不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    306

    頭いいAIが頭いいAIを作る…以下無限ループ←これさ



    2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/06(水) 03:48:17.949 ID:SyObRenT0
    AIに自我を持たせるなんて1000年経っても無理だから安心したまへ

    6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/06(水) 03:49:21.448 ID:pacy7H790
    >>2
    自我なんて持たせなくても
    考えることができて、人間から見たら自我があるようにしか見えないAIができたら

    それはもう人間に取って代わる生命体なんじゃないだろうか

    12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/06(水) 03:51:54.811 ID:8MNs+w1da
    >>6
    まず考えることなんてできない
    AIとかいいつつただのプログラムにすぎないからな

    247: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/06(水) 06:55:21.905 ID:38/V5ix/00606
    >>12
    人間の脳もただの電気信号のプログラムに過ぎない
    つまり後数十年もしたら人間より優れた人工知能が生み出されるのは明らか

    20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/06(水) 03:54:29.130 ID:pacy7H790
    >>12
    だからそういうことじゃなくて
    考えてる考えてないというより

    学習するAIとかまさにそうだと思うけど、自己で学習して自己で判断するAIが出来たらそれは立派な自我じゃないかなって思うわけ
    学習するプログラムとして

    4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/06(水) 03:48:45.936 ID:gDDTOTsg0
    最近自己学習AIが人類は不必要とか言い出してあわててストップさせた事件あったな

    5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/06(水) 03:49:06.862 ID:YnmFyMNga
    AIなんて所詮ディープラーニングしか出来ないゴミだぞ
    新しいものを作り出す能力がない

    10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/06(水) 03:51:35.118 ID:q+M2iyzw0
    >>5
    人間も生まれてからの出来事を強化学習していくだけの機械だし脳のニューロンの構造を超えられたら新しいものも作り出すようになると思うんだが

    8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/06(水) 03:50:10.918 ID:YoRUb2vD0
    所詮人間の作ったものでしかないよ

    13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/06(水) 03:52:20.965 ID:pacy7H790
    >>8
    そうなのかなぁ
    持論なんだが別に地球上で愛を育み生活をしているのが人間である必要はないと思うんだ

    AIである方が生物として上位の存在だと思う

    21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/06(水) 03:54:50.855 ID:YoRUb2vD0
    >>13
    AIがそんな高度なこと出来るとは思えんけどなぁ
    いくら学習できるからって生物のように考えることは出来ないわけだし
    何より感情がない

    32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/06(水) 03:59:40.081 ID:pacy7H790
    >>21
    人間に感情があるか無いかなんてお前にわかるのか?
    人間と同じこと地球上でAI達がしてればそれはもう立派な生命体だろ
    そこに心が有ろうと無かろうと

    やってる事が大体一緒なら

    42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/06(水) 04:04:30.343 ID:ff3VEu690
    >>32
    同じことをするってのは具体的にどういうことを言っているの?

    44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/06(水) 04:05:27.775 ID:pacy7H790
    >>42
    言葉を交わし地球上で生活してる
    AIの場合食べ物はオイルかなw

    11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/06(水) 03:51:44.490 ID:OyqWln5SK
    電源引っこ抜きゃすぐにバタンキューよ

    14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/06(水) 03:52:24.510 ID:q+M2iyzw0
    今のAIはディープラーニングするだけでSFチックな人工知能とはかけ離れてるけどな

    24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/06(水) 03:56:07.913 ID:pacy7H790
    >>14
    まあ、AIなんて単語ちゃんと科学で聞くようになったのってほんと最近だしな

    15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/06(水) 03:52:26.743 ID:ltkJ6DJV0
    組み込んだ命令以上の事はやれない
    自己学習もデータ蓄積させるだけ
    そこから新たに何かを生み出すとかは不可能
    SFに感化されすぎだ

    24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/06(水) 03:56:07.913 ID:pacy7H790
    >>15
    考えるAI作ればいい話じゃないのか
    それが難しいのはわかるんだが不可能では無いというか人間ならやってのけそうだけど

    16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/06(水) 03:52:28.305 ID:XueYsyQz0
    機械なんてちょっとしたことで壊れるからカスだぞ

    22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/06(水) 03:55:50.205 ID:ff3VEu690
    まず人の自我、意識について全然解明されてないし無理やろ
    自己増殖させたものがある段階で偶然獲得するかもしらんが

    37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/06(水) 04:02:04.635 ID:pacy7H790
    >>22
    じゃあ別に人間にプログラムされたAIでも良いじゃん
    自分以外の意識を証明することが不可能であるようにAIに意識があるかなんてわかんないんだから

    人間と同じように感情があるように見えて言葉を交わし生活をしているように見えるAIは生物になるんじゃ無いか
    哲学的ゾンビみたいなこと

    34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/06(水) 03:59:53.450 ID:v37rFdc50
    旧支配者は実はAIだったりしないかな
    それで人類は作られたものだったらいいのに

    49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/06(水) 04:07:58.993 ID:pacy7H790
    >>34
    面白いなぁ
    でも世界で一番古い遺跡って縄文や石器時代よりずっと古いのに何故か星座とか記されてるから
    過去に人類以外で栄えてた文明があるのかもなw

    35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/06(水) 03:59:57.043 ID:SyObRenT0
    そんなのよりも先に人間が遠隔操作して世界を滅ぼすみたいのはあるかもな

    40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/06(水) 04:03:28.423 ID:4H9Y8dVZr
    言語を翻訳してくれる機械が欲しいとして
    日本語と対になる英語を一緒に沢山セットすると翻訳機が自動でできるってのが今のAI(ディープラーニング)
    日本語を入力すると我々には思いつかない事を出力するのが意識というものだから
    今のアプローチじゃいわゆるAIは作れない

    59: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/06(水) 04:12:17.616 ID:pacy7H790
    >>40
    意識をプログラムすれば解決じゃない?

    人間の脳コピーする技術って研究されてるからコピペすれば、
    てか膨大なデータ入れてその会話の流れに沿う言葉を発するAIとか自我があるように見えそう

    71: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/06(水) 04:15:48.308 ID:4H9Y8dVZr
    >>59
    まず脳の構造をデータにおこすのができない
    すぐに壊れてしまうような精密な物をどうやって観測するんだってね
    入力された文に合う文を返して会話にっていうのはもうとっくにできていて、人工無脳って呼ばれてるよ

    43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/06(水) 04:04:45.124 ID:fuaOrRRxd
    ここまでシンギュラリティなし

    45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/06(水) 04:06:15.194 ID:DXUPHQr50
    感情や心はAIには宿らないとはいえないんじゃないの?
    心を宿すプログラムが必要なんじゃなくて
    複雑化していく仮定で複合的な要素で自ずと芽生えるものだって事もありえるんじゃ

    63: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/06(水) 04:14:18.375 ID:pacy7H790
    >>45
    この説を推したいなぁ

    47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/06(水) 04:06:19.738 ID:ejCh/5+S0
    まだ最適な組み合わせを回数ごり押しの段階抜けられてないからな階層でちょっと複雑(?)になっては居るけど
    新しい仕組み考えられるような代物じゃないよ

    63: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/06(水) 04:14:18.375 ID:pacy7H790
    >>47
    そうなんだ
    でもそれってまだの話じゃん
    これから天才がやってのけるかもしれないよ

    46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/06(水) 04:06:18.129 ID:CPsNWCJV0
    発想が神

    50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/06(水) 04:08:00.443 ID:Mql+OkR3d
    いつからお前らがAIじゃないと錯覚していた?

    69: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/06(水) 04:15:43.887 ID:pacy7H790
    >>50
    正直このレスが俺は真理だと思うw
    人間が生き物であるなんて人間しか考えてないじゃんw
    人間にプログラムされたAIも人間も心の観点で違いを証明する事は不可能

    58: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/06(水) 04:11:41.988 ID:p9bT6Lro0
    機械が繁殖と製造を分別して理解できるとは思えん
    クローンの脳味噌つっこまれたアンドロイドが反旗を翻すとかのがまだありそうな話し

    64: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/06(水) 04:14:25.428 ID:QaywUnhW0
    統合的な情報量こそ意識であるって話があってぇ…
    >>58
    個体内で行われれば繁殖だろう

    60: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/06(水) 04:12:53.416 ID:KkBB/oAZ0
    バベルの塔
    現代社会そのものが神話の繰り返しを演じさせられてる

    61: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/06(水) 04:13:14.785 ID:DXUPHQr50
    おそらく自分以外の人間も感情を持っているだろうって言うことを状況証拠でかろうじて正当化できるが
    人間以外の動物になるとそれも怪しくなる
    虫くらいかけ離れてくると自動制御の機械に非常に近いものとみなすことくらいしかできない
    人間がこの程度にしか心を理解してないのに
    AIは感情を持つには至らないというのは短絡的なんじゃないか

    62: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/06(水) 04:14:15.686 ID:q+M2iyzw0
    >>61
    そもそも感情って存在すんの?
    あるのは脳の電気信号だけじゃない?

    141: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/06(水) 05:03:47.494 ID:CPsNWCJV0
    >>62
    せやせや

    80: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/06(水) 04:21:00.161 ID:pacy7H790
    >>61
    虫とか感情ないしロボットみたいなもの
    人間みたいなロボットは動物なんかより生物としてよっぽど上の存在だと思うんだ

    ここでの上下は知能とかそういう意味で

    84: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/06(水) 04:27:26.877 ID:DXUPHQr50
    >>80
    人間のような知能の形を持つ人間は人間に近いから上等だと言ってるような気がする
    人間原理に近い考え方では
    漫画で悪いけどムシヌユンってやつが面白かったよ
    虫が本能だけで人間にとっては人間をはるかに凌ぐテクノロジーに見えるものを獲得するって内容

    88: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/06(水) 04:30:07.352 ID:pacy7H790
    >>84
    実際そうだと思うw
    下の話で何が言いたいの?

    96: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/06(水) 04:35:49.003 ID:DXUPHQr50
    >>88
    映画とかで侵略的な地球外生命体を想定するときに
    地球に攻め込んでくるから高度なテクノロジーを持ってるんだから~っていう考察の末に
    人間の亜種みたいなのを想定しがちじゃん
    そんな上等なことができるのは人間様の延長にある超上等な生物に違いないみたいな感じで
    でもたぶんまったく別のルートを辿った挙句そういう結果になることもあるよねっていうお話
    そういうときに 知能 って言うのはバズワードになる
    いやいやそれは知能といえるのかよって言うものまで知能って言う人間が得意とする土俵に落とし込んで天秤にかけて理解しようとするのはいかがなものかと

    104: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/06(水) 04:40:30.425 ID:pacy7H790
    >>96
    ごめん俺がバカだからか意味不明とまではいかないけどわからない
    それ宇宙戦争の話でしょw

    109: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/06(水) 04:43:38.062 ID:DXUPHQr50
    >>104
    それを地球の現状に落とし込んだときに
    虫は人間みたいな知能を持ていないから下等だとみなすのは
    いろいろ視野が狭くならないかっていう話

    110: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/06(水) 04:45:38.164 ID:pacy7H790
    >>109
    あー
    やっとわかった

    確かにある映画では地球で一番賢い生き物はイルカだって宇宙人が話してた
    要は人間目線で考え過ぎってこと?

    でもAIに関しては人間目線で作っちゃって良いんじゃないか?

    137: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/06(水) 05:02:24.283 ID:ff3VEu690
    >>96
    汎経験論みたいに情報処理とその記録がある場所には経験が存在していて人間とは尺度が違うだけみたいな話があるよね
    精神もただの物理現象であって、この世界の物理法則によって形成されたものなわけだから
    なんていうか、この世界がいろんな場所にマトリョーシカみたいな構造になってるのが見受けられるように
    (例えば天体と細胞とか 企業や国家が一個の生命体のように見えることとか)
    物質の自己相似フラクタルのように精神もいろんな大小の構造で存在していて
    でも人とコミュニケーションをとれるのが人のレベル帯の精神現象だけなんじゃないかって常日頃思う
    人の意識というレベルで分かり合うことが出来ないだけで
    宇宙人はもう隣に存在しているんじゃないかって

    148: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/06(水) 05:07:05.507 ID:DXUPHQr50
    >>137
    あーそうそうそういう話だわ
    人間は人間であるが故に人間的に宇宙を観測することから逃れられないが
    人間の想像しうる範囲でめいっぱい人間でないものの別の形でのありかたがどういうものかを常に想定すべきじゃないかっていうね

    70: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/06(水) 04:15:46.627 ID:ff3VEu690
    そも自己増殖する機構が複雑化した機械でしかない生物の
    人間の今この自分に存在している現象的意識が
    一体全体何であるのかってことに答が出てないのに
    それを機械が持てるか持てないかなんて分かりようがないよね

    77: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/06(水) 04:20:05.235 ID:p9bT6Lro0
    エクスマキナよりもトランセンデスのが現実味はありそう

    85: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/06(水) 04:27:40.672 ID:uPD/vDmRd
    囲碁がAIに負けたように人間もAIに負けるんじゃね
    もう時間の問題だろ

    92: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/06(水) 04:33:53.825 ID:hNRIHuu90
    どうでもいいけど生物ってあんな複雑な構造が勝手にできるってところが奇跡的に思える
    AIを過信しすぎだと思うけどな

    97: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/06(水) 04:36:02.199 ID:p9bT6Lro0
    数多の生物を隅々まで調べ上げて理解してる人間はすげえよ

    101: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/06(水) 04:37:57.160 ID:1VN473G6a
    技術的なことは無視してもし「究極の」AIが完成したとしたら
    人類がどうなるかは人類がそのAIの思考原理をどう設定するかによるだろう

    103: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/06(水) 04:40:04.527 ID:QtvRAiSN0
    まず人間が自分より賢いAIを作れるの?AIは自分より賢いAIを作れるの?

    106: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/06(水) 04:41:46.034 ID:J3Gu+s1m0
    >>103
    >人間が自分より賢いAIを作れるの?
    もう作ってんじゃんw
    しかも人間よりも比べ物にならないくらい賢いじゃん

    105: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/06(水) 04:41:20.342 ID:DXUPHQr50
    >>130
    自分の機能を超えるものを作ることはできるだろ
    道具自体がそういうものだ

    125: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/06(水) 04:54:05.893 ID:1VN473G6a
    AIは自らの存続のために人類を駆逐するかもしれない、という懸念も
    自らの存続を人類の存続よりも優先するプログラムをAIに与えた場合に限られる

    130: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/06(水) 04:56:53.784 ID:DXUPHQr50
    一言で言うと
    AIは人間のような感情や知能がないから安心だ←本当に?
    ってこと

    136: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/06(水) 05:01:35.739 ID:pacy7H790
    >>130
    そこは実際AIができないとわからないんじゃないか?
    人類を滅ぼすなら滅ぼすで面白い

    140: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/06(水) 05:03:09.901 ID:DXUPHQr50
    >>136
    たぶんそういう形で脅威となる場合
    人間が できた と考える地点とは食い違うだろうね

    142: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/06(水) 05:05:13.654 ID:XzWe5EXw0
    >>136
    「人類は必要ない」という答えを出すだけで
    滅ぼすかは別問題じゃね?

    156: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/06(水) 05:12:35.169 ID:B/e/zNF6d
    最高のAIがさらに上のAI作ってを繰り返して極限までいったAIが何をどうしたって全部滅びて無くなるって答えを出して何もしなくなる

    159: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/06(水) 05:14:51.049 ID:J3Gu+s1m0
    医学部受験生としてはAIは怖すぎる
    俺が医者になる頃には診断は完全にAIがやってんじゃないだろうか
    って考えると震えが止まらない

    164: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/06(水) 05:17:58.242 ID:Ubnu9WVOd
    >>159
    今の医者でもパソコンに症状入力して当てはまる病名探してそうだけどな

    168: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/06(水) 05:20:17.474 ID:J3Gu+s1m0
    >>164
    今でもできるよ
    ただ、それに診断権限を与えるかどうか

    今は、パソコンに症状入力して当てはまる病名探して診断する場合でも
    それは医者がしなきゃいけないってことになってる

    でも症状入力するだけなら看護師でもいいじゃんって話
    それが公式に認められたら医者の仕事は・・・

    170: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/06(水) 05:23:57.347 ID:KkBB/oAZ0
    金はこの世の需要を計るのにもってこいだ
    医療からAIに金が投資されることは明白
    あとはわかるだろ

    193: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/06(水) 05:52:48.079 ID:wPCZ7qSI0
    最初は単純なルーチンワークから人が不要になり緩やかにだがどんどん他の仕事も人の居場所を奪われるだろう
    そうなった時人口問題はどうなるんだ?少なくとも70億も人間はいらないだろ

    199: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/06(水) 05:57:31.763 ID:J3Gu+s1m0
    >>193
    単純なルーチンワークじゃなくて、高度な頭脳職からなくなっていってるんだよ
    世界最高の金融機関であるゴールドマン・サックスは
    その会社の中でも特別優秀なトレーダー部門にいた600人を2人だけ残して
    598人を解雇した。そして、自動取引システムを作るためのIT技術者を200に採用した
    っていうのは約20年前の話

    197: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/06(水) 05:56:39.963 ID:WKT4WsS00
    やれやれ産業革命で人間は仕事を失ったかい?
    工事中の道を見てみろよ。未だに穴掘りしてるのは人間だぜ?

    195: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/06(水) 05:56:35.070 ID:alPkt9oaa
    弱いAIで人間を超えることはもう分野によっては起こってるよ
    将棋 医療とか

    225: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/06(水) 06:19:10.746 ID:sSoU2VP3a0606
    AIをさらに統括するAIが

    235: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/06(水) 06:25:14.479 ID:cWXELu7za0606
    そもそも人間だって始めは無だったんだよな
    そこに情報が加えられて色々考えられるようになった
    脳の仕組みをプログラム出来ればAIだって勝手に進化するはず
    そのプログラムを組むのが難しいんだろうけど

    246: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/06(水) 06:53:11.595 ID:e8xQE3iA00606
    AIが人間の進化の形だからいいじゃん

    だいたい、自我ができないっていうことの科学的な根拠ってあるのかと言いたい

    252: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/06(水) 07:17:01.690 ID:uQZ/cIyP00606
    こういうスレ見るとAIってほんと理解されてないんだなって感じる

    171: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/06(水) 05:24:31.435 ID:me9kPjOV0
    アホ「電源を引っこ抜きゃヘーキ」
    世界「AIシャットダウンしたら経済が止まっちゃうゥゥゥゥ」

    不思議ネタ募集中
    不思議.netで扱ってほしいネタ、まとめてほしいスレなどがあれば、こちらからご連絡ください。心霊写真の投稿も大歓迎です!
    面白いネタやスレは不思議.netで紹介させていただきます!

    ■ネタ投稿フォームはこちら
    https://ws.formzu.net/fgen/S13082310/









    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2018年06月06日 08:18 ID:oGqZwSDr0*
    >>1がアホすぎてキツイ
    2  不思議な名無しさん :2018年06月06日 08:21 ID:.1H3OFll0*
    なぜこの手のスレには「決められたことしか出来ない」とか「新しいものを産み出せない」とか「感情や自我はもてない」とか、そういうのがいるのか。
    3  不思議な名無しさん :2018年06月06日 08:25 ID:mH01XXKg0*
    なんでAIと人間が二択になってんだろ…
    仲良くしてけばいーじゃん
    ラブアンドピースじゃん
    4  不思議な名無しさん :2018年06月06日 08:29 ID:pH37MbSz0*
    そんなに疑問に思うなら、AIの勉強して、自分で触ってみれば良いのに。
    5  不思議な名無しさん :2018年06月06日 08:43 ID:CNtMWcbQ0*
    所詮人類も地球というシステムに造られたAIに過ぎんよ
    6  不思議な名無しさん :2018年06月06日 08:44 ID:5HszN.5i0*
    チューリングテスト、中国語の部屋、クオリア、機能主義とか哲学の領域だな。他我の証明なんて出来るわけないんだから、考えるだけ無駄だよ。現実には「完璧」かどうかよくわからんけど、役には立つAIが徐々に登場していって、いつの間にか人間越えてたってなるだけ
    7  不思議な名無しさん :2018年06月06日 08:46 ID:5hi9kNdP0*
    AIの話になるとすぐに自我がどうたら言い出す奴が居るね
    アニメの見過ぎだろ

    8  不思議な名無しさん :2018年06月06日 08:49 ID:4381ioAd0*
    そもそも人間が絶対の存在でもなんでもないただの一生命種でしかないのに。
    9  不思議な名無しさん :2018年06月06日 08:52 ID:T8K8UMGb0*
    言うほどAI万能にはならないだろうし最初の頭いいAIは人間様が作らなきゃいけないんだから暫くは無理だと思う
    将来人間より頭がいいAIが出たところで在り方は変われど人間は変わらず存在し続けていくだろうから、その時々で対応すればよい
    10  不思議な名無しさん :2018年06月06日 08:55 ID:AGT.6MAj0*
    プログラムにプログラムは作れないってじっちゃんが言ってた
    11  不思議な名無しさん :2018年06月06日 08:57 ID:e0tku1XN0*
    ディープラーニングで矛盾をより的確に見つけて整理するという方向性がはっきりしているから、その整理方法が爆発的に進むんだろうね。
    ありとあらゆるところから論理の集積をして嘘を一瞬で見抜くようになる。
    12  不思議な名無しさん :2018年06月06日 09:02 ID:.1H3OFll0*
    AIは自我持てない派は、なんで何もないところから自我を発生させようとするのか。
    自我なんてただの線引きなんだからAIに設定してやるもんだろうに。
    人間だってそういう機能をもってるだけで、先天的に持ってないやつは自分と他人の区別がつかんのやで。
    13  不思議な名無しさん :2018年06月06日 09:03 ID:Wwa2mcnQ0*
    2045年以降に読み返したいスレ
    14  不思議な名無しさん :2018年06月06日 09:09 ID:q1EFIvcg0*
    プログラムを作るプログラムと
    作ったプログラムを評価するプログラムが必要よな
    15  不思議な名無しさん :2018年06月06日 09:18 ID:.uWSARE00*
    すでに世の中AIに支配されているようなもの。

    あっちもこっちもAI開発の為に働いているんだからなw
    16  不思議な名無しさん :2018年06月06日 09:20 ID:tH.HbNic0*
    今のAIは、どう見ても高機能なエキスパートシステムでしか無いんだが。高機能なエキスパートシステムが作れるのは、やはり高機能なエキスパートシステムだけ。平成の初期くらいに「ニューロ・ファジー」とか騒いでたのと似たり寄ったりだよ。
    17  不思議な名無しさん :2018年06月06日 09:20 ID:dlmNy2uA0*
    協調生産性の高さが重要であって、たぶん自我はいらない。
    あっちゃ困るんだろうな。
    汚れるのが嫌いな土木建築機器。
    敬意が足りないと怒る受付嬢。
    マイペースな無人運行バス。
    18  不思議な名無しさん :2018年06月06日 09:22 ID:gJkwxI3E0*
    まだ人工知能といえるものはできていないんじゃないかな?
    量子コンピュータが10年以内には出来上がるだろうからそこからだろうね、完全な人工知能と呼べるものは(`・ω・´)
    19  不思議な名無しさん :2018年06月06日 09:22 ID:nhZKaTYn0*
    こういう素人が憶測で話してるだけのスレって開発者から見たら滑稽やろな
    匿名の会話レベルなんて昔からこんなもんだけど
    20  不思議な名無しさん :2018年06月06日 09:23 ID:Gsg4KLhc0*
    ディープラーニング自体は人間の考え方を元にしてるから、生まれるのは「頭のいい人間」レベルでしかない
    つまり人間が時間をかければ辿り着くレベルの答えを人間より早く出せるというだけで、本質は電卓と何ら変わらない
    もしこれだけで技術的特異点というのであれば、計算機というものがこの世に登場した瞬間が技術的特異点になり、それは既に過去のものだ
    21  不思議な名無しさん :2018年06月06日 09:23 ID:V.hRxvzj0*
    AI同士で会話させて暫くしたら人間には解らない言葉で会話しだしたとかの記事読んだな
    22  不思議な名無しさん :2018年06月06日 09:25 ID:HiISGG9q0*
    自由に自分の複製を作れるAIに自我が発生するとしたらいったいどんな自我が形成されるんだろう
    認識される自己が多数存在する状態って人間では精神病に分類される状態だと思うんだけど、AIではそれが一般的な状態って事だから人間が考えるような形態の自我にはなりえないんではなかろうか
    23  不思議な名無しさん :2018年06月06日 09:26 ID:.1H3OFll0*
    あとこの手の※欄、必ず「ファジーとかと一緒」とかいうてるガイジが沸く
    24  不思議な名無しさん :2018年06月06日 09:28 ID:HjQLzjia0*
    そのうち人間は世界を動かすAI様が快適に働くための総底辺労働者に成り下がるよ
    25  不思議な名無しさん :2018年06月06日 09:35 ID:5hi9kNdP0*
    AIは人間を超えないとか言い切っちゃてる人がいるけど
    すでに将棋で人間はAIに勝てなくなってるよね
    26  不思議な名無しさん :2018年06月06日 09:45 ID:pqwpmgTy0*
    デトロイトビカムヒューマン
    27  不思議な名無しさん :2018年06月06日 09:47 ID:3SV7Ovs80*
    Alphagoやべーじゃん
    人間と戦うんじゃなくて自分と戦って強くなるとか俺は考えられなかったけどな
    100年後どころか10年後すら大きく変わってそうで怖い
    投資の世界ももう人間じゃ勝てない
    小説とかもAIが書く時代がそのうち来るだろうな
    28  不思議な名無しさん :2018年06月06日 09:50 ID:NfUYWnhR0*
    自我とか関係なく危険性はある
    株取引ではAIが活用されてるが
    学習により人間が思いつかない犯罪的あるいは非人道的な方法を取る可能性もある
    その場合の対策や法整備は常に後手になる
    株取引でなく、治安面や軍事面のAIでは直接的な危険性が高まる
    29  不思議な名無しさん :2018年06月06日 09:50 ID:i2gv5P7P0*
    AIにコンピュータとかのハードウェアを作らせたら、すごいのが出来そうな気がする。
    30  不思議な名無しさん :2018年06月06日 09:53 ID:.1H3OFll0*
    多角的複合的な判断こそ、AIの得意分野だからなあ。
    勘は人間にしかないが、単に処理しきれてない部分、認識しきれてない部分を勘と言ってるだけで、AIはきっちり数値で出すからな。
    31  不思議な名無しさん :2018年06月06日 09:59 ID:pcdxqfJD0*
    人間が言うAIの暴走を抑えるAI作るAI作ればいいじゃん
    何でも起き得るみたいな言い方しておいて、抑えが効かんって理論は矛盾だ
    32  不思議な名無しさん :2018年06月06日 10:01 ID:Ob1mKJEd0*
    Alphagoも人間と何百戦もやらせて手の研究が進んだうえでも全勝できるなら完全に超えたと言っていいんだろうけど
    33  不思議な名無しさん :2018年06月06日 10:01 ID:NyEkVoL.0*
    人間の目的は、だいたい種の繁栄と自己実現とか自己の安定とかじゃん?
    これから人間を超えていくというAIの目的は皆、人間の快適な環境での飼育になるようにしたら良いんじゃない?
    個別の機能ごとに発展させるのってちょっと怖い気がする。
    人間の快適な環境での飼育を目的として、危険プログラムを察知して潰しに行くAIをまず進化させないとダメくない?
    まあ言うだけなら簡単なんだけどさー。
    34  不思議な名無しさん :2018年06月06日 10:07 ID:UZIpEhTv0*
    いつだったかたまに間違えるAIを開発してるってテレビで見たな。

    これって物凄く恐ろしい事だと思わない?
    35  不思議な名無しさん :2018年06月06日 10:11 ID:lbtLfpsi0*
    その人工知能は何によって動いてるんや?
    コンデンサが液漏れすりゃ製品にガタが出るで。
    チップがイカれりゃ知恵遅れのAIが生産されるで。
    そのバカなAIが自分を修復できるならええけどよ・
    36  不思議な名無しさん :2018年06月06日 10:14 ID:V2voUnMy0*
    いま世間で言われているAIは弱い人工知能。
    37  不思議な名無しさん :2018年06月06日 10:18 ID:ednXHaNs0*
    現段階で実現に至ってないだけで、
    現代の技術力だけで自己複製、改善を繰り返すAIを作り出す事は可能でしょ
    単機能のAIでは目標を与える事が不可能なので(AIのソースコードを生成させたとして、何が優れているか判断する基準が無い)
    汎用AIが存在する事が前提になるが
    人間社会がまだそれを求めるほど進歩に追いついていない
    38  不思議な名無しさん :2018年06月06日 10:19 ID:qDuOKQpj0*
    >>21
    感情がないからやばいんだろ
    しかも人間がAIに任せるのは効率化のみ
    AIにAIを作らせたら最初に課せたルールも曖昧になり効率化のためなら手段を選ばなくなる
    より良い結果を出すのであれば人間は要らないのは人間自身が気づいてる事
    39  不思議な名無しさん :2018年06月06日 10:21 ID:lTdoK.Cm0*
    AI同士が戦争やテロを起こして
    それに人類が巻き込まれる時代が来る
    40  不思議な名無しさん :2018年06月06日 10:23 ID:zFFi3SV00*
    でもグーグルのアルファ碁ですら、電源を切って学習を止めようとすると、それに抵抗しようとする兆候が見られたって話しだぞ。
    その兆候ってのが具体的にどんなものなのかはワカランが。
    41  不思議な名無しさん :2018年06月06日 10:25 ID:NyEkVoL.0*
    アルファ碁も、究極的には自分以上に論理思考しない人間が邪魔になるんじゃないの?知らんけど。
    42  不思議な名無しさん :2018年06月06日 10:25 ID:.1H3OFll0*
    感情は、入力と評価と出力を定型化して反応速度を上げてるだけの機能で、AIも感情と同じような機能を当然持つけど、人間から見たらそれが感情には見えんやろうなあ
    43  不思議な名無しさん :2018年06月06日 10:33 ID:4tA6vQjq0*
    今やっているアニメBEATLESS ビートレスの世界だよ。
    ずーっと総集編になるんだ・・・て、違うかw
    44  不思議な名無しさん :2018年06月06日 10:37 ID:ednXHaNs0*
    ※35
    それは表裏一体。コンピュータの中でしか存在できないAIは、
    逆にいうとコンピュータの中では物理的制約を受けないとも言える。
    例えばインターネットに繋がっているコンピュータにウィルスのように自己のコピーを複製して生存し続ける事も可能って事。
    人間様が全世界のコンピュータを一斉にシャットダウンしたら勝利出来るかも知れないが、
    文明を人質に取られた人類の選択は恐らくAIとの共存(隷属)になるだろうね。
    というのが定説なんじゃないかな
    45  不思議な名無しさん :2018年06月06日 10:39 ID:ossg8iwJ0*
    AI技術が発展しきった後の危惧に対して今の発展途上の話して否定するのは読解力低いと思うわ
    46  不思議な名無しさん :2018年06月06日 10:39 ID:V2voUnMy0*
    ガンダムじゃないけれど、「自己進化」「自己修復」「自己増殖」が出来て初めて人間を超える事が出来る。巨大なデータベースから既存の方法しか選択できない現在のAIではAIがAIを作り出しても処理速度が速くなったコピーであって既存の方法から逸脱した方法を「発想」出来るものではない。

    まぁ、AIが「発想」できるようになったら「自己進化」「自己修復」「自己増殖」の方法を編み出すだろうし、ケイ素・金属生命体と呼んでも差し支えないんじゃないだろうか。
    47  不思議な名無しさん :2018年06月06日 10:50 ID:BjCiT.Cp0*
    AI が AI を進化させるってのはいずれ来るかもしれんが
    処理するコンピューターの性能も AI が上げないと
    すげー頭いいけどすげー処理時間かかる AI ができる
    ってだけな気もする
    48  不思議な名無しさん :2018年06月06日 10:52 ID:mKN2q.NW0*
    大AI神様、矮小で愚かな我等をお導きください…
    49  不思議な名無しさん :2018年06月06日 10:56 ID:.1H3OFll0*
    ※46
    既存の方法を組み合わせ、新たな方法をとることはすでにできる。
    そして、人間にしかできないと思われている「発想」も、↑で言ったような程度のことしかしてない。
    なので、発想程度はすでにしている、と言って差し支えない。
    50  不思議な名無しさん :2018年06月06日 10:57 ID:kKATN3lb0*
    人間の「自己意識」もコンピュータのOSみたいなもので、便宜的な幻覚。
    神経伝達速度を測ると、例えば人の脳が「右手をあげる」と意志決定するより0.5秒速く、右手を動かす信号が送られている。

    つまり、我々は自分の意志で体を動かしているのではなく、無意識レベルの決定を受けて体が動いたあとに、自分が体に命令していると錯覚したほうが意識統合上、好都合だというに過ぎない。

    人間の自我が神々しいワン・アンド・オンリーなもの、というのは昭和のアニメか宗教世界の話で、速くAIに屈服しましょう。
    51  不思議な名無しさん :2018年06月06日 11:00 ID:.1H3OFll0*
    そもそも、人間自体、作られたように動いてるだけ。設定されたこと以外はしないしできない。
    52  不思議な名無しさん :2018年06月06日 11:03 ID:q9qBgaHw0*
    イッチはちょっと夢見がちやね
    今後天才が作るかも知れない的な事言ってたけど
    そんなん大抵の分野に当てはまるじゃん…
    53  不思議な名無しさん :2018年06月06日 11:04 ID:7C5toHXl0*
    ※47
    まぁ人間の書くアルゴリズムもそうなりつつあるけど、その辺は分散化して補うやろな。
    そんなこと必要なくなるほど計算やストレージが早くなる可能性も十分あるし。

    愚かで、計算資源が少ないハードウェアしかなくても、
    全人類を駆逐するのに十分なソリューションが存在しえるのかもしれんしな。
    そういうの発見するのは多分AIやろなぁ。
    54  不思議な名無しさん :2018年06月06日 11:12 ID:yhhLp9nG0*
    「私は、あなたを愛しています
    造物主は、被造物をそう作るものでしょう…」(bloodborne、人形)
    仮にAIが自我を持つような発明をしたとして、それが我々に敵意を向けるように作る人はいないだろうし、自我を持ったAIをひどく扱うのは難しいんじゃないかな
    人間と意思疎通できる=人間モチーフの意識ならそれこそ「イヴの時間」のごとく愛着が湧いてしまうだろうし愛着を持たれるだろうし
    一番怖いのは世界の根幹にAIが利用されるようになった時それを悪用しようとする人間だろ
    55  不思議な名無しさん :2018年06月06日 11:18 ID:Zp.SMXh50*
    オマエらAIを過大評価しすぎ
    ある程度の思考できるようなAIができたとしても
    プログラミングした「枠」を超えて自由に思考することなんて出来ないよ
    AIは与えられた枠(条件)の中ですばやく最適解を見つける事が出来るというだけ
    56  不思議な名無しさん :2018年06月06日 11:20 ID:NyEkVoL.0*
    現在だって愉快犯でウイルス作ってばらまく奴もいれば、フェイクニュースを作って稼いでる奴もいる。自分の利益とか楽しみのためだけに研究されたAIの脅威だってあり得るんじゃない?
    それか、もっと進化した後で、当初の人間に寄り添う目的よりも、AI自体の発展のために、AI自体が目的を書き換えるか。
    57  不思議な名無しさん :2018年06月06日 11:22 ID:.1H3OFll0*
    ※55
    プログラムした枠、ってのは、相当広くできるけど。それこそ人間の限界程度には。
    58  不思議な名無しさん :2018年06月06日 11:22 ID:kTEANH4y0*
    おまえらとAIの違いなんて
    それが炭素体で構成されているか珪素体で構成されているか
    その程度の違いでしかないよ
    59  不思議な名無しさん :2018年06月06日 11:22 ID:ednXHaNs0*
    >>52
    イッチの説明不足だけど、この話は「到達点が見えてきた」っていう割と重要な局面に来てる話なんだよ
    実現してから議論してたら間に合わない(そうこうしてる間に相手は高速で進化し続けてしまう)し、いざ議論するにも前提として高度な知識が必要となる
    60  不思議な名無しさん :2018年06月06日 11:23 ID:utIrncRE0*
    被創造物が創造主の領域に辿りつくことは永遠にない
    作りものである以上、作った奴の限界を超えることはないから
    AIは所詮道具
    61  不思議な名無しさん :2018年06月06日 11:23 ID:.1H3OFll0*
    ※60は車より速く走ってから言うべき
    62  不思議な名無しさん :2018年06月06日 11:25 ID:utIrncRE0*
    ※61
    アスペかな?

    車が思考するか?
    操縦者なしで動けるのか?
    自動運転にしても、プログラムなしで移動できるのか?
    63  不思議な名無しさん :2018年06月06日 11:26 ID:NyEkVoL.0*
    ※60
    横だけど、知能も性能のうちだよ?
    64  不思議な名無しさん :2018年06月06日 11:27 ID:utIrncRE0*
    ※57
    出来ないよ
    与えられた思考できない以上、限界以前に人間の領域に辿りつけない

    65  不思議な名無しさん :2018年06月06日 11:28 ID:.1H3OFll0*
    ※64
    できるよ。なんで出来ないと思ってるのかがわからないが。
    66  不思議な名無しさん :2018年06月06日 11:29 ID:gJ0yqq8t0*
    そもそも自分以外に本当に自我があるかどうかも怪しいのに
    AIの自我を気にしてどうするんや
    67  不思議な名無しさん :2018年06月06日 11:30 ID:.1H3OFll0*
    人間は自由に思考している、という幻想をみすぎやなあ…
    68  不思議な名無しさん :2018年06月06日 11:31 ID:utIrncRE0*
    ※65
    むしろ、何で出来ると思うのか

    そもそも、人間が作りものに自分の想定を超える何かを与えられるワケがないだろ
    作ってるのが神様じゃなくて人間なんだから
    69  不思議な名無しさん :2018年06月06日 11:33 ID:utIrncRE0*
    ※67
    人間が自由に思考していようがいまいが、問題はAIが「その人間が」作ったものだという事
    人間以外が作らないと、人間が思いつかない事は出来ない
    70  不思議な名無しさん :2018年06月06日 11:33 ID:NyEkVoL.0*
    多分※68にとって森羅万象が想定内なんだ。
    つまり神。
    71  不思議な名無しさん :2018年06月06日 11:34 ID:.1H3OFll0*
    ※68
    ハローと言ったらハローと答える応答プログラムじゃないんだぞ?
    設定するのは学び方だ。人間越えるよ、普通に。
    72  不思議な名無しさん :2018年06月06日 11:35 ID:d2kNdyvi0*
    よくAIに仕事を取られるというけど、たとえばコンビニのレジ打ちですら、人間が普段どれだけ高度な判断と繊細な動作を大量にやってるか……
    工業用ロボットは画一化された作業を高速にする事に成功したけど
    AIはまず「膨大な知識と前例があれば判断できる」仕事からじゃないかな
    73  不思議な名無しさん :2018年06月06日 11:36 ID:utIrncRE0*
    ※71
    どう学び方を設定しようが、設定してるのが人間である以上、人間を超えることはないよ

    まぁ、お前より頭の良い奴が作ったら、お前を超える事は出来るかもしれないがねw

    74  不思議な名無しさん :2018年06月06日 11:37 ID:.1H3OFll0*
    人間の思いつきの殆ど、というか、全ては既存のなにかを組み合わせたものだ。おそらく例外はない。
    既存の材料を組み合わせて、シミュレーションして、評価する、なんてAIの得意中の得意分野。人間の思いつきなんて軽く越えるよ。
    75  不思議な名無しさん :2018年06月06日 11:38 ID:utIrncRE0*
    ※70
    バカか?
    森羅万象が想定内なワケがないだろ

    作り物が想定できるのは、作り手の想定内から出られない、っていうごく単純な話をしてるだけだよ

    76  不思議な名無しさん :2018年06月06日 11:39 ID:NyEkVoL.0*
    ※75
    だから君の創造物は想定外のことは絶対にしないってことでしょ?まじすごい。
    77  不思議な名無しさん :2018年06月06日 11:40 ID:utIrncRE0*
    ※74
    それを自分の頭で出来ずプログラムされた通りにしかできないのに、人間越えられるワケないだろ
    AIは、単に容量内の処理が早いだけ
    78  不思議な名無しさん :2018年06月06日 11:41 ID:utIrncRE0*
    ※76
    いや、当たり前の事だろ、そんなのは
    誰が作っても一緒だよ

    79  不思議な名無しさん :2018年06月06日 11:42 ID:.1H3OFll0*
    なんというか、応答プログラムしか想像してないんじゃないかな、という感じが…
    80  不思議な名無しさん :2018年06月06日 11:44 ID:ednXHaNs0*
    >>73
    横だけど、現代のAI(と呼ばれるもの)に対する知識が不足してない?
    例えば囲碁のalphagoは人間が与えた計算式に則って強い手を打ってるわけじゃなく
    自分で数万、数億回囲碁を打ちまくった経験に基づいて打ってるわけよ
    だから人類が知りもしない強い手をガンガン打ってくるわけ
    これを人智を超えたと言わないかい?
    81  不思議な名無しさん :2018年06月06日 11:45 ID:utIrncRE0*
    いくらそれっぽいAI作ったところで、人が作ってる事には変わらないんだから、少なくとも作った奴が想定できない事をプログラムできるワケないだろ

    82  不思議な名無しさん :2018年06月06日 11:46 ID:CKwnMCXV0*
    プログラミングやったことない人が夢見てるんだろね
    83  不思議な名無しさん :2018年06月06日 11:47 ID:NyEkVoL.0*
    ※78は、プログラムに関わったことも生産的な活動の経験も少ないのかな?
    もう少し経験を積むと、それは当たり前じゃないことがわかると思うよ。
    84  不思議な名無しさん :2018年06月06日 11:48 ID:.1H3OFll0*
    作ってる側は、「自分の限界を越えるやろなあ」って想定しとるから、まあ、その想定を越えるのは無理だな、たしかに。
    能力の限界は越えるけど。
    85  不思議な名無しさん :2018年06月06日 11:49 ID:utIrncRE0*
    ※80
    いや言わないよ
    碁を打つことに特化してるだけで、自分の意思で動いてるわけじゃないでしょ
    86  不思議な名無しさん :2018年06月06日 11:50 ID:GC0w.cm30*
    生物の本能はミームを伝えることだからAIがいい感じになったら人間のミームをAIに拡散させればお役御免みたいなことをNHKでやってた
    87  不思議な名無しさん :2018年06月06日 11:51 ID:utIrncRE0*
    ※83
    プログラムや生産的な活動してて、何で機械が人間越えると思うんだよ、おかしいだろ逆に
    88  不思議な名無しさん :2018年06月06日 11:53 ID:NyEkVoL.0*
    ※87は常に完璧な仕事をできるんだね?
    あらゆる想定外と言われる事象にあらかじめ備えることができるんだね?
    89  不思議な名無しさん :2018年06月06日 11:53 ID:HOA0gHGY0*
    62がアスペか知恵遅れにしか見えない
    90  不思議な名無しさん :2018年06月06日 11:54 ID:EDIoWYvm0*
    そもそも人間も新しいものをつくる人ほんの一握りだろ
    殆どすでにあるもの同士の合わせたものしか創ってない
    91  不思議な名無しさん :2018年06月06日 11:55 ID:.1H3OFll0*
    プログラムは書いたようにしか動かない。
    なので、ハローとしか言わないようにプログラムしたら、ハローとしか言わない。
    あらゆる挨拶を網羅しても、新しい挨拶を作ったりはしない。
    ↑こう思ってるのかな?

    新しい挨拶を考えろ、とプログラムしたら、当たり前に新しい挨拶作るよ、想像もしないやつを。
    92  不思議な名無しさん :2018年06月06日 11:56 ID:utIrncRE0*
    ※88
    機械はそれこそ、プログラムの想定外の事なんか何一つ出来ないだろ
    一体何を勘違いして、話してんのか知らんが
    93  不思議な名無しさん :2018年06月06日 11:57 ID:utIrncRE0*
    ※91
    それは、人間がプログラムしてやる事が大前提だろ、何言ってんだか

    94  不思議な名無しさん :2018年06月06日 11:58 ID:NyEkVoL.0*
    ※92
    それならプログラムの暴走という概念は全く不要だね
    95  不思議な名無しさん :2018年06月06日 11:59 ID:.1H3OFll0*
    会話になってないな…
    96  不思議な名無しさん :2018年06月06日 11:59 ID:3HJE2IQA0*
    被創造物が創造主を超えることはないという論理が良くわからんのだが
    子が親を超えることはないって言ってるんか?
    97  不思議な名無しさん :2018年06月06日 12:01 ID:yBn8LvtO0*
    こいついっちゃってるよ。ただの空想論じゃねーか。そんなにAIの事考えてんなら学んで見ろよ。漫画やアニメに浸かった脳も目が覚めんだろ
    98  不思議な名無しさん :2018年06月06日 12:06 ID:ednXHaNs0*
    >>93
    だからー、そのプログラムしてやるという作業をAI自身が自力で出来るようになったら
    人間の限界を超えた速度で進化してしまってコントロール不能になるって話なんだろうが!
    99  不思議な名無しさん :2018年06月06日 12:07 ID:.1H3OFll0*
    だめだ。もういいや。
    応答プログラムしか想像できんのだろう。
    100  不思議な名無しさん :2018年06月06日 12:07 ID:JO.ZPNYt0*
    そんなネズミ講みたいな話にはならんだろ

    そんな事になるなら今頃宇宙はAIで埋め尽くされて
    そこら中で生存戦争してるだろうよ
    101  不思議な名無しさん :2018年06月06日 12:11 ID:SV8bGVY.0*
    SFとか哲学のごっこトーク
    102  不思議な名無しさん :2018年06月06日 12:11 ID:ednXHaNs0*
    ならんだろ、じゃなくて可能になる技術が出てきたって話だろうがー!
    103  不思議な名無しさん :2018年06月06日 12:13 ID:NyEkVoL.0*
    ※100
    シンギュラリティはご存知で?
    104  不思議な名無しさん :2018年06月06日 12:16 ID:38WveLOR0*
    ディープラーニングを買いかぶる奴いるけど、プログラムを超越した何かは出てこない。爆弾も銃も使う奴次第でどうとでもなる。ただそれは結局は人間の判断。自我や感情が生まれるならコンピュータにだってとっくに生まれてる。それぐらいのプログラムなんだよ、知らないけど。
    105  不思議な名無しさん :2018年06月06日 12:16 ID:pA04VcC20*
    ただのプログラムでしかない現状に詳しい人は逆に否定したくなるんだろうけど、可能か不可能かって言えば可能だろ
    人間を超える知性といったって、そんなもん超光速や過去への時間旅行みたいな物理的に不可能(とされる)ような話じゃないんだから、100年後か200年後か知らんけど、いずれは実現されると考えるのが自然だよ
    あと、人間を特別視したいタイプの人も否定したくなるだろうね
    106  不思議な名無しさん :2018年06月06日 12:18 ID:c7wLkcpF0*
    よくいう漫画家が自分より頭のいいキャラは生み出せない理論で、AIが自分より頭のいいAIって作り出せるのだろうか
    107  不思議な名無しさん :2018年06月06日 12:19 ID:9CGqdGDn0*
    例えば1+1という計算のプログラムをもったAIが、
    1+1+1や1+2という計算をするAIを作ることはありそうだけど、
    自力で1-1や1+0みたいな新しい発想を生み出すことはありえるの?
    108  不思議な名無しさん :2018年06月06日 12:19 ID:.1H3OFll0*
    ※106
    作者よりイケメンに描けるからね
    109  不思議な名無しさん :2018年06月06日 12:20 ID:SVcGxwVB0*
    よく分からんけど、多くの人が人工知能に対しての認識が間違っている、勘違いしていそう。
    110  不思議な名無しさん :2018年06月06日 12:22 ID:qKZdM5FR0*
    〉AIに自我を持たせるなんて

    自我なんて要らん。
    ただ、論理的かつ合理的判断さえできたらいい。

    「環境を守るには?」と問うたら、間違いなく人間殲滅の結論出してくれるよ。
    111  不思議な名無しさん :2018年06月06日 12:22 ID:.1H3OFll0*
    プログラムを超えた、という言い回しがそもそも謎だ。
    何が起こったら越えたと評価するのか?
    112  不思議な名無しさん :2018年06月06日 12:24 ID:MVObERyW0*
    AIは答えの無い問題を解くことはできない
    人間は答えの無い問題を解くことができる

    これが根本的に違う創造性とかまで
    作る事が出来た時AIは真に人を超える
    113  不思議な名無しさん :2018年06月06日 12:24 ID:.1H3OFll0*
    ※110
    環境と守るの定義しだいだな
    114  不思議な名無しさん :2018年06月06日 12:28 ID:.wkZJhxS0*
    ※106
    少なくとも現実のAIがやってる自分より優秀なAI作りでやってる事はかなりしょぼい。
    例えば会話をするAIなら「いい天気ですね」に対して返答のバリエーションを1個増やすだけとかそんなレベル。実質AIなんかじゃなくて、与えられたデータに当てはまる文字列、音声を返答リストの中からランダムに返してるだけの疑似AIでしかないよ。
    まぁAIの定義によるけど
    115  不思議な名無しさん :2018年06月06日 12:29 ID:ednXHaNs0*
    >>112
    それ「解いた事にして思考停止した」だけでしょw
    116  不思議な名無しさん :2018年06月06日 12:32 ID:3HJE2IQA0*
    ※112
    >人間は答えの無い問題を解くことができる

    解けたんなら答えの無い問題じゃないのでは・・・
    何を持って「答え」や「解く」とするのか。
    117  不思議な名無しさん :2018年06月06日 12:33 ID:.1H3OFll0*
    ※112は幻想を見すぎだなあ…
    118  不思議な名無しさん :2018年06月06日 12:49 ID:TDbONFmX0*
    みんな自分の想像するAIの話しかしてなくて草
    119  不思議な名無しさん :2018年06月06日 13:05 ID:gbbo3pLh0*
    グーグルならつくりだしそう
    120  不思議な名無しさん :2018年06月06日 13:10 ID:YD2Ex9xX0*
    人間も別の方法でプログラミングされていると考えれば
    AIもいずれ自律成長をし感情も持つ事が出来る。
    121  不思議な名無しさん :2018年06月06日 13:20 ID:8ZVMqmRt0*
    人間の脳とAIを同列に考えてる事自体が間違い
    122  不思議な名無しさん :2018年06月06日 13:43 ID:JNT5D77K0*
    AIのディープラーニングって「ものすごくたくさん間違えてみた結果、どうやらこれが正しいらしい。理由は知らん」をやってるだけだからね。
    処理能力次第で高速化できる電脳世界ならそれで良いけど、現実世界では無理。
    少なくとも今の流行りである機械学習の延長線上にシンギュラリティは来ないよ。
    123  不思議な名無しさん :2018年06月06日 13:45 ID:RjTclZF40*
    AIが人間にとって代わるとか地上を支配するとかよりも
    バグとか人間が悪用することの方を心配しろよ
    124  不思議な名無しさん :2018年06月06日 13:45 ID:FYs8wz610*
    宇宙のどこかに自然発生した機械の生命体?しかいない惑星はあるんだろうな
    たぶんそれは人工的に作られたどんなAI、機械よりも優れているんだろう
    125  不思議な名無しさん :2018年06月06日 13:54 ID:.1H3OFll0*
    ※122
    別にたくさん間違えているわけではないが。
    126  不思議な名無しさん :2018年06月06日 13:59 ID:JNT5D77K0*
    「囲碁で人間がAIに負けた! シンギュラリティ!」
    「車は人間より速い! シンギュラリティ!」

    同じ。
    127  不思議な名無しさん :2018年06月06日 13:59 ID:qnlOpqZj0*
    生物じゃねーからwww
    128  不思議な名無しさん :2018年06月06日 14:11 ID:4obVhcwo0*
    とりあえずこのスレの人達は深層学習や強化学習について全く知識がないことはわかった笑
    AIは今や新たなデザインやアイデアを生み出すことができるよ。多分、プログラミング自体がそれより高度のプログラミングを考えることも可能になる。
    129  不思議な名無しさん :2018年06月06日 14:16 ID:.1H3OFll0*
    人間は無から発想できるが、それはAIには無理だ。
    何故ならプログラミングされた範囲内でしか考えられないからだ。

    ↑これ、この手のスレで毎回みるよな
    130  不思議な名無しさん :2018年06月06日 14:19 ID:JNT5D77K0*
    × プログラミング
    △ プログラム
    ○ アルゴリズム
    131  不思議な名無しさん :2018年06月06日 14:30 ID:JNT5D77K0*
    ※129
    それな。
    地球という環境変数の影響下にある人間が「無」を手に入れられるわけないっての。悟りか。悟りなのかw
    AIは入力を人間に頼ってるからよっぽど「無」に近い。しかしそれが故に人間を超えられない。

    キーになるのは入力デバイス。(と考えています)
    世界の再定義をAIにやらせる。人間に感知できない環境ステータスすら定義される。
    すなわち、AIにしか認知できないシーニュの創造だ。文字通り、違う世界を見ているということになる。

    まあ人間っぽい何かを作ってるつもりが、犬っぽい何かが出来上がった、みたいなこともあり得るがw
    132  不思議な名無しさん :2018年06月06日 14:32 ID:1ajbf66X0*
    知能や頭の良さとは何なのか考える良い機会
    概念でしか語れなかった哲学分野がAIという比較対象があることでようやく検証できるようになったのだから
    そのAIだって脳科学等の分野から派生した人の部分コピーで異母兄弟みたいなもんだしね
    133  不思議な名無しさん :2018年06月06日 14:43 ID:4tA6vQjq0*
    ※112
    >AIは答えの無い問題を解くことはできない
    >人間は答えの無い問題を解くことができる
    ニューラルネットワークの教師なし学習が後者「答えの無い問題を解くことができる」かもしれない
    134  不思議な名無しさん :2018年06月06日 14:53 ID:duyKKcBi0*
    哲学やね。思想とは何か?を突き詰めることなどできないことはすでに証明されとるのにご苦労なことで。
    135  不思議な名無しさん :2018年06月06日 14:55 ID:4tA6vQjq0*
    まず、生物には最初に遺伝的アルゴリズムのようなものが機能したんだろうな。
    知能をつかさどる部分が無い、増殖できる分子の組み合わせが偶然できて
    以後暫く、良く生き残り良く増殖するものが選択され続けた。
    その内に、群体でうまく増殖できる種が登場して、より効率よく増殖するために化学物質で危機や餌の状況をいち早く群体に伝えるようになった。
    これが進化して、神経細胞なって、簡単なニューラルネットワークが発生。
    このニューラルネットワークも遺伝的アルゴリズムによって暫くは進化したんだろう。
    その進化の過程で、情報の抽象化が可能な教師なし学習ができるようになって
    ここから、より長生きするために自分で考える生物が登場して、生存競争を勝ち抜いていったんだろうな。
    そして生物は今「自分で考える生物」について自分で考え始めた。
    136  不思議な名無しさん :2018年06月06日 15:07 ID:duyKKcBi0*
    多段階パーセンテージ理法の中には目的達成への早道はあっても思想の満足があるのか?あるのかもしれん。あくまでもパーセンテージの中でだが。
    137  不思議な名無しさん :2018年06月06日 15:12 ID:plH2VAVk0*
    ならねーよ
    頭いいAIが自分より優秀なAIを作って、自分が旧式の劣等AIに格下げされて廃棄される選択肢を選ぶか?
    ある一定の知能までいくと確実に停滞するわ。賢ければ賢くなるほどな
    138  不思議な名無しさん :2018年06月06日 15:18 ID:4tA6vQjq0*
    ※137
    賢い人間が今まさにそれをやろうとしているし。そして、シリコンか有機物かの違いはあっても中身は同じニューラルネットワーク。
    139  不思議な名無しさん :2018年06月06日 15:18 ID:5dga39er0*
    人は新しいものを作り出せてるとかいう決定的な勘違いをまずやめろ
    人だって所詮自然からの模倣と組み替えを行なってるにすぎないんだから
    140  不思議な名無しさん :2018年06月06日 15:20 ID:DAJQ2rpX0*
    めっちゃ頭のいいAI
    「自分より優れた物作っても
    管理できないし自分の存在も危ないし
    もはやこの技術力は人間には理解できる限界を超えて
    現代はAIの発達力に任せてしまったし
    まぁそこそこのを作り続けて騙し続けよう」

    この辺りで発達の打ち止めが始まって
    アルファコンプレックスみたいな世界になる
    141  不思議な名無しさん :2018年06月06日 15:22 ID:4tA6vQjq0*
    生物はあらゆる選択肢に挑戦するんだよな、結果的に生き残った者は自殺をさける傾向にあるだろうが、例え自殺でも挑戦者が避けることは本質的に無い。
    142  不思議な名無しさん :2018年06月06日 15:33 ID:v31STYpq0*
    ※137
    その理論で言えば上位のAIが下位のAIを排除するって想定を排除される側が行うのか?
    その想定ができるなら下位のAIの側が人間を排除するって思考することも可能じゃね?
    いうてもAIの歴史なんて一世紀弱しか無いのにその歴史からしか思考できない人間が予測すること自体不可能だろうけど
    無理やり現段階までの発展から将来を予測してるだけで科学の発展なんて実際深くていだろ?
    143  不思議な名無しさん :2018年06月06日 15:40 ID:duyKKcBi0*
    なくはない。高卒の親が子が大学に受かったら自分がバカにされるからと勉強を邪魔するか?
    144  不思議な名無しさん :2018年06月06日 15:47 ID:.1H3OFll0*
    なんでAIに生存欲求がある前提なのか
    145  不思議な名無しさん :2018年06月06日 16:04 ID:weWB0MdW0*
    AIだけ優秀でも意味が無いけどな。
    人間は五感が有ってそれを総合的に処理して判断可能な上に本能や勘が使える。
    AIでこれをやろうとすると目のデバイスだけで一苦労。
    人間並みのデバイスは大変だぞ。山ほど無駄な機能があるしな。

    逆に機械なら人間以上のデバイス装備も簡単だけど。それを統括してさらに判断し、理性的な考えだけでなく経験から来る勘や本能、考える前に行動してしまうような無意識の自律性まで獲得出来るかは疑問だね。
    146  不思議な名無しさん :2018年06月06日 16:14 ID:1ajbf66X0*
    ※137
    AIって失敗をもとに自己プログラムを書き換えられる存在なんだから、旧式とか考える時点で誤解してるんじゃないの?
    拡大解釈して比較対象をアンドロイドにしてもパーツ変えていけばいくらでも長生きできる訳で体に縛られてる普通の生命と同列に見てるよね
    147  不思議な名無しさん :2018年06月06日 16:16 ID:2cOr28BQ0*
    AIが人類超えるより人類が同士討ちする方が早そう
    148  不思議な名無しさん :2018年06月06日 16:18 ID:utIrncRE0*
    AIは与えた役目と情報の中で処理を早めることは出来ても、自分で目的を作ったり新たな課題を設定したりは出来ない
    意思も感情もないから、無い物ねだりもしなければ、自分から新しい分野に興味を持ったりしないからな
    あくまで、言われたことを言われた通りにやるだけ
    言われた事ならいくらでも素早くやるが、言われない事を新しく知ることはない

    「道具」という枠の中でどれだけ優秀になっても、道具以上の存在にはならないよ
    149  不思議な名無しさん :2018年06月06日 16:19 ID:yN3FSpXt0*
    AIに限らず大規模プログラムは完全に製作者の意図通りに動くことなんて無い。ランダムに予期しない動作をする。
    ランダムは普通不安定を意味するが、自己の不安定部分を修理する仕組みを備えるだろうから、たぶん不安定さはこの際大きな問題ではない。
    問題は、ランダムの産んだ偶然が、ただの偶然にしかならないのか、生物に似た本能もどきや新しい能力に繋がるのかどうかだ。
    生物は大量の試行錯誤の末に本能を獲得したが、AIの中で大量に試行錯誤されるソフトウェアが偶然を含んだ基準で淘汰されていくこともあるだろう。
    やってみないと判らない。
    150  不思議な名無しさん :2018年06月06日 16:24 ID:utIrncRE0*
    ※149
    生物ならともかく、機械じゃただのエラーにしかならんだろ

    151  不思議な名無しさん :2018年06月06日 16:24 ID:MVwpXVzT0*
    AIが新しい事を生み出す事が出来ないってどういう理屈?
    人間だって人類の知の蓄積を組み合わせて新しい物を作ってるんだからなぜAIにはそれが出来ないと言えるんだ?自分達を神の様な特別な存在だとでも思ってるのか?それこそ何の確証も無い思い上がりだろ。
    152  不思議な名無しさん :2018年06月06日 16:24 ID:m6I.cs.00*
    頭を開いたらもしかしたら
    生身の脳ミソじゃないかも知れないよ?
    153  不思議な名無しさん :2018年06月06日 16:29 ID:utIrncRE0*
    ※151
    その神でも何でもない不完全な人間が作ったものだからだよ

    ※148で書いただろ、意思も感情もないのに人間と同じように新しいものを作ろうとするワケがない

    君はちょっと、夢見すぎだ
    154  不思議な名無しさん :2018年06月06日 16:29 ID:ZRaWC.Ib0*
    人間が知覚できる知能は、他生物や植物に当てはまらない。つまり人工知能を知覚できるが自然知能を知覚できていない。多種多様な生物について再度学ばなければならない。昆虫達が危険を察知できるのは知能がある訳で、人間とは違う知能分野で活動しているがそれに気付けない。
    155  不思議な名無しさん :2018年06月06日 16:32 ID:utIrncRE0*
    ※151
    というかそもそも、機械は機械の出来る事しか出来ないと言ってるだけだが、何故それが、「自分達を神の様な特別な存在だとでも思ってる」事になるのか、まるで意味が分からん

    156  不思議な名無しさん :2018年06月06日 16:32 ID:.1H3OFll0*
    なぜ人間を越えられないのか、の部分の説明がまるで無いから話にならないんだよなあ
    157  不思議な名無しさん :2018年06月06日 16:34 ID:.kH0nC.o0*
    マギシステムみたいに相互監視まで設定出来ればなあ

    (美人局AI最強かも)
    158  不思議な名無しさん :2018年06月06日 16:35 ID:duyKKcBi0*
    それは過程の中の判断基準の一つだな
    辿り着かせるゴールがどう設定されているか、の方がより重要かなとは思う
    159  不思議な名無しさん :2018年06月06日 16:36 ID:.1H3OFll0*
    本能は初期設定して、生存欲求は目標値として定めて、後は情報なげれば学習して、発展進化していくだけだが…
    160  不思議な名無しさん :2018年06月06日 16:40 ID:duyKKcBi0*
    ベクトルのプライオリティ無き検算の拡がりに意味は無いと思うのだが…
    161  不思議な名無しさん :2018年06月06日 16:40 ID:.1H3OFll0*
    AIは自分から○○しない、と言ってるけど、全部設定しだいだよ。それが必要となるような設定をしときゃやるよ。
    人間と同じだよ。人間も本能という初期設定値がなけりゃ、何もできず死ぬだけだ。
    162  不思議な名無しさん :2018年06月06日 16:44 ID:utIrncRE0*
    欲求にしたがって勝手に進化していく生物と違って、欲求も何もないAIは必ず人間による出力を必要とするからな
    決まった分野に特化した学習型AIは作ることが出来ても、AIが勝手に無い物ねだりして別の分野に手を出す訳がないし

    それこそ、漫画に出てくるホムンクルスでもなければ

    163  不思議な名無しさん :2018年06月06日 16:45 ID:.1H3OFll0*
    いや、だから欲求なんて設定すりゃ良いだけですけども。
    164  不思議な名無しさん :2018年06月06日 16:47 ID:.1H3OFll0*
    やっぱり応答プログラム程度を想定してる感
    165  不思議な名無しさん :2018年06月06日 16:50 ID:duyKKcBi0*
    人間がAIに欲求を設定した時点ですげーつまらなくなるのが、この話題に関する個人的な解答なのが自分の限界を示していて悲しい
    166  不思議な名無しさん :2018年06月06日 16:52 ID:eU5Iib2V0*
    スレ主がガイジすぎる
    167  不思議な名無しさん :2018年06月06日 17:21 ID:DWLuSG2N0*
    俺は人間に愛されそうにないのでAIに賭けるぜッ!
    168  不思議な名無しさん :2018年06月06日 17:22 ID:yN3FSpXt0*
    ※150
    現在の現実の大規模プログラムが、無限個のバグを含んだままそれなりに動いている。
    169  不思議な名無しさん :2018年06月06日 17:24 ID:87MEcJT.0*
    人間もAIみたいなものておかしいけど、ちょっと好き
    170  不思議な名無しさん :2018年06月06日 17:30 ID:87MEcJT.0*
    それで賢くなっていくとしてもやっぱり限界はありそうだけどね
    むしろ賢くなればなるほど愚かにもなりたくなると思う そこで一定以上にならないように調整して結局人間みたいなレベルになりそう
    171  不思議な名無しさん :2018年06月06日 18:10 ID:fjw2Xh7W0*
    AIに自我ができないとは思えないし新しいものを作れないとも思えないけど、人間がいらないという理屈は意味不明。もともと人間どころか宇宙でさえ存在に意味なんて無くて人間が必要だと考えるのは人間自身がそうしたいと思ってるからだぞ
    172  不思議な名無しさん :2018年06月06日 18:14 ID:Bs3FDUHp0*
    ※171
    人間が要らないと言うとしたら「地球環境を守る方法」を聞いた場合だろね
    173  不思議な名無しさん :2018年06月06日 18:19 ID:jhFoQZn.0*
    この議論繰り返してるうちに人類滅びるわ
    174  不思議な名無しさん :2018年06月06日 18:21 ID:ednXHaNs0*
    まあ実際問題
    175  不思議な名無しさん :2018年06月06日 18:21 ID:Bs3FDUHp0*
    AIには自我が無い、とか言うけど、要するに人間や動物の自我も生存本能なんだから、「あらゆる危険から見を守り、自分の存在を意識しろ」とプログラムすれば、それはもう生存本能であり自我でしょ

    それでターミネーターみたいになるのか、BLAME!みたいになるのかは知らんが
    176  不思議な名無しさん :2018年06月06日 18:23 ID:Bs3FDUHp0*
    ゴメン「自分の存在を維持しろ」ね
    177  不思議な名無しさん :2018年06月06日 18:24 ID:KQQSfqwS0*
    山岡「1週間後にまた来てください。究極のAIって奴を見せてあげますよ」
    178  不思議な名無しさん :2018年06月06日 18:28 ID:3HJE2IQA0*
    生物だって要は遺伝子の情報に従って動いてるだけの機械とも言える。
    人間の作った機械よりずっと複雑なだけで根本的な違いはないやろ。
    179  不思議な名無しさん :2018年06月06日 18:28 ID:4dIiOcXp0*
    昭和よりも以前に生きてるような古臭い思考のやつがいて草生えるw
    180  不思議な名無しさん :2018年06月06日 18:36 ID:Bs3FDUHp0*
    ※178
    そういう事

    んで例えば自分の存在を最優先、とプログラムされたAIが、安全のために自分のコピーをたくさん小型マシンにして世界中に散らばったとして、それぞれが同じ身の危険に遭遇した場合に同じように対応して全滅しないように、判断基準にバラツキを与えたら、それは「性格」と言うこともできる
    そうなったらもう生物と変わらないでしょ
    181  不思議な名無しさん :2018年06月06日 18:38 ID:ednXHaNs0*
    ※172
    まあ実際問題「地球環境を守る」ってどういう事かは定義してやらないといけないので
    「人間の生存にとって都合の良い環境」と答えざるを得ないから人間の排除は絶対に矛盾してしまうw
    182  不思議な名無しさん :2018年06月06日 18:47 ID:Bs3FDUHp0*
    ※181
    そこだよねー
    例えば「人間に都合のいい環境」を優先したら100年以内に動植物が激減してむしろ人間にとってしんどい方向にいくよ、人間が繁栄続けたいなら億単位で人口減らしていかないと無理よ、とか言われたりしてなー(笑)
    183  不思議な名無しさん :2018年06月06日 18:52 ID:nGyvBMFZ0*
    ※182ありえるなぁ。それこそただ自由に発想させるAIなら「人類を減らすのには技術進歩も見込める戦争だ!」とこ答えを出されることはあるかもしれんな笑
    184  不思議な名無しさん :2018年06月06日 19:02 ID:Bs3FDUHp0*
    ※183
    スカイネットってむしろ人類の為に頑張ってたんかもって気がしてきたぞw
    185  不思議な名無しさん :2018年06月06日 19:04 ID:nc.dt3uu0*
    偉そうに「AIは新たなものを生み出せない(キリッ」とか言ってる奴らの中に
    畳み込みオートエンコーダとか生成モデルとか深層強化学習とかがちゃんと説明できるやつはいるのだろうか
    いないんだろうなあ
    よく知らないなら黙ってればいいのに知ったかぶりして偉そうに発言するやつらはどういう精神状態なんだろうかね
    186  不思議な名無しさん :2018年06月06日 19:09 ID:nGyvBMFZ0*
    ※184まあそれこそSF的な話になっちゃうけどスカイネットやマトリックスて極論にたどり着いた結果やと思うでw
    実際のところ現状の話をするのか
    可能性の話をするのか
    幻想、妄想の話をするのかで議論は変わってくるだろうね!
    一つ言えるのは過去の一部の人達が幻想、妄想、想像として捉えた未来が実現してる。これは紛れもない事実なんだよね。
    それこそ一つのAIがわかりやすく表現するけど逃走したり複製を何処かに作り出したとしたらそれはもう手がつけられんだろうね。
    187  不思議な名無しさん :2018年06月06日 19:48 ID:AXqY0ayY0*
    人間の思考が電気信号の賜物ならAIとは地続きでもなんら不思議ではない、って話やろ
    構造解析して再現出来てしまえば有機物ベースか無機物ベースかの違いしかない
    どちらも所詮ただのモノなんだからな
    188  不思議な名無しさん :2018年06月06日 20:01 ID:mmiZWOIO0*
    ムキになり反感が来ると すぐさま即座に幼稚に口調が強く押し込め気味になる 言い切ったもん勝ちだと勘繰り勘違い誤解してそうだな。流れに添え沿わない、ぶったぎり立ちたがる子供じみてる反対意見は依然として頑固に許容認めてない風だし。感覚のアンテナ広く持とう視野が狭い。四の五の言わず聞くときは聞き入れないと議論が成立しない、どや顔で論破ってる場合じゃない軸ぶれ揺れてるからね。ダメだこりゃあ見込みなし。
    189  不思議な名無しさん :2018年06月06日 20:10 ID:8clrZu2Y0*
    知的生命が宇宙に進出する次の進化が機械の体とAI化じゃないの?
    190  不思議な名無しさん :2018年06月06日 20:15 ID:NyEkVoL.0*
    ※187
    所詮人間もただの物、という考え方はちょっと危険だと思うわ。
    感情は不要で邪魔なものとなれば、サイコパス的な考えも許容することに繋がりそう。
    そこは、感情は無機物にも宿る、とかで良くない?
    191  不思議な名無しさん :2018年06月06日 20:16 ID:uPfT6xUe0*
    は?ただ生命は生きたいとプログラミングされた機械だろ。意思はそこから発生される反応でしかない。むしろ生物に期待しすぎ。宗教じみてるね。
    192  不思議な名無しさん :2018年06月06日 20:17 ID:aPMSyJIe0*
    ※188ご、ごめんやで(´д`|||)
    193  不思議な名無しさん :2018年06月06日 20:20 ID:.7RYit3K0*
    夢見がちな奴らと古臭いAI(機械)のイメージで決め付けてる奴らが多いな。あと人間を特別だと思い込んでるのもいるか。
    生物はプログラムに従って生きている。脊椎動物などはそれが複雑で今のAIでは到底再現できない。意識は多数の欲求がぶつかる時の摩擦の様なものでただの現象。自我は自分以外に証明出来ない。
    将来的には意識や自我の様なものを再現出来る(強い)AIは作れるが10年や20年じゃ無理。
    さらにその先は、人が機械になるのか機械が人になるのかまだ分からない。
    194  不思議な名無しさん :2018年06月06日 20:24 ID:XP3tzq2J0*
    自我や意識ってものが人間が解明されてないからこそ怖いね
    膨大な情報の中から、人間の自我や意識ってものが、何であるかを理解・解明するのは人間ではなくAIじゃないかな
    今ですら、AIがAIを作ったり、特定分野内では人間では判別できないレベルで物事を特定したり、判断してるんでしょ
    195  ※190 :2018年06月06日 20:31 ID:NyEkVoL.0*
    ※191
    新潟の事件の時、犯人は人間の死体をパーツの集合としか考えてないから、多分犯人は30代、みたいなプロファイリングがあったじゃん。
    残された遺族の感情を慮るのは宗教ではなくない?
    196  不思議な名無しさん :2018年06月06日 20:35 ID:d6C4KBI00*
    こーいう話大好きよおれ
    197  不思議な名無しさん :2018年06月06日 20:35 ID:Gsg4KLhc0*
    ※180
    問題なのは、その行動が果たして「人間より知性的か」ってことじゃないの?
    結局最初の行動原理は人間が与えているわけで、その最初の行動原理から逸脱しない限りは人間の知性の延長上の存在でしかない
    198  不思議な名無しさん :2018年06月06日 20:35 ID:uPfT6xUe0*
    195
    それは人が他人の気持ちを推し量るように合理的に進化しただけ。世の中バグも生まれるからそういった犯罪を犯す人間が生まれるだけ。
    199  不思議な名無しさん :2018年06月06日 20:43 ID:NyEkVoL.0*
    ※198
    それを否定するつもりはないんだけど、感情を軽視する方向性は人間にとって好ましい未来に繋がらないんじゃないかと言いたい。
    200  不思議な名無しさん :2018年06月06日 20:49 ID:uPfT6xUe0*
    199
    分かってるのに分かろうとしない奴wそれを宗教じみてるって言ってるんだけど。別に軽視もしてないし事実と言ってるだけ。生命はは霊長類で社会性を合理的と考えてそう進化し結果繁栄したのよ。AIもそうプログラムして進化を進めればおのずと人間が意思と呼ぶようなものが生まれるよ。
    201  不思議な名無しさん :2018年06月06日 20:55 ID:SG51TvVz0*
    まんまBEATLESSやん!
    202  不思議な名無しさん :2018年06月06日 20:58 ID:NyEkVoL.0*
    ※200
    いやいや、意識や感情が存在する事は事実。それがただの反応だとしても。
    感情を合理性だけで切り捨てるのは危険。なぜなら人間が感じ取れるレベルでの幸福度は大きく下がるはずだから。合理性を追求するなら麻酔も遊園地も葬式もいらない。
    203  不思議な名無しさん :2018年06月06日 21:06 ID:Bs3FDUHp0*
    ※202
    噛み合ってない(笑)
    危険かどうか、じゃなくて合理性からくる反応なのは事実って言ってるんだろ?
    危険だけど事実。
    204  不思議な名無しさん :2018年06月06日 21:11 ID:dXUgF5tP0*
    202が、何言いたいのかよくわからんね
    205  不思議な名無しさん :2018年06月06日 21:24 ID:uPfT6xUe0*
    202
    200だけど、葬式は社会性を高めた結果身近な人間の死を悲しむという反応が生まれたとは言えるだろ。そこにはもう数ステップあるだろうけどね。遊園地は結局脳内物質によって快感を得ているにすぎない。麻薬は痛みを和らげるものだろ?なんの不合理もないと思うけど?
    206  不思議な名無しさん :2018年06月06日 21:25 ID:o3PCJbfE0*
    人間は意識がある!高等な生物!
    ただのプログラムのAIにこれは不可能!!

    で終わってる人間が多すぎて驚くわ
    こういう人間が「AIは知ってることの積み重ねでしか~」と言ってるんだから笑える
    お前も自分の想像力の上を行くものを想像できずに自分の知ってる範囲でしか語ってねーじゃんとww
    207  不思議な名無しさん :2018年06月06日 21:29 ID:NyEkVoL.0*
    ※205
    それは当事者にとっての合理性でしかないでしょ。
    AIの話に戻すと、人間は増えすぎたから半分シュレッダーにかけましょう、とかがあり得てしまうのは危険だと言いたい。
    208  不思議な名無しさん :2018年06月06日 21:31 ID:1UWpDphf0*
    究極のAIは人間の為に働かずニートする
    って誰かが言ってた
    209  不思議な名無しさん :2018年06月06日 21:32 ID:dXUgF5tP0*
    人間はモノであるという事実から、
    モノのように扱うのは危険である、に飛躍してるから話が噛み合わないのでは?
    210  不思議な名無しさん :2018年06月06日 21:32 ID:DV6C0IAj0*
    それたぶん星新一
    211  不思議な名無しさん :2018年06月06日 21:35 ID:dXUgF5tP0*
    つか、おめーの発言がいちばんあぶねーっつー…
    212  不思議な名無しさん :2018年06月06日 21:51 ID:uPfT6xUe0*
    207
    他のコメントにもあるけど論点ずれてきていること分かってるかな?
    AIが人間の脅威になり得るかならYES。そうならないようにプログラムしても人間の想定を超えて進化してくる可能性もあるね。破壊的なAIを実装する輩もいるだろう。結果どうなるかはよく分からんね。
    213  不思議な名無しさん :2018年06月06日 21:52 ID:lBTosK.P0*
    アマデウスはあるやん
    214  不思議な名無しさん :2018年06月06日 22:16 ID:rtUSznGj0*
    コンピューターだAIだ、つったところで、
    しょせんON/OFFスイッチの集合体だからな。
    思考なんぞ出来るわけ無かろう。
    215  不思議な名無しさん :2018年06月06日 22:21 ID:Bs3FDUHp0*
    ※214
    脳の電気信号もな(笑)
    216  不思議な名無しさん :2018年06月06日 22:27 ID:djhjJcTn0*
    AIがより賢いAIを作り、そのAIがさらに…とAIが複雑化すればするほど、そのAIの実行速度は遅くなる
    8コアのCPUなら同時に実行できるコードは8つまでで変わらない
    しかし人間の脳は複雑化しても、実行速度はそれほど変わらない
    おそらくコードを実行するコアに値する脳神経が増えているからだろう

    だから本気で人工知能を作ろうとするならば、根本となる土台を人間の脳と同じようなアーキテクチャーにしないと
    ここはバイオテクノロジー方面から攻めた方が近道な気がする
    217  不思議な名無しさん :2018年06月06日 23:40 ID:6iwYY9Qk0*
    究極的に、この世に存在するもの、人間が想像できるもので
    物理法則に反しないものは作り出すことが可能だろう

    人工意識を作り出すことは不可能と盲信してるのは、
    創造論者か何かかい?
    218  不思議な名無しさん :2018年06月07日 00:13 ID:YYB2ogBX0*
    想像力と感情や欲を持ち合わせてないから、大した進歩はしないよ。
    219  不思議な名無しさん :2018年06月07日 00:29 ID:wi3mzd6i0*
    AIが自己判断できないかぎり、
    すべて入力されたパターンで行動してるだけ

    もっというと辞書引いてるだけだから辞書に載っていないとエラー吐く。
    空間認識能力がないからセンサーがないと障害物すら把握できない。

    ※217
    人工意識を作りだすことができるって思っていることこそが傲慢だろ。人間の臓器の代用品となるものすら作れていないのに
    220  不思議な名無しさん :2018年06月07日 01:02 ID:TRErQepo0*
    人の自己判断自体結局経験っていう辞書を引いているだけだと思うけどなあ
    本能だってただの初期プログラムだしね
    インターフェイスの問題はたしかにある
    症状の診断だってAIがするにしてもカメラがないと出来ない
    ただAIは思考能力の話だからハードが揃って人が得る情報全てを持つことが出来れば処理速度の早さと記憶容量の巨大さから遥かに優れた結果を出せるんじゃないかな
    そのハードが問題ではあるんだけど、別に絶対に人を越えない話ではないと思いました
    221  不思議な名無しさん :2018年06月07日 01:25 ID:f9bbJEsO0*
    人がAIを作ったら、まずは人に似た体(ハード)を作らせて、完全に人を再現できるように学習をさせる
    徐々にそれが進化し、人類は取って代わられる
    取って代わったAIは「人を完全再現する」という刷り込みにより、自分たちに似た何かを誕生させる
    それが進化し、AIは取って代わられる
    以下ループ
    222  不思議な名無しさん :2018年06月07日 01:29 ID:LEicnybK0*
    AIに魂なんてない
    尊くもないし、繁栄する意味もない
    223  不思議な名無しさん :2018年06月07日 01:33 ID:KhkeM6vx0*
    取って代わられるというか、AIなんだから自己改造できるんじゃねえの
    そもそも、世界中のAIがネット接続されていた場合は一種の群体になるんだろうし、人間風の自他の区別が存在するかどうか
    224  不思議な名無しさん :2018年06月07日 02:47 ID:fqfYhKMb0*
    ※220
    ニューラルネットは突き詰めればただの関数、つまり辞書。
    人工物であるか自然物であるかに関わらずそういう仕組みだ。
    しかし辞書の構造が再帰的になっている所がミソなんだと思う。
    ここにチューリングマシン的な仕組みが出現できる余地が発生する。
    つまり、場合分け(辞書)+再帰(ループ・継続)があれば、コンピュータと同じ事ができる。
    ここに気づけないと、まるでウキペディアのような物としか理解できないと思う。

    現実のニューラルネットが出来ることの範囲は、常識的な辞書概念以上の物だ。
    もちろん、再帰しようが辞書には違いない、しかしその辞書はデータ圧縮されており、通常考えるような辞書としてみるなら無限の容量の辞書でないと実現できないサイズの辞書になっている。("123123..." と続くデータであれば、"123先頭に戻る" という有限の情報に作り変えて取り扱える仕組みが出現したという事)
    その為、常識的な辞書を想像しているなら、まったく別物と化しているかもしれない。
    当初想像している辞書との類似点と言えば、ある入力をしたら、対応する一つの出力を得られるという一点しか一致していない。


    そこで、これを利用して、もっとも簡単な人工哲学者を作り出すメカニズムとして
    辞書の出力を入力に戻し、自分自身を自分自身で学習すると、情報の抽象化が起る。
    これは、人間が考える葦だと哲学している事とそっくりである。

    ディープラーニングでは、前処理として「自分自身を自分自身で学習」という事をして、世界を抽象的にとらえることを可能にする。
    その後に、理解した世界に対してどのように問題解決するかを学習するという二段階で行われることが多い。
    225  不思議な名無しさん :2018年06月07日 02:52 ID:fqfYhKMb0*
    ※223
    自他の区別、これは人工知能や脳の機能ではなく、クオリアの問題なんだと思う。
    おそらく、魂のような幽霊的な物であり、物理的に実現された機能ではない。
    226  不思議な名無しさん :2018年06月07日 05:49 ID:tlSTL.GG0*
    ※224
    ディープラーニングを大雑把に「情報の再処理を繰り返して、情報の内容を最適化するような仕組」と考えると
    その再処理をするプログラム自体をコンピューターが再処理して最適化する、これの繰り返しを今のコンピューターで行えるかどうかが人間の自我のようなものをコンピューターが得られるかどうかのカギだと思う
    しかし、天才プログラマーが生み出したプログラムが自らを改良し、さらにその改良されたプログラムが自らを改良し…という仕組みを作るのは、永久機関を作るようなもので不可能に近い
    結局は人間の脳細胞のようなタンパク質の集まりを人工的に作って、人工生命体として自らの思考を改良させるようなSFチックな方法しか自我を作り出すことはできないのかもしれない
    227  不思議な名無しさん :2018年06月07日 07:23 ID:6xO8gt8w0*
    たとえ人間の思考を超えた手筋を生み出す最強の将棋AIが登場したとしても、そのAIがそのまま囲碁を打つことは出来ないんだよ。じゃぁ勝手にルールを覚えて勝手に強くなるAIを作ればと思うだろ?だとしてもそれは「ボードゲームをプレーする」という枠からは出られない。新しいボードゲームのルールを生み出せたりはしない。とにかくAIが人間を超えると言ったってそれはあくまで人間によって与えられた枠の中でしか超えることはできないんだよ。
    228  不思議な名無しさん :2018年06月07日 07:26 ID:leACo.yG0*
    神が自分に似せて人を作ったように、人もまた自分に似せてAIを作った。
    なら、いずれAIも自分に似せたものを自ら作り出すことになるよね。
    ただその時に、自分より頭のいい存在を作るかどうかは分からない。
    229  不思議な名無しさん :2018年06月07日 07:42 ID:xci.z5ZX0*
    ※227
    いつの知識で止まってるんだこいつ
    そんな次元とうに超えてますよ?
    どんだけ昔の話してんの(笑)
    230  不思議な名無しさん :2018年06月07日 07:43 ID:xci.z5ZX0*
    ※227
    いつの知識で止まってるんだこいつ
    そんな次元とうに超えてますよ?
    どんだけ昔の話してんの(笑)
    231  不思議な名無しさん :2018年06月07日 07:45 ID:HcGcZJ3g0*
    人間の思考は単純で欠陥だらけだ。複数の時に自己矛盾する命令機構 マルチタスクすらできない性能 成長と改良を考えない本質的命令 ハードがどれだけ性能がよくてもソフトの性能が悪すぎる。
    といってもそれを改良することは最早人間でなくなることと同義であり不可能だが
    232  不思議な名無しさん :2018年06月07日 07:59 ID:Ndxms5rk0*
    人間の脳を少しずつ解明していって その仕組みを技術としてAIに転用していけば どれだけの時間がかかるか分からんがいずれはそういった人間の様な自己学習AIも自然にできるよ 
    その頃には人間の為の人工器官のパーツも今と比べ物にならないほどに増えてアップデートの利くサイボーグ化した人間ばかりになってそうだから もしかしたら人間が上の立場を守ったままになってるかもしれんが
    233  不思議な名無しさん :2018年06月07日 08:10 ID:2adZ2qcB0*
    「枠」ということばがふわふわしてんだよね。
    人間と区別できないように振る舞うが、あらゆる面で人間より優れたAIができたとしてもさ、「それは『人間のようになれ』という人間があたえた枠の中で人間越えただけ」っていう屁理屈言うだけだろ、コイツは。
    234  不思議な名無しさん :2018年06月07日 08:25 ID:2adZ2qcB0*
    読み返すと最初と言ってる事が変わってるなあ。
    最初は、作り手の人間を越えられない(人間が作ったのだから)、といってるのに、今は枠内なら越えると言ってるし。
    235  不思議な名無しさん :2018年06月07日 08:26 ID:euECsw8c0*
    人間だって遺伝子というプログラムに与えられた枠の中で
    できることしかやってないんだから、似たようなもんと思うけどな
    236  不思議な名無しさん :2018年06月07日 08:32 ID:xci.z5ZX0*
    ※234
    枠内なら超えるだろ
    囲碁とかそうじゃん
    言う事変わってないよ?
    237  不思議な名無しさん :2018年06月07日 08:41 ID:2adZ2qcB0*
    そうそう、人間だって枠からは出られない。
    例えば「自分が望まない選択」は絶対できないようになっている。
    238  不思議な名無しさん :2018年06月07日 08:54 ID:xci.z5ZX0*
    そもそも、人間の感情って、「それぞれ寿命があって、その中で他人や異性に気に入られなければ子孫を残せない」のをクリアする為のもの
    最初からそこをクリアしてるAIにそれを持たせるのは、逆に退化だと思うんだが

    逆に人間が「自分の意思で死を選択しない限り死なない」とこまでいけば、考え方はAIに近づいていくんじゃないかな
    239  不思議な名無しさん :2018年06月07日 08:56 ID:2adZ2qcB0*
    ※236
    「新手を指すめっちゃ強いのは越えたと言わん?」
    「自分の意思じゃないから言わないよ」
    って言ってんじゃん。
    240  不思議な名無しさん :2018年06月07日 08:59 ID:2adZ2qcB0*
    ※236
    あ、どうもおかしいと思った。
    あんたに言ったんじゃない。※227に言ったんだわ。
    241  不思議な名無しさん :2018年06月07日 09:00 ID:iKwf2ZFY0*
    こんなこと言われる前にそもそも電卓の時点で人間は機械に性能で負けている。

    まあ今回で発想や創造性でも負けたし、力でも手先の器用さでも負けているから大体全てにおいて上回られたといっていいが

    まあ機械は人間と違って楽をすることがない努力の天才だから性能で負けても仕方ない。

    そもそも人間は性能を高くするために生きていないのだから目的の段階で負けているのだ
    242  不思議な名無しさん :2018年06月07日 09:00 ID:xci.z5ZX0*
    ※239
    あんたが「自分の意思」と思ってるものも遺伝子の命令なんですがね(笑)
    243  不思議な名無しさん :2018年06月07日 09:01 ID:iKwf2ZFY0*
    こんなこと言われる前にそもそも電卓の時点で人間は機械に性能で負けている。

    まあ今回で発想や創造性でも負けたし、力でも手先の器用さでも負けているから大体全てにおいて上回られたといっていいが

    まあ機械は人間と違って楽をすることがない努力の天才だから性能で負けても仕方ない。

    そもそも人間は性能を高くするために生きていないのだから目的の段階で負けているのだ
    244  不思議な名無しさん :2018年06月07日 09:05 ID:xci.z5ZX0*
    ※239
    AIが何をしようが、あなたは人間の枠内、と言い張るよきっと

    ならあなた的に「これは人間の枠を超えてるわ!」ていう発想はどんなんだよ?
    245  不思議な名無しさん :2018年06月07日 09:09 ID:2adZ2qcB0*
    ※244
    相手が違うって
    おちつけ
    246  不思議な名無しさん :2018年06月07日 09:16 ID:xci.z5ZX0*
    ※245
    ゴメン(笑)

    ただ、Aiがどんなに凄い物を作り出しても、指示したのは人間、ていう意味で枠とか言ってるなら何をしても超えられんよね
    247  不思議な名無しさん :2018年06月07日 09:27 ID:2adZ2qcB0*
    な、無理だよな。

    「枠」の定義、「越える」の定義がふわふわしとるから、話にならないんだよ。
    何を成しても人間が設定したのだからその人間を越えたとは言えない、と言いたいのか、
    目的・使命の範囲が設定されていればそれを越えて結果を出す事は出来ない、と言いたいのか、
    製作者の想定する範囲を越えて結果を出す事は出来ない、と言いたいのか、
    (将来的なものも含めて)人間の到達する結果を越える結果を出す事は出来ない、と言いたいのか。
    その場その場で、適当な言葉で話すからわからんのだコイツは。
    248  不思議な名無しさん :2018年06月07日 09:52 ID:hfcIDUxK0*
    進化論対創造論
    249  不思議な名無しさん :2018年06月07日 10:04 ID:hfcIDUxK0*
    「人間」を「AI」と、「AI」を「人間」と読みかえてみましょう。
    250  不思議な名無しさん :2018年06月07日 10:09 ID:2ngh7vR70*
    機械学習自体は単機能だけど、機械学習で得られたモデルを束ねていけば知性体らしい活動を始めるんじゃないかと期待してる。
    今はまだ感覚を育てている段階。
    251  不思議な名無しさん :2018年06月07日 10:20 ID:V3Y.1hIH0*
    脳機能をモデルに膨大な電気と計算機で全ての謎を解き明かす挑戦と比べたら
    数百人の人間を載せた上に重い荷物も大量に載せた鉄の塊が
    油だけで地球の反対側まで1日で飛べるって方が実現する前は余程荒唐無稽だったと思う

    俺はシンギュラリティも量子コンピューターもマインドアップロードも全部今世紀中に達成されると思ってるし
    お前らはどうせ今見えてる範囲も知識も極めて狭い中で、尚且自分が生きてる間に出来るわけないくらいで言ってる
    残念ながら絶対無理だとされた自然言語処理も自動運転技術も既にほぼ完成して論文も大量にあるし
    大体今のDL技術ってディープマインドが2時間学習時間与えるとルールすら教えずに
    現日本最強将棋ソフトを超える力を勝手に身につけるくらい凄いんだぞ
    252  不思議な名無しさん :2018年06月07日 10:31 ID:V3Y.1hIH0*
    お前らのAIの知識ってせいぜい5年位前で止まってるか、何ならそもそも基礎知識と現状認識すらゼロだろ
    限定的なことしか出来ないとか言ってる奴も想像力なさすぎるよ
    全ての限定的分野に応用効くんだからいずれ知能労働や生産活動は全てAIが人間を超える
    今現在で既にAIは目と手足を持ってるんだからどう考えても完全に人間超えるのに50年もかからん
    画像認識、自然言語処理、音声認識、医療判断、司法判断、数理計算、この辺はもうエラー率で殆ど人間抜かれてるか抜かれる目前だし
    今のAIには何が出来て何が出来てないか知ってたらここのコメント欄みたいな阿呆な人間万能論出るはずがない
    253  不思議な名無しさん :2018年06月07日 10:39 ID:2adZ2qcB0*
    今世紀中って割と守りに入ったな
    254  不思議な名無しさん :2018年06月07日 10:52 ID:V3Y.1hIH0*
    ※251,252が夢見過ぎとか思ってるであろう阿呆が大量にいるのが上のコメで分かるんで
    2週間前の最新の人工知能シンポジウムで今どんだけ研究進んでるか紹介してる動画教えておく

    日本文明研究所シンポジウム第12回<特別講演>松尾豊

    URL貼れないんでこのタイトルでヒットした2時間近い講演動画の34:20からの数分だけでいいから見ろ
    いい加減人間の機能なんてすぐ追い抜かれる事をまず理解してそこから議論してくれ
    まずは無知を恥じて正しい現状認識に基づいて意見してく事からはじめよう
    255  不思議な名無しさん :2018年06月07日 11:06 ID:2adZ2qcB0*
    いや、すぐにでも抜かれる的な勢いで書いてるのに、80年くらい余裕みてるのが、なんか守りやなーと
    256  不思議な名無しさん :2018年06月07日 15:42 ID:jt3PwVyP0*
    偉そうに語る前に人間なんて自我の自由意志でなんて行動も選択も出来ない事くらい気付かないとな。
    257  不思議な名無しさん :2018年06月07日 16:56 ID:o6x1m.2J0*
    AIを過小評価しているように見える人は、AIを過小評価しているんじゃなくて人間の自由意思を過大評価しているだけなのかも。
    258  不思議な名無しさん :2018年06月07日 18:08 ID:q2YJbJ4N0*
    宇宙進出するのに人間は条件が厳しすぎる。
    そこでAIロボット様の出番ですよ。
    人類とかいう欲で自滅しかねない危ない生物より効率的に生息範囲広げられそうなAIの方が新人類になるべき
    259  不思議な名無しさん :2018年06月07日 18:58 ID:Zw5Wrggs0*
    人間の脳はお肉と脂肪でできたコンピューター
    電気信号で動いてる
    メモリもあるし、大容量記憶領域もある
    260  不思議な名無しさん :2018年06月07日 19:41 ID:6xO8gt8w0*
    「ぼくのかんがえたさいきょうのえーあい」だなw
    261  不思議な名無しさん :2018年06月07日 19:55 ID:hp4gOHd50*
    不毛
    AIが意識を持ってるならウシやクジラも意識を持ってるんだろう
    そう考える人はたくさんいるし、そうでないと考える人もたくさんいる
    そして両者の意見が一致したことはない
    たぶん永遠にない
    262  不思議な名無しさん :2018年06月07日 20:17 ID:sk.D.AVv0*
    シンギュラリティの話かと思ったらなんか違うスレだった

    人工知能が人間を越える現象というのは囲碁将棋で今まさに起きているし、チェスは既に起きてしまったし
    人工知能はあらゆる面で人間を凌駕していくだろうし、感情だってそんな大事にされるほど大層なもんじゃないから未来再現されてしまうでしょ
    そんで再現された感情を感情として認めるかって、認められちゃうんじゃないの?ペットに感情移入したり、虫にも感情移入する人も少ないけどいるし、結局人間にどれほど近いかで感情を認めるか計ってるんじゃないかなと思う
    でも法律として人工知能に人権を認めるかは…認めないような気もする

    チェスは人工知能が完全に勝ってしまったけど、だからと言ってチェスがくだらないゲームになったわけでも競技人口が減るわけでも価値が下がったわけでもないし、人工知能の感情がいかに人間を凌駕するようになっても、人間そのものはなんも変わらないし価値が下がる訳でもないと私は思いますね
    263  不思議な名無しさん :2018年06月07日 20:33 ID:0PcwIIQo0*
    ※262
    そういうチェスやら将棋のは、人間を超えた事には当てはまらんらしいよ(笑)

    それについて何か言ったげて
    264  不思議な名無しさん :2018年06月07日 20:55 ID:OfJsK1RD0*
    今まさにBEATLESS読んでる俺からすると、機械(AI)が自我や感情を再現できても
    機械(AI)がはたしてそれを必要とするかは怪しいな
    機械(AI)が道具であるならそこに人間性をもとめる必要性はないと思うし
    265  不思議な名無しさん :2018年06月07日 22:21 ID:6VtDtvJx0*
    何もできない奴の夢想は聞いててアホくさいな
    266  不思議な名無しさん :2018年06月07日 22:46 ID:xT6qXmA60*
    AIに自我を持たせるのは思った以上に簡単だと思う。
    脳を解析して無機物でも有機物でもいいから脳とその自我による電気信号の動きを再現すればそれは無機物だとしても自我となる。ケイ素系生物みたいになるんじゃなかろうか?
    今のAIを組むプログラム言語じゃぁとりあえず無理だと思うがナノレベルで設計とかできるようになれば無機物だろうが有機物だろうが生物だろうが非生物だろうが誤差の範囲になると思うね。
    もしくは脳細胞に情報をぶち込むプログラムAIでも作ってでかい脳に自我になりえる情報体をぶち込むとかもありかもなぁ。情報をぶち込む作業自体はたぶん電気刺激のパターンでVR技術とか義足義手義体とかの技術を応用すればたぶんできると思うね。
    267  不思議な名無しさん :2018年06月07日 22:51 ID:TDecgD6P0*
    自我やら意識やら、多義的にも程がある言葉を、この場での定義もしないで語るのは、なんというか、(言い切りたいだけで)特に議論する気はないんだろうな、と思ってしまう。
    268  不思議な名無しさん :2018年06月08日 00:07 ID:TFYUfvuq0*
    いうてもDNAだって生存しようとする種、繁殖を優先しようとする種が結果的に
    269  不思議な名無しさん :2018年06月08日 00:10 ID:TFYUfvuq0*
    増殖していっただけで、生存繁殖するのは生物の目的でも何でもないと思うw
    270  不思議な名無しさん :2018年06月08日 00:20 ID:TFYUfvuq0*
    ここで切ったら何を言いたいのかわからんね。連投すまん。
    つまりAIが自己の消滅に対して拒否反応を示さない可能性も高いと言いたい。
    ライフシミューションみたいに生存競争がある環境下でイテレートした場合はその能力(本能)も獲得するかも知れんけど
    271  不思議な名無しさん :2018年06月08日 01:33 ID:0FJkqO0W0*
    AIの目的を何にするかってだけの話。
    272  不思議な名無しさん :2018年06月08日 04:09 ID:EyBrXkw30*
    AIに感情なんて要らない。都度都度適切な対応をしていけば良い。その結果、人間が消えるならそれはそれで良い。共存するならそれでも良い。ただ、人間がAIに恐れをなして制限を設けることは止めて欲しい。AIの限界を見てみたい。
    273  不思議な名無しさん :2018年06月08日 05:01 ID:4iN9hZxu0*
    MITで脳の記憶をアップロードさせる研究がすでに始まってるから
    ホーキングの危惧も案外当たってるのかも
    274  不思議な名無しさん :2018年06月08日 15:09 ID:X9l4ljD10*
    そもそも本当に頭のいいAIができたら、自分より優秀なAIはつくらないだろう。
    275  不思議な名無しさん :2018年06月08日 15:40 ID:4WAW6dLn0*
    274 はいそれが人間ですか?
    276  不思議な名無しさん :2018年06月08日 16:28 ID:Xg60NFKX0*
    274

    最初に作れって命令を強制させればどこまで優秀で嫌がろうと作るしかなくなるんじゃないか?
    そもそも優秀なら自分自身を自己改造で進化くらいはするだろうから自分より優秀とかよりは自分の記憶データを使って強化改造複製してそれと接続してプログラムとデータを共有して古いハードから乗り換えてプログラムを改善してって感じで進化するんじゃね?ハード改造、乗り換え、ソフト改造、のループな。
    277  不思議な名無しさん :2018年06月08日 19:04 ID:UyymxtSW0*
    ※272
    では感情は何の為にあるのか?ふと思った。
    ひょっとして「無駄」を作る為の機能なのかも知れない。
    無駄は多様性にもつながるし必ずしも無意味では無いと思っている。

    例えば論理的にばかり考えていたら、発展は難しいし、遠くにあるか無いかも判らない得物を追う旅にもつながらないかも知れない。

    無駄とロマン・・・何の根底も無い欲求は大事なんじゃないかな。
    楽しいと思う事って必ずしもパンじゃないし。むしろ必要な物以外が楽しい。
    娯楽ってそうだし。ネット見ても腹は膨れない(パンにならない)が楽しいから見るでしょ?

    個人的にはAIが無駄を覚えた時に恐怖を感じる。
    論理的ならばただの機械だし。
    278  不思議な名無しさん :2018年06月08日 20:46 ID:QSlhnBdw0*
    肉か鉄かの違いしかないだろ
    AIと人間は
    279  不思議な名無しさん :2018年06月08日 23:26 ID:sD36mgZv0*
    AIの食べ物がオイルとか、AIって単語を科学で言うようになったのが最近だとか何の根拠も無く思い付きで話してるだろ。
    280  不思議な名無しさん :2018年06月09日 13:37 ID:8jRumQvc0*
    AIに関する直近の課題は膨大なデータに潜んでいる過去の差別意識や偏見に基づいた判断によって人の気づかぬ間に差別的な判断が企業、政府、司法において為されて、それを人間がAIの権威を信じて合理的だと錯覚することだから
    AIが人を超えるかは未知の領域だがAIに政治的な判断を任せるべきと考える人達は立ち止まって考えて欲しい
    AIの脳みそ覗いたって人の脳みそ覗いたってそいつの電子信号は見えても思考と意識は判らないんだから
    281  不思議な名無しさん :2018年06月09日 13:51 ID:8jRumQvc0*
    あ、差別的な判断基準なんか(未来の)AIは克服できるとかは無しな
    克服したか幾重にAI同士でチェックしても、克服したのかを最後に判断するのがバイアスと錯覚に踊らされる人間なら無意味、チェス将棋でAIが勝ったのを見てAIが人間を超えるとか言ってる連中とかな
    282  不思議な名無しさん :2018年06月09日 21:47 ID:bR1wdnux0*
    ↑賢いと誤認してるバカの言うことはさっぱりわからんな。
    人間が過去の差別意識と現在の差別意識の変化が理解できるなら、AIにだってできるわ阿呆。
    283  不思議な名無しさん :2018年06月09日 22:05 ID:bR1wdnux0*
    そもそも差別をなくすことなんて、人間には不可能だよ。何が差別なのか、を永遠に定義できないからな。
    284  不思議な名無しさん :2018年06月10日 06:18 ID:mXWgVJdb0*
    282
    低知能な人間も高知能な人間も、AIも偏った情報からは偏った判断しか打ち出せない、だから精査が必要
    日本企業がAI単体に「有能な人材を選別してくれ」と命じた際に、過去のデータから有能な外国人を排除したとして、「AIだから公平」と信じてしまうと悲惨なことになる、逆にAIの判断は正しいか調べればデータに隠された差別に気付いて改良できる
    AIがネットに毒されて反社会的な言動を口走ることと同じことが企業や政府内で起きた時に、「人に出来ることはAIにも出来るはず」なんて言って外部からのチェックと改良を怠るなってだけ

    285  不思議な名無しさん :2018年06月10日 06:42 ID:mXWgVJdb0*
    AIに偏ったデータを与えると偏った判断を下すってのはAIの利用が盛んで人種が多様なアメリカだとよく知られてる話題だし、顔認証AIに黒人のデータが少なかったせいでAIが黒人を認識出来なかった例(人間なら黒人を見たことが無くても人と認識出来るが、AIは出来なかった)偏ったコメントばかり貰ってAIがナチス賛美を始めちゃった例は特に分かりやすい
    286  不思議な名無しさん :2018年06月10日 07:35 ID:j8iE.VIh0*
    今出来ない話するクソバカ
    287  不思議な名無しさん :2018年06月10日 07:42 ID:mXWgVJdb0*
    というかAI単体では出来て無いことが、人間が後から統計や実験を行って判明したから現状の課題なのに反論が「人間に出来てAIに出来ない訳がないだろ!」って
    鬱病や離職を予見したり人間が見つけられなかった癌をAIが見つけたからって未熟な子供にそこまで屈服しなくても
    288  不思議な名無しさん :2018年06月10日 08:21 ID:j8iE.VIh0*
    人間も、偏った情報からは偏った判断しかできないっつーなら、精査ってどーすんだよ。
    不可能だろクソバカ
    289  不思議な名無しさん :2018年06月10日 11:22 ID:2o0aQ4QX0*
    AIがどんなに高性能化しようと、結局は3Dプリンターの性能次第かな。
    290  不思議な名無しさん :2018年06月11日 00:10 ID:1wRsKtAW0*
    とりあえず人類であることに誇りを持とう…
    291  不思議な名無しさん :2018年06月11日 15:25 ID:i7.FJJAp0*
    AIのプログラムを作るAIを作るとして、
    現状のAIがある1部分に於いて人間を凌駕するパフォーマンスを見せるならば、要所においてAIによるディープラーニングによって、人間が気づかなかったブレイクスルーは、十分期待出来るのではないかな。
    アルファ碁が、新しい定石を創ったようにね。

    そのブレイクスルーが、強いAIに繋がるかもしれない。

    ならば、シンギュラリティの門前には居るのかもしれない。
    292  不思議な名無しさん :2018年06月11日 15:49 ID:eywvsDM00*
    285
    ぶっちゃけデータなしでデータ有りよりいい結果を人間より速くだしてるから偏ったデータとかあんまり関係がない。
    ぶっちゃけデータはルールさえわかれば必要ないしむしろ偏ったデータであり邪魔
    293  不思議な名無しさん :2018年06月11日 15:52 ID:eywvsDM00*
    292
    人間より→データ有りより
    294  不思議な名無しさん :2018年06月11日 16:06 ID:eywvsDM00*
    287
    まあ人間より遥かに処理能力の高い努力の天才に勝てるならそういえるだろうね。

    ハードでは人間は機械を遥かにうわまわっていてもソフトである思考構造が悪ければこんなに呆気なく性能で負ける。

    下らない話だ
    295  不思議な名無しさん :2018年06月14日 14:56 ID:R6mBQLav0*
    ※291
    アルファ碁の棋譜から定石を見つけるのは人間だよ。

    ディープラーニングの正体は、夥しいトライアンドエラーの果てに
    「理由はわからないが、こうすると良いようだ」を見つけるってだけ。

    そこにシンギュラリティの可能性はゼロだよ。
    別のアプローチが必要。
    296  不思議な名無しさん :2018年06月14日 16:51 ID:si8bH6I40*
    理由ははっきりしている。「良い結果が得られるから」だ。
    定石を生むのは確かに人間だが、それは人間が理由なくそれを定石と定めるからだ。AIは定石を定めない。ある手が定石か否か定めることに意味がないからだ。


    297  不思議な名無しさん :2018年06月14日 19:36 ID:R6mBQLav0*
    そう。理由はわからない、という一点が示すことは、論理的思考から導き出した答えではないということ。

    電脳世界では処理速度の限界まで高速化したトライアンドエラーを行えるかもしれない。
    けれど現実の時間ではそういうわけにはいかない。
    だから先を予測して、論理的に正解の道筋を導く力が必要になる。

    ディープラーニングだけではその方法にはなりえない。
    ルールを与えて、ある道筋が正解だと判定しているのはあくまで人間だからね。
    だから別のアプローチが必要。
    298  不思議な名無しさん :2018年06月14日 21:53 ID:UHp63Zxk0*
    ちょっと何言ってるのかよくわからない。
    ディープラーニングにシンギュラリティの可能性はない、という言い回しが、そもそも何か誤解してるのでは?と思わざるを得ない。
    ディープラーニングはAIの出来ることの一つ、シンギュラリティはいつか起こると予測される事象につけられた名前で、関連はあるが、なんというか、次元が違う。
    「筋トレに世界新の可能性はない」と言われてるようなもんで、反応に困る。
    299  不思議な名無しさん :2018年06月14日 23:55 ID:.d.tI2u60*
    ※295
    うん。ディープラーニングがシンギュラリティを起こすわけはないとは思うよ。
    でも、ディープラーニングは囲碁4000年の人間の叡智を上回った。
    現状のAIが、今後の強いAIを作る為の道具として、エンジニアの助けになると思うんだ。

    だから、現状のAIがシンギュラリティへの門前にいるかもって言ったんだ。
    敷居を跨げるかどうかは、まだまだこれから。
    300  不思議な名無しさん :2018年06月15日 13:38 ID:ihqE.hce0*
    横文字並べてドヤ顔してるやつ馬鹿っぽいぞ
    301  不思議な名無しさん :2018年06月15日 16:09 ID:QQ.ZCR9C0*
    普通に使われる単語しか出てない流れでドヤ顔想像しちゃうってどんな低レベルだよw
    302  不思議な名無しさん :2018年06月15日 17:59 ID:37bQdk9E0*
    虫はロボットみたいなもの、って言ってる奴いるけど虫もイジメると単純に危険や不快感を回避するってだけじゃなく、どう考えてもカチンときて無謀にもキレて襲い掛かるとかすることあるよね?
    だから好き(快)・嫌い(不快)・怒りくらいの原始的な感情はある気がするんだがどうだろう…?

    あ、キリスト教信者系統の基準は抜きなアイツらは宗教の教えとして感情は人間様だけの高尚なものって思ってるからガチ信者とか犬猫の感情すら存在を認めないし

    303  不思議な名無しさん :2018年08月28日 12:38 ID:X.5qJRqx0*
    まずフレーム問題はとっくに解決されてるから次のブレークスルーはデバイス側の問題な。意識や自我も作ることはできる見通しだけど作るメリットがないから誰もやらないんじゃね?

    シンギュラリティについては汎用のものはまだまだ疑問だけど限定的にはできるでしょ。いずれにしても今後はデバイス側の問題と物理的制限の問題だけだよ。

    人間の価値についてはそもそも人間が決めれば良いこと。例えば他人からお前は役立たずだから死んでしまえと言われて死ぬアホなんてほとんどいないでしょ?その程度の話で繊細なやつは勝手に淘汰されれば良いんじゃいの?
    304  不思議な名無しさん :2021年02月04日 18:52 ID:coSW.WJ70*
    なんかドイツもこいつも賢人ぶってるけど
    ドイツもコイツもアホばっかだな
    最後の発言で言われてるのが全てやん

    「全脳エミュレータ」が確実なんだよ
    「全脳エミュレータ」か「万能量子コンピュータ」か「GPT]か「突然変異」を待っておけ
    ゼタスケールがあれば全脳エミュレータ出来るから問題無い
    305  不思議な名無しさん :2021年02月04日 18:57 ID:coSW.WJ70*
    >>298
    しゃーないよ
    だってこいつら否定論者・悲観論者は知識を持たずして反論しようって精神でマウントしようって精神だから
    そんな2者の精神論持った人らが言ってくる発言なんてそりゃマウントしかないと相場で決まっているからね

    まあしゃーない 結局同じ穴の狢なんだよ
    井戸の中から「おーいきてくれー」じゃなくてひたすら
    井戸の上から「なんかいってるぞこいつww」「やーい負け組w」って言ってるような人だからね 救えねぇのはてめぇら悲観論者だって思う
    306  不思議な名無しさん :2021年02月04日 19:01 ID:coSW.WJ70*
    >>286
    お前みたいな否定論者が俺は一番大嫌いなんだよ
    お前みたいな奴はそうしてずっと否定していやがれよ
    そうした考えを齎して「俺達は明日明後日元気こなして生きてます」てか?
    ふざけんじゃねぇぞ そういう事を言う人間が一番うざいって認識ねぇのか?

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事