーダイマーカー、陸なら発煙筒、山バカは装備自慢要らんから、勝手に好きにしたらええやん
    96  不思議な名無しさん :2018年06月05日 22:57 ID:mLPG1edM0*
    同じようにようなまとめでも
    登山ちゃんねると違ってまともな※が2、3個しかないな
    97  不思議な名無しさん :2018年06月05日 23:02 ID:9Y1ZMTp00*
    ※90
    狼煙を上げれば良いとか言っているけどさ、
    山に有るそこいらの木に簡単に火が着くとかマジで思ってんの?
    枝や木の葉は夜露で湿っているし、狼煙を上げる為の枝(主に青スギ)なんて見つけるの大変よ?
    量も要るし収集するのに体力も要る、遭難時無駄に体力使ってどうすんのよ。
    98  不思議な名無しさん :2018年06月05日 23:10 ID:ey5pzNT80*
    数百メートルの低山なら谷へ降りて谷底か沢沿いに行けば何処かへ着くけど、
    ~連峰とか縦走してる時には登るか戻るがいいはな、
    下手に降りると360度山ってこともあるし高いとこは日も早く登る。
    とにかく直前の標識があった所を覚えとく標識が整備されてることを確認する、
    読める標識のあるとこは客やボランティアの人が毎日通ってる。

    登山口の無い山には昇らない。
    99  不思議な名無しさん :2018年06月05日 23:11 ID:repE430O0*
    既に迷っている、現在地を失っている状況から動くってことはもう、安全も何もないしな・・・自力で降りてどうにかなるような小さな山ならいいんだろうが
    100  不思議な名無しさん :2018年06月05日 23:14 ID:QREWYvDP0*
    >3
    >標高低ければ降りてもいい
    はい、もう>3は遭難です、今回話題になった遭難した山の標高は954メートルと1000メートル以下の低山
    登山道の大半は尾根稜線にあるわけで、のぼれば登山道に復帰できる可能性が高くなるが、下りればまず登山道に復帰できない
    沢登りをしているが最大の敵が砂防ダム、なにせ通過できないので、大きく迂回する必要がある
    ※13は捻挫で済んでよかったじゃないか、下りたら遭難していた
    101  不思議な名無しさん :2018年06月05日 23:16 ID:Xw6r4Aoq0*
    ※97
    死ぬほど動き回って火おこしに苦労しないで(笑)
    102  不思議な名無しさん :2018年06月05日 23:18 ID:eCF3Utse0*
    迷ったくらいなら里に戻れ
    遭難したなら登っていけ
    103  不思議な名無しさん :2018年06月05日 23:20 ID:Dzvu6eJ.0*
    しかも、ここって町の明かりが見えるトラップ付きだったって本当なん?
    同じ立場だと怖いな。町の明かりに向かって下って行ったら詰むとか。
    104  不思議な名無しさん :2018年06月05日 23:23 ID:Xw6r4Aoq0*
    ※97
    動き回る素人より火おこしは簡単やで。マグネシウム、いや、金たわし持っとけや。スチールウールや。小学生で学んだやろ?
    105  不思議な名無しさん :2018年06月05日 23:26 ID:Xw6r4Aoq0*
    反論が稚拙過ぎる。虫眼鏡でも火おこし出来るんだからな
    106  不思議な名無しさん :2018年06月05日 23:30 ID:hVP6x1uS0*
    口に指入れて鳴らす口笛か笛あれば音である程度居場所判るんじゃね?
    何で入山者って笛持って行かないんだろう
    探すほうも5分おきに笛ならせば遭難者も誰か居ると分るし他の登山者も遭難者居るんだと思うだろ?
    簡単な方法で最大効果を何故狙わないのか理解できんわ
    107  不思議な名無しさん :2018年06月05日 23:30 ID:eCF3Utse0*
    ググれない状態だと街中にいるような一般人に火なんて起こさねえよwww
    108  不思議な名無しさん :2018年06月05日 23:33 ID:Sd0R09Ad0*
    遭難した場合の対応を知ってる人間は、そもそも遭難しないように準備をする。
    どから、元の道に戻るという鉄則を知ってる人間はまず迷わない。
    109  不思議な名無しさん :2018年06月05日 23:51 ID:Xw6r4Aoq0*
    ※97
    火おこしするのにそこいらのもんでええんやで。ライターくらいは持っとけば理想やけど、人救う気ないやろ?
    110  不思議な名無しさん :2018年06月05日 23:52 ID:Dzvu6eJ.0*
    元の道に戻れないから死ぬんだよ。こっちから見たときは道に見えても、ある程度進んで、振り返るとあら不思議、道なんて無かった状態だよ。
    で、下手すりゃ、あ、元来た道はこっちだと同じ間違いを繰り返す。
    111  不思議な名無しさん :2018年06月05日 23:53 ID:Xw6r4Aoq0*
    ※107
    じゃあもう自力しかないわな
    112  不思議な名無しさん :2018年06月06日 00:05 ID:xmhBjWkH0*
    まあ、火をおこすくらいは、人が最低限使うもんだから、たばこ吸わないからとか、キャンプしないとか言わずに持っとけや。
    113  不思議な名無しさん :2018年06月06日 00:09 ID:baGfkAke0*
    正解を教えて下さってる方々、ありがとうございます
    114  不思議な名無しさん :2018年06月06日 00:11 ID:aTryZaob0*
    散歩のつもりで初めて登る低山に1人でいってハンガーノック起こしかけてヤバかった。パニクって過呼吸も起こしてたし。
    シーズンじゃなかったし平日だったしで、誰とも会わなくて焦りまくったけど、開き直ったらだいぶマシになって下山できた苦い思い出。
    115  不思議な名無しさん :2018年06月06日 00:27 ID:hUCvOaSx0*
    沢を下ればゆくゆくは大きい河川や海に繋がるから人里まで行けるってのは間違いではないにせよその道中は崖や滝になってたりするから危ないから止めた方が良いと聞いた
    116  不思議な名無しさん :2018年06月06日 00:30 ID:G.bXjvcU0*
    谷間だと普通に携帯も圏外になったりするし発見されてもヘリとかで救助しにくいってのもある
    木や電線に引っかかってヘリが墜落した事故もあった

    ※100
    鋸山で遭難した人もいたよな
    117  不思議な名無しさん :2018年06月06日 00:31 ID:XRvXFsjE0*
    下った先が盆地でそれ以上低い方向が無くなったらどうするんだろうww
    すり鉢状の藪の中で座して時を過ごすのみかな
    118  不思議な名無しさん :2018年06月06日 01:14 ID:RMMxzh1L0*
    ※106
    笛持って入る人も居る
    ってかそれくらいで見付かるロケーションならそもそも迷いはしないかな
    119  不思議な名無しさん :2018年06月06日 01:26 ID:k7sRdIwi0*
    真横に進めばよくね?
    120  不思議な名無しさん :2018年06月06日 01:56 ID:AVGAq5YF0*
    山って、降りたら上がれないとこばっか。
    迷って、そんなとこ降りたら詰む。
    121  不思議な名無しさん :2018年06月06日 02:01 ID:bsjZPvJ50*
    今回の遭難事故に関しては
    こんな道を6歳の子供連れて歩く事が無理過ぎる
    122  不思議な名無しさん :2018年06月06日 03:06 ID:VeJpKWai0*
    わかるよ どんどん見当違いの方行ってまうんやろ 
    123  不思議な名無しさん :2018年06月06日 03:06 ID:T31KCc4A0*
    焦って無理に下って沢や崖で行き止まり、登れも下りれも出来なくてどうにもならなくなった、
    やはり引き返さければならないって体験談ゴロゴロしてるのに
    スレで見たことないって言ってる奴らはどこを見てるんだろう
    どこも見てないんだろうな、だから見た事ないんだろう
    124  不思議な名無しさん :2018年06月06日 04:42 ID:DUSwrFYk0*
    谷筋だとGPSもズレたところをしめしやすいし
    125  不思議な名無しさん :2018年06月06日 04:44 ID:Okt4ey6k0*
    自分の狭い価値観でしかモノを語れないんだろうな
    126  不思議な名無しさん :2018年06月06日 04:48 ID:6tKnI9hv0*
    新潟の事故のあとなんJでほぼ同じようなスレが立ってまとめられたサイトはアクセスうはうはだったみたいだけどまた同じようなスレ立ててロンダリングしてんのか
    127  不思議な名無しさん :2018年06月06日 04:56 ID:BdLxdD1p0*
    降りたきゃ降りればいいじゃん。
    一つしかない命と引き換えに、人里に出る高い確率とやらにかければいい。

    東に出口がありますと言われたら、迷路の中を東にしか進まないようなアホに何を言っても無駄だろうな。
    128  不思議な名無しさん :2018年06月06日 04:58 ID:DUSwrFYk0*
    登ってる最中だったら実は迷ってても登ってるうちに登山道にでてたりと、知らないうちに道迷い状態になって復帰してとなる事が多いとか、下っている時に迷ったら登れば来た道を戻る形になるから引き返して復帰する形になるとかってのはあるかも
    つかまずは、いったん足を止めて、今まで来た道を思い出して道しるべや連続した赤テープなどではっきり正しい道だとわかる最後の地点はどこだったを思い出し、そこからどういう道を歩いてきたか思い出し、注意深く来た道を戻るってのが肝心だよな
    129  不思議な名無しさん :2018年06月06日 06:15 ID:cZALh4Qs0*
    下れるほどにはなだらかで下って行ったら崖にぶち当たって戻ろうとしたら体力がなくて戻れなくなるパターンとか多いらしいね
    130  不思議な名無しさん :2018年06月06日 06:15 ID:CvMUiRB.0*
    ※68
    元スレ139のって写真の嘘って奴だと思うぞ。
    枝が垂れてきているだけだから、ちょっと動いて角度が変われば左の道が普通に見えると思う。
    131  不思議な名無しさん :2018年06月06日 07:07 ID:X9.a0T4.0*
    なんで登山道から外れるんだというが、
    登山道を歩いているうちに登山道にも見える獣道に迷い込み、
    獣道だと気づいたときには戻り方が分からなくなっているんだろう。
    132  不思議な名無しさん :2018年06月06日 07:09 ID:itHi911K0*
    遭難したことないからあれだけど、高いとこ行って視界が開けてるとかまで行ったほうが地形図とか見た時現在地わかりやすくね?
    133  不思議な名無しさん :2018年06月06日 07:20 ID:shdEb6nG0*
    迷ったってことは道が探せないから行き当たりばったりで歩くしかない
    道があるならなら下っても良いけど、道がなければ降りた先が行き止まりだったら引き返す体力があるのか?ってこと
    傾斜で滑り落ちれば登ることも出来なくなるかも知れない
    遊歩道になってれば道から外れない限り迷わないけど、獣道は草が倒れているだけだから蛇と鉢合わせするかも
    アクシデントがあって道を外れたら見分けつかないと思うよ
    134  不思議な名無しさん :2018年06月06日 07:20 ID:IwJcbjlF0*
    山で遭難したくなければ
    山に行かない事
    山に登らない事
    135  不思議な名無しさん :2018年06月06日 07:22 ID:E5LpMHaQ0*
    スマホのGPSはかなり有効だがアテにしすぎると※79のような状況になる 自分が歩いたログを表示できるアプリを入れておくと安心
    文字通り trackback できるからね スマホ1台だと落とすと詰むから機種変した古いスマホを予備にしておく

    道迷いは一度経験してみるべきというのが持論(本当に遭難するとまずいが) 後悔しながら不安な気持ちで山をさ迷う気持ちはここでコメントするだけでいい気になってる人には絶対にわからない
    136  不思議な名無しさん :2018年06月06日 07:32 ID:ds.Oi64K0*
    というかね、一回沢下ってみりゃいいと思うんよ
    時間余りまくってるときに、登り返す前提でさ
    一応懸垂下降くらいは覚えておいた方がいいけど
    沢登りやってる人間でさえ、沢下るのは相当なプレッシャーあるよ
    滝は懸垂で処理できるといっても支点とりにくかったりロープの長さ足りなかったらめんどくさいし、何より進めば進むほど水量が増えてくのが怖い
    137  不思議な名無しさん :2018年06月06日 07:40 ID:gAU8IaeT0*
    あの親子の場合はフラグぶち折りまくったってのが
    分岐路で上級コース行く
    祖父に電話連絡
    沢沿いで下山敢行
    138  不思議な名無しさん :2018年06月06日 07:43 ID:shdEb6nG0*
    昔ネパールからヒマラヤ山脈をトレッキングしたことがある
    標高が高いから木や草が少ないから全体の見通しが良い
    それでも道標となる印が岩に矢印がペンキで書いて有るだけで、それもペンキが剥がれてたりするから見落としたらおしまい
    日本の山は標高が低いせいか、登頂近くに行かないと周りが木に囲まれて見通し悪く、どこら辺まで登ったのか解らない景色
    この親子が登った山は途中から獣道になっていた
    いずれ獣道が終わるだろうと先に進んだんだろうけど迷ってしまったんだろうね


    139  不思議な名無しさん :2018年06月06日 08:04 ID:Yr2K9h3q0*
    なんで登るのかって?
    登ったほうが登山道に出る確率が高いからだよ
    140  不思議な名無しさん :2018年06月06日 08:22 ID:X9.a0T4.0*
    ※53
    無免許なら不法無線局の開設だし、
    免許を持っていたとしてもアマチュア無線の趣旨に反するグレーな行為だから
    コンプライアンスにうるさい昨今、
    登山にアマチュア無線機を持っていけとは大っぴらに呼びかけにくい。

    ※59
    「くだらず」「くだった」と読む。
    141  不思議な名無しさん :2018年06月06日 08:55 ID:a.RmYvNX0*
    下手に下っていくと谷に迷い込みやすいしね
    岩も大きく藪も激しくて身動きとれなくなる恐れがある
    俺も何回か迷ったことあるけど尾根に出て解決した
    142  不思議な名無しさん :2018年06月06日 09:09 ID:X9.a0T4.0*
    アマチュア無線の定義は
    金銭上の利益のためでなく、もつぱら個人的な無線技術の興味によつて行う自己訓練、通信及び技術的研究の業務。

    山中からアマチュア無線の電波を飛ばしたらどこまで飛ぶかといった技術的興味から持っていったところ、
    たまたま遭難したためアマチュア無線機を非常通信に転用したならよいが、
    山中で個人的な無線技術の興味によつて行う自己訓練、通信及び技術的研究の業務を行うつもりがないのに
    もっぱら遭難したときの備えとしてアマチュア無線機を持って登山するのはグレー。
    143  不思議な名無しさん :2018年06月06日 09:17 ID:4Tz85D1e0*
    登山家になりたかったら、家族の縁を切ってから。そうしない輩はDQN。

    そこまで本格的じゃなくても、登山するなら相応の覚悟と事前の申し合わせは必須。帰られなくなる可能性を考慮しないのは風上にも置けない糞
    144  不思議な名無しさん :2018年06月06日 09:36 ID:9YTtVooi0*
    狼煙焚けばいいって言ってる人いるけど、そもそも狼煙を見つけてもらうには
    開けた場所で焚かないと意味がないんだよなぁ…
    145  不思議な名無しさん :2018年06月06日 10:07 ID:aHBkRJp20*
    >>29の絵見て下るのがダメな理由が分からん奴はもうどうしようもないな
    146  不思議な名無しさん :2018年06月06日 10:17 ID:1xfNutEO0*
    登れって言ってるけど、山頂って結構高くないと普通に木が生い茂ってるよ
    ちゃんと登山客用に整備された山頂ならいいけどさ
    何の整備もされてない木の生い茂った山頂に到着した所で救助隊も発見できないよね
    周り見渡しても木が邪魔で位置なんてわかりゃしない、わかってるのはどこかの山頂ってだけ
    救助待つならまず上に何の障害物もない開けた場所探せよ
    147  不思議な名無しさん :2018年06月06日 10:22 ID:e.vwtozg0*
    日本の山なら、山頂というか稜線目指していけば、たいがいはまともな登山道にぶち当たるからな。+>>29の絵に書いてあるヤツ+高所からの見通し+高所ほど植物が加速度的に貧弱になる。

    今時はみんなGPS付きの携帯持ってるだろうから現在場所が不明とかはないだろうな……(冬山登って寒さでバッテリーが動作しないとか除く)
    148  不思議な名無しさん :2018年06月06日 10:48 ID:Ge4hx6Yw0*
    アタマの中で高校野球のトーナメント表をイメージ
    上へいくほど経路は狭まり、本来の登山道が見つかりやすいでしょ?

    一方、下へ下へと進むと
    「北海道代表」のところから登ったやつが、
    全然違うブロックの「沖縄県代表」のとこに降りることになる
    149  不思議な名無しさん :2018年06月06日 11:08 ID:kJ8WFs.F0*
    車の非常灯見てーなの持ってろよ
    150  不思議な名無しさん :2018年06月06日 11:23 ID:PXbeG5bg0*
    俺は山に行くことないしどーでもええわ
    151  不思議な名無しさん :2018年06月06日 11:33 ID:7shJj.Co0*
    裾野が広かったら脱出できない。富士山の裾野をイメージしてみろ。あるいは、アマゾンの湿地とかw 道が無い湿地みたいな所で立ち往生したら、どうにもならん。降りて行ったら、舗装道路に出ると思っているんじゃないのか?
    152  不思議な名無しさん :2018年06月06日 11:48 ID:imFWAVh30*
    ※144
    谷深い所へ滑落したり、背丈以上の木々が生い茂る森深い所を彷徨っている状況下で、
    開けた所を見付ける為に動き回るって、リスクしかないよね。
    153  不思議な名無しさん :2018年06月06日 12:14 ID:WyruGzOA0*
    米151
    裏山のようなところと登山するような山とでは違うやろ
    向こうがどういう山を想像してるかわからんのに
    決めつけでまくしたてるって典型的なアスペやん
    というか句読点多すぎて気持ち悪いわ
    154  不思議な名無しさん :2018年06月06日 12:28 ID:e.vwtozg0*
    ※146
    >> 山頂って結構高くないと普通に木が生い茂ってるよ

    そんなの1200m以下級じゃん。1000mでも大木が生い茂ることはないしかなり見渡せるよ。日本ならその程度の山で遭難ってないだろw 足折ったとかブリザードとかならともかくさ。
    155  不思議な名無しさん :2018年06月06日 12:44 ID:V4eWRyHD0*
    ※68
    この写真取ったブログの人もどっちか迷ってたみたいやしな
    初心者?の亡くなった親子が間違えるのも無理はない
    156  不思議な名無しさん :2018年06月06日 13:10 ID:i2gv5P7P0*
    下って行ったら、青木ヶ原だったでござる。
    157  不思議な名無しさん :2018年06月06日 13:37 ID:l4GwRJ1.0*
    迷ったら尾根を歩けって意味だよ。
    158  不思議な名無しさん :2018年06月06日 13:50 ID:KV.FJ3Lk0*
    三角すいで考えれば、てっぺんは面積が少ないので
    ヘリなどで見つけてもらえる可能性が高からだろう。
    でも気温的なことを考えれば上に行くほど寒い。
    軽装だと厳しいな。
    159  不思議な名無しさん :2018年06月06日 13:55 ID:pcpwM8lC0*
    変則的なシチュエーションで反対意見出してるやついるけど、
    発達障害じゃあるまいし、もし有力な情報があるのなら
    それで行動決めればいいだろうさ
    一般論としては「迷ったら登れ」は揺らがないよ
    160  不思議な名無しさん :2018年06月06日 14:54 ID:XRQae4PB0*
    今回は降りていって不正解だったんだろ
    人の営みのない自然の盆地の真ん中に出て、終わった
    降りていくのは運ゲーだよ
    161  不思議な名無しさん :2018年06月06日 15:35 ID:ZDXaJ6DG0*
    360度どの方向へ下っても集落があるなら、それでいいと思う
    162  不思議な名無しさん :2018年06月06日 15:40 ID:5xR1A4WA0*
    自力では下山できないレベルまで消耗しても尾根にいれば発見される可能性の高さや携帯電話の電波状態が谷よりはいい等のメリットがある
    163  不思議な名無しさん :2018年06月06日 15:46 ID:zGtFeHO50*
    ※161
    今回は町への方向が合ってても、詰んだってことだから駄目なんじゃない?迷うほどの大きさの山なら、登るしかないかと。
    164  不思議な名無しさん :2018年06月06日 15:58 ID:zhfrx3ri0*
    >>97
    これ守る奴は国内じゃ大概自力下山もできるし発見も早くて長期化しないしな
    165  不思議な名無しさん :2018年06月06日 16:12 ID:TZn7Hgeo0*
    人里の方角がわかって迷わずそっちに進めるっていうんなら下れば良いけどさ。
    それがわからないから遭難してんだろうに。

    尾根がわからないとか言って勘違いしてる奴はもう家から出ないで一生終えろ。
    166  不思議な名無しさん :2018年06月06日 16:12 ID:Be3mAFSK0*
    そんな高度な登山したことないけど、
    地形図見てて遭難したんなら、確かに登った方が改めて位置特定しやすくなるとは思う。
    谷や低い山は現在値がわからん。
    167  不思議な名無しさん :2018年06月06日 16:19 ID:yiWiIIf10*
    発煙筒3つくらい常備しておいて1日1回昼につけるんじゃ駄目なのか?
    168  不思議な名無しさん :2018年06月06日 16:46 ID:zGtFeHO50*
    前提条件がこれだろ?
    ・道を見失った。戻る道も分からない。
    ・現在地が分からない。
    ・ろくな装備(コンパス等)も無しで来てしまった。

    仮に一瞬、携帯がつながって遭難した友達からこう言われたら、
    「どっから何時間登った?その場を動かないで、もし場所が悪くて移動する場合は必ず登って」って言う気がする。
    169  不思議な名無しさん :2018年06月06日 17:03 ID:fG.uLwXf0*
    登山しないのが正解だろ
    170  不思議な名無しさん :2018年06月06日 17:22 ID:P9Jl5au30*
    樹海はどーすんだろ
    171  不思議な名無しさん :2018年06月06日 17:40 ID:xDVBaQhN0*
    画像こわいな
    素人だから右選んじゃうわ
    172  不思議な名無しさん :2018年06月06日 17:46 ID:xxqRiLQ50*
    登ろうにも登れない場合はどーするのさ。
    そもそも遭難した時点でアウトに近い。
    初心者が登るような低い登山道でも、来た道間違えて戻ったら
    迷ってしまうよ。とにかく山では自分の位置関係がわからなくなる。
    173  不思議な名無しさん :2018年06月06日 17:51 ID:u2QoCgOk0*
    未開の山ならまだしも今は情報あふれかえってるんだから渓谷があるかどうかなんてわかるわ。よって町に向かって降りたほうがいい。
    174  不思議な名無しさん :2018年06月06日 17:54 ID:z1E.yByA0*
    懸垂下降一式、沢登り技術、テント、食料、調理用コンロ、地図、磁石etc
    すべて持ってて、大抵の山を直進行してもヘーキヘーキ、だったらまあ登ろうが降りようが問題ない。
    それは迷ってるって言うのか?てのはある。
    175  不思議な名無しさん :2018年06月06日 17:58 ID:x07QvjVN0*
    ※59
    降ると書いてクダル、降ってと書いてクダッテ
    辞書にも変換にも普通に出てくるよ
    176  不思議な名無しさん :2018年06月06日 18:00 ID:lBD19DwM0*
    遭難するようなハードな山は上に行けよって思ったけど高尾山で遭難した雑魚おったな
    177  不思議な名無しさん :2018年06月06日 18:01 ID:WPMYVWbb0*
    登山家「山を舐めるな」←一番は上らない事、一番舐めてるのはお前だろ

    これみてなるほどと思った
    178  不思議な名無しさん :2018年06月06日 18:05 ID:vbodl5Nv0*
    100: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/04(月) 10:56:07.049 ID:CLxJ/RQr0
    >>70
    遭難してるやつに赤い線の正しい方角なんて
    わかるわけがないのになw

    いや上に向かって登って行けばどこかの尾根に出るだろ・・・
    平面で物事を考えてるのか?
    179  不思議な名無しさん :2018年06月06日 18:10 ID:mpDdjk3z0*
    ※172
    一応山頂を探す方法も無いでもないが、そういう場合は動かない。
    体力に問題がある場合も動かない方がいい。

    要は下るぐらいなら登った方が可能性が高いというだけ。
    登れば必ず助かるという訳でもない。
    180  不思議な名無しさん :2018年06月06日 18:29 ID:.13gB9pT0*
    登れなかったらどうするのさ?って・・・
    登れなきゃ登れるとこまで行けばいいじゃねえか
    クルクルパーかよ
    181  不思議な名無しさん :2018年06月06日 18:45 ID:ie9ivcr.0*
    尾根に出ろ → 自力で登れないようなところにぶつかりまくる

    笛ピーピー → 他登山客「他にも登山者いるんだね^^」スルー

    燃やして煙 → 高い木で見えない

    ライト   → 高い木で見えない

    降りていく → 岩だらけの川で怖すぎ+水音でうるさい or 崖

    GPS   → ずれてる

    歩きやすい道みっけ! → 上り下り繰り返してループ → 死


    怖すぎる
    182  不思議な名無しさん :2018年06月06日 19:54 ID:J4YoQMTh0*
    すっかり観光地化された登山道なら余裕だが、中途半端な山は迷う。
    登山道がもともと荒れてるとその横を歩きたくなるし、草や藪が道を分かりづらくする。
    草が少なくて歩きやすいと思って歩いていたらそこは登山道じゃなかったりとか

    人を迷わせるのは植物と雪じゃないかと思う。
    183  不思議な名無しさん :2018年06月06日 22:26 ID:gfqXUxiT0*
    どっかのスレで、山頂や稜線上で行方不明者の遺体は回収されないって見たけど、それが答えだろうな。
    184  不思議な名無しさん :2018年06月06日 22:52 ID:xwV8GDPw0*
    俺は冬山で遭難して登り返したぞ
    頂上までは行かなかったが途中の尾根で確実にポイントが判る所から下山した
    185  不思議な名無しさん :2018年06月06日 23:44 ID:NgV9rOnE0*
    >>70って、長崎県大村市でいいよね?
    186  不思議な名無しさん :2018年06月07日 00:04 ID:uL1P4LM50*
    五頭連山の事故で登山のなんたるやに興味持って色々調べていたが、
    山は人間にとってでかくて広大で怖い所なんだな
    今年の夏はちょっと軽く登ってみるかと思っていたが、サバイバルする勢いで装備と知識を持って行かなければ簡単に飲みこまれてしまう
    187  不思議な名無しさん :2018年06月07日 02:43 ID:clENKp400*
    実際よく山に入ってる人なら分かると思うけど
    下る→沢に入る→絶対に里や登山道にはつながってない、ってことなんだよ
    むしろ尾根に出る方が登山道に出る可能性は高い
    188  不思議な名無しさん :2018年06月07日 04:21 ID:w9lNj28T0*
    登山しないのが正解
    189  不思議な名無しさん :2018年06月07日 05:12 ID:VdBaNXps0*
    とりあえずまず日本語を勉強しましょう スレを立てるのはそれからです
    190  不思議な名無しさん :2018年06月07日 11:02 ID:5dq5vMxf0*
    >臨機応変に対応できないやつに限って登山道を離れるという謎

    そら親切に用意された道を歩くっていう当たり前のことすら出来ない奴なんだから
    臨機応変に対応なんて出来るわけがない
    191  不思議な名無しさん :2018年06月07日 12:30 ID:7Q.8VsaM0*
    暇ならグーグルマップで尾瀬の周りを見てみるといい
    山ひとつ降りたところで何の解決にもならないのがよくわかるから

    5つ谷があっても民家がある谷は1つだけ、なんてざらな話
    疲労せず衰弱せず無限に歩き続けられるというならどこまでも下っていけばいつかは助かるが、実際には体力も精神力も有限だ
    だから、闇雲に歩き回ってあたら体力を失うよりは、山頂を目指して現在位置の把握に努めたほうが懸命

    深い山を登る際はあらかじめ周辺で一番高い山や景観が特徴的な山を覚えておくと、いざってときにコンパスで現在の大まかな位置をつかめる
    地図と覚えておいた山を見比べて現在の位置を大まかに把握し、人里や道がある方角にアテをつける
    あとはコンパスにしたがって進めば、闇雲に歩き回るよりは安全に降りれる
    ほか、名山指定されてる山なんかは山頂付近に山道があったりするので、そちらを目指せば比較的簡単に降りれるぞ
    192  不思議な名無しさん :2018年06月07日 17:38 ID:2R2RjM5Q0*
    黙って道を捜すの優先だーな
    193  不思議な名無しさん :2018年06月07日 19:00 ID:Zw5Wrggs0*
    山頂には何かしら目印や下山道があるだろ
    下手に途中で下山してふもとじゃなくて山間にいったらアウト
    194  不思議な名無しさん :2018年06月08日 13:12 ID:.9ZxzWFY0*
    山に限らず「迷う」のは行きじゃなく帰りの方が多め
    余程の無鉄砲じゃない限り出発前に到着までのルートの確認とそれを強くイメージするからね
    ところが帰りになると行きと異なる景色が見える上に、ロクにそのイメージもしないから迷うことになる

    ただ多くの人たちは、帰り際という事は行きと比較して気力体力共に落ちているという事、その状況で果たして「昇れる」のかというのが気になると思う
    しかしとても弱っちい人物でも登山時のように物を抱えている場合、上る方が楽で下りの方が苦しい、特に足場が不安定な場合はね
    195  不思議な名無しさん :2018年06月08日 22:11 ID:sReMPDwZ0*
    ※80だけど、初ての道は3分おきに振り返って景色と道を覚えとく。
    特に何らかの分岐点は必ず目印付けるか覚えとく、地図上で自分がどの斜面に居るのか把握しておく。
    これが出来ない人は低山裏山関係なく、整備された登山道やハイキングコースも気をつけたほうがいいよ。
    低いほど地元の人が畑や蜜柑の為にマイコース作ってるから。
    それこそ200メートルくらいの山でハイキングコース外れて半日余計に歩いたってのはしょっちゅう。
    季節と場所によっては知識無いと一晩で死ぬよ。
    196  不思議な名無しさん :2018年06月09日 14:55 ID:hFSPN1ZU0*
    狼煙云々言ってる人がいるけどそこら辺に落ちてる木の葉や枝は大体湿ってて火が付きにくい事や煙が木に遮られて薄くなる事を理解した上で言ってるのかな
    197  不思議な名無しさん :2018年06月09日 17:47 ID:BMNn.ojS0*
    いやいや、降りるのは間違いの本質は、沢に出て沢に沿って下るって一番やっちゃいけないことを自然としてしまうからだろ。
    198  不思議な名無しさん :2018年06月10日 17:21 ID:2Z27dXvT0*
    ※196
    スチールウールだ虫メガネだとかトンチンカンな事を言っているんだから
    全く理解していないだろ。
    199  不思議な名無しさん :2018年06月13日 22:06 ID:4xFQE6NO0*
    虫メガネは面白かった
    幼稚園児かなって
    普段から虫メガネ握りしめてダンゴムシでも追っかけてるのかな
    200  不思議な名無しさん :2018年06月18日 04:17 ID:tsY.y.er0*

    とりあえずひらけた場所を探します
    ノコとナタを使ってログハウスを作ります
    誰かが通りかかるまでそこがあなたの拠点です
    201  不思議な名無しさん :2018年06月27日 13:09 ID:rYitCi1R0*
    遭難した時でも生活できればパニックにならずにすむ。
    体鍛えて動物になろうぜ!
    202    :2018年07月24日 13:53 ID:buTn6Tkc0*
    馬鹿のくせに専門家否定してら
    203  不思議な名無しさん :2018年07月26日 14:13 ID:XbbqXf5n0*
    ※200
    俺らはスティーブじゃないからそんなことできん…
    204  不思議な名無しさん :2019年01月22日 22:24 ID:MrghwRxi0*
    上に出てた写真って親子で遭難死した奴だよな
    谷に下りて行ってダムでアボン

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事