不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    105

    避難指示?平気やろw→死亡 危険が目前に迫っているのに逃げ遅れる「正常性バイアス」とは



    1: 名無しさん@涙目です。(catv?) [KR] 2018/07/20(金) 19:03:11.26 ID:AdC8bCvm0 BE:323057825-PLT(12000)
    西日本豪雨では、気象庁が事前に記者会見するなどして警戒を繰り返し呼びかけていたが、
    数十年に1度の大雨が予想される「大雨特別警報」の発令後も、ただちに避難しなかった人が多かった。
    人はなぜ逃げ遅れるのか。
    専門家からは、人間の心理的特性である「正常性バイアス」が働いたことで行動が遅れた可能性を指摘する声が上がっている。

    (中略)

     「被害に巻き込まれることが予想される事態に直面しても、人は日常生活の延長上と認識してしまいがち。
    都合の悪い情報を見過ごすなど、『自分だけは大丈夫』と思い込んでしまう傾向がある」
    (以下略)

    ※全運はソース元で
    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180720-00000502-san-soci
    【玄倉川水難事故】「放っておいて。楽しんでんだよ」「殴るぞ。失せろ」【DQNの川流れ】
    http://world-fusigi.net/archives/9189214.html

    引用元: 避難指示?平気やろw→死亡 危険が目前に迫っているのに逃げ遅れる「正常性バイアス」とは







    37: 名無しさん@涙目です。(東京都) [CN] 2018/07/20(金) 19:25:45.33 ID:27zVQP/10
    玄倉川BBQNと同じ思考

    4: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CA] 2018/07/20(金) 19:05:03.74 ID:6smldqL80
    no title

    10: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ] 2018/07/20(金) 19:08:58.49 ID:1aE3vv5z0
    >>4
    あ、はやく助けろやーとか騒いで結局流されたBBQNだ!

    36: 名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ] 2018/07/20(金) 19:25:35.43 ID:TnYjG3HJ0
    >>4
    何これめちゃワロタ

    88: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2018/07/20(金) 19:46:48.74 ID:tlEgGhaB0
    >>4
    俺がこの状況なら死を覚悟する

    178: 名無しさん@涙目です。(玉音放送) [FI] 2018/07/20(金) 21:00:16.45 ID:93IEoWzJ0
    >>36
    >>88
    これを知らんヤツはDQNの川流れでググれ
    たぶんyoutubeにも動画ある

    53: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [JP] 2018/07/20(金) 19:33:28.69 ID:XwQz6Ks20
    >>4
    玄倉川だっけ?

    92: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [US] 2018/07/20(金) 19:49:23.19 ID:nGVN4LMV0
    >>4
    これ動画で見たけど
    群れの頭っぽい男をうまく誘導しないと助けられんよな
    女がいたから気を張ってたのかもしれんね

    9: 名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [ニダ] 2018/07/20(金) 19:08:49.55 ID:0b93qjoE0
    「逃げなさい」と言われても逃げない奴がいるっていうのがハッキリしたからな
    しかも「沈む」と言ってほしかったとか、もう単に人のせいにしたいだけやん

    27: 名無しさん@涙目です。(山口県) [VE] 2018/07/20(金) 19:20:56.57 ID:zfFnI25s0
    >>9
    何世代も住んでた土地で親に洪水?ナイナイ今より低い堤防だった大昔から何もないんだからと聞かされてたら俺は逃げないな
    今回俺が住んでたら死んでると思う

    247: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2018/07/21(土) 03:38:33.92 ID:UdE73s4y0
    >>9
    どうせ沈むって言っても逃げない

    18: 名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) [DE] 2018/07/20(金) 19:13:54.12 ID:kXe/sJFCO
    火災警報が鳴っても誰かが動かないと誰も逃げないって実験でやってたな。

    19: 名無しさん@涙目です。(京都府) [KR] 2018/07/20(金) 19:15:56.42 ID:yhBJmlrJ0
    まあ場所にもよるから。

    決壊する可能性のある川が近くにあったら、決壊するものと考えて行動するべきやし。

    23: 名無しさん@涙目です。(山口県) [VE] 2018/07/20(金) 19:18:51.60 ID:zfFnI25s0
    夜中に警報なって逃げようとしちら大雨の状況で何パーセントの人が逃げるだろうか?

    34: 名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [ニダ] 2018/07/20(金) 19:24:27.72 ID:xiAJHL0l0
    >>23
    夜中なのがなー
    起きないかもしれないし目が覚めても二度寝すると思う

    30: 名無しさん@涙目です。(福岡県) [US] 2018/07/20(金) 19:23:02.54 ID:negjqffT0
    息子が一生懸命に「一緒に避難してくれ、頼む」と懇願してるのに
    「ここが海抜何メートルだと思っとるんか」と頑なにはねつけてた親父は見ててイライラしたが
    あれが正常性バイアスというやつなんだな

    32: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [DE] 2018/07/20(金) 19:24:21.60 ID:1zdA33qB0
    水が3階まで来るとは思わないからなあ

    44: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [US] 2018/07/20(金) 19:29:52.79 ID:wvAPErdF0
    明るい時間帯ならともかく
    夜やこれから暗くなろうとする時間帯に避難できるか?
    道路と側溝の境目が見えないくらいの水位なら
    「危ないな、側溝に足を踏み外すかも、これなら明日の明るい時間まで家にいて明日避難しよう」
    って思うのも仕方ないだろ

    そもそも夜やこれから暗くなる時間帯に避難って勇気がいるし危険だぞ?
    『懐中電灯を持てよ!』
    だって躓いて水の中に落したらお終いだぞ?
    そしたら真っ暗闇だぞ?

    48: 名無しさん@涙目です。(catv?) [US] 2018/07/20(金) 19:31:25.65 ID:UF4eCAkg0
    >>44
    なので早い避難が必要なんですよと
    臆病者が最後に生き残るのが世の常ですわ

    49: 名無しさん@涙目です。(禿) [US] 2018/07/20(金) 19:31:37.17 ID:Kh8G1mRG0
    >>44
    お前らって家を出ない理由を喋らせたらエキスパートだよな

    54: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [US] 2018/07/20(金) 19:33:50.19 ID:wvAPErdF0
    >>49
    断水時間帯(今週は2度あった 9:00-17:00)はちゃんと外に出たよ!

    51: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [GB] 2018/07/20(金) 19:33:01.65 ID:5Au/9NRk0
    隣が火事になって、早く貴重品持って避難してと言っても
    逃げようとしなくて、消防士に説得してもらったことがあった
    身近な人の言うことはかえって説得力がないみたいだ
    本当にアレはなんだろうな

    60: 名無しさん@涙目です。(名も無き村) [US] 2018/07/20(金) 19:35:31.74 ID:Neuk4hwP0
    まあバスやタクシーや電車に乗ってるのと同じか
    自分ではどうすることもできない状況で
    いつ事故で死んでもおかしくはないのに
    事故るとは微塵も考えてはいないな

    62: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [US] 2018/07/20(金) 19:36:22.24 ID:nGVN4LMV0
    こういう奴っているよな
    まあ俺はだいじょぶなんだけど

    65: 名無しさん@涙目です。(青森県) [US] 2018/07/20(金) 19:38:00.03 ID:CaGOxTa+0
    これも津波も結局のところ、ただの淘汰だよね
    意識の低いナメてるやつらは死ぬだけみたいな

    68: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [US] 2018/07/20(金) 19:40:18.92 ID:9zTREO920
    恐怖心とは真逆の効果のバイアスやね

    72: 名無しさん@涙目です。(空) [US] 2018/07/20(金) 19:41:57.86 ID:FGUlUXUS0
    今まで遭遇したことが無い規模の災害にあえば誰でもそうなる
    日本が沈没して避難指示が出るとしてもそうだろう

    81: 名無しさん@涙目です。(茸) [IN] 2018/07/20(金) 19:44:45.12 ID:nCnZNWf00
    日頃の準備が足らんから
    「まあ大丈夫やろ」と自分に言い聞かせてしまうんやな
    準備不足は言い訳にならんのやで

    93: 名無しさん@涙目です。(catv?) [US] 2018/07/20(金) 19:49:29.72 ID:2jR7dpwN0
    誰も消防車を呼んでないのである!

    94: 名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [US] 2018/07/20(金) 19:49:37.65 ID:lAQiVHHq0
    周りの人が逃げなかったら逃げ出そうとする自分がおかしいのかなと感じ決断が鈍る
    実験では人数を増やすほど逃げ出す行動を起こすまでの時間が長くなる
    つまりぼっちの俺らの行動力こそ最強ということだな
    日頃からぼっち精神を磨いておいて良かった

    97: 名無しさん@涙目です。(茨城県) [CN] 2018/07/20(金) 19:52:09.89 ID:27TKJcxA0
    以前聞いたことがある話だけど、大きな地震の後に津波がくる前兆で潮が引いた時にウニやらが沢山拾って取れるからと、せっせと拾ってた奴らが結構な数いたんだと
    まともな奴が津波の危険を促して我に返って逃げたそうなんだけど、みんな拾ってるから平気かと思ったらしい

    100: 名無しさん@涙目です。(沖縄県) [GB] 2018/07/20(金) 19:53:41.67 ID:tzjiWiOv0
    まあ実際に避難指示の9割以上が何の問題もなく終わるからな

    104: 名無しさん@涙目です。(公衆電話) [DE] 2018/07/20(金) 19:56:04.81 ID:boMPCnhU0
    >>100
    残りの1割で今回の被害なら避難してからガッカリする方がマシだな

    105: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US] 2018/07/20(金) 19:56:27.26 ID:ac2KPGp50
    >>100
    かといって、1割弱は実際に命を落とすんだから、一応避難しなきゃいけないんだよ
    人生で、そうそう何度もあることじゃないんだから、大した手間じゃない
    何を持っていって何をどのように残すかの線引きは難しいけど、
    それは、前もって検討可能なわけだし

    103: 名無しさん@涙目です。(茸) [MA] 2018/07/20(金) 19:55:11.78 ID:D5cOdcb/0
    病気放置して最悪の状態もこのパターン

    106: 名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [US] 2018/07/20(金) 19:57:27.13 ID:lAQiVHHq0
    部屋の中に煙が入ってくる実験を行った時に、1人でも3人でも最大で3分程度したら異常を感知して部屋から出てきたのに対し、
    3人中2人をサクラとしておいて、サクラの2人には平然と動かないよう指示をしておくと実験体の1人は10分後の打ち切り時間まで煙が充満する部屋の中にいた。
    周囲の人々が平然としているときに、自分一人が異常事態であると述べ立てることは、周囲から明示的に反対されないとしても、おそらくそう思っていない他の人々の認知の抵抗にあうために、
    その抵抗を乗り越えるコストを払ってまで、異常事態であることを主張しようといないのであろう。
    引用元:「東京女子大学 正常バイアスの実験的検討」
    http://kiki-kaihi.com/?p=496

    空気を読めない俺ら最強じゃね?

    107: 名無しさん@涙目です。(茸) [CO] 2018/07/20(金) 19:58:29.53 ID:h2PKv/tT0
    ミサイル警報で避難してください言われても放置したもんな
    どこに避難すれば良いのかわからんし

    112: 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US] 2018/07/20(金) 20:01:43.03 ID:mO39CWvA0
    まあマンションで火災報知器鳴ってもまた故障かよと寝てるからな

    113: 名無しさん@涙目です。(家) [US] 2018/07/20(金) 20:03:27.24 ID:ng7KH+k30
    俺も避難勧告無視した 避難指示が出て動こうと近所の人と話がついてたが 
    広島市民だったら死んでた

    117: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [DE] 2018/07/20(金) 20:07:15.95 ID:SV/YNx5B0
    お前ら今この瞬間Jアラートでミサイル飛んでくるって鳴ったら避難できる?
    おれは避難せずニュー速見て実況すると思う

    126: 名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [US] 2018/07/20(金) 20:11:10.63 ID:lAQiVHHq0
    >>117
    どうせ海やろースレ立ってるかなー(鼻ホジ)

    130: 名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [SE] 2018/07/20(金) 20:13:38.11 ID:6udOR4YB0
    >>117
    都内だけど安全度高いマンションに引っ越したわ
    複数棟にかこまれた低層階の都心反対方向向きの部屋で採光無しのコンクリート壁の部屋があってそこに防護服等避難用品一式置いてある
    地下にオフロードバイクと四駆の車あって色々アウトドア用具積んである

    137: 名無しさん@涙目です。(catv?) [MA] 2018/07/20(金) 20:20:51.51 ID:93fxKimS0
    >>130
    災害地のど真ん中だと意味ないらしいぞ
    ・ライフライン→停まる
    ・食料品→流通が分断され届かない
    ・避難所退避→自宅避難をお願いします
    ・救援物資や情報は避難所には届くが自宅避難中の人の所には来ない

    125: 名無しさん@涙目です。(カナダ) [US] 2018/07/20(金) 20:10:21.79 ID:Yxt5jEZL0
    川の近くだとか地盤が緩いのわかってて住んでるんだから元々危機管理能力がないんだよ
    試しにそういう条件がしっかりしてるところで呼び掛けてみろよすぐに避難してくれるから

    138: 名無しさん@涙目です。(広島県) [JP] 2018/07/20(金) 20:23:14.75 ID:OyqPcNIW0
    全地域に避難指示が出た安佐北区の人口は14万人
    で、家屋被害は230程度。ざっくり計算で家屋に被害が出たのは500人。率にして0.36%
    つまり、これだけ被害が出て尚、大多数の人間には避難しないのが正解なんだよ。
    ピンポイントで本当に危険なエリアに指示を出さないと狼少年になるばかり。
    テレビで可愛いアナウンサーに「命を守る行動をとってください」と言われたところで誰が避難をしようという気になるんだろうか。

    151: 名無しさん@涙目です。(京都府) [KR] 2018/07/20(金) 20:32:40.16 ID:yhBJmlrJ0
    >>138
    後出しで考えてるだけやし。
    伊勢湾台風や東北大震災並みの災害だったとしても、事前には分からないよ。
    そんな大災害経験したことないからと危機感持たなかった人たちは海の底に

    147: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US] 2018/07/20(金) 20:29:10.75 ID:ac2KPGp50
    >>138
    >避難しないのが正解

    こういう考え方をしてる限り、必ずどこかで正常性バイアスの罠に嵌まるよ
    「今回は避難の必要がなくて良かった」と考えないといけない
    掛け金は、避難の手間じゃなく自分の命だからね

    152: 名無しさん@涙目です。(広島県) [JP] 2018/07/20(金) 20:34:09.83 ID:OyqPcNIW0
    >>147
    俺は避難した側の人間だぜ?ガラガラの避難所で一夜明かしたわ。
    知り合いに避難呼びかけたが誰も避難せず。
    ただ、気持ちはわかるって話。

    ちな、我が家はギリ床下浸水ならず。周りは近所で床下が少数でた程度。

    182: 名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [SE] 2018/07/20(金) 21:03:09.38 ID:6udOR4YB0
    >>152
    まあそれでも今後も注意して避難するにこしたこと無いけどな
    3.11もその2日前にM7.3の地震が三陸沖で起きて津波警報も出て避難した人もいたけど結局観測された津波は55cm程度だった
    翌日にも余震で津波注意報出たが結局起きた津波高は11cm
    気象庁も今後も同程度またはそれ以下の余震が起こりうるので注意と発表
    そのフェイントかけて翌日に3.11の大地震が来た
    しかも震度は最終的にはM9になったけど発生直後の気象庁報道ではM7.9だった
    岩手で3mの津波の恐れという報道
    だけど地震発生25分後に観測された津波高さは岩手で20-50cmと報道された
    このへんで家出る準備してたけど逃げるのがバカらしくなってきた人が多数いたっぽい

    199: 名無しさん@涙目です。(京都府) [KR] 2018/07/20(金) 21:33:40.01 ID:yhBJmlrJ0
    >>182
    科学発達してるんやし、やろうと思えば、津波発生からリアルタイムで観測して、正確なデータ送るとかできそうやけどなあ。

    159: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [GB] 2018/07/20(金) 20:42:42.22 ID:2Z++sUq/0
    津波といっしょだな
    津波前の避難訓練の成績はすこぶる悪かったらしい

    166: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [CO] 2018/07/20(金) 20:48:35.54 ID:ymNk22sb0
    自宅が平地で都心部なら分からないでもないが、川沿いや山沿いに住んでる奴は危機管理が足りなすぎだわ

    175: 名無しさん@涙目です。(禿) [ヌコ] 2018/07/20(金) 20:53:13.38 ID:pkKyCdHG0
    西日本の場合は正常性バイアスに加えて
    盲目的な愛郷心が正常な判断を妨げていると思う
    「東日本は地震が多いが我が故郷は安全である」
    そうした意識から普段の備えも足りないし

    179: 名無しさん@涙目です。(東京都) [FR] 2018/07/20(金) 21:00:26.78 ID:/qd1iT4n0
    役所が大げさなんだろっていう判断
    正常性バイアスではない

    183: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [CA] 2018/07/20(金) 21:03:37.29 ID:ZSpnOGcA0
    >>179
    単純に「避難指示」と「避難勧告」と「避難準備」の違いが分からない無知なんだろ
    避難指示が出ても何もしないのはガチの阿呆

    185: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US] 2018/07/20(金) 21:08:35.07 ID:ac2KPGp50
    >>183
    つーか、個々の意味はともかくとして、避難○○が出た時点で、各自で情報収集始めなさいってことだからなあ…
    個々で置かれている状況は全く違うわけで、それぞれに寄り添った避難指示なんぞ、行政の側では出しようがない
    避難○○は、どこまでいったって目安でしかないんだよ
    自分の頭で考えることなく、自分の命を行政に丸投げって、ロシアンルーレットか緩慢な自殺かって話

    180: 名無しさん@涙目です。(茸) [KR] 2018/07/20(金) 21:00:30.26 ID:pBAQEAX80
    私も熊本地震の時逃げなかったわ
    だから死ぬタイプ

    215: 名無しさん@涙目です。(東京都) [DE] 2018/07/20(金) 22:10:29.65 ID:wn84QfcM0
    まあ分かるわ
    アッサリ死ぬかもしれないけどなんとなく自分は生きてるような感じがする

    149: 名無しさん@涙目です。(茸) [BR] 2018/07/20(金) 20:30:30.94 ID:TXhfZ6Jh0
    いち早く逃げるやつをばかにするってのはパニック映画定番のフラグだからな

    不思議ネタ募集中
    不思議.netで扱ってほしいネタ、まとめてほしいスレなどがあれば、こちらからご連絡ください。心霊写真の投稿も大歓迎です!
    面白いネタやスレは不思議.netで紹介させていただきます!

    ■ネタ投稿フォームはこちら
    https://ws.formzu.net/fgen/S13082310/









    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2018年07月21日 14:25 ID:Q11y9hmb0*
    避難したらしたで上司に怒られたわ。
    会社に避難して仕事しろだと。
    ハザードマップみたら会社も危険地帯なのに…
    災害にあった事の無い地域は本当そういうのナメてると思うわ…
    2  不思議な名無しさん :2018年07月21日 14:33 ID:s4CynAHE0*
    川流れ事故思い出した、俺らはアウトドアのプロってうそぶいてたおじさん達だね、中洲にテントってアンタ………
    3  不思議な名無しさん :2018年07月21日 14:39 ID:ygcxMoUm0*
    これが自然淘汰というやつか
    4  不思議な名無しさん :2018年07月21日 14:40 ID:jeUkXrfm0*
    避難所生活を見ると避難したくもなくなるよな
    5  不思議な名無しさん :2018年07月21日 14:41 ID:K5QPKzrd0*
    避難「指示」と避難「勧告」って、イメージ的に逆に感じるわ
    6  不思議な名無しさん :2018年07月21日 14:43 ID:n77O3pPL0*
    ※1
    そりゃ酷いわ
    大事なかったから良いものの人の命をなんだと思ってるんだろう、お前さんが無事で良かった
    7  不思議な名無しさん :2018年07月21日 14:47 ID:B.Gbl4oo0*
    今回の浸水地域では、一体何人がFPSをやっていたのだろうか
    8  不思議な名無しさん :2018年07月21日 14:48 ID:.prukbJA0*
    避難命令だろうが避難指示だろうが
    その上をいく「出勤」がある国
    死んだ奴はこれで洗脳解けるし良かったねとしか・・
    9  不思議な名無しさん :2018年07月21日 14:49 ID:bZCpIWao0*
    僕はマヨネーズになりたい。
    10  不思議な名無しさん :2018年07月21日 14:53 ID:DHP8MCX80*
    大地震が来ると言われてても日本の該当地域に住むのにも似てる
    11  不思議な名無しさん :2018年07月21日 14:54 ID:RQNq94MK0*
    東日本大震災のあとに緊急地震速報がしょっちゅう出たけど、
    避難の用意する人はほとんどいなかったな
    12  不思議な名無しさん :2018年07月21日 14:59 ID:.qYgcXp60*
    俺はこの騒ぎに動じてないぞって感じでかっこつけてるやべえの結構いるよね
    彼らは死ぬ瞬間にやっと反省するんだろう
    気の毒な人たちだ
    13  不思議な名無しさん :2018年07月21日 15:01 ID:u466U.X40*
    DQN は適度に選定するべきだから、
    まぁ、こういうのはこのままでいいんじゃね?

    14  不思議な名無しさん :2018年07月21日 15:04 ID:p524BZmS0*
    LINEで友達に、避難する?俺はこれからするって送って、
    家の2階にいるって返した中学生が土砂崩れで死んでたな。
    避難しろって言われて、出来るのにしない人は残念だけど生きる資格がないわ。
    関東は大して災害が来てないから、本当にやばい。
    死なずにすむのに、死ぬ人がかなり増えると思う。
    15  不思議な名無しさん :2018年07月21日 15:07 ID:dDV7VpoO0*
    正常性バイアスってのは確かにあるんだろうけど、

    テレビで一般人をどこかの施設に集めて警報器鳴らして、
    一生懸命耳を澄まして 何があったのか判断しようとしてる人や、
    係の人の誘導があるのか様子を伺って、とりあえず落ち着いて待機している人たちをつかまえて、
    「ほらこれが正常性バイアスw」とやってるのは、テレビマン頭悪すぎと思う。
    16  不思議な名無しさん :2018年07月21日 15:08 ID:KuiSatiY0*
    俺だったらパニックになって逃げるぞ
    17  不思議な名無しさん :2018年07月21日 15:10 ID:h1aPE.lI0*
    津波が来そうなデカイ地震とかあったりしたらこわいからソッコーで避難所になってる学校にいくわ
    え?何?お前?何しに来た?みたいな白い目で見られても恥ずかしくないし、不審者でも不法侵入でもないから
    グダグタしてて津波に巻き込まれたら学校の責任者のせいな。
    と思ってる
    18  不思議な名無しさん :2018年07月21日 15:16 ID:baXQtJHy0*
    とりあえず自分の住んでる地域のハザードマップくらいは見とかんとな。
    体が不自由でとっさに逃げれない人とかも多いから
    事前の危険予測・避難シュミレーションが大事よ。
    19  不思議な名無しさん :2018年07月21日 15:21 ID:lT.PzmHy0*
    海に飲まれる。川に飲まれる。山は崩れる。
    日本に住んでる時点で危機意識がないとも言える。
    20  不思議な名無しさん :2018年07月21日 15:30 ID:xWjRReTQ0*
    うちの息子、2週間以上連絡取れんのだが・・・

    住んでるところの管轄の警察に訪ねてもらったが居なかったと。
    管理している不動産屋立ち合いで部屋内部を見たところ生活している雰囲気はあるようだとのこと・・・

    仕事が休みで広島方面に遊びに行っていたとしたら、最悪の事態も考えられるんだがねェ~
    21  不思議な名無しさん :2018年07月21日 15:35 ID:BH.PFLIA0*
    昔テレビで正常性バイアスの実験を見たことがある。たしかこんな話だった
    被験者と役者を一つの部屋に入れて、適当に雑談する中で非常ベル鳴らしたりとか外が火事のふりをする
    役者はなにがあっても平気なふりをする
    最終的には、部屋の中が火事の煙で見えないくらい曇っても、被験者は動こうとしなかった
    22  不思議な名無しさん :2018年07月21日 15:36 ID:X2X3tZZl0*
    こういう状況に自分がなった時、何とかなる精神が働いて動かない可能性が高いんだよな。時には、何とかなるを捨て、動かなきゃだな。
    23  不思議な名無しさん :2018年07月21日 15:36 ID:DRpTpCa30*
    治水ダムや砂防ダムは万能じゃない。非難するための時間稼ぎをしてくれる程度だと思ってたほうがいいね。今回の愛媛にしても上にある玄倉川にしても、決壊の危険性があれば下流に人がいようが放水するっていうことだ。
    24  不思議な名無しさん :2018年07月21日 15:42 ID:2lRd2qB80*
    死んだら所詮そこまでの人間だったと言う事さ
    25  不思議な名無しさん :2018年07月21日 15:44 ID:baXQtJHy0*
    ※20
    被災地在住でないのなら
    全然関係ない要因で姿を消してる可能性のがずっと高いと思う・・・
    行方不明で見つからずに終る人って日本で毎年何百人もいるらしいから。
    26  不思議な名無しさん :2018年07月21日 15:45 ID:YIIi8c9y0*
    あっさり俺も他人も死ぬってことを自覚しないといけない、当たり前のことを言うようだけど自分自身は他人ではないからどうしても己が主人公のような感覚になる、あいつは死ぬかもしれないが俺の人生はここで終わるわけわない、なぜか楽観視する、そしてほんとうに下らない死を迎える、だから気がつかなきゃいけない、自分自身の選択でいとも簡単に死んでしまうと言うことを。
    27  不思議な名無しさん :2018年07月21日 15:48 ID:cw5AwLoH0*
    避難勧告は川が氾濫するかなり手前で出されるし、今回が初めてじゃないから、
    「避難指示に変わったら速やかに脱げられるよう荷物まとめて準備しておこう」
    という反応の人が多かったんじゃないかと思う。

    実際には、避難指示に変わったらアラームで教えてくれるなんてことはないから
    確認するまでにタイムラグが出来る。
    28  不思議な名無しさん :2018年07月21日 15:50 ID:DRpTpCa30*
    東広島市の洋国団地というところは、土石流に襲われたけどその前に避難していて死傷者ゼロだったらしい。住民の防災意識が高ければ、その命が守られる確率も高くなるはず。
    29  不思議な名無しさん :2018年07月21日 16:06 ID:rAfXD9Ib0*
    ※20
    別の事件や事故に巻き込まれた可能性は?
    なんにせよ、心配ですね
    30  不思議な名無しさん :2018年07月21日 16:12 ID:o4U2RwHd0*
    今回の豪雨では今まで一度も洪水とかが起きなくて「ここの地盤や海抜の高さで洪水なんてありえない」って言われてたところでも洪水が起きたわけで
    そういうところだったら逃げなくても仕方ないと思う
    実際にしょっちゅう洪水が起こる地域ならともかく
    31  不思議な名無しさん :2018年07月21日 16:15 ID:ChYOULX90*
    BBQNは生き残った子供がアホに育ってて悲しくなった。
    32  不思議な名無しさん :2018年07月21日 16:18 ID:VnQaJek50*
    あれだけ津波の恐怖を味わったであろう3.11の被災地ですら、津波が発生しうる余震が起きて避難勧告が発令されたのにほとんどの世帯が避難しなかったと聞いた。
    33  不思議な名無しさん :2018年07月21日 16:37 ID:.ug8YMk.0*
    今回のは避難場所が自分の家より海抜が低い所があったからなあ
    34  不思議な名無しさん :2018年07月21日 16:38 ID:drH4UaPh0*
    東京でも大雨特別警報って大きく画面に出てたし
    NHKも命を守る行動を!って言ってたのに
    どっかの情報番組のコメンテーターらしき人が
    もっとテレビで伝えないとダメですよ的な事を
    言ってた。これ以上どうしろと?
    35  不思議な名無しさん :2018年07月21日 16:43 ID:f6qh.faf0*
    なんとなく、自分の住んでいる家が一番安全だと思ってしまうんだよな。
    職場とか学校とかで「逃げろ!」
    と言われたら、大抵の人は反射的に自分の家に向かってしまうと思う。
    昭和50年代の山陰水害の時も、自宅から逃げない人の問題は出ていた。
    36  不思議な名無しさん :2018年07月21日 16:58 ID:83d5jsrZ0*
    普段の避難指示が対した事なく終わるのが毎回だから
    いざってときもまた大丈夫と思うだけだろ
    37  不思議な名無しさん :2018年07月21日 17:01 ID:qPeb3V8.0*
    「こんなところにいつまでいる気だ。俺は行くぞ」→
    38  不思議な名無しさん :2018年07月21日 17:09 ID:texpGWhW0*
    311の時、職場で「揺れてる!揺れてる!」って叫んでるだけの人を横目に見ながら、財布と携帯持って非常口に逃げた。自分の机の後ろはキャビネットと本棚だったしね。逃げたのは自分だけだった。
    その時に出身地で受けてた避難訓練の有難さを感じたわ。普段から訓練しておくことで正常性バイアスの発動を防げる効果はあると思う。
    39  不思議な名無しさん :2018年07月21日 17:14 ID:5yFrih2Y0*
    今回は避難場所が沈んで、自宅が無傷だった人もいるのよ。
    あと、水害に関しては、家の倒壊や浸水による被害と、家が無事でも断水や交通手段がなくなって取り残された人の対応は分けて考えるべきだと思った。
    40  不思議な名無しさん :2018年07月21日 17:14 ID:r50Bz70t0*
    あたまごなしに超常現象とか否定するのも正常性バイアスだけどな。意外と多い。
    41  不思議な名無しさん :2018年07月21日 18:15 ID:Zh7Fbubh0*
    一番身近なのは運転中に煽られてるとき。
    法を遵守とか向こうが悪いとか理由付けて逃げない人の多いこと。
    42  不思議な名無しさん :2018年07月21日 18:19 ID:2zE.kPaF0*
    さすがにDQNのやつは一人でも退避する自信あるけど、他の状況で複数人いて大丈夫大丈夫と言い合って動かないとなかなかね
    笑ってる奴も大半が動けないだろう
    43  不思議な名無しさん :2018年07月21日 18:28 ID:gUQDn.C.0*
    一つに大体逃げ道を通る方が危ない

    二つに家がダメになるならどの道④ぬ(災害前にレジャーしてる無謀者は知らん)
    44  不思議な名無しさん :2018年07月21日 19:02 ID:RzKOVLNi0*
    「油断してるから」でいいじゃんw
    45  不思議な名無しさん :2018年07月21日 19:02 ID:1yFCocBx0*
    電車待ちの時、向かいのホームで貧血か熱中症かで男性が倒れたんだけど7~8秒は周りの人だれも身動きもしなかったな
    これも一種の正常性バイアスかな
    一人が行動しだすとすぐみんな駅員を呼びにいったり意識確認してた
    とっさに判断できる訓練したいわ
    46  不思議な名無しさん :2018年07月21日 19:31 ID:rDXZJpyg0*
    毎回大雨や地震の度にパニクるよりはマシなんだよ
    47  不思議な名無しさん :2018年07月21日 19:37 ID:40m5f8tt0*
    日本人は自分に都合が悪い情報に関して無視するか過小評価する傾向にある
    48  不思議な名無しさん :2018年07月21日 19:56 ID:eLIT9kyv0*
    じゃあ、大雨のたびに自主避難しに来ましたつって近所の学校の体育館にいいのかい?
    49  不思議な名無しさん :2018年07月21日 20:17 ID:Y0QYfvJQ0*
    ※47
    それ国籍関係あるか?
    50  不思議な名無しさん :2018年07月21日 20:22 ID:.Ybkhz2Y0*
    救いようも援護のしようもない自業自得だからね…
    51  不思議な名無しさん :2018年07月21日 20:22 ID:83.ipqf60*
    避難して何もなくて良かった、となぜ思えないのかね?
    ハザードマップ見てどこに逃げれば助かるかとか、そういう想定とかしないの?
    52  不思議な名無しさん :2018年07月21日 20:48 ID:n4FrEd0U0*
    こういう、誰もが持ってるけどざっくりした概念に名前がついてると説得力増すね
    避難準備もしない爺ちゃんに無理に説得せず、
    「正常性バイアスっていうんだよ」と説明したら納得してくれたよ
    53  不思議な名無しさん :2018年07月21日 20:48 ID:O95vg3B80*
    ヘタに動くと水路にはまるから上階に逃げろと言われて
    ニュースの言う通りにしたら逃げなかった呼ばわりかよ
    何なのこいつら
    54  不思議な名無しさん :2018年07月21日 20:53 ID:WQXeCpKQ0*
    挙句の果てに、避難指示の言い方が悪いとか責任転嫁してるやつもいるからな。
    大人であって日本人ならそれくらいの日本語は理解しろよ。
    傍から見てると責任追及で賠償金目当てにしか見えんわ。
    55  不思議な名無しさん :2018年07月21日 20:54 ID:O95vg3B80*
    首都直下型や南海トラフの犠牲者は全員自業自得だな
    あんな所に住み続ける奴に弁解の余地はない
    56  不思議な名無しさん :2018年07月21日 20:56 ID:O95vg3B80*
    ゲラゲラ笑ってやるから覚えとけ東日本のクソ共が
    57  不思議な名無しさん :2018年07月21日 20:57 ID:Y3RVIt6d0*
    正常性バイアスよりも
    >>182の言うとおりで
    避難してください→避難するまでもありませんでした
    を何回も繰り返されるほうが主原因だと思う
    狼少年効果とでも名づけるべきか
    58  不思議な名無しさん :2018年07月21日 21:00 ID:Y3RVIt6d0*
    米56
    はあ?何言ってんだクズゴミ
    以前お前が311の時にゲラゲラ笑った報いだよ
    なにが「ここより下の土地に住むべからずの標に従わなかったアホ」だよ
    そもそも高地だって土地余ってるわけじゃないんだから住めないし全く非現実的な手段だから無視されたってのに
    つーかちゃんと流されて死んでおきゃなきゃダメだろ西日本のクソ低能
    59  不思議な名無しさん :2018年07月21日 21:06 ID:O95vg3B80*
    え、お前の知り合いか誰か流されたの?
    ご先祖の遺訓もハザードマップも無視して住んでて流されたの?
    それでいて中国四国には逃げろとか住むなとか抜かすつもり? 頭おかしいの?
    なんだ連中がこんな認識なら311の時に大爆笑しときゃよかったよ
    同情して損したわ今からでも海に沈め
    60  不思議な名無しさん :2018年07月21日 21:11 ID:O95vg3B80*
    まあ東京に住んで正常性バイアスとかなんとかで西日本断罪してるお方は
    まず足元見なよってねw
    61  不思議な名無しさん :2018年07月21日 21:13 ID:O95vg3B80*
    このスレ見てるとマジで関東壊滅したときは笑った方がいい気がしてきた
    危険な場所から逃げない物は叩かれるって流儀ならそれが正解だろ?
    62  不思議な名無しさん :2018年07月21日 21:17 ID:O95vg3B80*
    「絶対に自然災害の来ない所に行けたんだね、君が最強だおめでとう」
    そう言ってあげるよ
    さぞ嬉しいだろう
    63  不思議な名無しさん :2018年07月21日 21:21 ID:O95vg3B80*
    言っとくけどこれお前らの被災者叩きがブーメランになって
    東北や首都圏に突き刺さってるだけなんで
    俺や西日本に反感持つのはまったくのお門違いな
    逃げない人はどこにでもいてそれはお前ら自身でもあるんだよ
    言われなきゃ気付かないんだろw
    64  不思議な名無しさん :2018年07月21日 21:39 ID:Trr0YSSQ0*
    DQNの川流れは本当に草生えるんだけど子供たちは可哀想過ぎて見るたび複雑な気分
    65  不思議な名無しさん :2018年07月21日 21:47 ID:N7KjqUP60*
    ※45
    多分自分も少し様子を見てしまう
    世知辛いとは思うけど危ない人じゃないか確認する
    倒れるふりして凶器持ってるかもしれんから
    66  不思議な名無しさん :2018年07月21日 22:31 ID:04Uh84.q0*
    俺は「まあ、大丈夫やろ」で逃げないパターンと
    恐怖のあまりパニックになって思考停止して動けなくなるパターン。
    この二種類の行動が出来るから大丈夫。
    67  不思議な名無しさん :2018年07月21日 22:38 ID:jCL9mUb50*
    今回はニュースでも散々避難を呼び掛けてたよね。想像よりはるかに酷くてビックリした。
    避難指示には従おうと思ったよ。
    @埼玉
    68  不思議な名無しさん :2018年07月21日 23:04 ID:VGKZz9v20*
    身体が不自由な人や年配の人が家族にいる人は避難準備の時点で避難を考えた方がいいぞ。なによりも命だ。
    69  不思議な名無しさん :2018年07月21日 23:57 ID:FkWEGOL20*
    日本に住んでる以上、地震の危険はどこでもついて回る。
    関東?首都圏?関西?東北?南海トラフ?
    結局はどこにいても最大級の地震や災害に遭う可能性はあるんだよ。

    まあ、崖下の家に住んでるやつは何を考えてるか理解できないが。
    70  不思議な名無しさん :2018年07月22日 00:26 ID:OWXcFrbx0*
    仕事やら放り出して逃げた時アラートが空振りでも何事も無くて良かった良かったで済ます風潮にならんとな
    71  不思議な名無しさん :2018年07月22日 00:47 ID:39EF7AWj0*
    ※45
    「傍観者効果」ですねー
    72  不思議な名無しさん :2018年07月22日 01:10 ID:FY3sR.rD0*
    でもFPSやめれないんだけどwwwwww
    73  不思議な名無しさん :2018年07月22日 01:22 ID:2pqE1Kdu0*
    数年前に避難指示で避難中の人達が何人も亡くなって自宅に引きこもっていた人が助かった事あったからな
    どのタイミングで避難するかも含めて大部分が運だと思うわ
    74  不思議な名無しさん :2018年07月22日 01:50 ID:GeVyrgCw0*
    ハザードマップ見たことねえよ、って逆切れはギャグにしか見えんわ
    老害は市庁舎で涼んでるだろうから、資料室で手に取れや

    ※70
    その点接客業は得かもな
    客の安全の為と称して移動と情報収集が出来る(尚
    75  不思議な名無しさん :2018年07月22日 02:34 ID:aiQgcVL30*
    原因はマスゴミの怠慢
    何度も言わせんな
    76  不思議な名無しさん :2018年07月22日 02:39 ID:bcPTHoNF0*
    どうせ運が悪きゃどう行動しても死ぬしな。
    自分の選択の結果死ぬなら本望だわ。
    77  不思議な名無しさん :2018年07月22日 02:42 ID:bcPTHoNF0*
    ※45
    その状況ならどんなに近くにいても、出来るだけ早くその場を離れることしか考えないだろうな。関わりあいになりたくない。
    だから、俺の事も誰も助けないでほしい。
    78  不思議な名無しさん :2018年07月22日 04:03 ID:QufjbvUu0*
    災害が起きたらワンチャン死ねるかもしれないからなにもしないかも。
    79  不思議な名無しさん :2018年07月22日 04:04 ID:.pvIp43B0*
    避難○○出すときに一緒に意味も流したらええやん
    80  不思議な名無しさん :2018年07月22日 06:29 ID:B4HScuNH0*
    まあ原発爆発して放射性物質降ってるのに、自分含め誰も避難しなかったからな。
    日本人のDNAに埋め込まれた性なのかも知れない。
    81  不思議な名無しさん :2018年07月22日 08:10 ID:At8k7p2v0*
    自分は大丈夫って思うのもわかるし、避難しろと言われてするかわからない
    でも沈むって言えは言い掛かりだと思う
    82  不思議な名無しさん :2018年07月22日 08:15 ID:Ainv3Hr00*
    普段は中韓を目の敵にしていがみ合って、こういった災害時には西と東にわかれて日本人同士でいがみ合う
    救いようないなほんと
    根っからの戦闘民族のようだ
    83  不思議な名無しさん :2018年07月22日 09:19 ID:Ooq2CCAa0*
    今回の豪雨でもおったよな
    警報うるせーwww→助けて下さい!!の即落ち2コマ
    84  不思議な名無しさん :2018年07月22日 09:36 ID:6mFq7.wP0*
    ゆりかもめに乗ってるとき緊急地震警報が鳴ったけど、誰一人行動しなかったよ
    皆手元のスマホをボーッと見つめるだけ
    すぐに駅に着いたから私は慌てて降りたけど、他の乗客は相変わらずスマホを眺めるだけだった
    すごく不思議で不気味な光景だったわ
    緊急地震警報は誤報だったから良かったけど
    85  不思議な名無しさん :2018年07月22日 12:08 ID:EihDy9ug0*
    煽ってるのは日本の方じゃないんですが気付けませんでした?
    86  不思議な名無しさん :2018年07月22日 12:09 ID:EihDy9ug0*
    ※85は※82へのレス
    87  不思議な名無しさん :2018年07月22日 12:13 ID:rM0sv8wF0*
    逃げろって言っても逃げないやつはどういう言い方しても逃げないよ
    違う言い方して欲しかったとか言ってる奴いたけど絶対逃げない
    だってそれこそが正常性バイアスだからね、バカは死んでも治らないを地で行く

    恐らく眼の前まで隕石が迫ってきててもまあ何とかなるやろって思っちゃう人種だからね
    88  不思議な名無しさん :2018年07月22日 13:50 ID:NwUGryAy0*
    この思考だから311とかの時にさんざん馬鹿にできてたんだなぁとしか。
    89  不思議な名無しさん :2018年07月22日 18:34 ID:mL.xsUam0*
    大きな戦争や大規模な感染症で大量死が無くなってる今の自然淘汰だと思ってるから、警告が出てるのに逃げ遅れて死ぬ奴なんて親でもどうでもいいとしか思わん。
    因みに今回の水害で早めに避難して助かった友人は、避難しようとしない親に、災害に関しての家の保険と両親の生命保険の受取人とかの確認をしたら避難したって言ってたな。
    90  不思議な名無しさん :2018年07月22日 19:12 ID:.y53x9YC0*
    交通事故に例えるなら、
    「事故が起きそうな場所や時間帯は気を付けてね」と注意しても外出をやめる人はいないし、
    具体的な時間と場所を指定して事故が起きるから気をつけろ、とは言えない。
    事故に遭う直前まで自分が事故を起こすなんて思っていない。
    今では「今日は事故に遭うかもしれない」と思いながら運転しています。
    91  不思議な名無しさん :2018年07月22日 19:25 ID:Hrl49B5I0*
    何とでも言えるのは当事者じゃないからだなって
    92  不思議な名無しさん :2018年07月22日 21:57 ID:Yy47AGWJ0*
    なんだかんだ言って、関西人含め西側人は311で福一ボカンしたとき関東東北に対してゲラってたよな?
    忘れちゃいねえから。
    93  不思議な名無しさん :2018年07月22日 22:32 ID:MyBvH7eO0*
    いざ一階が浸水しても大丈夫と思っちゃうわ
    俺なんかは死ぬ寸前まで危機感持てる自信ないわ
    94  不思議な名無しさん :2018年07月23日 02:18 ID:Juvnh54H0*
    いかなる状況であれ危険があるなら逃げるべきだろ。
    いくら周りがどう思ってたって逃げるのが当たり前。
    平和ボケしすぎて本能をにぶらすな。
    95  不思議な名無しさん :2018年07月23日 03:26 ID:ShSxFeno0*
    「避難準備」→おっすごい雨なんやな
    「避難勧告」→はぇーすっっごい雨なんやな!
    96  不思議な名無しさん :2018年07月23日 11:10 ID:Z4xByFfU0*
    ※75
    次から避難勧告が出たら「死にたいのか?さっさと逃げろクソ共!!」ってアナウンサーが言ってくれないかな
    97  不思議な名無しさん :2018年07月23日 12:42 ID:.ecmdjPD0*
    ※84
    走ってる乗り物の中で「行動」って具体的には何?
    駅で停車した電車からホームに降りるのが「避難行動」なの?
    98  不思議な名無しさん :2018年07月23日 14:24 ID:Vcsfl88z0*
    ※92
    ゲラってたのは首都圏の人間だろ!
    マスゴミの放送や対応でもやらかしたのは全部関東の局だろ。
    関西はいち早く支援物資やレスキュー送ってたわ。
    そもそも阪神淡路大震災やその他の地方の災害でもゲラってるのは首都圏の人間じゃねえかよ。
    99  不思議な名無しさん :2018年07月23日 18:50 ID:.wj.3TTB0*
    ※98 
    >阪神淡路大震災やその他の地方の災害でもゲラってるのは首都圏の人間じゃねえかよ

    はア? ゲラってねえわボケ。
    100  不思議な名無しさん :2018年07月23日 19:45 ID:7dVzTf4J0*
    げらっ げらっ げらっ げらっ ばーにはー
    101  不思議な名無しさん :2018年07月23日 21:10 ID:eCg6pP0a0*
    東西対立煽ってるのは次元の低い分断工作か
    ただのアホだからいちいち反応すんなや。
    102  不思議な名無しさん :2018年07月28日 19:22 ID:EkJqE5VA0*
    不安障害持ちで大したことない怪我や病気でも慌てて病院行くような自分は最強ってことか
    自分は他人と違ってあっさり死ぬ可能性の自覚があるわ
    103  不思議な名無しさん :2018年08月12日 17:21 ID:2YCzoi2T0*
    大丈夫
    そんなに賢く判断できる人なんていない
    結果論で分かった気になってる人が多いだけ

    スイスのトンネル火災事故みたいに、火元を通過しなければ助からないような判断できる人なんてほぼいないよ
    104  不思議な名無しさん :2018年11月27日 10:32 ID:1SgPY3Nd0*
    子供の説得きかないってのは緊急時の日常性バイアスというより
    普段から子供を見下してて、何言われても無条件に馬鹿の戯言や子供の嘘としか思わないという
    よくいる親なんじゃないのか
    105  不思議な名無しさん :2021年01月18日 23:55 ID:HNNQjB9b0*
    1>やろ?w→うぜぇ死ねw

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事