不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    117

    「当時世界最強だったモンゴル兵をフルボッコにした鎌倉武士マジ最強!」←コレ

    640px-Mōko_Shūrai_Ekotoba


    1: 風吹けば名無し 2018/06/21(木) 09:18:28.78 ID:q3ElXhop0
    モンゴル騎兵の強さを全く発揮出来ない地勢な上、大海を乗り越えてきて疲労困憊やったんやぞ

    古代ギリシアの「スパルタ兵300人」 vs. 日本の「鎌倉武士300人」 どちらが勝つだろうか?
    http://world-fusigi.net/archives/8396431.html

    引用元: JAP「当時世界最強だったモンゴル兵をフルボッコにした鎌倉武士マジ最強!」←コレwww





    2: 風吹けば名無し 2018/06/21(木) 09:19:08.27 ID:agZUZoZHa
    無理やり攻めようとしたフビライはんがアホだったってことなんか?

    5: 風吹けば名無し 2018/06/21(木) 09:21:39.85 ID:HqfNjllR0
    じゃあ攻めるなよって話じゃん



    6: 風吹けば名無し 2018/06/21(木) 09:22:22.54 ID:4hGWUVENd
    なんであんなに勢力伸ばしたのにこんな端っこも攻めようと思ったのか
    それが知りたい

    9: 風吹けば名無し 2018/06/21(木) 09:23:42.05 ID:M+cUeD0+d
    >>6
    海越えるってやっぱロマンやん?

    16: 風吹けば名無し 2018/06/21(木) 09:24:44.38 ID:4hGWUVENd
    >>9
    わざわざ台風来る時期に越えるとかロマンに心臓締められてる

    24: 風吹けば名無し 2018/06/21(木) 09:25:59.02 ID:lj/5zYBPa
    >>16
    台風の時期よりずっと早く来てるで

    8: 風吹けば名無し 2018/06/21(木) 09:23:05.33 ID:ymGcBDU+0
    不利いうても使者ぶった切るという非礼極まりない対応したんやから攻めなアカンよ

    13: 風吹けば名無し 2018/06/21(木) 09:23:59.44 ID:4hGWUVENd
    >>8
    キチガイやんけ草生えた

    378: 風吹けば名無し 2018/06/21(木) 10:14:45.33 ID:dNecQ8F10
    >>8
    三国志なんて生首にして送り返してるぞ

    10: 風吹けば名無し 2018/06/21(木) 09:23:43.72 ID:mHNQdJcXd
    モンゴル兵「俺達は強さ発揮できない地勢だし、すっごい疲れてるぞ!覚悟しろ!」
    鎌倉武士「何しに来たんや、こいつら…」

    15: 風吹けば名無し 2018/06/21(木) 09:24:37.12 ID:c4hBFzP8M
    まあやってみなきゃわからんかったんやろ

    27: 風吹けば名無し 2018/06/21(木) 09:26:55.79 ID:xOVpkORXE
    船を鎖で繋げば北方育ちでも陸のように戦えるんやぞ

    32: 風吹けば名無し 2018/06/21(木) 09:27:36.54 ID:M+cUeD0+d
    >>27
    はい東南の風

    36: 風吹けば名無し 2018/06/21(木) 09:28:22.45 ID:rui19bPR0
    てつはうにビビっているのは馬定期

    41: 風吹けば名無し 2018/06/21(木) 09:29:38.27 ID:VSYgVOA/a
    インドネシアも追い払ってるんだよなあ…

    46: 風吹けば名無し 2018/06/21(木) 09:30:27.97 ID:4hGWUVENd
    >>41
    島が多すぎる
    上陸前に両サイドから矢浴びせられそう

    214: 風吹けば名無し 2018/06/21(木) 09:55:06.23 ID:N4vHILUkF
    >>41
    ベトナムじゃなくて?

    341: 風吹けば名無し 2018/06/21(木) 10:10:19.52 ID:VSYgVOA/a
    >>214
    シンガサリ→マジャパヒトの混乱期に追い払ってる

    51: 風吹けば名無し 2018/06/21(木) 09:31:08.23 ID:tgiM7h1e0
    うるせえ、てつはうぶつけんぞ

    57: 風吹けば名無し 2018/06/21(木) 09:33:09.29 ID:wVLTCf9dM
    先に欧州平定してから来いや

    59: 風吹けば名無し 2018/06/21(木) 09:33:11.12 ID:KDYRhN990
    実際九州人はクッソ強いやろどう考えても
    大陸史の最強連中の子孫やとおもう

    63: 風吹けば名無し 2018/06/21(木) 09:33:28.89 ID:FuXs031R0
    戦国時代のが強いだろ

    64: 風吹けば名無し 2018/06/21(木) 09:33:32.72 ID:8A5RA14t0
    モンゴル兵が無能だったんだよなあ
    日本海を小舟の船団で渡ろうとしたとか草生える

    69: 風吹けば名無し 2018/06/21(木) 09:34:42.56 ID:gCq+YLCo0
    海越えはむずいんやて
    日本かて白村江や朝鮮征伐は頓挫したやろ
    前近代で海越え侵攻うまく行ったんはバイキングくらいちゃうか

    76: 風吹けば名無し 2018/06/21(木) 09:35:47.01 ID:ZErwIq8u0
    東北から攻めてたら結果は違ったやろな

    80: 風吹けば名無し 2018/06/21(木) 09:36:26.36 ID:AYfwQ2Xgp
    ただの台風のおかげやろ

    95: 風吹けば名無し 2018/06/21(木) 09:39:03.53 ID:ECeGDy6nH
    突然攻めてくるフビライ・ガイやん
    なんの恨みがあるんや

    114: 風吹けば名無し 2018/06/21(木) 09:42:42.47 ID:cI0V9Tjzd
    >>95
    形だけの朝貢、しかも朝貢したら倍のお土産貰える、をお願いしに来た元の使者斬ったら開戦しかないやろ…

    143: 風吹けば名無し 2018/06/21(木) 09:46:59.75 ID:9x1lI48p0
    >>114
    うーんそれはワイがフビライでも攻めるわ

    98: 風吹けば名無し 2018/06/21(木) 09:40:19.97 ID:cI0V9Tjzd
    少し前まで鎌倉武士は正々堂々戦うイメージやったけど、元寇の実態が知られるにつれ「蛮族やんけ…」となっただけやろ

    115: 風吹けば名無し 2018/06/21(木) 09:42:53.74 ID:eU4rI7Jq0
    >>98
    そもそも現代視点からしたら蛮族なだけであって
    当時としてはわりとフツーやし

    137: 風吹けば名無し 2018/06/21(木) 09:46:10.26 ID:cI0V9Tjzd
    >>115,117
    言われてみればそうなんやが、正々堂々のイメージがあったんや
    最近鎌倉時代について調べると族滅やら物騒なキーワードが頻繁にでてきて怖い(小並感)

    162: 風吹けば名無し 2018/06/21(木) 09:48:26.24 ID:mHNQdJcXd
    >>137
    そういうのは戦国時代以降江戸時代に語られた創作のイメージやろ

    実際、奇襲だの待ち伏せだのやりまくってるんだし

    188: 風吹けば名無し 2018/06/21(木) 09:51:25.14 ID:9x1lI48p0
    >>162
    まあふつーにそうなるやろ?戦闘なんて国によって違いがありわけでもなし

    99: 風吹けば名無し 2018/06/21(木) 09:40:38.60 ID:UEq3a/Qsa
    鎌倉時代なんざ政敵&政敵で外構ってる余裕ないんじゃないか?

    122: 風吹けば名無し 2018/06/21(木) 09:43:42.02 ID:ymGcBDU+0
    >>99
    やから最初に来た使者は今忙しいんでまたで後でいいすかって言って帰したんやけど
    次に寄越した使者がぶっ殺されたらそらキレるやろな

    105: 風吹けば名無し 2018/06/21(木) 09:41:06.53 ID:Zug7A3v2K
    海のおかげとはいえ九州の戦力だけで撃退されとるからなあ

    118: 風吹けば名無し 2018/06/21(木) 09:43:18.55 ID:UEq3a/Qsa
    >>105
    本隊到着する前に決着付いてるっていうね

    106: 風吹けば名無し 2018/06/21(木) 09:41:31.89 ID:eU4rI7Jq0
    実際ちゃんと対策した北条は立派やしすごいぞ
    ちゃんと相手の強み消す形作ってる

    113: 風吹けば名無し 2018/06/21(木) 09:42:33.75 ID:hUOHSbrW0
    日本は湿地が多いのと、低木いっぱいでお馬さんが上手く走れなかったんや

    130: 風吹けば名無し 2018/06/21(木) 09:45:20.76 ID:wzymCz34H
    勘違いしてる奴が多いが鎌倉武士の得意戦場はモンゴルと同じ平地やぞ

    180: 風吹けば名無し 2018/06/21(木) 09:50:15.15 ID:9x1lI48p0
    >>130
    騎馬基本やしなあ

    133: 風吹けば名無し 2018/06/21(木) 09:45:33.18 ID:9X4h4rO7F
    そもそも宋と高麗が主力やろ

    182: 風吹けば名無し 2018/06/21(木) 09:50:40.58 ID:8ID5YKAG0
    >>133
    中国主力ならもうちょっと海軍強くても良くない?
    モンゴルには水軍ないやろ

    194: 風吹けば名無し 2018/06/21(木) 09:52:23.10 ID:lj/5zYBPa
    >>182
    基本的に海戦やって無くて上陸戦ばっかやろ
    海軍のやる事輸送以外にほとんど無いで

    141: 風吹けば名無し 2018/06/21(木) 09:46:21.24 ID:ZJjbXJdX0
    神風が無かったらどうなってたかは日本史IFの中でもかなり論争別れるんやないか
    六波羅の大軍が救援に向かってたし
    補給もガバガバやったから結局日本勝ちそうやけど大宰府防長あたりは一度陥落しそう

    152: 風吹けば名無し 2018/06/21(木) 09:47:39.45 ID:wzymCz34H
    >>141
    沿岸部からまったく前進出来す橋頭堡すらまともに無い元軍が台風あろうがなかろうがどうやって戦局挽回するんや

    211: 風吹けば名無し 2018/06/21(木) 09:54:25.23 ID:ZJjbXJdX0
    >>152
    いくらでも上陸地点はあるし方面分ける兵力もあったから戦闘続行してればしばらくは元優勢やったやろ
    肥前上陸できれば玄界灘方面から大宰府挟撃できるし

    248: 風吹けば名無し 2018/06/21(木) 09:58:26.65 ID:K4lKwRHid
    >>211
    文永の役は日本側はたっぷり守備戦力残してるから
    急行されて無事死亡や
    二度目はアウトレッジ状態でそもそも上陸出来へん
    騎馬武者が長弓兵兼務とか頭おかしいことやったの日本だけなんやで

    146: 風吹けば名無し 2018/06/21(木) 09:47:13.89 ID:arcmU9nNd
    モンゴル兵の強さは乗馬しながらの短弓連射密集突撃戦法

    153: 風吹けば名無し 2018/06/21(木) 09:47:43.33 ID:TfokO2Bpa
    >>1
    負ける側ってのは大抵そういうモンだから

    154: 風吹けば名無し 2018/06/21(木) 09:47:45.80 ID:y4OhY4TP0
    あの時代の航海技術で沿岸線ガチガチに固められた地域に上陸するなんてどの国でも無理やぞ

    226: 風吹けば名無し 2018/06/21(木) 09:56:15.95 ID:yP1EXn/00
    >>154
    結局これよな
    内陸まで侵攻しきって防衛線作れるような相手なんて圧倒的に弱い相手だけ
    大船団組んで侵攻してくること自体が大したことだよ

    164: 風吹けば名無し 2018/06/21(木) 09:48:44.16 ID:gCq+YLCo0
    おうまさんも船でしばらく過ごしたら走れんくなるて

    174: 風吹けば名無し 2018/06/21(木) 09:49:46.99 ID:TfokO2Bpa
    モンゴル兵、江南兵、高麗兵の多国籍軍
    江南とは元々良好な関係だったため捕虜として生かされた
    残りは処刑

    183: 風吹けば名無し 2018/06/21(木) 09:50:43.58 ID:I6Y8nh3Up
    そもそもモンゴルくんは馬で勝ってたのに船やから殆ど馬連れて来てへんからな
    対して日本は馬使い放題

    そら勝つわ

    って歴史学者が言うとったで

    187: 風吹けば名無し 2018/06/21(木) 09:51:13.61 ID:TfokO2Bpa
    台風はあくまでトドメであって普通に撃退してる件

    189: 風吹けば名無し 2018/06/21(木) 09:51:37.29 ID:wzymCz34H
    元軍は二軍とか言うのも多いが日本も九州勢しかおらんのに

    196: 風吹けば名無し 2018/06/21(木) 09:52:28.47 ID:9X4h4rO7F
    >>189
    九州武士強いやん
    当時は東武士の方が強かったかも知れんが

    199: 風吹けば名無し 2018/06/21(木) 09:53:05.37 ID:f8RcfCUp0
    もうちょい対馬あたりで様子見とけばよかったのにな

    213: 風吹けば名無し 2018/06/21(木) 09:54:49.35 ID:ntOGnKqC0
    ベトナムも勝ってるやろ
    まああそこは防衛戦大体勝ってるが

    218: 風吹けば名無し 2018/06/21(木) 09:55:39.81 ID:4hGWUVENd
    >>213
    ベトナムとかいう森と沼だけで勝ち続ける国

    222: 風吹けば名無し 2018/06/21(木) 09:56:05.95 ID:y4OhY4TP0
    >>218
    実は中国にはちょくちょく負けて何度か支配されとるで

    228: 風吹けば名無し 2018/06/21(木) 09:57:08.31 ID:4hGWUVENd
    >>222
    そうなんか
    やっぱ馬なしで強いとこには弱いんかね

    223: 風吹けば名無し 2018/06/21(木) 09:56:07.08 ID:K4lKwRHid
    対馬壱岐が焦土作戦決行したせいで
    物資使い過ぎて焦ってたら
    博多も焼けて補給出来ない元軍は草
    焦土作戦最高ですわ

    238: 風吹けば名無し 2018/06/21(木) 09:57:36.05 ID:N4vHILUkF
    >>223
    ナポレオンもヒトラーもそれで破滅やしな

    252: 風吹けば名無し 2018/06/21(木) 09:58:59.01 ID:lj/5zYBPa
    >>223
    焦土も何も元々住民が数千人規模の貧しい島やぞ
    元から補給出来るもんがあまり無いぞ

    277: 風吹けば名無し 2018/06/21(木) 10:01:45.97 ID:K4lKwRHid
    >>252
    それぞれ半日で移動予定が
    徹底抗戦したせいで予定オーバーしてるんやで
    遅れた分キツくなって博多での略奪で補給予定が
    既に博多周辺空で太宰治に強行する羽目に
    日本側の作戦勝ちや

    253: 風吹けば名無し 2018/06/21(木) 09:59:13.24 ID:fPAx3QGJ0
    当時の鎌倉武士は重装備の弓兵やぞ
    戦国時代でもおらんやろ

    268: 風吹けば名無し 2018/06/21(木) 10:00:53.36 ID:VuRJMGB50
    ベトナム侵攻もゲリラ作戦で負けてるからな
    自分の長所捨てて相手の土俵で勝負したら負けて当然よ

    275: 風吹けば名無し 2018/06/21(木) 10:01:40.51 ID:XDSew1fqa
    台風とか言う当時最強の撃退兵器があったししゃーない

    283: 風吹けば名無し 2018/06/21(木) 10:02:15.11 ID:/Rb5SxtN0
    最終的には負けたけどモンゴル相手に50年近く戦って途中何度か撃退した南宋の方が凄いよな

    290: 風吹けば名無し 2018/06/21(木) 10:03:03.55 ID:N4vHILUkF
    >>283
    陸で国境接してるのにな

    299: 風吹けば名無し 2018/06/21(木) 10:04:34.30 ID:hVhuIV8t0
    >>283
    ワールシュタットの戦いが1241年でアッバース朝滅亡が1258年で一番近い南宋の滅亡が1279年とかめっちゃ粘ってるわな

    297: 風吹けば名無し 2018/06/21(木) 10:04:13.58 ID:N/mzhg210
    鎌倉時代あたりと武士って何か揉めるとすぐ殺害とか襲撃とか不穏ワード出てくるからたぶん大真面目に公権力持ったヤクザやDQNみたいだったんだと思うわ

    315: 風吹けば名無し 2018/06/21(木) 10:07:10.72 ID:YeMgtqyu0
    >>297
    戦闘もキチガイじみてるからな
    モンゴル側が討ち取った鎌倉武士の首見せ付けて威嚇しようとしたら取り返そうと逆に士気上がって殺到やぞw
    記録が残ってるが意味がわからなくて恐怖だったらしい

    302: 風吹けば名無し 2018/06/21(木) 10:04:54.62 ID:TfokO2Bpa
    元に情報収集の為のスパイ送り込んだりしてるんだよな
    結構やることやってる

    311: 風吹けば名無し 2018/06/21(木) 10:06:29.07 ID:DpGfbzcz0
    NHKとかの特集みるとモンゴル側の資料は
    日本軍強すぎ ばかりかいてるんだよね
    まあ言い訳ってところも強いけど

    332: 風吹けば名無し 2018/06/21(木) 10:09:00.37 ID:PCjMt+H90
    悪党って呼ばれる集団が出てきたのはこの頃だもんな

    340: 風吹けば名無し 2018/06/21(木) 10:10:17.83 ID:br0T0lnc0
    アイヌ対モンゴル帝国とかいうクッソ面白そうなカードの記録残ってないの残念すぎる

    357: 風吹けば名無し 2018/06/21(木) 10:12:01.75 ID:9zsfnJ20r
    モンゴル帝国を追い払った国打線

    1(右)ポーランド王国
    2(左)陳朝大越国
    3(三)奴隷王朝
    4(中)神聖ローマ帝国
    5(一)マムルーク朝
    6(遊)マジャパヒト王国
    7(二)パガン朝
    8(捕)ハルジー朝
    9(投)鎌倉幕府

    370: 風吹けば名無し 2018/06/21(木) 10:14:20.06 ID:DpGfbzcz0
    >>357
    ヨーロッパ負けてないか?

    376: 風吹けば名無し 2018/06/21(木) 10:14:42.36 ID:z6Up+PrU0
    >>357
    ポーランドと神聖ローマボコられてるで

    361: 風吹けば名無し 2018/06/21(木) 10:12:52.51 ID:K4lKwRHid
    二度とも蒙古騎兵連れっていってるけども
    局地的に勝つも全体は日本優勢であの様

    363: 風吹けば名無し 2018/06/21(木) 10:13:07.81 ID:AJmSJigqM
    そもそも台風前に、夜な夜な
    夜襲かけられてボコボコだったけど

    365: 風吹けば名無し 2018/06/21(木) 10:13:27.05 ID:Lnouy4zG0
    元寇は鎌倉の本隊が来る前に九州の御家人だけで撃退したってマジ?
    鎌倉から来てた奴らはどれくらい数がおったんや?

    368: 風吹けば名無し 2018/06/21(木) 10:14:07.67 ID:z6Up+PrU0
    >>365
    鎌倉というより京都の六波羅探題からやな
    4~5万という記録が残っとるな

    419: 風吹けば名無し 2018/06/21(木) 10:20:42.50 ID:jvnvHWtW0
    >>368
    六波羅っていうのは鎌倉からある意味独立した
    組織なんか?

    439: 風吹けば名無し 2018/06/21(木) 10:23:36.29 ID:lj/5zYBPa
    >>419
    半分正解
    鎌倉の出先機関で西国の事に関してはある程度の独自裁量で動く
    もちろん鎌倉への報告はちゃんとやっとるやろけど

    383: 風吹けば名無し 2018/06/21(木) 10:15:28.50 ID:DpGfbzcz0
    >>365
    鎌倉からもいってるで
    というかどこに来るかわからんから広く薄く配置してたらしい

    367: 風吹けば名無し 2018/06/21(木) 10:13:56.57 ID:PPAI0Gv20
    元が多くの犠牲払っても鎌倉幕府は服従しなかったんだから敗北だろそりゃ
    目的を達成できなくて引き揚げたんだから

    385: 風吹けば名無し 2018/06/21(木) 10:15:41.33 ID:NmcnZ3gea
    結局鎌倉幕府の滅亡ってこれが原因だよね
    政府を疲弊させるだけで戦った後家人に報償も出せなかった

    415: 風吹けば名無し 2018/06/21(木) 10:20:22.61 ID:3RrakvPA0
    >>385
    異国との防衛戦だと領地分捕れないからな
    北条一族の領地から出したとしても
    それはそれで弱体化してたやろね

    鎌倉幕府倒した建武体制も
    恩賞の不満から崩壊してるのも皮肉やな

    399: 風吹けば名無し 2018/06/21(木) 10:17:38.03 ID:YMqOxnTL6
    冬の気候を盾に戦ってた国もあるし多少はね?

    404: 風吹けば名無し 2018/06/21(木) 10:18:26.04 ID:4hGWUVENd
    >>399
    モンゴルの勢力図見てると住んでること自体罰ゲーム扱いされてませんかね・・・

    490: 風吹けば名無し 2018/06/21(木) 10:32:00.91 ID:Mu1Z3OQKM
    いまだに博多湾で元の船の残骸が引き上げられるというニュースがたまに出てくる

    498: 風吹けば名無し 2018/06/21(木) 10:33:42.29 ID:JcZSa9CD0
    てか当時の鎌倉幕府っていつ頃攻めてくるとか正確に把握してたんか?

    504: 風吹けば名無し 2018/06/21(木) 10:34:35.54 ID:y4OhY4TP0
    >>498
    1回軽く攻められたから次の本気の侵攻に備えて要塞作ってたんやで

    547: 風吹けば名無し 2018/06/21(木) 10:38:38.30 ID:4hGWUVENd
    >>498
    奇襲の戦略とかは平家源氏戦争でノウハウしっかり持っとったはずやしな

    597: 風吹けば名無し 2018/06/21(木) 10:45:47.58 ID:xDHH3Q8t0
    絵巻にもあるように日本軍は銃や火薬にびびってたらしいけど、
    当時の日本に重火器ってぜんぜんなかったの?

    600: 風吹けば名無し 2018/06/21(木) 10:46:15.05 ID:8PCelxRP0
    >>597
    火薬がない

    808: 風吹けば名無し 2018/06/21(木) 11:19:38.60 ID:9J0lE/pT0
    馬はそもそも船に弱いしな
    やっぱ上陸作戦って難しいわ

    不思議ネタ募集中
    不思議.netで扱ってほしいネタ、まとめてほしいスレなどがあれば、こちらからご連絡ください。心霊写真の投稿も大歓迎です!
    面白いネタやスレは不思議.netで紹介させていただきます!

    ■ネタ投稿フォームはこちら
    https://ws.formzu.net/fgen/S13082310/









    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  猫田ニャン太 :2018年06月21日 18:14 ID:Fqr4Nk5b0*
    (ФωФ) サンダーストーム
    神風の術や!
    2  不思議な名無しさん :2018年06月21日 18:24 ID:8H7E26qD0*
    アウェーで不利だとか移動で疲れてたとか理由になんねえだろwww
    試合かよwww
    3  不思議な名無しさん :2018年06月21日 18:27 ID:9ur6w0Fk0*
    それで日清戦争は負けてないとか言っちゃう奴wwwwwww
    4  不思議な名無しさん :2018年06月21日 18:27 ID:ElEdzyFZ0*
    遥かに後年、ロシア人やアメリカ人も言ってるけど、日本人の行う「夜襲」って言うのがすごく怖かったってさ。
    5  不思議な名無しさん :2018年06月21日 18:29 ID:HE72sjVu0*
    スポーツじゃないんだから…
    6  不思議な名無しさん :2018年06月21日 18:37 ID:M2mjnued0*
    首狩りの風習あったからな
    恩賞のために、ひとり倒れると首を刈るために何人も群がってくる
    落とした首を持ちながら戦う
    ガチでやべーやつらじゃん
    7  不思議な名無しさん :2018年06月21日 18:43 ID:aAfbZBf.0*
    >277
    既に博多周辺空で太宰治に強行する羽目に

    何で太宰治なんだよ
    ちゃんと確認してから送信しろよ
    8  不思議な名無しさん :2018年06月21日 18:43 ID:dF8X6fyl0*
    朝鮮の偵察部隊にイキっとっただけやぞ。
    9  不思議な名無しさん :2018年06月21日 18:44 ID:3Ja35OpD0*
    太宰治で草
    10  不思議な名無しさん :2018年06月21日 18:47 ID:6rK7T5U30*

    >>252
    それぞれ半日で移動予定が
    徹底抗戦したせいで予定オーバーしてるんやで
    遅れた分キツくなって博多での略奪で補給予定が
    既に博多周辺空で太宰治に強行する羽目に
    日本側の作戦勝ちや

    太宰治関係無いのにとんだ災難
    11  不思議な名無しさん :2018年06月21日 18:49 ID:ATTUGW2a0*
    西方不敗とは

    東方のアメリカ以外に負けた歴史が無い神の国日本の事である

    12  不思議な名無しさん :2018年06月21日 18:52 ID:WwGbzjCY0*
    ゴーストオブツシマだっけ?面白そうだよね
    それの影響っぽいね
    13  不思議な名無しさん :2018年06月21日 19:05 ID:dPYggBPh0*
    はやくゴーストオブツシマやりたいなぁ
    14  不思議な名無しさん :2018年06月21日 19:09 ID:sKIccXJv0*
    今でも相撲で負け続けてるやん。
    モンゴル最強やで。勝てるとしたらジョージアくらいやろ。
    15  不思議な名無しさん :2018年06月21日 19:10 ID:L4OcM4IF0*
    何人かやりゃ大人しくなるだろw→え、なんでこいつら突撃してくるのきちがい怖い
    この流れだぞそりゃモンゴリアン負ける
    16  不思議な名無しさん :2018年06月21日 19:18 ID:RdFFwNTT0*
    鎌倉武士もそうだが
    ほとんど相手にしてたのは九州勢だし
    九州武士が強いんだよなぁ


    後に日本におけるスパルタのような扱いになる
    島津はここでも名前残してるが
    17  不思議な名無しさん :2018年06月21日 19:20 ID:RdFFwNTT0*
    米8
    当時のモンゴル帝国としても
    かなりの大規模編成で

    得意の騎兵が大量動員できなかったとはいえ
    水軍としては空前絶後の規模を動員したのに
    橋頭堡の確保すらできずに惨敗したんやぞ

    それもただの本体来る前の地方軍相手にな
    18  不思議な名無しさん :2018年06月21日 19:22 ID:kUZY.tdQ0*
    現代だって敵国に上陸しようと思ったら戦車運ばなならんから大変だもんな
    日本に戦車あるのはこのためだし
    19  不思議な名無しさん :2018年06月21日 19:24 ID:LLzpGjrH0*
    ※8
    その後に本隊が来たけどボコってるぞ
    むしろ元寇の後に海賊になって略奪とか好き放題やってた朝鮮土人どもの方が元軍よりはるかに厄介
    20  不思議な名無しさん :2018年06月21日 19:24 ID:iAx77ImI0*
    モンゴル軍は口減らしも目的の一つだったからある程度は負けて死んでくれることも計算のうち
    朝/鮮人だけ死んでくれれば儲けものだったのが本体まで大打撃を受けるわモンゴル帝国崩壊のきっかけになったのは完全に誤算だったろうが
    21  不思議な名無しさん :2018年06月21日 19:25 ID:RdFFwNTT0*
    江戸時代以前の鎌倉以降の日本人は
    間違いなく戦闘民族だった 傭兵輸出も盛ん
    徳川幕府は去勢する為にあらゆる手を尽くした

    蒙古襲来はむしろ敵側の記録見るのが面白い

    敗戦理由に日本刀(太刀 )の性能を挙げてたり
    (鎌倉南北朝時代は 日本刀の全盛期 剣士ではない)

    明も足利義満の病没後
    一方的に断交された事に皇帝が切れて
    日本遠征を計画したが元の日本征伐が大失敗した
    のが記憶に新しく臣下によって諌められ取りてる
    22  不思議な名無しさん :2018年06月21日 19:31 ID:RdFFwNTT0*
    日本の当時の
    大鎧 胴丸鎧 (胴丸ではない)腹巻、腹当
    はラメラアーマーに属するが

    日本の当時の見た目ほどのモンゴルトルコ弓程の
    射程はないが威力は凄い大弓であった和弓
    への対策上 弓矢に強くする為に
    変態的なくらい革紐による補強がなされており
    当時最強のモンゴルトルコ弓を持ってしても

    全体的に重装かつ遠戦慣れしてる
    日本武士に致命傷が与えにくかったのではないか
    白兵戦でも長い上に切れ味が凄い日本刀が脅威とか
    (鉄で補強した皮鎧を容易く切り裂き 槍の柄や剣が折られるなどの記録)
    23  不思議な名無しさん :2018年06月21日 19:31 ID:FpDAvRbg0*
    ※14
    そら国の最も恵体がモンゴル相撲やってるからやろ
    日本は世辞でもデブしかやっとらん
    24  不思議な名無しさん :2018年06月21日 19:34 ID:FpDAvRbg0*
    ※21
    そのわりに朝鮮出兵は負けたな…。徳川以降は戦闘民族に戻ってやっぱり負けたし
    家康は偉大だね(ニッコリ)
    25  不思議な名無しさん :2018年06月21日 19:36 ID:ztjK5uAg0*
    確か韓国人が日本を攻めるようにってモンゴルを焚き付けたのが始まり
    因みにその絵で日本側が劣勢なのはフェイク
    先頭の弓を引いてるモンゴル人は後世になって付け足された代物
    26  不思議な名無しさん :2018年06月21日 19:39 ID:WIWQoOMM0*
    実際に動員されたのは殆どが朝鮮兵。で、鎌倉武士は全く相手にならずボロ負け。船中泊中に暴風雨がたまたま来たから買っただけ。まあ運がいいという点はガチかもな。
    27  不思議な名無しさん :2018年06月21日 19:40 ID:RdFFwNTT0*
    米24
    おっ?朝鮮出兵
    のキルレシオやばい事になってるから調べてみ
    特に島津辺りな

    朝鮮半島舞台に行われた実質的に明との戦争だが

    そもそも朝鮮出兵に関しては
    1回目は小西行長と明側の沈が共謀して
    双方に偽りの和平条約伝えてたのがバレてご破算

    2回目は開始早々 秀吉が倒れて
    先行き不明で諸将が日和見になって
    秀吉の死後は 国外の問題が国内に及ぶのを嫌った
    ポスト豊臣政権が 一方的に朝鮮半島における
    領地とか放棄させて和平撤退 この時の和平破りの追撃は 明水軍のの副将 朝鮮水軍の主将(スンシン)
    を敗死させてる
    28  不思議な名無しさん :2018年06月21日 19:40 ID:Rqkbwsd60*
    ※25
    韓国人??
    29  不思議な名無しさん :2018年06月21日 19:42 ID:RdFFwNTT0*
    米26
    お前ちょっと無知過ぎない?
    元と高麗の混成軍だが元側の方が普通に多い
    高麗軍はただの従属軍 の上に殆ど全滅してる

    大体台風おかげ云々なんて日蓮教の主張を元に
    戦後に広められた嘘は
    とっくに否定されてるのにな
    30  不思議な名無しさん :2018年06月21日 19:43 ID:7.OpqoLp0*
    そもそもスレタイみたいな論調見た事ないんだけど
    「神風で勝った」ていうのが普通で、鎌倉武士最強なんて言ってるの
    スレ主の脳内論者か何かですか?
    31  不思議な名無しさん :2018年06月21日 19:44 ID:slBcxBPf0*
    まあ現代でも上陸戦ってかなりキツイ作戦だよね。
    いざ上陸出来ても補給線を維持を考えると、制海権と制空権も保持しないといけないから勝ち確まで行って実行できる作戦だし
    32  不思議な名無しさん :2018年06月21日 19:46 ID:RdFFwNTT0*
    従属して自らの地位を高めたい
    当時の高麗王がモンゴルへのある種の
    ご機嫌取りとして日本遠征進言したら

    モンゴル帝国の東夷における
    面子を丸潰れさせる自体になってる

    ワールシュタットの惨敗以降 篭城による焦土戦術に
    切り替えてししのぎきったポーランドとか
    ベトナムとかモンゴル帝国に地理なんかを生かして
    勝利した国は他にもポツポツ存在するが

    正面から戦って勝利してかつ服属しなかったのは
    日本の鎌倉幕府とエジプトのマムルーク朝だけ
    33  不思議な名無しさん :2018年06月21日 19:49 ID:RdFFwNTT0*
    朝鮮の役とか蒙古襲来とか
    むしろCHINA &KOREA側の
    当時(重要)の史料見た方が実像が
    分かりやすい

    ※30
    神風で勝ったなんてのは
    日蓮教や皇国史観 それから
    戦後の左翼歴史化が広めた嘘な
    (当時歴史に関しては一番ネガティブな評価が採用されやすかった)

    34  不思議な名無しさん :2018年06月21日 19:54 ID:RdFFwNTT0*
    むしろまだ台風の季節でもないのに
    台風が来るまで貼り付けにされて
    橋頭堡も確保できず

    昼夜問わず九州武士に攻め立てられ
    伝染病狙いで牛馬の死体を投げ込まれたり
    乗っ取りや焼き討ちを仕掛けられたり
    かなり散々な目にあってる
    35  不思議な名無しさん :2018年06月21日 19:54 ID:29Qp0W0B0*
    言ってるヤツが1しか居ないスレ多すぎ
    36  不思議な名無しさん :2018年06月21日 19:56 ID:RdFFwNTT0*
    台風に関しては

    上陸しても撃退されて橋頭堡確保できず
    水、食料の確保すらままならなくなり
    昼夜問わない襲撃にボロボロになってた
    モンゴル帝国・高麗王国の連合軍への
    トドメの形になってるだけ
    37  不思議な名無しさん :2018年06月21日 19:56 ID:uDG7V3J70*
    異説異聞の類だが、安東氏が樺太アイヌを挟んだ綱引きの挙句に沿海州に乱入してモンゴル軍と直接殴りあったという話があるな
    深入りしすぎて大将が討ち死にしたから帰ってきたらしいけど
    38  不思議な名無しさん :2018年06月21日 20:00 ID:6xtpRdT.0*
    そりゃ守る側のアドバンテージはあるけれど
    その代わり攻め込むタイミングや上陸地点を決められる攻撃側のアドバンテージもあるだろうに
    39  不思議な名無しさん :2018年06月21日 20:00 ID:RdFFwNTT0*
    実はモンゴル軍は
    日本の北端はアイヌ人領域からも来てたけど
    アイヌ人に撃退されてるらしい

    そんな大規模なモノではなかったにしろ
    以外とアイヌって強かったらしいね
    江戸時代辺りの和人もアイヌと抗争になると
    相当手を焼いたとか
    40  不思議な名無しさん :2018年06月21日 20:01 ID:RdFFwNTT0*
    ※38
    モンゴル帝国が艦隊として動員したのは
    当時としては史上最大規模のモノだったしね
    41  不思議な名無しさん :2018年06月21日 20:05 ID:a6h.G6qd0*
    今の日本人は軟弱クソ雑魚ナメクジだろうが、
    当時の武士はガチに強かったし、北条時宗も偉かった。
    42  不思議な名無しさん :2018年06月21日 20:07 ID:g9IOUvAP0*
    ※37
    図版に載せてないだけで北海道樺太辺りはもうだいぶ行き来してたと思う。
    北方の押し合いへし合いは結局樺太までめり込まれて
    当時から今の北海道が最前線的な意識あったと思う。
    まぁ個人的な見解だけど。

    鎌倉時代は中世に切り替わって間もなく辺りだから作法も何もあったモノではない。
    都がそこんとこ上手く「礼儀作法」の大切さでその地位を保てたように、
    地方で功を焦るような武士に至ってはそらもう武勲立てるのに必死だったろうさ。
    戦国時代は武器の殺傷能力や国の疲弊を考えて戦をルール化していっただけのこと。
    戦後の乱取りの陳情なんかも出来たんだから。
    43  不思議な名無しさん :2018年06月21日 20:11 ID:RdFFwNTT0*
    資料調べれば調べらほど


    東国武士的な荒々しさが標準になった
    鎌倉〜戦国辺りの日本人の戦闘民族っぷりが
    よく分かるんだよなぁ

    そらゃ平家じゃ源氏には勝てんわな
    非戦闘員の補助員の筈の小物まで武装して戦うし
    44  不思議な名無しさん :2018年06月21日 20:12 ID:nWOvk9NO0*
    向こう(モンゴル側)も初体験だけどこっち(日本側)も初体験なんだから
    条件は同じじゃね?
    45  不思議な名無しさん :2018年06月21日 20:13 ID:e.wLpNxQ0*
    一度攻められて惨敗した後直ぐにまたやって来て襲撃してくるのを見越して一度攻められた場所とそれ以外の場所に大量の石垣を設置し簡単に入って来られないようにしてから武士達の戦法を少し変えていつでも準備万端にし2回目の蒙古襲来のときはモンゴル側は楽勝だろうと思っていたら巨大な石垣が存在していて驚きまた大船から小舟に兵を移して襲撃しようとしたが武士達の大弓は射程距離が300m以上もありモンゴル側の弓矢では全く近づけずそこで停滞
    また夜全く光がないときは武士達が小舟で音を一切立てず船に近づき夜襲で武士達の得意な接近戦で撃退
    つまり日が出ているうちは近づけず夜待機している時は夜襲でころされるので何もできなかった又モンゴル側は大船の中で三ヶ月ぐらいなにもできなかったので飢えと不衛生で弱体化そして北側の援軍が来るはずが裏切られてそんでずっと待ってたら台風の時期になってしまい所謂神風で全滅といった流れがあったらしいから運が良かっただけで勝てたわけではないみたいだよ。
    46  不思議な名無しさん :2018年06月21日 20:16 ID:E.SNwHK70*
    日本側の士気を挫く目的で

    元側が日本武士の首を掲げたら
    雄叫びが上がりまくって逆にビビり

    人質にした島民辺りを盾にしても
    平気で弓矢を射かけてきたりする

    当時の武士のヤバさ好き
    47  不思議な名無しさん :2018年06月21日 20:27 ID:CzqVGnFE0*
    神風がなかったらと言うけれど、台風があの辺通過しなかった年ってあるの?
    48  不思議な名無しさん :2018年06月21日 20:27 ID:WAqStKjQ0*
    海わたる疲労も何も攻める側に疲労があるのは当たり前、その上で他の国はやられたわけで
    そもそも準備万端で攻める方と奇襲受けた方じゃ奇襲受けた側のほうが疲労どころじゃないハンデがあるわ
    49  不思議な名無しさん :2018年06月21日 20:33 ID:7uV5tRD30*
    なんで鎌倉武士は重装弓騎兵になったんやろ
    世界でも珍しいんやろ?
    50  不思議な名無しさん :2018年06月21日 20:49 ID:RdFFwNTT0*
    ※49
    元々 平安の頃の武士が
    律令制の崩壊による軍事警察力の衰退した
    朝廷から民間の軍事請負業者として発展してきた
    理由による

    丁度イラク戦争後のイラク混乱における
    政府から委託された民間軍事企業(PMC)が
    隆盛してたのと一緒

    犯罪者取り締まる時にとりおさえる為の小者を
    指揮官が重装備して大弓で援護する形になって
    それが発展したとか単に東国紛争での
    蝦夷の戦法をコピーしたとか諸説ある
    51  不思議な名無しさん :2018年06月21日 20:55 ID:KSlj1hMf0*
    使者ぶった斬るとか聞いた時は草生えたわ
    パワー系外事かよ
    52  不思議な名無しさん :2018年06月21日 20:59 ID:YOrUzG9D0*
    元軍は台風来る前に負けていて撤退準備中に台風直撃受けたのが真相。
    教科書に載ってる真ん中で「てつはう」が破裂して武士の乗った馬が地を流してる有名な絵は、実は真ん中の元軍二人は後世の加筆。
    一次資料にも「てつはう」は退却時に用いられたとあり、あの絵は追撃中に反撃受けたってのが本来の姿。
    馬を持ち込めず海岸沿いの狭い戦場で得意の集団戦法も機動戦もできず、短弓は速射性に優れるものの、威力に優れや曲射を織り交ぜてくる武士の長弓に打ち負ける。
    挙げ句現地では食料の徴発も出来ない。(日本武士団が先にやっちゃってた)
    初見の全くノウハウ無い環境で不利な状況が揃い過ぎていたのは事実。
    53  不思議な名無しさん :2018年06月21日 21:09 ID:7uV5tRD30*
    ※50サンクス
    そんな理由があったんやな、ちょびっと知識増えて嬉しいわ
    重装備が弓射まくるんやからある意味戦車みたいなもんやな
    54  不思議な名無しさん :2018年06月21日 21:36 ID:0uhgtbV.0*
    なんJコリアンは反日したいがあまり、必死すぎて笑えてくるw
    55  名無しのまとめりー :2018年06月21日 21:43 ID:ya.pqh2P0*
    モンゴルの大陸での戦略、戦術は壮大かつ正確
    正直、モンゴルの土俵だったら鎌倉武士は確実に蹴散らされてる

    だからこそ九州に橋頭堡を作らせず、水際で防ぎきったのは正しかった

    もし上陸されたら、平定して懐柔した九州武士を先兵に鎌倉に攻め入ってる
    56  不思議な名無しさん :2018年06月21日 21:44 ID:NtKKjvY90*
    福岡市の筥崎宮、元寇史料館、日蓮上人像、亀山上皇像は機会があったら見て行ってほしい
    57  不思議な名無しさん :2018年06月21日 21:54 ID:LCLfkRxA0*
    ※37
    北の元寇とか呼ばれたりする奴か。
    城跡とかの方式から争っていたのは確かみたいね。
    アイヌとの関係、蝦夷錦といった交易品から安藤(安東)氏は関係してるだろうね。
    でも安藤氏の乱の時期で得宗家と関係微妙とか色々あった時期だけに、朝廷側記録も期待出来ないとか痛い。。
    58  不思議な名無しさん :2018年06月21日 22:10 ID:bQMCMF0G0*
    鎌倉武士は脚色なしの素のままやくざやしな
    59  不思議な名無しさん :2018年06月21日 22:42 ID:qEon9F2e0*
    最弱九州にすら負ける元www
    60  不思議な名無しさん :2018年06月21日 22:42 ID:mG29ToxX0*
    ワイも鎌倉住まいやしこれから鎌倉武士目指すわ
    61  不思議な名無しさん :2018年06月21日 23:03 ID:c65Vg7wd0*
    モンゴル弓騎兵
    陸S 海E

    サムライ
    陸A 海C
    62  不思議な名無しさん :2018年06月22日 00:09 ID:D.CkIjxf0*
    ※59
    最弱とごろからやべー集団だろ九州武士
    63  不思議な名無しさん :2018年06月22日 00:25 ID:Tb3S9Qa70*
    勝手に攻めてきておいて不利もクソもねーだろ
    64  不思議な名無しさん :2018年06月22日 00:51 ID:3rK5dQ9I0*
    元ってモンゴル帝国の分家じゃん
    最強でもなんでもない
    本スレにもあるようにチャイナ(中原)とコリア半島が主軸の兵隊相手に勝ったからって
    「最強に勝ったから最強」って頭どうかしてない?
    65  不思議な名無しさん :2018年06月22日 01:38 ID:R8tZByLY0*
    毎回思うのは日本人って勝っても、まともにやったら負けてたって言うの好きだね
    赤壁で呉が卑怯なだまし討ちで勝っただけとか、風が吹かなきゃ負けてたとか
    連環の計でミスっただけで実力ではないとか、川があったから地形のせいで勝っただけとか言わないでしょw
    フェアプレー好きにもほどがあるw一騎打ち申し込んで爆弾や弓撃ってくる卑怯者じゃねーのかw
    66  不思議な名無しさん :2018年06月22日 01:45 ID:.AKh1p140*
    ※64
    正論だね
    元の認識が間違ってるから論外なスレタイ
    67  不思議な名無しさん :2018年06月22日 03:59 ID:sCgZDDw20*
    モンゴル相撲はアフガン航空相撲に対抗するために生まれた説

    コミケでアフガン航空相撲に関するトンデモ説を論じている
    サークルがあって草生えたわ
    68  不思議な名無しさん :2018年06月22日 04:13 ID:xwoHrugB0*
    モンゴルとは素晴らしい国である。
    モンゴリアンチョップを武器に活躍したキラーカーンもラーメンマンが正体だったモンゴルマンも大活躍であったのだった。
    69  不思議な名無しさん :2018年06月22日 05:06 ID:OsxOBm3S0*
    対馬の人 虐殺してる時点で抵抗するの当たり前
    確か朝鮮の王族も参戦してたよね
    70  不思議な名無しさん :2018年06月22日 06:05 ID:pdMQpDv40*
    【 モクリコクリ ( 蒙古高句麗 ) 】

    意味
    〈 人間の皮を剥いで喰す悪魔 〉

    対馬の人口が 2 桁になるまで、悪魔的な虐殺を続けたと云われています。
    71  不思議な名無しさん :2018年06月22日 06:42 ID:e3BvvF9Z0*
    ちょっと前に親書を郵送で送り返した国も有ったな!
    72  不思議な名無しさん :2018年06月22日 07:07 ID:syqucbxD0*
    ※62
    戦国時代の九州なんて人数差よりも
    武勇がものをいう修羅の世界だったからな
    なお最後は秀吉の物量の前に沈む模様
    73  不思議な名無しさん :2018年06月22日 07:56 ID:kkJhsuDO0*
    そりゃまあ守る側は必死だわな
    74  不思議な名無しさん :2018年06月22日 08:25 ID:WuV7qrfM0*
    一応現代でいう手榴弾みたいなの投げてたんだゾ
    75  不思議な名無しさん :2018年06月22日 08:46 ID:S5CnfErk0*
    フビライが日本を攻めた理由は当時の日本が資源大国だからだ

    モンゴルの支配領域では火山性地質が少なく黒色火薬の原料になる
    硫黄が少ない。一方日本では火山性地質に富み、黒色火薬の原料となる
    硫黄、そして木炭の原料になる森林資源が豊富にある

    日明貿易の輸出品だった銀や鉄(日本刀の原料)も豊富だったことから
    攻め込んだとされる。軍事大国が資源を狙うのは今も昔も変わらん
    76  不思議な名無しさん :2018年06月22日 09:41 ID:VY36Ji5n0*
    ※64
    大元=モンゴル帝国そのもの
    だぞ まだフビライの時代は分離してない

    首都も大都とカラコルムだしか
    77  不思議な名無しさん :2018年06月22日 09:46 ID:3we5kgvF0*
    対馬壱岐である程度回復してるだろ
    78  不思議な名無しさん :2018年06月22日 10:16 ID:URy6JCqB0*
    てか今まで島国に侵略して勝った国って世界含めてであるんか?
    一応言うとくと航空機とかが無い時代で
    79  不思議な名無しさん :2018年06月22日 10:27 ID:VY36Ji5n0*
    幾らでもあるが
    イングランドとかノルマンディ公
    (フランスに帰化してた北欧人の末孫)
    の征服王朝だし

    この後も一度デンマークに征服されてる
    80  不思議な名無しさん :2018年06月22日 11:23 ID:I1ujKs9j0*
    平地メインで戦闘してた連中が、山と谷の多い場所で戦えるかっての
    モンゴルも島国の奴等を舐め過ぎた
    81  不思議な名無しさん :2018年06月22日 11:23 ID:syqucbxD0*
    ※75
    単純に敵対してた南宋の資金源だから
    南宋貿易を介して美術品などを
    大量の金銀で支払ってたから
    黄金の国伝説もそこから来てる
    82  不思議な名無しさん :2018年06月22日 11:44 ID:PC0hh6oo0*
    上陸する日、時間、場所を特定していた鎌倉武士の情報収集力も大したもんだね。
    しかしなんで元はおんなじところに上陸しようとしたの?
    大きな街じゃないと強奪できなくて兵量が持たないから?
    83  不思議な名無しさん :2018年06月22日 12:43 ID:WTvwpi4T0*
    ※82
    桟橋やなだらかな砂浜じゃないと船から上がれないじゃん
    84  不思議な名無しさん :2018年06月22日 12:50 ID:s2pacRA.0*
    モンゴルに対してしつこいくらいに日本を攻めるよう進言し続けた朝鮮てなんなん?
    85  不思議な名無しさん :2018年06月22日 12:53 ID:VY36Ji5n0*
    アンゴルモアとか
    その辺描かれてるけど

    モンゴル帝国内における
    後の方で服属した立場上
    属国としての自分達の地位を上げる為

    結果的にモンゴル帝国の面子が丸潰れだけど
    86  不思議な名無しさん :2018年06月22日 13:08 ID:sHS5W02J0*
    なろうでやってる鎌倉武士in異世界の小説は面白い。結構一次資料から調べてるし、納得のえげつなさ
    87  不思議な名無しさん :2018年06月22日 13:14 ID:sHS5W02J0*
    ※84 忠烈くんは手柄立てて義理パパ・ハーンに認められたかったんやろ。西側にはもう蒙古に服属してない国は無いからなぁ。

    しかし攻め込んだ先にいるのが80vs1000で将軍一人殺して 全滅するまで笑顔で戦った宗家とか 少弐・大友・シーマンヅだったりした結果 六波羅の本軍到着前にボロ負けして蒙古騎兵も朝鮮兵も皆殺しの憂き目にあってしまったという
    88  不思議な名無しさん :2018年06月22日 13:17 ID:sHS5W02J0*
    ※64 チェーンメイルの蒙古騎兵も来て矢戦で負けてたはず
    89  不思議な名無しさん :2018年06月22日 14:11 ID:s7kfXMDU0*
    そもそもモンゴルの戦いかた自体が軍団同士が正面切ってぶつかり合うスタイルじゃねえしな
    国を取るというより騎兵の速さを生かして平時の防衛戦力が薄く他からの応援部隊も届かないうちに都市を切り取っていくもんだし
    普通に考えて上陸地点まで露見されてた着上陸戦に勝てるわけがねえよ、しかも日本相手に

    ちな現代でも外地への緊急即応が主任務なアメリカ海兵隊だって太平洋戦争を最後に敵前上陸作戦はやらない方針。
    90  不思議な名無しさん :2018年06月22日 15:02 ID:aKEeapvp0*
    Ghost of Tsushimaの影響で
    まだまだ盛り上がりそう。
    91  不思議な名無しさん :2018年06月22日 16:09 ID:RmoTX3pW0*
    唐突な太宰治に草

    入水自サツと艦隊が沈没したことを掛けてるのか?
    92  不思議な名無しさん :2018年06月22日 16:34 ID:d3HgKFFC0*
    たしか日本側は夜の闇に乗じて牛馬の腐乱死体を沖に停泊中の船に投げ込んでるよね?!
    93  不思議な名無しさん :2018年06月22日 17:12 ID:KZaT61Q20*
    ※43 寧ろ東国に気狂い気質持ち込んだのは同族殺し大好き河内源氏じゃね? 弟殺し、叔父殺し、従兄弟殺し、父殺し、悪左府のケツを掘った男や軍艦沈めガンダムとか悪対馬守以降 マトモな奴がいない。
    94  不思議な名無しさん :2018年06月22日 18:50 ID:qhZqf3fG0*
    ※4
    日本人は夜の視力が凄かったらしくて夜戦は強かったみたいだな
    なおレーダー
    95  不思議な名無しさん :2018年06月22日 21:02 ID:jx5BkLLx0*
    中国が日本軍に勝った。くらいの話だな。
    96  不思議な名無しさん :2018年06月22日 21:09 ID:ZnLbIwDF0*
    戦国時代の宣教師の話もあるが、日本人はすぐ人を殺すとか言われてて、江戸時代初期も逆らったら、一村全部皆殺しとか普通にやってたらしい。それが変わったのは綱吉の生類憐みの令も大きいが、農民殺しすぎて田が荒れ果て、藩の再建に半端なく時間がかかる事が分かってから、方向転換したのも大きいそうな。
    97  不思議な名無しさん :2018年06月22日 22:20 ID:VY36Ji5n0*
    実はこの戦いでモンゴルに提供した
    資源ごと高麗水軍は本当の意味で殆ど壊滅してる

    高麗は水軍力を喪失した為
    後の倭寇の逆襲に苦しむ事になる
    98  不思議な名無しさん :2018年06月23日 05:33 ID:ek4.XFuv0*
    九州の武士団は平安のガンダムこと鎮西八郎為朝の部下の末裔達だぞ。そらあクッソ強いし凶悪だよ。

    最も、鎌倉武士も門前を坊主が通ったってだけで射殺す様な蛮族の集団だったんだが。
    99  不思議な名無しさん :2018年06月23日 05:35 ID:Oho2JqNH0*
    しかし元側は日本の戦力とか把握してなかったんかね。
    当時とてそれなりに人の行き来はあったんだし
    ある程度の情報は掴めそうなもんだけどな。

    武器とか兵力とかおおよそでもわかってれば
    あの船団で攻めるのは無謀だとわかるだろうに。
    100  不思議な名無しさん :2018年06月23日 08:55 ID:C.QdoAAF0*
    本米にあったポーランドは1勝2敗だな。
    モンゴルに2回負けたけどモンゴルの戦い方を学んで3回目で初勝利した。
    101  不思議な名無しさん :2018年06月23日 10:30 ID:2mBI8xxA0*
    フルボッコちゃうやろ
    なんとかしのいだ程度やわ
    みっともないからホルホルやめろって
    102  不思議な名無しさん :2018年06月23日 14:37 ID:0S.TLGDb0*
    遁走に次ぐ遁走やぞ
    上陸直後に確保した重要拠点すら本軍の到着を待たず先駆けした100騎ていどの攻撃で放棄しとるし。
    勇ましかったのは壱岐対馬や平戸あたりに上陸して漁村農民を相手にした時だけや
    103  不思議な名無しさん :2018年06月23日 14:58 ID:aqwfOOx30*
    防人の時代から500年も脈々と防衛ラインだった九州北部沿岸に上陸とか
    元軍の研究不足にも程があるんじゃ…

    高麗軍も『あそこは500年も前から防衛ラインでウチらも越えたコトありません』
    って正直に元軍に教えてやれよな(笑)
    104  不思議な名無しさん :2018年06月23日 15:33 ID:qU4RAdT10*
    陸軍しか持ってないのに上陸戦やろうってのが、そもそも無理なんだよ。
    105  不思議な名無しさん :2018年06月23日 18:13 ID:0R85jlLn0*
    南宋が粘ったといっても、戦場が変わってモンゴルの苦手な水上&攻城戦がメインなのがデカイでしょ。モンゴルも支配した華北地域の統治やら代替わりやら水軍や攻城戦の準備に時間が必要だったし。
    その間内部から崩壊してゆくのがチャイナの衰退勢力のお約束。金国に勝てない宋になんとかなる相手じゃないだろうが。
    今のチャイナでは内戦扱いなのが呆れるが。
    106  不思議な名無しさん :2018年06月23日 18:21 ID:SrTppLbo0*
    遠距離ではアウトレンジから曲射してくる大弓の矢が降ってくるからどんな大部隊も削られるし、近接戦闘では切れ味のいい日本刀で革の鎧や馬ごと両断されるから高麗兵に勝ち目は無い、たった一人の夜襲で舟一艘壊滅させられ鎧を着たまま泳いで帰るんだからどうにもならん。

    二回目の元寇の時、敗走した敵主力に置いて行かれ島々に残った敵兵を数日のうちに捕虜にして南宋人以外数万人打ち首にし、その首塚がいまだに残っている。
    107  不思議な名無しさん :2018年06月23日 21:46 ID:h3jmSYVe0*
    >不利いうても使者ぶった切るという非礼極まりない対応したんやから攻めなアカンよ

    日本は服属を求める無礼な使者が何度も来ても、斬ったりしてない。
    来たついでに日本の良民を拉致して帰るような酷い連中だったが、それでも日本は斬ってない。

    斬ったのは文永の役でモンゴルが侵略してきた後、降伏勧告に来た使者のみ。
    腰の引けた対応すると嵩にかかってくる恐れがあるし
    使者は日本に来るたびに情報収集してクビライに報告してたスパイでもあったんで、戦時中においては斬るべきは普通の国の極々真っ当な反応でしかない。
    108  不思議な名無しさん :2018年06月24日 01:08 ID:PRmNHHcV0*
    ぶっちゃけ平地でフェアにやっても日本側が勝つんじゃないかなって思うんだけどどうなんだろ
    パルティアンショット+重装騎兵突撃のモンゴルと重装長弓弓騎兵の密集戦法の日本だったら相性的に後者に分がありそう
    射程距離がモンゴル<日本って時点でモンゴル側はしんどいし、いくらモンゴル側に連射速度で圧倒的優位があったとしても、大弓の高威力の矢の雨に適応してきた武士の大鎧には致命傷は与えづらそう
    モンゴル側で練度が高いのも精々弓騎兵部隊だけで突撃部隊は寄せ集めだってどっかで読んだし、近距離遠距離を高水準でこなす鎌倉武士が勝つんじゃないか
    109  不思議な名無しさん :2018年06月24日 15:37 ID:rURJ5gfu0*
    なんか一尺を一息に飛んでくるアイツら頭おかしいみたいな記述なかった?
    地の利や様々な要因が大きいにせよ、鎌倉武士自体の戦闘力も大概おかしかったと思うんだが。
    110  不思議な名無しさん :2018年06月24日 16:37 ID:MJBJzxex0*
    小学生の時に見せられた苦戦してるような絵巻の一部も大学生になって全容見ると印象変わるからな。モンゴル逃げてるじゃんウソじゃんってなる。歴史修正主義はほんまアカン
    111  不思議な名無しさん :2018年06月24日 22:26 ID:zeNsgXh.0*
    歴史修正主義て・・・そんな大げさな話じゃないやろこれw
    112  不思議な名無しさん :2018年06月25日 21:21 ID:NKVxbOdX0*
    ※108
    モンゴルは軽装騎兵で有利な状況を作って重騎兵で殲滅するっていう、ある意味機動戦のお手本みたいな戦術
    日本は長弓ばっかり注目されるが、小規模部隊で奇襲したりゲリラ戦的に戦ったり、たくさんの小規模部隊が一気に突っ込んで乱戦するというのが本来の姿。一騎打ちはその究極な訳で。要するに脳筋であり、脳筋同士で殴り合っても数が多いほうが勝つだけなので数を減らす武器としての長弓が発展したという順番
    勝敗はモンゴルの戦術が綺麗に決まるかどうかだけで決まりそうだけど、これは不確定要素多すぎてなんとも。普通にやったら五分五分くらいじゃない?
    113  不思議な名無しさん :2018年06月27日 16:39 ID:WW90T8LH0*
    朝鮮味方必負の法則はこんな昔からあったのか、韓国恐ろしいな。
    114  不思議な名無しさん :2018年06月27日 22:30 ID:r4zBFPjb0*
    九州武士と坂東武者とか一番めんどくさい連中だしな('A`)
    115  不思議な名無しさん :2018年06月30日 19:02 ID:f3p7nW2g0*
    モンゴルを陸上でボコったベトナムの方が数段上なんだよなぁ・・・
    116  不思議な名無しさん :2018年07月03日 05:41 ID:0dRMgTh70*
    ベトナムとか湿地帯だから
    騎兵来てないぞ?規模も日本相手程デカくない

    後で結局服属しちゃってるし


    それ言ったらモンゴル相手に騎兵部隊で
    戦いあって打ち破ったエジプトのトルコ系の
    軍人王朝マムルーク朝の方が凄い
    117  不思議な名無しさん :2023年09月25日 23:04 ID:ZDBFOeO70*
    日本遠征
    ベトナム遠征
    ジャワ島遠征
    チャンパー遠征
    ビルマ遠征
    ジャワ島遠征

    わりと負けてる

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事