6: 風吹けば名無し 2018/06/21(木) 09:22:22.54 ID:4hGWUVENd
なんであんなに勢力伸ばしたのにこんな端っこも攻めようと思ったのか
それが知りたい
9: 風吹けば名無し 2018/06/21(木) 09:23:42.05 ID:M+cUeD0+d
>>6
海越えるってやっぱロマンやん?
16: 風吹けば名無し 2018/06/21(木) 09:24:44.38 ID:4hGWUVENd
>>9
わざわざ台風来る時期に越えるとかロマンに心臓締められてる
24: 風吹けば名無し 2018/06/21(木) 09:25:59.02 ID:lj/5zYBPa
>>16
台風の時期よりずっと早く来てるで
8: 風吹けば名無し 2018/06/21(木) 09:23:05.33 ID:ymGcBDU+0
不利いうても使者ぶった切るという非礼極まりない対応したんやから攻めなアカンよ
13: 風吹けば名無し 2018/06/21(木) 09:23:59.44 ID:4hGWUVENd
>>8
キチガイやんけ草生えた
378: 風吹けば名無し 2018/06/21(木) 10:14:45.33 ID:dNecQ8F10
>>8
三国志なんて生首にして送り返してるぞ
10: 風吹けば名無し 2018/06/21(木) 09:23:43.72 ID:mHNQdJcXd
モンゴル兵「俺達は強さ発揮できない地勢だし、すっごい疲れてるぞ!覚悟しろ!」
鎌倉武士「何しに来たんや、こいつら…」
15: 風吹けば名無し 2018/06/21(木) 09:24:37.12 ID:c4hBFzP8M
まあやってみなきゃわからんかったんやろ
27: 風吹けば名無し 2018/06/21(木) 09:26:55.79 ID:xOVpkORXE
船を鎖で繋げば北方育ちでも陸のように戦えるんやぞ
32: 風吹けば名無し 2018/06/21(木) 09:27:36.54 ID:M+cUeD0+d
>>27
はい東南の風
36: 風吹けば名無し 2018/06/21(木) 09:28:22.45 ID:rui19bPR0
てつはうにビビっているのは馬定期
41: 風吹けば名無し 2018/06/21(木) 09:29:38.27 ID:VSYgVOA/a
インドネシアも追い払ってるんだよなあ…
46: 風吹けば名無し 2018/06/21(木) 09:30:27.97 ID:4hGWUVENd
>>41
島が多すぎる
上陸前に両サイドから矢浴びせられそう
214: 風吹けば名無し 2018/06/21(木) 09:55:06.23 ID:N4vHILUkF
>>41
ベトナムじゃなくて?
341: 風吹けば名無し 2018/06/21(木) 10:10:19.52 ID:VSYgVOA/a
>>214
シンガサリ→マジャパヒトの混乱期に追い払ってる
51: 風吹けば名無し 2018/06/21(木) 09:31:08.23 ID:tgiM7h1e0
うるせえ、てつはうぶつけんぞ
57: 風吹けば名無し 2018/06/21(木) 09:33:09.29 ID:wVLTCf9dM
先に欧州平定してから来いや
59: 風吹けば名無し 2018/06/21(木) 09:33:11.12 ID:KDYRhN990
実際九州人はクッソ強いやろどう考えても
大陸史の最強連中の子孫やとおもう
63: 風吹けば名無し 2018/06/21(木) 09:33:28.89 ID:FuXs031R0
戦国時代のが強いだろ
64: 風吹けば名無し 2018/06/21(木) 09:33:32.72 ID:8A5RA14t0
モンゴル兵が無能だったんだよなあ
日本海を小舟の船団で渡ろうとしたとか草生える
69: 風吹けば名無し 2018/06/21(木) 09:34:42.56 ID:gCq+YLCo0
海越えはむずいんやて
日本かて白村江や朝鮮征伐は頓挫したやろ
前近代で海越え侵攻うまく行ったんはバイキングくらいちゃうか
76: 風吹けば名無し 2018/06/21(木) 09:35:47.01 ID:ZErwIq8u0
東北から攻めてたら結果は違ったやろな
80: 風吹けば名無し 2018/06/21(木) 09:36:26.36 ID:AYfwQ2Xgp
ただの台風のおかげやろ
95: 風吹けば名無し 2018/06/21(木) 09:39:03.53 ID:ECeGDy6nH
突然攻めてくるフビライ・ガイやん
なんの恨みがあるんや
114: 風吹けば名無し 2018/06/21(木) 09:42:42.47 ID:cI0V9Tjzd
>>95
形だけの朝貢、しかも朝貢したら倍のお土産貰える、をお願いしに来た元の使者斬ったら開戦しかないやろ…
143: 風吹けば名無し 2018/06/21(木) 09:46:59.75 ID:9x1lI48p0
>>114
うーんそれはワイがフビライでも攻めるわ
98: 風吹けば名無し 2018/06/21(木) 09:40:19.97 ID:cI0V9Tjzd
少し前まで鎌倉武士は正々堂々戦うイメージやったけど、元寇の実態が知られるにつれ「蛮族やんけ…」となっただけやろ
115: 風吹けば名無し 2018/06/21(木) 09:42:53.74 ID:eU4rI7Jq0
>>98
そもそも現代視点からしたら蛮族なだけであって
当時としてはわりとフツーやし
137: 風吹けば名無し 2018/06/21(木) 09:46:10.26 ID:cI0V9Tjzd
>>115,117
言われてみればそうなんやが、正々堂々のイメージがあったんや
最近鎌倉時代について調べると族滅やら物騒なキーワードが頻繁にでてきて怖い(小並感)
162: 風吹けば名無し 2018/06/21(木) 09:48:26.24 ID:mHNQdJcXd
>>137
そういうのは戦国時代以降江戸時代に語られた創作のイメージやろ
実際、奇襲だの待ち伏せだのやりまくってるんだし
188: 風吹けば名無し 2018/06/21(木) 09:51:25.14 ID:9x1lI48p0
>>162
まあふつーにそうなるやろ?戦闘なんて国によって違いがありわけでもなし
99: 風吹けば名無し 2018/06/21(木) 09:40:38.60 ID:UEq3a/Qsa
鎌倉時代なんざ政敵&政敵で外構ってる余裕ないんじゃないか?
122: 風吹けば名無し 2018/06/21(木) 09:43:42.02 ID:ymGcBDU+0
>>99
やから最初に来た使者は今忙しいんでまたで後でいいすかって言って帰したんやけど
次に寄越した使者がぶっ殺されたらそらキレるやろな
105: 風吹けば名無し 2018/06/21(木) 09:41:06.53 ID:Zug7A3v2K
海のおかげとはいえ九州の戦力だけで撃退されとるからなあ
118: 風吹けば名無し 2018/06/21(木) 09:43:18.55 ID:UEq3a/Qsa
>>105
本隊到着する前に決着付いてるっていうね
106: 風吹けば名無し 2018/06/21(木) 09:41:31.89 ID:eU4rI7Jq0
実際ちゃんと対策した北条は立派やしすごいぞ
ちゃんと相手の強み消す形作ってる
113: 風吹けば名無し 2018/06/21(木) 09:42:33.75 ID:hUOHSbrW0
日本は湿地が多いのと、低木いっぱいでお馬さんが上手く走れなかったんや
130: 風吹けば名無し 2018/06/21(木) 09:45:20.76 ID:wzymCz34H
勘違いしてる奴が多いが鎌倉武士の得意戦場はモンゴルと同じ平地やぞ
180: 風吹けば名無し 2018/06/21(木) 09:50:15.15 ID:9x1lI48p0
>>130
騎馬基本やしなあ
133: 風吹けば名無し 2018/06/21(木) 09:45:33.18 ID:9X4h4rO7F
そもそも宋と高麗が主力やろ
182: 風吹けば名無し 2018/06/21(木) 09:50:40.58 ID:8ID5YKAG0
>>133
中国主力ならもうちょっと海軍強くても良くない?
モンゴルには水軍ないやろ
194: 風吹けば名無し 2018/06/21(木) 09:52:23.10 ID:lj/5zYBPa
>>182
基本的に海戦やって無くて上陸戦ばっかやろ
海軍のやる事輸送以外にほとんど無いで
141: 風吹けば名無し 2018/06/21(木) 09:46:21.24 ID:ZJjbXJdX0
神風が無かったらどうなってたかは日本史IFの中でもかなり論争別れるんやないか
六波羅の大軍が救援に向かってたし
補給もガバガバやったから結局日本勝ちそうやけど大宰府防長あたりは一度陥落しそう
152: 風吹けば名無し 2018/06/21(木) 09:47:39.45 ID:wzymCz34H
>>141
沿岸部からまったく前進出来す橋頭堡すらまともに無い元軍が台風あろうがなかろうがどうやって戦局挽回するんや
211: 風吹けば名無し 2018/06/21(木) 09:54:25.23 ID:ZJjbXJdX0
>>152
いくらでも上陸地点はあるし方面分ける兵力もあったから戦闘続行してればしばらくは元優勢やったやろ
肥前上陸できれば玄界灘方面から大宰府挟撃できるし
248: 風吹けば名無し 2018/06/21(木) 09:58:26.65 ID:K4lKwRHid
>>211
文永の役は日本側はたっぷり守備戦力残してるから
急行されて無事死亡や
二度目はアウトレッジ状態でそもそも上陸出来へん
騎馬武者が長弓兵兼務とか頭おかしいことやったの日本だけなんやで
146: 風吹けば名無し 2018/06/21(木) 09:47:13.89 ID:arcmU9nNd
モンゴル兵の強さは乗馬しながらの短弓連射密集突撃戦法
153: 風吹けば名無し 2018/06/21(木) 09:47:43.33 ID:TfokO2Bpa
>>1
負ける側ってのは大抵そういうモンだから
154: 風吹けば名無し 2018/06/21(木) 09:47:45.80 ID:y4OhY4TP0
あの時代の航海技術で沿岸線ガチガチに固められた地域に上陸するなんてどの国でも無理やぞ
226: 風吹けば名無し 2018/06/21(木) 09:56:15.95 ID:yP1EXn/00
>>154
結局これよな
内陸まで侵攻しきって防衛線作れるような相手なんて圧倒的に弱い相手だけ
大船団組んで侵攻してくること自体が大したことだよ
164: 風吹けば名無し 2018/06/21(木) 09:48:44.16 ID:gCq+YLCo0
おうまさんも船でしばらく過ごしたら走れんくなるて
174: 風吹けば名無し 2018/06/21(木) 09:49:46.99 ID:TfokO2Bpa
モンゴル兵、江南兵、高麗兵の多国籍軍
江南とは元々良好な関係だったため捕虜として生かされた
残りは処刑
183: 風吹けば名無し 2018/06/21(木) 09:50:43.58 ID:I6Y8nh3Up
そもそもモンゴルくんは馬で勝ってたのに船やから殆ど馬連れて来てへんからな
対して日本は馬使い放題
そら勝つわ
って歴史学者が言うとったで
187: 風吹けば名無し 2018/06/21(木) 09:51:13.61 ID:TfokO2Bpa
台風はあくまでトドメであって普通に撃退してる件
189: 風吹けば名無し 2018/06/21(木) 09:51:37.29 ID:wzymCz34H
元軍は二軍とか言うのも多いが日本も九州勢しかおらんのに
196: 風吹けば名無し 2018/06/21(木) 09:52:28.47 ID:9X4h4rO7F
>>189
九州武士強いやん
当時は東武士の方が強かったかも知れんが
199: 風吹けば名無し 2018/06/21(木) 09:53:05.37 ID:f8RcfCUp0
もうちょい対馬あたりで様子見とけばよかったのにな
213: 風吹けば名無し 2018/06/21(木) 09:54:49.35 ID:ntOGnKqC0
ベトナムも勝ってるやろ
まああそこは防衛戦大体勝ってるが
218: 風吹けば名無し 2018/06/21(木) 09:55:39.81 ID:4hGWUVENd
>>213
ベトナムとかいう森と沼だけで勝ち続ける国
222: 風吹けば名無し 2018/06/21(木) 09:56:05.95 ID:y4OhY4TP0
>>218
実は中国にはちょくちょく負けて何度か支配されとるで
228: 風吹けば名無し 2018/06/21(木) 09:57:08.31 ID:4hGWUVENd
>>222
そうなんか
やっぱ馬なしで強いとこには弱いんかね
223: 風吹けば名無し 2018/06/21(木) 09:56:07.08 ID:K4lKwRHid
対馬壱岐が焦土作戦決行したせいで
物資使い過ぎて焦ってたら
博多も焼けて補給出来ない元軍は草
焦土作戦最高ですわ
238: 風吹けば名無し 2018/06/21(木) 09:57:36.05 ID:N4vHILUkF
>>223
ナポレオンもヒトラーもそれで破滅やしな
252: 風吹けば名無し 2018/06/21(木) 09:58:59.01 ID:lj/5zYBPa
>>223
焦土も何も元々住民が数千人規模の貧しい島やぞ
元から補給出来るもんがあまり無いぞ
277: 風吹けば名無し 2018/06/21(木) 10:01:45.97 ID:K4lKwRHid
>>252
それぞれ半日で移動予定が
徹底抗戦したせいで予定オーバーしてるんやで
遅れた分キツくなって博多での略奪で補給予定が
既に博多周辺空で太宰治に強行する羽目に
日本側の作戦勝ちや
253: 風吹けば名無し 2018/06/21(木) 09:59:13.24 ID:fPAx3QGJ0
当時の鎌倉武士は重装備の弓兵やぞ
戦国時代でもおらんやろ
268: 風吹けば名無し 2018/06/21(木) 10:00:53.36 ID:VuRJMGB50
ベトナム侵攻もゲリラ作戦で負けてるからな
自分の長所捨てて相手の土俵で勝負したら負けて当然よ
275: 風吹けば名無し 2018/06/21(木) 10:01:40.51 ID:XDSew1fqa
台風とか言う当時最強の撃退兵器があったししゃーない
283: 風吹けば名無し 2018/06/21(木) 10:02:15.11 ID:/Rb5SxtN0
最終的には負けたけどモンゴル相手に50年近く戦って途中何度か撃退した南宋の方が凄いよな
290: 風吹けば名無し 2018/06/21(木) 10:03:03.55 ID:N4vHILUkF
>>283
陸で国境接してるのにな
299: 風吹けば名無し 2018/06/21(木) 10:04:34.30 ID:hVhuIV8t0
>>283
ワールシュタットの戦いが1241年でアッバース朝滅亡が1258年で一番近い南宋の滅亡が1279年とかめっちゃ粘ってるわな
297: 風吹けば名無し 2018/06/21(木) 10:04:13.58 ID:N/mzhg210
鎌倉時代あたりと武士って何か揉めるとすぐ殺害とか襲撃とか不穏ワード出てくるからたぶん大真面目に公権力持ったヤクザやDQNみたいだったんだと思うわ
315: 風吹けば名無し 2018/06/21(木) 10:07:10.72 ID:YeMgtqyu0
>>297
戦闘もキチガイじみてるからな
モンゴル側が討ち取った鎌倉武士の首見せ付けて威嚇しようとしたら取り返そうと逆に士気上がって殺到やぞw
記録が残ってるが意味がわからなくて恐怖だったらしい
302: 風吹けば名無し 2018/06/21(木) 10:04:54.62 ID:TfokO2Bpa
元に情報収集の為のスパイ送り込んだりしてるんだよな
結構やることやってる
311: 風吹けば名無し 2018/06/21(木) 10:06:29.07 ID:DpGfbzcz0
NHKとかの特集みるとモンゴル側の資料は
日本軍強すぎ ばかりかいてるんだよね
まあ言い訳ってところも強いけど
332: 風吹けば名無し 2018/06/21(木) 10:09:00.37 ID:PCjMt+H90
悪党って呼ばれる集団が出てきたのはこの頃だもんな
340: 風吹けば名無し 2018/06/21(木) 10:10:17.83 ID:br0T0lnc0
アイヌ対モンゴル帝国とかいうクッソ面白そうなカードの記録残ってないの残念すぎる
357: 風吹けば名無し 2018/06/21(木) 10:12:01.75 ID:9zsfnJ20r
モンゴル帝国を追い払った国打線
1(右)ポーランド王国
2(左)陳朝大越国
3(三)奴隷王朝
4(中)神聖ローマ帝国
5(一)マムルーク朝
6(遊)マジャパヒト王国
7(二)パガン朝
8(捕)ハルジー朝
9(投)鎌倉幕府
370: 風吹けば名無し 2018/06/21(木) 10:14:20.06 ID:DpGfbzcz0
>>357
ヨーロッパ負けてないか?
376: 風吹けば名無し 2018/06/21(木) 10:14:42.36 ID:z6Up+PrU0
>>357
ポーランドと神聖ローマボコられてるで
361: 風吹けば名無し 2018/06/21(木) 10:12:52.51 ID:K4lKwRHid
二度とも蒙古騎兵連れっていってるけども
局地的に勝つも全体は日本優勢であの様
363: 風吹けば名無し 2018/06/21(木) 10:13:07.81 ID:AJmSJigqM
そもそも台風前に、夜な夜な
夜襲かけられてボコボコだったけど
365: 風吹けば名無し 2018/06/21(木) 10:13:27.05 ID:Lnouy4zG0
元寇は鎌倉の本隊が来る前に九州の御家人だけで撃退したってマジ?
鎌倉から来てた奴らはどれくらい数がおったんや?
368: 風吹けば名無し 2018/06/21(木) 10:14:07.67 ID:z6Up+PrU0
>>365
鎌倉というより京都の六波羅探題からやな
4~5万という記録が残っとるな
419: 風吹けば名無し 2018/06/21(木) 10:20:42.50 ID:jvnvHWtW0
>>368
六波羅っていうのは鎌倉からある意味独立した
組織なんか?
439: 風吹けば名無し 2018/06/21(木) 10:23:36.29 ID:lj/5zYBPa
>>419
半分正解
鎌倉の出先機関で西国の事に関してはある程度の独自裁量で動く
もちろん鎌倉への報告はちゃんとやっとるやろけど
383: 風吹けば名無し 2018/06/21(木) 10:15:28.50 ID:DpGfbzcz0
>>365
鎌倉からもいってるで
というかどこに来るかわからんから広く薄く配置してたらしい
367: 風吹けば名無し 2018/06/21(木) 10:13:56.57 ID:PPAI0Gv20
元が多くの犠牲払っても鎌倉幕府は服従しなかったんだから敗北だろそりゃ
目的を達成できなくて引き揚げたんだから
385: 風吹けば名無し 2018/06/21(木) 10:15:41.33 ID:NmcnZ3gea
結局鎌倉幕府の滅亡ってこれが原因だよね
政府を疲弊させるだけで戦った後家人に報償も出せなかった
415: 風吹けば名無し 2018/06/21(木) 10:20:22.61 ID:3RrakvPA0
>>385
異国との防衛戦だと領地分捕れないからな
北条一族の領地から出したとしても
それはそれで弱体化してたやろね
鎌倉幕府倒した建武体制も
恩賞の不満から崩壊してるのも皮肉やな
399: 風吹けば名無し 2018/06/21(木) 10:17:38.03 ID:YMqOxnTL6
冬の気候を盾に戦ってた国もあるし多少はね?
404: 風吹けば名無し 2018/06/21(木) 10:18:26.04 ID:4hGWUVENd
>>399
モンゴルの勢力図見てると住んでること自体罰ゲーム扱いされてませんかね・・・
490: 風吹けば名無し 2018/06/21(木) 10:32:00.91 ID:Mu1Z3OQKM
いまだに博多湾で元の船の残骸が引き上げられるというニュースがたまに出てくる
498: 風吹けば名無し 2018/06/21(木) 10:33:42.29 ID:JcZSa9CD0
てか当時の鎌倉幕府っていつ頃攻めてくるとか正確に把握してたんか?
504: 風吹けば名無し 2018/06/21(木) 10:34:35.54 ID:y4OhY4TP0
>>498
1回軽く攻められたから次の本気の侵攻に備えて要塞作ってたんやで
547: 風吹けば名無し 2018/06/21(木) 10:38:38.30 ID:4hGWUVENd
>>498
奇襲の戦略とかは平家源氏戦争でノウハウしっかり持っとったはずやしな
597: 風吹けば名無し 2018/06/21(木) 10:45:47.58 ID:xDHH3Q8t0
絵巻にもあるように日本軍は銃や火薬にびびってたらしいけど、
当時の日本に重火器ってぜんぜんなかったの?
600: 風吹けば名無し 2018/06/21(木) 10:46:15.05 ID:8PCelxRP0
>>597
火薬がない
808: 風吹けば名無し 2018/06/21(木) 11:19:38.60 ID:9J0lE/pT0
馬はそもそも船に弱いしな
やっぱ上陸作戦って難しいわ