不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    77

    第二次世界大戦関連のどーでもいい話



    1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/30(月) 23:32:42.542 ID:64NTbKAQ0
    スターリンの身長は170cm無かった

    彡(゚)(゚)が第二次世界大戦の珍事に遭遇するスレ
    http://world-fusigi.net/archives/8368294.html

    引用元: 第二次世界大戦関連のどーでもいい話





    3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/30(月) 23:33:37.534 ID:I5BXO06KM
    第二次世界大戦中に参戦国で観測された月食は44回

    4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/30(月) 23:35:19.668 ID:zKU3LZ5U0
    大戦中に大震災認定レベルの大地震が4回も起きてる



    5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/30(月) 23:36:49.748 ID:71FeOVoy0
    会社のおじいちゃんのお父さんがインパールの生き残りらしい

    6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/30(月) 23:38:36.361 ID:LjIY3axt0
    南方戦線では飛行機の整備後試験飛行を行うときにコクピット内にスイカを持ち込んで上空でキンキンに冷やしたものを着陸後に売り捌いてた人がいた

    12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/30(月) 23:44:02.062 ID:zKU3LZ5U0
    硫黄島は米軍の艦砲射撃で山体を吹き飛ばされ地形が変わったとか言われてるけど今現在米軍占領時より17メートルも標高が高くなってる

    14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/30(月) 23:45:56.993 ID:fpWIwmyL0
    UFOに関する話はこのへんから始まってる

    ロサンゼルスの戦い

    ロサンゼルスの戦いは、第二次世界大戦中の1942年2月25日に、アメリカ合衆国カリフォルニア州のロサンゼルス市で起きたアメリカ陸軍による軍事作戦。

    日本海軍の艦載機による空襲が行われたと誤認したアメリカ陸軍が対空砲火を中心とした「迎撃戦」を展開、その模様はラジオ中継されアメリカ西海岸のみならずアメリカ全土をパニック状態に陥れた。しかし実際に日本海軍がそうした空襲を行った記録はなく、騒動の真相は未だ闇の中にある。

    ロサンゼルス市の沿岸部上空をサーチライトで照らされながら飛来する飛行物体に対して、陸軍第37沿岸砲兵旅団は午前4時過ぎまでの間に約1430発の高射砲を発射したものの、飛行物体には命中しなかった。さらに陸軍航空隊のカーチスP-40戦闘機などが迎撃を行ったものの飛行物体の迎撃に失敗してしまう。その後も飛行物体はサンタモニカとロングビーチを結ぶ太平洋沿岸地帯を約20分間にわたり飛行し、その後目視からもレーダーからも消えてしまった。
    https://ja.wikipedia.org/wiki/ロサンゼルスの戦い
    403c8549

    15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/30(月) 23:46:42.479 ID:eYP66Mhz0
    弱いと言われるチハ戦車は中国での歩兵相手の無双や軽さを生かしてマレー半島侵攻
    北海道へ侵攻してきたソ連の迎撃とあいてが歩兵なのでなかなか大活躍な模様

    16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/30(月) 23:47:00.659 ID:zKU3LZ5U0
    日本軍は近接戦闘が異常に弱い
    銃剣だろうが日本刀だろうが基本が突きだけなので簡単に対処できた模様
    米軍の記録にあるし日本陸軍内でも大戦後半は問題視されてた

    20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/30(月) 23:51:41.502 ID:eYP66Mhz0
    >>16
    体見れば分かるように当時の小柄な日本兵と大柄なアメリカ兵じゃ下手に組み合いに持ち込めば勝てないのは見えている
    突きばかりやっていたのは力のあるでかい相手に間合いを詰めてはいけないという本能かもしれない

    22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/30(月) 23:52:54.698 ID:JBPy9/pV0
    >>20
    日本の銃剣は先がとがってるけど刃がついてないから突きしかできないからだよ

    48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/31(火) 00:07:14.956 ID:R6if7vdwa
    >>16
    銃剣道やったことないん?

    53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/31(火) 00:08:34.519 ID:9tAuUmkq0
    >>48
    やったことある人少ないんちゃう?w

    17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/30(月) 23:47:18.180 ID:tnEqJynj0
    うちの爺さんは満州で捕虜になってシベリア送り寸前だったが集団脱走して辛くも帰国できた
    一緒に脱走した仲間が何人も機銃で撃ち殺されてる

    19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/30(月) 23:51:17.671 ID:zKU3LZ5U0
    潜水艦と言えばドイツのイメージだが第二次世界大戦勃発時の保有量はソ連とイタリアがツートップ

    21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/30(月) 23:52:42.483 ID:zsq1XBvpM
    日本軍が大戦末期に騎兵で中国軍と戦い勝利(老河口作戦)

    これが人類の歴史上実戦における最後の騎兵の勝利である

    23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/30(月) 23:52:57.998 ID:5p0zCKdja
    オマハビーチに上陸する兵士には朝飯にビュッフェ形式で豪華な食事が振舞われた

    しかしそれに乗じて食い過ぎた兵士は船酔いで体力を消耗し溺れ死んだ

    28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/30(月) 23:54:42.701 ID:5p0zCKdja
    オマハビーチの上陸前には航空爆撃で要塞を殲滅する予定だったが味方の船に当たるのを防ぐために投下タイミングをずらしたところ全部外れた

    29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/30(月) 23:56:49.207 ID:JBPy9/pV0
    南部14年式拳銃があるが南部大型拳銃をもとに開発されただけで
    14年式拳銃が正式名称

    30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/30(月) 23:57:07.704 ID:zKU3LZ5U0
    ノルマンディの時、ドイツ空軍は大規模な部隊配置転換中で阻止攻撃に上げられる航空機が両手分もいなかったって本当?

    33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/31(火) 00:01:42.727 ID:b+pqSdxSa
    >>30
    2機だったらしい

    32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/31(火) 00:01:08.755 ID:b+pqSdxSa
    オマハビーチで米軍はおよそ3時間浜に釘つけにされしかも潮が満ちてきたので幅約9mのエリアにすし酢めにされる事態となっていた

    プライベートライアンのオマハビーチは超倍速

    34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/31(火) 00:02:23.839 ID:9tAuUmkq0
    永世中立国スイス
    領空侵犯する連合枢軸に喧嘩売りまくって片っ端から撃墜した挙句に片っ端から撃墜されて壊滅

    37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/31(火) 00:03:02.736 ID:d7nL1Ug+d
    海軍は米軍が驚くレベルで健闘してた
    まるで勝負にならなかったのは陸軍というか分かりやすい撃ち合い殴り合い

    39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/31(火) 00:04:09.339 ID:9HZM+DU40
    >>37
    陸軍ってそもそも満洲とかモンゴルとか平原で戦う軍隊だからね
    装備もそれに特化してるし、ジャングルとかに連れていかれるのは全然向いてない

    43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/31(火) 00:05:25.493 ID:RIrzED4b0
    >>37
    それでもマッカーサーから米兵5人分の兵力と言われるレベルに強かったが

    41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/31(火) 00:04:31.948 ID:9tAuUmkq0
    >>37
    どの辺で?

    55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/31(火) 00:09:50.162 ID:d7nL1Ug+d
    >>41
    ミッドウェー海戦が米軍の満塁ホームラン級のバカみたいなやられ方したせいで巻き返しがどうにもならなかったけど
    戦艦同士は米軍もかなり危ない局面があった
    だから大鑑巨砲主義は結果的には間違ってなかった一面もある

    50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/31(火) 00:07:45.837 ID:RIrzED4b0
    どっちにしろ日本兵の装備で接近戦仕掛けても中距離あたりでトンプソンの拳銃弾の雨でやられる
    なんだかんだで狙撃が一番

    46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/31(火) 00:07:12.929 ID:asyXqCKi0
    日本が戦時中唯一開発した国産初ジェット機である「橘花」は特攻兵器として運用される予定だった

    49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/31(火) 00:07:40.336 ID:JgO9vvqca
    ヒトラーは酷い不眠症だった

    57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/31(火) 00:10:58.639 ID:RIrzED4b0
    ヒトラーはベジタリアンだったがやせた土地のドイツの野菜が酷かったので栄養失調になったが
    日本の豆腐のおかげでなんとか持ち直した
    兵士にも食わそうとして豆腐だけでなく納豆も食わせたが兵士に不評だったのでやめた
    ヒトラーは納豆を食ったかもしれない

    65: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/31(火) 00:15:30.976 ID:8p6m0CuQ0
    ノルマンディ上陸作戦はプランがことごとくハズレて結局大量の死者を出しながら数で押し切った

    67: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/31(火) 00:17:19.072 ID:RIrzED4b0
    >>65
    硫黄島も似たような感じだな

    69: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/31(火) 00:17:51.826 ID:9tAuUmkq0
    >>65
    ドイツの読みも外れてたのでドロー

    68: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/31(火) 00:17:24.726 ID:vqi2RNl90
    焼夷弾は発火前に濡れムシロを被せると空気が遮断し燃え上がらなかったそうでうちの婆ちゃんは何度かそれに成功
    すると凄い奴がいると近隣から「焼夷弾殺しのカツ」と言う異名で呼ばれたそうな

    72: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/31(火) 00:18:56.289 ID:RIrzED4b0
    >>68
    焼夷弾は超上質な燃料だから冬は暖を取るために重宝したらしいな

    98: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/31(火) 00:38:12.007 ID:6dltqX+k0
    >>68
    焼夷弾殺しのカツw

    75: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/31(火) 00:23:14.409 ID:RIrzED4b0
    世界初のグレネードランチャーは日本軍の擲弾筒
    しかも最強兵士船坂弘の所属部隊も擲弾筒兵で一番キル数多い武器も擲弾筒という奇跡
    更に鹵獲されて形状から膝にのせて撃つものと勘違いしブービートラップとしても活躍
    ある意味日本軍最強の歩兵武器

    77: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/31(火) 00:23:45.873 ID:DS6j+NiR0
    まだアメリカ軍が日本近海の島を占領できてない頃の日本空襲は距離的に基地に帰ってこれなかったので空襲後中国大陸に不時着して乗り捨て

    案外神風特攻隊と大差ない

    78: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/31(火) 00:24:34.726 ID:9tAuUmkq0
    >>77
    それ初空襲や

    83: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/31(火) 00:25:49.255 ID:aCXYyBjv0
    >>77
    ソ連「飛行機ご馳走さまでした」

    81: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/31(火) 00:25:06.508 ID:LKugKHcj0
    イタリアの人間魚雷はクソ強い

    85: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/31(火) 00:27:16.036 ID:9tAuUmkq0
    >>81
    シーレのアレキサンドリア襲撃はめっちゃ格好いいよな
    映画になってもいいレベル

    82: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/31(火) 00:25:31.616 ID:Cj3TLajXx
    日本兵はメシ食ってなかったから格闘戦弱かったんだろ、でFA

    87: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/31(火) 00:28:20.004 ID:RIrzED4b0
    >>82
    まず小さいから
    体格的に男と女が喧嘩するようなもん

    92: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/31(火) 00:32:20.284 ID:9uL9dZgY0
    原爆開発には高度な計算が必要だったが当時はコンピューターなんて無いから学生動員して計算させてた

    93: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/31(火) 00:32:56.577 ID:LfF43oFm0
    イタリア関連はかなり笑えるエピソードが多かったはず

    97: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/31(火) 00:37:01.657 ID:9tAuUmkq0
    >>93
    ルイージ・パスクッチみたいに泣ける格好いい人もいるんですよ!

    ルイジ・アービッブ・パスクッチ


    第二次世界大戦におけるイタリア王国陸軍の軍人。最終階級は大尉。戦車隊指揮官であり、第二次エル・アラメイン会戦で戦死した。
    彼の中隊の駆るM13/40は、アフリカ前線におけるイタリア軍の主力であったが、時既に連合国と比較すると心細いものとなっていた。一方敵は中隊を圧倒的に凌駕していたかのように思われていたが、彼は防衛線を維持させ、本隊主力の撤退を無事成功させた。しかしその半面、中隊は孤立し、原隊への合流は最早不可能となった。

    策尽きたパスクッチは、中隊の残存戦車11両を以てして敵主力に突撃を敢行。英軍側は不意の奇襲に阿鼻叫喚の相を呈した。パスクッチはなおも逃げ回る敵を追い回していたが、そのさなか敵弾を受け死亡した。33歳没。

    戦闘が終わった後、彼の遺体は戦車の外に転がっているのが発見された。
    死後、イタリア王国軍人として最も栄えある武功黄金勲章を追贈された。
    https://ja.wikipedia.org/wiki/ルイジ・アービッブ・パスクッチ

    94: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/31(火) 00:32:57.339 ID:Qt+gPRDiM
    大戦中に現東海道新幹線の日本坂トンネルが完成
    新幹線開業するまで東海道本線のトンネルとして使用

    96: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/31(火) 00:34:25.266 ID:d7nL1Ug+d
    弾薬の数も単純な体格もアメリカ人の方が勝ってるんだから白兵戦で日本が勝てる訳ない
    だから頭使えば勝てないまでも勝負が出来る可能性がある軍艦同士の戦いに焦点が行く

    99: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/31(火) 00:39:06.746 ID:K/PLJd/D0
    即落ちしたフランスって戦時中何やってたの?

    106: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/31(火) 01:23:06.126 ID:Tkg5oXr70
    水木さんは素手で缶詰めを開けたことがある
    戦時中の粗悪品で缶が柔らかかったのか火事場の馬鹿力なのか

    108: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/31(火) 01:30:28.417 ID:ueiex4vF0
    大和でソフトクリーム作ってた

    不思議ネタ募集中
    不思議.netで扱ってほしいネタ、まとめてほしいスレなどがあれば、こちらからご連絡ください。心霊写真の投稿も大歓迎です!
    面白いネタやスレは不思議.netで紹介させていただきます!

    ■ネタ投稿フォームはこちら
    https://ws.formzu.net/fgen/S13082310/









    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2018年07月31日 16:22 ID:xQatHNy.0*
    スレタイに反して興味深い話が多いな
    焼夷弾殺しのカツは笑った
    2  不思議な名無しさん :2018年07月31日 16:39 ID:vGoe1Yn90*
    白兵戦が体格で決まると思い込んでる奴がいるのに驚いた。
    体格で有利不利が出る戦いは、ボクシングなどルールと審判が完備してるスポーツだけだ。
    3  不思議な名無しさん :2018年07月31日 16:52 ID:t1ZJUbMZ0*
    ヒトラーの豆腐話は都市伝説だろ
    4  不思議な名無しさん :2018年07月31日 17:01 ID:VfoIwA0Z0*
    大地震ってマジ?
    5  不思議な名無しさん :2018年07月31日 17:13 ID:nOlq.MWz0*
    ミッドウエーまでは米国大統領びびりまくりでこの時点であれば講話にも乗り気だった
    6  不思議な名無しさん :2018年07月31日 17:19 ID:8s.TVqQR0*
    橘花は特殊攻撃機であって特攻兵器じゃねーだろ
    7  不思議な名無しさん :2018年07月31日 17:20 ID:cH6vnM7o0*
    主要国で一番使った戦費の少なかったのは日本。
    8  不思議な名無しさん :2018年07月31日 17:27 ID:F7Dn4lgP0*
    ロシアの捕虜収容所のトイレには、体育館のような場所があったらしい。小さな穴の上でウンコをするのだが、目の前の人間がウンコをするのを見ながら、後ろの人間にウンコを見せながらウンコをするのは、あまり気分のいいものではなかった、と私の父は言っていた。
    9  不思議な名無しさん :2018年07月31日 17:42 ID:eel6aKmJ0*
    日米兵士の体格差についてあるけど、当時米軍兵士が着ていたM1941フィールドジャケットで一番作られたサイズは36から38R(レギュラー)。
    身長で言うと約165から170㌢。
    で、戦時中の日本人男性の平均身長が約165㌢。
    よって、実は言うほど体格差はなかった。
    10  不思議な名無しさん :2018年07月31日 17:45 ID:.PR745Xx0*
    水木さんの缶詰の話は、岩に缶詰をこすりつけ、カシメてある所を削りきったらしいね。
    あと、日本陸軍が最弱とかデマ飛ばしてる奴多いけど、現状の米陸軍における歩兵戦闘教本のベースは、硫黄島戦と沖縄戦で日本陸軍が見せた組織的かつ献身的な戦闘の体系化そのもの。
    米陸軍の研究レポートは1950年代初頭にまとめられるが、その中で『考えうる限り、最上最高かつ無類の歩兵戦闘技術であり、歩兵戦闘の華である』とまとめられている。
    戦った相手を讃える文化の地域だと言う部分を差し引いても、硫黄島では日本軍よりも連合軍側の方が犠牲が多く、沖縄では戦闘症と呼ばれる病気に悩まされ、現代のPTSD研究の走りになったのだが、これによれば兵士の大半が暗闇や静寂の中にありえない人の気配を感じ、狂を発したそうだ。
    11  不思議な名無しさん :2018年07月31日 17:49 ID:91PWDYva0*
    ムダ知識スレかと思ってたのに途中いくつか本当にどうでもいい軍事論があってクソスレ化しとる
    12  不思議な名無しさん :2018年07月31日 17:52 ID:4el6Vo7e0*
    2
    白兵戦したことあんの?
    13  不思議な名無しさん :2018年07月31日 17:53 ID:7j05Ouq00*
    小学生の時にシベリア抑留されたおじいさんに聞いた話だけど、シベリアにいたロシア兵は頭が悪かったらしい。どのくらいかというと3+5ができて「すごいだろ」と自慢してくるくらいだったそう。
    14  不思議な名無しさん :2018年07月31日 18:46 ID:WoASBx.80*
    ※4
    ・鳥取地震
    M7.2 震源の深さ0km
    1943年(昭和18年)9月10日17時36分54秒 
    震源地は鳥取県気高郡豊実村(現・鳥取市)

    ・昭和東南海大地震
    M8.0 震源の深さ20km
    1944年(昭和19年)12月7日午後1時36分

    ・三河大地震
    M7.1 震源の深さ10km以下
    1945年(昭和20年)1月13日午前3時38分
    震源地は三河湾

    ・昭和南海地震
    M8.0 震源の深さ24 km
    1946年(昭和21年)12月21日午前4時19分過ぎ
    震源地は潮岬南方沖 ( 南海トラフ沿いの領域 ) 78 km


    三河大地震は後に取材した本出てる。
    アメリカに情報を与えないために報道規制されたが、津波でバレた模様。
    15  不思議な名無しさん :2018年07月31日 19:02 ID:Ch.pbduB0*
    体格は超重要やで
    5cm身長が変われば筋肉量から肩幅から根本的に変わる

    同じ日本人の間でも、170cmと175cmだと身長の印象以上に見た目の大きさ変わるやろ
    人種が違えばなおさらや
    16  不思議な名無しさん :2018年07月31日 19:08 ID:qT.4AS7y0*
    地味ーに地震って敗因の1つだよね
    後日本って地震の有無が国の繁栄に直結してると思うわやっぱ
    高度成長期からバブル崩壊まで目立った地震無いもの
    17  不思議な名無しさん :2018年07月31日 19:13 ID:2Ii3PWzj0*
    ここに書いてある事のどれ位が本当なんだろうな
    18  不思議な名無しさん :2018年07月31日 19:14 ID:UajvwnLu0*
    にほんじんと
    19  不思議な名無しさん :2018年07月31日 19:30 ID:Vw5mPlZH0*
    >>49
    ヒトラーは酷い不眠症だった

    ノルマンディ当日・・・「昼寝を邪魔した奴は銃殺」
    20  不思議な名無しさん :2018年07月31日 20:24 ID:dlfi6FnE0*
    工ロ爆弾とかそういうネタじゃないんかよ
    21  不思議な名無しさん :2018年07月31日 20:25 ID:0nq6mAOS0*
    一発目のスターリン
    ほんと、どうでもいい話でワロタ
    22  不思議な名無しさん :2018年07月31日 20:54 ID:.ubYGbHZ0*
    アメリカさんは日本が超デカい戦艦作ってそうな事に気付き、対抗するための大戦艦を11隻建造し始めてた
    そのうち空母が必要になったんでとりあえず月1で作ってみた
    23  不思議な名無しさん :2018年07月31日 20:58 ID:WtJUBoG30*
    VT信管と言う信管は存在しない
    24  不思議な名無しさん :2018年07月31日 20:58 ID:ZBZmoqH50*
    逆に日本海軍は弱くて日本陸軍は強かったぞ
    学習してどんどん強くなっていった陸軍と真逆の海軍

    あと当時の日本人平均身長は160cmだから
    165cmって大嘘
    25  不思議な名無しさん :2018年07月31日 21:37 ID:8hIIFalL0*
    >食い過ぎた兵士は船酔いで体力を消耗し溺れ死んだ
    リアル狂四郎か
    26  不思議な名無しさん :2018年07月31日 21:47 ID:WQftdSMF0*
    原爆は米に目が行きがちだけども、日でもしっかり研究はしていた。
    なお、研究員の規模があまりにもしょぼすぎなのと、資金難過ぎて話にならない状況だった。
    27  不思議な名無しさん :2018年07月31日 21:53 ID:YDfKHjan0*
    日本軍の擲弾筒が世界初のグレネードランチャーは大嘘
    擲弾発射器はWW1以前からある
    28  不思議な名無しさん :2018年07月31日 22:05 ID:R5ZQpM1.0*
    初戦は零戦強かった。
    末期は女学生が作ったやつだから新品でもボロボロ、、、
    29  不思議な名無しさん :2018年07月31日 22:11 ID:SbethvXW0*
    スピルバーグ監督の映画

    「1941」の事かと思った(笑)
    30  不思議な名無しさん :2018年07月31日 22:13 ID:TGScdWSx0*
    特攻も初期は結構効果あったんだっけ
    31  不思議な名無しさん :2018年07月31日 22:20 ID:8ngJW2Jh0*
    講和で解決するための宣戦だったはず
    絶対的勝利にこだわって目的を失ったのだと思う
    32  不思議な名無しさん :2018年07月31日 22:37 ID:ZiwNNXy70*
    戦時中のフランスはユダヤ人殺しまくってたで
    33  不思議な名無しさん :2018年07月31日 22:47 ID:p6YrfnBk0*
    つかスレで格闘戦弱い連呼してるバカはなんだい?
    本当に弱かったら日露だって勝てなかったろうに
    まぁそうせ何度も泣き叫べば話が通じるというあれ系だろうけど
    34  不思議な名無しさん :2018年08月01日 00:06 ID:ss4EfMfG0*
    Uボートがイギリスの輸送船ななんか沈没させて目視確認してたら水柱に巻き込まれてもがいてるモササウルスっぽい巨大生物を目撃したのはWW1のほうだっけ
    35  不思議な名無しさん :2018年08月01日 00:10 ID:ol4..z090*
    大陸に出征していた人の話
    米を炊いて余ったからおにぎりにして、地元の中国人にあげた
    そうしたらお饅頭をお礼にくれたそうな

    時期と場所によっては戦争体験者の話はまちまち
    必ずしも暗い話ばかりではない
    36  不思議な名無しさん :2018年08月01日 01:35 ID:0JPShwBi0*
    ニーモーター出てんならゴリアテの話しもあげてよ。
    37  不思議な名無しさん :2018年08月01日 01:52 ID:qagO2jWr0*
    ※2
    エアプ丸出しだな。一回でも殴り合い取っ組み合いのケンカしたことあったらいかに体重と体格が絶対的なものかわかるのに
    38  不思議な名無しさん :2018年08月01日 01:52 ID:3ZYFzUIh0*
    >>57
    こういうヒトラーの日本食びいきのエピソードってネットでよく聞くけど、本当なのかね
    英語でソース探してみたけど全く見つからんかったぞ
    ドイツの土地が痩せてて野菜が酷いなんて話も初耳
    そもそもドイツって野菜料理のアイントプフが国民的料理なくらい野菜食うのが一般的な国なのに
    39  不思議な名無しさん :2018年08月01日 02:55 ID:h.avtdT40*
    敵艦隊に航空機で攻撃した際の損害は急降下3〜4割雷撃6〜8割
    ノルマンディ上陸作戦で水の上を移動できるように改造したm4、29両を上陸させようとしたが波が高すぎて27両がたどり着く前に沈没運良く2両だけ上陸できたがその2両は浸水して使用不能
    40  不思議な名無しさん :2018年08月01日 06:22 ID:w..VoiKS0*
    ※33
    弱いとは言わないが強いとは言えない。
    日露戦争でも日本は火力重視で常に着剣して白兵戦重視だったのはロシアの方だ。
    日本兵は突くしかしないから捌けば容易であり、そもそも体格差から格闘戦は最後の最後まで求めてこない。
    これは戦中の米軍の兵隊向け情報冊子にはっきりと書かれている。
    彼らは最後まで無謀な銃剣突撃は避けた、どうにもならなくなってから集団自殺の手段として突撃してきた。
    これが事実だな。
    それに昭和19年以降はそれまで徴兵されなかった体格の小さな者まで根こそぎ動員されていった、大戦末期には成長期の栄養差からデータの数値以上に体格差は開いていたはずだよ。
    41  不思議な名無しさん :2018年08月01日 07:12 ID:w..VoiKS0*
    擲弾筒は歩兵一人が持ち運び射手一人で運用可能な簡易迫撃砲として量産配備したという、小銃擲弾以上迫撃砲未満の兵器という点では画期的な兵器ではあるよ。
    硫黄島で残骸を見たが思ったより大きくて手軽には見えなかった。
    ※36
    なんやこれ、変な玩具やな手榴弾仕掛けたろ。
    爆薬90キロドーン!
    42  不思議な名無しさん :2018年08月01日 07:25 ID:B3mc6AdR0*
    白兵戦に関しては食料も水も休養もたっぷり取れてる米兵vsどれもろくに取れてない日本兵って言うのも大きそうだな
    43  不思議な名無しさん :2018年08月01日 08:52 ID:Jr6wqnFz0*
    WW2で話題に上がるノルマンディーの中でも激戦と言われたオマハだが
    戦死、戦傷の合計は2000人程度でさして多くない

    肉の焼き加減もあらわすウェルダンの戦いでは1日辺り同じく2000人程度で一年ほど戦闘が続き、
    ソンムの戦いでは1日辺り6000人程度で5ヶ月ほど戦闘を楽しんでいた
    44  不思議な名無しさん :2018年08月01日 09:21 ID:5OBU.cvE0*
    当時の日本兵は近接戦闘が弱かったって当たり前だわな
    ロクなもん食ってなくてひょろひょろになった小柄な当時の日本人が、ばくばく食いまくってる巨人相手に殴り合い斬り合いして勝てる訳ねーわ
    漫画じゃねーんだから
    45  不思議な名無しさん :2018年08月01日 09:42 ID:yjjR2BEC0*
    >>68
    うちのばーちゃんも、同じことしてた。

    焼夷弾の燃料は上質だし、弾の傘の部分は中華鍋としてすごく良いらしい。
    (ばーちゃん家で使ってた鍋は、それだった。)

    働いてた八幡製鉄所が空襲された時、目の前に落ちてきた弾が、たまたま不発弾で、それを解体して部品を背負って逃げたって言ってたね。
    46  不思議な名無しさん :2018年08月01日 10:23 ID:trEbOAXV0*
    ※35
    そういうのって大戦前期のほうじゃね
    後期になっていくとどこも悲惨になっていく
    47  不思議な名無しさん :2018年08月01日 11:04 ID:rM.htmIJ0*
    近接戦闘は日本兵が、じゃなくて日本軍が
    近接戦闘用の火器がほとんど無いなんだから当たり前

    48  不思議な名無しさん :2018年08月01日 11:07 ID:LL.cXGEN0*
    ※37
    エアプはお前だろw
    中学高校でやんちゃの多い学校に行ったことのあるなら、チビなのにやたらとケンカの強い奴を何人も知ってるはずだ。
    俺の高校時代の先輩も身長150cmくらいなのにヤクザの地回りとケンカして相手を半殺しにした人がいる。
    そもそもケンカの上手い奴は「取っ組み合い」なんてしねえよ。プロレスじゃあるまいしw
    49  不思議な名無しさん :2018年08月01日 11:23 ID:LL.cXGEN0*
    体格で白兵戦での有利不利が決まるなんていってる奴は、グルカ兵のことはどう考えてるんだろうな。
    グルカ兵はネパール人だから日本人とさほど体格は変らない。それでも白兵戦最強クラスだと考えられてる。
    体格で決まるならグルカ兵も弱いということになるんだが。
    50  不思議な名無しさん :2018年08月01日 12:50 ID:rDWPx44i0*
    ヒトラーがベジタリアンというのは表向きの宣伝
    普通に肉食ってた
    あと同盟国だが日本は嫌いだったので日本食の話とかはどうなのだろう?
    51  不思議な名無しさん :2018年08月01日 13:30 ID:pOQyjfrz0*
    白兵戦関係のコメントはこんな感じのまとめでよいかな?>白兵戦関連コメ諸氏

    ・体格の差による有利/不利は勿論ある
    ・ただ当時の平均的な日本人とアメリカ人の間で決定的といえる程の差はなかった
    ・しかし栄養状態も体力も低下していた前線の日本兵には重いハンデになっていた
    ・特に刺突位しかできない未熟練兵は厳しい戦闘を強いられた
    ・それでも組織的な戦闘で米軍に損害を与え、恐れられた
    52  不思議な名無しさん :2018年08月01日 13:55 ID:eAqCv0ry0*
    祖父の話聞くと日本軍は格闘に優れていたからそこまで体格差の不利なかったって聞いている(祖父自体化物なみに強かったけど)
    53  不思議な名無しさん :2018年08月01日 14:10 ID:w1q6fL660*
    ※48
    顔が赤いようだがどうかしたのか?
    54  不思議な名無しさん :2018年08月01日 14:32 ID:xkuPu1GA0*
    戦闘に慣れてくると
    弾の当たらない範囲が解るので
    やけくそになったら、そこで寝転べば生き残れる。
    祖父談
    55  不思議な名無しさん :2018年08月01日 17:05 ID:7qz9c.QY0*
    先日のブラタモリで、関門トンネルは戦時中に掘り始めたと知った
    56  不思議な名無しさん :2018年08月01日 18:27 ID:anrGI.0n0*
    >銃剣だろうが日本刀だろうが基本が突きだけなので
    世界各国の銃剣は基本的に突く事を想定してるでしょ。
    もともと銃兵を守る槍兵のかわりに出来たものだし。
    刃がついて切ることもできるのは、ワイヤー切断とかいろんな用途に使えるようにでは?
    それと昔読んだ本では刀は抜刀術?軍刀術とかって切る動作が基本だったような。
    あとマラリヤにやられてたり、栄養足りていない状況だとまとも格闘なんてできないのでは?
    57  不思議な名無しさん :2018年08月01日 19:32 ID:jgZG5JzT0*
    焼夷弾殺しのカツが強すぎて他が頭に入ってこない
    58  不思議な名無しさん :2018年08月01日 19:58 ID:vZPmdmtm0*
    ※35
    場所によってはメシに大して困らんわ戦闘もほとんどないわで、のほほんとしたまま終戦迎えた所もあるらしいし、色々だろうね
    59  不思議な名無しさん :2018年08月01日 20:00 ID:GMBUk4fb0*
    ※43
    素なのかボケてんのかわからんから突っ込んでいいものか
    60  不思議な名無しさん :2018年08月01日 20:01 ID:kX7Zd.U60*
    玉音放送が流れる中、敗戦万歳と黒板に書いた素晴らしい先生がかつていた、というおかしな教師のテンプレ話
    61  不思議な名無しさん :2018年08月02日 00:13 ID:rqXep3UK0*
    ※56
    銃剣はその通り本来は突くものから始まった、イギリスのリーエンフィールドとかソ連のモシンナガンとかのスパイクバヨネットが典型だね。
    日本の30年式銃剣もその思想と同じものだ。
    ただその頃米軍は突くだけではない銃剣格闘の思想から斬撃も重視しナイフ式の銃剣を取り入れていた。
    初一本で突っ込んできたら小さく躱す、今やってる格闘訓練の基本をやられちゃったんだな。
    突く事だけ考えたら64小銃の銃剣の方が89式より強い、いや勝てる気がしない。
    いや89のはそれ以前に折れいやモゴモゴ…
    個人的な意見としては皆そんなに白兵訓練を受けてる訳じゃない、とりあえず届いて切っ先だけでも刺さりゃ裂けるのなら長い方がいいね。
    62  不思議な名無しさん :2018年08月02日 04:27 ID:xl.Vi1Lq0*
    焼夷弾の話が凄く興味深いな 再現ドラマみたくわーキャー言いながら逃げ惑うだけじゃなかったんだな
    63  不思議な名無しさん :2018年08月02日 16:29 ID:BMA8WYQQ0*
    ヨーロッパ系の人の体って、身長が低くても骨格が大きく肩幅が広いんだよ
    ということで筋肉量と耐久力が違う
    英軍の兵達は将校に比べてからだが小さかったけれど、小規模の特殊部隊ができたのはそんな理由だと思う 無理ができる体なんだよ

    日本軍は分隊配備で軽機銃があったし、機銃小隊もそろっていたから、基本的に銃剣突撃は機銃で制圧した上でするんだわ
    相手が米軍に変ってから、米軍は制空権を握った上での物量戦と大部隊配備だったからそれまでの戦い方とは違っていたって事だろうね
    64  不思議な名無しさん :2018年08月02日 20:58 ID:ky7LugTc0*
    「焼夷弾殺しのカツ」の印象が強いわぁ。
    カツさんは当時何歳くらいだったんだろう?
    名前もカツという「勝利」を連想させる音だから、近隣の人らはこぞって
    その名称を口にしたんだろうなー。
    65  不思議な名無しさん :2018年08月02日 22:16 ID:DR.iemXP0*
    ※52
    米兵は日本兵との格闘戦で謎の技術で転がされたとビビったらしいな
    まだあんまり柔道とか知らなかっただろうし
    66  不思議な名無しさん :2018年08月03日 00:22 ID:CXqb01ar0*
    ※58
    ゴーマニズム宣言の中で、小林よしのりの父親が中国へ出征して
    現地人と仲良く畑仕事してただけで終戦を迎えた、って話があった
    とにかく食に困ることがなく、帰った来たときにはまるまると太っていたらしい
    67  不思議な名無しさん :2018年08月03日 01:00 ID:dhsVts.y0*
    戦時中、火薬や爆弾なんかは工場や軍施設だけじゃなくて、トンネルなんかにも保管、隠してあった。終戦直後、連合軍が上陸してそれらが見つかることを恐れた軍は、そういったトンネルを次々に爆破。近隣の住民に避難させるとバレるのでなんの通達もせず。結果、空襲で亡くなった以上の人数が、山あいなどで終戦直後に死んだ。もちろん軍も行政も政府も公式に記録してないが、爆破を命じられた兵士はその目で見てんだよ。何十トンて火薬でトンネルが破壊されて、線路も周り集落も吹き飛ばされて人が死んだのを。
    連合軍が殺した数より、どさくさの隠蔽で日本軍が殺した本土の人間の方が多いかもな。
    日本軍の隠蔽爆破で腕無くした人と、火をつけるよう命じられた兵士から実際聞いた。
    68  不思議な名無しさん :2018年08月03日 01:09 ID:dhsVts.y0*
    病気だと徴兵されないってのは知られてるけど、どこまでかっつーと、痔でも徴兵免れれたんだぜ。
    昭和19年くらいになるとそれでも徴兵されちゃったけど。
    ソースは自分のじーちゃん。
    じーちゃんはタバコ吸わないから支給されたタバコ隠しといて休暇のたびにばーちゃんの兄弟に回してたとか、南方に行く直前に料理上手だからって内地勤務に変更されたとか、中途半端な武勇伝が多かった。
    ちなみに料理上手だったのは、ばーちゃんが大店の娘でなんもできなかったから、らしい。
    69  不思議な名無しさん :2018年08月05日 21:50 ID:7mSL3Z0O0*
    特攻兵器に限って「桜花」「橘花」や「回天」みたいないい音と名前をもらうってのはどうなんだ?
    それだけの期待を持たれてたってことかもしれないけれど。
    70  不思議な名無しさん :2018年08月06日 14:14 ID:rCHYtVDh0*
    ※60
    今と当時では意味が違うよ
    教え子を戦地に送り出さなくていいってのは当時の先生からしたら本当に嬉しい事だと思う
    あと、戦時中に竹やりが〜とか特攻しろ!とか煽ってたのは朝日や教員連中が多かったと大学で習った
    右寄りの先生だったから、どこまで事実かはわからないが、彼らは戦地には行かず、弱い者にいばり散らしてた
    敗戦したら、方向をまるっきり変えて国を叩き始めた
    大義名分を持って人を攻撃する奴は本物の悪だつってた
    71  不思議な名無しさん :2018年08月07日 19:02 ID:wrSaTDS00*
    焼夷弾って回収できたんか…
    72  不思議な名無しさん :2018年08月08日 13:41 ID:PJOZ3db.0*
    冒頭のスターリンと月食の話がマジでどーでも良すぎて笑った
    73  不思議な名無しさん :2018年08月12日 19:11 ID:PaqCjfKC0*
    ※67
    まだ、君みたいに反日洗脳教育から解き放たれていない個体がいるんだな。
    74  不思議な名無しさん :2019年03月09日 10:33 ID:PS389jAJ0*
    スターリンは確かに身長が低かったが、何故か威風堂々として威厳に満ち溢れている(つまりは高身長の)スターリンの写真が沢山残っている。
    これはどういうことかというと、我々が今日スターリンだと思って見ている写真のかなりの割合は、実は『スターリン専門俳優』ミハイル・ゲロヴァニの写真なのである。
    この人ホントにスターリンそっくりで、スターリン時代に映画にスターリンが登場する時(これがやたらと多い)には、よく起用された。
    特に、スターリン本人がゲロヴァニを気に入ってたんで、ソビエト映画界としては、それだけ安心して使えたんだろう。
    で、スターリンはなぜゲロヴァニがそんなに気に入っていたのかというと、顔がそっくりなのは勿論だが、身長がスターリン本人より15センチほども高かったからだそうで、要するにスターリンにとっては『こうありたかった』自分像だったって事だろう。
    その結果、映画でスターリン役を独占したほかに、各種プロパガンタ映像において、スターリンの影武者を勤めている。
    75  不思議な名無しさん :2019年07月22日 20:45 ID:fsTP.hxm0*
    >>水木さんは素手で缶詰めを開けたことがある
    戦時中の粗悪品で缶が柔らかかったのか火事場の馬鹿力なのか

    本人いわく、「食への執念」らしい…
    戦後に試したらできなかったとか…
    76  不思議な名無しさん :2019年09月06日 04:37 ID:hXhkOGmb0*
    なんか眉唾な情報多いな。あとにわかくさいのもチラホラ
    77  不思議な名無しさん :2019年09月06日 04:42 ID:hXhkOGmb0*
    ソースは俺の祖父多すぎだろ。流石にうんざりしてくるわ

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事