不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    35

    心理学の雑学教えてくれ!!!



    3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/01(水) 03:11:50.376 ID:2OoLfkFD0
    ツァイガルニク効果

    ツァイガルニク効果

    ツァイガルニク効果は、人は達成できなかった事柄や中断している事柄のほうを、達成できた事柄よりもよく覚えているという現象。ツァイガルニック効果、ゼイガルニク効果、ゼイガルニック効果とも表記する。

    ドイツのゲシュタルト心理学者クルト・レヴィンの「人は欲求によって目標指向的に行動するとき 緊張感 が生じ持続するが、目標が達成されると緊張感は解消する」という考えに基づき、リトアニア出身で旧ソビエト連邦の心理学者ブルーマ・ツァイガルニクが「目標が達成されない行為に関する未完了課題についての記憶は、完了課題についての記憶に比べて想起されやすい」との事実を実験的に示した。以上がツァイガルニク効果。
    https://ja.wikipedia.org/wiki/ツァイガルニク効果

    5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/01(水) 03:13:25.740 ID:kAJwJsow0
    >>3
    今調べたけどいいね
    確かにその通りだわ

    6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/01(水) 03:13:34.039 ID:kMzoHW/Xr
    感情は表情でコントロール出来る
    例えばニッコリ顔にすると気分も軽くなる
    怒り顔にすると腹立ってくる

    9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/01(水) 03:17:09.399 ID:YctJD1rqd
    >>6
    これと同じような感じだけど感情からくる行動がいくつかあるんだけど
    逆にその行動をすることで感情を持っていくことも出来る
    例えば全く話す気のない相手にも手のひらを上に向けて腕を組まずに居ると何故か話しやすくなるとか

    11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/01(水) 03:17:49.096 ID:kAJwJsow0
    >>6
    笑顔を心がけるよ

    21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/01(水) 03:26:21.484 ID:u+u2+vTz0
    >>6
    これ好き割り箸くわえる実験のやつでしょ
    楽しい→笑顔 だけじゃなくて
    笑顔→楽しいみたいに
    感情と表情の双方向で作用があるの知った時は凄くワクワクした

    22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/01(水) 03:27:16.915 ID:2OoLfkFD0
    >>21
    認知的不協和の解消で説明できるね

    認知的不協和

    認知的不協和(にんちてきふきょうわ)とは、人が自身の中で矛盾する認知を同時に抱えた状態、またそのときに覚える不快感を表す社会心理学用語。アメリカの心理学者レオン・フェスティンガーによって提唱された。人はこれを解消するために、自身の態度や行動を変更すると考えられている。

    有名な例として、イソップ物語のキツネとすっぱい葡萄の逸話が知られる。
    https://ja.wikipedia.org/wiki/認知的不協和
    関連:認知的不協和とは?矛盾を解消する2つの方法とマーケティング利用法

    30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/01(水) 03:33:43.647 ID:u+u2+vTz0
    >>22
    へー心理学者ってそういう風に考えるのか
    もっとシステマティックに表情と感情が連動してるだけなのかと思ってたけど面白いな

    40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/01(水) 03:41:08.818 ID:2OoLfkFD0
    >>30
    詳しく言うと、楽しいことがあった→笑うのは当たり前だけど、
    笑う→笑った理由がないのはおかしい→楽しいことがあったということにして自分を騙そう って脳が勝手にやってるんよ

    恋愛において、目が3秒以上あったら一目惚れするとかあるけど、
    あれは元々、好きな人とは目が3秒以上合うことからの応用で、3秒以上目が合ってる→この人が好きに違いないって脳を騙してるんだよね

    7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/01(水) 03:13:54.353 ID:2OoLfkFD0
    バーナム効果

    バーナム効果

    バーナム効果とは、誰にでも該当するような曖昧で一般的な性格をあらわす記述を、自分だけに当てはまる性格だと捉えてしまう心理学の現象。

    1956年にアメリカ合衆国の心理学者、ポール・ミールが、興行師 P・T・バーナムの "we've got something for everyone"(誰にでも当てはまる要点というものがある)という言葉に因んで名付けた。アメリカの心理学者バートラム・フォアの名をとってフォアラー効果ともいう。被験者に何らかの心理検査を実施し、その検査結果を無視して事前に被験者とは無関係に用意した「あなたはロマンチストな面を持っています」「あなたは快活に振舞っていても心の中で不安を抱えている事があります」といった診断を被験者に与えた場合、被験者の多くが自分の診断は適切なものだと感じてしまうが、この現象を「バーナム効果」と呼んでいる。
    https://ja.wikipedia.org/wiki/バーナム効果
    関連:バーナム効果の例|バーナム効果を使った営業と上手な使い方

    13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/01(水) 03:19:15.519 ID:kAJwJsow0
    >>7
    それ使えるよね
    軽い占い的なのできる

    8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/01(水) 03:14:33.377 ID:aRtKqykk0
    吊り橋効果は少しでも嫌悪感がある相手だと逆効果

    10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/01(水) 03:17:20.822 ID:y0g6GPrUa
    ヴェブレン効果
    ヴィトンが数千円になると逆に売れなくなる

    16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/01(水) 03:20:41.091 ID:kMzoHW/Xr
    >>10
    過去に比較対象が無い場合、認知的節約で高い物ほど良いだろうという一般信念に頼ってしまう錯覚が原因

    12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/01(水) 03:18:26.674 ID:Y/0m/2h60
    シャルパンティエ効果
    同じものでもイメージで軽く感じたり重く感じたりする
    鉄100gと綿100gで綿が軽く感じたりするやつ
    ”錯覚”を生みだす心理学「シャルパンティエ効果」とは?【コピーライティング×心理学】 | こぴたつ
    http://xn--28jyap6d.com/charpentier-effect

    15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/01(水) 03:20:39.165 ID:kAJwJsow0
    >>12
    筋肉質とデブの体重が同じとかもそうか

    14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/01(水) 03:19:43.972 ID:u+u2+vTz0
    沈黙の螺旋理論は覚えとけ

    19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/01(水) 03:23:19.461 ID:kAJwJsow0
    >>14
    しらべた
    大は小を兼ねるてきな?

    沈黙の螺旋

    沈黙の螺旋とは、ドイツの政治学者エリザベート・ノエレ=ノイマンによって提唱された政治学とマスコミュニケーションにおける仮説で、同調を求める社会的圧力によって少数派が沈黙を余儀なくされていく過程を示したものである。

    この仮説は、人間には孤立することへの恐怖があること、周囲を観察し、その意見の動向を把握する準統計能力が存在するという仮定の下に、少数派・劣勢だと自覚している人は、多数派からの反対や孤立を恐れて自分の意見を表に出しづらくなることを想定している。 どの意見が多数派か少数派であるかをマスメディアが持続的に提示することで、多数派の声は無根拠に大きくなり、少数派は無根拠に沈黙へと向かう。この循環過程によって公的な表明や沈黙が螺旋状に増大し、世論の収斂が起こるというという理論である。
    https://ja.wikipedia.org/wiki/沈黙の螺旋
    関連:インターネット時代にも役立つマス・コミュニケーション研究: 沈黙の螺旋仮説

    17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/01(水) 03:22:02.360 ID:M7cyzBhX0
    プラシーボ効果で人生は変えられる

    18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/01(水) 03:22:15.052 ID:RUk8lfCN0
    公正世界仮説

    25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/01(水) 03:29:31.989 ID:TrUbDa7/0
    ドアインザフェイス

    ドア・イン・ザ・フェイス・テクニック

    ドア・イン・ザ・フェイス・テクニックとは、本命の要求を通すために、まず過大な要求を提示し、相手に断られたら小さな(本命の)要求を出す方法。人間心理を利用した交渉テクニックの1つ。

    一般に人間には、借りができると、そのままでは気持ちが悪いため、お返しをしなくてはならないと考える傾向がある(返報性の心理)。ドアインザフェイスはこれを交渉に応用したものだ。
    https://mba.globis.ac.jp/about_mba/glossary/detail-11884.html
    関連:ドア・イン・ザ・フェイス・テクニック:コトバンク
    関連:説得と交渉の営業心理学 第2回 拒否させて譲歩する

    27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/01(水) 03:31:13.394 ID:kAJwJsow0
    >>25
    それ何気なくやってたわ

    34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/01(水) 03:36:16.503 ID:kMzoHW/Xr
    >>25
    この辺は影響力の武器って本にまとまってるからオススメ

    影響力の武器[第三版]: なぜ、人は動かされるのか
    影響力の武器[第三版]: なぜ、人は動かされるのか

    37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/01(水) 03:38:19.830 ID:TrUbDa7/0
    >>34
    おもしろそう
    いいこと聞いたわ

    26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/01(水) 03:30:19.630 ID:CgnrQDy/0
    ロールシャッハ

    28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/01(水) 03:32:58.795 ID:TrUbDa7/0
    ダミーの選択肢を用意して本命通すみたいなやつ
    何て言ったかな

    39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/01(水) 03:38:59.198 ID:u+u2+vTz0
    >>28
    ローボールテクニックとかドアインザフットテクニックとかそういうやつかな?

    42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/01(水) 03:43:37.163 ID:TrUbDa7/0
    >>39
    違うなあ

    45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/01(水) 03:48:58.326 ID:2OoLfkFD0
    >>39
    これで合ってると思うのだけど、>>42が言ってるのってどう違うの?
    具体的なシチュエーションとか言ってくれればわかりそう

    53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/01(水) 03:53:36.967 ID:TrUbDa7/0
    >>45
    思い出した誤前提暗示だ
    誤前提暗示とは!不意打ちの要求でイエスと言わせる | 心理学.COM
    http://sinri1.com/263/

    49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/01(水) 03:52:26.641 ID:tsK5aF310
    >>42
    ダブルバインドのこと?

    55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/01(水) 03:56:15.731 ID:TrUbDa7/0
    >>49
    そうとも言うみたい

    29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/01(水) 03:33:38.893 ID:RUk8lfCN0
    リスキーシフト

    31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/01(水) 03:35:15.254 ID:7OBaflCq0
    かむし月の大きさは脳の錯覚的な事習ったけど未だによくわからん でかい時はでかい

    33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/01(水) 03:36:15.452 ID:TrUbDa7/0
    >>31
    無意識のうちに山とかと比較しちゃうからじゃなかったかな

    32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/01(水) 03:35:15.556 ID:xERNCoX60
    心理学実験の結果の3分の2は再現できない

    35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/01(水) 03:36:51.207 ID:u0S1KcMH0
    鏡の中の自分とは喋っちゃダメ

    4746ec50
    鏡に向かって「貴方は誰だ?」と問い続けた結果wwwwwww
    http://world-fusigi.net/archives/7838987.html
    彡(^)(^)「せや! 鏡に向かって話かけたろ!」
    http://world-fusigi.net/archives/8286012.html

    ゲシュタルト崩壊

    文字や図形などをちらっと見たとき、それが何の文字であるか、何の図形であるか一瞬で判断できるのに、これを持続的に注視し続けることで全体的な形態の印象、認知が低下してしまう知覚現象のこと。

    (中略)
    文字の認知力の低下は段階的に、はじめは「あれ、この字ってこんな形だったっけ?」と思い始め、やがて正確な字がわからなくなり、さらには線や点などの部分部分しか認識できなくなり、文字としての理解ができなくなる。

    この現象は文字や幾何学形態において起こることがよく知られているが、聴覚や皮膚感覚においても発生しうる。
    ゲシュタルト崩壊とは - ニコニコ大百科 -より引用
    関連:http://ja.wikipedia.org/wiki/ゲシュタルト崩壊

    38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/01(水) 03:38:41.979 ID:sIitklcx0
    目線が左上に行くと嘘をつこうとしている
    右上だと何かを思い出そうとしている

    41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/01(水) 03:42:43.728 ID:7OBaflCq0
    血液型は関係ないってよく聞くけどB型自己中だけはマジだと思うんだけどこれも思い込みなの?B型じゃないやつも自己中はいるけど異常にB型は気が強くて自分勝手多いと思うんだけど
    血液型性格診断って完全にオカルトなのに、何故か世間では一般常識のような扱い
    http://world-fusigi.net/archives/8034508.html

    44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/01(水) 03:47:01.656 ID:kMzoHW/Xr
    >>41
    バーナム効果だとかフリーサイズ効果だとかいうけど心理学的には血液型と性格にはなんら相関がないという立場で一致してるはず
    そう思うのはまず最初にB型は○○であるという先入観があってそれに一致した場合はやっぱりそうだったで印象に残って違った場合は忘れるから
    自分に都合の良い情報を優先して収集してしまう代表性バイアスの典型

    50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/01(水) 03:52:59.138 ID:7OBaflCq0
    >>44
    A型は~とかO型は~は全く思わないけどB型だけはバーナム効果とかってわかっててもそう感じるんだよね
    にしてもB型自己中論最初に唱えたやつB型いい迷惑すぎだろ世間的には浸透しすぎだしもう一生そう感じる気しかしんわ

    56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/01(水) 03:58:18.388 ID:tsK5aF310
    >>44
    血液型で性格が決定するみたいなのを信じる反応を意味する用語もあったよな
    血液型性格分類のみじゃなくて証拠のない情報を信じちゃうみたいなやつ

    59: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/01(水) 04:02:10.320 ID:kMzoHW/Xr
    >>56
    ぱっと出ないけど原理的には多分社会的証明とか権威からくる、みんなが言ってるもしくは偉い人が言っているから正しいはずだという錯覚からだと思う

    62: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/01(水) 04:22:41.255 ID:UCpHxolIa
    >>56
    スキーマだっけ?

    63: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/01(水) 04:25:01.552 ID:kAJwJsow0
    >>62
    なにそれ

    66: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/01(水) 04:32:46.603 ID:kMzoHW/Xr
    >>63
    大体これってこういうもんだよねっていうひとまとまりのイメージみたいな感じ
    例えばゲームする時に、別に説明書読まなくてもやったことあるジャンルなら分かんなくても多分これだろで出来ちゃうでしょ
    車の運転とかでもいいけどさ
    初めて見るものも大体アレっぽいけどそれ系かなって感じの判断出来るでしょ

    67: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/01(水) 04:35:06.093 ID:kAJwJsow0
    >>66
    そういうことか
    わかりやすくありがとう
    たしかになんとなく経験があることだと同じにしちゃうわ
    それで見た目の判断も起きるしね

    61: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/01(水) 04:15:08.525 ID:qFqo4kuqH
    血液型は浸透しすぎて無意識の内にそれに合わせてしまっている可能性もある

    47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/01(水) 03:50:42.568 ID:HvUrJyqt0
    心理学は統計学の派生

    60: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/01(水) 04:09:11.542 ID:x8kJ6JnF0
    >>47
    哲学じゃねーの?

    51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/01(水) 03:53:29.300 ID:y0g6GPrUa
    フレーミング効果でしょ

    フレーミング効果

    たとえ内容が同じでも、見せ方や表現を変えることで印象が変わる心理作用を、行動経済学では「フレーミング効果」と言います。
    フレーミング効果とは?文章を変えるだけで売上アップする行動経済学 - Web活用術。

    57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/01(水) 03:59:37.625 ID:TrUbDa7/0
    名前が出てこないんだよなー

    58: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/01(水) 04:01:53.239 ID:TrUbDa7/0
    メラビアンの法則

    メラビアンの法則

    メラビアンの法則とは、矛盾したメッセージが発せられたときの人の受けとめ方について、人の行動が他人にどのように影響を及ぼすかを判断するアルバート・メラビアンが行った実験についての俗流解釈である。

    この研究は好意・反感などの態度や感情のコミュニケーションについてを扱う実験である。感情や態度について矛盾したメッセージが発せられたときの人の受けとめ方について、人の行動が他人にどのように影響を及ぼすかというと、話の内容などの言語情報が7%、口調や話の早さなどの聴覚情報が38%、見た目などの視覚情報が55%の割合であった。この割合から「7-38-55のルール」とも言われる。「言語情報=Verbal」「聴覚情報=Vocal」「視覚情報=Visual」の頭文字を取って「3Vの法則」ともいわれている。
    https://ja.wikipedia.org/wiki/メラビアンの法則
    関連:メラビアンの法則とは?意識するメリットやビジネスでの活用方法まで詳しくご紹介 | BizHint

    64: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/01(水) 04:30:55.189 ID:g1yY3V/Y0
    傍観者効果

    傍観者効果

    傍観者効果(ぼうかんしゃこうか,英:bystander effect)とは、社会心理学の用語であり、集団心理の一つ。ある事件に対して、自分以外に傍観者がいる時に率先して行動を起こさない心理である。傍観者が多いほど、その効果は高い。

    ■キティ・ジェノヴィーズ事件
    キティ・ジェノヴィーズ事件は、1964年にニューヨークで起こった婦女殺人事件である。この事件がきっかけとなり、傍観者効果が提唱された。社会心理学を学ぶ際には、必ず触れられる有名なエピソードである。

    この事件では、深夜に自宅アパート前でキティ・ジェノヴィーズ(1935 -1964年)が暴漢に襲われた際、彼女の叫び声で付近の住民38人が事件に気づき目撃していたにもかかわらず、誰一人警察に通報せず助けにも入らなかったというものである(ただし深夜だったので「女性が襲われている現場」を目撃したわけではない住民も含まれている可能性がある)。結局、暴漢がその後二度現場に戻り、彼女を傷害・強姦したにもかかわらずその間誰も助けには来ず、彼女は死亡してしまい、当時のマスコミは都会人の冷淡さとしてこの事件を大々的に報道した。

    なお犯人は逮捕前にも多数の強姦と二件の強姦殺人を犯しており、裁判で当時の心境を問われた際に「あいつはすぐ窓を締めて寝るだろうと思ったが、その通りだった」と述べるなど、経験則として傍観者心理を理解していた。
    https://ja.wikipedia.org/wiki/傍観者効果

    36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/01(水) 03:37:45.876 ID:UYhcPT5s0
    自分を大きく見せるポーズをし続けると自信が出てくる

    不思議ネタ募集中
    不思議.netで扱ってほしいネタ、まとめてほしいスレなどがあれば、こちらからご連絡ください。心霊写真の投稿も大歓迎です!
    面白いネタやスレは不思議.netで紹介させていただきます!

    ■ネタ投稿フォームはこちら
    https://ws.formzu.net/fgen/S13082310/









    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2018年08月01日 14:31 ID:ITNXHd6A0*
    心理学に思い込み以上の根拠はない
    2  不思議な名無しさん :2018年08月01日 14:55 ID:Cf95.So70*
    ホモはせっかち
    これ豆な
    3  不思議な名無しさん :2018年08月01日 14:57 ID:0iCmzxNj0*
    社会心理学は割と使える
    4  不思議な名無しさん :2018年08月01日 15:00 ID:0iCmzxNj0*
    サブリミナル効果は実はデマ
    5  不思議な名無しさん :2018年08月01日 15:02 ID:Xo8CPmrg0*
    世の中の30人中1人は犯罪の意識が無い。。。こえぇ。
    6  不思議な名無しさん :2018年08月01日 15:25 ID:1Qmdalm.0*
    人は思い込みで死ぬ
    ノーシーボ効果
    逆に食わずに生きていけると思い込めば、不食でも生きていけるようになる
    7  不思議な名無しさん :2018年08月01日 15:35 ID:KXtSPMAt0*
    心理学は他人をコントロールしようとする前に
    自分の行動の指針がどのようになってるのかを見つめるのにいいものですよ
    8  不思議な名無しさん :2018年08月01日 16:13 ID:4MAXNh5E0*
    どれほど正常で異常がないように見える人でも
    心理学的には何らかの障害を持っていると考えて間違いないらしい
    9  不思議な名無しさん :2018年08月01日 16:20 ID:pjVxmuQ70*
    NLP

    相手と同じ行動して好感度あげ
    パーソナルスペースとか
    10  不思議な名無しさん :2018年08月01日 16:24 ID:CkmSJqkm0*
    ヤジュミエール現象
    茶色い楕円の物が野獣先輩に見える現象
    11  不思議な名無しさん :2018年08月01日 16:28 ID:j.JdqCQ40*
    夏休みキッズが湧いてるな
    12  不思議な名無しさん :2018年08月01日 16:29 ID:ornnOi7j0*
    楽しくなくても笑顔を作ると楽しくなる、みたいなの当てはまらんわ
    外で頑張って一日中笑顔作ってると、家帰ったとき反動と疲労で寝込む
    楽しくなるどころか、2日くらい鬱状態に陥るわ
    13  不思議な名無しさん :2018年08月01日 16:44 ID:AvDzKWaI0*
    糖尿病は下の抵抗力が落ちる
    14  不思議な名無しさん :2018年08月01日 16:50 ID:NJgBx1S70*
    嘘を付く時は右上を見る
    福島みずほと桜井よしこの対談を見ると会話中何度も右上を見るから面白いよ
    15  現世界と異世界で生きる。 :2018年08月01日 16:54 ID:GM3WlLje0*
    心理学と言うものは良く分かりませんが、ようは相手をヨイショするだけで大抵の人はそれで満足していますし、また相手の生い立ちからでも相手の性格が割り出すこともできます。
    また性格からその人の幼少時の環境を割り出すこともできます。

    占いと言うものは人の心理をついた占い方なので、いいほうと悪いほう どちらでも取れる言い方をします。

    また、心理学と言っても間違っていることも多く私としては信じることが出来ないですね。

    心理学では虐待され病んでいる人達の真理は心理学を用いても解決できない問題も有ります。
    それだけ複雑なのです。


    16  不思議な名無しさん :2018年08月01日 16:55 ID:i.hZe8oh0*
    笑顔のやつは嘘だからやめておけ
    無理してやって顔面麻痺になる人がたくさんいる
    17  不思議な名無しさん :2018年08月01日 17:54 ID:HEdMx47w0*
    これ面白いな また まとめてくれ
    18  不思議な名無しさん :2018年08月01日 18:57 ID:CLLd9u8i0*
    ヤーキーズ・ドットソンの法則
    学習作業等を行なう際、罰を与えなかったグループよりも、罰を与えられたグループの方が作業効率が高い
    19  不思議な名無しさん :2018年08月01日 19:42 ID:UUrPFchL0*
    これ系を効率よく日常で実践できてる人本当うらやましい
    才能なんだろうなぁ、自分には無いわ
    20  不思議な名無しさん :2018年08月01日 19:47 ID:GMBUk4fb0*
    B型はマジで自分勝手しかおらんだろ
    こいつB型とは思えないくらいまとも!って言うやつにであったことがない
    21  不思議な名無しさん :2018年08月01日 20:06 ID:BgsH.oMP0*
    嘘ばっか
    22  不思議な名無しさん :2018年08月01日 20:24 ID:YRADBV320*
    B型というか今時自分勝手さが全くない人間の方が珍しいだろ
    B型ってわかった瞬間に色眼鏡で見てんじゃねえの
    AB型は変わり者が多いも同じ
    23  不思議な名無しさん :2018年08月01日 20:31 ID:eg75K3N30*
    心理学は統計学と言うけど実際それを利用してマーケティングに成功している例は多いのだから決してバカにはできんなぁ
    24  不思議な名無しさん :2018年08月01日 21:31 ID:rLXTaMyq0*
    血液型のイメージの通りに振舞っちゃうっていうのは割とある
    というか主体性がないからなのか逆にその方が行動しやすい
    25  不思議な名無しさん :2018年08月01日 23:00 ID:mkMo..7k0*
    いまだに血液型占いとか言ってる奴はどんだけアホなんだ。
    26  不思議な名無しさん :2018年08月02日 04:15 ID:Wpds4ULS0*
    沈黙の螺旋理論って5ちゃんやSNSだね
    匿名だから好きなこと言えるようで
    叩きのハードルも低いからリアルより同調圧力強い
    多数派の意見に押さえつけられる
    27  不思議な名無しさん :2018年08月02日 14:15 ID:OMIJOxSW0*
    ※25
    血液型占いは結構正しいと思ってる

    日本は民族が単一だから余計に人種差が無くて占い通りになりやすい
    28  不思議な名無しさん :2018年08月02日 21:55 ID:eYJon7pW0*
    噓つくときの右上っての当てはまらない時もあるよね?
    本当のこと話してたのに右上みたから嘘だ!って信じてもらえなかったことあるんだけど
    29  不思議な名無しさん :2018年08月02日 23:36 ID:qvNBbyzX0*
    B型とゆとりとハゲは馬鹿にしていいんだw
    美しい国日本
    30  不思議な名無しさん :2018年08月03日 01:11 ID:wJtnGRoP0*
    >にしてもB型自己中論最初に唱えたやつB型いい迷惑すぎだろ世間的には浸透しすぎだし

    そもそも、「B型=自己中」ってステレオタイプは、比較的新しい。
    ここ10~20年程度じゃないか?

    30年くらい前だと、A型=生真面目、O型=単純バカ、AB型=二面性(裏表)がある
    なのに対して、「B型=キザでカッコつけ」みたいなイメージがあって、
    少女漫画の彼氏役はよくB型に設定されていたりした。
    31  不思議な名無しさん :2018年08月03日 18:37 ID:nlEIzd2z0*
    >>27
    『ラベリング効果』で説明ができそう。

    日本人って自分の血液型を知っていて当たり前に思われているけど、外国人だと自分の子供が生まれたのが『何曜日』だったか知らないと驚かれる、事もある。お国柄なんだろうね。
    32  不思議な名無しさん :2018年08月03日 18:45 ID:nlEIzd2z0*
    ・セルフハンディキャッピング
    ・タイポグリセミア現象
    ・カラーバス効果
    ・ダニング=クルーガー効果
    ・サバイバーズ・ギルト
    33  不思議な名無しさん :2018年08月09日 01:11 ID:AfFUdqYw0*
    心理学は日常で使えるもんな
    特に仕事や交際なんかでは知ってるだけで優位になれる心理学がいくつもある
    34  不思議な名無しさん :2018年08月13日 11:56 ID:fgUdYhro0*
    笑顔のやつって、後日談?後の研究?で実は違うんじゃなかったっけ。

    無理矢理笑顔を作っても感情を誤魔化せるのはその場しのぎってだけで、
    後で鬱傾向が強くなるとかなんとか。
    35  不思議な名無しさん :2018年08月22日 22:17 ID:ts.BKdys0*
    >>26
    SNSとは全然違うでしょ

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事