4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/19(金) 03:11:19.517 ID:/pFmCELg0
冬の鹿の声にビビる
5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/19(金) 03:11:33.724 ID:jw/4Z/0v0
パァーン!…(変な音)
6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/19(金) 03:13:56.926 ID:BbjAuoP4d
この時間はアマカエルの大合唱も聞こえずなんか野太いカエルがグェーって言ってる
7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/19(金) 03:29:43.568 ID:E5W+uibH0
こっちは一年中潮騒が聞こえる
ちなみに海の方から聞こえると明日の天気が崩れるらしい
9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/19(金) 03:30:54.379 ID:bmOUaueY0
>>7
お前かっこいいな
11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/19(金) 03:32:03.024 ID:BbjAuoP4d
外でこんこんこんこんいってる
なんだこりゃ
今日生たぬき見た
>>7
波の音って落ち着いていいな
62: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/19(金) 06:08:06.244 ID:CvCKOIZE0
>>7
夜の潮騒はちょっと怖い
10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/19(金) 03:31:32.911 ID:uiiO4ZG20
野良犬がメチャこわい
12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/19(金) 03:32:35.313 ID:wyL0cIde0
それあらいぐまだよ
14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/19(金) 03:44:03.966 ID:Vpqdn3Ov0
すまんな
15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/19(金) 03:44:59.623 ID:NllR5CPvd
>>14
お前だったのか
16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/19(金) 03:57:09.158 ID:uLV4r/uwH
水道が通ってないど田舎に住んでたけど
夜外に出るのが怖かった
森の中で真っ暗になるんだけど、何故かその暗闇に向かって歩いて家族も捨てて吸い込まれたいという衝動にかられた
振り返って家の光をみると我に返って必死に走って帰って親の顔を見て安心してた
17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/19(金) 03:58:01.922 ID:4B1Gt48B0
>>16
それは蟲のしわざですよ
18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/19(金) 03:58:20.228 ID:SjOhatFvM
波の音とか海の国かよ
多摩だと海の概念を忘れてしまう
19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/19(金) 04:01:30.459 ID:BbjAuoP4d
真っ暗森って歌の歌詞がなんとなくわかる
20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/19(金) 04:02:37.708 ID:vuKklxPJ0
雷が鳴るとうちの犬がアホみたいに吠える
抱っこして家の中に持ってくるとおとなしく寝ちゃう
21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/19(金) 04:02:42.743 ID:/pFmCELg0
田舎の電灯のない闇って本当の闇だからな
闇すぎて美しさすら感じる
27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/19(金) 04:07:35.847 ID:nDzJZogJ0
>>21
むしろそれくらいが星を見るのにちょうどいい
24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/19(金) 04:05:29.617 ID:uLV4r/uwH
>>21
月の明るさに驚いたのはいい思い出
34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/19(金) 04:12:17.281 ID:E5W+uibH0
>>24
満月だと本すら読めるんじゃないかと思うくらいだよ
37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/19(金) 04:14:22.455 ID:uLV4r/uwH
>>34
余裕で読めるよな
あとは冬もやばい
耳が痛くなるほど静かになる
22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/19(金) 04:04:06.404 ID:1zHI6xGbr
地元の薄暗い紫色の街灯でビビってるくらいだから灯りがまったくない所なんて俺には無理だわ
23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/19(金) 04:04:47.926 ID:qNTjBAz00
コォォォォ・・・って大気の鼓動が聞こえるのが本物の田舎
市街地やその近くでは車のロードノイズがかすかに聞こえるだけ
25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/19(金) 04:05:50.661 ID:BbjAuoP4d
>>23
それ聞こえる
風の唸りなのかわからんが
カエルももはや鳴き止んだ
26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/19(金) 04:06:01.283 ID:9EnAc8IvH
蛙の声が軽く騒音レベル
28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/19(金) 04:07:40.844 ID:uLV4r/uwH
湖畔だったんだけど、たまに、道さえもない対岸に懐中電灯の光が揺れ動いてたのが不気味だった
29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/19(金) 04:07:44.343 ID:pZUiffVm0
田舎の夜に車の走る音聞こえると不安になる
こんな田舎でこんな夜中にクルマはしらせてる奴はなんなんだろうって
死体でも捨てに言ってるのだろうか
30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/19(金) 04:08:44.989 ID:Eer+dkdip
ウシガエルはマジでやばい
都会者があんなデカイ蛙見たら泡吹くレベル
31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/19(金) 04:09:10.501 ID:qNTjBAz00
田舎の朝は早い
この時間に農家が起きだすのは当たり前、1~2時頃になるとすでに漁師は現場の船にいる
32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/19(金) 04:09:18.790 ID:/pFmCELg0
ウシガエルって都市部にしかおらんと思っとった
33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/19(金) 04:11:34.784 ID:qNTjBAz00
都心住みで奥多摩よく行くけどマジで田舎だぞあそこ
36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/19(金) 04:13:51.618 ID:/pFmCELg0
>>33
日本の大部分は奥多摩のような所だよ
35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/19(金) 04:13:21.426 ID:BbjAuoP4d
いつの間にか明るくなってた
田舎の朝は人がいるから安心だ
38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/19(金) 04:14:32.842 ID:BbjAuoP4d
奥多摩は天の川見られてびっくりした
39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/19(金) 04:25:12.049 ID:KxxdA3u10
奥多摩そんなに田舎なの?
一度行ってみたいと思ってたけど東京だし大したことねーだろとか思ってた
41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/19(金) 04:32:17.882 ID:qNTjBAz00
>>39
普通に田園風景だし山とか沢しかないとこもある
マジでここ東京かよ、九州や東北の郊外じゃねって思うレベル
47: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/19(金) 04:38:31.709 ID:E5W+uibH0
>>41
逆に考えるんだ山も沢もあるじゃないかと
海の近くに住んでるから山は羨ましい
43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/19(金) 04:35:01.313 ID:KxxdA3u10
>>41
え、そんなに?
おおげさに言ってるだけだろ?どうせコンビニとかあんだろ?
52: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/19(金) 04:53:48.765 ID:qNTjBAz00
>>43
誇張抜きでマジだよ
40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/19(金) 04:30:26.719 ID:DgLShQbV0
23区ですら充分田舎と呼べる場所もあるというのに
42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/19(金) 04:33:37.752 ID:alI646Itd
よく部屋の網戸に強そうな虫がいる
名前は知らない
44: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/19(金) 04:35:22.511 ID:llH4MZFE0
キャンプしてんの?
鳥に起こされるでしょ
46: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/19(金) 04:38:18.420 ID:BbjAuoP4d
>>44
チュンチュンピーピーうるさいわ
45: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/19(金) 04:36:31.898 ID:SdQlP4SJ0
眠れないっていったら東京の騒音でおれは不眠症になったぞ
48: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/19(金) 04:38:59.363 ID:BbjAuoP4d
>>45
どこも大変だ
安住の地はないのか
50: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/19(金) 04:40:35.268 ID:SdQlP4SJ0
>>48
俺は蛙の声とかなら全く問題なく眠れる
慣れたところが安住の地
49: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/19(金) 04:40:05.011 ID:alI646Itd
知り合いが林業やってて奥多摩で仕事した時に休憩小屋の壁にかめ虫千匹くらいついてて弁当に落ちたの気付かずカリッと食べたって言ってた
51: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/19(金) 04:50:54.195 ID:bjiMCRfu0
奈良の田舎で法隆寺観光の後
夜に周辺の安堵町辺りうろついてたんだけど怖すぎ
コンクリートの小汚い家ばっかり並んでて
たまに家々から叫び声聞こえるし
廃車っぽいタイヤのない路上駐車がたくさんあるし
なんなのあそこらへん
53: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/19(金) 04:56:40.065 ID:qNTjBAz00
コンビニは国道沿いにたまに見かけるくらい、しかも2~3駅分の距離走ってやっとあるレベル
国道から逸れるともう無い。
奥多摩湖まで行ってしまうともう山梨まで抜けないとコンビニ無し
54: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/19(金) 04:59:22.064 ID:xKzYcemu0
まあまあ田舎だけど朝方にいつもポーポーポポーって何かが鳴いてるんだが
55: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/19(金) 05:02:32.795 ID:E5W+uibH0
57: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/19(金) 05:28:07.611 ID:xKzYcemu0
>>55
これだわ
なんだ鳩だったのかちょっとガッカリ
61: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/19(金) 06:07:41.118 ID:qNTjBAz00
>>55
キジバトの鳴き声はノリいいからつい指でリズム取っちゃう
56: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/19(金) 05:12:55.110 ID:FBbIU6D9d
四国の山中は今時点で鳥鳴き声凄いですよ
そういやウグイスって都会にもいるの
前に東京いたけど意識したことなかった
58: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/19(金) 06:00:44.826 ID:2mOSgsJbp
朝方にグエエって汚い声で叫ぶ鳥いるよな
60: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/19(金) 06:06:53.852 ID:i5X/Fb7+0
山奥過ぎて番犬代わりに犬を飼ってる家が多いんだけど、夜中になると突然吠えだしたりしてびびる
一度やたら吠えるなと思って見たら猪が罠にかかってたし
63: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/19(金) 06:13:32.817 ID:Dvbox4GA0
東京っつっても奥多摩はカモシカやツキノワグマがいるくらいだからな
十二分に田舎
というより山奥だな
8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/19(金) 03:30:40.845 ID:wyL0cIde0
なーに3日で慣れる