不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    173

    この問題の意味がわからんのだけど誰か解説して



    2: 名無しさん@おーぷん 2018/06/12(火)05:54:24 ID:EJz
    1/3+1/4+1/6+1/6が11/12だからちゃうの

    5: 名無しさん@おーぷん 2018/06/12(火)05:57:20 ID:4W6
    >>2
    せやからなんやねん
    4、3、2、2の分配をしたら
    1/3:1/4:1/6:1/6のバランスは崩れるんとちゃう?
    いや崩れてないわ

    あれ?でもじゃあなんで11×1/3はできんのに整数解になるの??

    16: 名無しさん@おーぷん 2018/06/12(火)06:04:59 ID:4W6
    17頭の馬を
    1/2、1/3、1/9で分けろ

    これで同じやな
    1足して、9、6、2頭になる
    合計17

    それで、1/2にするとわかりやすいけどこれおかしいやろ?
    17頭のうちの半分をやると言われてなんで9頭もらっとるの

    17: 名無しさん@おーぷん 2018/06/12(火)06:05:14 ID:EJz
    >>5
    分母でまとめると4+3+2+2/12になるんやからそのままその割合で分けたったらええねん
    12頭目を足すってのもようわからんたとえやわ

    20: 名無しさん@おーぷん 2018/06/12(火)06:06:26 ID:4W6
    >>17
    それでも>>16みたいな疑問が残るんや
    >>1もちゃんと割合分もらえとらんorそれ以上もらえとるやろ?

    3: 名無しさん@おーぷん 2018/06/12(火)05:56:34 ID:oOv
    謎の12頭目

    4: 名無しさん@おーぷん 2018/06/12(火)05:57:04 ID:nJn
    一頭を三人がお金出し合って買うということかな?

    7: 名無しさん@おーぷん 2018/06/12(火)05:57:53 ID:4W6
    >>4
    そうでもないんよ
    ちゃんと合計は11になっとる
    だから余計にワケワカメ

    10: 名無しさん@おーぷん 2018/06/12(火)06:01:36 ID:nJn
    >>7
    一頭足して12頭にするとして、
    長男が4頭、次男が3頭、次女

    8: 名無しさん@おーぷん 2018/06/12(火)05:58:42 ID:4W6
    なぜ12頭目を足すのか
    それでなぜ上手く答えがでるのか

    これがわからん

    9: 名無しさん@おーぷん 2018/06/12(火)05:59:24 ID:oOv
    まあまず問題の出し方が悪いと言われるやろな
    11/12ってのが分母みたいに考えればええんや
    全て直すと4/12、3/12、2/12、2/12やから合計で11/12 / 11/12となる

    11: 名無しさん@おーぷん 2018/06/12(火)06:02:12 ID:4W6
    ということは
    17頭の馬を1/2、1/3、1/6で分けろと言われた場合も同じか

    12: 名無しさん@おーぷん 2018/06/12(火)06:03:04 ID:4W6
    いやちゃうやんけ

    13: 名無しさん@おーぷん 2018/06/12(火)06:03:22 ID:nSm
    こんなトンチみたいなのにマジにならんほうがええぞ

    23: 名無しさん@おーぷん 2018/06/12(火)06:08:28 ID:4W6
    ワイの言いたいことわかる?
    こいつに半分きっちりあげたい!それはできるか?と言われて
    >>16に書いたように
    それはできんという結論にしかならなくない?

    25: 名無しさん@おーぷん 2018/06/12(火)06:08:59 ID:oOv
    >>16
    17頭のうちの1/2ではないんやねそもそも
    分母合わせたら分子の合計が17になるから約分してるっていう
    ぶっちゃけ分母18の意味ないわ

    19: 名無しさん@おーぷん 2018/06/12(火)06:05:43 ID:oOv
    17頭の馬を1/2、1/3、1/9に分けろでも同じやな

    22: 名無しさん@おーぷん 2018/06/12(火)06:07:33 ID:4W6
    >>19
    それつまりちゃんと分けれてないってことやん

    21: 名無しさん@おーぷん 2018/06/12(火)06:06:26 ID:nJn
    途中送信しちゃった
    一頭足して12頭として、
    長男が4、次男が3、長女が2、次女が2にして配分はクリアしつつ
    足した一頭を兄弟みんなで食べよう(提案)

    53: 名無しさん@おーぷん 2018/06/12(火)06:22:07 ID:nJn
    難しく考えんでも、>>21の方法ではいかんのか?

    58: 名無しさん@おーぷん 2018/06/12(火)06:25:27 ID:4W6
    >>53
    1頭足したけど合計は11やから結局足されてないんやで
    その1頭はどっから出てきたかというと、本来こいつらがもらえないはずの分を全員に割合に応じて付け加えたものや
    本当はそれは母ちゃんや庭師のサムや愛人のレベッカがもらうはずのものやったかもしれんのに

    26: 名無しさん@おーぷん 2018/06/12(火)06:09:17 ID:hIb
    20頭の馬を長男が3、次男が3、山南が4で分けるのと同じや

    27: 名無しさん@おーぷん 2018/06/12(火)06:09:57 ID:Y32
    兄弟「遺言通りに分けたいけど無理ンゴ...どうすりゃいいんだ…」
    通りすがり「ワイの馬一頭かしたるわ、それでわけれるやろ」
    兄弟「分けれたンゴ!でも一頭あまったンゴねえ」
    通りすがり「ほなそれはワイがもらってくわ」

    こういう話やぞ

    31: 名無しさん@おーぷん 2018/06/12(火)06:11:44 ID:4W6
    これってつまり、割合の合計が1になってないとこがミソやんね
    そうすると必然的に余りが出ることが当然なわけや
    その余りについては、母ちゃんとか隠し子がもらうものかもしれん
    それをこいつらで独占するという結果になっとる

    32: 名無しさん@おーぷん 2018/06/12(火)06:12:16 ID:iGr
    >>31
    だってその隠し子見つかってないじゃん
    見つかってからそういう問題考えたらどうや?

    37: 名無しさん@おーぷん 2018/06/12(火)06:14:38 ID:4W6
    >>32
    そんでも問題が、この割合分だけあげると言っとるんやから
    それに従わないといかんやん
    答えとされるものは、兄弟間の相対的な比だけ従っていて
    全体のうちこれだけあげるよっていう絶対条件を無視しとる

    42: 名無しさん@おーぷん 2018/06/12(火)06:16:33 ID:iGr
    >>37
    じゃあ割合的には兄は3.6頭やから3頭と1頭の6割ぶんだけぶった切ってもらえば良かったの?

    45: 名無しさん@おーぷん 2018/06/12(火)06:18:39 ID:4W6
    >>42
    せやで
    もしくは分けられないが答えや

    35: 名無しさん@おーぷん 2018/06/12(火)06:13:23 ID:wJH
    つまり「4:3:2:2で分けなさい」と言いたい訳よ

    36: 名無しさん@おーぷん 2018/06/12(火)06:13:34 ID:RuZ
    一見遺言通りっぽくみえるけど実際は遺言通りじゃないよな

    39: 名無しさん@おーぷん 2018/06/12(火)06:15:52 ID:4W6
    >>36
    そうなんよ
    ただの詐欺みたいなことしとるだけやと思う
    なんかお釣りの問題でも詐欺手口みたいなのあったけどあれみたいな

    43: 名無しさん@おーぷん 2018/06/12(火)06:17:12 ID:RuZ
    4頭ってのはあくまでも12頭の1/3であって11頭の1/3ではない

    106: 名無しさん@おーぷん 2018/06/12(火)06:46:46 ID:iGr
    でもワイもこれ>>43みて納得しそうになったわ

    47: 名無しさん@おーぷん 2018/06/12(火)06:20:12 ID:pCS
    イッチが何を求めてるのか全くわからん

    51: 名無しさん@おーぷん 2018/06/12(火)06:21:37 ID:4W6
    >>47
    この問題の模範解答が
    「遺言通りにするのは不可能」という結論かな

    49: 名無しさん@おーぷん 2018/06/12(火)06:21:20 ID:iGr
    わかった
    こうすればええんや
    割合的には
    兄が3.6
    弟が2.7
    姉が1.8
    妹が1.8

    少数にしたら馬は割れへんのやから整数部分だけまず分けて
    兄が3
    弟が2
    姉が1
    妹が1
    の合計7頭配る
    残りの4頭とは均等に1頭ずつこの兄弟姉妹に配る

    これでええやん

    55: 名無しさん@おーぷん 2018/06/12(火)06:23:21 ID:4W6
    >>49
    せやからそれだと
    指定された1/3とかを守れてないんやで
    兄弟間の比だけ守られとる
    兄弟への指定の合計が1/1にならないんやから
    余りが出ないとおかしいのに余りをこいつらがぶんどってる

    59: 名無しさん@おーぷん 2018/06/12(火)06:26:01 ID:iGr
    >>55
    うーん、日本の民法やと割り切れない遺産は基本切り捨てになるし4頭の馬切り捨ててみんなで食べるんが一番やな

    64: 名無しさん@おーぷん 2018/06/12(火)06:27:45 ID:iGr
    よし、こうしようや
    まず馬の体重を計るやろ?
    そんで全体重の1/3を兄貴がもらって…ってすればええんや

    66: 名無しさん@おーぷん 2018/06/12(火)06:28:28 ID:EJz
    >>64
    あるいは馬の価値でもええね

    68: 名無しさん@おーぷん 2018/06/12(火)06:29:12 ID:4W6
    >>64 >>66
    それたまたま上手く割れればええけど
    そうはいかんやろ
    とてつもない偶然が起こらないと無理

    109: 名無しさん@おーぷん 2018/06/12(火)06:49:05 ID:Xhx
    これ肉にしてから分配でええやん

    111: 名無しさん@おーぷん 2018/06/12(火)06:49:53 ID:EJz
    >>109
    1/12余るやん

    152: 名無しさん@おーぷん 2018/06/12(火)07:11:50 ID:EJz
    相続人は4人しかいないんやから余りが出たらその余りを、不足が出たらその不足を比で領得・負担すればええねん
    誰も困らんやろ

    165: 名無しさん@おーぷん 2018/06/12(火)07:18:35 ID:RuZ
    うーん…
    なんというか議論の対象がずれてるきがする
    結局イッチが言いたいのは父親の遺言が11/12にしかならない以上、1/12は子供で分けたらいかんやろ?ってことやろ?

    174: 名無しさん@おーぷん 2018/06/12(火)07:21:56 ID:4W6
    >>165
    せやね
    >>16みたいに、こいつに半分やる!と言われてるのに
    半分以上持ってくのはどう考えてもおかしいと思う

    172: 名無しさん@おーぷん 2018/06/12(火)07:20:51 ID:RuZ
    父親が1/3、1/4、1/6、1/6で分けろ(合計が1にならない)って言ってるのを、4:3:2:2で分けるのは拡大解釈なんじゃないかって話

    175: 名無しさん@おーぷん 2018/06/12(火)07:22:14 ID:5T2
    >>172

    1/3:1/4:1/2:1/2=4:3:2:2やぞ

    算数やぞ

    180: 名無しさん@おーぷん 2018/06/12(火)07:24:32 ID:4W6
    >>175
    だからなんで比にしとるねん

    183: 名無しさん@おーぷん 2018/06/12(火)07:26:05 ID:5T2
    >>180
    は?

    割合とはそうやって良いように作られてるからやけど?

    189: 名無しさん@おーぷん 2018/06/12(火)07:30:26 ID:4W6
    >>183
    いやいや
    それは割合の合計が1になる場合にのみ
    割合から導いた比を、1の分割に使えるわけで
    割合から導いた比の合計が1に満たないのに、1を分けるのに使うのは完全な間違い

    192: 名無しさん@おーぷん 2018/06/12(火)07:32:54 ID:5T2
    >>189
    いや合計の割合を出してるんじゃなくて
    1/3に対して1/4と6/1がどういう割合なのかを計算してるだけやぞ

    197: 名無しさん@おーぷん 2018/06/12(火)07:35:16 ID:4W6
    >>192
    だから、それは3.66頭とかの小数頭の比で確認するときやればええだけやろ
    そもそもそんな比が無意味なんや
    親父は1/3をやると言っとるんやから1/3以上持ってくなや

    179: 名無しさん@おーぷん 2018/06/12(火)07:24:18 ID:nJn
    イッチが拘泥するのは「~の場合は」を持ち出して
    なんとか整合する解を探そうとしてるからやろ
    でも実際の条件(残された頭数)は決まってるんやから
    この「遺言との齟齬をどうする?クイズ」には
    工夫して答えなくちゃいけないのよ

    182: 名無しさん@おーぷん 2018/06/12(火)07:25:39 ID:RuZ
    余り(1/12)は破棄やお供えにしないとしても本来の遺産相続の手順に従う必要があると思うんや
    例えば日本の法律やと妻1/2で子供は残りの1/2を等分やっけ?
    本来はそうやって相続すべきやろ?

    186: 名無しさん@おーぷん 2018/06/12(火)07:28:30 ID:7nd
    遺言通りにするなら
    長男11*1/3=3.66..頭
    次男11*1/4=2.75頭
    長女11*1/6=1.833..頭
    次女11*1/6=1.833..頭
    余り11*1/12=0.9166..頭
    こうせなあかんのやな

    194: 名無しさん@おーぷん 2018/06/12(火)07:33:10 ID:hsB
    まぁおかしいわな

    例えば3頭の馬がいて
    父親「100分の1を長男、200分の1を次男」
    子供「よし、長男が2頭、次男が1頭やな」
    みたいな話やろ
    アホくさいわ

    201: 名無しさん@おーぷん 2018/06/12(火)07:36:58 ID:7nd
    >>194
    これわかりやすいンゴね

    206: 名無しさん@おーぷん 2018/06/12(火)07:38:25 ID:4W6
    >>194
    これだな
    シンプルにしただけで、全く同じこと
    これに違和感ないと言うやついるの?

    212: 名無しさん@おーぷん 2018/06/12(火)07:40:36 ID:ORx
    >>206
    遺言が現実から乖離しまくってる癖に
    比で分配せずにどう分けるねん

    215: 名無しさん@おーぷん 2018/06/12(火)07:42:56 ID:4W6
    >>212
    解決法1
    馬肉にする

    解決法2
    小数になる分を兄弟で渡し合って、整数にした後、譲渡人が譲受人から金銭での補填を受ける
    現実の遺産分割もこうやぞ
    家とか分けられんからな

    207: 名無しさん@おーぷん 2018/06/12(火)07:39:19 ID:cqn
    現実なら馬を継ぐなんてみんな嫌やから全部売り払ってできた金を遺言通り分けるやつやな

    227: 名無しさん@おーぷん 2018/06/12(火)07:50:48 ID:Jq1
    親父の遺言は11頭の11/12にしか効果及ぼさない
    親父の遺言は11頭すべてに効果及ぼす

    イッチたちは前者でEJzニキたちは後者やな

    229: 名無しさん@おーぷん 2018/06/12(火)07:51:56 ID:4W6
    >>227
    ちょっと抜けとるな
    親父の遺言は「兄弟に対しては」11頭の11/12にしか効果及ぼさない

    こうや

    236: 名無しさん@おーぷん 2018/06/12(火)07:56:02 ID:nJn
    現実的な話になってきた?
    となると馬は整数で割れないから全て売って
    そのお金を遺言比率で分与という形になるのかもね

    252: 名無しさん@おーぷん 2018/06/12(火)08:12:00 ID:4W6
    結局、親父の意思をどう汲み取るか次第やな
    (11頭の)3分の1とか4分の1と指定してるんだからそれに従うか
    分数の割合は比を示したかっただけのものと捉えるかのどちらからや

    ただし後者の場合でも、12頭を分ける場合と11頭を分ける場合とで答えが同じになると言うニキだけはおかしい

    256: 名無しさん@おーぷん 2018/06/12(火)08:18:33 ID:To7
    >>252
    12頭と11頭が同じになるんじゃなくて11+1頭と11頭の考え方が同じになる
    これ当然11頭しか馬がいないという前提の話だから11+3頭以上と11頭の考え方は同じにならない

    257: 名無しさん@おーぷん 2018/06/12(火)08:22:22 ID:4W6
    >>256
    だから総数によって考え方を変える時点でご都合主義のブレブレやんけ
    比で考えるなら
    11頭の場合は4 3 2 2
    12頭の場合は48/11 36/11 24/11 24/11 という結論になるのに
    12頭の場合は4 3 2 2とあまり1になるというニキはおかしいと言っとるだけ

    259: 名無しさん@おーぷん 2018/06/12(火)08:25:56 ID:EJz
    >>257
    ブレブレやなくて臨機応変やろ
    現実的に考えて肉にして分けるとかガイジやん

    258: 名無しさん@おーぷん 2018/06/12(火)08:25:25 ID:ATV
    面白いンゴねぇ

    270: 名無しさん@おーぷん 2018/06/12(火)08:44:10 ID:Arn
    今北
    レス260とかいってるのにまだイッチ理解してないんか

    271: 名無しさん@おーぷん 2018/06/12(火)08:44:28 ID:EJz
    >>270
    ひねくれものやからな

    274: 名無しさん@おーぷん 2018/06/12(火)08:45:27 ID:Arn
    >>271
    出来ない奴は何をやっても出来ないとはこのことか

    279: 名無しさん@おーぷん 2018/06/12(火)08:49:16 ID:4W6
    >>274
    臨機応変と言う名のご都合主義でブレブレの答えを出しておいて
    それはないわ
    なぜそんなブレブレでいいのかの根拠も、問題作った奴が多分そう思ってるから
    これでいいといったらいいんだというトートロジーで、したがわなければひねくれ者扱いか

    280: 名無しさん@おーぷん 2018/06/12(火)08:50:32 ID:EJz
    >>279
    いやだって答えが開示されてる問題やんこれ
    どう考えても君の考えは出題者の意図に沿ってないやろ

    285: 名無しさん@おーぷん 2018/06/12(火)08:51:26 ID:4W6
    >>280
    どちらかというと出題批判やからな
    回答は「不可能」に訂正、もしくは問題が無効
    に直せって話や

    287: 名無しさん@おーぷん 2018/06/12(火)08:52:44 ID:EJz
    >>285
    それがひねくれものやと言うとるんや
    素数を全部掛けると偶数になるというのは間違いだ!っていう某クイズゲームアプリへの批判と同じ匂いを感じるわ

    290: 名無しさん@おーぷん 2018/06/12(火)08:57:22 ID:4W6
    >>287
    いやそれは2が入ってるから偶数以外にならんやん
    違和感あるってだけの理由で譲らない奴らがおかしい

    そしてそれはお前らの方やろ?
    小数になるのは違和感あるから、割合を勝手に比に解釈してやろ!余りが出るはず?関係ねー!余りも分配や!
    ただし母数が12なら余りが出てもええで!なぜなら整数にできて違和感ないからや!
    ときたもんだ

    294: 名無しさん@おーぷん 2018/06/12(火)08:59:15 ID:EJz
    >>290
    わいもそう思うけどそもそも無限に続く素数は偶数でも奇数でもないからどちらでもないが正解!っていうひねくれものがたくさんおったんやで

    勝手に解釈してないやん問題と答えが先に提示されてるんやからそれに合わせた途中式を挙げただけやん

    299: 名無しさん@おーぷん 2018/06/12(火)09:02:31 ID:4W6
    >>294
    この出題者はこういう考え方を求めてるという
    逆説的な答えの出し方やなそれは
    問題そのものの答えの出し方としてはその考え方だと問題が成り立たない
    これ系の問題が出たら、考えるまでもなく答えは「可能」で終わってしまう
    何にでも理屈つけようと思えばつけるからな
    そうすると問題として成り立ってないという話になる

    308: 名無しさん@おーぷん 2018/06/12(火)09:06:49 ID:EJz
    >>299
    たとえ答えが提示されて問題文だけやったとしても、普通の人は4:3:2:2に辿り着いて満足やぞ
    そこから先厳密性を求め続けてしまいなは問題に文句付けるのは、「全ての素数の積」の答えにケチつけた連中と同じや

    312: 名無しさん@おーぷん 2018/06/12(火)09:09:13 ID:4W6
    >>308
    全ての素数の積が不明だからってのは
    問題自体無効的なやつやろ?
    ワイが言っとるのは、問題が無効ではなく
    可能か不可能かの2択に対し不可能と言っとるだけ
    もしくは両方正解や
    似てるようで結構違う
    ちゃんと明確な根拠と答えを出してるんだから、答えが出ないので無理!ってのではい

    313: 名無しさん@おーぷん 2018/06/12(火)09:09:25 ID:7nd
    そもそもトンチクイズを引用したせいで文脈が変わったことが原因やったりしないんか?
    元ネタならすんなりいける説
    元がなに発祥なのかわからんけど

    314: 名無しさん@おーぷん 2018/06/12(火)09:10:38 ID:4W6
    >>313
    ワイも発祥はよくわからんのよね
    でも内容的に変わったせいでおかしくなったとかはないんじゃない?

    317: 名無しさん@おーぷん 2018/06/12(火)09:14:16 ID:EJz
    >>312
    いや、それぞれがそれぞれの考え方に基づいて「奇数」「偶数」「どちらの場合もある」「回答不能」に分かれている


    >>313
    元はこれやと思う
    http://www.kumamotokokufu-h.ed.jp/kokufu/math/math_2.htm

    321: 名無しさん@おーぷん 2018/06/12(火)09:18:06 ID:4W6
    >>317
    おお!これ元ネタっぽいね
    2つ目で結果が変わることで、疑問を持たせてるのがわかりやすいな
    この小説のは片方だけ切り取るから余計に違和感あったんやな

    324: 名無しさん@おーぷん 2018/06/12(火)09:20:22 ID:EJz
    >>321
    話が変わったから違和感を覚えるというのはあると思う。隣人出てけえへんのに一頭足しとるからな

    326: 名無しさん@おーぷん 2018/06/12(火)09:23:42 ID:4W6
    >>324
    というか、あくまで整数解を求めること前提やから
    整数解を求める結果、貸した人にしわ寄せが行ったり行かなかったりってことではないの?

    327: 名無しさん@おーぷん 2018/06/12(火)09:25:30 ID:EJz
    >>326
    まぁそういうことか

    284: 名無しさん@おーぷん 2018/06/12(火)08:51:08 ID:ATV
    イッチ早起きして3時間も頭使ってるから疲れたやろ
    モーニングコーヒー飲んでくるとええで

    286: 名無しさん@おーぷん 2018/06/12(火)08:51:48 ID:4W6
    >>284
    そうするわ

    不思議ネタ募集中
    不思議.netで扱ってほしいネタ、まとめてほしいスレなどがあれば、こちらからご連絡ください。心霊写真の投稿も大歓迎です!
    面白いネタやスレは不思議.netで紹介させていただきます!

    ■ネタ投稿フォームはこちら
    https://ws.formzu.net/fgen/S13082310/









    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2018年06月12日 18:02 ID:jHPXMK3N0*
    いちこめ
    2  不思議な名無しさん :2018年06月12日 18:17 ID:p4jgPQS30*
    馬を何分の一とかで分けろという遺言がひどい。
    3  不思議な名無しさん :2018年06月12日 18:24 ID:tHmb4G5e0*
    整数解しか許されんナマモノなのに比率で出すから、そりゃ近似値にしかならんやろうて
    4  不思議な名無しさん :2018年06月12日 18:27 ID:vyNjXX6U0*
    どっかで見た文章だと思ったら、なろうのやつか
    5  不思議な名無しさん :2018年06月12日 18:27 ID:BeS83HJO0*
    実際は金にして分けるだけやから問題ないって
    6  不思議な名無しさん :2018年06月12日 18:30 ID:uwJD90vW0*
    ドラえもんで、ジャイアンがアイスのお金をのび太からちょろまかす
    お話を思い出した。
    意外にひっかかりそう。
    7  不思議な名無しさん :2018年06月12日 18:30 ID:I8R..U.S0*
    全部で91.6%定期
    8  不思議な名無しさん :2018年06月12日 18:31 ID:U1Hnjw.h0*
    ※4
    いや、昔からあるパズル問題
    これは数式云々ではなく、兄弟が納得できる配分をせよという社会性の問題
    1はずっと数学問題と思い込んでいるから納得出来ない
    9  不思議な名無しさん :2018年06月12日 18:33 ID:uBAotxw80*
    元になった問題は良く出来てるな。理解はしたが納得ができない不思議ww
    10  不思議な名無しさん :2018年06月12日 18:35 ID:SaOWtN2Q0*
    この「納得できないこと」をゆずらない精神は根っからの理系やろね
    11  不思議な名無しさん :2018年06月12日 18:39 ID:3SDvFvzu0*
    次男の1/4が曲者
    長女、次女の1/6+1/6は1/3になるが
    次男の取り分のところで
    1/3-1/4の差分が生じてる
    これが出所不明の1/12
    12  不思議な名無しさん :2018年06月12日 18:45 ID:fdkt91ZJ0*
    >>194の場合は197頭足せばいいんだな
    13  不思議な名無しさん :2018年06月12日 18:46 ID:P3fyQF4o0*

    「オレは『納得』したいだけだ!『納得』は全てに優先するぜッ!!でないとオレは『前』へ進めねぇッ!『どこへ』も!『未来』への道も!探す事は出来ねえッ!!」
    14  不思議な名無しさん :2018年06月12日 18:51 ID:GOJQecRL0*
    いやイッチの言ってること正しくね?問題自体が屁理屈やと思うんやけど...
    15  不思議な名無しさん :2018年06月12日 18:55 ID:VqQ9RSfz0*
    ※8
    社会性の問題じゃなくて、問題文に「十一頭の馬の配分」ってちゃんと書いてあるじゃないか。
    16  不思議な名無しさん :2018年06月12日 18:56 ID:sAc3z.QL0*
    イッチの思考回路と解せない気持ちと
    庭師のサムや愛人のレベッカが出てくる感じが超わかる
    融通の利かないくそまじめだと言われるわ
    17  不思議な名無しさん :2018年06月12日 18:58 ID:07nhSi720*
    昔読んだパズル本では、「ただし紙に描いた馬を1頭加える」という条件がついてたと思う。
    18  不思議な名無しさん :2018年06月12日 19:00 ID:ghlDRnSD0*
    民法だと体の一部が露出したところで存在が確定するからな
    妊娠中の馬の扱いをまず考えよう
    19  不思議な名無しさん :2018年06月12日 19:01 ID:lvYo46IB0*
    違和感の正体は数を多くすれば理解できるって手法はモンティ・ホール問題をほうふつとさせるな
    20  不思議な名無しさん :2018年06月12日 19:04 ID:T3kxwv5y0*
    余分は帳尻会わせのためにあるのが普通なんだから、1/12の余分が現実的に正しく分配されてるって考えじゃいかんのか?
    21  不思議な名無しさん :2018年06月12日 19:08 ID:ohOHRTNm0*
    11/4頭は4頭じゃないってのはそりゃそうだけど数学の問題じゃないんだから民法で解決しなきゃならんな
    22  不思議な名無しさん :2018年06月12日 19:08 ID:SJAZuwuQ0*
    大岡越前「じゃあ俺が一両出そう」
    23  不思議な名無しさん :2018年06月12日 19:11 ID:4G01fXxd0*
    ラーメンズの金部かな
    24  不思議な名無しさん :2018年06月12日 19:13 ID:UqFsPZzB0*
    この1の納得できるまで解を探そうととする精神は素晴らしいと思うわ
    25  不思議な名無しさん :2018年06月12日 19:20 ID:hb7kF8kH0*
    両替釣り銭詐欺が、むかし実際に行われて注意喚起されたことがある。

    詐欺師が、5枚の1,000円札を1枚の5,000円札と両替して、と言う。
    このとき、詐欺師は4枚の1,000円札と1枚の5,000円札を渡す。
    店側が間違いと指摘すると、「もう1,000円」渡すから、1万円札にしてくれる?
    と店員に頼んで、1万円札を受け取る。
    このもう1,000円が1頭足す馬のトリック。
    このため、レジでの両替お断りが標準になった。
    26  不思議な名無しさん :2018年06月12日 19:21 ID:dvYX6vUn0*
    11匹の内の4匹あげたら3分の1じゃないからね
    比率はあってても遺言通りにはなってないよ
    推理小説なら隠された相続相手が出てくるね
    27  不思議な名無しさん :2018年06月12日 19:21 ID:OJZHZmjw0*
    足す?
    28  不思議な名無しさん :2018年06月12日 19:21 ID:wb9E0aq20*
    1/3と1/4と1/6と1/6を足しても1にならない=最初の遺言がおかしい=遺言どおりには実行不能

    ってのを理解するところから始めないと
    29  不思議な名無しさん :2018年06月12日 19:23 ID:SH4.GAUA0*
    プラス一頭って最初に書いてあるのに何を悩む
    30  不思議な名無しさん :2018年06月12日 19:26 ID:8koyc53n0*
    ※25
    どういうこと?
    1000円5枚と5000円1枚で1万円だと思うんだけど
    31  不思議な名無しさん :2018年06月12日 19:29 ID:wfE9m.xX0*
    無意識に兄弟全員の値を足せば1と考えるのが、間違い
    32  不思議な名無しさん :2018年06月12日 19:30 ID:NdqKDDja0*
    「11頭を兄弟4人で分けろ」って問題だとミスリードさせてるのが問題の味噌なんだよね。誰の取り分でもない1/12の存在に気づけば、ひっかけに気づいてない二人の会話だとわかる。
    競馬好きには「馬の価値が全て同じなはずねえよ」ってまずツッコミを入れたくなる
    33  不思議な名無しさん :2018年06月12日 19:38 ID:f3k1o6BG0*
    ※30
    横からだけど25は理解してない

    詐欺師は千円を4枚と5千円を1枚渡して、すぐに5千円を受け取り財布にしまう
    そこで店員が5千円札に気づき「5千円札があるましたよ」と言ってくる
    次に「じゃあ、そこに9千円あるから千円足して1万円にしてくれ」と言って一万円受け取る
    34  不思議な名無しさん :2018年06月12日 19:38 ID:DZ0suDtk0*
    遺言で指定されている配分方法だと必ず余りが出てしまう。例えば仮に文面通りに分配したら「長男に3.7頭、次男に2.75頭、長女と次女に1.83頭」をそれぞれに分配することになる。合計すると10.11頭で、0.89頭分余る。

    また、1頭を加える事で長男に4頭、次男に3頭、長女と次女に2頭ずつという分け方は、正確には遺言通りに分配はされてないけど近似値だし皆納得はするかな、ってだけだね。

    まぁ、上で述べてる様に金に換えてきっちり分けるか、下で述べてる様に馬のまま分けるかって話だけど…
    クイズってより数字の不思議を扱った出題だな
    35  不思議な名無しさん :2018年06月12日 19:40 ID:DZ0suDtk0*
    ※26
    そういうオチが一番面白いな
    36  不思議な名無しさん :2018年06月12日 19:43 ID:h5.AjLGo0*
    割合の前提がおかしいからって話だよな。足しても1にならないから分配を無理くりやっている。
    中学受験の問題にありがち。

    ※10
    いや、なんJ民に大卒はいない。
    37  不思議な名無しさん :2018年06月12日 19:43 ID:Jzi89pdP0*
    これ本質的にはホテルの一泊10ドルを三人でだしてボーイがちょろまかしたあの有名なやつとおなじやろ?
    38  不思議な名無しさん :2018年06月12日 19:45 ID:QvnvBNa10*
    可能か? という問いだから答えは「不可能」
    39  不思議な名無しさん :2018年06月12日 19:45 ID:Nvp6Zx1a0*
    要は遺言通りに分配されてない
    40  不思議な名無しさん :2018年06月12日 19:47 ID:CUb7SruF0*
    バカが考えすぎると良いことないという事例
    41  不思議な名無しさん :2018年06月12日 19:49 ID:GOJQecRL0*
    ※30
    1. 最初に詐欺師は「自分の千円札5枚を五千円札1枚に替えてくれ」と言う。
    2. ここで詐欺師は千円札4枚と五千円札1枚を店側に渡し(わざと間違え)、五千円札1枚を受けとる。
    3. 店側が気づき指摘すると、「今、千円札4枚と五千円札1枚を渡してるなら、あと千円札1枚渡すから一万円に替えてくれ」と言う。
    4. ここで店側が一万円札を渡すと、詐欺師は一万円を渡し、一万五千円を受け取ったことになる。

    ※25は詐欺師が五千円を受け取ったところを省いているから勘違いしやすい文章になっている。
    42  不思議な名無しさん :2018年06月12日 19:49 ID:pvOs91D.0*
    これ、逆に最初から12頭の馬だった場合、ちゃんと配分しても、1頭余るってことじゃない?
    43  不思議な名無しさん :2018年06月12日 19:57 ID:tKZlQLgN0*
    画像の文章自体が詭弁だね。他者を騙すためだけの文
    画像の文章内の問題「遺言通りに分配可能か」については、答えは「生体のままでは不可能」が正しいかな。散々言われている通り、死体にして重量で分配とか、換金して分配は余裕でできる
    あとスレ内で兄弟分配の比を示して正しいとしている阿呆がいるが、問題文に従うならば、比は「4:3:2:2:1」(最後の1は余り)であり、兄弟全員の総計を基準にするのではなく、分ける対象である馬全てを基準にしなければ意味がない
    44  不思議な名無しさん :2018年06月12日 19:59 ID:9RHqe0B70*
    素数の積の問題は偶数ではないぞ
    中学生レベルでも理解できるのになぜ未だに偶数だとかいうバカがいるのか分からん
    45  これが答えやろ? :2018年06月12日 20:03 ID:ONkkpAln0*
    馬の価値が11頭共に等しいと考えられると仮定した場合。

    相続人でシンジケートを組んで、株分けする。
    11頭をそれぞれ72株ずつ計792株に分ける。
    長男は264株。
    次男は198株。
    長女・次女は132株ずつ。
    余りの66株は遺言書に記載が無いため、
    法定相続分の1/4に満たない長女・次女が相続する権利がある。
    よって長女次女は33株ずつプラス、計165株ずつ相続する。

    もし馬の価値が不等価であれば、しかるべき機関に査定してもらったうえで、上記の手続きを金額ベースで実施する。
    46  不思議な名無しさん :2018年06月12日 20:04 ID:Jzi89pdP0*
    金塊とかなら溶かして正確に!ってなるけど殺してグラム単位で分けるわけにはいかない馬ならだいたいそうなら正解だろ。
    47  不思議な名無しさん :2018年06月12日 20:20 ID:qDBmep050*
    ※46
    馬を全部売って金にすればいいのさ
    48  不思議な名無しさん :2018年06月12日 20:22 ID:Bb.XTKt20*
    2.75 3.66 1.83 1.83 = 10.07
    皆が得してる。
    0.25 0.34 .017 0.17 = 0.93

    10.07+0.93=12
    ちゃんと配分されてるような気がするが。
    49  不思議な名無しさん :2018年06月12日 20:25 ID:3ls1iSl50*
    たかだか11頭の馬の処遇を、遺言で〇/〇とかねーだろ。
    誰に〇頭、彼に〇頭…ってのが遺言ってもんだろ。

    50  不思議な名無しさん :2018年06月12日 20:25 ID:zJZp46RN0*
    親父のいう割合だとどうしても9%の余りが出る
    その9%をまた同じ割合で分ければその割合通りに配ることができる

    馬を肉にすること前提だけどこの方法なら余りの誤差を限りなく減らせる
    51  不思議な名無しさん :2018年06月12日 20:26 ID:.rSJ.2Zt0*
    いや謎々と言うか頓智やん
    52  不思議な名無しさん :2018年06月12日 20:27 ID:FXW4m4mu0*
    最初から1を足すっつー表現が間抜けなだけ
    1なんて足さなくてただ通分して計算すれば答えが出るだけ

    そもそも分配の仕方の時点で合計が1にならないようにしてる時点でわざと混乱させるように問題文を調整してるだけ。つまり答えから逆算してわざと混乱しそうな問題文を作ってるんだよ
    53  不思議な名無しさん :2018年06月12日 20:30 ID:vEavrOPz0*
    11頭しかいないんだから最初からこいつが整数で何頭渡すって書けばよかっただけなのにめんどくせぇよな
    54  不思議な名無しさん :2018年06月12日 20:30 ID:ONkkpAln0*
    ※49
    自分が死んだ時点で馬が何頭残っているのかわからんから、という理由はあるかもな。
    馬だって急に死ぬかもしれんし、生まれることもあるやろうし。
    55  不思議な名無しさん :2018年06月12日 20:31 ID:Bb.XTKt20*
    2.75 +3.66 +1.83 +1.83 = 10.07


    11-10.07=0.93 を 配分
    0.25 0.34 0.17 0.17 = 0.93

    2.75+0.25=3
    3.66+0.34=4
    1.83+0.17=2
    1.83+0.17=2

    何がちがうんだろ
    ちょっとちがうか
    56  不思議な名無しさん :2018年06月12日 20:31 ID:q9S9HxlC0*
    全部の合計が1になってないんだから1/2が額面通り半分では無いってことだろ
    57  不思議な名無しさん :2018年06月12日 20:37 ID:ONkkpAln0*
    ※55
    その0.93を"都合のいい感じ"に分けちゃってるやろ?

    元の比率に合わせたら、
    0.2325 0.31 0.155 0.155になってまた余りが出るんだよ。
    58  不思議な名無しさん :2018年06月12日 20:38 ID:El3vHqsV0*
    病気か
    お大事に
    59  不思議な名無しさん :2018年06月12日 20:39 ID:zJZp46RN0*
    ※55
    有効数字を広げると誤差が出てくると思う
    60  不思議な名無しさん :2018年06月12日 20:43 ID:Ltxfzjat0*
    叩かれるイッチかわいそう

    え?まさか本当にこれが正しいと思ってるやつなんていないよな?
    61  不思議な名無しさん :2018年06月12日 20:48 ID:vEavrOPz0*
    残りの1/12は誰のものなの?
    他に相続人がいないからこう分けて問題ないって解釈でいいってこと?
    62  不思議な名無しさん :2018年06月12日 20:48 ID:nkpTL7GU0*
    馬の側でなく、三、四、六の分母を公倍する目線で考えれば分かりやすいかと
    兄弟足しても一分の一にならないのが味噌
    63  不思議な名無しさん :2018年06月12日 20:53 ID:y2CllE0n0*
    まず基準となる馬を決めます。
    そして、その条件に合わせてそれぞれの兄弟姉妹が条件とする馬の大きさをそれぞれ
    用意します。分けます。おわり。
    64  不思議な名無しさん :2018年06月12日 20:58 ID:ONkkpAln0*
    ※61
    遺言書に言及が無いから、日本の法律なら長女と次女で等分するで。
    65  不思議な名無しさん :2018年06月12日 21:00 ID:ovJSGMTT0*
    これってなぞなぞみたいなもんやろ
    なぞなぞの答えなんて納得いかんの多いやん
    66  不思議な名無しさん :2018年06月12日 21:07 ID:Ltxfzjat0*
    これをなぞなぞだと思うようなやつが詐欺に引っかかるんだろうなあ
    67  不思議な名無しさん :2018年06月12日 21:14 ID:C2F0bWK00*
    そもそも遺産を合計値11/12で分けろとかいう意味わからんがいじ計算を言いだしたがいじが悪い

    4:3:2:2じゃダメだったのかよ
    上のケースじゃないといけない理由を知りたいわ
    68  不思議な名無しさん :2018年06月12日 21:14 ID:aUC.sb2E0*
    みんなで金回したら何故か借金が無くなりましたの話みたく
    わざと数字が合わないようにして騙すトリック問題やろ。
    69  不思議な名無しさん :2018年06月12日 21:15 ID:1lYzZnMJ0*
    2で終わってる話だわなw
    最初から12/12の話じゃなくて11/12の話だからでw
    70  不思議な名無しさん :2018年06月12日 21:16 ID:1lYzZnMJ0*
    どっちかっていうとホテルの返金の話系?
    71  不思議な名無しさん :2018年06月12日 21:16 ID:.70LNLLk0*
    この問題文の最後に生きたままみんなが納得できる分割方法を考えなさいって書いてないからどんな分割方法もありやぞ
    エグいことになるけど
    72  不思議な名無しさん :2018年06月12日 21:22 ID:C2F0bWK00*
    ※70
    違う
    あれは払う方と受け取る方がの話がすり替わってるだけ
    これは合計値11/12になるように遺産分割しろとかいうがいじの話
    73  不思議な名無しさん :2018年06月12日 21:23 ID:ehu5ICYu0*
    こんなん混乱する遺言残す方が悪い
    明確に何頭ずつか書くべきやろ
    74  不思議な名無しさん :2018年06月12日 21:40 ID:tkmgWxcV0*
    4人で話し合った結果「全員得するからこれでいいよな」ってなれば相続するうえで問題ないってことだよ。
    75  不思議な名無しさん :2018年06月12日 21:41 ID:1z62.Xz60*
    12頭目を考えて分配すると子供たちは文句は言わんと思うが、実際は1が正しいだろ
    結局分数の足し算ができてない親父が悪い
    76  不思議な名無しさん :2018年06月12日 21:41 ID:T6oQvHiG0*
    最初から頭数で遺言残すと、遺産分配のときに生まれたり死んだりして総数が変わってると揉める元だからな
    家畜なんかの場合は割合で遺言するのはおかしくはない(この場合は余りがでる割合だから無意味だけど)
    77  不思議な名無しさん :2018年06月12日 21:46 ID:UNQy0nrm0*
    よっぱらったおっさんだが四捨五入で4322でいいと思うがめんどくさ
    差額はわずかに残った遺産の現金で分ければ?
    ワイとは違う意味で暇人達なんか
    78  不思議な名無しさん :2018年06月12日 21:46 ID:P0DeN.qq0*
    俺もイッチ派だわ
    というか数学についていけなくなった理由がまさにこれ
    勝手に後からホイホイ条件付け足すとか訳ワカメ
    79  不思議な名無しさん :2018年06月12日 21:57 ID:zS72KoYT0*
    1が正しいと思うが
    相手への態度が生意気
    で気にくわない
    80  不思議な名無しさん :2018年06月12日 21:58 ID:vyNjXX6U0*
    ※8
    この手の問題が昔からあるのは知ってる
    俺が言ったのは文章ね
    81  不思議な名無しさん :2018年06月12日 21:58 ID:HwFuZbb80*
    法的に無効だろ?この遺言www
    数字的に分ける事が可能だとしても現実的に不可能だ。
    82  不思議な名無しさん :2018年06月12日 22:03 ID:MPX5JUpg0*
    なんか凄いな。11から12に増やして答えが出るって考え付くのが凄いわ。
    83  不思議な名無しさん :2018年06月12日 22:26 ID:CNW3YpBd0*
    簡単に言うと
    10頭の馬がいて、長男1/3、次男1/4、長女1/6。
    じゃあ、2頭足して12頭にしたらわけられるな。
    もっと極端に言うと、5頭の馬がいて長男1/4、長女1/6。じゃぁ、7頭足して12頭にしたらわけられるな。
    84  不思議な名無しさん :2018年06月12日 23:02 ID:v327H.Rn0*
    あー最初は分子の合計が実際の馬の数から考えると一にならないのになんで一としてるのかに疑問をもってるのかと思ってたけど、なんで十一頭を余すことなく分けるかってことに疑問をもってるのか。それなら数学の問題じゃないなこれは。
    85  不思議な名無しさん :2018年06月12日 23:22 ID:X.lhno0K0*
    ミキサーにかけなさい
    86  不思議な名無しさん :2018年06月12日 23:31 ID:xSaII2Ae0*
    実は一頭だけ妊娠してるので12頭になるから遺言通りに分けられる。で良いんじゃね?

    かいけつゾロリにそんな屁理屈問題あったじゃん
    87  不思議な名無しさん :2018年06月12日 23:36 ID:xSaII2Ae0*
    ※86ごめん、続き忘れ

    11頭を分けろと書いてあるからその12頭目は無効。
    88  不思議な名無しさん :2018年06月12日 23:44 ID:FWtTi6Ad0*
    きっと親父の遺言は「長男は~」の部分だけだったんだろ
    その遺言が公開された時点で十一頭が残ってただけで、親父が遺言を残した時点ではきっと十二頭いたのさ
    89  不思議な名無しさん :2018年06月12日 23:45 ID:Yv3Z0lBr0*
    要するにこれは馬鹿が考えたEQとやらの解決策なんだろ
    論理が理解できないんだろうな
    90  不思議な名無しさん :2018年06月13日 00:05 ID:6zawCgdK0*
    ※86つまりは

    11+1=12になる
    皆で分けられて1頭余る。
    けれどその1頭はまだお腹の中だから
    12-1=11


    ごめん私の言いたい事うまく説明できない
    91  不思議な名無しさん :2018年06月13日 00:17 ID:0IrzBavO0*
    ちなみに15頭の馬を「兄は1/2、弟は1/13」っていう遺言だった場合、どこからか11頭持ってきて26頭の1/2である13頭を兄、1/13の2頭を弟が相続することになる。

    15頭の半分って言われた兄が13頭ももらえてええんか?という違和感。
    92  不思議な名無しさん :2018年06月13日 00:27 ID:hP0km4xt0*
    とどのつまり、余った9%を同様の分配率で配っただけなんだけど、実際にこれがお金だったら、9%は平等に分配でしょ!ってもめるんだよなぁ
    93  不思議な名無しさん :2018年06月13日 00:52 ID:xl623THg0*
    全部で馬が12頭居たけどその内配分するのは
    11頭分のみって考えればいいだけだろ(1頭は誰の取り分でもない)
    全部で11頭しかいない!1頭を分割できない!ってのは
    単に思い込みというか頭が固いだけの話
    94  不思議な名無しさん :2018年06月13日 01:10 ID:bHiR0Zx70*
    足す一頭はタダじゃないだろ?
    ※34でいう代金0.89を割合を参照して金を出し合えばいい。
    長男なら0.3払う代わりに4頭もらう、みたいに。
    95  不思議な名無しさん :2018年06月13日 01:38 ID:xl623THg0*
    >>91
    この問題の場合その1/2が15に掛かってる論拠が無いだろ
    明らかになってる数は最終的に分けられた馬の頭数だけで、
    分数が掛けられるべき馬の総数は問題文には明記されてないんだから
    96  不思議な名無しさん :2018年06月13日 01:51 ID:xl623THg0*
    馬の総数をX(未知数)
    X/3=a
    X/4=b
    X/6*2=X/3=a
    2a+b=11
    2X/3+X/4=11
    8X/12+3X/12=11
    11X=11*12
    X=12
    数学問題として解いても別に矛盾は無いと思う
    97  不思議な名無しさん :2018年06月13日 02:14 ID:0gc0oPXD0*
    最初に羊全体の11/12を(帳簿上)遺言通りに分けた
    残り1/12の分配方法は遺言で述べられていなかったので
    最初の分配比率に合わせてさらに皆で分けた結果
    たまたまそれぞれの相続量の合計が整数になるように分けられた

    羊のうちの11/12については遺言通りに、残りはアドリブで分けた訳だが
    当事者の誰も文句を言わなかったのだから外野が口を差し挟むことではない

    俺が末子なら(残りは平等分配とし)11÷6+11/12÷4で2.0625匹を提案、
    羊2匹の他、差分の0.0625匹分を上の兄達に金銭などで要求する
    理解できない兄らにタコ殴りにされるだろう
    98  不思議な名無しさん :2018年06月13日 02:30 ID:NO1w.TyE0*
    >>83
    の説明で意味がわかったわ!

    1/3 1/4 1/6 1/6
    これを通分して足しても1にならいから、
    そもそも一頭足すとかたさないとかの問題じゃないわな

    元々5匹を長男は1/4次男は1/6で分けろって言われてここに7頭足して長男3頭次男2頭足した7頭は返すってことになるかっていったらなるわけないしね笑


    99  不思議な名無しさん :2018年06月13日 02:40 ID:69ALIgBi0*
    論破してマウントとりたいだけやな
    100  不思議な名無しさん :2018年06月13日 03:23 ID:6fxB.ejI0*
    後から1頭足したのは実は鹿なんやで
    101  不思議な名無しさん :2018年06月13日 03:46 ID:gfNB0Y7.0*
    数字がそれっぽくなってるだけで、長男は3.66頭、次男は2.75頭、長女と次女はそれぞれ1.82頭を貰って0.95頭余るのが、無限小数のズレを無視すると数字の上では正しい。
    つまり分配出来ないのが最も正しい。
    102  不思議な名無しさん :2018年06月13日 03:49 ID:gfNB0Y7.0*
    足す1頭はどこから連れて来たんだよ
    103  不思議な名無しさん :2018年06月13日 04:01 ID:IG3c9Gao0*
    足す1頭は最初からいたんでしょ
    共通分母が12なんだから分配は11頭だけど馬は全部で12頭いると考えるのが自然で、むしろいないという根拠の方が薄弱
    104  不思議な名無しさん :2018年06月13日 04:27 ID:d483dgZc0*
    分配の割合が1/12の余りが出るようになってるから
    どうやっても割り切れない、分配できない
    だから架空の馬を加算してあまり分をその馬に割り当てて
    分配してる
    逆に言えばこの分配割合だと12頭の場合1頭余るので
    最初から1頭減らして用意していたといえる
    11頭を遺言書の分配割合で分けるという解釈は誤りってこと
    105  不思議な名無しさん :2018年06月13日 05:37 ID:3zkkOHid0*
    あまりの存在
    106  不思議な名無しさん :2018年06月13日 05:50 ID:YXIRMgbU0*
    遺言を書いた時点では12頭いたんだよ。
    死んだあとに一頭死亡、すべては遺言を書いた奴が悪い。
    こんな問題に真剣になる奴がアホ。
    107  不思議な名無しさん :2018年06月13日 06:14 ID:Gf.tK6JD0*
    こう言えば理解できるか?
    5頭の馬を5人で1/5ずつわけろ。
    てことは1/5=1人1頭な。
    じゃぁ3頭の馬を3人で1/5ずつわけろ。
    3頭に2頭足したら割り切れるし1/5=1人1頭やな
    108  不思議な名無しさん :2018年06月13日 06:53 ID:jnzGIHUr0*
    こんな もんだいに まじに
    なっちゃって どうするの
    109  不思議な名無しさん :2018年06月13日 07:30 ID:yqD137ij0*
    実際巨額でなければ身内のなあなあで済ませるよな
    1の考え方も決して無駄とは思わないけど
    110  不思議な名無しさん :2018年06月13日 09:05 ID:TDgUKpQD0*
    答えは本スレの中に書いてあるじゃないか
    3頭の馬がいて、長男に1/100、次男に1/200相続するって言われたときに
    197頭足して200頭にすれば簡単に理解できる
    って判断が正しいのかどうかって事だよ
    111  不思議な名無しさん :2018年06月13日 09:18 ID:xXtAN0P80*
    配分率しか頭にないバカが多いな


    1頭を加えたことで
    総数11頭しか配分しない遺言を履行していないからアウト


    112  不思議な名無しさん :2018年06月13日 09:20 ID:NOLihvrY0*
    これは国語の問題ですな。
    遺言なら書き間違い、思い違いも有り得る。
    しかも重要なのは可能かそうでないかの問い。
    皆さんの答えは、可能にする方法を論じてる。
    勿論これはお遊びだろうが、試験で余分な解釈を付けると間違うで。
    113  不思議な名無しさん :2018年06月13日 09:36 ID:ud2WyXi20*
    ※95
    114  不思議な名無しさん :2018年06月13日 09:58 ID:8cyAZfHk0*
    この問題は有名なやつだけど、ネットでこういうの多いよな
    有名企業の入社試験で出題された問題です!とか言ってさ
    答えありきの出題で自己満足している出題者の方が問題だと思う
    115  不思議な名無しさん :2018年06月13日 10:08 ID:.V0P9Rj10*
    馬は一頭ごとに値段が異なるのでそのまま分けたら揉める
    馬を全部売った場合の見積もり金額を指定通りに分けるべき
    残る1/12は業者への手数料だ
    116  不思議な名無しさん :2018年06月13日 10:09 ID:kAfTURq80*
    全体をXとして、
    まず遺言通りX/3、X/4、X/6、X/6ずつ取る。X/12余る。
    ここで、余りのX/12をどうするのが一番遺言の意思を汲めるかと考えると、余った分は誰誰に渡せという断りがない以上、このまま兄弟で分けるのが妥当と考える。
    よって、余りのX//12を、X/12・1/3、X/12・1/4、X/12・1/6、X/12・1/6とわけ、X/12・1/12余る。
    さらにこの余りを兄弟で分配して、、、と繰り返すと、
    長男はX/3(1+1/12+1/12^2+…、)
    次男はX/4(1+1/12+1/12^2+…、)
    長女次女はX/6(1+1/12+1/12^2+…、)
    取ることになり、この無限級数を計算すると4X/11、3X/11、2X/11、2X/11となる。最後にXに11を入れてあげれば、4、3、2、2と配分するのが妥当となる。
    117  不思議な名無しさん :2018年06月13日 10:15 ID:WVORjry.0*
    なんだっけ、エアプレイ民がスクショだけみて叩いてる問題と同じじゃん
    118  不思議な名無しさん :2018年06月13日 10:30 ID:T38HIk8p0*
    比率で考えるなら
    4:3:2:2:1
    最後の1を忘れたらダメ
    119  不思議な名無しさん :2018年06月13日 11:01 ID:5M.c2B0I0*
    とりあえず近似値で分配して、後でもう一頭産まれてきたらそいつで帳尻合わせるって協定交わせばええやん
    120  不思議な名無しさん :2018年06月13日 11:34 ID:GT73S7.p0*
    1の言いたいことは分かるわ。
    馬は整数でしか分けられないから、現実的には正しい比率で計算した場合の近似値を勝手に調整して配分するしかないが、それは恣意的な操作であって遺言を正しく履行してることにはならないのね。
    121  不思議な名無しさん :2018年06月13日 11:59 ID:3cNtFswX0*
    120もレスがあってこれとか、お前ら頭固すぎだぞ

    長男1/3、次男1/4、姉妹が1/6ずつで馬が11で困ってるんだろ?
    こういうのは1足すごまかしなんてのは捨ててしまえ
    3と4と6の最小公倍数の12を掛ければいい
    そしたら長男4、次男3、姉妹が2ずつで132になる
    132/11は12だから、馬を12倍した状態だと長男48、次男36、姉妹が24ずつ
    12倍したんだから12で割って戻せば長男4、次男3、姉妹が2ずつだ
    全体を12倍して12で割っただけだから数字は何も動かしてないぞ
    122  不思議な名無しさん :2018年06月13日 12:11 ID:3cNtFswX0*
    あと小数でうだうだやってる奴、比例式で勝手に足し算したら変なことなって当然だろ

    配分は1/3と1/4と1/6と1/6の比率だろ?
    通分したら4/12と3/12と2/12と2/12
    分子足したら11だ。数字は何も変えてないが、何も問題ないぞ

    123  不思議な名無しさん :2018年06月13日 12:19 ID:vKwqljml0*
    バランス崩れてない→崩れてる。
    分母が11だし4/11は1/3に近いだけで同じではない。ようは小数点以下の余りを綺麗に分配できる問題を意図的に作っているだけ。
    124  不思議な名無しさん :2018年06月13日 12:25 ID:3cNtFswX0*
    何回もレスしてすまんな。俺もアホだから気付かないんだよ
    なんでお前らが混乱したかっていうと1/3と1/4と1/6と1/6は通分したらさっき書いた通り4/12、3/12、2/12、2/12になるが、混乱した奴らは馬が11頭だから本来分母を12にして通分してるだけなのに、分母を11でやってしまってるんだ
    11+1が12だから、馬を1頭連れてきて通分して分かる状態と表現されて、全体を足すと11は馬を戻したと表現されたから掛け算割り算だけで分数を整理すればいいだけの話なのに馴染みのない表現で足し算引き算を混ぜられたから、ごっちゃになって目先の11に飛び付いてしまったんだ
    よく見れば小学生でやる問題と変わらないから、冷静によみなおせば分かるはずだ
    125  不思議な名無しさん :2018年06月13日 12:33 ID:3cNtFswX0*
    まあ何だ、通分の12と馬の数が11の、1つしか差がない偶然を女が勝手に架空の馬を+1したり-1するからこんなのになるんだ
    そんだけの話
    126  不思議な名無しさん :2018年06月13日 13:20 ID:Q8V5V28a0*
    売って金にしてかわらけろよ、馬のまま分ける必要が何処に有るのか。
    127  不思議な名無しさん :2018年06月13日 14:04 ID:9F0UYG5c0*
    そもそも11頭しかおらんのに1/3だの1/4だの面倒な書き方するな老害
    128  不思議な名無しさん :2018年06月13日 14:23 ID:Ay6UbPu.0*
    思ったんだが
    割合で分けて1/12に行くはずの物を行く当てがないので再度割合で分けて再分配以下エンドレス
    の結果だったりしないのか?
    わからんけど

    129  不思議な名無しさん :2018年06月13日 14:29 ID:MlE15sm10*
    厳密な数学の問題か、現実の遺産相続か、とんちか
    結局この問題をどう見るかの前提が違うから結論も違ってくるだけの話。
    だからいくら議論を重ねてもずっと平行線。
    気持ちとしては1の言いたいことはよくわかる。
    でもこれが現実ならそこまでこだわると話がすすまないから相続する子供たちがみんな納得するなら1頭足してまた引けばいいじゃんと思う。
    130  不思議な名無しさん :2018年06月13日 14:30 ID:hPwnVXYJ0*
    通分や公倍してるやつは要するに明記されていない残りの1/12を配分率一緒にして再分配しよう!ってことだろ 現実世界ならこれで文句はまあ無いでしょ
    イッチや少数で計算する奴、問題が悪いっていう奴は 問題文に忠実に配分してるってだけ 意味不明な余りが出るけどあくまでそういう問題だと考えてる
    現実世界で一般的に考えるなら4 3 2 2だけどただの問題として考えるなら馬が生きたままでの分配は不可能が正解
    そこら辺の考えがずれたままあれこれ言っても答えは出ないよ
    131  不思議な名無しさん :2018年06月13日 15:27 ID:Ay6UbPu.0*
    ふむ
    これも条件付確率のディラック型とアインシュタイン型的な話なのかな
    数学ってめんどいなw
    絡まったイヤホン解きほぐす感じだなw
    新しいイヤホン買ったほうが早そうw
    132  不思議な名無しさん :2018年06月13日 15:29 ID:QaqRRZNd0*
    なんで1が叩かれてる風なんだこれ
    133  不思議な名無しさん :2018年06月13日 16:06 ID:ERTm9pKW0*
    11を整数で割り切れないから、遺言通りは不可能ってだけ
    134  不思議な名無しさん :2018年06月13日 16:23 ID:hPwnVXYJ0*
    イッチが一番わかりやすく理論的なことを言ってるのになんで叩かれてるんだろうな
    問題文の最後が「この11頭をどう分配するのが一番文句がないか」だったら4 3 2 2で分配するというのは考え方の一つだと思うしイッチに融通が利かないと叩く理由もわかる
    でも問題文は「遺言通りにすることは可能か?」だから不可能が正解
    出題者が 1頭を追加して~ っていうのを解答にしてるならそれは問題文か解答が間違ってる
    イッチの>>299と>>312が正しい
    135  不思議な名無しさん :2018年06月13日 17:01 ID:21ezvwGO0*
    イッチの言ってることは正しいけど
    これをなんjで言ってるのが間違ってる
    136  不思議な名無しさん :2018年06月13日 18:12 ID:iyOpbx.30*
    しつこい1が正しい珍しいパティーン。
    137  不思議な名無しさん :2018年06月13日 18:28 ID:PlPPL93H0*
    そもそもこの問題の元題は「遺言通りの配分するのは可能か?」という聞き方はしていないので、不可能かどうかを議論することになんの意味もない。可能か不可能かというだけの話なら11頭を1/3の時点で(馬肉にするとか売って金にするとかいうとんちを除けば)不可能ってわかりきってるんだから。
    138  不思議な名無しさん :2018年06月13日 19:03 ID:IG3c9Gao0*
    配分率のかけられるべき総数が明記されてないのに遺言通りの配分は無理ってのはただの思考停止でしょ
    11頭の馬を4人にこれこれの比率で分けろって問題じゃなくて、これこれの比率で馬を分けた時にその分けられた馬の総数が11になるようにするって問題じゃん
    そこから実際は馬の総数が12いるという結論になるんだし、なんで頑なに11に分数をかけたがるのさ?
    139  不思議な名無しさん :2018年06月13日 19:10 ID:gjDOu48G0*
    12頭目の馬「ワイはどこから来てどこに行くんや…」
    140  不思議な名無しさん :2018年06月13日 19:33 ID:IG3c9Gao0*
    子供には俺の11/12の馬をやる
    それは全部で11頭だ、さあ分けろって問題
    悩む必要は全くない
    141  不思議な名無しさん :2018年06月13日 19:39 ID:Ay6UbPu.0*
    スレは
    >残りの4頭とは均等に1頭ずつこの兄弟姉妹に配る
    がまずおかしいなw
    余りを兄弟で別けるなら余りも割合で別けないとおかしい
    142  不思議な名無しさん :2018年06月13日 19:57 ID:nE8hw39k0*
    死んだ親父(?)に遺言の訂正を求めに行く霊界編を始めればいいんだよ
    143  不思議な名無しさん :2018年06月13日 20:34 ID:AbkFz4Ic0*
    これ有名だけど整数は整数、分数は分数で違うものだからな
    馬12頭のうちの6頭は「1/2」ではない
    赤い金魚と黒い金魚のたとえ話があっただろ
    144  不思議な名無しさん :2018年06月13日 20:43 ID:s1NHQbNN0*
    馬鹿の1が暴れるスレをよくまとめるね。
    145  不思議な名無しさん :2018年06月13日 22:59 ID:VT3ma0eD0*
    1を叩くのはおかしい
    遺言通りに分配できた、としている文章が間違っている
    遺言に添う形で分配できた、なら1も躍起にならずに納得できたはず
    文章がおかしい
    146  不思議な名無しさん :2018年06月13日 23:50 ID:Ay6UbPu.0*
    十一頭の馬の分配で、「長男が三分の一、次男が四分の一、そして長女と次女は六分の一」と遺言がある
    「十一頭の馬の分配で、長男が三分の一、次男が四分の一、そして長女と次女は六分の一」と遺言がある

    とても重要なこの違いw
    さて十二頭の場合は遺言通りになっているのでしょうか?
    もう国語の問題だねこれw
    遺言には何と書かれていましたか?と聞いてもいい問題だと思うw
    147  不思議な名無しさん :2018年06月14日 07:57 ID:Eo99tU3V0*
    多分小学生なら何の疑問も無く答えられるんだろうな
    分数は○個の内の△個って意味もあるんだから
    長男が12頭の内の4頭、次男が12頭の内の3頭、長女と次女が12頭の内の2頭ずつ
    で何の問題も無いことが分かる
    148  不思議な名無しさん :2018年06月14日 10:21 ID:QuMouUIz0*
    ※147
    分母が11じゃなくて12になってるぞ
    149  不思議な名無しさん :2018年06月14日 17:35 ID:ckfD1HnO0*
    父「1/12は誰にも渡さん」
    150  不思議な名無しさん :2018年06月14日 19:27 ID:Eo99tU3V0*
    >>148
    なんで分母が11になるのさ?
    遺言状には11頭なんて書いてないぞ
    子供に分配しているのが最終的に11頭になるって前提が最初に書かれているが、
    それは遺言状の中身ではない
    よく見てみろ
    151  不思議な名無しさん :2018年06月14日 22:01 ID:Yy.HFcE60*
    さすがに苦しすぎる
    12頭いたとしたら会話が合わないし、兄弟があまりにも馬鹿となる

    1は、皆と一緒に作者を叩きたいだけでしょ
    それを踏まえた上で
    一緒に作者を叩くか、そんな1を叩くか
    それだけでしょ
    152  不思議な名無しさん :2018年06月15日 01:33 ID:i1rdzAoO0*
    一頭加えることも、通分することも、母数が12から11に変わってしまうので、遺言通りに11頭の馬を分配したことにはならない。
    153  不思議な名無しさん :2018年06月15日 01:35 ID:i1rdzAoO0*
    152は一部誤記
    母数が11から12に変わってしまう
    が正
    154  不思議な名無しさん :2018年06月15日 01:38 ID:i1rdzAoO0*
    だから1/12つまり1頭余っている
    155  不思議な名無しさん :2018年06月15日 01:49 ID:i1rdzAoO0*
    分配した結果を分数になおすと
    4/11、3/11、2/11、2/11
    となり、遺言通りの分配が出来ていないことがわかる。
    156  不思議な名無しさん :2018年06月15日 03:12 ID:MFVtTrRi0*
    >>155
    遺言に11頭って数字が入ってないことは理解してる?
    157  不思議な名無しさん :2018年06月15日 11:36 ID:IK.DjtPy0*
    >>150
    遺言状には馬の分け方しか書いてないぞ
    それに対して馬は11頭なんだから分母が11になる
    つまり
    長男1÷3×11=3.66・・・
    次男1÷4×11=2.75
    長女1÷6×11=1.833・・・
    次女1÷6×11=1.833・・・
    余り0.9166・・・
    が正しい
    158  不思議な名無しさん :2018年06月15日 11:53 ID:IK.DjtPy0*
    よく見たら本文の186に同じ事書いてあったわ
    要するに1/3*11≠1/3*12って事
    159  不思議な名無しさん :2018年06月15日 12:26 ID:maxgTHq30*
    これって下手すりゃ出題側も理解してない可能性あるよなあ・・・
    160  不思議な名無しさん :2018年06月15日 14:37 ID:yBp9qD.Y0*
    それも正解でいいと思う
    個人的にはなんか「割り切れない」けどねw
    161  不思議な名無しさん :2018年06月15日 18:52 ID:MFVtTrRi0*
    >>157
    馬の分け方しか書いてないのに分母を11にするのは矛盾してるだろ
    それに余りが出たら前提となっている「11頭を分配する」という条件が満たせない
    分数の和が11/12である以上、分母を12にしないと11を全て分配出来ないんだよ
    「11頭を分配する」ことと「12頭いる」ことは矛盾しないし両立するんだから
    162  不思議な名無しさん :2018年06月15日 20:19 ID:yBp9qD.Y0*
    「11頭を分配する」の、その11頭の分配先は
    兄弟だけか
    兄弟と余りにいくことも可とするか
    の言い争いをしているように感じるなw
    遺言外だからって理由で自分はどちらもあり派だがw
    答え複数説を提案しますわw
    163  不思議な名無しさん :2018年06月16日 03:09 ID:aCF8fkHd0*
    ※161
    『「11頭を分配する」ことと「12頭いる」こと』は矛盾してるぞ
    11頭の馬を分配するんであって、12頭の馬を分けるんではないからな
    そもそも馬は11頭しかいないんだから分母を11にすることは矛盾してないというか至極真っ当な考え方だぞ

    つーかこれが遺言だってんなら死亡原因給付ってことだろ。相続税を12頭分請求されても文句言わないってことか?
    なわけないよな
    164  不思議な名無しさん :2018年06月16日 09:47 ID:b5ei76SF0*
    *163
    遺言状の前後を完全に取っ払って考えれば、共通分母が12になっていることから総数が12になるというのがまず最初の帰結
    この状態で子供達には11/12が分配され、余りが1/12出る
    ここで遺言状に従うとあくまで子供達に分配された馬は総数の11/12でしかなく、それが11頭だと条件付けされている
    遺言状に分母が11になる割合が入っていないのに分母を11にして分配しようとするのはおかしいだろ?
    165  不思議な名無しさん :2018年06月17日 00:07 ID:u8lZHxz.0*
    157だけど
    >>161
    >馬の分け方しか書いてないのに分母を11にするのは矛盾してるだろ
    矛盾しないぞ。
    もし矛盾するなら仮に馬が100匹いても分母を12にしなくちゃいけないって事になるぞ。

    >>164
    分配する馬が既に総数の11/12匹になってるとはどこにも書いてないぞ。
    むしろその場合後から1匹足す必要なんか全然ないから後半の分がまるまる不要になるぞ。
    166  不思議な名無しさん :2018年06月17日 08:58 ID:493TNEdT0*
    >>165
    馬が100匹いたら遺言状も分母が100になるように書くだろう。
    実際長男が1/25、次男が3/100、長女と次女が1/50ずつって書いてあって、
    11頭を分けるんだぞって言われたら100頭の中から
    11頭分を子供達に分配することになる。
    なんで遺言状の割合の共通分母が12であることを頑なに無視するのさ?
    更に言えば分配割合の和の11/12を11頭にかけても、11頭を分配し切れてない。
    >>158に1/3*11≠1/3*12とあるけど、11頭中の3/11と12頭中の3/12がイコールになるという話。
    167  不思議な名無しさん :2018年06月17日 10:21 ID:7H.yfKyA0*
    そこはさすがに12/12に11頭をかけてあげなよw余りも込みでの話なんだからw
    まぁそれ込みでも割り切れないから分配はしきれないわけだけど
    1つのホールケーキを1/3に数学的には分配しきれない的な話
    現実的になら偶然完璧に1/3になる可能性はあるけどw
    数学と現実のデジタルとアナログの差だねw
    だからお題の場合は12頭とすれば割り切れてかつ遺言は守れるって話になってるわけでw
    数学的には正しくても現実問題別けれない
    机上の空論的な事かなw
    二人の場合はさらに分配の仕方で意見が分かれてるわけだけど
    どちら側の条件も存在するとは言えないでしょこのお題じゃw二人とも頑固だなぁwww
    168  不思議な名無しさん :2018年06月17日 10:35 ID:u8lZHxz.0*
    >>166
    なんとなくわかった。
    遺言状の比率の合計が11/12になる以上、馬も元々は12匹いると考えているのか。

    ただ上にも書いているけど、元々12頭いるという文言はどこにも書かれていないぞ。
    逆に初めから12頭いたとして、そのうちの11頭を11/12の割合で分けるとなった場合全く問題は無くなるけど、
    むしろ無さ過ぎて「さっきの問題わかったわ。11だからだめなのよ」以下の文の意味が通じなくなる。

    本文317に載っている元ネタの問題にも全部で17頭とある訳で、
    今回の問題に置き換えれば全部で11頭しかいないと考えるのが妥当。

    >更に言えば分配割合の和の11/12を11頭にかけても、11頭を分配し切れてない。
    その通り。元々の遺言状が11/12である以上1/12は余らなくてはいけない。
    その余らなくてはいけない分を勝手に再分配してしまうのはおかしいだろうというのがこのスレの主旨だぞ。
    169  不思議な名無しさん :2018年06月17日 17:23 ID:6PTyD.Hw0*
    *168
    問題文は遺言通りにすることが可能か?なわけでしょ
    でその遺言通りってのは4/12、3/12、2/12、2/12の割合で分けろってことなわけで、
    遺言通りにするための条件を設定できるかってことじゃないの?
    誰にも分配しなくていいということは12頭目の馬は実際に居る必要はないんだから、計算上12頭にしても遺言状の条件を逸脱はしないよねって話
    頭数関係なく分数かけてミンチにしたり余らかしたりしていいならそもそも可能かっていう設問自体が不適当だと思うけど
    170  不思議な名無しさん :2018年06月17日 19:37 ID:u8lZHxz.0*
    >>169
    >頭数関係なく分数かけてミンチにしたり余らかしたりしていいならそもそも可能かっていう設問自体が不適当だと思うけど
    遺言状が11/12という前提であるので11頭を綺麗に分ける事は【不可能】
    という回答が出来る以上不適当じゃないぞ。

    >計算上12頭にしても遺言状の条件を逸脱はしないよねって話
    本文194にも書いてあるんだけど、その考え方は極論を言ってしまえば
    >例えば3頭の馬がいて
    >父親「100分の1を長男、200分の1を次男」
    >子供「よし、長男が2頭、次男が1頭やな」
    となるのと同じ考え方。
    本題だと総数が11/12と12/12だからあまり大きな差を感じないけど、
    3/200だから分配する3頭に架空の197頭を足して200で割ればいいんだ!
    っていうのと根本的には同じ考え方になってしまう。
    遺言状に3/200とあるのに結果3頭を二人で分配してるのは明らかに逸脱してるよねというお話。
    171  不思議な名無しさん :2018年06月22日 02:28 ID:gLf9c9bu0*
    へ?これ問題文1行目からおかしい、破綻してるで終わりやろ
    11頭の1/3貰うなんて不可能、おしまい。
    172  不思議な名無しさん :2018年06月28日 17:38 ID:Oh93oF6N0*
    じゃあ兄弟の数を減らす方向でいくか
    173  不思議な名無しさん :2018年07月13日 16:11 ID:SBB3jHFA0*
    もう端数は相続税って事で

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事