不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    89

    【朗報】2100年までの未来予想、凄すぎる



    1: 風吹けば名無し 2018/06/12(火) 12:52:58.64 ID:aVTXRlNO0
    コンピューター関連 

    2030年まで 
    ・インターネットメガネ、コンタクトレンズの登場 
    ・無人運転車両 
    ・バーチャル世界へ行く(架空の世界に行って様々な体験をするなど)、現実とバーチャル世界の融合 
    ・四方の壁がスクリーンになる 

    2030年~2070年 
    ・万能翻訳機(メガネ、コンタクトを用いて、異言語で話す相手が喋ると同時に翻訳され字幕が出るなど) 
    ・3Dホログラム技術、完全なる3Dテレビ 

    2070年~2100年 
    ・心で機械を動かす(心で思うだけでコンピューター、ロボットを操作) 
    ・夢の録画 
    ・いわゆる念力(超伝導技術と融合させ、心で思うだけでモノを動かす。『スターウォーズ』のフォースのようなもの) 
    ・脳のスキャン(スキャンするだけで人の思考を読みとる)
    母ちゃん(20)「え?あなたが未来の私の子供なの…?」 俺(27)「そうだよお袋」 【SS】
    http://world-fusigi.net/archives/9017403.html

    引用元: 【朗報】2100年までの未来予想、凄すぎる







    2: 風吹けば名無し 2018/06/12(火) 12:53:19.00 ID:aVTXRlNO0
    ナノテクノロジー関連 

    2030年まで 
    ・血管の中を走るナノマシン、ナノカー 
    ・DNAチップ(衣服や体、バスルームに埋め込む微小なセンサーで、健康状態を常にチェックしたり、将来ガン細胞を作り出すバイオマーカーを何年も前に発見できる) 
    ・カーボンナノチューブの活用 
    ・量子コンピューター 

    2030年~2070年 
    ・変形技術(ターミネーターのような、どんな形にも変形する固体) 

    2070年~2100年 
    ・レプリケーター(どんなものでも分子レベルで全く同じように複製できる装置)

    3: 風吹けば名無し 2018/06/12(火) 12:53:28.41 ID:E2CpMn2Cr
    いつ立てられた予想や?

    5: 風吹けば名無し 2018/06/12(火) 12:53:53.11 ID:aVTXRlNO0
    >>3
    2013年や

    4: 風吹けば名無し 2018/06/12(火) 12:53:43.24 ID:aVTXRlNO0
    人工知能関連 

    2030年~2070年 
    ・モジュール型ロボット(昆虫のように小さく目立たないがありとあらゆる仕事をする) 
    ・脳の全ての機能や構造を解明 
    ・意識を持ったロボットの出現(自己認識をし、目標や未来をシミュレート) 
    ・ロボット料理人、ロボット医者(外科医)など 
    ・人工的に新たに脳を作る 
    ・ペットのようなロボット(本物の動物並みの知能を持ち、行動なども動物と同じ) 

    2070年~2100年 
    ・感情を持ったロボットの出現(人間に好意を抱いたり、好きになったり、思いやりも持つ。フレンドリーなロボット) 
    ・人間を超えたロボット、コンピューターの完成? 
    ・人間とコンピューターのシェアリング 
    ・人間がロボットになる(人間が身体を捨て、コンピューターの中で意識を持って生きる。技術的には可能になるが普及はしない) 
    ・アバター技術(アバターに危険な仕事や宇宙探査をさせる)

    7: 風吹けば名無し 2018/06/12(火) 12:54:12.19 ID:raIc/0tQa
    インターネットメガネとかわざわざメガネにする必要性ないんだから実現するわけないやろ

    8: 風吹けば名無し 2018/06/12(火) 12:54:13.31 ID:aVTXRlNO0
    医療関連 

    2030年まで 
    ・病院に行かなくても自宅にいながら診察できるネットワーク 
    ・幹細胞技術(IPS細胞を用いた治療) 
    ・クローン作製 

    2030年~2070年 
    ・遺伝子治療(遺伝子を操作し、病気を治したり老化を遅らせる) 
    ・ガンとの共存(ガンは生命を脅かす存在ではなくなる) 
    ・デザイナーチャイルド(産まれる前に遺伝子を操作し、将来の知能や思考、趣向を予め決める) 

    2070年~2100年 
    ・老化を遅らせる、止める、寿命を大幅に伸ばす(若さを保ったまま現在の10倍生きる) 
    ・臓器が古くなったり、病気になったら幹細胞技術で作られた新しいものと交換する 
    ・ナノセンサーで、例えばガンを発症する何年も前に兆候を見つけ治療する 
    ・絶滅動物の復活(ネアンデルタール人、マンモスなど。恐竜の復活は場合によって可能だが困難) 
    ・新しい生命の創造(ペガサスのように全く一から新たな生命を生み出すのは2100年でも難しい)

    146: 風吹けば名無し 2018/06/12(火) 13:26:08.07 ID:wXazbC/6M
    >>8
    倫理厨が消えない限り無理だね

    9: 風吹けば名無し 2018/06/12(火) 12:54:39.89 ID:aVTXRlNO0
    磁気関連 

    2070年~2100年 
    ・電気の時代から磁気の時代へ移行 
    ・超伝導の活用(常温超伝導体を利用) 
    ・ボタンサイズのMRI 
    ・ホバーボード(バック・トゥ・ザ・フューチャーに登場した宙に浮かぶスケートボード) 
    ・磁気浮上式の自動車と、それ合わせた超伝導体の道路

    10: 風吹けば名無し 2018/06/12(火) 12:55:09.86 ID:aVTXRlNO0
    宇宙関連 

    2030年まで 
    ・ビッグバン以前の研究 
    ・再び月面へ

    2030年~2070年 
    ・火星探査 

    2070年~2100年 
    ・火星のテラフォーミング(地球化) 
    ・宇宙エレベーター(素材はカーボンナノチューブ) 
    ・反物質ロケット

    11: 風吹けば名無し 2018/06/12(火) 12:55:23.60 ID:vvyH70awd
    チューブの中を浮かんで走る車はまだまだ先か

    46: 風吹けば名無し 2018/06/12(火) 13:00:52.50 ID:rNUNBxy9p
    >>11
    イーロンマスクがやってる

    75: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/04(水) 22:18:29.64 ID:cHUXhFAe0
    2100年には当たり前になっていることのまとめ

    ・家で過ごしている間にセンサーが体を分子レベルで調べなんらかの病気の兆候がないか調べる
    ・心で思うだけで家電を動かす
    ・家には料理や掃除をするロボット、医者や店員もロボットになる
    ・音もなくエネルギーもほとんど消費しない磁気浮上式の自動車。人間が運転する必要はない
    ・コンタクトレンズでありとあらゆる情報や映像を見ることができる
    ・普通の壁が瞬時にモニターになる
    ・3D技術とホログラムにより、部屋にいながら、さながらその試合に参加しているかのような臨場感でスポーツを見る
    ・宇宙エレベーターで手軽に宇宙に行く


    ドラえもんとかの未来とほぼ同じ未来が来そう。今のところタイムマシン以外は実現できるっぽい

    12: 風吹けば名無し 2018/06/12(火) 12:55:28.29 ID:Kd5NHAoXa
    核戦争おこって全部オジャンだぞ

    13: 風吹けば名無し 2018/06/12(火) 12:55:34.27 ID:aVTXRlNO0
    凄いやろ
    ソースは2100年の科学ライフって本

    2100年の科学ライフ
    2100年の科学ライフ

    15: 風吹けば名無し 2018/06/12(火) 12:55:50.86 ID:MV5//sUsp
    働きたくない人は働かなくてもいい世界にはなってるんか?

    18: 風吹けば名無し 2018/06/12(火) 12:56:32.86 ID:aVTXRlNO0
    >>15
    仕事のあり方は大きく変わるらしいけど、機械を調整する人間とかは残ってるらしい

    16: 風吹けば名無し 2018/06/12(火) 12:55:55.71 ID:Qoo0dOpVa
    さっさと異世界に行かせてくれ

    17: 風吹けば名無し 2018/06/12(火) 12:56:06.93 ID:d3N2dz2+0
    夢の録画いける?

    20: 風吹けば名無し 2018/06/12(火) 12:56:55.11 ID:aVTXRlNO0
    >>17
    2100年までには

    24: 風吹けば名無し 2018/06/12(火) 12:57:30.92 ID:vnkMQmy10
    マトリックス不可避

    25: 風吹けば名無し 2018/06/12(火) 12:57:35.75 ID:E2CpMn2Cr
    寿命伸ばすのが遅すぎる
    ワイがしなびてる頃やんけ

    30: 風吹けば名無し 2018/06/12(火) 12:57:57.67 ID:ODN2eU60a
    バイオセンサーやん
    思念の強い相手から直接心に干渉されそう

    34: 風吹けば名無し 2018/06/12(火) 12:58:47.30 ID:I6MQ7DMNa
    それより禿げ薬まだかよ

    38: 風吹けば名無し 2018/06/12(火) 12:59:31.17 ID:507lroC00
    1900年代の産業革命の時、経済学者は2000年には自動車が空を飛ぶと予想した。


    つまり、100年先なんて誰もワカランって事w

    43: 風吹けば名無し 2018/06/12(火) 13:00:16.20 ID:aVTXRlNO0
    >>38
    でもだいぶん当たっとるらしいぞ
    1900年の科学者の予想は

    二十世紀の豫言

    『二十世紀の豫言』(にじっせいきのよげん、二十世紀の予言)は、『報知新聞』が1901年(明治34年)1月2日と3日の2日にわたって同紙紙面に掲載した未来予測記事の題名である。記事は、電気通信、運輸、軍事、医療、防災などの23項目について、20世紀に実現するであろう科学・技術の内容を予測している。

    ■内容
    ・無線電話で海外の友人と話ができる
    ・いながらにして遠距離のカラー写真が手に入る
    ・野獣が絶滅する
    ・サハラ砂漠が緑化して文明がアジア・アフリカに移る
    ・7日で世界一周ができるようになる
    ・空中軍隊や空中砲台ができる
    ・蚊やノミが滅亡する
    ・機械で温度を調節した空気を送り出す
    ・電気の力で野菜が成長する
    ・遠くの人間と話ができる
    ・写真電話(テレビ電話)ができる
    ・写真電話で買い物ができる
    ・電気が燃料になる
    ・葉巻型の列車が東京・神戸間を二時間半で走る
    ・鉄道網が世界中に張られる
    ・台風を一ヶ月以上前に予測して大砲で破壊できる
    ・人の身長が180センチ以上になる
    ・医術がしんぽし薬が廃止され、電気で無痛に手術できるようになる
    ・馬車がなくなり、自転車と自動車が普及する
    ・動物と会話でき、犬が人間のお使いをする
    ・無教育な人間がいなくなり、幼稚園が廃止され、男女ともに大学を出る
    ・琵琶湖の水で起こした電気を国内に輸送する
    https://ja.wikipedia.org/wiki/二十世紀の豫言

    41: 風吹けば名無し 2018/06/12(火) 13:00:10.40 ID:+fDl1s+G0
    インターネッツコンタクトレンズむっちゃ目悪くなりそう

    42: 風吹けば名無し 2018/06/12(火) 13:00:11.01 ID:rO+HomGV0
    個人的に超ひも理論完成を期待

    48: 風吹けば名無し 2018/06/12(火) 13:01:04.14 ID:df2JWZi5d
    若返りはよしてくれ
    2100とか死んでるやん
    爺さんを青年期にまで戻すことは可能か?

    52: 風吹けば名無し 2018/06/12(火) 13:01:44.42 ID:aVTXRlNO0
    >>48
    2100年には可能らしい

    55: 風吹けば名無し 2018/06/12(火) 13:03:24.79 ID:ODN2eU60a
    >>48
    老人死刑にする法律作った方がコスパよさそう

    70: 風吹けば名無し 2018/06/12(火) 13:07:03.72 ID:df2JWZi5d
    >>55
    ワイらが100年まで生きてジジィになっても若返り技術あるならワイらのかちやん

    51: 風吹けば名無し 2018/06/12(火) 13:01:32.70 ID:jFY0nRxyM
    糖尿病が完治する治療が確立するのはいつ頃や?

    53: 風吹けば名無し 2018/06/12(火) 13:02:35.34 ID:aVTXRlNO0
    >>51
    糖尿病は治すものではなく遺伝的に根絶させるものとなるらしい
    要は生まれる前から遺伝子いじる

    治せるかはしらん

    59: 風吹けば名無し 2018/06/12(火) 13:04:49.67 ID:jFY0nRxyM
    >>53
    なんや…(ガッカリ)
    iPS細胞に期待しとくわ

    54: 風吹けば名無し 2018/06/12(火) 13:03:17.56 ID:E2CpMn2Cr
    若返りって選別行われるんかな

    57: 風吹けば名無し 2018/06/12(火) 13:03:30.45 ID:uYt9oOCr0
    毛生え薬と歯の再生治療あくしろ

    58: 風吹けば名無し 2018/06/12(火) 13:04:45.18 ID:aVTXRlNO0
    ちなみに2100年になると宇宙に進出しまくるから国とか領土とかいう概念がほぼ消滅するらしい

    60: 風吹けば名無し 2018/06/12(火) 13:05:15.57 ID:8ELi2IeNd
    夢があって面白い話やけどその時の年齢を考えたら次の世代や次の次の世代の話だから悲しくなるな

    75: 風吹けば名無し 2018/06/12(火) 13:08:07.39 ID:df2JWZi5d
    >>60
    だから若返り技術まつんやで

    61: 風吹けば名無し 2018/06/12(火) 13:05:16.02 ID:QjNptrJi0
    >現在の10倍生きる

    言うこと数百年も生きてたいか?

    66: 風吹けば名無し 2018/06/12(火) 13:06:19.59 ID:8ELi2IeNd
    >>61
    働かなくて衣食住が満たされてたら生きたいんちゃう?

    67: 風吹けば名無し 2018/06/12(火) 13:06:24.39 ID:aVTXRlNO0
    >>61
    それだけ進歩した科学を享受できるとか最高やん

    62: 風吹けば名無し 2018/06/12(火) 13:05:53.58 ID:5im2mmkap
    これがマジなら今生きてるやつってなんのために生きてるの?って思うわ
    これほど刺激的な未来があるなら現在は虚無だろ

    72: 風吹けば名無し 2018/06/12(火) 13:07:37.38 ID:8ELi2IeNd
    >>62
    今生きてるやつらが子供を産んで次世代に繋げるから未来があるんやで

    77: 風吹けば名無し 2018/06/12(火) 13:08:20.46 ID:5im2mmkap
    >>72
    つれぇわ
    未来人に嫉妬しそう

    64: 風吹けば名無し 2018/06/12(火) 13:06:02.00 ID:qHUF/gs2d
    食料問題はどうなるんや

    71: 風吹けば名無し 2018/06/12(火) 13:07:16.36 ID:aVTXRlNO0
    >>64
    完全に解決する
    ただし「まともな政治家がいるなら」という条件付き

    76: 風吹けば名無し 2018/06/12(火) 13:08:13.05 ID:ivlKMV76a
    >>71
    まともって具体的にどういうこと?

    81: 風吹けば名無し 2018/06/12(火) 13:09:12.30 ID:aVTXRlNO0
    >>76
    要するに税金とか資源とかを私利私欲で肥やそうとしない政治家なら解決するってはなしや

    104: 風吹けば名無し 2018/06/12(火) 13:13:30.18 ID:ivlKMV76a
    >>81
    科学的に根本的な解決方法は生まれないということ?

    106: 風吹けば名無し 2018/06/12(火) 13:13:57.77 ID:aVTXRlNO0
    >>104
    2100年までにはな
    結局は人次第ということや

    127: 風吹けば名無し 2018/06/12(火) 13:19:44.65 ID:ivlKMV76a
    >>106
    なるほどなありがとう
    デザイナーチャイルドってやつが上手くいけばそこから有能な政治家が輩出されそうだね

    69: 風吹けば名無し 2018/06/12(火) 13:07:01.88 ID:5im2mmkap
    あーあー
    ほんま人生つらまん
    もっと未来に生まれたかったわ

    74: 風吹けば名無し 2018/06/12(火) 13:07:46.18 ID:vyvttXY66
    とりあえず寿命伸ばしてクレメンス

    83: 風吹けば名無し 2018/06/12(火) 13:09:20.28 ID:jm6PjsiOa
    その頃にはAIが仕事して働かんでいいんやろなぁ

    84: 風吹けば名無し 2018/06/12(火) 13:09:22.40 ID:HkVHGB/IM
    遺伝子治療で2100年まで繋げれる

    86: 風吹けば名無し 2018/06/12(火) 13:09:46.00 ID:5im2mmkap
    そういうこと考えると今楽しんでる娯楽とかほんまゴミだなって感じるわ
    未来人からしたらソシャゲとかアニメとか平安時代の蹴鞠程度にはしょぼいゴミ娯楽なんやろうな

    87: 風吹けば名無し 2018/06/12(火) 13:09:47.64 ID:E2CpMn2Cr
    死んでもええから人類の行く末を観察させてくれや

    91: 風吹けば名無し 2018/06/12(火) 13:10:38.84 ID:Gp+TOeLUM
    宇宙関連は少し遅れてる感あるな

    92: 風吹けば名無し 2018/06/12(火) 13:11:18.20 ID:aVTXRlNO0
    >>91
    まあその辺はしゃーないな
    ただ個人でもちょっと金出したら宇宙エレベーターで気軽に無重力体験できるらしい

    94: 風吹けば名無し 2018/06/12(火) 13:11:30.03 ID:5im2mmkap
    >>92
    すげぇ

    95: 風吹けば名無し 2018/06/12(火) 13:11:55.21 ID:jVHZELyqH
    未来の連中が羨ましすぎる

    97: 風吹けば名無し 2018/06/12(火) 13:12:15.75 ID:8ELi2IeNd
    宇宙エレベーターなんか2020年か2030年とか言われてなかったか?

    101: 風吹けば名無し 2018/06/12(火) 13:13:00.79 ID:dxadU7w7a
    >>97
    着工がちゃうか

    98: 風吹けば名無し 2018/06/12(火) 13:12:19.02 ID:TkrYxTKh0
    no title

    no title

    119: 風吹けば名無し 2018/06/12(火) 13:17:11.63 ID:sj0YK8LOa
    >>98
    放射能の影響受けて凶暴化するだけで済むとかヒロシ凄すぎるやろ

    126: 風吹けば名無し 2018/06/12(火) 13:19:21.69 ID:ch7PFJ470
    >>98
    突っ込みどころが多すぎる

    135: 風吹けば名無し 2018/06/12(火) 13:21:53.86 ID:itX+hlAkd
    >>98
    ひろし君グレただけやろ

    169: 風吹けば名無し 2018/06/12(火) 13:35:58.67 ID:mUuBaq/g0
    >>98
    携帯依存症になったけいたくんの妹合ってるやん

    99: 風吹けば名無し 2018/06/12(火) 13:12:26.55 ID:PZhaEhAJa
    とりあえず2030まで生き延びれば色々と助かりそうやな

    105: 風吹けば名無し 2018/06/12(火) 13:13:51.03 ID:df2JWZi5d
    実際はこれより早く技術は発展するんやろう?

    110: 風吹けば名無し 2018/06/12(火) 13:14:39.67 ID:cqe1CA0h0
    自分、コールドスリープいいすか

    112: 風吹けば名無し 2018/06/12(火) 13:15:29.37 ID:O9rc4Bg0r
    シンギュラリティってワイらの時代にホンマに来るんか?

    115: 風吹けば名無し 2018/06/12(火) 13:16:24.06 ID:aVTXRlNO0
    >>112
    来ることは確実視されてる

    117: 風吹けば名無し 2018/06/12(火) 13:17:02.00 ID:sLdRTUwFa
    江戸時代かいつかの未来予想図は全く当たってなかったからこれもほぼこうにはならないだろ

    121: 風吹けば名無し 2018/06/12(火) 13:18:04.72 ID:aVTXRlNO0
    >>117
    1900年の未来予想は7割的中やぞ
    今回もそれくらいは的中やろ

    124: 風吹けば名無し 2018/06/12(火) 13:18:53.43 ID:5im2mmkap
    >>121
    つえええええ
    はぁ人生つまらん

    125: 風吹けば名無し 2018/06/12(火) 13:19:20.74 ID:YQxnb1Xn0
    自動運転や月面基地くらいは既に実現してると思ってたんだけどな

    131: 風吹けば名無し 2018/06/12(火) 13:20:06.44 ID:df2JWZi5d
    人間が想像できることって大体可能なんだよな
    技術と時間があればほぼ全てが実現可能

    132: 風吹けば名無し 2018/06/12(火) 13:20:13.69 ID:p7vAmQWBd
    現実とバーチャルの融合はかなり先になるやろうな
    VR程度なら出来るけどそれ以上になると
    脳科学の分野がかなり進んだ状態で肉体とネットをどう繋げるかという課題に挑まんとおかん

    137: 風吹けば名無し 2018/06/12(火) 13:22:11.34 ID:MZqHQwRKd
    思ったより科学の進歩って遅いよな

    149: 風吹けば名無し 2018/06/12(火) 13:26:54.12 ID:p7vAmQWBd
    仮想現実はよして欲しいわ
    体感は現実の1/2とか

    158: 風吹けば名無し 2018/06/12(火) 13:30:04.16 ID:4cgS1wZWM
    ほんの30年くらい前までは月旅行とかみんな信じてたけどな

    165: 風吹けば名無し 2018/06/12(火) 13:35:20.75 ID:4a1qDzVPM
    100年前のテレビ電話とか高速鉄道の予想は割と当たってたし実現するものもあるかもな

    178: 風吹けば名無し 2018/06/12(火) 13:37:49.94 ID:hy/JDhlZ0
    早く産まれすぎたな

    116: 風吹けば名無し 2018/06/12(火) 13:16:38.98 ID:df2JWZi5d
    核戦争で文明が原始人までとはいかんが江戸時代レベルにまで戻る世界もあるやで

    不思議ネタ募集中
    不思議.netで扱ってほしいネタ、まとめてほしいスレなどがあれば、こちらからご連絡ください。心霊写真の投稿も大歓迎です!
    面白いネタやスレは不思議.netで紹介させていただきます!

    ■ネタ投稿フォームはこちら
    https://ws.formzu.net/fgen/S13082310/









    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  猫田ニャン太 :2018年06月12日 16:08 ID:NaWeOkal0*
    (ФωФ) スゴイ
    だけど俺、死んでらぁ。
    2  不思議な名無しさん :2018年06月12日 16:08 ID:p4jgPQS30*
    楽しみやわぁ。高度に発達した技術は魔法と区別がつかないと誰かが言ったのを思い出す
    3  不思議な名無しさん :2018年06月12日 16:14 ID:1KXxN6TH0*
    心で思うだけで家電が動いたらすごい不便
    何となく考えてただけで動くとか取り返しつかんことになりそう
    4  不思議な名無しさん :2018年06月12日 16:26 ID:tkmgWxcV0*
    >>98に全部持っていかれたw
    5  不思議な名無しさん :2018年06月12日 16:29 ID:eXGuuJ290*
    若返りは嬉しいけど、既に定年後でもまた働かないと行けなくなるんかねえ
    6  不思議な名無しさん :2018年06月12日 16:32 ID:aPBjK6ER0*
    この手の予想が当たったことはないし、当たる必要もない。
    7  不思議な名無しさん :2018年06月12日 16:46 ID:BeS83HJO0*
    電脳化は出来ないんか
    8  不思議な名無しさん :2018年06月12日 16:55 ID:R.Rx0s8f0*
    >゜))))彡
    9  不思議な名無しさん :2018年06月12日 17:06 ID:4CrFlUSO0*
    てっきり災害とか何やらで昭和とかに戻るものかと思ってた。
    10  不思議な名無しさん :2018年06月12日 17:07 ID:Gwqnjy810*
    なんだよ、イモ掘り専用ロボットがないじゃないかよ
    11  不思議な名無しさん :2018年06月12日 17:20 ID:PR5xsduB0*
    医療技術関係の“ガンとの共存”って新しいな
    12  不思議な名無しさん :2018年06月12日 17:21 ID:PcHdxnq30*
    ※3
    同じこと思った
    優柔不断な人なんかは、寝よう、あでもあれが、明日でいっか寝よう、やっぱ気になる、でも遅いし寝よう、寝られん
    とかで電気ついたり消えたりするんか
    13  不思議な名無しさん :2018年06月12日 17:24 ID:6k.5Wxoa0*
    傘は?
    そろそろ、手で持たなくても良いようになってほしいわ。
    何百年前から進歩していないのか・・・
    14  不思議な名無しさん :2018年06月12日 17:41 ID:75p6Md.I0*
    書いてある殆どは上級国民専用技術やろな
    15  不思議な名無しさん :2018年06月12日 17:42 ID:fn.aYvBF0*
    フルダイブAVはよ
    16  不思議な名無しさん :2018年06月12日 17:50 ID:612JbXEN0*
    半分以下しか実現しなさそうやな
    17  不思議な名無しさん :2018年06月12日 17:51 ID:iN8dj4D00*
    AI自体が研究開発に協力し始め、主体となっていくのも考慮してこんなものなんか?
    18  不思議な名無しさん :2018年06月12日 17:53 ID:5iuBDJE90*
    神風特攻世代という日本史上最も不幸な世代がまだご存命
    当時からしたら夢のような現代に生きてどう思うかお話してみ?
    19  不思議な名無しさん :2018年06月12日 18:00 ID:igxY.3re0*
    事務の自動化してくれ。働いたら、勝手に報告書や提出書類が出来上がる奴。
    人間には現業が健康に良いから、無駄な事務減らして、採算取れるようにせえ。
    ま、そんな事になったら世の士業と小役人は大半失業だから、絶対阻止するな。
    20  不思議な名無しさん :2018年06月12日 18:04 ID:jHOT9CW40*
    ※13
    マジでこれ!
    あんなのが完成形なんて信じられん
    21  不思議な名無しさん :2018年06月12日 18:14 ID:YTqICN9w0*
    未来にはロマンが沢山あるよなー
    生きてる間にどれくらい科学の進歩があるのか考えただけでワクワクする
    22  不思議な名無しさん :2018年06月12日 18:15 ID:C1C5.VWH0*
    この手の話題になると「空飛ぶ車が~」とか言い出す奴いるけど、試作品は既にいくつか作られてただろ
    そもそも車が空なんて飛んでも無意味だから、発展しないだろうけど
    23  不思議な名無しさん :2018年06月12日 18:29 ID:bWWbMPqf0*
    ※18
    戦前世代も特に今の日本に驚いてないんでは?
    当時も当時で、日本は世界的に近代的な社会だったわけだし
    24  不思議な名無しさん :2018年06月12日 18:41 ID:BdkhagvJ0*
    「バーチャル世界へ行く」より「心で機械を動かす」のほうが後なのはなんでなん?
    難易度高いのは前者っていうか
    後者の技術がないと前者を実現できんと思うが
    25  不思議な名無しさん :2018年06月12日 18:42 ID:uBAotxw80*
    磁気で動く車とか、強力な磁場の影響はどうすんねん
    技術的には可能でも安全面を考慮したら実現は無理ってのがあるやろ
    娯楽や医療は発展してほしいけどさ
    26  不思議な名無しさん :2018年06月12日 18:44 ID:dF3TYZOR0*
    2100年とか生きてねーわくそが
    27  不思議な名無しさん :2018年06月12日 18:46 ID:1Cy7CtEV0*
    まだまだ未熟よのう
    by宇宙人
    28  不思議な名無しさん :2018年06月12日 19:34 ID:hmbFjCHe0*
    夢の録画が気になる
    29  不思議な名無しさん :2018年06月12日 19:36 ID:9rjeAdJj0*
    ※24
    想像だけど

    バーチャル世界に行くのは認識の話だから
    現実世界で凄い時間が経過していようと
    体験者が10分仮想世界に行けた、と認識できればいい
    変な浦島太郎みたいな話だな

    一方、家電を動かすのはリアルタイムで処理が行われなければ意味が無いので
    認識させるだけの時は長時間処理が行えたのが
    短時間で処理しなければならなくなる

    よって後者の実現の方が後になる
    30  不思議な名無しさん :2018年06月12日 19:39 ID:kKomTzxV0*
    体が慣れなそう磁力に反発とか抵抗感も残りある?かも。
    ドラゴンボールみたいな世界観が実現したら面白いな小型昆虫型のマシンとか諸々ドラゴンボールの人造人間編じゃん。仙豆とか超神水とかホイポイカプセルに筋斗雲に変身できる杖 メディカルマシーン コールドsleep装置とかさ。マッサージ機はマットレス型が増えてベッドに横たわるタイプが増えるみたいな。日サロのマシーンみたいな見た目のやつで前も背中側も頭から爪先まで ほぐしてほしい。マッサージ店は要らずになる。テレビは縦型が流行り使わない時は鏡に早変わり。多用途代わりに、携帯電話は巻物みたくコンパクトサイズに丸めて纏まるようになる 家電はドローン搭載でドローンみたく浮くようになる手放しでドライヤーが使えたり段差を乗り越えも易々だから引っ越しも断然 軽々、気楽になると思う。
    球体型のミラーボウルを吊るし、ぶら下げるだけで四方の壁のみならず何処にでも映写できる機械が登場する。ドローン内臓型とかのバージョンも作られる筈。天井や床も画面になるハイビジョン画質でプロジェクションマッピングみたいに、なれるらしい。ゴーグル掛けるだけで視力回復するトレーニングできる、もしくは特殊な光線で治癒 加湿器みたく水のタンク内蔵付きの炊飯器がでる。ボタンを、1回のみだけ押しでセンサーが最適な量を抽出して水分を与えてくれる機能を備え装置や フルフェイス・ヘルメット型の洗髪機に洗顔機がでる、マウスピース型の機械で口に挟むだけで歯磨きできる ヘッドホンで耳掃除、マスク装着で鼻毛の処理をするくらいは発売されそうな気がする。至れり尽くせり。
    31  不思議な名無しさん :2018年06月12日 19:46 ID:tfX4ZCTc0*
    科学は良いけど伴って人の心がしっかり育ってないと壊滅するだけのような気が
    32  不思議な名無しさん :2018年06月12日 19:52 ID:XkzbnAL80*
    人間の想像が、技術を進歩させてる?
    もしかして、逆だったり…決められた世界を創造するために人間に予めプロセスがセットされていた!?
    33  不思議な名無しさん :2018年06月12日 19:55 ID:.1Dky5lK0*
    1964年に発表されたアシモフの具体的な予言も当たっていることだし、現実になることは想像以上に多いんじゃないかと思う
    でも、心が読み取れるっていうのはなあ……
    34  不思議な名無しさん :2018年06月12日 19:55 ID:GfHtSs.R0*
    若いまま死なないなら新しい人間が産まれる必要なくなるのか。
    生殖や出産はどうなるのだろうか?
    若くても絶望して自殺する人いるけど技術的には生き返らせそう。
    死ねないってのはどんなだろう。
    35  不思議な名無しさん :2018年06月12日 19:56 ID:vzcF2thC0*
    AIと友達になれる時代にも、
    衛星エレベーターで宇宙に行く時代にも
    私は間に合わないのが、ただただ悲しい
    36  不思議な名無しさん :2018年06月12日 20:15 ID:TJ1JffXI0*
    インターネットメガネはいりません。
    頼むから2100年までにデンシャ遅れないようにしてください。
    あと後生ですから2100年までに食パンが4枚焼けるようにしてださい。2018年の技術では食パンは2枚不完全に焼いておしまいです。よろしくお願いします。
    37  不思議な名無しさん :2018年06月12日 20:30 ID:1hiZnmIK0*
    13
    今ドローンを使った傘が開発されてるみたいだね。2、3年後に商品化目指してるらしいけど、安全面がちょっと心配。
    38  不思議な名無しさん :2018年06月12日 20:34 ID:oRAyNuRA0*
    そんなに寿命伸ばしたいと思わんし若返りもいいわ…
    それよかはよ安楽死導入してクレメンス
    39  不思議な名無しさん :2018年06月12日 20:49 ID:k5li3.l20*
    2100年代の新しい発明は車輪と歯車だよ
    40  不思議な名無しさん :2018年06月12日 20:51 ID:dQNM2bhe0*
    本当に未来人がうらやましい
    早く生まれすぎた
    41  不思議な名無しさん :2018年06月12日 20:51 ID:GcJ3WlwL0*
    ※6
    当るぞ
    すでに現実にある程度は成功していることばかりだからな
    ただ普及させるとなれば別だけどな
    42  不思議な名無しさん :2018年06月12日 20:52 ID:v5bJC1OC0*
    正直もっと早いと思うよ
    立てられたの2013でしょ?
    スペースxとかほぼ無名の頃やん。今もう2019年の有人月面旅行が企画されてるから、この予想は少し遅いと思う
    インターネットメガネだって、マイクロソフトのホロレンズとそれ関連知ってる人ならもうすぐ来るの知ってるだろうし
    今の技術とシステムで月面再探査から火星行くのに40年見積もるって、途中で戦争でも起きて進歩止まったんかと思うわ
    43  不思議な名無しさん :2018年06月12日 20:52 ID:BfyqX81F0*
    四次元ポケットはともかく、ひょっとするとドラえもんの誕生間に合うかな?
    44  不思議な名無しさん :2018年06月12日 20:55 ID:lZ2cNmHN0*
    乙女ゲーの世界に転生できようになるのはいつ頃ですかねえ?
    45  不思議な名無しさん :2018年06月12日 21:04 ID:Ac7Yq.n40*
    1900年の話だと琵琶湖の水で発電して全国に送電ってのがあったけど、今だと原子力発電っていう大電力を起こせる発電方法があるんだよなぁ
    あと買い物とかペットどころかPCでできるし、家にいながら旅行の計画と準備を全部できるし
    こんな感じで想像もつかないような全く新しい技術とかシステムが開発されたら、その分いい感じになるのだろうか
    46  不思議な名無しさん :2018年06月12日 21:08 ID:NOGRGtA70*
    金がないとそれもこれもみな高根の花だよ
    日本は貧しくなってゴキブリ食べて生きていくよ
    現時点で国民はチビになってきているらしい
    47  不思議な名無しさん :2018年06月12日 21:15 ID:GcJ3WlwL0*
    スカイカーはモーターショーにもでていて2018年、すなわち今年だが数社から発売予定。Samson Motors、PAL-Vなど
    ガン細胞を発見できるナノセンサーはすでに開発済み
    万能翻訳機(メガネ、コンタクトを用いて、異言語で話す相手が喋ると同時に翻訳され字幕が出るなど)これもすでに似たものが観光地で実用されている
    磁気浮上技術は米空軍、磁気浮上式で世界最速を記録 目標マッハ10。これが2016年。転用すれば特定区間の運用ができる。
    48  不思議な名無しさん :2018年06月12日 21:18 ID:vXVtYIlR0*
    年金生活者だけれど、1969年に2001年宇宙の旅をシネラマで見たけど、2018年の現在でも、映画のようにはなっていない。
    49  不思議な名無しさん :2018年06月12日 21:23 ID:Dj.s0wCP0*
    ハゲの特効薬はよ
    50  不思議な名無しさん :2018年06月12日 21:33 ID:alAeKtLC0*
    人間の見た目や能力を均一化する技術はよ
    何人だから、肌の色がー、無能だからなどの違いによって
    格差が生まれてるんだから皆同じだったらそういうのなくなりそう
    51  不思議な名無しさん :2018年06月12日 22:04 ID:XkzbnAL80*
    今の中国の勢いなら、すでにほとんど実用レベルにまでになってそう
    警察に顔認証システムのサングラス配備されてたし、遺伝子弄るのも躊躇なさそうだし。
    52  不思議な名無しさん :2018年06月12日 22:21 ID:j2696IOc0*
    宇宙から来た未知のウイルスで人類滅亡
    53  不思議な名無しさん :2018年06月12日 22:34 ID:jSElmSLU0*
    未だに注射なんていう低文明なもん使ってる様じゃ、こんな未来なんか来るとは思えんわ
    54  不思議な名無しさん :2018年06月12日 22:40 ID:2VCZcpWz0*
    んなことより未来のビットコイン価格だろ
    2030年には兆万長者になってるワイ
    55  不思議な名無しさん :2018年06月12日 22:51 ID:OFkKQenM0*
    発展速度はどんどん上がるらしいから、ホンの十数年先でも今じゃ考えられないようなものがあるかもね
    56  不思議な名無しさん :2018年06月12日 23:13 ID:eag3SCSW0*
    それだけ科学が発達して生命を操れるようになった時そんなに人間(社会)の価値あるか?
    地球環境維持だけして人間は好きなことして遊んで暮らそう。
    あとはAIにまかせて静かに滅べばいい。
    57  不思議な名無しさん :2018年06月12日 23:48 ID:dfmfe1Nl0*
    宇宙人との出会いや結婚は?
    58  不思議な名無しさん :2018年06月12日 23:49 ID:ZN0FsZO40*
    生きる自由と死ぬ自由が共に与えられない世界が来て、その時、さあ、僕らは一体何者になっているのか。
    59  不思議な名無しさん :2018年06月13日 00:08 ID:1oBTU..n0*
    この著者ねぇ・・・ちょっと怪しいんだよねぇ学者の間では^^;
    60  不思議な名無しさん :2018年06月13日 00:48 ID:cTJSSB4s0*
    医療関係の予言が
    伊藤計劃のハーモニーのよう
    61  不思議な名無しさん :2018年06月13日 01:01 ID:q48lg5cP0*
    早く世界から労働なくなれ
    疲れた
    62  不思議な名無しさん :2018年06月13日 01:32 ID:vhVXLoOQ0*
    シンギュラリティが来るのは確実視されてるの時点で嘘くさい
    あれ考えたのは胡散臭い変な科学者2人今も賛否両論で都市伝説とかオカルト系の域を出ないし
    63  不思議な名無しさん :2018年06月13日 01:41 ID:qSuQ9LUR0*
    夢の録画は今すぐしたい
    64  不思議な名無しさん :2018年06月13日 03:13 ID:9XObOpjR0*
    そういう良いのは上級民にしか与えられないだろう
    下級民に与えられるのは番号のみ
    65  不思議な名無しさん :2018年06月13日 03:25 ID:8ELjLIo90*
    ※48
    あんなのただの映画だし金がかかるからできるとか思ってた人はいないだろw
    宇宙旅行自体はアメリカで5社が運行してるけどな
    66  不思議な名無しさん :2018年06月13日 03:32 ID:8ELjLIo90*
    値段確認してきたけど国際宇宙ステーションで1週間半を過ごせるプランが55億7千万円だとさ。現在8人が体験済み。

    安いのは宇宙の定義ぎりぎりの上空100kmで6分間だけ無重力体験が1672万
    67  不思議な名無しさん :2018年06月13日 05:32 ID:kkk1Ej9V0*
    100歳か...
    生きられるぞ!!!!!!!!!!!!
    68  不思議な名無しさん :2018年06月13日 05:54 ID:AGVoBWMZ0*
    こんなよくわからん科学誌の予想なんて実現するかよって思ったけど著者ミチオ・カクとあるので実現するかもわからんね
    69  不思議な名無しさん :2018年06月13日 07:17 ID:UzbLhlD90*
    自動介護装置が一番必要じゃないかねぇ?
    70  不思議な名無しさん :2018年06月13日 07:37 ID:yqD137ij0*
    政治経済宗教の方が気になるわ
    71  不思議な名無しさん :2018年06月13日 08:08 ID:VQP.fBD40*
    >>>働きたくない人は働かなくてもいい世界にはなってるんか?

    単純作業職がなくなったらベーシックインカム導入しないと失業地獄になるぞ。
    72  不思議な名無しさん :2018年06月13日 09:20 ID:4Bb.XBmC0*
    タイムマシンも未来永劫作れない。もし存在してたら歴史の授業や旅行とかで現代に来てもなんらおかしくはないからな。
    73  不思議な名無しさん :2018年06月13日 10:29 ID:OLJFICy20*
    1型糖尿病治るようにならないかなぁ
    医療費がかさんで大変なんだよ
    奨学金借りてないのに借りたのと同じ...
    74  不思議な名無しさん :2018年06月13日 11:26 ID:dBS.i.FY0*
    自動車のガラスが全部モニターに成ってそこら中に歩いてる通行人全てが好みの姿に変わるし、見える風景その物が配置意外別物に変わったり何かして・・
    75  不思議な名無しさん :2018年06月13日 13:54 ID:gpqlKdYu0*
    ※24
    小型化とワイヤレスで時間かかるんじゃない?
    76  不思議な名無しさん :2018年06月13日 14:55 ID:JC1rYSWs0*
    この手の未来予測がかつて当たったためしはないという歴史を知らない馬鹿がこういうのを信じちゃうんだよ
    77  不思議な名無しさん :2018年06月13日 19:04 ID:qWCXYAnv0*
    若返りというか老いにくい何かは発見されそう
    流石に若返りはタイムマシンとかと同じく無理やろ
    78  不思議な名無しさん :2018年06月13日 21:44 ID:76awtUzO0*
    シンギュラリティ来ちゃったらその先は超加速するから予想は外れまくるだろうな
    79  不思議な名無しさん :2018年06月14日 00:00 ID:Y7cesKbo0*
    AR・MRがどでかい経済効果が見込まれてるのはスマートグラス、スマートコンタクトの普及も見越してだしな。ソニーがすでにスマートコンタクトの特許申請してたりするから割と現実的かも
    80  不思議な名無しさん :2018年06月14日 00:51 ID:xqH4GQ0k0*
    余計な足の引っ張りあいなくして個人の嗜好なんてどうでもいいもん排除して真一直線に進めればもっと早く技術進歩するんだろうな
    81  不思議な名無しさん :2018年06月14日 11:35 ID:M1e.0ZFQ0*
    カクミチオさんやんけね
    コストとか考えて当たり前になるか考えてるのかな
    82  不思議な名無しさん :2018年06月14日 13:57 ID:Me6AlSa90*
    働かなくて良くなるって言うけど、働かないと毎日つまらないでしょ
    働いててやりたいことにあまり時間割けないからそれやってるとき楽しいんじゃねえの
    83  不思議な名無しさん :2018年06月14日 21:25 ID:5hgOWeAP0*
    ※76
    ・ノートパソコンはますます小型化して、ポケットサイズのコンピュータになる
    ・スケジュールや天気予報をチェックできるし、ゲームもブラウズもできる。子供の写真を表示して眺めたり、デジタルマネーで支払をしたり、GPSで位置を伝えることもできる。不正使用を防ぐために生体認証が組み込まれると思う。
    ・全ての情報は「情報ハイウェイ」(ネット)を通じてやりとりされる。音楽のダウンロード販売とかもできる
    『ビル・ゲイツ 未来を語る』’95年 ビル・ゲイツ

    ビルゲイツ一人の予測だけでさえ当ってんぞ
    あと半分程度は一部で現実に利用されているのに馬鹿にできるなんて自分は相当な馬鹿ですと言っているようなもんだぞ
    84  不思議な名無しさん :2018年06月15日 08:55 ID:63WGyq5S0*
    趣味に生きれる人はいいだろうけど、仕事がないとやることなくなって生きられない人が大半だからな
    自殺者がすごい数になりそう
    それか国民総鬱病
    85  不思議な名無しさん :2018年06月16日 14:50 ID:SzbCwEs00*
    Mr.都市伝説 関暁夫「発言はAIで監視されてるよ」
    86  不思議な名無しさん :2018年06月22日 13:58 ID:eVHpNMfe0*
    ないない。
    87  不思議な名無しさん :2018年07月14日 12:02 ID:ZAPwVsI20*
    金がない定期
    88  不思議な名無しさん :2019年04月06日 10:34 ID:1ZMloGmQ0*
    いや、ええ事して徳を積んどくとええで。次の魂が人間界に行けるようにな(´ω`)
    89  不思議な名無しさん :2020年11月09日 04:03 ID:Rp9QwpyN0*
    なんで若返りに固執するの?クライオニクスは既に可能で,脳の機械化が予測されているのに生身の存続を心配する必要はないよ。社会主義は人間が働かなくなったときに再び興るかもね

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事