不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    60

    田舎の夜って怖いんだな。変な声や音がして眠れない



    1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/19(金) 03:05:27.229 ID:BbjAuoP4d
    変な声や音がして眠れない

    夏ってなんでノスタルジックな感じ漂うんだろう
    http://world-fusigi.net/archives/8475656.html

    引用元: ・田舎の夜って怖いんだな





    2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/19(金) 03:06:10.040 ID:8W3dKpdA0
    トラツグミ

    3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/19(金) 03:10:51.707 ID:jw/4Z/0v0
    フオオオオオオオオォォォォォウ!!!!!



    4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/19(金) 03:11:19.517 ID:/pFmCELg0
    冬の鹿の声にビビる

    5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/19(金) 03:11:33.724 ID:jw/4Z/0v0
    パァーン!…(変な音)

    6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/19(金) 03:13:56.926 ID:BbjAuoP4d
    この時間はアマカエルの大合唱も聞こえずなんか野太いカエルがグェーって言ってる

    7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/19(金) 03:29:43.568 ID:E5W+uibH0
    こっちは一年中潮騒が聞こえる
    ちなみに海の方から聞こえると明日の天気が崩れるらしい

    9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/19(金) 03:30:54.379 ID:bmOUaueY0
    >>7
    お前かっこいいな

    11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/19(金) 03:32:03.024 ID:BbjAuoP4d
    外でこんこんこんこんいってる
    なんだこりゃ
    今日生たぬき見た

    >>7
    波の音って落ち着いていいな

    62: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/19(金) 06:08:06.244 ID:CvCKOIZE0
    >>7
    夜の潮騒はちょっと怖い

    10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/19(金) 03:31:32.911 ID:uiiO4ZG20
    野良犬がメチャこわい

    12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/19(金) 03:32:35.313 ID:wyL0cIde0
    それあらいぐまだよ

    14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/19(金) 03:44:03.966 ID:Vpqdn3Ov0
    すまんな

    15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/19(金) 03:44:59.623 ID:NllR5CPvd
    >>14
    お前だったのか

    16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/19(金) 03:57:09.158 ID:uLV4r/uwH
    水道が通ってないど田舎に住んでたけど
    夜外に出るのが怖かった
    森の中で真っ暗になるんだけど、何故かその暗闇に向かって歩いて家族も捨てて吸い込まれたいという衝動にかられた
    振り返って家の光をみると我に返って必死に走って帰って親の顔を見て安心してた

    17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/19(金) 03:58:01.922 ID:4B1Gt48B0
    >>16
    それは蟲のしわざですよ

    18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/19(金) 03:58:20.228 ID:SjOhatFvM
    波の音とか海の国かよ
    多摩だと海の概念を忘れてしまう

    19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/19(金) 04:01:30.459 ID:BbjAuoP4d
    真っ暗森って歌の歌詞がなんとなくわかる

    20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/19(金) 04:02:37.708 ID:vuKklxPJ0
    雷が鳴るとうちの犬がアホみたいに吠える
    抱っこして家の中に持ってくるとおとなしく寝ちゃう

    21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/19(金) 04:02:42.743 ID:/pFmCELg0
    田舎の電灯のない闇って本当の闇だからな
    闇すぎて美しさすら感じる

    27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/19(金) 04:07:35.847 ID:nDzJZogJ0
    >>21
    むしろそれくらいが星を見るのにちょうどいい

    24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/19(金) 04:05:29.617 ID:uLV4r/uwH
    >>21
    月の明るさに驚いたのはいい思い出

    34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/19(金) 04:12:17.281 ID:E5W+uibH0
    >>24
    満月だと本すら読めるんじゃないかと思うくらいだよ

    37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/19(金) 04:14:22.455 ID:uLV4r/uwH
    >>34
    余裕で読めるよな

    あとは冬もやばい
    耳が痛くなるほど静かになる

    22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/19(金) 04:04:06.404 ID:1zHI6xGbr
    地元の薄暗い紫色の街灯でビビってるくらいだから灯りがまったくない所なんて俺には無理だわ

    23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/19(金) 04:04:47.926 ID:qNTjBAz00
    コォォォォ・・・って大気の鼓動が聞こえるのが本物の田舎
    市街地やその近くでは車のロードノイズがかすかに聞こえるだけ

    25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/19(金) 04:05:50.661 ID:BbjAuoP4d
    >>23
    それ聞こえる
    風の唸りなのかわからんが
    カエルももはや鳴き止んだ

    26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/19(金) 04:06:01.283 ID:9EnAc8IvH
    蛙の声が軽く騒音レベル

    28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/19(金) 04:07:40.844 ID:uLV4r/uwH
    湖畔だったんだけど、たまに、道さえもない対岸に懐中電灯の光が揺れ動いてたのが不気味だった

    29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/19(金) 04:07:44.343 ID:pZUiffVm0
    田舎の夜に車の走る音聞こえると不安になる
    こんな田舎でこんな夜中にクルマはしらせてる奴はなんなんだろうって

    死体でも捨てに言ってるのだろうか

    30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/19(金) 04:08:44.989 ID:Eer+dkdip
    ウシガエルはマジでやばい
    都会者があんなデカイ蛙見たら泡吹くレベル

    31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/19(金) 04:09:10.501 ID:qNTjBAz00
    田舎の朝は早い
    この時間に農家が起きだすのは当たり前、1~2時頃になるとすでに漁師は現場の船にいる

    32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/19(金) 04:09:18.790 ID:/pFmCELg0
    ウシガエルって都市部にしかおらんと思っとった

    33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/19(金) 04:11:34.784 ID:qNTjBAz00
    都心住みで奥多摩よく行くけどマジで田舎だぞあそこ

    36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/19(金) 04:13:51.618 ID:/pFmCELg0
    >>33
    日本の大部分は奥多摩のような所だよ

    35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/19(金) 04:13:21.426 ID:BbjAuoP4d
    いつの間にか明るくなってた
    田舎の朝は人がいるから安心だ

    38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/19(金) 04:14:32.842 ID:BbjAuoP4d
    奥多摩は天の川見られてびっくりした

    39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/19(金) 04:25:12.049 ID:KxxdA3u10
    奥多摩そんなに田舎なの?
    一度行ってみたいと思ってたけど東京だし大したことねーだろとか思ってた

    41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/19(金) 04:32:17.882 ID:qNTjBAz00
    >>39
    普通に田園風景だし山とか沢しかないとこもある
    マジでここ東京かよ、九州や東北の郊外じゃねって思うレベル

    47: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/19(金) 04:38:31.709 ID:E5W+uibH0
    >>41
    逆に考えるんだ山も沢もあるじゃないかと
    海の近くに住んでるから山は羨ましい

    43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/19(金) 04:35:01.313 ID:KxxdA3u10
    >>41
    え、そんなに?
    おおげさに言ってるだけだろ?どうせコンビニとかあんだろ?

    52: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/19(金) 04:53:48.765 ID:qNTjBAz00
    >>43
    誇張抜きでマジだよ

    40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/19(金) 04:30:26.719 ID:DgLShQbV0
    23区ですら充分田舎と呼べる場所もあるというのに

    42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/19(金) 04:33:37.752 ID:alI646Itd
    よく部屋の網戸に強そうな虫がいる
    名前は知らない

    44: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/19(金) 04:35:22.511 ID:llH4MZFE0
    キャンプしてんの?
    鳥に起こされるでしょ

    46: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/19(金) 04:38:18.420 ID:BbjAuoP4d
    >>44
    チュンチュンピーピーうるさいわ

    45: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/19(金) 04:36:31.898 ID:SdQlP4SJ0
    眠れないっていったら東京の騒音でおれは不眠症になったぞ

    48: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/19(金) 04:38:59.363 ID:BbjAuoP4d
    >>45
    どこも大変だ
    安住の地はないのか

    50: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/19(金) 04:40:35.268 ID:SdQlP4SJ0
    >>48
    俺は蛙の声とかなら全く問題なく眠れる
    慣れたところが安住の地

    49: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/19(金) 04:40:05.011 ID:alI646Itd
    知り合いが林業やってて奥多摩で仕事した時に休憩小屋の壁にかめ虫千匹くらいついてて弁当に落ちたの気付かずカリッと食べたって言ってた

    51: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/19(金) 04:50:54.195 ID:bjiMCRfu0
    奈良の田舎で法隆寺観光の後
    夜に周辺の安堵町辺りうろついてたんだけど怖すぎ

    コンクリートの小汚い家ばっかり並んでて
    たまに家々から叫び声聞こえるし

    廃車っぽいタイヤのない路上駐車がたくさんあるし
    なんなのあそこらへん

    53: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/19(金) 04:56:40.065 ID:qNTjBAz00
    コンビニは国道沿いにたまに見かけるくらい、しかも2~3駅分の距離走ってやっとあるレベル
    国道から逸れるともう無い。
    奥多摩湖まで行ってしまうともう山梨まで抜けないとコンビニ無し

    54: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/19(金) 04:59:22.064 ID:xKzYcemu0
    まあまあ田舎だけど朝方にいつもポーポーポポーって何かが鳴いてるんだが

    55: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/19(金) 05:02:32.795 ID:E5W+uibH0
    >>54
    ひょっよしてこれかしら
    https://www.youtube.com/watch?v=medFwXiMGUg


    57: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/19(金) 05:28:07.611 ID:xKzYcemu0
    >>55
    これだわ
    なんだ鳩だったのかちょっとガッカリ

    61: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/19(金) 06:07:41.118 ID:qNTjBAz00
    >>55
    キジバトの鳴き声はノリいいからつい指でリズム取っちゃう

    56: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/19(金) 05:12:55.110 ID:FBbIU6D9d
    四国の山中は今時点で鳥鳴き声凄いですよ

    そういやウグイスって都会にもいるの

    前に東京いたけど意識したことなかった

    58: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/19(金) 06:00:44.826 ID:2mOSgsJbp
    朝方にグエエって汚い声で叫ぶ鳥いるよな

    60: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/19(金) 06:06:53.852 ID:i5X/Fb7+0
    山奥過ぎて番犬代わりに犬を飼ってる家が多いんだけど、夜中になると突然吠えだしたりしてびびる
    一度やたら吠えるなと思って見たら猪が罠にかかってたし

    63: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/19(金) 06:13:32.817 ID:Dvbox4GA0
    東京っつっても奥多摩はカモシカやツキノワグマがいるくらいだからな
    十二分に田舎
    というより山奥だな

    8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/19(金) 03:30:40.845 ID:wyL0cIde0
    なーに3日で慣れる

    不思議ネタ募集中
    不思議.netで扱ってほしいネタ、まとめてほしいスレなどがあれば、こちらからご連絡ください。心霊写真の投稿も大歓迎です!
    面白いネタやスレは不思議.netで紹介させていただきます!

    ■ネタ投稿フォームはこちら
    https://ws.formzu.net/fgen/S13082310/









    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  猫田ニャン太 :2018年06月13日 22:02 ID:eLrdE.XQ0*
    (ФωФ) マタカ?
    田舎ネタ乱発や!
    2  不思議な名無しさん :2018年06月13日 22:06 ID:DUcJzsKf0*
    古いスレにあえてレスいよう。
    発情期の猫の鳴き声は、マジで赤ちゃんが泣いてる様に聞こえて、
    ちょっとビビル。
    3  不思議な名無しさん :2018年06月13日 22:10 ID:sCljTYyd0*
    田舎では自動車の音や機械の音がしないので雪の日には、雪の降る音が聞こえる。
    4  不思議な名無しさん :2018年06月13日 22:12 ID:9e.v.7vF0*
    猫はたまにあるな
    あと虫の鳴き声と糞うるせーバイク
    5  不思議な名無しさん :2018年06月13日 22:18 ID:eLrdE.XQ0*
    不思議ネットにとって田舎はオカルトなんやで。
    6  不思議な名無しさん :2018年06月13日 22:22 ID:5LcDFqTF0*
    キョキョキョ、キョキョキョ
    ホーホーホホー
    ケーッ、ケーッ
    7  不思議な名無しさん :2018年06月13日 22:25 ID:hmgOyQD90*
    田舎はヤンキーが一番うるさい
    8  不思議な名無しさん :2018年06月13日 22:30 ID:80V79mSt0*
    夜の森は猫やら猿やらよくわからん獣の喧嘩する声とか聞こえるよね
    9  不思議な名無しさん :2018年06月13日 22:33 ID:8i0LEZCV0*
    虫さえ居なければ田舎に住みたい
    10  不思議な名無しさん :2018年06月13日 22:45 ID:pZhZSTpO0*
    外で女の声がすると思ってびびってたらキツネだった
    11  不思議な名無しさん :2018年06月13日 23:03 ID:8Z1ijsla0*
    ※3
    雪の降る音ってするのか?
    以前、長野の田舎に住んでたけど聞いた事ないぞ。
    12  不思議な名無しさん :2018年06月13日 23:06 ID:j.GnU6690*
    夜中にグェェ!ていう鳥の鳴き声みたいなの聞こえるけど
    正体わからなくて気になる
    13  不思議な名無しさん :2018年06月13日 23:10 ID:qyj91wNm0*
    多摩地区某市に住んでるけど、
    奥多摩は田舎というより山地やない?あそこに住めんの?
    奥多摩湖周辺は遊歩道外れたらもうトレッキングコースやし。
    去年都民の森に根性出して行ったけど、あんなんもう山奥の秘境やん。帰りの山下りはたくさんのバイカーに煽られながら、死ぬ思いして帰ったわ。
    あんなんでも東京都という不思議。
    14  不思議な名無しさん :2018年06月13日 23:16 ID:.I16cIMC0*
    ※12
    アオサギとかじゃない?
    15  不思議な名無しさん :2018年06月13日 23:17 ID:eLrdE.XQ0*
    妖怪でも居るんやろ。
    16  不思議な名無しさん :2018年06月13日 23:29 ID:FgeKVo9.0*
    用水路のコポコポいう音とか虫がリーリー鳴いている音は安眠の妨げにはならないどころか、むしろ気持ちが落ち着くと思うぞ
    17  不思議な名無しさん :2018年06月13日 23:32 ID:POERZJwR0*
    虫の声とかカエルの声とか聞こえる場所が羨ましい。中途半端な田舎は夜中の珍走団とゼロよん気取りがうるさい。早朝はヒヨドリだかなんか、ギャー!ギー!って鳥がうるさい。虫の声もカエルの声も聞こえないの腹立つ。
    ところでウシガエルって、中学の解剖実習のために用水で捕まえたアレのこと?たいして大きくないよね。
    18  不思議な名無しさん :2018年06月13日 23:32 ID:jZs9PpNA0*
    久しぶりに田舎にいって静かな夜だと痛いくらいに静かで発狂しそうになるぞw
    ほんと物音一つしなくて耳がキーンってなるんだよね。
    普通は虫の鳴き声とか風の音とか静かだからこそ聞こえるんだがそれがない日はヤバい
    19  不思議な名無しさん :2018年06月13日 23:41 ID:q0rGzJSF0*
    田舎の虫はやたらと大きい気がする。夏とかでかい蛾?が電気に集まって凄かった
    20  不思議な名無しさん :2018年06月13日 23:55 ID:d.aVygwY0*
    田舎だから普通すぎて怖さがよくわからんw
    21  不思議な名無しさん :2018年06月14日 00:11 ID:..QLeMP30*
    >>17
    ギンコさんなにしてはるんですか

    虫とか鳥とかの声はすごい落ち着くから田舎に住みたいなぁ
    懐かしい
    22  不思議な名無しさん :2018年06月14日 00:23 ID:rc8XNUgN0*
    蛇、蛇を忘れないで
    23  不思議な名無しさん :2018年06月14日 00:29 ID:TPM5Lmad0*
    今年は蛍見に行きたいなぁ
    24  不思議な名無しさん :2018年06月14日 00:43 ID:b7sbgDOk0*
    確かに奥多摩から山梨に抜けるとき、人家はあるけど人を見なかった記憶があるな。檜原村にある廃校になった小学校を改装した宿泊所(渋谷区の保養施設だったかな)に泊まったことあるけど、自分らのグループしか居なくて管理人も近所の人で夜は不在(というか風呂入れに来てくれるだけ)夜が怖かった思い出。
    25  不思議な名無しさん :2018年06月14日 01:01 ID:zN6HencC0*
    前に田舎住の友人に夜電話したら、バックコーラスの蛙の声がすげーすげー。
    車も夜通らない様なとこだし夏だから、向こうは窓開けっぱだったんだが、大声で話さないと聞こえんレベル。
    26  不思議な名無しさん :2018年06月14日 01:10 ID:E3ZPAuYs0*
    都会に慣れると田舎の静けさが怖いよな。高校の時は真っ暗な田園の中1人で帰るの当たり前だったが、よく平気だったなと思う。
    27  不思議な名無しさん :2018年06月14日 01:36 ID:2M5baP3w0*
    虫なら東京より寒い東北や北海道の方が少ないぞ
    実家東北だけどGとか18で上京してから初めて見たわ
    28  不思議な名無しさん :2018年06月14日 02:34 ID:QVjz4m9y0*
    鳩 おーほー、ほっほー。おーほー、ほっほー。

    ウシガエル うぉーん、うぉーん。

    29  不思議な名無しさん :2018年06月14日 03:44 ID:AC91MpY00*
    田舎は外灯がねーし車はめったに走らねーから動物の音しかしねーよ。
    特に静岡なんかひでーもんだぜ。
    静岡県小笠郡って所だけどさー。
    静岡みたいな変な県から良くも広瀬すずちゃんみたいな美少女が生まれたもんだよな?よそ者かな?
    30  不思議な名無しさん :2018年06月14日 06:35 ID:l.OjCap70*
    朝はコジュケイ、ホトトギス、ウグイスの鳴き声でこの時間に目が覚める。今年はまだ蝉は鳴いていないね。
    31  不思議な名無しさん :2018年06月14日 08:15 ID:0zR0guDz0*
    南無妙法蓮華経
    南無妙法蓮華経
    32  不思議な名無しさん :2018年06月14日 08:15 ID:lsUMmOJe0*
    雪が降る音はわからないけど、雪が降りだす前いきなり無音になるから分かる
    33  不思議な名無しさん :2018年06月14日 08:17 ID:GnsAAKKb0*
    ※12
    ゴイサギだよ
    飛びながら鳴いてる
    34  不思議な名無しさん :2018年06月14日 08:52 ID:VJWE6q3n0*
    幽霊よりも原住民のほうが怖いよ
    35  不思議な名無しさん :2018年06月14日 08:58 ID:UqR4RECq0*
    キャーーー---っていう女性の悲鳴みたいなのが頻繁に聞こえてきたからなんやと思ったら鹿だった
    36  不思議な名無しさん :2018年06月14日 09:13 ID:Ck4IegVc0*
    ※11
    ※3じゃないが聞こえるよ。
    シンシンって擬音あるがあんな感じ。
    37  不思議な名無しさん :2018年06月14日 10:10 ID:.pgl.Pws0*
    ウグイスがホーーーーホケキョって綺麗に鳴くのと
    ボエエエエボゲギョッって鳴くのがいて格差社会やなぁ思う

    まぁ綺麗に鳴こうが汚く鳴こうがどっちもうるさいんやけど
    38  不思議な名無しさん :2018年06月14日 10:18 ID:xpVQ.el90*
    オケラ「ジーーーw w w w w」
    39  不思議な名無しさん :2018年06月14日 10:26 ID:Db.nTK0k0*
    老夫婦のまぐわい聞けるで・・
    40  不思議な名無しさん :2018年06月14日 10:31 ID:5yWtKM7c0*
    すまんなワイの歯軋りやで
    41  不思議な名無しさん :2018年06月14日 11:02 ID:ogpnTA8E0*
    スーパームーンの時、夜中に起きたら、
    あんまりに明るくて、大地震の前の発光現象かと思い、
    眠れなくなった思い出。
    42  不思議な名無しさん :2018年06月14日 11:44 ID:l8CNPUPU0*
    発情期の猫の鳴き声が赤ん坊の泣き声に聞こえてめっちゃ怖い
    43  不思議な名無しさん :2018年06月14日 11:54 ID:x3MsK7e00*
    いつか田舎に泊まってカジカの声を聞いてみたい。
    44  不思議な名無しさん :2018年06月14日 12:14 ID:462qXuVt0*
    裏の山からバキッメキメキメキと音がするのでなんじゃろうと外に出たらでっかいイノシシとご対面っつーのはよくある
    まぁ田舎もんから言わせてもらうと怒声とか聞こえる都会のほうが怖い
    45  不思議な名無しさん :2018年06月14日 13:38 ID:4zQs5d8S0*
    田舎は温かくなると虫やカエルの大合唱で結構うるさい
    46  不思議な名無しさん :2018年06月14日 14:15 ID:s6byzyw20*
    山も海も近いなら敦賀だろうね
    47  不思議な名無しさん :2018年06月14日 16:44 ID:iM.AtJFY0*
    なんJ民「グエー」
    48  不思議な名無しさん :2018年06月14日 19:20 ID:mX17zmrx0*
    ホーーホケッ
    ホーーホキョッ
    ホッケッ ホキョッ

    大体練習中のウグイス
    49  不思議な名無しさん :2018年06月14日 20:43 ID:.uElYEqE0*
    真夜中でもお構いなしに鳴くホトトギス
    キョキョキョキョキョ
    50  不思議な名無しさん :2018年06月14日 20:49 ID:jvcjKmvj0*
    夜はマジで明るい
    ちなみに晴れより薄曇りの時の方が明るい
    月が出てると歩く分には不自由しない
    スーパームーンだと電気ついてる?ってくらい
    暗いのは木や建物の間の陰になる部分
    真っ暗
    51  不思議な名無しさん :2018年06月14日 21:26 ID:x3MsK7e00*
    鰍沢とかのカジカは魚だったんだ。
    子供の頃はカジカ=魚の認識だったのに、いつからカジカ=蛙の認識になっていた。
    個人的な感想失礼しました。
    52  不思議な名無しさん :2018年06月14日 22:51 ID:N3weEase0*
    人工の灯りが無い山の夜は、結構明るいぞ。
    聞こえるのは、狐やテンの声。時々小動物の悲鳴。
    梅雨の時期はトラツグミ。
    ガッガッという音は熊の声だと知った時は怖かった。
    53  不思議な名無しさん :2018年06月14日 23:35 ID:UzT.hUiE0*
    近くに高速道路があるので風情もクソもない、たまに意味もなくクラクションならしていく奴○ね。
    54  不思議な名無しさん :2018年06月14日 23:38 ID:qU3LknuP0*
    なんかドロドロドロドロ…とかオオオオみたいな山鳴り?みたいな音するよね
    昔住んでた家が山奥で毎晩きこえてた
    55  不思議な名無しさん :2018年06月15日 11:37 ID:x.atfEEc0*
    葛西臨海公園鳥類園でうっかり日の入りまで居て、駅に帰る道の暗く静かな恐ろしさよ
    まだ夕闇が残ってるから月の明るさも頼りない頃はほんとに焦る
    鳥類園を出て電灯の明るさ、人が居ることの安心感で泣きそうになる
    夜ってこわいんですね
    56  不思議な名無しさん :2018年06月15日 12:41 ID:V.9jWzeq0*
    朝方わけわからん鳥がカムヒア!カムヒア!って鳴いてる
    57  不思議な名無しさん :2018年06月15日 20:39 ID:LHlnmBxn0*
    ウシガエルなら、ゆめタウンの近くのため池で見た。
    58  不思議な名無しさん :2018年06月16日 01:16 ID:mVlcq5Su0*
    悪いけどカエルが嫌い
    理由は明白、五月蠅いから
    セミも五月蠅い
    だから田舎は最悪だぞ、あの2体がいなければ静かで平穏だけどね
    59  不思議な名無しさん :2018年06月18日 09:36 ID:ZBuYGlNk0*
    うちの近所はマジで夜に徘徊しとる池沼とかおるから人間が一番怖い
    別に風の音や獣の鳴き声は怖くない
    60  不思議な名無しさん :2018年06月29日 15:45 ID:OEIkoZdC0*
    とある県境辺りに住む者ですが…
    自宅のちかくに薬屋と、雑貨が一緒になったような店があります。
    そこに買い物にいき、店番のおばちゃんと立話していた所、
    隣県ナンバーの軽自動車が来て、二人連れの客が入ってきました。
    50代手前の女性とその息子らしい20代前半の男性でした。多分、親子かと。
    「ガーゼを売って欲しい」と母らしい方が言うのです。
    店番のおばちゃんが「何があったの」と聞くと
    「火傷をしたみたいで…」と。
    おかしな話もあるもんだなぁと思いました。その店は小売り店ですから然程、
    安い訳ではないのです。
    しかも県境にはチェーンのドラックストアーがあるので、そっちの方が断然
    安いのです。
    なのにわざわざ、ストアーを通り過ぎるか、向う事もせずに…
    こっち県の店に来る事など…ちょっと不思議な感じがしました。


     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事