3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/25(水) 21:32:18.217 ID:BPCat+rg0
現状日本に拳銃以上が必要なカス共がいないからじゃね
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/25(水) 21:34:00.873 ID:LtxJmwKV0
>>3
もし散弾銃を持ったテロ犯20人くらいが街でテロとかしたらやばくね?
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/25(水) 21:35:42.759 ID:miLnbpw60
>>7
そんな奴が来たら警察官程度じゃどっちみち無理だろ
42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/25(水) 21:47:08.547 ID:BGJduFpL0
>>13
即座にSATとか特殊部隊がかけつけるぞ
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/25(水) 21:32:59.289 ID:FhHQYBCx0
せめてもっと命中精度高そうなのにしてやれって思う
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/25(水) 21:34:35.029 ID:+ONBAY6kK
中国は銃なしがデフォらしい
だから銃を装備してる場合は武装警官とよばれるとか
55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/25(水) 21:54:04.045 ID:2IIIBLp80
>>9
日本も警棒のみがデフォだが
159: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/25(水) 22:44:18.923 ID:Y+b8GIYq0
>>55
いやその辺のお巡りさんでも大抵持ってるやん
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/25(水) 21:36:03.393 ID:tto4OY4t0
むしろ警棒だけでいいだろ
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/25(水) 21:37:15.900 ID:L8nEULak0
>>15
さすがにさすまたくらいは欲しい
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/25(水) 21:37:02.045 ID:LtxJmwKV0
>>15
市民守れないだろww
一般人はせいぜい散弾銃しかもてないんだから
警察が自動小銃持ってたら1人で事件収束できるじゃん
なんで拳銃だけなんだよ、弱すぎて危なすぎるだろ
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/25(水) 21:39:06.266 ID:78WXOhMu0
>>19
人が死なないと変わんないのはもうわかってるだろ
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/25(水) 21:38:03.658 ID:sWN8dCeJa
奪われた時がヤバい
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/25(水) 21:42:23.453 ID:gHi0awEi0
>>22
富山・・・
39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/25(水) 21:44:41.238 ID:sWN8dCeJa
>>34
ライフルとかショットガンだったら凄いことになってそうだよな
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/25(水) 21:38:33.138 ID:LtxJmwKV0
加藤なんてその場で撃ち殺してたら被害拡大しなかった
暴れ終わってから取り押さえても意味ないだろ
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/25(水) 21:38:47.321 ID:dxHgeiJX0
警察が反乱起こしたらどうすんだよ
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/25(水) 21:39:06.389 ID:hL6GVNPWd
各警察署に5台くらい戦車とか装甲車置いとけよ
27: チャカ坊 ◆BQNDQNZ68I 2018/07/25(水) 21:39:36.358 ID:ltPF2jC9a
防弾装備、集まってくる警察以上の人数、全員帯銃
こういう事件がしょっちゅう起きるんじゃなければM37でいいだろ
ばきゅんばきゅんで解決よ
40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/25(水) 21:45:10.712 ID:78WXOhMu0
>>27
m37ってなんだっけと思ったら俺の大好きなイサカじゃん
軽量堅牢でいいよなイサカ
なにより軽量なのがいい軽量すごい
44: チャカ坊 ◆BQNDQNZ68I 2018/07/25(水) 21:47:32.632 ID:ltPF2jC9a
>>40
S&WのM37だよ
ニューナンブから更新されたのこれじゃなかった?
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/25(水) 21:39:44.234 ID:4ALB+sDk0
治安がいいからでしょ
あちこちでドンパチやってるアメリカじゃないんだから
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/25(水) 21:41:33.385 ID:lK9wJPI+0
使用しないことが前提で携行させてんだよ
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/25(水) 21:41:54.086 ID:TpKgJMI6a
原子力施設にいる警察はベレッタ持ってるけど、警備してる横をお弁当屋が素通りだから笑わせる
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/25(水) 21:42:13.713 ID:Bs6Bspki0
銃自体当たれば致命傷となるのはバカでもわかるんだから、撃ってるだけでも犯人の動きは止められるだろ
特殊部隊が必要になるなら、それまで頭数揃えて拳銃パンパンしとけばいい
37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/25(水) 21:44:31.752 ID:2KIzCtcI0
インドの警官なんて竹の棒しか持ってないらしいぞ
41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/25(水) 21:45:25.267 ID:QknsT4kJM
>>37
インドにはヨガがあるじゃん
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/25(水) 21:44:37.588 ID:d3YIRfd70
警察官「武装したら凶悪犯が出たら戦わなきゃならなくなるから必要ないですね。そのために高い給料貰ってる連中がいるわけですし」
これが本音よ
45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/25(水) 21:48:10.267 ID:SlJd/V5K0
アメリカでは小銃装備なのは重要施設の警備とかで街中の警邏は日本と同様基本的に拳銃装備
凶悪事件が発生してようやく署の武器庫から小銃持ちだしたり特殊部隊出動したりするのが普通
警邏すら小銃持つのはごくごく一部の治安悪い区域やテロ予告されたり発生後とかの緊急警戒時の場合
49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/25(水) 21:49:40.365 ID:Jf3qUA1cp
拳銃どころか警棒で十分だろ
51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/25(水) 21:50:40.609 ID:BGJduFpL0
>>49
粗悪でも、非力でも銃を持つことで「撃ってくるかもしれない」っていう犯罪防止の抑止力が働くから必要だぞ
50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/25(水) 21:50:19.025 ID:LtxJmwKV0
富山で事件起こした島津だっけ?
あいつなんてその場で撃ち殺してりゃ警備員まで死ななかった
65: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/25(水) 22:01:09.137 ID:90tJe3e60
拳銃以外の大掛かりな小銃とか短機関銃って重いんだよ
普段のクソ暑い外勤中にデッカイ銃と大量の弾薬とか持ち歩けない
殴り合いでそこらへんのジジイにすら負けるレベルの動きになる
だから勤務しやすいように拳銃だけ持ってるわけ
66: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/25(水) 22:01:48.585 ID:LtxJmwKV0
>>65
じゃぁ何で玉も5発までなの?
玉は軽いんだから100発くらいはいいじゃん
68: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/25(水) 22:03:16.209 ID:BGJduFpL0
>>66
軽くないです、100発あったら1kgくらいになりそう
76: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/25(水) 22:06:05.701 ID:LtxJmwKV0
>>68
なら30発でもいいじゃん
300gなんて軽いでしょスマホ2個分だし
81: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/25(水) 22:09:11.442 ID:BGJduFpL0
>>76
そもそもそんな撃ちまくる機会ってなに?標的外したら周りに被害が出るかもしれんのよ?
87: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/25(水) 22:10:47.140 ID:LtxJmwKV0
>>81
テロ起きたらどうすんの
こんな糞みたいな警備でどうやって太刀打ちするの?
91: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/25(水) 22:12:30.626 ID:BGJduFpL0
>>87
ただのパトロール警官がテロ現場の対処とかNYPDとかLAPDみたいな銃撃バンバンなとこですらないわ
94: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/25(水) 22:13:41.911 ID:90tJe3e60
>>87
テロみたいに突発性・計画性併せ持った事案だと
まず大勢殺されるのはどうあがいても防げないし、それはそこらへんの警察官の装備に関わりない
警察官が重武装ならテロは防げる!と思うか?
ヨーロッパやアメリカを見てみろよ
82: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/25(水) 22:09:34.159 ID:90tJe3e60
まあ、とにかく現実的に考えて
日本並に平和な国だと拳銃だけ持ち歩いてた方がメリット多いですよって話
>>1は理解したか?
85: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/25(水) 22:10:32.973 ID:7htC/XfId
荷物になるし管理大変だし襲われて奪われたら大変だし
反対に使用頻度が低くほとんどの警察官が一発も使わず退官するとなると
88: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/25(水) 22:11:05.279 ID:BGJduFpL0
>>85
これ
99: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/25(水) 22:15:31.845 ID:78WXOhMu0
というかそういう対テロとかのための特殊部隊だと思うんだが
まあ銃以外詳しくないしその辺の事情知らんけど
102: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/25(水) 22:16:04.654 ID:MSjRkPhzd
フランスって重武装のフランス外人部隊がパリ市内見回ってるおかげで移民のテロはドイツが多いよな
やっぱフランスって狡猾だわ
105: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/25(水) 22:16:57.761 ID:RGv7LMAD0
携帯はしてないけどショットガンはおいてあるよ
カギかけてるけど
113: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/25(水) 22:19:24.204 ID:i/qi7ZtG0
十数年ぐらい前に各署にMP5配備しますとかニュースでみたけどどうなったの?
119: チャカ坊 ◆BQNDQNZ68I 2018/07/25(水) 22:23:58.746 ID:ltPF2jC9a
>>113
去年江戸川花火大会の警備にMP5ぶらさげたお巡りさんが立ってる写真が新聞に出てたし、やってんじゃね?
126: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/25(水) 22:25:15.283 ID:78WXOhMu0
>>119
マジで?日本の警官ってリボルバー以外も携帯していい事例あんのか
130: チャカ坊 ◆BQNDQNZ68I 2018/07/25(水) 22:26:41.888 ID:ltPF2jC9a
>>126
別に帯銃許可って銃のモデル指定はしてないんじゃね?
121: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/25(水) 22:24:00.806 ID:ghP1/pAI0
拳銃ですら盗まれてんのに自動小銃なんて置いたら虐殺起きそう
122: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/25(水) 22:24:22.771 ID:78WXOhMu0
まあテロ起きて人が死んだら多分重い腰を上げてくれるんじゃね
エアコン騒動もそうだろ死んでから動き出すんだぞ
125: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/25(水) 22:25:12.771 ID:t/V/s/oSp
おまわりさんの仕事は有事より平時が大事なので
有事は別の部署
134: チャカ坊 ◆BQNDQNZ68I 2018/07/25(水) 22:27:50.925 ID:ltPF2jC9a
皇室警備も拳銃違うんだっけか
137: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/25(水) 22:28:02.163 ID:BSXqBR0Ad
対テロ用の奴等は都内でたまに見かけるよな
サミットとかあるとあからさまに高いビルの周りや公共の場所で睨み効かせてる
138: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/25(水) 22:29:57.907 ID:dIep/tPr0
皇宮護衛官はめっちゃ豪華な装飾施されたリボルバー持っていてほしいという希望
146: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/25(水) 22:34:39.403 ID:SlJd/V5K0
去年のスペインテロで居合わせた警邏が射殺して事前に防いだ話なんてあったっけ
事件後に警察の特殊部隊系が犯人グループ追って射殺しまくったのは知ってるけど
152: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/25(水) 22:38:36.452 ID:TzeE+acM0
中国の手槍とか装備しとけばどこに玉が飛ぶか分からなくて動きを止めれそう
155: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/25(水) 22:39:57.534 ID:dIep/tPr0
>>152
なんだそのコントロールゼロだけどやたら速いボール投げるやつが動き読めなくてドッチボールで強い的な理論
162: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/25(水) 22:47:03.354 ID:h/IJElIT0
銃の所持に関してここまで厳しい国だと警察官が自動小銃持つ必要性無いと思うが
164: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/25(水) 22:49:03.577 ID:dIep/tPr0
そいや、ゼロの迎撃って小説がちょうどそんな話だったような
183: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/25(水) 22:59:23.015 ID:78WXOhMu0
テロに合う確率より老害送迎タクシーでお陀仏する確率のが高いから安心しろ
188: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/25(水) 23:15:15.019 ID:LtxJmwKV0
オウムみたいな集団テロ防ぐには警察は重装備しか手段ないだろ
189: チャカ坊 ◆BQNDQNZ68I 2018/07/25(水) 23:17:15.718 ID:ltPF2jC9a
>>188
重装化して警察官の動きが鈍くなったら逃げ切る殺人犯や暴行犯が増えるだけだな
193: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/25(水) 23:19:25.779 ID:rZhCX3CTQ
しかも日本の警察官は拳銃ぶっ放したら
弾の方向や方角、気象条件など事細かく報告書に書く必要がある
アメリカみたいに黒人に弾倉2個全部とか撃っても
そんなもん書く必要はない
194: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/25(水) 23:20:16.685 ID:78WXOhMu0
他に腰痛問題とかもある
税金も足りてない
197: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/25(水) 23:22:39.582 ID:UIiT4Y7ip
ていうかオウムってあれ警察が重装備だったら防げたのか?無理だろ
200: チャカ坊 ◆BQNDQNZ68I 2018/07/25(水) 23:25:30.131 ID:ltPF2jC9a
>>197
まあ無理だな
オウム自体折角のソ連製AKをヤスリで削って使えなくしてた雑魚団体だからどうにでもなるし
206: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/25(水) 23:33:24.624 ID:WmQNjM5ta
警棒でも人は殺せるんやで
207: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/25(水) 23:40:01.358 ID:LtxJmwKV0
立てこもり犯とかに何十人、何百人耐性で楯もって突入するよな?
あんなんに人員割くならテロ対策しろっつの
立てこもって外にいる人間に危害なんて加えられるわけない
逆に街中でのテロだと危害がどこまで広がるか分からんのだし
重装備で町全体を警備するのが当然
日本はちょっとおかしすぎる
212: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/25(水) 23:46:41.474 ID:78WXOhMu0
殺す必要はないからだよ
動き止めればいいんだよ
220: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/26(木) 00:04:37.384 ID:Rz36dethaFOX
テーザー銃と刺又だけでよくね?